広告を掲載
マンション検討中さん
[更新日時] 2021-04-20 22:04:54
プレミスト岡山ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
遊プラザの跡地にできるマンションです。
大規模で駅歩もそんなにないので、気になっています。
子育てもしやすそうですよね。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chugoku/okayama/nishiguchi/index....
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00152120/
所在地:岡山県岡山市北区昭和町145-17(地番)
交通:JR東海道・山陽新幹線「岡山」駅から徒歩6分
JR山陽本線「岡山」駅から徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.45平米~91.45平米
売主:大和ハウス工業株式会社
近鉄不動産株式会社
株式会社長谷工不動産
四国旅客鉄道株式会社
株式会社エネルギアL&Bパートナーズ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション、他
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ西日本
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-11-11 13:24:20
-
所在地:岡山県岡山市北区昭和町145-17(地番)
-
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩6分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:65.45m2~91.45m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 293戸
物件概要 |
所在地 |
岡山県岡山市北区昭和町145-17(地番) |
交通 |
山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩6分 山陽本線(JR西日本) 「岡山」駅 徒歩6分
|
間取り |
2LDK~4LDK |
専有面積 |
65.45m2~91.45m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
未定 |
修繕積立金(月額) |
未定 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
293戸(別途管理事務室(1戸)、コミュニティルーム(1戸)、ゲストルーム(1戸)、スタディ&コワーキングルーム(1戸)) |
販売戸数 |
未定 |
モデルルーム |
弊社では新型コロナウイルスの感染・流行拡大の防止の為、次の対応を行っております。 (1)従業員の安全確保のためのマスク着用、出勤社員数の制限等の対策を実施。 (2)お客様のご案内は原則「ご予約制」とし、同時間帯のお客様ご案内数を限定。そのため、ご来場を希望されるお客様は、あらかじめマンションギャラリー等へお問合せいただきますようお願い申し上げます。 (3)お客様には、マスクの着用をお願いするとともに、体調のすぐれないお客様等のご来場はお控えいただき、感染・流行拡大の防止にご協力をお願い申し上げます。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年02月中旬予定 入居可能時期:2023年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]株式会社長谷工不動産 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]四国旅客鉄道株式会社 [売主]株式会社エネルギアL&Bパートナーズ [販売代理]株式会社長谷工アーベスト |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション、他 |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ西日本 |
プレミスト岡山ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
498
マンション検討中さん
奉還町の築浅マンションを買って、
200万円でも掛けたら、新築と一緒だね!
平面駐車場も借りられる可能性もあるし、
ワザワザ、無理する必要は無いか?
どうだ?
-
499
マンコミュファンさん
17日の山陽新聞、
岡山市中心部のオフィス空室率・・・
テレワークもあり、空室率・家賃ともに不透明感が強い・・・
バブル経験者の格言は、
『上がる時は、東京より遅く、
下がる時は、東京と同時に』
マンションの方は、過剰感っていうよりは、
直近の高騰感が強いので、先ずは価格調整、完売する為に、水面下での値下げ等がありそうですかね?
-
500
マンション検討中さん
例えばですが、
仮に、マンションが完成しても、全戸が売れていなかった時は、
空き部屋の、管理費や修繕積立金が不足する事になるけど、
その不足分は、誰が負担するんでしょうか?
完売するまで、販売会社が負担してくれるのかな?
それとも、買った住人で折半するのかな?
万が一の心配だけど、契約上はどうなのかな?
-
501
マンション検討中さん
中古マンションで、よく見かける、
『価格改訂』ってあるけど、
ソロソロ、ここも出してくる?
まあ、正式発表していないから、
『価格改訂』ではないけど
『お値段 爆上げ ・・・』を改めて、
『お値段 以上 ・・・』にすれば、市況悪化の中でも、売りさばく事が出来るかも?
でも、適正な価格まで、1500万円位を下げないとダメなので、
『お値段以上』とはならないでしょうね!
-
502
マンション検討中さん
>>501 マンション検討中さん
面白いですね、何年前の適正価格ですか笑
-
503
通りがかりさん
-
504
口コミ知りたいさん
2年後は完成して引渡しだから、少し違うと思うけど
少なくとも、中古で販売だから、
3年後の適正価格では?
笑 笑 笑 笑 笑
-
505
マンコミュファンさん
ここは、
マンション情報の他に、
建築関係のウンチク、
時事情報、漫才コメント、
営業マンのコメント他が、盛り沢山なので、面白いね!
GW明け以降、5月~6月は、更に賑やかになるんでしょうから、楽しみです!
-
506
マンション検討中さん
ここの下の階で、狭い部屋なら、
線路の要因とかで、安い部屋も有るのかと思っていましたが、残念でした
3000万円ぐらいなら、買おうと思っていたけど、残念でした
ウワサ通り、想像を遥かに超える、マジで高値なマンションでした
-
507
匿名さん
かなり単純化したお話しです。
想定される、経済的な損失リスクを天秤に掛けるとすると、
例えば、
1. 約1割の30戸が売れ残った場合の回収出来ない売上金額は、
約15億円 (平均5000万円×30戸)
2. 平均500万円の値下げで、完売すると想定する時、未実現の売上金額は、
約15億円 (500万円×約300戸)
1.のリスクと、2.の予測において、
経済的な価値は、同水準であり、
そこを判断するのが、経営陣やプロジェクトマネージャーである。
事前の反響で、1.が3割なら、
2.における価値は、1500万円。
但し、1.ではダイワが賃貸する選択肢や、中古として回収も可能である。
2.としても完売する可能性は未知数である。
競合するアルファステイツ奉還町の動向、そして、岡山駅周辺の不動産市況、
色々と情報を分析して、5月に発表・発売となります
-
-
508
マンコミュファンさん
>>507 匿名さん
普通に考えて、
いくらダイワさんでも、
このご時世の中で、こな前評判な価格でもって、
2年で完売するのは、神業でしょう
大手企業は、地方の幹部クラスの単身赴任を縮小しているから、
投資目的のマンション販売も危機的な状況だし、地元の需要も厳しいですから
1.のリスクは、日々、拡大基調
-
509
匿名さん
>>500 マンション検討中さん
多分、買った住人で折半する!
売れなかった部屋は、所有権の保存登記をダイワさんがしなかったら、所有者が存在しないので、
1割が売れなかったら、管理費や修繕積立金も、1割不足する
不足分は、結果的に、買った住人しか、負担する立場の人がいない
と、私は思います
-
510
マンション検討中さん
>>509 匿名さん
そんなバナナ
完成して売れ残ってるマンションなんていっぱいありますけど、普通は売主さん負担でしょう。
なんでここって評価下げることに必死な人が多いんですかね笑
地元の不動産業者頑張ってますね笑
-
511
匿名さん
>>510 マンション検討中さん
そうなんだ、
安心しました!
-
512
通りがかりさん
へぇ~、そうなんだぁ~
販売会社が負担するんだぁ~
リビンコートプライム津島なんかは、
3年位の期間、管理費と修繕積立金を払っているんだぁ~
でも、戸数も沢山あるから、結構な金額になりますね
早く、売ったら良いのに!
価格設定を間違えたら、大変なことになりますねぇ~
-
513
匿名さん
基本的に資金力のあるデベロッパーだと売れ残り分の管理費、修繕積立金は売り主が負担します。
大規模物件は始めから数年かけて売り捌く計画ですから、その間の負担は折り込み済みです。
するところは契約書に記載してありますし、聞けば回答してもらえるはずです。
ただ義務ではないですので全てのデベロッパーがやっているかは分かりません。ダイワハウスは負担するでしょう。
戸当たり2万と考えて3年間負担しても72万ですから、下手に値引きして売り急ぐよりも売り主負担は少ないです。
先に購入した人も価格改定がないほうがいいですね。
-
514
マンション検討中さん
んー、
竣工後いつまでも、新築マンション売ってます!の広告が出ているのは、
正直、良い気持ちじゃ無いですねー
人気の無いマンションって、評価になるからね
資金力があるなら、最初から、お財布に優しい価格で販売してくれて、『完売御礼』って方が、気持ち良いですわー
買い主負担が少ない方が、一番良いに決まってるしー
-
515
マンション検討中さん
評価を落とそうとしているのはこの掲示板に頻繁に書き込んでいる方でしょ
購入予定の方は盛り上げる方が良いと思うのですが、抽選避けや値段下がるかもに期待する意味合いもあるのでしょうか
人気マンションの掲示板に出現する買わない方がいいおじさんには困ったものですね
-
516
eマンションさん
そういうおじさんは、自分がこのマンションの想定顧客だと勘違いしているフシがありますね。
実際には、このマンションは値下げをせずともそこまで時間をかけずに完売すると予想します。
-
517
マンション検討中さん
最近の要望状況見てきた方いますか?
どのくらいうまってるんだろう
-
所在地:岡山県岡山市北区昭和町145-17(地番)
-
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩6分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:65.45m2~91.45m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 293戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド