福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドオーク別府 碧のテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 城南区
  7. 茶山駅
  8. グランドオーク別府 碧のテラスってどうですか?

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-20 10:11:01

グランドオーク別府 碧のテラスについての情報を希望しています。
駅近で博多までも直結なので便利ですね!
公式URL:https://www.go-befu6ao.jp/

所在地:福岡県福岡市城南区別府6丁目126番2他(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「茶山」駅徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.68㎡~106.58㎡
売主:株式会社 長谷工アーベスト
施工会社:アスミオ.株式会社
管理会社:株式会社オークパートナーズ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-11 13:05:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドオーク別府 碧のテラス口コミ掲示板・評判

  1. 851 評判気になるさん

    >>850 マンコミュファンさん
    目糞が鼻糞と争って恥ずかしいとは思わんのかね。とか言ってるほうが客観的に見て恥ずかしいよ、マジで

  2. 852 匿名さん

    西新はついに茶山にもマウント取られだした どこまで落ちるのか
    照葉民も西新民も、、がんば

  3. 853 マンション掲示板さん

    >>849 評判気になるさん
    あなたがね

  4. 854 マンション掲示板さん

    >>853 マンション掲示板さん
    あなただよ

  5. 855 マンコミュファンさん

    >>841 マンション検討中さん
    東京都港区がいいな

  6. 856 マンション検討中さん

    東京からの転勤者です。西新には行ったことはありますがただの郊外の古ぼけた商店街にしか見えなかったけど福岡の人にとってはブランドのある街なんですか?

  7. 857 通りがかりさん

    すんごいマウント取り合ってるけど、一般的には茶山より西新だぜ?当たり前だろ笑
    みんな、冷静になれよw

  8. 858 マンコミュファンさん

    >>852 匿名さん
    西新は千早、照葉、茶山民の憧れなのか

  9. 859 マンション検討中さん

    >>857 通りがかりさん
    東京から見たらどっちもどっちというかただの「福岡市」なんですが、何が違うのか教えて欲しいです。煽りとかではなく

  10. 860 eマンションさん

    >>856 マンション検討中さん
    そうだよ

  11. 861 匿名さん

    >>856 マンション検討中さん
    サザエさんで有名です。あと、いじめでも有名です。

  12. 862 マンコミュファンさん

    >>858 マンコミュファンさん
    そういう事だね。
    なんだかんだ言っても西新は高いし、西新の悪いとこ探してマウント取ろうとしてるね。
    身の丈で満足すればいいのにさ。

  13. 863 名無しさん

    >>859 マンション検討中さん
    福岡市民になれば分かると思う

  14. 864 マンション検討中さん

    >>860 eマンションさん
    あのただの郊外のマンション住宅街にある商店街の具体的にどのあたりにブランドを感じるんです?

  15. 865 検討板ユーザーさん

    >>864 マンション検討中さん
    人気あるからでは

  16. 866 マンション検討中さん

    >>863 名無しさん
    例えば東京のオクシブなんかは奥カルチャーでフィネストなレストランとかカフェが多くてブランドになりましたが、要はそのように具体的に答えられないってこと?

  17. 867 マンション検討中さん

    >>865 検討板ユーザーさん

    だからその人気の具体的な理由は?ただの古ぼけた商店街のどこに目新しさや特徴や魅力があるんです?

  18. 868 名無しさん

    >>866 マンション検討中さん
    そうですね

  19. 869 通りがかりさん

    >>866 マンション検討中さん
    魅力あり過ぎて答えれない

  20. 870 マンション検討中さん

    >>865 さん

    そしてその古ぼけた商店街は他の商店街と具体的に何がどう違うんです?
    マウントどうのこうのと言ってる理由を教えてください

  21. 871 マンション検討中さん

    >>869 通りがかりさん
    ではそのあり過ぎる魅力から3つだけで良いので教えてください

  22. 872 匿名さん

    皆ちゃんと福岡市の中計と予算は見てますか?であれば答えは出てますよ。情報は取りにいくものです

  23. 873 通りがかりさん

    >>866 マンション検討中さん
    本当に奥渋谷なんて言う人がいた

  24. 874 マンション掲示板さん

    >>871 マンション検討中さん
    福岡は東京や大阪と違って街の新陳代謝なんかほとんどないからコンサバで古い価値観の中年~高年者ほど昔栄えてた西新のほうが良いと言ってるだけですよ。
    若い世代はそんなの気にしてません。

  25. 875 評判気になるさん

    >>874 マンション掲示板さん
    若い世代は中央区です

  26. 876 マンション検討中さん

    >>873 通りがかりさん
    あ、福岡の人は知らないと思いますが、東急本店から伸びる神山町商店街がオクシブと名付けて今は松濤~神山町~富ヶ谷一丁目あたりを総称して普通にオクシブと呼びますね。20年以上前からこのあたりに住んでたけどオクシブと呼び出したのはこの7,8年ぐらいかな?

  27. 877 ご近所さん

    >>871 マンション検討中さん
    1、地下鉄空港線で都心部へのアクセス良好
    2、飲食店や商業施設(スーパーやドラッグストアなど)が全て徒歩圏内
    3、九州でも屈指の文京区(優秀な小中高大が揃っている)であることからファミリーにも人気

  28. 878 マンション検討中さん

    >>874 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。不思議に思ってたので合点しました。

  29. 879 匿名さん

    中学校でのいじめ隠匿のすごさ、福岡一の災害危険地帯、風俗を擁する商店街

  30. 880 マンション検討中さん

    >>877 ご近所さん
    3はもう違うね

  31. 881 ご近所さん

    >>879 匿名さん
    福岡一は言い過ぎ
    盛るなよ

  32. 882 通りがかりさん

    ここの購入層は九電社員が多いぞ
    ソースは言えんが

  33. 883 マンション検討中さん

    >>877
    1 東京から見たら空港線も七隈線も同じですよ
    2 福岡市内の地下鉄の駅ならどこも飲食店や商業施設(スーパーやコスモス)は徒歩圏内では?
    3 小中の校区の縛りは分かりませんが、高校も校区があるんですか?大学はどのみち東京に行くからどうでも良いかと

  34. 884 マンション検討中さん

    >>881 ご近所さん
    福岡一はももち かな

  35. 885 ご近所さん

    >>883 マンション検討中さん
    1、空港線と七隈線は車両の大きさが違って、七隈線に乗る人は文句ばっかり言ってる
    2、全然違いますよ、あったとしても西新は格別に便利
    3、高校にも学区あります

  36. 886 口コミ知りたいさん

    >>876 マンション検討中さん
    前は裏渋

  37. 887 マンション検討中さん

    要は福岡の現地人同士でのアドレスの好き嫌いがあることは分かりましたが、マテリアルでもエアーでも良いけど具体的に西新の街に何か特筆できる特徴は何一つないということが理解できました。強いて言えば地価が高いことが現地人にとっての魅力の根拠ということですね。

  38. 888 名無しさん

    >>882 通りがかりさん
    あと取引先に優先価格で販売してる

  39. 889 評判気になるさん

    >>887 マンション検討中さん
    地価が高いということは、人気があるということでもありますよ。
    住めばわかります。

  40. 890 マンション検討中さん

    >>886 口コミ知りたいさん
    裏渋は違いますよ。裏渋と呼んでたのはパルコの奥の神南(NHKの手前)です。

  41. 891 マンション検討中さん

    >>889 評判気になるさん
    住めば分かるということは今住んでるか、かつて住んでたんですよね。
    住んで分かったことの具体例を教えてください。

  42. 892 マンション検討中さん

    >>885 ご近所さん
    1 まあゆりかもめとか舎人ライナーとか(もう少し大きいけど)銀座線と同じですからそれは別にどうでも良いです
    2 選択肢が広いということですね、ありがとうございます
    3 なるほど、知りませんでした。ありがとうございます

  43. 893 匿名さん

    >>885 ご近所さん
    空港線に乗っている人も文句言ってますよ。もうあきらめているだけ。

  44. 894 マンション検討中さん

    わたしの地元のオクシブはノルウェーのフグレンができた頃を皮切りに(わたしは酸っぱいコーヒーが苦手なのでフグレンは行かないけど)ロストロとかビースティとか東京でも最も美味しいコーヒー屋はもちろんロンドンのモノクルショップとか洗練された店がたくさん出来て、世界でもっともクールな街トップ10にランクインしました。
    一方で明治時代から続く魚力の味噌の鯖煮は絶品で新旧入り混じった東京でもアイコニックな素敵な街です。

    そんな回答を期待してましたが、西新にはそのような具体例は何もないようで。
    みなさんも東京に遊びに行ったらオクシブに是非立ち寄ってみてくださいね。

    ちなみにこの物件の検討者ですが残り2戸しかないんですよね、

  45. 895 評判気になるさん

    >>891 マンション検討中さん
    かつて住んでいました。事情があっていったん離れていますが、住み替えてまた西新に住む予定です。
    まず、西新というキーワードですが、アドレスが西新だけを言いません。人それぞれですが、西新区域として捉えるときに西新というワードになります。アドレスで言うと、西新>城西>高取>藤崎>百道>今川くらいの順番で、総称として西新ということがあります。
    正直、西新のピークは20~30年くらい前です。ですが、ブリリアタワー西新が竣工して息を吹き返している感はあります。どの新築マンションも完売します。坪単価は300万~くらい。
    福岡市地下鉄の停車駅の駅別の乗降客数を調べてみてください。商行施設と住環境が絶妙なバランスで整っています。
    商店街は、リアカー部隊があって、おばちゃんたちが漬物や野菜やお花などを売っています。昔に比べたら減っていますけど。
    地下鉄空港線まで歩いて行ける距離なので、車がなくても生活できます。
    転勤族が多いので、マンションを買っても賃貸に出せるし、中古でも大きな値崩れはありません。
    ざっとこんな感じです。

  46. 896 eマンションさん

    >>894 マンション検討中さん
    早く買わなきゃ

  47. 897 eマンションさん

    全くこのマンションの話題なし

  48. 898 マンション検討中さん

    >>897 eマンションさん
    茶山より西新って話でしょ

  49. 899 マンション検討中さん

    >>895 評判気になるさん
    ありがとうございます!
    比較的街中にアクセス利便がありながらも昔ながらの昭和風情がアイコニックであり魅力を感じる部分なんですね。
    確かに値崩れはなさそうですが、投資目的なので成長性を見たときに七隈線の方が元の単価が安く成長率を期待出来るのかなと思っていて、九電不動産の物件はどこも総合的に住んでる方の実際の評価が高いので魅力的に感じていました。
    西新のことももっと詳しく調べてみます、重ねてありがとうございます。

  50. 900 通りがかりさん

    安かろう悪かろうやで♪

  51. 901 マンション検討中さん

    >>896 eマンションさん
    熊本のグランドオークは買いましたよ。上でも書きましたが。
    街の中心でバブル時の1/4の地価で割安な価格(実際にその後に近場で建設開始した物件はもうすでに3割高になってますので)と人口増加とtsmcの15兆円の経済効果は半端なく魅力的です。

  52. 902 マンション検討中さん

    あ、tsmcの近くの光の森はもう何ヶ所か土地買ってます

  53. 903 マンション検討中さん

    東京に住んでると地所とかスミフとか利益重視のメジャー7はお腹いっぱいで
    加えて血眼になって部屋を売りたいJR九州と違って金満のんびりスタイルの買いたきゃ買えばスタンスの九州電力のあの営業スタイルでどこも竣工前完売すると言うことは
    なんだかんだ言って九電というブランドは九州の人にとっての信頼の証なんですよね。

  54. 904 マンション掲示板さん

    >>903 マンション検討中さん
    安いんですよね

  55. 905 マンション検討中さん

    >>904 マンション掲示板さん
    安いのに値段に対して質が高いんですよね

  56. 906 匿名さん

    >>903 マンション検討中さん
    確かに営業がぐいぐい押してこないところに好感が持てました。
    他の某ブランドマンションの営業に購入の断りを入れる際、私(妻)が仕事を辞めたことを(体調不良で辞めたことは言わず)理由として伝えると「奥さんがパートをすれば返済できますよ!」「今は時給が良いから午前中だけでも」と押してきて引いた経験があったので尚更。

  57. 907 通りがかりさん

    >>904 マンション掲示板さん
    安いな

  58. 908 マンション検討中さん

    >>906 匿名さん
    九電不動産は物件によって販売会社が違うみたいだから基本的にデベの方針なんでしょうね。
    こちらが「買いたいです」って言わないと売らないスタイルにちょっとビックリしましたけど、気持ちよ~く買えました笑

    それでも売れるから、ここの掲示板では地方デベと言って小馬鹿にされるけど、特にトラブルも見えてこないし満足度の高い声のほうが多く聞こえてくるから、やっぱり信頼されてるんですよね。

  59. 909 マンション掲示板さん

    >>902 マンション検討中さん

    あの辺は過当競争でまったく儲かりませんよ。
    投資が集中するとそうなります。残念でしたね。

  60. 910 マンション検討中さん

    >>909 マンション掲示板さん
    2年前に買ってるのでもう1.5倍ぐらいになってます。ご心配ありがとうございます!

  61. 911 匿名さん

    火のない所に煙は立たない
    このスレはそれを体現している

  62. 912 マンション検討中さん

    光の森は2年前なら坪単価22-5万程度だったのがもう38-45万です。まだ上昇中でそろそろ50万ですが第2工場決定でさらに上昇しますよ。

    熊本市の平均世帯年収が500万のところ光の森周辺に限定すると750万を超えていますし
    現に熊本の最低賃金が898円なのに熊本市中心部が900円で募集しているところ光の森周辺は1200~1500円で募集してますからね。

    はっきり言って福岡市中央区より儲かります。

  63. 913 マンション検討中さん

    >>912 マンション検討中さん
    光の森のある菊陽町と隣の合志市は平均年齢40歳で福岡市より5歳若くtsmc決定前からおおむね40年人口増加を続けていてtsmc決定前から全国自治体の人口増加率トップ50に揃って入り続けています。
    今も200-300程度の住宅開発が複数箇所で行われていてマンションも10棟以上建設中ですね。

    元の単価が低いので上昇率が高く本当にありがたい限りです。

  64. 914 eマンションさん

    >>912 マンション検討中さん

    もう分かったから!凄いね!

  65. 915 匿名さん

    >>913 マンション検討中さん
    良かったね~(^^)

  66. 916 マンション検討中さん

    >>914 eマンションさん
    今後の上昇率を考えると七隈線沿線ももちろん魅力的ですよ!

  67. 917 口コミ知りたいさん

    >>912 マンション検討中さん

    土地が上がっても家賃が上がらないから固定資産税の負担が増えるだけなんですよ。

    折からの資材費高騰に加えて、TSMCに人を取られて作業員の人件費も上がりまくり。

    菊陽周辺は投資した時点で大負けが確定します。

  68. 918 口コミ知りたいさん

    >>912 マンション検討中さん

    土地が上がっても家賃が上がらないから固定資産税の負担が増えるだけなんですよ。

    折からの資材費高騰に加えて、TSMCに人を取られて作業員の人件費も上がりまくり。

    菊陽周辺は投資した時点で大負けが確定します。

  69. 919 マンコミュファンさん

    >>916 マンション検討中さん
    公示地価変動率は市内では城南区と西区がワーストだが

  70. 920 評判気になるさん

    >>919 マンコミュファンさん
    いつも高値で株掴んで損してそう

  71. 921 匿名さん

    >>919 マンコミュファンさん

    それは延伸前の去年のデータ

  72. 922 通りがかりさん

    >>921 匿名さん
    今年はグラメやマークネクストのような高いマンションが販売なかったから上がり幅は似たようなもの

  73. 923 匿名さん

    >>922 通りがかりさん

    そもそもその前は城南区のマンションの販売そのものがほとんどなかった

  74. 924 通りがかりさん

    >>923 匿名さん
    地下鉄沿いなのに

  75. 925 口コミ知りたいさん

    >>924 通りがかりさん
    今から六本松まで購入出来ない層の需要あるよ

  76. 926 検討板ユーザーさん

    >>918 口コミ知りたいさん

    熊本県菊陽町等で新築賃料が1.7倍に。不動産業界も注目したいTSMC進出に見る“半導体効果”
    https://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00317/

  77. 927 検討板ユーザーさん

    福岡市より高くてワロタw

    新工場周辺の新築賃貸物件の平均賃料は10.36万円

  78. 928 口コミ知りたいさん

    >>926 検討板ユーザーさん
    熊本市内は過疎化

  79. 929 通りがかりさん

    >>928 口コミ知りたいさん
    熊本市も地震で減ったあとまた人口増加に転じましたよ~

  80. 930 検討板ユーザーさん

    >>929 通りがかりさん
    留学生増

  81. 931 eマンションさん

    >>912 マンション検討中さん
    資産性資産性言ってて勝てる人ってやっぱりこういう人なんだな..

  82. 932 検討板ユーザーさん

    >>924 通りがかりさん

    延伸間近になって急に増えた。延伸してから土地売買がさらに活発になった。

  83. 933 e-kodate

    照葉民「大都会福岡のオシャレなウォーターフロントのタワマンで将来の資産が~」← 未入居在庫あるのに中古ダブついて売れず

  84. 934 名無しさん

    >>932 検討板ユーザーさん
    路線価格が今年3月発表だけどデータ上昨年より落ちてるが

  85. 935 検討板ユーザーさん

    >>916 マンション検討中さん
    つまりこれから城南区が伸びると言うことだな

  86. 936 匿名さん

    >>919 マンコミュファンさん
    上がりきったところじゃなくてこれから上がるところを買うんよ

  87. 937 通りがかりさん

    >>934 名無しさん
    国税庁のデーターだな

  88. 938 マンコミュファンさん

    >>934 名無しさん
    伸びそう

    1. 伸びそう
  89. 939 マンコミュファンさん

    >>938 マンコミュファンさん
    ちなみに西新駅

    1. ちなみに西新駅
  90. 940 マンコミュファンさん

    >>887 マンション検討中さん
    完全にコレやん

  91. 941 口コミ知りたいさん

    >>939 マンコミュファンさん
    このシナリオに期待して西新中古購入待ったけど2020年以降も上昇して高くて購入出来なかった。

  92. 942 名無しさん

    >>940 マンコミュファンさん
    東京の投資家 >>>>>>> お前ら

  93. 943 通りがかりさん

    >>941 口コミ知りたいさん
    ダイヤモンド不動産は2024湾岸エリア暴落も情報外してました。

  94. 944 名無しさん

    >>939 マンコミュファンさん
    全然違うじゃん

  95. 945 匿名さん

    >>944 名無しさん
    4年前の現時点で違ってるソース出してきてる

  96. 946 マンション掲示板さん

    >>938 マンコミュファンさん
    確かに伸びた

  97. 947 eマンションさん

    >>939 マンコミュファンさん
    更に伸びた

  98. 948 匿名さん

    七隈線沿いで140万が200万になるのと
    西新で200万が220万になるの
    どっちが利幅取れますかっていう単純な話

  99. 949 匿名さん

    >>948 匿名さん
    140万で買ってないよね

  100. 950 マンション検討中さん

    個人的には西新の魅力は商店街かなー。
    そこに住みたいというよりは近場にある程度でいいけど。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸