北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「グランファーレ豊平公園駅前パークフロント」ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 豊平区
  7. 豊平公園駅
  8. 「グランファーレ豊平公園駅前パークフロント」ってどうですか。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-24 08:06:26

公式URL:http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/toyohira-parkfront/
売主:日本グランデ株式会社
施工会社:岩倉建設株式会社
管理会社:グランコミュニテイ株式会社

住所:札幌市豊平区平岸4条1丁目10番1、11番
交通:地下鉄「豊平公園」駅徒歩1分
総戸数:63戸
構造:鉄筋コンクリート10階建て
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:51.95㎡~87.35㎡

「グランファーレ豊平公園駅前パークフロント」の情報について希望します。
豊平公園駅エリアの新規分譲マンションは久しぶりです。いろいろ語りましょう。

【北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.05.24管理担当】




こちらは過去スレです。
グランファーレ豊平公園駅前パークフロントの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2018-09-21 10:09:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「グランファーレ豊平公園駅前パークフロント」ってどうですか。

  1. 1 マンコミュファンさん

    駅前の良い立地ですね。マンション立地では最高だと感じます。豊平公園も目の前だし、買い物は東光ストアも近いし検討したいマンションです。価格が気になります。立地がいいだけに価格もそれなりに高いのでは?

  2. 2 マンション検討中さん

    来週中には契約したい

  3. 3 検討中

    希望のお部屋が欲しいので早めに契約したいです。

  4. 4 匿名さん

    グランファーレで地下鉄1分は初めてかも。
    都心アクセスは問題ないでしょう。さっぽろ駅までは13分。自宅からホームまでと待ち時間を含めても最長で30分はかからないと思います。積雪期には入口までの近さが利くでしょうね。道路を渡らずに行ければ満点でしたが、それは贅沢の言い過ぎかと。
    買い物は思ったほど良くありません。スーパーマーケットが近隣に三つありますが、どれも中途半端に遠い。一番近いのは、平岸街道沿いのビッグエクスプレスで7分、東光ストアが8分、その北側のビッグが9分です(いずれも正面入口まで)。まあメインは東光になると思います。ここは東光としても大きめですが、周囲にホームセンター(ビバホーム)、ドラッグストア(アインズ)、しまむら、モスバーガー、GEO、個人医院いくつか…が集積した、ミニミニパワーセンターのようになっており、大型SCほどではなくとも、生活全般の買い物はこの一角でほぼまかなえると思います。まあその中で東光がいちばん遠いのですが。
    学校も近くにあります。みどり小は玄関が北東を向いているのでぐるっと回らねばなりませんが、それでも子供の足で10分弱でしょう。八条中はホントにすぐそこです。まあ八条中についてはいろいろアレがアレな話もあるのですが、気にしない人は気にしないわけですし、気にしても仕方のない類の話でもあります。
    建物自体はおなじみの共有施設テンコ盛りで、今回も温泉こそないものの、屋上バーベキュー施設やらカラオケ&シアタールームやらフィットネスジムやらが付いてます。これが魅力的に映る方には大きな訴求点になりますが、住み始めたら、60戸くらいの住人でこれらの施設をずっと維持していかねばならないということは押さえておいた方がいいでしょう。そのへんは先行するグランファーレのスレッドをチェックされておくのがよろしいかと。

  5. 5 匿名さん

    現地見てきましたが今は、駐車場と大きな戸建が建っていました。大地主さんだったのでしようか、土地には立派な樹木もあり、駅前にしては閑静な住宅地でした。きたえーるが広いのでマンションができたら目立ちますね。ここなら直ぐに完売するでしょうね。

  6. 6 匿名さん

    この物件のモデルルームは、はるか南、南平岸駅から中の島へ降りていくところにあります。
    これはつまり、前物件である平岸THEパークサイドのモデルルームをそのまま再利用しているということです。グランデさんは以前にも宮の沢~琴似で同じことをやってました。コスト削減のためということですが、間取り自体は全く同じではないので(でもほぼ同じ)、微妙に参考にならないところもあるでしょう。しかしまあ、多少なりとも価格に反映されるなら。これはこれでいいと思いますね。
    しかし、公式サイト内にモデルルームの地図が載っていますが、GoogleMapと画像地図の両方が載っていて、後者には説明が何もありません。このへん、グランデさんのサイトは妙に脇が甘いんですよね。

  7. 7 匿名さん

    明和地所さんの平岸のモデルも会社の支店内にサンプルをモデルとして公開してるよ。これもコストダウンにつながるのかな? しかし価格も高いので効果は疑問ですけど。昨今はクレアの山鼻や日動のマンションも合同モデルにしているから、マンションの価格も上昇すろなか企業努力ですかね。

  8. 8 通りがかりさん

    問い合わせてみたけど、この連休から受付開始なのに値段は来週発表するとかでなんとなく歯切れの悪い説明でした。値段わからないで申し込みなんて普通は怖くてできないと思うんだけど。

  9. 9 検討中

    そのとおりですが、
    買いたい方には希望のお部屋が購入できるチャンスかもね!



  10. 10 匿名さん

    本日モデルルーム見学してきました。午後からでしたが沢山の見学者で混みあっていましたね。モデルルームの内装はお洒落ですし、カラーセレクトや自由設計で色々カスタマイズできるのはとても良いと感じました。立地は駅前でこれ以上良い所はないと思い申し込みをするつもりです。AタイプとBタイプ、Fタイプが人気があるみたいです。

  11. 11 口コミ知りたいさん

    >>10 匿名さん
    昨日申し込みしました!
    これから楽しみです!

  12. 12 マンション検討中さん

    購入しました!

  13. 13 匿名さん

    駅近物件は人気がありますね。
    真面目な話、私は霊感が強い方なのでここには住めませんが、気にしない・ならない人には良い環境なのでしょうね。お住みになれる方が羨ましいです。

  14. 14 マンション検討中さん

    とても気になります。広い部屋でおいくらでしょうか?

  15. 15 通りがかりさん

    一番広い部屋4LDK底層階で4000万程です

  16. 16 匿名さん

    >13 匿名さん
    >私は霊感が強い方なのでここには住めません!
    ここには何が有った跡地なのでしょうか?

  17. 17 名無しさん

    >>16 匿名さん
    知らない方がいいですよ。

  18. 18 匿名さん

    エントランス部分が凄く個性的なのでビックリです。
    総住戸数が少ないのに共用施設が充実しているのが珍しいと思いました。
    クラフトルームなんて初めて見ました。
    マンションで生活するうえで潤いをというコンセプトなのでしょうか。
    個人的にはジムがあるのはいいと思います。

  19. 19 匿名さん

    共用施設のクラフトルームは初めてですね。陶芸や絵画・日曜大工の道具も無料で揃っているのは有難いと思います。

  20. 20 匿名さん

    防災用品の備蓄もとても良い企画だと思う。先日の地震で我が家は停電と断水しました。ラジオもないしスマホが情報源ですが充電先がなくて困りました。発電機があれば便利です。

  21. 21 匿名さん

    ホームページに価格が発表されましたよ。駅前なのにお手頃な価格で驚きました。サラリーマンでも買える値段設定ですね。来年は消費税も10%になりますから今年がチャンスですかね。

  22. 22 匿名

    >>21 匿名さん

    平置き駐車場がいいよ。ゲートも付いて高級感がある。3900円からと安すぎるが。

  23. 23 匿名

    平置き駐車場ならいいが、機械式駐車場は入れ換えに1台100万から150万位かかります。大規模修繕にあわせてメンテナンスしてもかなりのコストアップはする。耐用年数は25年から30年位です。マンションは、平置きが基本です。

  24. 26 匿名さん

    [No.24~本レスを、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  25. 27 金太郎

    24<25番の意味深な悪質投稿だな。さてはマンデベ社員の嫌がらせだな・・ワハハハ

  26. 28 匿名さん

    Dタイプの洋室3の3.4畳って、前代未聞の狭さだけど、ベットは置けるんでしょうか?

  27. 29 匿名

    タイプではAかFで迷うけど、豊平公園が間近に見えるAがいいかな。駅前だから魅力があるけど。

  28. 30 匿名

    屋上のスカイガーデンバーベキューは、炭で肉を焼くのでしょうか?炭は持ち込み?
    災害の時は、炊き出しに使えそうでいいかも。

  29. 31 匿名

    家族の焼き肉パーティーは、最高だと思います。煙りも気にしなくていいのはいいかも。屋上なら食材も運べて楽チン。

  30. 32 匿名さん

    >>30
    もちろん炭焼きです。炭は食材と同様に各人が調達します。
    ただし、この施設は使われる日が集中するので混みますよ。

  31. 33 匿名さん

    しかし皆良いことばかり書いてるな。

    >>4が書いてるが、
    住み始めたら、60戸くらいの住人でこれらの施設をずっと維持していかねばならないということは押さえておいた方がいいでしょう。そのへんは先行するグランファーレのスレッドをチェックされておくのがよろしいかと。

    本当どこのグランファーレもこれに尽きる。
    高い買い物になるのに、皆そんなに金持ちで気にしないのか?
    他のグランファーレの共用設備現状は?現在じゃなく数年後の維持経費は?ライフライン設備は?
    俺は最初に中古物件で探していて、その時の担当に本当に色々教えてもらった。
    誰でもいいから中古物件扱う業者の第三者に聞けばわかるよ。
    判子押す段階でその時にやっとパンフに載ってない数字や書類見せられても、気持ちが購入に動いてたら購入してしまうぞ?失敗しない様に調べた方が本当に良いよ。大事なのは目先じゃなく購入後の事な。調べた上で納得なら問題ないけどね。金持ちばかりでうらやましいわ。

  32. 36 匿名さん

    [No.34から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  33. 37 匿名

    スマホで機器をコントロール出来るのは便利そう。いまは、地下鉄もコンビニもスマホでワンタッチの時代ですから。

  34. 38 匿名さん

    駅1分は魅力的です。間取りはFタイプが気にいりました。スーモを見る限りは予算内におさまりそうなのでモデルを見学したいです。炭の換気システムはモデルでも見れるのでしょうか?

  35. 39 匿名さん

    >>37 匿名さん
    スマホコントロールは便利ですよ。今は、ですね。
    10年後にも今のままのスマホや全体のシステムがこの世に存在するか、が問題なので、私はそう言うあっという間に陳腐化してどうしようもなくなりそうな危ない技術を採用しているところは避けて決めました。
    勿論、営業に聞けば「大丈夫」と答えますよ。技術のド素人ですから。
    携帯電話やインターネットの過去30年程度の歴史は素人でも簡単に分かります。今後10年間に何が起きそうかも、ある程度想像できるでしょう。

  36. 40 匿名さん

    モデルルーム見学しましたが沢山の見学者さんで混雑してました。人気がうかがえます。やはり駅徒歩1分は資産価値も高いし住んでも便利、貸しても高い家賃がとれると思います。人気のBタイブを契約しました。今から入居が楽しみです。

  37. 41 匿名さん

    確かに今、見学してきましたが混雑してました。人気!

  38. 42 マンション検討中さん

    目の前は元が墓地だったので気になる。今は跡形もないが、迷うね。

  39. 44 周辺住民さん

    共有設備は、購入する人の価値観と意識によるのかなと思ってます。
    駅近で購入する人もいれば、グランファーレがよいと思って購入する人もいると思います。
    グランファーレの良いところは、管理費はやや高い設定になっておりますが、駐車場が安く、平置きなのがメリットであると思ってます。私は購入したものですが、あとは、購入した人達のコミュニティーとして、しっかりルールを守った運用と今後に生かす情報共有がなされていけばいいと思っています。

  40. 45 匿名さん


    パノラマサッシは、眺めが良さそうですね。外観から見るとグランファーレって直ぐにわかりますし、お洒落なデザインだと思う。

  41. 46 匿名さん

    [NO.43と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 47 匿名さん

    駅が徒歩1分とは近い以上の便利さだと思います。
    マンション内の共有施設の充実さもあわせて、住んでみたいと感じるマンションです。
    それでこの物件価格なのは正直驚きました。
    修繕積立金も他物件と比べて安いと思います。
    子供にまだまだお金がかかるファミリー層でも十分に購入出来そうだと思いました。

  43. 48 匿名さん

    豊平公園駅徒歩1分の魅力と豊平公園がすぐなので、ペット飼っている方にはとても魅力的な物件かと思います。静かで住環境が気に入り、購入決めました。
    共用施設は実際そんなに使わないと思うので、マンションの住民で不要な共用施設は話し合いで無くすのもいいかと思います。その分、修繕積立金が本来の必要な部分に使えると思うので。

  44. 49 匿名さん

    公園よりも。
    きたえーるのイベント・音楽・スポーツ鑑賞が近くて良いよ
    今日も”FASHION CIRCUS HOKKAIDO 2018 in Sapporo”が無料鑑賞できて最高でした。

  45. 50 匿名さん

    土日の時にイベントでうるさくなったりしないかだけ心配。会場待ちでダラダラしたりあるんだろうか……

  46. 51 マンション検討中さん

    立地は良いんだけど、外観が変にバブリーでダサいのがもう少しどうにかならないものか…

  47. 52 検討板ユーザーさん

    4ldkで88平米とは昔の広い3ldk並みですね。それで4000万だからやはり最近のマンションはすごい高いですなー。グランファーレは良いマンションですが、最近中古もありますね。8年落ち程度で2500万なら新築買うより1000万安くて、設備も今より良いなら中古で全然良いですなー。

  48. 53 匿名さん

    グランファーレは共有施設の多さが長期維持において問題になることがよくありますから、中古物件をお探しになるのであれば、既居住者への取材は必須です。
    必須ですつっても、なかなかそれは難しい話なのですが、菓子折り持ってチャイム鳴らしてでも、現状を確認しておいた方が良いと思いますよ。

  49. 54 マンション掲示板さん

    スマフォが鍵代わりは私は申し込みはしませんでした。カギを持っていることに違和感を感じないので、今のカギで十分です。もしスマフォ落とすようなことがあれ、それでこそ別のリスクがありますね。
    Iotで便利になるのは良い事ですがセキュリティが怖いですね。

  50. 55 評判気になるさん

    >>54 マンション掲示板さん

    別のグランファーレの住人です
    スマホですが、機種変更したときに面倒くさいですよ

  51. 56 匿名さん

    建設地の前を通りかかりましたが、あんな小さい土地にあの宣伝通りのマンションが建つんだって印象です。あくまでも素人目線ですが。

  52. 57 匿名さん

    外観はお洒落なマンションのデザインだと思います。最近のマンションは、金太郎飴と同じでどこも同じで夢がない感じ。グランファーレは、マテリアルにこだわり、エントランスも大理石で見た目が豪華になってますよ。ワタシは好みかな!

  53. 58 匿名さん

    第1期分譲は即日完売したみたいですよ。やはり駅前は人気ですね。

  54. 59 匿名さん

    第1期分譲(20戸)即日完売はすごいよ。第2期分譲(30戸)は第1期を上回る販売戸数です。快調な売れ行きと見て間違いなさそうですね!

  55. 60 匿名さん

    先週にモデルルームを見学し契約しましたが、話を聞いた段階で45戸近く契約済みでしたよ。20戸所ではないと思いますけど。いずれにしても立地がいいだけに全戸完売は近いと感じます。

  56. 61 マンション検討中さん

    みんな駅近がいいんです。
    しかもここは、駅近なのに破格の安さ、ってのが飛ぶように売れてる理由でしょう。
    モデルルームの感じは全く趣味じゃありませんでしたが、私も通勤が東豊線だったら値段に負けて買ってたと思います。

  57. 62 匿名さん

    先日、契約しましたが、グランファーレ豊平公園駅前と近くのMHのマンションと比較しましたが駅前には比較になりませんでした。あとMHマンションは、設計変更も出来ない状態でカスタマイズ出来ないのでパスしました。折角買うなら色々選びたいですよね。

  58. 63 マンション検討中さん

    私も、デザインがもっと落ち着いた感じで、プロパンガスでなくかつ管理費も安ければ立地的に買っていたと思います。

  59. 64 匿名さん

    グランファーレ豊平公園駅前の好調の理由はハイスペックと好立地に尽きると思う。特に炭の第1種換気は人に優しいシステムと感じます。自由設計にカラーオーダーシステムも購入者には有難いと思う。沢山の共用施設は使わない人には不要かと思うが私はカラオケとフイットネスは使いたいかな。

  60. 65 匿名さん

    第2期分譲も直ぐに完売しそうです。上層階はないでしょうか?

  61. 66 匿名さん

    若干あると思いますよ。

  62. 67 匿名さん

    立地だけは文句なし。ただ上にもあったがここもデザインがちょっと絶望的にダサい。旭ヶ丘も平岸パークサイドも見たが、表側だけは頑張って極薄い見栄張りましたアピールで建物裏側見たら味気ない吹き付け感満載のなんとも残念な造り。例えるなら映画セットハリボテ。近くに住んでる人は見てみな。しかも1社独占プロパン、もちろん共用施設のせいで将来の管理費等も他と比べてもかなり割高。

  63. 68 匿名さん

    >>67
    訂正
    ✖旭ヶ丘
    〇大谷地グランヒルズ

  64. 69 匿名さん

    >>67 匿名さん
    前に同じようなことを書いたら、前向きな議論を阻害するとかですぐに消されましたよ。
    議論のための重要な情報だと思いますが…
    この書き込みも都合が悪いので早々に消されることでしょう。

  65. 70 マンション検討中さん

    一部の人しか使用しない施設は無料なはずが無料じゃなく、
    しっかりと維持管理費等に当然上乗せ。
    重要なライフラインが頑なに高プロパンガス。
    購入の数年後に後悔するかもしれないかな。

  66. 71 匿名さん

    >>67 匿名さん

    かなり割高って、実際どのくらい割高なんでしょうか?
    具体的に教えていただけると助かります。

  67. 72 通りがかりさん

    グランファーレのよいところは、駐車場の、割安感もあると思います。確かに、管理費は割高ですが、その分駐車場が、劇的に安いのでプラスマイナスゼロかなと思います。もちろん昇降式でもないので、へたなマンションより修繕費の高騰はないのかなと思いますが。いかがでしょうか。

  68. 73 マンション掲示板さん

    最近のマンションは狭いですよねー。3LDKで70m2くらいですもんね。であれば中古で1000万以上やすくてもっと広い80m2購入を検討しています。もちろん新築のようにいきませんが壁紙ボイラートイレなどを交換しても200万程度です。ある程度のリフォームでほぼ新築になります。
    みなさんお金ありますねー(^^)

  69. 74 匿名さん

    新築で割安感があり設備が充実しているグランファーレを検討しています。

  70. 75 匿名さん

    かなり売れ行きが良いようです。やはり立地と設備仕様がいいからかも。

  71. 76 周辺住民さん

    駅前立地だし、買い物施設も豊富にあるので、いいマンションだと思います。
    ブラックアウトになったとしても、プロパンだから困らないし。
    住みたいな。

  72. 77 マンション検討中さん

    この先二度とあるかわからないブラックアウトでのプロパンメリットより、通常使用しての高額請求金額のデメリットの方がはるかに上でしょう。ましてや住み続けたらそれだけ都市ガスとの差が出てくるし、中古物件として万が一売るにもプロパンなだけで世間では普通論外でしょう?
    >>71だが、修繕等長期計画書見たら一発でわかるでしょ。高くなる管理費等って皆が嘘言ってないことわかるから。だから表面(見える部分)だけは良いが・・・という事。

  73. 78 マンション検討中さん

    プロパンガスばかり批判することしかないの? このマンションは、仕様設備は、良いし立地も最高だと感じます!パンフレットにもプロパンガスの料金システムが書いてます。私の友人もグランファーレに住んでますが都市ガスより安いと言ってました。77番さんは中傷投稿魔ですね。

  74. 79 匿名さん

    完売間近いと聞きますが人気のバロメーターですよ。

  75. 80 匿名さん

    とにかく立地が最高だと思います。駅前マンションは、資産価値があるでしょう。また価格がお手頃でした。Bタイプを契約しましたが、自由設計が楽しみです!

  76. 81 匿名さん

    プロパンは施工業者がガス管の工事をしているので、その分物件価格は安くなります。
    自腹で負担してまでプロパン業者がガス管を工事するのは、決してサービスでやってるわけじゃなく、将来的な値上げ等を見越して、その工事費すら回収できるメリットがあるからです。
    プロパン業者が値段を引き上げたら否応無く従わざるを得ません。
    また、管理費や修繕費も他の物件より高いですが、共用施設故にそれでもまだ甘い見積りのため、将来的には長期修繕計画を超えて上がるという予想もあるようです。
    他のグランファーレでは、照明を間引きしてマンション内を暗くしたり、噴水を止めたり共用施設を廃止したりして対応しているという話も聞きます(実際に自分の目で見たわけではありませんので、あくまで参考として捉えてください。)。
    ただ、そうは言っても確かに立地は良いと思いますので、諸々考慮し、安物買いの銭失いにならないか否か、真剣に検討の上購入することをお勧めします。

  77. 82 マンコミュファンさん

    ↑北海道ガスの手先か(笑)

  78. 83 匿名さん

    炭の第一換気システムは、花粉症の私にはうってつけです。空気は見えないけど身体は反応します。モデルルームで炭の体感ができてるから良いです。サンプルも展示しているから具体的にわかりやすい。炭のマンションは、グランファーレだけと聞きました。

  79. 84 匿名さん

    >>82 マンコミュファンさん
    北海道ガスともデベロッパーとも一切関係のない、一マンション購入検討者です(笑)

  80. 85 匿名さん

    検討ユーザーは、無知じゃないよ。色々調べてベストな物件を買います!売れ行きの早いマンションはこそ勝利の証でしょう。

  81. 86 匿名さん

    グランファーレの特長は、炭の第一換気システム。空気をキレイにすること。スマートフォンが鍵になる。スマートフォンから住宅機器の遠隔操作ができる。バルコニーに水がでるスロップシンクが付いてる。バルコニーがやたら広い。多彩な共用施設を用意していること。やはり企業努力と感じ る!最後に価格が安いです!皆さんはどう感じますか。

  82. 87 購入者

    マンデベの使命は完売すること!それも利益を沢山取れること!それには無駄な共用施設を造らないことです。共用施設を作らず販売住宅にすれば利益を上げられますからね。グランデさんの凄いのは採算度外しして入居者の為に一貫して造るとこかな。こだわりが感じるよ。

  83. 88 購入者

    本日、モデルルームを見学する予定です。3LDKの上層階は、まだありますか心配。

  84. 89 元検討者

    >>88 購入者さん
    先週、内覧行きましたが、あと二部屋くらいでしたが‥
    無事に契約できましたか??

  85. 90 匿名さん

    89番さん 有難うございます。無事に契約をしました。なんとかすべりこみました。

  86. 91 マンション検討中さん

    81に書いている事が全て。もめた平岸もこれが要因の一つだろ。都市ガスより安い?誰に聞いてるんだか。グランファーレ住人知ってるが、あくまでも節制して切り詰めたら都市ガスに近づくという大幅な間違い。そんなの当たり前だよね。どこのグランファーレも言われてるが、購入者、検討者は見せてもらって当然知ってるよな?甘い見積りの事。噴水の件とかも見ればわかる。それを踏まえての購入なら全くいいと思うよ。駅近というメリットが今後の後悔デメリットを上回るというのであればだけど。グランファーレが躊躇される理由はこれがクリアされないから。

  87. 92 匿名さん

    ↑ライバル会社の投稿に思います!売れてるからヒガミカナ。

  88. 93 匿名

    人気のマンションも残りあとわずからしい。検討しているうちに完売でしょうかね。

  89. 94 匿名さん

    別グランファーレ住人ですが、ガス料金については、北ガスとピッタリくらいの料金になってますよ(料金シミュレータで比較)。また、社会情勢の変化で契約改定を余儀なくされた場合でも、都市ガス並み料金の範囲で行うと管理規約付属規程にも明記されています・・・お知り合いのグランファーレ住人ってドコの方なんですかねぇ?

  90. 95 匿名さん

    豊平公園駅エリアは、買い物にも環境にも良く生活しやすいです。特に豊平公園は、自然が沢山あり良いですよ❗

  91. 96 匿名さん

    マンションの近くに美味しい蕎麦屋の叶庵があります。鳥モツ蕎麦が美味しい。

  92. 97 マンション検討中さん

    >>92
    あのね、ライバル会社はそもそもグランファーレの相手なんぞしてないって。
    失笑されるぞ。あなた他のマンションの説明会行ったことないだろ。
    恥ずかしい事言わないでよ。
    しかもプロパンとかデメリットを書いたら必死に根拠ない事で否定する。
    どこのグランファーレもこれ。
    駅近だけで調べんうちに買ってしまった人は、何ともたまらない気持ちになるのはわかるが、メリットもあるけど、後のデメリットが結構ありますよと。
    まだ検討中の人はよく調べて買った方が良いですよと言っているだけなのに。
    しかも他のグランファーレも既にあって、車あればいつでも外観や裏側、噴水、ライトとか見られるのに何で高い買い物で手間を惜しむのか。見ればわかるだろ、嘘言ってない事。

  93. 99 匿名さん

    >>94 匿名さん
    >社会情勢の変化で契約改定を余儀なくされた場合でも、都市ガス並み料金の範囲で行うと管理規約付属規程にも明記されています

    それってどの様な仕組みですか?
    ガス会社さんが管理規約付属規程を(未来永劫?)遵守する理由は何でしょうか。

  94. 100 匿名さん

    どのような事でしょうか、私も知りたい。

  95. 101 匿名さん

    [No.98と本レスは 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  96. 102 匿名さん

    この戸数でとれだけの共用施設を維持していくのは大変でしょう。

  97. 103 匿名さん

    駅前は資産価値にもよく売却するのも高く売れそうです。共用施設はないよりあった方が売却するのも有利になりそうです。グランファーレ豊平公園駅前 最高。

  98. 104 匿名さん

    バルコニーに水栓金具の付いたスロップシンクは便利そうです。バルコニーの水洗いもできるし、野菜や花にも水やりができます。寒冷地では初だそうです。商品企画が良いね・・・

  99. 105 匿名

    グランデさんのマンションは、斬新で企画力があるよ。採算度外しして造る感じは良いですよ。スロップシンクにしても炭の換気システムも入居者の事を考えたスペックだよ。花粉症の人には特に良いかも。

  100. 106 販売関係者さん

    >>103
    グランファーレの資産価値??本気で言ってるの?
    駅近は確かにポイントアップだが、中古購入者は管理費、修繕積立、インフラも当然重要視するよね?プロパンかつ諸費用等が他のマンションより将来高額になり、月々の支払いにしわ寄せが確実にくる物件をあなたなら買います?
    プロパン物件を買います?自分がもし中古買うんだったらと置き換えれば当然答えわかるよね?大手の物件サイトで都市ガスチェックマークで検索したら、候補すら出てこないよ。
    賃貸も同じだが、ここは賃貸最低補償?があるよな。そっちはわからん。
    だから購入したのなら住み続けるしかないわな。支払いがどんどん上がるのは承知の上で購入したのなら。だからまだ検討中の人なら十分に熟慮した方が言っている訳。

  101. 107 マンション検討中さん

    >>106
    販売関係者じゃない、間違えました。

  102. 108 匿名さん

    >>103 匿名さん
    中古の取引事例見ると、残念ながら資産価値は厳しいようですね。

  103. 109 匿名さん

    グランファーレの個性的な内外装をよしとする方がグランデさんの物件を購入されるのでしょうから、他のマンションとの競合は無いと思います。
    他スレでグランファーレ物件のアピールを度々目にしますが、無意味だと思います。

  104. 110 マンション検討中さん

    ・63戸という戸数しかないのにコンシェルジュを含む多数共用施設の維持管理負担
    ・あまりにも個性的な内外装、建物表面のみで裏側は・・・の映画セットの様
    ・分譲でありながら、指定条件付きプロパン
    ・厳しい資産価値

    これが無ければここは検討に値するマンションになる

  105. 111 匿名さん

    3LDKを希望していますがもう完売ですか?立地も良いし買い物の便もいいので検討したいですが。

  106. 112 匿名さん

    ぜひご検討下さい、モデルルームにてお待ちしています。

  107. 113 マンション検討中さん

    売り手がここの掲示板にコメント載せちゃうあたりかなりドン引き。
    これで、ここで情報操作してたのが明白になりました。

  108. 114 匿名さん

    豊平公園駅前立地の土地は今後中々出ませんね。先週契約しましたがやっぱり駅前は良いですよ。

  109. 115 匿名さん

    モデルルーム見学しましたがお洒落な内装とスペックがとても良かったです。立地は、駅前と申し分ないし買い物も便利そうです。残りがわずかなので迷うけど自由設計も可能なので申し込みするつもりです。

  110. 116 マンション検討中さん

    本当に後悔しないように、レスも参考にして熟慮したほうがいいよ。
    グランファーレは特に・・・・・。

  111. 117 匿名さん

    ↑販売業者

  112. 118 匿名さん

    競争関係ですか

  113. 119 匿名さん

    不動産はやはり立地が第一条件ですよ。
    「一生に一度の買い物」という考えで購入するならマンションは特に管理費・修繕積立金など注視すべきでしょうが、どこかのタイミングで買換えなど検討する方にとっては、いくら外観にクセがあろうと多少は妥協の範囲内でしょうね。
    ただ、メジャー7など大手物件のホームページだけでもいいので、もう少しモデルルームなど見比べてみてはいかがでしょうか?
    圧倒的なセンスの違いを感じます。やはり、首都圏の物件は、文句なしにカッコいいです。

  114. 120 匿名さん

    現地を確認しましたら駅前とあって中々良い立地でした。工事も基礎の穴を掘っていて型ちが分かり易かったです。敷地の壁にエントランスパースが貼っていましたが私はお洒落に感じますが。大理石仕上げで豪華だと思います。また隣の宮田屋咖琲豊平店があるのも良いね。コーヒー・サンドイッチが特に美味しいです。入居したら毎日通いそうです。

  115. 121 マンション検討中さん

    ・63戸という戸数しかないのにコンシェルジュを含む多数共用施設の維持管理負担
    ・あまりにも個性的な内外装、建物表面のみで裏側は・・・の映画セットの様
    ・分譲でありながら、指定条件付きプロパン
    ・厳しい資産価値
    ・大手物件との圧倒的なセンスの違い(マイナスの意味で)

    今迄の要約すると、これが無ければここは検討に値するマンションになる

  116. 122 匿名さん

    ↑毎回同じ投稿内容ですよこの人は。

  117. 123 匿名さん

    Bタイプを契約しましたが、かなりお買い得感がありました。駅前でこの価格が気にいりましたね!自由設計やカラーオーダーも選べるのがいいよ。やはり自分の好みにカスタマイズしたいと思います。あと眺望も期待できると思いますね。

  118. 124 マンション掲示板さん

    圧倒的に日本グランデが嫌いな他社が沢山いるんですね。私は9年ほど前にグランファーレ系を購入しましたが大変満足しています。当時は今より1000万程度やすいですし、かつオプションやディスポーザーなど今より設備が良くて広いです。
    中古市場でもいくつかグランファーレ出ていますよー。

  119. 127 匿名さん

    [No.125から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  120. 128 匿名

    現地見たらとても良かったです!駅前は資産価値も高いし便利だし言うこと無しだね。豊平公園にも徒歩1分と近く散歩にも良いです。3LDKを検討したいけど未だあるか心配かな。明日でも見学したいと思います。

  121. 129 匿名

    128番さん3LDKならAタイプが良いですよ。リビング横にママ楽スルークロゼットが付いていて便利そうです。中には大型パイプが2列付いていて衣替えに便利だそうです。なかなかないプランかな。また角部屋で豊平公園も間近に見えるタイプなので売れ行きがいいから、未だあるかはわかりませんが参考にしてください。

  122. 130 匿名さん

    参考にいたします。

  123. 131 匿名さん

    スマホで住宅機器の操作ができるのは便利そうです。お風呂や照明、床暖房、セキュリティなど快適そうです。スマホで出来るのはグランファーレだけみたいです。

  124. 132 匿名さん


    炭のマンションも特徴かと思われる。炭は空気をキレイするらしいが鼻炎や花粉症の人には特に良いと好評らしい。グランファーレは、昔から第一種換気システムを設置しているのはポイントが高いて感じる。通常マンデベが採用している第三種換気は空気の流動性はかなり劣るし結露はとりきれない。やはり今の時代、価格が高いマンションが多い中、設備スペックには細心のチェックが必要かと思われる。

  125. 133 マンション検討中さん

    炭の家に住んでる人が、炭の家だから寒い、って言ってたんですけど、こちらのマンションの炭の換気は寒くないんでしょうかね?
    見学言ったときに営業マンに聞いたら、固まって返事なかったんですけど。

  126. 134 匿名さん

    「炭の家だから寒い」って理屈が分からないのでなんとも。なんで寒いんですかね?
    「炭の家」がH企画センターの家のことを指しているのなら、常識的に考えて、木造の戸建住宅とマンションを比べるのは無理があるように思いますが。

  127. 135 匿名さん

    新規発売から2ヶ月で完売間近です。確かに人気のマンションだね。駅前立地、買い物便利、豊平公園前と三拍子揃ってる!

  128. 136 匿名さん

    グランファーレのスレッドは、いつも削除発言が多いなあ。何書いてんだか。
    まあ、あと2戸だそうですし、良し悪しはさておき、好調物件であったことは誰も否定できんでしょう。

  129. 137 匿名さん

    駅前立地は最高ですよ。豊平公園も前だし売れるのがあたりまえ。

  130. 138 匿名さん

    グランファーレって住んでみると快適なんだけど、批判的な書き込み多いよね
    なんでだろ?

  131. 139 匿名さん

    多彩な共用施設やハイスペックな設備仕様
    が売りのマンションだから売れると思われる。豊平公園のエントランスは豪華に企画されているよ。

  132. 140 匿名さん

    駅前立地にしては価格が安いのも魅力的です。自由設計や照明付きもポイントが高いです。明日でもモデルルーム見学したいけど間に合うかな?

  133. 141 匿名さん

    共用施設の内容がとても充実しているのでびっくりしました。
    今2邸が販売中ですが、これが最終期でしょうか。
    永住目的で購入する人が多いとは思いますが、
    何かのタイミングでリセールすることとなったとしても
    共用施設がこれだけあればマンションの付加価値としては十分だなと思いました。

  134. 142 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  135. 143 マンション比較中さん

    142さんが購入したにも関わらず誰もが思う事言ってる。
    基本的に購入してしまったら、信じたくないし除外したい気持ちもわかるが、
    絶望的に外観がダサいに尽きる。
    ましてやタイル使用はほんの一部のみでほぼ吹き付け塗装。
    安いのは訳があるの典型。
    ここと同じ造りの平岸theパークサイド、もう見られるから検討者はよ~く見上げて
    外観、裏側見た方がいいよ。
    それで近隣の普通のマンションと比べてみな。
    素人でもわかる箱感、おもちゃ感はぬぐえないぞ。フェンスとかも。
    悪意すら感じるのはパンフとか見ると恰好良く見えるが、
    実物があまりにも撮影セットの様な事が問題。
    ここもHP見た感じでは全く平岸と大差ないだろ。
    内装だけなら中古物件リフォームすればよい。
    外観はどうにもならないって。

  136. 144 マンション比較中さん

    >>141
    関係者か?
    付加価値って・・・そんなの逆に負の遺産(管理費等負担)になるのわかりきってて、
    価値なんてあるわけないでしょうに。

  137. 145 匿名さん

    ホームページ見たら完売間近となっていますが人気の高さを実感しました。駅前は、便利性がよく冬季間を考えても楽になります。豊平公園も散歩には楽しみの一つで早くも入居が楽しみです。

  138. 146 匿名さん

    外観がダサいとか購入者が言うなんて、価格が他の物件より割安だから購入していると思うのですが、そんなに外観が気に入らないならこのスレに書き込むのやめて下さい。
    購入者は不快だと思います。
    色々な事を納得した上で契約したんですよね?



  139. 147 匿名さん

    ≫146
    142です。すみません。人を不快にする意図はありませんでした
    削除依頼をします

  140. 148 匿名さん

    「そんなに外観が気に入らないならこのスレに書き込むのやめて下さい」ってのはどういう理屈で言論統制してるんでしょうか?
    外観がカッコ悪いと思った購入者がそれを表明することに、いったいなんの不都合が?

  141. 149 匿名さん

    ほんとすみません。一部分少し気に入らないところがあるからと、強調して言い過ぎました
    グランデさんは対応も本当に親切でしたし、他に良いと思っている部分が沢山あるんですよね
    完璧な物件なんてないし、本当に入居を楽しみにしていて、そこが伝わらない投稿だったと思います

  142. 150 匿名さん

    あと、外観は安っぽくはないです
    パンフより良いなと思いました
    個性的な部分が好き嫌いがあるというだけです
    それも平岸theパークサイドの話しだし、元々スレ違いでした。ごめんなさい

  143. 151 匿名さん

    既に>>142は削除されていますし、そちらを書かれた方(>>149-150)を困らせる意図はありませんが、>>146はあまりに理不尽でしょう。「私はカッコ悪いなんて思わない」って書けばいいことじゃないですか。なんで「買ったなら書くな」って話になるんでしょう。

  144. 152 匿名さん

    その通りですね。特徴のあるデザインであることは確かなわけで、それに対して好き嫌いやカッコいいダサいなど意見を発信することは自由ですよ。
    ネガティブな意見は書いてはいけませんなんてことになったら、掲示板の存在価値は無くなります。

  145. 153 匿名さん

    外観もなかなかお洒落な感じで気にいってます。特にエントランスは、カッコいいとワタシは好みかな!大理石貼りで豪華な仕上げと思います。豊平公園は、中々、新築マンションが発売されませんでした。今回はチャンスと思い購入しました。完売寸前でしたので良かったです。

  146. 154 匿名さん

    早くも全戸完売しましたね。立地が良いから当然の結果ですね。あと近辺に高層の建物が無いから完成したら目立ちますよ・・

  147. 155 匿名

    ここは専用パンフも見たが、ほぼ吹き付けの平岸パークサイドの外観とほぼ変わらないのに・・・。
    購入者は実際外からじっくり眺めたのかね?
    せっかく実物があったのに。
    俺は無理だわ。

  148. 156 匿名さん

    もう完売した物件だからねえ。今さら言いましても。

  149. 160 評判気になるさん

    [NO.157~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、 削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]

  150. 161 周辺住民さん

    きたえーるも墓地の跡ですし説明が必要な事案では無いから問題無いのでしょうね。
    個人的にもデザインは嫌いですが、これだけの駅近物件であれば早期完売にもなるのでしょうね。

  151. 163 管理担当

    いつもご利用いただきましてありがとうございます。

    当方の手違いにより、当該スレッドが閉鎖されておりましたので、再掲載させていただきました。
    ご利用中の皆様には、ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

    物件のスレッドにつきましては、物件完売後もキャンセル等 変動することがあり得るため
    完売および入居開始を確認した時点で閉鎖をさせて頂いております。

    今後とも何卒、よろしくお願いいたします。

  152. 164 通りがかりさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  153. 165 通りがかりさん

    先日キャンセルが出たと連絡が入りました。
    もう購入したと伝えると、当初よりも価格を上げて販売してるという事でした。
    わざわざ金額をあげて発売した報告はいりません。
    購入する方も損をするだけです。

  154. 166 匿名

    周辺の綺麗な建物もせっかく育てた庭も無残に取り壊し、建てたらしいですね。
    周辺に配慮のかけらもない業者が。
    知人宅が近くにあり、夏は窓も開けられず、
    騒音でずっと頭痛に悩まされてました。
    調べてみたら騒音も法定を超えてたらしい。
    やばい業者が建てたのですね…


  155. 167 職人さん

    公共施設の立地は訳アリのものが多いのですが、南東方向の市立八条中学の体育館は火葬場の有った処と聞きます。喧嘩の絶えないワルの学校で有名です。お子様が居なければ問題ないかも知れません。

    墓地と火葬場の事については札幌市保健福祉局保健所生活環境課にお確かめください。
    http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/boen/0_boen_top.html


  156. 168 通りがかりさん

    住めば分かるけど、豊平公園はカラスの巣があるのと夏場めちゃくちゃ虫多いで
    自然がある場所なんだから当たり前やけどな

  157. 169 匿名さん

    >>167 職人さん
    現在、八条中学校の近くに住んでますが、
    1年近く住んでいてヤンキーらしき子供には出会った事がないです。
    昔はヤンキーが多かったみたいですが、今は落ち着いてるみたいですよ。

    吹奏楽部はコンクールで金賞を取ってるみたいですし、
    軟式野球部も大会で良い成績だった様で、最近は部活に力を入れてる様に思います。

  158. 170 匿名さん

    引っ越したい。

  159. 171 マンション検討中さん

    どうしてですか?

  160. 172 入居済みさん

    豊平公園 最高です 毎日散歩しています。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸