中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者・住民専用> ザ・サンパークシティ守恒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 小倉南区
  7. 小倉南区
  8. <契約者・住民専用> ザ・サンパークシティ守恒

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-23 21:28:35

ザサンパークシティ守恒の契約者・住民専用のスレです。
いろいろな事について情報交換したいです。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642765/
公式URL:https://the-sunparkcity-moritsune.com/
所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)
売主:大英産業株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート

[スレ作成日時]2019-05-07 19:15:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・サンパークシティ守恒口コミ掲示板・評判

  1. 81 住民板ユーザーさん1

    契約したのですが、幼稚園をしんり幼稚園か志井幼稚園、志徳幼稚園で迷っており評判などお聞きできれば嬉しいです!

  2. 82 住民板ユーザーさん1

    神理幼稚園は縦割り保育でモンテッソーリをとりいれているのが一部のお母さん達に人気ですが、実際にお子さんを通わせているお母さん曰く「子供の自主性を育てる、というか実際は結構ほったらかしにしているだけな感じ」と仰っていました。
    稀なケースかとは思いますが、ほったらかしが行きすぎて小学校での規律ある生活がなかなかできない子もいるとか…
    志井幼稚園は園舎がきれいで芝の園庭も広く、マンモス園なので色々な子供と接することができ協調性などに期待できそうです。
    しかし確か2?3年前位に教職員が一斉に大量に辞めた事件があり、急遽神理幼稚園(なぜ系列の志徳ではなく神理なのか謎)から職員をヘルプで寄越してもらったと聞きました。
    なぜ先生方が辞めたのかは知りませんが(当時の保護者はしっているのかもしれませんが)そのいざこざで不信感を抱いた保護者が何人も転園したと聞きました。
    志徳は知り合いの保護者の方がいないので詳しくは知りませんが、確か園内で給食を作っているので、出来立てで安心の給食が食べられるのがメリットだったと思います。
    食べるのが大好きなお子さんには良いかもしれません。
    ちなみに他は、可もなく不可もないが園庭の狭い星和台幼稚園、のびのび自然に囲まれているが冬はスカートの下にレギンスを履かせてくれないの寒くない?な鷲峰幼稚園、小学校受験を考えているなら「軍隊」と例えられる厳しさの山の手幼稚園、団地以外はアウェー?な徳力団地幼稚園、どんな感じか全く知りませんが高速高架そばで立地がちょっと…なでんき幼稚園があります。
    公立なら少し離れますが市役所そばの小倉南幼稚園。
    どこかにカトリック幼稚園もあるとか聞いたこともあるような…。
    あくまでお子さんを各幼稚園に通わせているお母さん方から児童館で聞いた口コミです。

  3. 83 住民板ユーザーさん1

    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    小倉南区の幼稚園情報があまり分からず大変参考になります。
    志井幼稚園で先生が大量に退職したのは耳にしたことがあり、その点は気になって悩んでいました。
    しんり幼稚園も自然がたくさんでいいなと思っていたのですが、ほったらかしというのは気になりますね。
    他にも色々な園の情報を頂いたのでもう一度よく考えてみます。ありがとうございました!

  4. 84 購入者

    うちは色々調べましたが、山の手幼稚園にする予定です。
    平日に下見に行きましたが、子供達は挨拶もしっかりしており、熱意のある若い園長先生が取りまとめているのも好印象です。
    課外活動も活発で、ネイティブの英語教師、スイミング、月一の遠足等、とにかく活動がすごいです。
    最近子供達の遊び場として山を購入したと説明もありました。
    うちは共働きなので、夏休みなどの長期休暇中も預かってくれるのはありがたいです。
    お弁当持参なのが、残念ポイントです。

  5. 85 匿名

    >>84 購入者さん

    うちも共働きなので毎日のお弁当持参はキツいですね。課外活動が充実しているのは助かります。まだ幼稚園決めてないので参考になりました。

  6. 86 住民板ユーザーさん3

    共働きです。山の手学院に通わせています。お受験バリバリ、軍隊という感じではないですよ!もちろんお受験される方もいますが!やはり園長や学長先生が子供のことをとても考えてくれているところが伝わってくるのが本当にいいところだと思います。うちは幸い合っているみたいで楽しく行っていますが、結構厳しく指導してくれるので、子供の性格とかを考慮したほうが絶対いいです。親が見学していいと思っても、厳しくて子供に拒否反応が出て困っている親御さんや、やめていかれる方もおられます。

  7. 87 購入者

    山の手か神理にしようか悩んでおり、決めきれずにいます。やはり南区だと山の手の評判がいいですか?

  8. 88 検討中

    南区でもそうですが小倉全体でも評判はいい方だと思います。特に大手町などの北区からバスで通っているお子さんも沢山います。

  9. 89 住民板ユーザーさん5

    山の手さんは子どもたちの競技会が何度かあったり(保護者の応援が必要)、衣装作りも集まって作業することがあるので、フルタイムで働いていて対応できないこともないですが結構覚悟が必要です。子どもたちの活発な感じや、英語やスイミングといった色々な体験ができるところがいいなと感じます。
    しんり幼稚園は前の方がおっしゃるようにのびのび、子どもたちの自主性を伸ばす感じです。保育部分も含めて1歳からお世話になっていますが、異年齢の子が同じクラスにいるので一人っ子でも年上の子に憧れを持ち、下の子には先輩風を吹かして面倒を見ています。決まった勉強の時間はほぼないので心配していましたが、絵本のお部屋が充実していて、気付けば文字を覚えていました。
    団地幼稚園は未就園児の時に何度かお邪魔しましたが、建て替えをしてとても清潔感がありますし、先生方もここは教育の場ですとおっしゃっていました^_^ ←情報が少なくてすみません。

    それぞれ特色があるので迷いますね。

  10. 90 契約者

    しんりは働いているお母さん多いのでしょうか?

  11. 91 住民板ユーザーさん5

    >>90 契約者さん
    昨年から認定こども園になったので、働いてるお母さん多いですよ。

  12. 92 契約者

    口コミで、預かりが14時までなので働いているお母さんが少ない。みたいな内容が書いてあったので、専業主婦の方が多いイメージでした。
    教えてくださってありがとうございます!

  13. 93 住民板ユーザーさん5

    >>92 契約者さん
    わたしはしんりに18時にお迎えに行ってます^_^ 市の保育の基準で2号、3号認定の家庭の子(共働き家庭の子)は夏休みとかも預かってもらえますよ。
    合うところが見つかるといいですね!

  14. 94 契約者

    そうなのですね!安心しました!
    ちなみに先生たちはどんな感じなのでしょうか?

  15. 95 住民板ユーザーさん5

    >>94 契約者さん

    >>94 契約者さん
    園児が多い分先生も多いので一概に言うのは難しいですが、どなたも子どもたちの気持ちや成長に寄り添ってくれているなと感じます。いつ行っても挨拶が気持ち良くて、わたしにとってはパワースポットです笑

  16. 96 契約者

    ありがとうございます!
    今は南区ではなく、仕事もあるのでなかなか見学に行けないのですが、近いうちに見てみようと思います!

  17. 97 住民板ユーザーさん1

    横からすみません。教えていただけたら嬉しいです
    志徳の評判ってどうですか?志井も検討したのですが給食が外部のお弁当とのことで、給食室がある志徳と悩んでいるのですが。。。

  18. 98 匿名

    >>97 住民板ユーザーさん1さん
    うちは志徳かせいわだいか迷ってます。そもそも志井と志徳の違いが分からなくて。

  19. 99 住民板ユーザーさん1

    >>97 住民板ユーザーさん1さん
    子どもが志徳ですが先生も優しいし給食もあるし、行事も色々あって特に不満はないです。
    給食、出来立ては美味しいみたいですよ。
    月に2~3回お弁当の日があります。
    預り保育もあって1日だけ利用したい、とかでも対応してくれます。
    志井と志徳は経営が同じで志井は園庭が芝生みたいですね。
    周りのママさんはやはり神理幼稚園が人気で通わせてる方が多いです。

  20. 100 契約者

    >>99 住民板ユーザーさん1さん
    しんりは宗教色が強くないですか?

  21. 101 住民板ユーザーさん1

    >>100 見学に行っただけですがその辺は気にならなかったです。
    通わせてるママも何人か知っていますが本当にごく普通のママさん、といった感じです。
    しんりも確か給食でしたよ。おもちゃも木のおもちゃが多くて園庭も広かったです。

  22. 102 住民板ユーザーさん1

    私もしんり幼稚園の見学行きましたが、宗教色は特に強いとは感じませんでした。先生たちも優しそうでした。
    志井は先生が前に大量に辞めたとどこかの口コミで
    見たので、どうなのかなと悩み中です。その辺どうなのでしょうか。。
    志徳も同じ経営とのことですが、先生の入れ替わりはよくありますか?

  23. 103 住民板ユーザーさん1

    みなさん引っ越しの予定は立てられましたか。予約制とのことで、まだ先過ぎて予定が立たなく迷っています。やはり土日は予約が埋まるの早いでしょうね

  24. 104 住民板ユーザーさん3

    引越し予定まだ全然です。来月頭の書類ですら。そろそろ準備しないとですね。しかし引越しはみなさん幹事会社にお願いするんでしょうか?複数見積もり取ろうと思うのですが、別会社にすると不利益被ることがあるのか全くわからなく迷います。なんとなく幹事会社高そうで...

  25. 105 住民板ユーザー

    >>104 住民板ユーザーさん3さん
    うちも書類手をつけていません。引っ越しも相見積もり出してもらいます。安心サポートも決めてなくて。

  26. 106 住民板ユーザーさん

    >>105 住民板ユーザーさん
    うちもあんしんサポート、まだ悩んでいます。15万円は高い気がして。入らない方向で検討中です。

  27. 107 住民板ユーザーさん1

    あんしんサポートは15万円するのですか?用紙に金額書いてましたか?それなら入らない方向で検討しようかな?

  28. 108 住民板ユーザーさん

    >>107 住民板ユーザーさん1さん
    契約前にもらった諸費用の見積もりに入っていたと思います。あんしんサポートに入らなければ、その分諸費用が見積もりより安くなるのではないでしょうか。たぶん、、もう一度確認します^^;

  29. 109 住民板ユーザーさん1

    >>106 住民板ユーザーさん

    うちも安心サポート加入しない方向です。

    30年くらい加入できたり(笑)、自然災害時も対象だったり、現在持ってる自前の家具家電も対象だったら加入したんですけど…

    あんまりメリット感じられないです。

  30. 110 住民板ユーザーさん3

    私は安心サポート加入しました。
    担当者に伺ったところ、ご契約者のほとんどの方が加入されているそうです。
    私が聞いた時点では95%の方が加入されているとのことでした。

    加入しない場合、設備機器等の保証の対象期間が2年になり、
    特に給湯器等の故障のタイミングで保証が切れており
    実費になると大英あんしんサポート加入料よりも金額が発生してくるそうです。
    月々に換算すると1,250円で万が一の保証をつけるかどうかという判断になるかと思うとのことでした。

  31. 111 住民板ユーザーさん3

    そもそも給湯器なんてそんなに壊れるものでしょうか。最新設備で。数年で壊れるなんてそっちの方がマズイですよね。壊れなければ費用なんか発生しないわけで。まぁ賭けですね。

  32. 112 住民板ユーザー

    >>110 住民板ユーザーさん3さん
    95%って…ちょっと疑問です。
    ガスや電気のトラブルで すぐに駆けつけてくれるならメリットありますが「電話でアドバイスが受けられる」だけではメリット感じられないです。
    提出書類一覧に申込書も書いてあるので必ず提出する書類のように勘違いしそうになりました。「任意」って書いてれば良いのに、引っ掛けのようで感じ悪いです。

  33. 113 住民板ユーザーさん1

    >>111 住民板ユーザーさん3さん
    エコジョーズなどのガス給湯設備は早ければ10年ちょっとで壊れる可能性は十分あります。長くもっても20年が限界だと思います。交換費は工事費込みで15万弱といったところでしょう。
    エコキュートなどの電気給湯設備は対応年数はガスよりも若干短く、費用は工事費込みで40から50万といったところです。

  34. 114 住民板ユーザー

    >>113 住民板ユーザーさん1さん
    大英も安心サポートの保証期間を10年にしているのは少なくとも10年は故障しないだろうと思っているんじゃ?そもそも2年はメーカー保証ついてるし不要でしょ。
    電気や水道の駆けつけも火災保険のサポートに含まれているし。大英は刻んで経費を上乗せしてくるから要注意??

  35. 115 住民板ユーザーさん1

    安心サポートに入って10年過ぎて給湯器壊れたら一番最悪だということがよくわかりました!

  36. 116 住民板ユーザーさん6

    私は加入します。
    7年前にマンションを買った兄の話では、給湯器と食器洗浄乾燥機が建て続けて故障をした時に不動産会社に
    話をしたら「メーカー品なのでそちらで聞いたください。」の一点張り。
    営業担当は退職していて、結局食器洗浄機を17万円、給湯器を21万円でそれぞれ交換したとの事。
    「今は良いのがあるな」って言われました。


  37. 117 住民板ユーザーさん1

    安心サポート入ってたら無料で修理や交換ができるの?
    それなら安心サポートが切れる直前でどちらも自分で壊せばお得だけど
    >>116
    食洗機はともかく給湯器が7年以内に壊れるなんてよっぽどだね。ヤマダ電機住まいる館でもエコジョーズが10年保証で工事費込みで15万で新品が買えるよ。
    結局安心サポート入っても物の購入費の大半はかかるし量販店やネットのように安くないし普通に15万を何かの為に取っておいて壊れたときに使った方がよさそう。今のまともなメーカーの物だと余程のことがないと10年以内では壊れないし食洗機も1万円以内でメーカーが修理してくれるしね。

  38. 118 住民板ユーザー

    >>116 住民板ユーザーさん6さん
    7年で壊れるって…悪いのに当たったか、運が悪かったかだと思う。そもそも10年保証の中に消耗品の交換も含まれるならば価値あるかもしれないけど

  39. 119 住民板ユーザー

    コロナの影響があちこちに出てますね。テレビを見ていると中国から住宅設備が入らなくて住宅の引き渡しが遅れているとニュースで出ていたので心配です。みなさん担当さんに何か聞いてますか?

  40. 120 住民板ユーザーさん3

    >>119 住民板ユーザーさん
    気になって確認しました。
    現状、メーカー、施工会社と密に連携を取り、工程通りに納品が出来るよう工事を進めているそうです。
    予定通り引き渡しできますのでご安心下さいと連絡ありました。
    もうそろそろですね!

  41. 122 住民板ユーザーさん1

    >>121 住民板ユーザーさん1さん

    はいはい、アンチはサヨナラ!

  42. 123 住民板ユーザーさん1

    インテリアオプション会について、皆さんどうされますか?どうしても割高な気がするんですけど。

  43. 124 住民板ユーザーさん1

    外観が見えてきましたね

  44. 125 住民板ユーザー

    >>123 住民板ユーザーさん1さん
    カーテンレールなどは付いてないんでしょうか?

  45. 126 住民板ユーザーさん6

    >>125
    一般的なカーテンレールは付いています。ラインドレープなどを取り付けたい場合は最初についているカーテンレールを取り外して専用のレールを取り付けることになります。

    >>123
    スマホですぐに価格なんて調べられるんだから割高と感じたらやめておけばいいだけ、販売会で購入するメリットは引き渡し時に施工が完了しているという点があります。自分で準備した物や他所で購入した物などは引き渡し後に施工しなければなりません。
    価格だけで決めるか時間的なものを含め考えるかは個人の自由だと思います。
    ただしエアコンだけはどこで購入するにしてもきちんと設置場所をご自身で細かく指示しなければどんな業者も取り付けやすい場所に取り付けます。注意が必要です。

  46. 127 住民板ユーザーさん1

    守恒小学校って北九州市内でも断トツのマンモス小学校なんですね。
    学力低下・苛め学級崩壊問題などの発生率の高まるとされている文科省指針を越えている学校が少ない中、指針の1.5倍もの児童数だとそのうち同じく指針を越えている企救丘小との児童を吸収できる新しい小学校なんてできませんかね?

  47. 128 住民板ユーザーさん1

    YouTube見れないんですけど皆さん見れました?

  48. 129 住民板ユーザーさん1

    私は見れましたよ。

  49. 130 住民板ユーザーさん1

    YouTube私も見れません。
    アドレスを間違えてるのでしょうか。。
    見れた方アドバイスお願いいたします。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国・九州の物件

全物件のチェックをはずす
レーベン長崎 ONE LUXE

長崎県長崎市旭町351番

3,200万円台予定~4,300万円台予定

2LDK・3LDK

55.11平米・65.71平米

総戸数 84戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,830万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

2,870万円~6,400万円

2LDK+WIC+SIC~4LDK+3WIC+2SIC

56.65平米~283.58平米

総戸数 139戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

総戸数 107戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

4,488万円・4,698万円

2LDK

45.82平米・52.27平米

総戸数 78戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

2,780万円~4,730万円

2LDK~4LDK

59.85平米~86.10平米

総戸数 89戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,198万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

ポレスター岡山運動公園

岡山県岡山市北区絵図町365-2

2,999万円~1億1,999万円

2LDK、3LDK、4LDK

52.50平米~122.85平米

総戸数 130戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,158万円~7,108万円

2LDK~4LDK

65.45平米~91.45平米

総戸数 293戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円予定~5,490万円予定

2LDK~4LDK

56.03平米~101.02平米

総戸数 138戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

4,118万円~6,298万円

2LDK・3LDK

54.24平米~85.61平米

総戸数 87戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

プレサンスロジェ名護為又フォルサ

沖縄県名護市字為又大又原904番10、904番11

3,180万円~4,250万円

3LDK、4LDK

66.17平米~82.94平米

総戸数 87戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

サーパス表町グランゲート

岡山県岡山市北区表町3丁目

3,190万円~4,390万円

2LDK・3LDK

62.13平米~80.67平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸