札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌市中央区に住むということ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌市中央区に住むということ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2013-06-24 21:39:43
【地域スレ】札幌市中央区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

皆さんはこだわりありますか。
郊外物件と比較して利点や欠点などございましたら教えてください。
予算は上限4000万円を検討しております。

[スレ作成日時]2010-05-30 16:06:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌市中央区に住むということ

  1. 601 匿名さん

    今月いっぱいは低気圧が来るって言っていたな。
    峠越える人とかは要注意。

  2. 602 匿名さん

    雪なくなれ。もう、降るな。ずーっといらない。

  3. 603 サツエキのオジジ

    アテネ書房が閉店するそうじゃ。これで駅前通の地元書店はゼロとなる。


    マイカーが無かった頃、都心で稼いだ金は都心で使われていた。狸小路商店街の売上げがその日のうちにススキノに流れた時代があった。都心は高給取りの職場、駅前通には大手企業の支店が並び、五番館は高級舶来品が売り物、高度成長期は売上も税収も伸び、市電は超満員、市職員の給与も民間に迫る勢いじゃった。

    市民がマイカーを持つにつれ、都心の空洞化が始まった。都心で稼いだ金は郊外、市外へと拡散していった。都心の既存商店は郊外店へ拡大を試みるも、ファンドによる大規模店に吸収されてしまった。国家事業の減少で、駅前通も関連大手の撤退が相次ぎ、円山方面に多かった社宅の多くも売却、税収も激減してしまった。

    キプロスの銀行を笑ってはおれんぞ、拓銀破綻でもまだ気付かんのか? 札幌には金が無いんじゃ、給料をもらうことよりも業績アップ、税収アップを考えろ。いま、一等地と言われる市役所本庁舎を売却しても職員半月分の給料にもならんじゃろ。日中、まどぎわで上海ゲームをやっているような者の居場所は、この街にはもう無いぞ。

  4. 604 匿名さん

    相変わらず世間知らずで的外れは事ばかりのオジジだな。

    浪費の時代は終わり消費者は多様化し賢くなった。
    追随し企業間の競争も激しく使えない人間の居場所は無い。
    ネットで色々な買い物出来る時代になってマイカーも糞も無い。
    拓銀があった時代の方が皆良かった訳でも無い。
    世の中は常に動いている。

  5. 605 匿名さん

    オジジの自己陶酔マジ勘弁

  6. 606 匿名さん

    まだ、雪とけねー。

  7. 607 匿名さん

    オジジ……… お疲れ。もういいよ。老後の楽しみ取るようだけど。

  8. 608 サラリーマンさん

    札幌市中央区でのローンのページを作りました。
    今後住宅ローンのページも追加する予定ですので是非!
    http://ro-nkeiyaku.info/city/city-1/

  9. 609 匿名さん

    日本ハムもこれから札幌。
    かなり面倒くさいらしい。

  10. 610 匿名さん

    オジジ、老後の楽しみは他人に迷惑かけないようひっそりしましょう

  11. 611 匿名さん

    日ハムといえば主力選手でも家族で来ている人もいますね。
    ダルビッシュもメジャーでの選手生活を終えたら札幌に戻るそうな。
    住み心地が良かったのでしょう。

  12. 612 匿名さん

    元夫人とのあまりいい思い出のない土地と考えているのかと思っていました

    意外です

    ダルビッシュはもともと円山でしたっけ?

  13. 613 匿名さん

    宮の森じゃない?大和のフォリア?って聞いたけど

  14. 614 匿名さん

    札幌へは戻ってこないらしい。
    やっぱり、辛いのかな。

  15. 615 匿名さん

    ダルビッシュは札幌の寿司も好きみたいですね。
    渡米後もオフには札幌に何度も来てますね。
    よほど気に入ったのでしょう。

  16. 616 匿名さん

    出産は八軒でしたけどね。
    琴似という噂もありましたけど。
    中島公園が一人いますね。
    主人が以前元アルタの前で新庄の車を見たことがあります。

  17. 617 匿名さん

    稲葉の車とすれ違ったことあります。
    中央区で。
    多分 笑

  18. 618 匿名さん

    みんな早く東京へ帰りたいみたいだから、もう、勘弁してあげよう。

  19. 619 匿名さん

    当然、プロ生活をスタートしたチームだから愛着もある。また、メンバーにも会いたい。

    地域に根ざした運営をするコンセプトには、賛同するが、やはり土地柄ハンデがある。一年間、闘い抜くには関東がベストだろう。チーム強化を考え、移転も含めあらゆる角度から今後のビジョンを定める必要がある。

  20. 620 匿名さん

    稲葉は結婚発表直前に南4条の桜並木通りを犬を抱えて散歩してた。
    住友のタワーらしいね

  21. 621 ビギナーさん

    稲葉は宮の森の一軒家じゃない?

  22. 622 匿名さん

    有名なコメントだね。

  23. 623 匿名さん

    やはり札幌は大人気ですね。
    家庭の事情等で札幌に住めない人とかの可哀想…。

  24. 624 匿名さん

    観光としてのみです。

  25. 625 匿名さん

    札幌はセカンドさん観光客には良い街
    永住となると?チョト?

  26. 626 匿名さん

    学校区は山鼻がいいです。南校も近いし。

  27. 627 匿名さん

    最近の山鼻は昔ほどでは無いです。
    札幌は本州からの永住者が多いですね。

    アンチが粘着される位に札幌が羨ましいのでしょう。
    これだけ札幌生活が幸せだと妬みや僻みも仕方ありません。

  28. 628 匿名さん

    札幌だけど、そこまで幸せかねー?
    東京がうらやましい。

  29. 629 匿名さん

    札幌幸せです!
    東京??勝手に行けば!!

  30. 630 匿名さん

    アンチが粘着される?

  31. 631 匿名さん

    アンチという人が、誰かに付きまとわられているということ。

  32. 632 匿名さん

    東京の住み辛さのせいで頭がおかしくなってるのかもね。
    札幌に住めば東京に粘着する事はないと思います。

  33. 633 匿名さん

    札幌住民です。
    確かに東京は、いろいろ楽しい所もあるし、札幌のような地方とは違いますね。
    横浜、名古屋、大阪、福岡とそれなりのところは、一連で多くの人が住んでるのもそのせいでしょう。
    発展途上で歴史も浅い札幌は、地理的ハンデを克服するには、がんばらねばならないですね。

    早く暖かくならないでしょうか。
    自転車に乗ってる人もちらほらいますが…

  34. 634 住民でない人さん

    セカンドハウスの功罪については、「北洋新聞」にも載ってます。
    http://www.hokuyonp.com/2013/04/10/2013-4-10/

  35. 635 匿名さん

    最高気温10度くらいなら自転車もう乗れるでしょう。息子乗っていますよ。
    東京都出身、札幌在住3年目の息子の友達がコート、マフラー、手袋着用で自転車でうちに来たときは驚いてしまいましたが。
    まあ、投稿のときもコートとマフラー、毛糸の帽子を着用している子なので、札幌と東京の体感温度の違いを実感してしまいましたが。

  36. 636 匿名さん

    歩道にまだ雪あります。
    早く溶けないかしら。

  37. 637 匿名さん

    今年は、除雪業者もかなり稼げたかな。

    でも、ほかの業種はいまだに不景気ど真ん中で、賃金も安いですね。

  38. 638 匿名さん

    有効求人倍率も低い。
    それに、他の地域より賃金も低いから、公務員の給料を高いと言ってしまう始末。
    お金を貸す側の銀行も、気が気でない。

  39. 639 匿名さん

    山が近くにあるので、なかなか雪がなくならない。
    もういらない。

  40. 640 匿名さん

    札幌だと弁護士や歯科医でも相当安いそうですね。
    ただ安くてもそれなりに豊かに暮らせる地域だとは思います。

    公務員は賃金が高いのではなく能力に見合ってない賃金とは思います。

  41. 641 匿名さん

    札幌は、給料安いね。
    地方の宿命かな。

  42. 642 匿名さん

    札幌のマンション購入層って、どれくらいの所得層なのでしょうか?

  43. 643 匿名さん

    札幌は賃金が安い分、住居にかかるお金もかなり低いですよね。
    戸建や分譲マンションも安いし家賃も安いです。

  44. 644 匿名さん

    年収500万くらいの低層くらいであれば、安価なCRやNGくらいは購入できるかしら?

  45. 645 匿名

    購入できるよ!
    ローン払い続けられるかは別問題だけどね。

  46. 646 匿名さん

    あまり安物買いして、後悔したくない。

  47. 647 匿名さん

    値段が安いマンションは住民の質もされなりなので注意!
    そういうマンションは駐車場やゴミや管理費滞納で揉めたりします。
    年収低くても貯金が多かったり親からの援助があれば何とかなりますよ。

  48. 648 匿名さん

    最近は年収と住民層がどうかは一概にいえないかと。
    三億するタワマンとかがあるわけでないから、札幌ではマンション購入可能層の年収格差もそれほどないし、どのマンションでも隣室や同階とのトラブルの話ききます。
    新築は近所選べないですからね…
    むしろ住戸数の少ないマンションほど、滞納が全体に響くから注意したほうがいいかなと自分は思います。

  49. 649 匿名さん

    三井のマンション、東3より先に東2が始まりましたね。
    価格設定が気になるます。

  50. 650 サツエキのオジジ

    やっと雪が融けたが、クルマと自転車ばかりで、歩いておる者が少ないのう。

    以前、札幌の繊維問屋街だった北5条通も、今はマンション街になった。この通りも西10丁目まではサツエキと言えるじゃろ。西8丁目の伊藤邸の行方が心配じゃ。ここは札幌の迎賓館として、IOCの賓客や、空母インディペンデンスの艦長も宿泊したことがある。バーンスタイン来札時は、音楽関係者宅に受け入れ先が無く、結局、完成直後のニドムに滞在した。名士をホテルに泊めるのは残念じゃ。マンションでは自慢にならん、サツエキにも立派な邸宅を残したいのう。

  51. 651 匿名さん

    伊藤邸は一部を残して住友のタワマンという事で決定してますよ。
    名士がウインザーにしろホテルに泊まるのも今は普通で当たり前の話。
    オジジは相変わらず情弱の世間知らずでウザいなあ…。
    いい年してるのにろくに人脈も無いのだろう。

  52. 652 匿名さん

    オジジは無視で

  53. 653 匿名ちゃん

    また、オジジ出てきた… まじもう勘弁。知識が中途半端に薄い…

  54. 654 匿名さん

    都心回帰という事で札幌でも中央区のマンションの計画が増えてますが、
    郊外の戸建も好調のようですね。
    円山方面にコーポラティブハウスのようなものも計画があるようで楽しみです。

  55. 655 匿名さん

    コーポラティブハウスとか権利関係とかどうなんだろう?売りにでてる中古もあるけれど
    複雑そう。

  56. 656 匿名さん

    コーポラティブハウスは権利関係とかはマンションと一緒だと思いますよ。
    共用部分があるから管理費や修繕費もありますしね。

  57. 657 匿名さん

    麻生さんも靖国、参拝したね。
    当然と言えば当然か。

  58. 658 匿名さん

    中央区も物件少ないね、もう少し選択肢欲しい

  59. 659 匿名さん

    東いい感じになった。

  60. 660 匿名

    東区は全体的に整然としていて、地下鉄も新しいし、街並みもごちゃごちゃしていない感じなのが、住みやすいと思います(^.^)

  61. 661 匿名さん

    間違った東銀座だった。

  62. 662 匿名さん

    東銀座って、札幌市中央区にあるんですかー?

  63. 663 匿名さん

    >>662
    東京の歌舞伎座の近辺のことじゃない?東銀座?
    戸越銀座は五反田にあるけれど。

  64. 664 匿名さん

    知ってて聞いてるんだよ、東京の話する奴はオジジのように消えてくれ

  65. 665 匿名さん

    戸越銀座いいよね。札幌にはあのような商店街ないもんなあ。

  66. 666 匿名さん

    まるやまに有るよ!

  67. 667 匿名さん

    まるやまにはない。

  68. 668 匿名さん

    戸越銀座に限らず◯◯銀座と呼ばれてる所にろくな所は無い。

  69. 669 匿名さん

    通称円山銀座(円山商店街)ね。
    巣鴨や戸越を想像していくと、がっかりするよね。

  70. 670 親同居さん

    円山と戸越は競合しませんからねぇ

  71. 671 匿名さん

    そういう意味じゃなかろ!
    (笑)

  72. 672 匿名さん

    もう東京の話はおなかいっぱいです。
    札幌の話をしましょうよ(-_-#)

  73. 673 匿名さん

    札幌ネタなくなっちゃった。

  74. 674 匿名さん

    永遠に続きます・・
    中央区とタワーマンションの供給は!

  75. 675 サツエキのオジジ

    ひどい天気の連休じゃったが、時計台前にはトニーローマがオープンしたぞ。残念ながら、とても落ち着いて食事を楽しむ環境ではないのう。北一条通と時計台通りの車両の通行量を減らさんことには話にならん。これまでもこの辺にはマクドナルドや花畑牧場も出店したが、どれも撤退している。クルマが邪魔なんじゃよ!不必要なマイカー通勤は市職員や外郭団体に目立などもってのほかじゃ。年寄りのうろつき運転から観光客を守るためにも、やはり、ロンドン並みの交通規制が必要じゃな。
    http://www.hotpepper.jp/strJ001018821/
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/management/price/country/lond...

  76. 676 匿名さん

    世界各地にあるトニーローマ。
    札幌にもきたが、遅すぎ。

  77. 677 匿名さん

    ってかオジジ、20-30代だよね(笑)

  78. 678 サラリーマンさん

    無視するのじゃ

  79. 679 匿名さん

    札幌もしょぼい感じになったなあ。

  80. 680 匿名さん

    トニーローマなんて観光客御用達の中身の無い店に行く物好きがいるんだね。
    ラーメン横丁でカニラーメン食べるようなもの。

  81. 681 匿名さん

    嫌われオジジの快進のネタが・・全否定

  82. 682 匿名さん

    オニオンリング。
    B級グルメの代表。好きです。

  83. 683 匿名さん

    首都圏ならともかく札幌の中心部の車の混雑なんか全然大した事無いだろ。

  84. 684 匿名さん

    確かに。碁盤の目なのでいくらでも抜け道や迂回路があるし、東京都心に比べりゃ渋滞とは言わない。東名高速や東北道は連休になると50km級の渋滞が当たり前。

  85. 685 匿名さん

    海外のトニーローマのオニオンリングは、コンクリートブロックみたいな大きさだけど、日本もそうかなあ?

  86. 686 匿名

    正直オジジよりも東京話の方々のほうがウザイな…

  87. 687 匿名さん

    ハワイのトニーローマはレストランっぽいけど、読谷村のトニーローマは、びっくりドンキーっぽいね。

  88. 688 匿名さん

    686に同意。
    論点からずれています。

  89. 689 匿名さん

    東京の生活が辛くて札幌が羨ましくて粘着してるんだろう。

  90. 690 匿名さん

    シドニーのトニーローマは、趣があるよね。

  91. 691 匿名さん

    俺って国際派だろ〜

  92. 692 匿名さん

    トニーローマってどこにでもあるから、目に付くのかしら?

  93. 693 匿名さん

    旅慣れない素人向きの海外ガイドブックに必ず出てる店ですね。

  94. 694 匿名さん

    なんだか、オジジいじめが、ひどいレスになっていますね。
    特に誰が困るわけでもない、オジジの投稿、何を発言したっていいじゃないですか。
    トニーローマのネタだって、オジジの投げかけで、こんなに広がっているし。

  95. 695 匿名さん

    ユニバーサルスタジオにもあるわね

  96. 696 匿名さん

    USJにある?ロサンゼルスのユニバーサルスタジオは、シティウォークにあるわ。

  97. 697 匿名さん

    ほんと

  98. 698 匿名さん

    シティウォークにあるとファストフードっぽいね。

  99. 699 サツエキのオジジ

    やれやれ、道庁のソメイヨシノがやっと咲いたぞ。今週は三吉神社の「お祭りライブ」を見てきた。道内神社祭りのなかで札幌中央区のこの祭りが一番早いんじゃ。平日じゃというのに境内は近所の事務所や専門学校生など若者でいっぱいじゃった。来月はYOSAKOI、北海道神宮祭、ライラック祭りも、たのしみじゃのう。そうそう、市電新型車両も乗ったぞ、いいぞ。これで都心は電車、郊外はクルマというライフスタイルが定着すれば、中央区はますます住みやすくなる。税収も倍増じゃ。
    http://www.hokkaidojinjacho.jp/data/01/01002.html

  100. 700 匿名さん

    >699
    もしかして、Thomas?

  101. 701 匿名さん

    >700
    絡んじゃダメ

  102. 702 匿名さん

    ヨサコイは中央区から出ていって欲しい。

  103. 703 匿名さん

    どこえ行くの東区モエレですか?

  104. 704 匿名さん

    つどーむ、さとらんど、札幌ドーム辺りでヨサコイやって欲しい。

  105. 705 匿名さん

    どこでやっても同じ

  106. 706 匿名さん

    後15日でよさこいソーラン祭り、待ち遠し…
    大通り公園でするから観光客が来てくれるんだよ
    観光客とセカンドのにはとても良い街札幌^_^

  107. 707 匿名さん

    ヨサコイに観光客なんて殆ど来ません。
    来るのは地方の参加者ばかりですよ。

  108. 708 匿名さん

    さっぽろ雪まつりと並ぶ大規模イベント
    経済効果も大きいはずだけど…一緒に楽しめば。

  109. 709 匿名中央区さん

    楽しんでいます
    桟敷席チケットも買いました

  110. 710 匿名さん

    大通付近に在住ですが、ヨサコイのある週は毎年旅行に行ってます。
    ご近所さんもうしているひ人が多いです。
    ヨサコイはセンスの欠片も無い田舎のヤンキーが騒いでるようで受け入れられません。
    お好きな方だけでどうぞ。

  111. 711 マンション住民さん

    昨年2012年のよさこい は優賞が!平岸天神 でした今年はどこか楽しみです。

  112. 712 匿名さん

    >>ご近所さんもうしているひ人が多いです。
    >>ヨサコイはセンスの欠片も無い田舎のヤンキーが騒いでるようで受け入れられません。

    ↑ 「もうしているひ」って? w
    センスの欠片がとってもありますね!!

  113. 714 匿名さん

    ハッキリ言って迷惑ww

  114. 715 匿名さん

    都心マンション > 郊外戸建 

    http://jupita.sumai.hokkaido-np.co.jp/column_03_market99.html

  115. 716 入居済み住民さん

    715さん、記事読みました。夫が出勤前にジョギングしていますが、大通西6丁目、円山公園、中島公園などで、ラジオ体操をしている方を見かけるそうです。その参加者の数はかなり多く、高齢者の方がほとんどだそうです。まぁどこの地域でも朝のラジオ体操は高齢者の方ばかりかもしれませんが、、、。

  116. 718 匿名さん

    新宿2丁目の花園神社も大勢きます。

  117. 719 匿名さん

    よさこいは昼間やらないでオールナイトでやって欲しいわ
    大通の交通規制が迷惑なんだよね
    あと、ビヤガーデンも時間延長して深夜12時位までやって欲しい

  118. 720 匿名さん

    あの神社、意外といいですね。
    芸能人の出没ポイントです。

  119. 721 匿名さん

    10年位前によさこい会場が目の前というビルで勤務していました。
    土曜日がちょうど勤務の日で、本当に大変でしたね。
    お昼もおちおち買いにいけない…。
    年々出場者数が増えるにしたがってマナー違反者が増えるのも問題です。

  120. 722 匿名さん

    2丁目はゴールデン街もあるので、酒飲みには最高です。

  121. 723 住民でない人さん

    6月22日から市電とバス路線でサピカの利用が可能となり、「ウィズユーカード廃止」が現実味を帯びてきた。
    http://www.hokuyonp.com/2013/05/23/

  122. 724 匿名さん

    思い出横丁も味があっていいわ。

  123. 725 匿名さん

    花園神社もゴールデン街も歌舞伎町だろ!いい加減にしろ!
    新宿二丁目といえばゲイの街

  124. 726 匿名さん

    中央区の中で、
    札幌駅、大通り、創成川イースト、桑園、山鼻、円山、宮の森なら、
    どこの地域が好きか、
    あなたにとって何故住みやすいか教えて下さい。

  125. 727 匿名さん

    円山

    校区、地下鉄、スーパー、緑、神宮、動物園、雰囲気、治安、習い事、美味しい料理店、おしゃれな雑貨美容

    ミシュランはススキノか円山みたいになってるよね

  126. 728 匿名さん

    中央区で忘れられてますが、中島公園、旭ヶ丘や双子山方面は、雰囲気が違いますが緑が多くて好きです。

  127. 729 匿名さん

    ライフスタイルによりますが、
    札幌駅の南西側や南東側、大通公園近辺も良いですね。
    創成川イーストはテレビ塔やファクトリーの付近なら良いですね。
    円山公園駅付近も勿論良いと思います。

  128. 730 匿名さん

    円山かな。住み慣れているというのもあるけど。
    物心ついた頃から円山以南だったから、この地域で考えるなら円山。
    山が近いのがいい。小学校では必ず登山遠足があったくらい。
    ただ山の上だけはかんべん。
    友達の家にいくのにえらい苦労した。

  129. 731 匿名さん

    恐山の近くもいい。

  130. 732 匿名さん

    高尾山はちょっと離れすぎ。
    でも、準急で40分くらいかしら。

  131. 733 匿名さん

    雅山は、学生相撲時代から応援してました。

  132. 734 匿名さん

    東京キチガイの現実逃避可哀想

  133. 735 匿名さん

    日枝の山は、エスカレーターついてるよ。

  134. 736 匿名さん

    札幌の快適な生活が羨まし過ぎて発狂しちゃってるんだろうな。
    まあ東京のサラリーマンの生活を考えれば哀れとしか言い様がない。

  135. 737 匿名さん

    西武のあとも動かないねー
    駅前なのに…
    まったく、スピード感覚にかけるわ。

  136. 738 サツエキのオジジ

    今週は小樽のすし屋から春シャコが入ったとの知らせがあっての、昼飯を食いに行って来た。うまかったぞ。近くの市場でも少々小ぶりのシャコが5匹千円。昔はこの時期「ガサエビ」と呼んでバケツ一杯3百円ほど、ゆでて新聞紙の上に並べ、みんなでむきながら食ったものじゃ。歳をとると味覚が鈍感になるのか冷凍物は味がわからん。ここで旬の物が味わえるのは本当にありがたい。わしの行きつけの店ではこの時期、個数限定の自家養殖のカキも絶品、今回も女房と1個づつをじっくりと味わってきた。サツエキから小樽へはいつもJRじゃ。銭函を過ぎて車窓からの日本海の景色は今も昔と変わらんぞ。飲んで帰って昼寝して、晩飯はお茶漬けとアップルパイ、しあわせな1日じゃった。

  137. 739 入居予定さん

    おぉ、Thomas。

  138. 740 匿名さん

    お茶漬けとアップルパイって凄い組み合わせとおもってしまった…。
    昔円山公園付近に住んでいたころ、小樽に行くときは琴似まで地下鉄で行ってJR駅まで歩いて、そこから快速に乗っていったなぁと。
    小樽まで就職試験を受けに行ったときの帰り、鈍行に乗ったらあまりに遅くて途中快速に乗り換えた記憶が…。

  139. 741 匿名さん

    トニーローマは、落ち着き始めたかな?

  140. 742 サツエキのオジジ

    >No.740
    この日は小樽で食いすぎての、もどって晩飯のメニューは「たからや」のサーモン粕漬焼と、諏訪の友人自家製野沢菜古漬、米は24年度産ふっくりんこ、一保堂の番茶で軽くお茶漬け。そしてデザートが大好物の「あまとうの」アップルパイということじゃ。そういえば洋菓子の「館」が倒産したとは、驚いたぞ。

  141. 743 匿名さん

    オジジ、ここは自分のブログじゃありませんよ!

  142. 744 匿名さん

    オジジも論点がズレている。
    札幌中央区に住むという事!じゃのう。
    つまらないスレになってしまった。

  143. 745 匿名さん

    ブログに書いたら誰も読まんからここに書くのじゃ、空気も読まず

  144. 746 匿名さん

    もうすぐ
    よさこいソーラン祭り
    大勢の
    参加者・観光客の為
    天候に恵まれます様に…

    年一度の事、辛抱。

  145. 747 匿名さん

    うるさいからやめてくれ。

  146. 749 匿名さん

    北5条西6丁目に建設される三井の23階建てマンションの情報はよ!

  147. 750 匿名さん

    札幌の祭りって、単なるセレモニーになってしまってるわね。

  148. 751 匿名さん

    本州は、町の誇りがあって、粋を感じる。

  149. 752 匿名さん

    一気に冬から夏
    道路も驚き陥没
    怪我人が出なくて幸い。

  150. 753 週末は大通住民

    関東は梅雨入り…これからの札幌は最高の季節だねぇ。

    平日は山手線沿線で地味に暮らしているが、金曜日の夜には札幌で呑む。

    中央区は何するにもいいところだよ。

    早く丘珠拡張して羽田からの直行便[もちろんAirdoで]を週末組のために作ってくれないかなぁ。

  151. 754 匿名さん

    札幌は、季節はずれの白樺花粉か猛威を振るってる。

  152. 755 匿名さん

    今日も寒い。

  153. 756 匿名さん

    札幌の花粉なんか向こうに比べりゃ何ともないね。
    東京は花粉症だらけで悲惨です。

  154. 757 匿名さん

    白樺は、汚い

  155. 758 匿名

    757

    意味わからん

  156. 759 匿名さん

    今年のサクラは、しょぼかったなあ。

  157. 760 住民でない人さん

    ㈱パンダ不動産は、中央区の中古マンション市況を表す「パンダ指数」が史上最高値を更新したと発表した。
    http://www.hokuyonp.com/2013/05/31/

  158. 761 匿名さん

    う~ん?今が一番高値か?数年待つと新築の予定沢山有るし、待つ方が良い!

  159. 762 サツエキのオジジ

    ずばらしい天気になったのう、地下歩道開通以来、地上にこれほど人が大勢歩くのは久しぶりじゃ。街は人が出会う場所。サッポロに美人が多いのは東北美人と同様、西洋人の血が混じっておるからじゃ。北海道は大昔からアムール川経由で西洋と結ばれておった。開拓時代は全国からの入植者で、敗戦後は占領軍で賑わったこの街には世界中のDNAが集まっておる。顔だけではないぞ、ナイスバディも見逃せん。円山の花見もよいが、やっぱりサツエキが最高じゃ。若者よ、マイカー依存は婚期を逃すぞ。

  160. 764 週末は大通住民

    本当にいい天気だ。

    札幌最高。

    来週は人が多いだろうなぁ。

    さぁて、東京に帰るか

  161. 765 匿名さん

    私も週末大通の者です。
    部屋からの眺望も緑が最高にキレイ。
    一幻も食べたし、あとはソフトクリームか。
    札幌はやっぱ良いねぇ。
    再来週また戻ります。

  162. 769 サツヱキのオジジ

    まだまだ現役なんじゃ。

  163. 770 匿名さん

    風がつよいなあ
    埃がすごい

  164. 771 週末は大通住民

    東京暑い&湿っぽい…

    たまらんなぁ

    まぁ五日間の辛抱だ

    来週は東千歳バーベキューでも寄って札幌入りだな

  165. 772 匿名さん

    オジジ嫌いな人多過ぎ、しょうがないとこもあるけど

  166. 773 匿名さん

    倖田來未は、早く東京へ帰りたいといっていた。

  167. 774 サツエキのオババ

    札幌駅周辺に住むオババです。住んでみると更に住み良さを実感します。みんな、おいでよ!

  168. 775 匿名さん

    暖かくなるには、もうちょっとの辛抱です。

  169. 776 匿名さん

    ん?エ?ヱ?
    サツエキのオジジ
    サツヱキのオジジ
    サツエキのオババ
    大通りのおばばってのもいたぞ!

  170. 777 匿名さん

    W杯出場決定しました。

  171. 778 サツエキのオババ

    サツエキのオババです。街路樹がライラックでいい香り〜。

  172. 779 サツエキのオババ

    オババは昨日オープンした石屋製菓のビルを見てくるね。

  173. 780 匿名さん

    いやー決まりましたね

  174. 781 匿名くん

    相手のディフェンスは上手かった

  175. 782 匿名さん

    日本もここぞというときには、たたみかける勢いがほしい。

  176. 783 匿名さん

    渋谷のおまわりさん、かっこいい。

  177. 784 サツエキのオババ

    トニーローマ行ってきた?

  178. 785 匿名さん

    オババもうざいな

  179. 786 匿名さん

    『トニーローマ 札幌時計台前店』 いかがでした?
    わたしも明日行ってみます。

  180. 787 匿名さん

    香川は、スピードにのったシーンが少なかった。

  181. 788 買い換え検討中

    「トニーローマ」のリブは 、独自の調理法と特製バーベキュー・ソースで柔らかくジューシーに焼き上げます。その味は1987年の 「全米リブ料理コンテス ト」でグランプリを獲得、以来これまでに数々のリブ料理コンテストで表彰を受けています。

  182. 789 匿名くん

    蹴鞠の話しはどうでもいい

  183. 790 匿名さん

    スタジアムの外にいた人は、どうやって映像をみてたのだろう?

  184. 791 働く女子さん

    手づかみで食べるBBQリブ!8本2680円!
    3~5人でシェアがおすすめ。
    ソースは3種からチョイスできます!

  185. 792 サツエキオババ

    なにやら、サッカー話しとトニーローマの話が入り混じってめっちゃくっちゃになってるわね。サッカー話バイバイヾ(*'-'*)

  186. 793 匿名さん

    所詮、こういうところに蹴鞠の話しを書き込むのは、にわかファン。本物なら、ちゃんとそういうところに書き込みしてるよ。ほっときましょ。

  187. 794 匿名さん

    慎吾ちゃん、オーストラリア側から中継してたね。
    メインスタンド側でしたらよかったのに。

  188. 795 匿名さん

    AKBのお祝いコメントよかったね。

  189. 796 親同居さん

    オープン記念限定、2人用のコースを頼みました。
    シーザーサラダ、オニオンローフ、サーモンのマリネ、チキンカツ
    お菓子(チップス)にチーズ系のソースを付けて食べるやつ。
    メインはベイビーバックリブとポテト!

    シーザーサラダは美味しかったなー!
    トニーローマ行ってきた?

  190. 797 匿名さん

    YOSAKOIソーラン祭りは大通公園を中心に市内各所に会場を設置し、
    公共の場で開催するお祭りです。その観点から、
    「誰もが参加できる祭り」にしていく必要があると考えます。

  191. 798 匿名さん

    ボックス席には、誰か有名人が来てたらしいわ。

  192. 799 週末は大通住民

    たしかにねぇ。

    YOSAKOIソーランは、もっとオープンなお祭りにして欲しいねぇ

  193. 800 匿名

    最後の1試合も大事な代表での試合。消化試合にしてほしくない

  194. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,860万円

3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~4,840万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,320万円~1億7,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 198戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~7,900万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,300万円予定~6,300万円予定

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸