福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 福岡タワーズについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 唐人町駅
  8. ザ・パークハウス 福岡タワーズについて

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 13:01:04

ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/

所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
 WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
 EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)


ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 福岡タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 892 マンション検討中さん

    >>886 匿名さん
    その考えなら天神周辺に住むほうが余程マシだけど、、

  2. 893 マンション検討中さん

    >>891 検討板ユーザーさん
    確かに駅近が鉄板なのは分かる
    パークハウス赤坂は徒歩5分だけど実質的な長浜物件
    更に修繕費用のかかる機械式で、45m以上のためタワマンに近い修繕費用もかかるからコスパが決して良いわけではありません

    駅近でないマンションに価値が認められるとしたら位置的な希少性です
    ヤフオクドームと大型商業施設に隣接するランドマークマンションは福岡では他にありません
    大型商業施設に隣接してるだけなら超駅遠のイオン香椎浜隣接のモントーレは販売好調
    他にもイオンがあるから相場が高値維持されてる例があります
    全てはマークイズがホークスタウンのようにならなければが前提ですが
    最後に福岡はバス社会です
    地下鉄のホームに歩く時間を考えたら道路から直乗りできるバスが便利
    それも百道インターから高速バスありますからね

  3. 894 マンション検討中さん

    都内と同じ感覚で資産価値を考えると違うんですよね
    駅遠のタワマンが暴落と書かれてましたが、オリンピックに合わせて湾岸の晴海などはむしろBRTが出来るので湾岸から銀座や東京駅にバス通勤
    それもバス専用レーンですから快適渋滞なしです
    福岡も天神を中心にBRT計画がありますので、その恩恵を受ける地域は資産価値が高くなる可能性があります
    東区アドレス、地下鉄も中止になった一見終わったように見えるアイランドシティも今後のバス整備計画次第ではまさかがあるかもしれません

  4. 895 マンション検討中さん

    人によって考え方はそれぞれ。
    ただ両方に言えるのは立地で何の恩恵があって何がいらないのかと言う事。
    毎日駅から通うのにここは遠いと感じる人は自然と嫌いな意見となります。
    逆に駅を一切使わないので隣にモールがあるとすごく便利と感じる人は好きの意見になります。
    両者は大きな隔たりがあるので意見が交わる事がありません。
    タワーマンションにしても同じことが言えます。
    ここがもう少し敷地が広く12階建て位の600戸だとどうでしょう?
    もう少し高くしてくれたら景色も良く高い建物も少ないので最高なのにと言う人は嫌いの意見に傾きます。
    横に広い方がエレベータもたくさんあり最悪階段でも上り下り出来るからとか高い所が苦手な人は好きと言う意見に傾きます。
    ここに投資家が加わると話がややこしくなります。
    投資家の人達は統計と相場でしか判断しません。
    そこに好き嫌いは存在しないのです。
    ここのサイトはそんな人たちで構成されてますので、みんな反発が生まれます。
    知らない話には耳を傾けて自分で納得して購入を検討してください。
    他業者のアンチ意見もたまにありますが自分にきちんとした軸があれば考えはぶれません。
    私はそんな考えで購入を希望しています。
    当然不安に思う事は納得いくまで担当に聞くとよいでしょう。
    担当が本当の事・嘘の事を言っているのか誤魔化そうとしているのかも最後は自分で判断です。

  5. 896 マンション検討中さん

    徴用工の問題で韓国領事館の前が騒がしくなりそう。

  6. 897 匿名さん

    対面に入るマークイズテナントは騒がしいでしょうが、こちらのマンションに影響するとは思えません。

  7. 898 匿名さん

    895さんが仰るように、私もマンション選びは人それぞれだと思います。こちらとパークハウス赤坂を比較して悩んでいる方がいれば、物件の比較もですが、ご自身のニーズを再確認するほうが納得の買い物につながると思います。

    赤坂は地下鉄5分でなく6分なのが惜しいですが、天神に近接、博多や空港も普段使いできる利便性で、プレミストやMJRと比べたらコスパも良いです。こちらは888さんが仰るように天神にすら出かけずに済む利便性が魅力でしょう。どちらの利便性でもフィットする方は多くいらっしゃると思います。

  8. 899 マンション検討中さん

    領事の前というよりマークイズの角でいつもマイクでお話ししてる方がいます

  9. 900 マンション検討中さん

    いや、、なんでそんなにスーパーの脇に住みたいのか理解出来無いわ
    って言うかずっと書き込んでる人はバスが有るから便利とかマークイズが近いから便利しか言わないね
    バスは朝も昼も夜もずっと混んでる。
    なぜなら福岡タワー周辺への通勤や観光、同じくバスしか移動手段のない百道組が始発地なので座れない。
    通勤時間の博多天神周辺は渋滞で時間が読めない。
    マークイズはモールとしてはイオン以下。
    足りない駐車場
    押し寄せるドーム客とゴミ
    お隣は養護学校
    横断歩道がない道路
    埋め立て地
    不正発覚の免震部品採用
    マークイズ以外の買い物不便
    韓国中国領事館脇で右翼街宣車居座る
    付近は屈指の渋滞スポット
    駐車場出し入れ不安と住人以外との駐車場共用

    コレらのネガティブな要因を好みとかマークイズが近いから便利で押し通す営業力





  10. 901 マンション検討中さん

    本当に>>895さんの言われる通りですね。
    良いと言われてると反発を書き込まれる。
    色々な立場で人それぞれですね。

  11. 902 匿名さん

    自分と好み価値観が違っても、自分はそうは思わないな、というだけです。

  12. 903 マンション検討中さん

    マークイズもホークスタウンのようにならなければいいけど景色も家も1年もすれば飽きてきます。
    900さんの言う通りバスは全くと言っていいほど座れない、いつも車で見てるけど立ってる人たくさん

  13. 904 匿名さん

    バスにしても電車にしても座りたいなら始発に乗りなさい。
    バスの目的は目的地に着くため。
    座りたいためにバスに乗ってるのではないのでは?
    座りたい事を目的にしている人は操車場や始発駅周辺に住めばいいだけの事。
    それこそ価値観の違いですね。

  14. 905 マンション検討中さん

    価値観違うのでどう話して良いのやら。
    ネガ書き込みしてる人達は最初の頃から同じ事しか言いませんね。

    バスは朝も昼も夜もずっと混んでる。
    →混んでいるの程度が違う。それなら天神・薬院・キャナル周辺はずっと混んでいる。
    福岡タワー周辺への通勤や観光、同じくバスしか移動手段のない百道組が始発地なので座れない。
    >>904さん同意見。
    通勤時間の博多天神周辺は渋滞で時間が読めない。
    →そんなのどこに住んでも同じ事。西新・六本松でも軽く20分~30分違うときがある。
    マークイズはモールとしてはイオン以下。
    →基準がイオン(笑)ではイオンが今どこにあって天神・博多に出てくるのはどのくらいかかる?
    別に今のラインナップでも十分事足りる。
    足りない駐車場
    →キャナルと大して変わらない。郊外と一緒にすること自体矛盾。
    押し寄せるドーム客とゴミ
    →導線見た?ドーム客の道が変わるよ。ゴミはモラルの問題。
    お隣は養護学校
    →それこそ差別では。別に養護学校がある事に問題と感じない。
    横断歩道がない道路
    →交通量が多い為陸橋を作っている。横断歩道を作ってさらに渋滞を悪化させるつもり?
    埋め立て地
    →埋め立てが必ずネガとは思わない。きちんと対策持って作られている事は把握済。
    西南沖の際にもここ周辺は被害が少なかった。
    不正発覚の免震部品採用
    →それこそ免震マンション90%シェアなので見守っておけば良い事。建設中に発覚してラッキーじゃない?
    マークイズ以外の買い物不便
    →普通の人は殆どがマークイズで事足りる。
    韓国中国領事館脇で右翼街宣車居座る
    → マークイズ側に居座られても位置が真逆だし。
    付近は屈指の渋滞スポット
    →そりゃ人がいるところには渋滞が起きるのが当たり前。そんなの慣れている。
    駐車場出し入れ不安と住人以外との駐車場共用
    →出し入れ不安?人がそんなに歩きで通らなくなる通りに?駐車場共用?マークイズとは別々の自走だけど。

    様はこれ位考え方が違うと言う事です。
    自分が理解できない事がみんなが一緒と考えていること自体おかしな考えですね。

  15. 906 匿名さん

    西新や百道の駅5分以上のマンションより圧倒的にこっちのほうがよくないですか?
    自慢の学区も百道中のいじめ問題で魅力なくなったし。
    (唯一、駅近のマンションだけは競合に値しますが)

  16. 907 匿名さん

    福岡だとバス路線図が地下鉄とは桁違いのエリアをカバーしてる

    福岡だとバス停近が東京の地下鉄駅近と同じ感じなのでは?

    ここは、都市高速のインターがすぐ近くにあってバスが天神にも博多駅にもたくさん出てるし、利便性高そう

  17. 908 通りがかりさん

    領事館前から同じ路線を利用している者ですが、通勤通学時間帯は確かに混んでいますが、そのほかの時間帯は、意外かもしれませんが、結構座れます。朝も昼も夜も、混んでるわけではないです。

  18. 909 匿名さん

    普通のバス停は雨の日最悪。ここはちゃんと対策しているのでしょうね。

  19. 910 匿名さん

    >>909 匿名さん
    バス停にそこまで敷地が取れないので普通にステーション方式だと思いますよ。
    博多駅程度ではないでしょうか?
    人に過保護すぎる施設も問題では?絶対濡れない・溢れないバス停は無いですよ

  20. 911 匿名さん

    >908
    マークイズの従業員・客・タワーの住人の利用を受け止めるわけですから。
    結構座れるというのが座れなくなるのは間違いなさそうですね。。
    ご愁傷様です

    博多まで40分、天神まで30分、都市交に乗るバスで立ちっぱなしとは疲れそう。
    バスはベビカでそのまま乗れないし、子育て世代には厳しいですね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸