京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. におの浜
  7. におの浜
  8. シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 09:52:41

西武大津ショッピングセンター跡に建設予定のマンションについて情報を求めています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします

公式サイト:https://www.cielia.com/m/nionohama708/?utm_source=e-mansion&utm_medium...
資料請求/エントリー:https://info.kanden-rd.co.jp/l/577441/2022-05-20/cpcz6k?utm_source=e-m...
来場予約:https://kanden-rd.my.salesforce-sites.com/reserve?id=a0c5j000001E5Gx&u...

所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1-14(地番)
交通:JR東海道本線琵琶湖線「膳所」駅 徒歩7分
   京阪石山坂本線「京阪膳所」駅 徒歩7分
敷地面積:12,994.70m2
建築面積:8,413.14m2
建築延床面積:67,684.48m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:708戸
間取:1LDK+2S(納戸)~ 4LDK
住居専有面積:59.36m2 ~ 84.14m2
バルコニー面積:10.6m2 ~ 12.4m2
サービスバルコニー面積:2.70m2 ~ 5.61m2
駐車場:575台(自走式駐車場567台、平面駐車場(来客兼サービス用含む)8台)※月額使用料:未定
自転車置場:1,416台(スライドラック 428台、2段式下部ラック式 240台、2段式上部 238 台、垂直昇降2段式 280台、3人乗りラック 230台)※月額使用料:未定
バイク置場:36台※月額使用料:未定

事業主:関電不動産開発株式会社・住友不動産株式会社・株式会社長谷工不動産・アートプランニング株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
高騰する京都市内を脱出し「滋賀県大津市におの浜」はどうなんだい?西武大津店跡地のBIGプロジェクト『シエリアシティ大津におの浜』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/53977/
シエリアシティ大津におの浜 ブランズシティ南草津 プラウドシティ大津京 2023年注目のマンションBEST3【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/71889/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー①  ~立地 ブランド 資産価値 事前説明会編~ 【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/72826/
マンション価格は上がるよ、どこまでも。滋賀県大津市『におの浜』でバチバチの闘いがここに。シエリアシティ大津におの浜vsエステムコート大津におの浜【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/73942/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー②  ~共用施設編~
https://www.sumu-lab.com/archives/73468/
?シエリアシティ大津におの浜 琵琶湖畔 12990㎡超の敷地に建つ大規模マンション 充実の共用施設が魅力
https://www.sumu-lab.com/archives/91094/

シエリアシティ大津におの浜

[スレ作成日時]2022-06-06 11:36:54

PR

琵琶湖池畔×31の多彩な共用施設 「大津におの浜」に暮らしのテーマパーク誕生!

所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1-14(地番)
交通:JR東海道本線(琵琶湖線) 膳所 駅 徒歩7分
価格:3779万円~6239万円
間取:1LDK+2S(納戸)~4LDK
専有面積:68m2~84.14m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 708戸
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ大津におの浜口コミ掲示板・評判

  1. 241 坪単価比較中さん

    >>240 匿名さん
    この規模でもう建築確認番号も取得し着工して進んでいる訳で、占有部分の細かい設備仕様など除けば全て決まってますよ。まさか作りながら筐体仕様を決めて行くとか思ってらっしゃらないですよね?ただ規模が大きいプロジェクトなので情報小出しにして広域検討者からの関心やここのような情報交流サイトで話題に取り上げ続けられるようにしてるだけです。

  2. 242 マンション検討中さん

    >>241 坪単価比較中さん
    事業主の従業員の方なんですか?

  3. 243 マンコミュファンさん

    >>240 匿名さん

    共用施設のことはかいてました
    独立木造棟にシアタールーム コンシェルジュ ランドリールームなど

  4. 244 匿名さん
  5. 245 マンション比較中さん

    >>244 匿名さん

  6. 246 匿名さん

    こんな感じです

    1. こんな感じです
  7. 247 口コミ知りたいさん

    見た目はよさそうですね。大規模だと目立つし、共有部も充実するので、いいなぁとは思うのですが、冷静になると使わないだろうなっていうのもあります。
    個人的に一番心配なのは、これだけ売れるのかってことですね。最近は竣工前完売も減ってきてるので、完売はしないにしてもあまりに売れないまま入居になったら怖いなと思ってしまいます。一気になくなることもなさそうですので、売れ行きを見て検討かな。

  8. 248 マンション検討中さん

    電車通勤しないならこのマンションでいいけど、電車通勤するならシエリア大津膳所をおすすめするかなぁ。

  9. 249 評判気になるさん

    エントランスこの規模で吹き抜け2層じゃないのか・・・
    共用施設はシアタールームとかすぐ陳腐化するのに維持費がかかる。
    ランドリールームも結構維持費高い。使う人は使うけど。
    ジムがないのは個人的には残念。
    あとマンションとして地域とのイベントやコミュニティを維持していくってHPにあるけどこれも管理費から?と思うと子育て世帯じゃないと取られてばっかだなって思っちゃう。

  10. 250 マンコミュファンさん

    >>248 マンション検討中さん
    どちらも距離感変わりませんがなぜでしょう?シエリア大津膳所は凄く安くなってるので、その点ではありですが、どうしても長期売れ残ってるイメージが強いです。

  11. 251 マンション掲示板さん

    シエリア大津膳所
    3LDK 2999万円 大幅値引き
    住んでる人怒らないかな?
    但し、引渡2023年12月
    来年末て!
    いつまで売るつもりだ。

  12. 252 マンション検討中さん

    >>250 マンコミュファンさん
    マンションの敷地内から旧東海道へ出られるドアがあるので、信号待ちでイライラしたくない方はおすすめですかね。もしかしたら時間は変わらないかもしれないですけど。価格は確かに安いので迷っていますね。におの浜の価格次第ではこっちかもです。

  13. 253 マンション検討中さん

    販売開始予定時期が2月から4月に後倒しになってますね
    価格が発表されるのはいつ頃になるでしょう

  14. 254 評判気になるさん

    これ、西側は通り挟んだ目の前がマンションで最悪の眺めだね、、相当安くしないと売れないでしょう。

  15. 255 評判気になるさん

    前にマンションあって西向きってことで安くなるなら、値段重視の人にはいいでしょう。南向きは日当たりはよさそうだけど、前の道が交通量多いからうるさいかが気になる。

  16. 256 口コミ知りたいさん

    書き込みが全てではないけど、あまり多くないから注目度としてはどうなんだろう?そもそもこんな戸数が売れるのか疑問。

  17. 257 購入経験者さん

    >>256 口コミ知りたいさん
    シンプルに都市圏の購入者は一次購入層でもこうした情報サイトを確認しながら検討するけど、地方物件検討者はそもそもそうした情報サイトを見ない方も多いので書き込みが少ない傾向があります。大津京や草津界隈の大規模メジャーデベ物件開発を見ても分かりますが、滋賀の需要は大きいというデベの見立てはあるのかなと思います。マンション事業はそんなに利益率の高い物ではありませんから、低金利の状況を考慮しても勝算の無いプロジェクトにGOは出ませんよ。

  18. 258 マンション掲示板さん

    >>257 購入経験者さん
    土地購入した時期はそうだったのでしょうけど、ここまで情勢不安になるのは想定外だったのではと思います。
    とはいえ、インフレ気味や利上げ圧力がある中、今マンション購入が正解なのか不正解なのか全然読めませんね。

  19. 259 匿名さん

    瀬田駅3分の大型マンションはここと同規模ですよね?
    JR西日本開発とのことですが情勢不安の中でどこまで売れるのか、
    金融機関の融資も厳しくなってるので今までのように作れば売れるといかないでしょうね

  20. 260 マンション検討中さん

    やっぱりここオール電化なんですね

  21. 261 マンション検討中さん

    >>260 マンション検討中さん
    そりゃ関電不動産のシエリアのコンセプトがオール電化でそれ謳ってるんだから当然でしょう。

  22. 262 匿名さん

    ガスの方がいいイメージあるけど、オール電化っていいのかな?

  23. 263 口コミ知りたいさん

    原発がたくさん稼働し始めたら恩恵あるんじゃない

  24. 264 評判気になるさん

    シエリアってオール電化だからガス器具のミストサウナや床暖房がないことが多い。
    あれって大阪ガスとかがガスをたくさん使うこと見越して安く卸したりしてるしね。

  25. 265 匿名さん

    >>262 匿名さん
    インフラ供給が電力依存になるリスクはあるけど、ガス配管が不要になるのでマンションの構造上ではメンテが圧倒的に簡便になるのと、火災発生リスクが大幅に減ります。築年数が経って居住者の高齢化が進んだ時に地味に大きなリスク低減効果ありますよ。

  26. 266 口コミ知りたいさん

    >>265 匿名さん
    関電からしたらメリットは多いけど入居者側からしたら正直微妙だよねえ
    その分マンションそのものが安ければいいんだけど

  27. 267 評判気になるさん

    >>266 口コミ知りたいさん
    売主はオール電化がメリットだって売りなんだから、検討者は総合的にOKだって判断出来れば良い話しだね。オール電化がメリットと感じる方もいればそうでない方も当然居る。まさか直近の電気料金値上がりだけ見て判断しないだろう。

  28. 268 匿名さん

    他の関電ではないマンションでは、コンロは基本ガスでオプションでIHがありました。
    そこまでは普通ですが、200V容量の関係とかで、全戸IHはできないと商談中に聞きました。リビングエアコンの関係で全戸に200Vが来ているのに、そんな制限を付けるほどコストなどに影響があるのかと不思議に思いました。

  29. 269 匿名さん

    >>268 匿名さん
    それって他の別デベのマンションのお話ですよね?オール電化前提で棟内電力供給設備と契約を行っているところとガス電力併用前提のところだと制限が出るところもあるのかもですね。コストと言うより、コンセプトの違いかも。

  30. 270 匿名さん

    料理するのにIHは駄目だと思う。おすすめしない

  31. 271 口コミ知りたいさん

    >>270 匿名さん
    今は大出力のIHもあって中華の炒め物も普通に出来る機種もあったり、むしろIHの方がガスより向く料理もあるので一概にダメとは言えないよ。IH調理器の大きなメリットに空気の汚れが少ないのも大きい。空気の対流がごく一部しか発生しないので油粒子の飛散も少ないし、夏などの暑い時期にクーラーかけながら料理しても部屋温度が上がらないってのは使ったことのない方には想像出来ないと思う。あとコンロがフラットなので掃除が布巾でサッと拭えばOKなのもラク。

  32. 272 マンション検討中さん

    IH使っても普通に部屋の温度上がりますけどね・・。加熱してるんだから。

  33. 273 匿名さん

    >>272 マンション検討中さん
    火で周辺の空気を温めてるのと、鍋自体を温めてるのとでは部屋温度への影響って段違い。この人もIH使ったことないか電熱式と勘違いしてるかかな?

  34. 274 マンション比較中さん

    そうですね。電熱式と勘違いする人が多いかも知れない。
    IHは室温を上げない点がメリット。もちろん火も出ないので火災リスクも低いし。

  35. 275 マンション検討中さん

    体質出てるな。

  36. 276 マンション検討中さん

    気候温暖化でこれからも自然災害が増えてくる。本来、基本インフラは電気のみでは無くガスの併用で大規模停電時のリスクを多少でも減らしておくべきだけどね。

  37. 277 評判気になるさん

    オール電化とかIHとか使ったことがないからわからない。親にIHの方が掃除楽そうじゃない?って聞くとガスの方がいいって言ってたし、ガスに慣れてる人の方が多いから抵抗感あるのかな?実際に使ったらそれでもいいのかもしれない。全て電気っていうのは何かあったときにリスクあるのかなってのは確かに気になる。

  38. 278 周辺住民さん

    >>276 マンション検討中さん
    ガス住居で回避できるリスクがどれだけあるのか考えれば、マンション選択してる時点で矛盾してる気がする。エレベーターにしてもトイレにしても給水にしても、電力が止まった時点でアウトなのに、ガス併用なら…ってのがどれだけの意味あるのかな。

  39. 279 匿名さん

    ガスの人、夏はガンガン冷房かけなさい。
    IHの人、冬はガンガン暖房かけなさい。

    味に関しては、優劣が完全についてますね。
    https://nagakute-studio.com/2021/05/10/post-5251/#:~:text=%E3%82%AC%E3...,%E3%81%A7%E3%82%AC%E3%82%B9%EF%BC%81%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

  40. 280 eマンションさん

    >>279 匿名さん
    違う調理器具を同じ使い方した料理のプロでもないブログ記事を見て優劣が完全についてるって本気で言ってますか?

  41. 281 マンション比較中さん

    本格的に料理するならガスの方がいいにきまってる。特に中華。チャーハンなんかも。そもそもIHだと、フライパン持ってガシャガシャ揺さぶれないし。でも高齢者にはIHが絶対お勧め。火の消し忘れは怖いから。

  42. 282 匿名さん

    >>280 eマンションさん
    それってガスと比べて、工夫しないとおいしく作れないってこと?
    IHだめじゃん。

  43. 283 匿名さん

    >>280 eマンションさん

    あなたこそ本気で言っている?
    ガスとIHによる味の違い、論文でも発表されてますね。
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhej/68/9/68_468/_pdf

  44. 284 周辺住民さん

    >>283 匿名さん
    報文と論文の違いを理解してない人とか、違う調理器具を同じ尺度でしか考えられない人とか、世の中にはいろんな人が居て面白いですね。

  45. 285 マンション検討中さん

    我が家というか私は正直そこまで日々の料理のクオリティにこだわるほどのものを作ってませんのでキッチン汚れが少なく夏場の暑さが軽減されるならシンプルにIH歓迎です。日々の家事をまとものシェアしない人に限ってデータ比較とか語り出すのでしょうが、奥さまにそれ正面から言ってブン殴られませんかね(笑)。朝晩の食事だけでもどれだけ大変か分かってますか?

  46. 286 通りがかりさん

    >>285 マンション検討中さん

    日々の家事をまとものシェアしない人に限ってデータ比較とか語り出すというのはどのデータに基づいた発言でしょうか?

  47. 287 名無しさん

    何でもデータが必要なようだから迂闊に発言できない…

  48. 288 匿名さん

    >>284 周辺住民さん
    まぁどっちにしろ、報文の方が客観的な意見でいいんじゃない?

  49. 289 匿名さん

    >>284 周辺住民さん
    何言ってるの???ほんと面白いですね笑

    ”報文は完結した研究の成果を整理・統合した論文で、先行研究の調査結果の
    もとに論文の位置付けを明確にし、論理的考察と独創的かつ有用な結論が示され
    ているものです。新規性、有用性、完成度、信頼性の評価軸すべてにおいて高
    い評価が必要ですので、論文の中では一番高いレベルのものです”

    http://khjosen.org/journal/rules/writing_guide.pdf

  50. 290 マンション検討中さん

    最近テレビでCMやってますよね。
    夕方に何度か見かけました。

スムラボの物件レビュー「シエリアシティ大津におの浜」もあわせてチェック

PR

琵琶湖池畔×31の多彩な共用施設 「大津におの浜」に暮らしのテーマパーク誕生!

所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1-14(地番)
交通:JR東海道本線(琵琶湖線) 膳所 駅 徒歩7分
価格:3779万円~6239万円
間取:1LDK+2S(納戸)~4LDK
専有面積:68m2~84.14m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 708戸
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

20戸/総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸