京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 大路
  7. 草津駅
  8. グランドパレス草津ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 12:41:41

グランドパレス草津についての情報を希望しています。
112戸のマンションが草津駅近くにたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://gp-kusatsu.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152859
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16020990000001

所在地:滋賀県草津市大路1丁目字北ノ町471-1、字東北ノ端433-2、字殿町431-4、432-4(地番)
交通:JR琵琶湖線・草津線「草津」駅徒歩4分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK・2LDK+2S(納戸)
面積:62.70㎡~81.60㎡
売主:第一交通産業株式会社・エスリード株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:エスリード建物管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-17 16:54:08

グランドパレス草津  [【先着順】]
所在地:滋賀県草津市大路1丁目字北ノ町471-1、字東北ノ端433-2、字殿町431-4、432-4(地番)、滋賀県草津市大路1丁目15番38(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩4分
価格:4,150万円~5,330万円
間取:2LDK+S・2LDK+2S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:62.70m2~81.60m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 112戸
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドパレス草津口コミ掲示板・評判

  1. 222 マンション検討中さん

    無窓部屋は1部屋にカウントできないからじゃないの?

  2. 223 匿名さん

    出来れば部屋にしたいはずで、納戸は作りたくて作るものではないですね。

  3. 224 マンション検討中さん

    日当たりとかの関係で仕方なく2部屋が納戸になってしまったんでしょうね。でも窓のない部屋は洋室表記ですね。専門的なことはよくわからないですが、リビングに繋がる引き戸の部屋は洋室表記になる?みたいなのを聞いた気がします。窓はないから閉めると電気をつけないと暗いし、エアコンも付けられないと思うので、角部屋なら窓は付けてほしかったです。

  4. 225 匿名さん

    窓があるのに納戸になっているプランもありますよね。
    納戸って倉庫みたいなイメージがあったのですが
    実際は違う?
    どういう基準で納戸なのかとは教えていただけるのでしょうか?

  5. 226 マンション検討中さん

    >>225 匿名さん
    普通に「建築基準法」「サービスルーム」で検索すれば基準くらい分かるでしょうに。もう少しご自身で調べる習慣付けをされる事をおすすめします。

  6. 227 匿名さん

    「納戸とは」で調べました

    https://www.haseko-sumai.com/kurashi/archive/detail_445.html

    「居室」と表示できない部屋を表す場合が多いです。通常の部屋としても利用できますが、ウォークインクローゼットや書斎、子どものプレイルームなど、さまざまな用途に使うことができます。

    わからないのは「サービスルーム」です。サービスルームと納戸は別?納戸「N」やフリールーム「F」のアルファベットが出てくると混乱します。。。

  7. 228 マンコミュファンさん

    坪単価280万はヤバすぎる

  8. 229 坪単価比較中さん

    >>227 匿名さん
    前の人も書いてるが、「納戸」で検索して情報出たなら「サービスルーム」「違い」等で普通検索掛けませんかね...

  9. 230 マンション検討中さん

    土日でどれくらいの登録受付があったのでしょうか?
    スカスカかな?

  10. 231 通りがかりさん

    >>228 マンコミュファンさん
    エグイ価格設定ですね。

  11. 232 匿名さん

    お買い得ですと言われた一番狭くて低い部屋が坪200万越えててびっくり。立地が全てならありだけど、いいと思える間取りがなくて個人的には踏ん切りがつかない。実際に住むには使い辛い間取りなんだよな。

  12. 233 通りがかりさん

    材料費が上がってるとはいえ、えらく強気の価格ですね
    京都市郊外や大阪寄りの阪急やJR沿線とあまり変わらないのでは?
    少し高いぐらいなら大阪に通勤するなら断然そちらを買うでしょうね

    草津辺りは手頃な価格でも暮らしやすいのがウリだったのに
    人気エリアとはいえ、相場知らない層に売れたらラッキーぐらいなのだろうか?

  13. 234 通りがかりさん

    価格ではなく価値があるかどうか?
    なさ過ぎないか?

  14. 235 匿名さん

    算数もできない人多くて…

  15. 236 検討板ユーザーさん

    コロナ→ウクライナで資材値上がりつづけて、高値掴みが高み掴みでなくなる価格になる時代。決断が難しいね。

  16. 237 通りがかりさん

    指を加えて見守る価格帯に突入ですかね。。
    草津も高くなったなぁ

  17. 238 マンション掲示板さん

    草津で新築買える人の資金力がうらやましい。一応60平米台とかならまだ検討できるけどお風呂も狭くなるんだな。間取も歪でベッド2つは置けなさそうだし、家族増えると厳しそう。

  18. 239 マンション検討中さん

    滋賀のいいところはそこそこの広さが割安で住めるところだったのに
    プラウドも含めてこれじゃあ都会のウサギ小屋と変わらなくなってきてる

  19. 240 通りがかりさん

    草津駅は2022年の住みやすさランキングで過去最高の関西10位を記録!
    さらに強気の価格設定に拍車がかかる。

  20. 241 マンション掲示板さん

    >>240 通りがかりさん
    今後でてくるマンションで価格未発表はジオだけど、影響あるかな?売主にとっては高いことの裏付けができていい情報だろうな。それより後の予定は聞いてないけど、どんどん高くなるのか、面積を小さくして安く見せかけて坪単価はヤバいか。高すぎて供給が減るかもしれないし、今あるマンションで考えるべきか悩む

  21. 242 マンション比較中さん

    大切なのは自家庭の物件購入判断条件となる項目を予め家族で話し合って明確にしておく事だと思いますよ。予算や立地、新築のみか中古もOKか、広さに部屋数に収納etc。条件に合わない部分があったらどこはどこまで妥協出来るのか、見送る場合はその間の賃料負担の積み重ねや子供がいるなら学校の関係などとのバランスも含めていつまでには決着しなければならないかなど。青い鳥をいつまでも追い続けてもOKならそれも良いでしょうが、普通はそうじゃないでしょうからね。。。

  22. 243 匿名さん

    >>242 マンション比較中さん
    そうですね。ここのモデルルーム行きましたが、私は立地以外はすべて妥協しないといけない条件でした。値段も高いんだしもっと間取りとか頑張ってほしかったなと思います。まぁ現状コスト高で無理だったのかもしれませんね。

  23. 244 評判気になるさん

    今先着販売は6戸に変わってますね。22戸売り出して16戸売れたということでしょうか。通常1期は一番よく売れますし、駐車場も1期は先着でとれると聞いていたので、この立地なのに厳しい感じに思います。気になるのは事業主エスリードなんですね。完成在庫を嫌うので売れ残った場合は決算までに業者に売りさばかれそうで怖いです。

  24. 245 マンション検討中さん

    期分け販売の第1期分譲で完売しなかったか。
    やはり高すぎるんだよ。

  25. 246 匿名さん

    高くてもクオリティもよければいいんだけどね。ここの隣にジオ草津のモデルルーム出来てる。噂ではジオの坪単価も高いらしい。草津で新築ならプレサンスが価格的には優しいな。シエルの方は完売間近。最初は高いと思ったけどプラウドも坪単価はマシだし、販売も結構進んできてる。人によって条件が違うから比べるのもよくないけどね。

  26. 247 マンション検討中さん

    >>244 評判気になるさん
    3月末くらいになったらなぜか急に完売ってなってるイメージです。でもこのマンションは第一交通と共同だからわからないと思います。

  27. 248 ご近所さん

    このマンションのベランダ側にお寺があって、壁に覆われたお墓があります。
    低層階だとベランダ側の眺めは真っ正面にお墓の部屋もあります。

  28. 249 マンション検討中さん

    >>248 ご近所さん
    景色は気にしない方だけど、さすがにお墓は嫌かな

  29. 250 評判気になるさん

    お墓は嫌といっててもしかたがないのでメリットを皆さんで考えましょう
    前に何も建たないので日当たり抜群!

  30. 251 検討板ユーザーさん

    お墓が見えるという理由で値段は抑えてるようでした。それでも高いけど少しは安い。

  31. 252 南妙

    >>250 評判気になるさん

    見えないものが立っています。
    話し声も聞こえます。

  32. 253 通りがかりさん

    すぐ近くに建つ焼肉屋の臭気も確認ポイントになりそうですね。

  33. 254 ご近所さん

    あの焼き肉屋のあたり、たまに煙で白くなります。
    ちなみに、大路の交差点も焼き鳥の煙で白くなります。
    窓を開けるとおいしそうないい匂いはするのですが、
    衣類に臭いがつくのは嫌なので、洗濯物は17時までには取り込むようにしてます。

  34. 255 匿名

    >>254 ご近所さん

    ちょっと待って
    普通に言われてますけど
    公害ですやん

  35. 256 マンコミュファンさん

    モデルルーム行ったけど立地はとてもいいけどそれ以外はよくなかった。立地条件にどこまで重きを置くかによって判断がわかれそう。周りには飲食店も多くて便利でいいと思ってたけど、臭い問題はありそう。今のマンションで近くの人がベランダで焼き肉してたことがあって窓閉めてても換気口から臭い入ってきたから焼き肉してるなってすぐわかったことある。

  36. 257 マンション検討中さん

    ここは地目が商業地域ですから嫌なら住まないことです。
    後から移り住んできたよそ者ならなおさらです。
    お店の少ない徒歩10分以上で探してください。

  37. 258 ご近所さん

    まぁ、あの辺りに住んでいる人であればそれが普通の光景なので、
    馴れですかね?

    騒音については、毎週末深夜帯でも叫び声が聞こえますよ。
    (まん防中は静かでしたので、そのあたりはわきまえてるかと。)
    また、選挙期間中は駅周辺ごった返すし、昼間は演説とかでめっちゃうるさいです。

    あと、たばこのポイ捨てが多かったり、
    大路の交差点~草津大路郵便局までの区間は、ゲロがよく落ちています。
    酔っぱらいはアトラスの敷地道路はあまり歩かず、アスファルト道路の方を歩くので、
    エントランス前の植木に吐かれたりする可能性は十分あるでしょうね。

    わたしは昔ながらの若者の活気あふれるカオスな町並の方が好きなので、
    駅近辺の住まいに満足しています。

    この辺りは閑静な住宅街ではなく、商業地です。
    我慢をすれば後々ストレスとして帰ってくるので、
    それらを受け入れることが出来ないのであれば、住宅街へのお住まいをお勧めします。

  38. 259 マンション検討中さん

    絶対無理

  39. 260 通りがかりさん

    >>259 マンション検討中さん
    まぁ好みやね。100%いいマンションはない。ご近所さんの書込みみたら無理って気持ちもわからんでもないが。

  40. 261 マンション検討中さん

    閑静な住宅地の物件を探すしかないですね。
    草津東口で徒歩5分以内なんてどこも似たり寄ったりだし
    今はなくても今後新しく飲食店ができる可能性は十分ですから。
    絶対無理な人は能登川駅前あたりがよろしいのではないでしょうか。

  41. 262 通りがかりさん

    夜、マンションの前を確認下さい。
    ミニスカート履いた女性がウロウロして客引きしまくってますよ。
    また、焼肉屋、焼き鳥の香りもなかなかのものです。

    ミニスカートの客引きの多さは驚いたよ。

  42. 263 マンション検討中さん

    それが気になるなら草津駅は避けるべきですね。

  43. 264 マンコミュファンさん

    >>262 通りがかりさん
    その噂は前からよく聞きますね。現地確認って明るい時間にしか行ってないので夜の感じも確認してみます。メリットとデメリット、両方わかった上で考えないといけませんね。

  44. 265 通りがかりさん

    >>264 マンコミュファンさん
    是非確認下さい。パチンコ前、王将前、ファミマ前の3箇所もミニスカお姉さんがいます。真冬の寒い深夜にもいたので、なかなかのものです。
    マンション入口向かって両サイドに離れて焼肉屋が2店ありますので匂いも確認された方が良いですね。

  45. 266 ご近所さん

    >>217 口コミ知りたいさん
    園児ママたちの話を小耳に挟んだのですが、草津中学の人数が多すぎるので分離するとの話。
    旧警察署周りが市や県の建物である為それらを取り壊し、10年後くらいには新しい中学を創設している可能性は、わりかし現実味のある噂話かと。

  46. 267 通りがかりさん

    >>266 ご近所さん
    少子化の加速ペースを把握されていますでしょうか?
    直近5年のペースは凄いです。
    なので、10年後はスカスカになっており、増加見込みはないかと思います。


  47. 268 ご近所さん

    >>267
    少子化は関係なくて駅周辺のマンション林立による社会増でない?
    もとより草津中はきちきちだし。
    渋川小から草津中に行った子は余裕スペースのなさに嘆いてたから。
    10年後スカスカは同意するけど。
    でも警察署跡地は周辺入れても中学校作るにはスペース足りない気がする。運動部の部活とか。

  48. 269 ご近所さん

    >>267 通りがかりさん

    草津市における子供の人口増については、月毎に地区、年齢別のデータを定量的に確認することが出来ますので、ご確認ください。
    https://www.city.kusatsu.shiga.jp/shisei/tokei/nenreibetsujinko/index....

    また、客観的なデータではありますがwikipediaにも子供の人口激増についても触れられています。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E6%B4%A5%E5%B8%82%E7%AB%8B%E8%...

    近年だと、15年ほど前に渋川小学校が増えましたね。

  49. 270 通りがかりさん

    小学校の定員問題より、臭気、客引きを気にした方が良さそう。夜歩いたら、客引きだらけで、雄琴みたいだった。。

  50. 271 通りがかりさん

    ハッタリはダメよ
    雄琴はおっさんしか客引いないで
    これから薄着になって
    楽しみにしてるんやから、ほっといて

グランドパレス草津  [【先着順】]
所在地:滋賀県草津市大路1丁目字北ノ町471-1、字東北ノ端433-2、字殿町431-4、432-4(地番)、滋賀県草津市大路1丁目15番38(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩4分
価格:4,150万円~5,330万円
間取:2LDK+S・2LDK+2S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:62.70m2~81.60m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 112戸
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸