中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 八幡西区
  7. 八幡西区
  8. ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-20 13:39:55

ザ・サンパークシティ黒崎の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613963/

所在地:福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1
住居表示:福岡県北九州市八幡西区筒井町(以下未定)
交通:西鉄「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
   市営「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
   JR鹿児島本線「黒崎」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建 地下1階
総戸数:256戸
売主:大英産業株式会社
施工:福屋建設 株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート及び株式会社合人社計画研究所

[スレ作成日時]2018-05-25 20:42:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・サンパークシティ黒崎口コミ掲示板・評判

  1. 1372 匿名

    ベランダで水遊びしてるのって気になりませんか?

  2. 1373 住民板ユーザーさん3

    >>1372 匿名さん
    ならないと言ったら嘘になるけど、今年に限ってはある程度は許容しなきゃなあと思ってる
    ベランダだと声は聞こえてもドンドンと響くような騒音にはならないから

  3. 1374 住民板ユーザーさん3

    >>1372 匿名さん
    ベランダで水遊びをしている立場です。
    子供達も外出できず、ベランダでの水遊びを楽しみにしておりますので、広い心で許容頂けると幸いです。
    もちろん、周りへの配慮をしあまりにも大声での叫び声は注意しております。

  4. 1375 匿名さん

    バーベキューや喫煙と違って水遊びは隣近所にそれほど迷惑は掛からないと思います
    水遊びは日中だろうし子供のはしゃいで楽しんでる声くらいはどこでも聞こえる物ですよ
    >>1373さんの言われるように部屋の中でどんどん走り回るような騒音ならコロナ関係なく迷惑ですが水遊びは全く問題無いのではないでしょうか
    とあるマンションのMR来場で『ベランダで遊べるグッズプレゼント』と題して子供用プールがあるくらいなので、バシャバシャとベランダの外に水を巻き散らすようなことがなければOK

  5. 1376 住民板ユーザーさん1

    子供さんの水遊び!よほどの歓声でないかぎり大丈夫ですよ。あ~、夏だなって微笑ましく思います。コロナ渦の中、お互い許容範囲ひろめで行きたいですね。

  6. 1377 住民板ユーザーさん7

    今回の件は横暴だと思う。これで決まってしまったら業者と癒着しているのでは?と疑ってしまう。何がとは書かないが。

  7. 1378 住民板ユーザーさん6

    >>1377 住民板ユーザーさん7さん

    何のことですか?気になります

  8. 1379 住民板ユーザー

    >>1377 住民板ユーザーさん7さん
    木のことでしょうか?

  9. 1380 住民板ユーザーさん

    >>1379 住民板ユーザーさん

    あれ横暴ですかね…?
    何でもかんでも疑ってたら疲れません?
    癒着なんてないでしょう。ない証拠も出せませんけど、ある証拠もないと思いますけど。

  10. 1381 住民板ユーザー

    >>1380 住民板ユーザーさん
    最近の話題といえば木か分譲駐車場の提案くらいかな…と思いましたが、私はどちらも横暴とは感じませんでした。

    木に関して言えば、皆が困ってるなら切ればいいんじゃないですかね?まぁ、大英さんが最初から切っていてくれれば…とは思いましたが。

  11. 1382 住民板ユーザーさん1

    8時に花火上がっていましたね。
    ウチからは2ヶ所見えました。
    短時間でしたが、心が和みました。

  12. 1383 住民板ユーザーさん4

    理事会の議案に、騒音に関しての案件は、一切上がらなかったのですね。
    あれだけ、掲示板に幾度となく注意喚起の張り紙貼ってるのに、議題に上がらない意味が全くわかりませんでした。

  13. 1384 住民板ユーザーさん4

    >>1382 住民板ユーザーさん1さん

    花火、東側のお部屋から見えましたか?

  14. 1385 住民板ユーザーさん8

    >>1384 住民板ユーザーさん4さん
    ウチはパークサイドで、西側と北西に見えました。
    個人的な?花火も隣の公園でも上がっていました。
    でも東側からも音がしていたような?若戸方面かなと思っていました。

  15. 1386 匿名

    >>1383 住民板ユーザーさん4さん

    同様です。
    私は、騒音問題ではありませんが、管理組合に伝えているにも関わらず、なぜ3項目なのか、疑問です。
    一度には、議題に上がらなくとも、他に要望があったはずです。
    アンケートに、情報開示するように希望を出しました。全く前置きや前後の経過説明もなく何時もいきなりって感じがします。 

  16. 1387 住民板ユーザーさん1

    >>1386 匿名さん
    確かに前置きなくいきなりと感じました。住民間のトラブル関係は今後も貼紙で注意喚起するとか裏面に少し書いてて、勝手に議題だして勝手に決めてて意味が解らない。騒音、来客駐車場、犬問題など一切議題にあがらない事などあるんでしょうか。


  17. 1388 住民板ユーザー

    >>1387 住民板ユーザーさん1さん
    たしかに他にも議題にあげるべきことはあったはずですよね!気付きませんでした。ありがとうございます!!

  18. 1389 住民板ユーザーさん8

    >>1387 住民板ユーザーさん1さん
    こんな状況で集まって理事会を開いていただいた方に感謝こそすれ、批判したくありません。
    まだ新しい理事会です。住民同士、協力していきましょう。

  19. 1390 住民板ユーザーさん4

    >>1385 住民板ユーザーさん8さん

    うちも、パークサイドですが全く気づきませんでした!
    情報ありがとうございます。
    今日も上がらないかな?

  20. 1391 住民板ユーザーさん4

    >>1389 住民板ユーザーさん8さん

    批判とかではないですから。
    そういう言葉を使ってわざわざ発信しないでください。
    住民が困っていることを把握しているはずなのに、議題に上げない理由がわからないってだけの話です。
    単純のことです。
    何もかも、管理組合、理事会の忖度があるようにしか思えません。

  21. 1392 匿名

    >>1389 住民板ユーザーさん8さん

    批判ではありません。
    第1期第1回の理事会議事録ですよ。
    だからこそ詳細、具体的に内容を伝えるべきだと思います。
    特に、その他について。
    他の要望もあったはずです。

  22. 1393 住民板ユーザーさん1

    >>1389 住民板ユーザーさん8さん
    批判ではなくて、疑問ですよ。
    開いていただいただけでって、意味のある話し合いになってないって事に疑問がでるのが批判ですか?
    開いたら感謝されるなら誰でもできると思いますが。

  23. 1394 住民板ユーザーさん2

    批判ではないですが、木の問題なんて、どの様に理事会にあげたのか。
    議事録で初めて問題を知りました。今後も全く知らない内容が理事会で勝手に話し合われていくのは、不安ですね。

  24. 1395 住民板ユーザーさん1

    マンション理事経験者です。
    今回の理事会の議題はどのようにして選出されたのか気になりましたので、私も1386さん同様に情報開示の問合せをしました。
    以前のマンションでは、費用(管理費)に影響する内容や規約に関する内容を優先的に話し合ってきましたので、
    今まで掲示板で見た中で個人的に問題と思っている、
    ペットに関してとバルコニーでの喫煙について、再度申し付けたので、早期対応を期待しています。
    ちなみに騒音問題については、お互いの理解とマナーの問題な為、議題に上げる話では無いと思います。

  25. 1396 住民板ユーザーさん1

    すみません。何回も出てるかもしれませんが質問させてください。

    ベランダってどうやって掃除してますか?
    水流しちゃダメってことですが、黒い汚れなどが取れません。ゴシゴシデッキブラシで磨きたい気分です。

  26. 1397 住民板ユーザーさん2

    だいぶ汚れてきましたよねえ。
    私は、流水も使って時々掃除しています。
    隣に水があふれないように、気をつけています。
    排水口が共有のタイプの方もいるようなので、ゴミも意識した方が良いかなと思います。
    でも花の水やり、ベランダプールなどで日常的に水を流している方も多いのでは?

  27. 1398 住民板ユーザーさん1

    >>1397 住民板ユーザーさん2さん

    ご回答ありがとうございます!
    入居してもう1年になるんだとしみじみ感じる反面、汚れは消し去りたいです(笑)
    ゴミは極力掃くようにしてますが、いかんせん排水口共有なので、何かと不便です、、、。
    両サイドの方は水使用してない?ようなので、ご迷惑かけないように掃除したいと思います。
    ありがとうございます!

  28. 1399 住民版ユーザO

    >>1396 住民板ユーザーさん1さん
    階下への水しぶきによる洗濯物への影響を考えて、私は雨の日を選んでその日にデッキブラシで洗剤ごしごしやってます。半年に1回程度でしょうか。

  29. 1400 住民板ユーザーさん8

    >>1399 住民版ユーザOさん

    ご回答ありがとうございます!
    半年に1回されてらっしゃるんですね、見習わなければ、、、!
    お天気悪い日にした方がよいですよね。
    最近晴れ続きなので、お天気悪い日を狙ってみます。
    ありがとうございました!

  30. 1401 住民板ユーザーさん3

    今日からタントあるし。
    連休中は遠慮してくれて、鮭みたいにまた戻ってきてくれたんですね。笑

  31. 1402 匿名さん

    >>1400
    以前ベランダ清掃でケルヒャーの事を聞いてダイキで売ってたK2サイレントを購入し使用してます。
    デッキブラシでゴシゴシやらなくてもいいし、圧倒的少量の水で汚れが落ちるので排水溝が隣と繋がってるパターンのベランダでも隣にジャバジャバ水が流れて迷惑掛かるような事ないし自分ちのベランダで使用しててもサッシを閉めてたら全く音は気にならないしで最高です。

  32. 1403 匿名

    >>1401 住民板ユーザーさん3さん

    戻らなくていいのに(笑)
    お盆休みからの帰還でしょうね!(怒)
    いい加減空気読めよって思います。
    タントカスタム 700×

  33. 1404 匿名

    >>1403 匿名さん

    敷地外借りてる身からすると、腹が立ちます。
    同じ条件なはずなのに。
    こういう身勝手な人がいるから公平性が保たれないですよね。70x0

    やはり来客駐車場は無しの方がいい。
    苦情はどこに電話したらいいですかね?

  34. 1405 住民板ユーザーさん1

    余計な情報かもしれませんが、トランクルームをご利用で布製品を収納されてる方は除湿対策をされた方が良いかと思います。キャンプ道具の布生地の物に一部カビが出てましたので。

  35. 1406 住民板ユーザーさん1

    浄水器カートリッジ交換しますか?
    飲み水の方はタカギを定期的に交換しているので必要ないかなぁと思っているのですが。

  36. 1407 住民板ユーザーさん8

    >>1405 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます!うちも気をつけたいと思います!
    少し話は変わりますが、冬場、部屋の窓の結露酷くなかったですか?最近の分譲マンションは結露対策は当然されていると思っていたので驚いたのですが…

  37. 1408 住民板ユーザーさん1

    >>1407 住民板ユーザーさん8さん
    ウチは全く結露ありませんでした。前のマンションがすごくて悩んでいたので、感動しました。24時間換気のおかげかと。
    換気の所閉じていませんか?

  38. 1409 住民版ユーザO

    高層階居住です。ここ1,2週間でベランダにカメムシ3匹発見しました。どうやって飛んでくるのだろう。洗濯物への産卵恐れています。前マンション低層階で散々な目にあったので、またか、という心境です。

  39. 1410 匿名

    >>1409 住民版ユーザOさん

    近くに木はある棟ですか?
    わたしは見かけてないですが、お聞きしてぞっとしてます。

  40. 1411 住民板ユーザーさん1

    今日重い荷物を持って来客駐車場前を通った時に勘弁してくれと思いました。
    また停まってる、タントカスタム。

    管理人さんは気づかないのか?
    こんなに私物化されてるなら
    来客駐車場いらなくないですか?
    マナーの問題だろうけど。

  41. 1412 住民板ユーザーさん8

    >>1411 住民板ユーザーさん1さん
    本当に同感です。怒りすら覚えました。

  42. 1413 住民板ユーザーさん4

    >>1411 住民板ユーザーさん1さん

    でも、その7000の車以外にも、来客用に一泊させてる、入居者普通にいますよ。
    うちの駐車場の隣に停めてる車も、たまに、来客用を私物化してるのを目にします。
    ついこの間の確か日曜から月曜にかけてももそうでした。 
    車種書き込みたいですが、それもどうかと思うし、あんまり酷いようでしたら載せます。
    屋上の駐車場なので、停めて家に帰るの面倒なのでしょうけど、みんな同じですからね。
    せこいとしか思えないし、ルールとか守れないんだろうなって、お顔見るたびにそういう目で見てます。
    タントカスタム7000も単にモラルがないだけです。
    モラルと常識がない人と思えば、もうどうでもいいかなって最近思ってます。
    管理人も動く気ないでしょうね。

  43. 1414 住民版ユーザO

    >>1410 匿名さん
    いいえ。イオンに面している棟なので木はありません。なので、遠くから風で飛んできたのだろうと思います。洗濯物は取り込む際にはたいて、卵がついていないか簡単にチェックしています。

  44. 1415 住民板ユーザーさん

    ここでホワイトタントカスタム7000の話題が出るたびにネガティブな話題が上がることになる
    本当に何かしらの行動に移してもらわないと掲示板で有益な話題が埋もれてネガティブな話題ばかりが表に出るマンションだと対外的にもイメージが悪くなるので本気で対策してほしい
    管理会社がダメなら理事会で対応できないのかな?

    >>1407
    うちは全く結露はありませんでした。部屋の中で鍋をやってても結露しなかったので驚いたくらいではっきり覚えています。そんなに結露が酷いのなら何かしら問題があると思いますので大英さんに相談された方がいいと思います

  45. 1416 住民板ユーザーさん1

    >>合計三回程みかけました。木はある方です。
    最初につづけて見たので、ビビリましたが、
    書き込みみた日に、内側廊下で久しぶりにみまし
    た。
    中層階なので、カメムシの気分によるんでしょうか。大のカメムシ嫌いなので、ぞっとしました。
    最初に見たのも、引越してすぐだったから、季節なんでしょうかね。



  46. 1417 住民板ユーザーさん1

    >>1416 住民板ユーザーさん1さん

    そのカメムシって、緑色の小さいやつですか?それとも茶色の大きいやつですか?

  47. 1418 住民板ユーザーさん8

    皆さん結露されてないんですね。ありがとうございます。特に今までと変わりない生活を送ってきたつもりですが、前の家ではなかったのに…とショックを受けていました。
    何かうちだけの要因があるのでしょうね。今年の冬色々と試してみようと思います。お返事くださった皆さん、ありがとうございました!!

  48. 1419 住民板ユーザーさん1

    >>1417 住民板ユーザーさん1さん
    カメムシは、緑の小さいやつです。

  49. 1420 住民版ユーザO

    イオンに面した高層階ですが、私の場合は、茶色い大型(2センチくらい)のやつです。

  50. 1421 住民板ユーザーさん1

    >>1418 住民板ユーザーさん8さん
    うちも冬場に結露ありました。特に寝室が酷くて、結露対策テープを窓にはりました。
    どう対策されてますか?

  51. 1422 住民板ユーザーさん1

    >>1419
    >>1420 さん

    お二方ともありがとうございました。
    以前茶色の大きなカメムシを見たので地域性なのかな?と思ったのですが両方いるんですね。
    内廊下でみたと聞いて怯えてます。。

    情報ありがとうございます。
    気をつけます!

  52. 1423 住民板ユーザーさん1

    >>1421 住民板ユーザーさん1さん
    24時間換気の換気口を大きく開いています。
    冬場は、冷たい風が入り、暖房の効率は低下するし、
    音も多少は気になりますが。
    また、フィルター掃除も月に1回しています。
    結露があるとカビにもつながるので、嫌ですよね。

  53. 1424 住民版ユーザO

    >>1406 住民板ユーザーさん1さん
    今日業者から電話があったのですが後日回答で保留しました。毎年2万というのは高すぎです。契約時に話があったか記憶していませんが、風呂とかトイレとか全室カバーする大元の浄水器が玄関横の何とかBOXに設置しているようです。浄水器は台所のタカギで十分だと思うし、飲み水は天然水を買って飲んでいるので事足りています。従って業者へは交換不要と回答する予定です。数年たって水圧が下がってきたり、においがしたり、汚れがでてきたりしてから交換するか、もしくは、浄水器を使わずずっと水道水のまま(レバーを回す)で行くか考えています。

  54. 1425 住民板ユーザーさん1

    >>1424 住民版ユーザOさん
    ご回答いただきましてありがとうございます。
    浄水器通すと水垢がつきにくい、でも、水は腐りやすいので、製氷器用の水には向かない、長期不在だと異臭がするとききました。おもいきれず、今は玄関横の元栓は浄水と、水道水の真ん中です。これを機会に
    浄水は台所だけと割り切ろうかと思っています。

  55. 1426 住民板ユーザーさん4

    エレベーターの貼紙で悲しくなる。
    考えの、浅い人多いですね。

  56. 1427 匿名

    >>1425 住民板ユーザーさん1さん
    効果もいまいち実感してませんし、高いと思いつつも今回は交換するつもりです。出来れば交換前後のカートリッジの写真を撮って、あまり汚れてなければ来年以降は2年に1回にしようかと考えてます。ただ何時に作業に来るか分からないので、写真が撮れるのか微妙ですね。

  57. 1428 住民版ユーザO

    >>1425 住民板ユーザーさん1さん
    ネットで調べると私たちが使っている水はだいたい200~300リットル/1日/1人だそうで、そのうち風呂・シャワーが40%、トイレが20%、炊事が20%、洗濯・洗面他で20%。浄水ってどこでつかうのかな?という感じです。炊事くらいでしょうか。そのうち口にするものって恐らく僅かと思います。何十万もするこのセンター浄水器(フィルタ交換で毎年2万)は要らないと思いました。

  58. 1429 匿名さん

    よくわからないまま取り換え予定ですが、フィルターは交換しなければ取り外しって出来るのでしょうか?
    タカギの蛇口タイプの浄水フィルターも古いまま使い続けると付けてないよりも衛生上悪いので必ず取り外してくださいって言われたので少し疑問に思いました。

  59. 1430 住民板ユーザーさん1

    皆さま、ご回答ありがとうございます。
    玄関横のものは、水道水寄りにすれば、フィルターを通さないっていうことかなと思っています。
    それなら、交換不要で、台所のタカギだけ続けようとかなと。
    詳しい方いらっしゃれば、教えてください。

  60. 1431 住民板ユーザーさん4

    >>1426 住民板ユーザーさん4さん
    どの内容の張り紙ですか?

  61. 1432 住民板ユーザーさん4

    >>1431 住民板ユーザーさん4さん
    バルコニーの焼肉とか喫煙、来客駐車場とかファミリーラウンジです。南側のエレベーターの貼紙多過ぎます。

  62. 1433 住民板ユーザーさん1

    >>1432 住民板ユーザーさん4さん

    言われなきゃ分からない人が多いということだと思うので、そうやって張り紙することで自覚する方が増えるのであれば致し方ないことかと。
    わたしも同じ気持ちです。

  63. 1434 住民版ユーザO

    >>1430 住民板ユーザーさん1さん
    私も今度水道水寄りに変更してみようと思います。ただこれでマンションの規約に触れないか少し心配なので大英産業に問い合わせてみます。結局フィルタを通るということはそこに小さなゴミが集約されていき、常にそこに水が通ることになり一層汚く(濃くなる)なりそうですが、フィルタを通らなければ毎日少々ゴミはあっても濃くはないので、後者のほうが良さそうに思います。

  64. 1435 住民版ユーザO

    >>1432 住民板ユーザーさん4さん
    タバコをベランダで喫煙されている方がおられるということですが、これって本当か?って前から思ってました。室内の換気扇の前で(換気扇回して)喫煙すれば、ベランダにそのまま流れていきます。ベランダの喫煙と同じになります。私はタバコを吸いませんが容易に想像できます。困っておられる方がおられるということですが、どうすべきか、妙案がないです。ベランダでの焼肉の件も換気扇の問題かもしれません。

  65. 1436 住民板ユーザーさん8

    浄水器のフィルタは今回交換しなければ外して下さると電話で言われました。
    また入居間もないお手入れセミナーの際に大英の方がお風呂、トイレ等は浄水にしていると赤カビ?が発生しやすいので入居前に浄水と水道水の真ん中にコックしているので自分で判断してくださいとか言われた記憶あります。

  66. 1437 住民板ユーザーさん1

    >>1435 住民版ユーザOさん
    残念ながら本当にバルコニーでタバコ吸ってる方はいます。
    換気扇で煙の匂いがする場合もあるとは思いますが、実際はっきりとバルコニーで吸ってる事を確認してるので電話するにまで至っています。
    深夜に吸ってることが多いです。
    時間帯的にバレないと思ってるんでしょう。

  67. 1438 住民板ユーザーさん1

    24時間換気口から虫が侵入してくることはありますか?

  68. 1439 住民版ユーザO

    >>1436 住民板ユーザーさん8さん
    情報ありがとうございます。説明会があったのですね。知らなかったです。なんでこんな中途半端なもの(業者が儲かる)を取り付けたのか不思議ですね。それこそオプションにしてほしかったです。

  69. 1440 住民版ユーザO

    >>1437 住民板ユーザーさん1さん
    失礼しました。現場が目撃されているのですね。でも換気扇であれ結局はタバコ苦手(私もそうです)の方はどうしようもない問題ですかね。自室内でも禁煙としない限り・・・。企業では居室は禁煙になる方向ですが集合住宅もその方向になっていただくと有難いです(喫煙者の方にはすみません)。

  70. 1441 住民板ユーザーさん4

    自身喫煙者ですが、居室やバルコニーで煙草を吸ったりしないです。
    以前は、喫煙ルームに来る人は同じ方ばかりでしたが、最近はエレベーターの貼り紙の文言が強くなったせいか、喫煙ルームに来る人に見た事ない人が居ますね。
    貼り紙の効果出てるのではないでしょうか。

    ホントは、喫煙ルームで吸うのも子供の教育上良くないのでしょうが……丸見えだし。
    しかし、すみません。煙草やめれないです。

  71. 1442 住民板ユーザーさん1

    >>1436 住民板ユーザーさん8さん

    情報いただきありがとうございます。
    外していただけるのですね。
    安心しました。
    今後は水垢がつかないように、お掃除頑張ります。

  72. 1443 住民板ユーザーさん1

    タバコを吸うメリットって何?今時の若者からしてみたら罰ゲームでしかないんだけど
    金払って息を臭くするとかw

  73. 1444 住民板ユーザーさん4

    >>1443 住民板ユーザーさん1さん
    いちいち、そんな事書かないで下さい。ただ煽ってるだけですよ。
    知りたいのなら、JTにでも電話すれば?
    こんな事言われたらアナタも気分悪いでしょ。

  74. 1445 住民板ユーザーさん1

    >>1444 住民板ユーザーさん4さん

    メリット知りたくて言ってるんじゃないでしょ、ただディスってるだけ、それくらい読み取ろうよ
    喫煙者は下手な擁護や自己肯定ばかりしてくるから徹底的にディスった方がいい
    福岡県警の珍走団に対するディスりポスターのように迷惑行為を繰り返す自己肯定者は周囲に迷惑がかかってると言うよりカッコ悪い行為なんだと教える方が効果あると思う、奴らは迷惑行為は屁とも感じてないから

    しかしどこの掲示板でも喫煙者は根拠がないから反論が的を得ないなあ

  75. 1446 住民板ユーザーさん8

    日曜から月曜にかけて台風が凄そうですね。
    皆さんご注意くださいm(__)m

    今日のやつは大丈夫そうですが…。

  76. 1447 住民板ユーザーさん

    玄関ドアからのすきま風の音が凄いんですが皆さんはどうですか?

  77. 1448 住民板ユーザーさん

    質問です。
    サンキュードラッグのカートってマンションまで
    運ぶのに使ってますか?

    先日、お店の方から注意されたのですが、皆さんは
    カートをどのようにお使いですか?

    カート置き場には、サンキュードラッグのも何台かあるので、OKだと思っていて…
    我が家の認識不足なんでしょうか?

  78. 1449 住民板ユーザーさん2

    最近見ないと思ったのに

    7000停めてましたね。
    あーあ。

  79. 1450 住民板ユーザーさん9

    >>1448 住民板ユーザーさん

    サンキュードラッグのカートはNGって認識です。
    時々1階でサンキュードラッグ見かけますが。
    サンパークの表記のあるカードのみ、使用してますよ。

  80. 1451 住民板ユーザーさん6

    タバコ吸わないので気持ち解りませんが、喫煙所で吸う分には意見ありません。ベランダは論外です。

  81. 1452 住民板ユーザーさん6

    >>1449 住民板ユーザーさん2さん
    頭がおかしい人なんでしょうね。気にするだけ無駄ですよ。

  82. 1453 住民板ユーザーさん4

    >>1449 住民板ユーザーさん2さん

    台風が来てるので、朝月極まで歩くのが億劫だと思ったんでしょうね。
    張り紙も気にしない、本当にだらしない人なんでしょう。
    恐らく朝7時前後に出てるようですので、
    人の少ない時間帯だしって感覚なんでしょうね。

  83. 1454 住民板ユーザーさん8

    >>1447 住民板ユーザーさん
    今のところ静かですよ。

  84. 1455 住民版ユーザO

    >>1448 住民板ユーザーさん
    お店にあるカートはあくまでのお店内(駐車場含む)の利用と思っていますので私は使っていません。サンキューで重たいものを買う際にはマンションのカート(サンキューのでなくて)を予め押して行って使って良さそうですが、そもそも利用基準ってありましたっけ。私は記憶にないのですが、どういう風に使うか、例えば駐車場の車から居室まで運ぶためとか、カート置き場に簡単な張り紙をしとくとかすると親切ですよね。

  85. 1456 住民板ユーザーさん1

    >>1448 住民板ユーザーさん

    商談時に使っていいと言われました。

    サンキュードラッグの店員さんにも確認しましたよ。

  86. 1457 住民板ユーザーさん4

    >>1456 住民板ユーザーさん1さん

    どう考えてもサンキューのカートはダメでしょう。
    マンションのカートのことですよ。
    サンキューのカートをサンパークシティが使っていいとなったら、一般のお客さんが困るでしょ。

  87. 1458 住民板ユーザーさん

    色々とご意見ありがとうございます。
    我が家も、サンキュードラッグのはマンション購入時に便利ですよ!みたいな…
    使って良いって言われた記憶もあり…

    だからエントランスにサンキュードラッグの血圧計とかあって、一応そう言う関係かと…

    色々ご意見ありがとうございました。

  88. 1459 住民板ユーザーさん4

    非常用発電設備ってありましたかね?

  89. 1460 住民板ユーザーさん1

    >>1459 住民板ユーザーさん4さん
    ありません

  90. 1461 住民版ユーザO

    週末直撃する過去最大級の台風ですが、皆様、備えってどうしていますか?停電と暴風が気になるので、蓄電池、浴槽溜水(当マンションは受水槽がないので停電時は高層階は水がでない模様)、養生テープによるガラス保護など、考えています。今回はかなり心配しています。取り越し苦労であって欲しいですが。

  91. 1462 住民板ユーザーさん

    >>1461 住民版ユーザOさん

    えっ、高層階は停電時に水が出ないんですか?知らなかった。

  92. 1463 住民板ユーザーさん1

    >>1462 住民板ユーザーさん

    加圧給水ポンプなので市水圧で届かない階層より上は停電時断水します。
    ギリギリ届いても6階か7階までです

  93. 1464 住民板ユーザーさん1

    市水の直圧は0.3kない所がほとんどなので5階くらいまでしか直圧で水が出なそうです。
    停電は建物の問題ではなく地域災害なので飲料水の確保はしておきましょう。成人1人あたり1にち3リットルが目安だそうです。

    ちなみに加圧給水ポンプの設備がポンプ運転時以外は送水管が開かないチャッキなどを使用していれば下層階も断水します。

  94. 1465 住民板ユーザーさん1

    ショッピングカートはパンフレットにこのような記述がありました。これだとお店のカートを使っていいと解釈しそうですよね。実際使ったことは無いんですけど。

    1. ショッピングカートはパンフレットにこのよ...
  95. 1466 住民板ユーザーさん

    1465さん

    ありがとうございます。
    つぎ、注意されたら一応管理人にも確認したいと思います。
    一年ぐらい経って今頃言われて…ビックリしました。
    情報ありがとうございました。

  96. 1467 住民板ユーザーさん

    次、注意されたら…ではなく
    マンションのカートを持って行って買い物しても注意された場合は…と言う意味です。

  97. 1468 住民板ユーザーさん1

    もし台風で窓が割れた場合などはどこに連絡しますか?

  98. 1469 住民板ユーザーさん8

    既にご存知の方も多いかと思いますが、明日の北九州市のゴミ回収は中止になるそうです。

    https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kouhou/saigaitaiou.html

  99. 1470 匿名

    >>1455 住民版ユーザOさん
    管理規約集を見るとマンションのカートは「マンションの敷地内から持ち出さないこと」と記載がありますので、あくまでマンション内での利用に限られるようです。
    また、1465さんがあげられたように、39のカートはマンションに持って行っても良いという認識です。後から管理人が巡回時に39に戻してくれると、入居前に説明を受けた記憶があります。

  100. 1471 住民版ユーザO

    >>1470 匿名さん
    紛らわしいルールですかね。両カートはサンパークと39で共用利用でき、管理人が定期的にサンパークを補充するという運営・規約が良いですね。それができないならば、張り紙で、「(注意事項)サンパークのカートはマンション敷地内での利用に限ります。39ドラックのカートは39ドラッグでの購入品をサンパークへ運ぶ場合のみ利用可能です(管理人が定期的に39ドラッグへ返却します)。」と明確にしておくべきですね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国・九州の物件

全物件のチェックをはずす
リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,540万円~5,130万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,780万円~7,950万円

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

レーベン長崎 ONE LUXE

長崎県長崎市旭町351番

3,200万円台予定~4,300万円台予定

2LDK・3LDK

55.11平米・65.71平米

総戸数 84戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,750万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

MJR大分ブランシエラ

大分県大分市新町20番、(敷地外駐車場)35番

3,240万円~4,090万円

3LDK~4LDK

70.20平米~84.56平米

総戸数 173戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,890万円~3,900万円

3LDK・4LDK

68.43平米~85.98平米

総戸数 74戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

ヴェルディ・コーストテラス[円一町]

広島県三原市円一町5丁目

2,488万円~3,888万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.34平米~82.53平米

総戸数 114戸

ジオ高松常磐町 J.CRESTタワー

香川県高松市常磐町1丁目

2,840万円~9,200万円

2LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。

62.72平米~130.23平米

総戸数 98戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

レーベン松山三番町 ONE TOWER

愛媛県松山市三番町一丁目

2,600万円台予定~6,200万円台予定

1LDK~3LDK

54.00平米~90.05平米

総戸数 90戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,590万円予定~4,990万円予定

3LDK~4LDK

71.34平米~91.95平米

総戸数 191戸

プレサンスロジェ宜野湾大山ヴォール

沖縄県宜野湾市大山7丁目

4,350万円

3LDK

81.01平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸