茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】
匿名さん [更新日時] 2010-06-12 07:15:26

ブランズシティ守谷Part6のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲が守谷の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://www.moriya550.com/
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-26 22:54:45

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 729 匿名さん

    そんなことは買って住んでる人間にはどうでもいいことだよ。
    たぶん暇つぶししてるのだろう。

  2. 730 匿名さん

    >>727
    センチュリーじゃないか?駅近で免震だし。

  3. 731 匿名さん

    ここではセンチュリー、

    センチュリースレではブランズ、

    って書いて煽る愉快犯が居るみたいだな

  4. 732 匿名さん

    この掲示板、2chのようにIPに連動したID表示出来れば自演か否かは直ぐ分かる。
    ただ、IP変えて自演してたら分からない。2chでの自演の常套手段だが。

  5. 733 匿名さん

    外観は好き嫌いがあるだろう。
    マンションは価格と立地で決まるもんだよ。

  6. 734 匿名さん

    で、ブランズタワー南千住、共用施設に何と保育所がある!

  7. 735 匿名

    おい、センチュリーと、合併スレ的な話でてるぞ。

    つくばみらい市と守谷市合併したら、
    守谷みらい市か。

  8. 736 匿名さん

    みらい平荒らしウザイね。
    向こうにこんな人が住んでるなんてゾッとするわ。
    良かったむこう買わないで。

  9. 737 匿名さん

    いろいろと満たされていない人なんだと思うよ。
    本当はブランズが欲しかったのかも知れないね。

  10. 738 匿名さん

    守谷荒らしウザイね。
    向こうにこんな人が住んでるなんてゾッとするわ。
    良かったむこう買わないで。

  11. 739 匿名さん

    いろいろと満たされていない人なんだと思うよ。
    本当はセンチュリーが欲しかったのかも知れないね。

  12. 740 匿名

    自分は守谷の他のマンション住まいだけど、ブランズに住んでる人がセンチュリーにしとけば良かったと思うことなんてないんじゃないかな。
    街として守谷の方が断然上だし。

  13. 741 匿名

    というかマンションとしても全然上だろ。センチュリーと同格はミレニオ。

  14. 742 匿名さん

    土塔口側に7階建てマンションができるみたい。
    国道越えた先。

  15. 743 匿名

    ブランズとセンチュリーにマンション名だけ変えて同じ投稿してる奴は、住民同士が醜く相手の批判をするのを見て喜んでるんだろうな。

    人によって条件は違うからどっちが上なんて議論は意味がない。
    自分はブランズ住民だけど、荒らしにかき回されずにブランズもセンチュリーも近隣同士仲良くいこうぜ。

  16. 744 匿名さん

    738=739は明け方から暇だな。
    センチュリーの方にも書き込んでるみたいだし。
    どちらの住民でもないことはわかるよ。
    そんなに必死に荒らさないで仕事でも探せば?

  17. 745 匿名

    743
    どうしたら、仲良くなれる?

  18. 746 匿名さん

    スレを合併したら仲良くなれるかも。

  19. 747 匿名

    745
    悪口お互い言い合わなきゃいいんじゃない?
    検討の為のネガ情報と悪口は違うし。
    たぶん荒らしはどっちの住民でもない可能性あるけどなw

  20. 748 匿名さん

    >たぶん荒らしはどっちの住民でもない可能性あるけどなw

    荒らしじゃないでしょう。
    ネタ投下して漫才の「ボケと突っ込み」でレスを誘引してると思われます。
    要するに検討板としての使命はもう終わってるから、後は惰性で落書きしてるのでしょう。
    それから少なくとも写真貼り付けてる人は住人でしょう。
    だって掲示板のネタ投下のためにワザワザ写真撮りに行きますか?

  21. 749 匿名

    要するに変な書き込みにはスルーが一番って事か。

  22. 750 匿名さん

    ここは立地も、いいところだとおもいます。

  23. 752 匿名さん

    南千住が買えず三郷中央も買えなくて利根川渡って守屋まで来た落人の集うスレはここですか?

  24. 754 匿名さん

    【ブランズシティ守谷】
    守谷駅のブランズ側の階段おりると遠くにブランズのマンションが見えますが、
    駅前って店が何もなくてショボイですね。目に付くのは眼科が建設工事中くらいです。
    駅歩7分ですが、丁度入口の門まで7分強かかりますね。
    ブランズは何もない原っぱに無理矢理建てたような印象がぬぐえません。
    高層と中層の組み合わせも遠方から見るとアンバランスな感じがします。

    【センチュリーつくばみらい平】
    みらい平駅地下ホームから地上に出て改札出ると直ぐにロータリーで前方にカスミが見えます。
    ちょっと右を見ると目の前に巨大マンションがL形に3棟、壁のように建ってます。
    改札からマンション入口まで35秒は余りにも近すぎるので驚いてしまいます。
    計画的に市街地開発がされてるようで、静かで落ち着いた長閑な雰囲気です。
    マンションの外観は、派手さもなくどちらかと言うと嘗ての公団分譲マンションを彷彿させます。

    と言うことだそうだ。

  25. 755 匿名さん

    これは巧妙ななりすましだ。スルーしよう。

  26. 756 平民

    ブランズは、センチュリーのベランダから見ると、夜景が最高にきれいだ!

    ありがとう、ブランズシティ!

  27. 757 守谷民

    センチュリーは、ブランズのベランダから見ると、夜景が最高にきれいだ!

    ありがとう、センチュリー!

  28. 759 入居済み住民さん

    あと、7戸。

    いよいよ 祝、完売! だね。



     

  29. 760 匿名さん

    確か完売は5月とか言ってなかったっけ?

  30. 761 匿名さん

    なんか検討スレの使命は終わってるようだな。
    単なる落書き掲示板になってる。

  31. 762 匿名

    もう次のスレはいらんな。


    みらい平からの難民が大杉だ。

  32. 763 匿名

    さみしくなるなぁ!

  33. 764 匿名さん

    守谷市は水道代が高いって聞いてますが本当ですか?

  34. 765 匿名さん

    【上下水道料金の比較】

    東京にあわせて隔月請求でシミュレーションしてみる。
    20口径で2ヶ月の合計使用水量が水道42m3、下水50m3として計算する。
    (これは東京都内で実際に請求された2ヶ月分の使用水量)

    東京都:\11,379 (100%)
    ■守屋市:\13,190 (116%)
    ■つくばみらい市:\17,703 (156%)
    ■つくば市:\12,978 (114%)

    自治体の上下水道整備状況によりこれだけ違いがでる。

  35. 766 匿名さん

    >>756,757
    おたくは何がしたいの?

    >>758
    「落ち着け」を「もちつけ」っていうセンチュリー輩
    頻繁に書き込みしてるけど、あんたウザイよ。

  36. 767 匿名さん

    完売御礼来てるね。
    http://www.tsukuba234.jp/

  37. 768 匿名さん


    ×:「落ち着け」を「もちつけ」っていうセンチュリー輩

    ○:「落ち着け」を「もちつけ」っていう2ちゃんねる輩

  38. 769 匿名さん

    【ガス料金の比較】

    13A都市ガスで一ヶ月のガス使用量が68m3でシミュレーションしてみる。
    (これは東京ガスで実際に請求されたガス使用量で、ガスは暖房には使っていない)

    ■東京ガス:基本料\1,081.5+従量使用料\120.84*68=\9,298 (100%)
    ■東部ガス:基本料\1,139.25+従量使用料\162.14*68=\12,164 (130.8%)

    東部ガスは東京ガスに比べて従量使用料単価が特に高いのが原因。
    東京在住時と同じような使い方をしてれば、ひがし野では3割ほど高くなる。

  39. 770 匿名さん

    【センチュリーvsブランズシティのガス料金比較】

    13A都市ガスで一ヶ月のガス使用量が68m3でシミュレーションしてみる。
    (これは東京ガスで実際に請求されたガス使用量で、ガスは暖房には使っていない)

    ■東京ガス(東京):基本料\1,081.5+従量使用料\120.84*68=\9,298 (100%)
    ■筑波学園ガス(みらい平):基本料\1,112.5+従量使用料\159.35*68=\11,948 (128.5%)
    ■東部ガス(守谷):基本料\1,139.25+従量使用料\162.14*68=\12,164 (130.8%)

    何れも東京よりも高いが、守谷(ひがし野地区)の方がみらい平よりも若干高い。

  40. 771 匿名

    比較ご苦労。

  41. 772 匿名さん

    水道とガスは東京よりも高いってことだな。

  42. 773 匿名さん

    今地震あった。耐震のブランズはどんな揺れか?

  43. 774 匿名さん

    えっ、地震あったの?気が付かなかった。

  44. 775 匿名さん

    警報なったが全く揺れなかった。高層階。
    誤報かと思った。

  45. 776 匿名さん

    情報発表時刻 2010年6月6日 7時25分
    発生時刻 2010年6月6日 7時19分ごろ
    震源地 千葉県北西部
    緯度 北緯35.8度
    経度 東経140.1度
    深さ 80km
    規模 マグニチュード 4.3

  46. 777 匿名さん

    で、守谷の揺れは?

  47. 778 匿名さん

    震度2 茨城県 つくば市
    震度1 茨城県 守谷市 つくばみらい市

  48. 779 匿名さん

    なんだ、震度1か・・・・・
    これじゃ耐震も免震も殆ど変わらないよ。

  49. 780 匿名さん

    震度1じゃ気付かないな。
    http://tenki.jp/earthquake/
    高層階の場合、振れ幅は大きいけど動きがゆっくりだから地上よりも気付きにくい。
    震度3位までなら。

  50. 781 匿名さん

    でも警報なるとビックリするな。
    センチュリーの早朝バズーカどころではないな(笑)

  51. 782 匿名さん

    センチュリーじゃ明け方に奇声をあげてゴムハンマーで壁を叩く人がいるらしい。

  52. 783 匿名さん

    それだけじゃないみたい。
    土日の朝っぱらからクーラー取付工事で壁にドリルで穴あけて、
    怒った住人が怒鳴りこんで喧嘩になった・・・・・

  53. 784 匿名さん

    センチュリーの話なんてどうでもいいよ。

  54. 785 匿名さん

    寝てたのに突然前触れもなしに「ダッダッダー」とドリルの音したらそりゃ起こるよ。

  55. 786 匿名さん

    怒った住人曰く「事前に工事予定を全戸にポスト投函しる!」だって。

  56. 787 匿名さん

    一理あるな。東京じゃもっと徹底してるよ。
    周りが住宅街の公立学校なんかは、運動会の前になると「お騒がせします」とチラシ全戸に入れてるね。
    あらかじめ運動会で騒音がすること事前通知してる。

  57. 788 匿名さん

    公団の賃貸なんかは空き部屋の内装工事する時は事前に管理事務所が張り紙してる。

  58. 789 匿名さん

    でも分譲の場合は戸主がそれを自分でやるのか?

  59. 790 匿名さん

    多分自分でやらないとだめだろう。
    そうしないと近隣とのトラブルになる。

  60. 791 匿名さん

    やはり耐震と免震の効果の違いが出るのは震度4以上だろう。

  61. 792 匿名さん

    なんかブランズ民、センチュリースレに殴り込みかけてるな。

  62. 793 匿名さん

    駅前・免震で勝てないから毎回「宅配ピザとレンタルビデオ屋」を武器にしてるね。

  63. 794 匿名さん

    ブランズにとってはそんなに「宅配ピザとレンタルビデオ屋」が生活する上で重要なのか?

  64. 795 匿名さん

    宅配ピザは分からないけど、シアタールームがあるからレンタルビデオ屋は重要なんだろう。

  65. 796 匿名さん

    レンタルビデオは卵型浴槽で半身浴しながら見れたら一番いいのではないか?

  66. 797 匿名さん

    でも2時間近く湯船に入ってるのか?

  67. 798 匿名さん

    所で風呂にモニター画面あったっけ?

  68. 799 匿名さん

    モニター画面があるのはインターホンだろう。

  69. 800 匿名さん

    あのインターホン、増設出来るの?

  70. 801 匿名さん

    増設出来たら便利だね。各部屋から対応出来るしリビングでテレビ見てた時もすぐ対応できる。

  71. 802 匿名さん

    最近の戸建住宅用のTVモニターインターホンは増設出来て当たり前だけど。

  72. 803 匿名さん

    だけどマンションみたいな集合住宅はちょっと事情がちがう。
    なぜかって、防災センターと連動してるから。

  73. 804 匿名さん

    集合住宅用のは戸内でのモニター増設は一般に出来ない。
    理由は防災センターとの連動になるから。

  74. 805 匿名さん

    だから戸内で増設出来るのはスピーカーくらいだ。
    他の部屋でチャイムが聞けるくらい。

  75. 806 匿名さん

    増設は「1戸増える」との対応になる。
    ただしシステム的にMAXがある。何百戸とか。

  76. 807 匿名さん

    ところで遺失物のネコはどうなったのか?
    地震警報で泣いたのか?「ニャオー」と。

  77. 808 匿名さん

    こっちにも悪趣味な書き込みがあるな。

  78. 809 匿名さん

    まあまあ、もちつけ。これでも見て和めや。

    1. まあまあ、もちつけ。これでも見て和めや。...
  79. 810 匿名さん

    ブランズ出来てからサーパス目立たなくなったね。

  80. 811 匿名さん

    ここはお買い得なよいマンションだとおもいますが。

  81. 812 匿名さん

    たぶんブランズシリーズのなかでこんな安いマンションはないだろう。
    南千住にしても三郷中央にしても高い。

  82. 813 匿名さん

    あと少しなら、一旦大々的に「完売御礼」の祝砲鳴らしたらどうか?
    竣工して時間が経つのに何時までも売ってるのは世間体が悪い。
    そして祝砲鳴らした後は小出しに「キャンセル物件発生!」でチマチマ売ってたらどうか?
    一旦完売したから二度と手に入らないと思わせてキャンセル物件で釣る!

  83. 814 匿名さん

    売ってる時は駅歩7分だの高層階は網戸が無いだのグチャグチャ言ってたが、
    いざ完売になったら猛烈に欲しくなる。あの時買っときゃよかったと。
    人間の心理を上手に使うのも商売の知恵かも?

  84. 815 匿名さん

    完売御礼来てるね。
    http://www.tsukuba234.jp/
    でもキャンセル待ち受付中???

  85. 816 匿名さん

    守谷ブログ、2ヶ月間更新が止まってた。
    もう諦めたのかと思ってたら6/3に更新されてた。

  86. 817 匿名さん

    なんでブログ更新止まってたの?

  87. 818 匿名さん

    2001年頃の守谷駅。TXなんて開通してない。
    http://asydino.livedoor.biz/archives/51114863.html

  88. 819 匿名さん

    どうも守谷在住の人のブログのようだ。
    でもどんな内容が書いてあるのか検索しようがない。
    これがブログの欠点。ブログは日記だからほぼ毎日見てないとだめ。
    ブログは過去記事を読むものではない。現津材の記事を読むのが基本。
    だから、いくら優れた記事があっても過去記事になったら埋もれてしまう。

  89. 820 匿名さん

    守谷藩や天領時代の写真が見たい。

  90. 821 匿名さん

    守谷藩は1万石だったとか。

  91. 822 匿名さん

    ところで守谷城跡の見学した人はいるのか?

  92. 823 匿名さん

    守谷城は石垣と天守閣のある城ではなく、戦国時代の「土の城」である。
    http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Kantou/Ibaragi/Moriya/index...

  93. 824 匿名さん

    おい、いいのか?センチュリー11戸になったぞ。
    あっちの方が先に完売しそうだぜ!

  94. 825 匿名さん

    ブランズは3000万以上7戸、センチュリーは2000万以下11戸。
    どっちが先に完売するかは何とも言えんな。

  95. 826 匿名さん

    ブランズは3000万以上7戸、センチュリーは2000万以下11戸。
    どっちが先に完売するかは何とも言えんな。

  96. 827 匿名さん

    残っているの全戸数の1.5%くらいだよ。
    ここまで売れれば別にどっちが先とか後とかどうでも良いよ。

  97. 828 匿名

    お前か、隣を目の敵にしてるのは!

  98. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸