住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 07:05:59

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 225651 匿名さん

    腹イテーww 

    妄想もここまでくると、フロイトを読み直さないとな

  2. 225652 匿名さん

    >>225646 匿名さん

    下品な親から世界的なピアニストw

  3. 225653 匿名さん

    >>225650 匿名さん

    おや?仲道郁代さんと知り合いかね?妹の祐子さんも?郁代さんのご自宅は行ったことあるのかな?あるなら区だけでもいいから言ってごらん。いつも口先だけのエセ風情がみっともないw

  4. 225654 匿名さん

    そこまで実績あるピアニストならすぐ特定されるだろw
    マンションってバツイチと間抜けしかいないんか?

  5. 225655 匿名さん

    事実だったら大変なことですよ。

    娘さんの親の素性が文芸春秋にでもばれたら、人世がパーw
    まあ有名人じゃなきゃネタにもならんがw

  6. 225656 匿名さん

    ピアニストとは一言も書いていないが。読解力も理解力も低いアホが、レスよく読め。

  7. 225657 匿名さん

    >>225653 匿名さん

    あんたみたいにペラペラ喋るほどおマヌケじゃないよ
    知っていても言える訳ないだろ
    みっともないのは老醜をさらすあんただよ
    楽しみだなw

  8. 225658 匿名さん

    >藝大出てフランスのコンセルヴァトワールに留学、当然プルミエプリを獲得し卒業して、ニューヨークのカーネギーホールでも演奏してますし。まあ世界が違いすぎますからお気になさらずw

    これで特定可能だろ
    ホントならだけど笑爆

  9. 225659 匿名さん

    >>225657 匿名さん

    逃げたな。あなたの嫌いな山手線内だよ。どうせ知らないだろうがw

  10. 225660 匿名さん

    >>225658 匿名さん

    楽器も分からんのにどうやって特定するんだい?
    その程度のキャリアはゴマンといる。日本の音楽家のレヴェルは非常に高いんだよ。もっと良く文化芸術を勉強したまえw

  11. 225661 匿名さん

    >日本の音楽家のレヴェルは非常に高いんだよ。

    レヴェル?痛いてぇ~w

  12. 225662 匿名さん

    >>225650 匿名さん

    話しておくってw
    コンサート後に楽屋訪ねて、ヘラヘラしながら数秒言葉交わすぐらいが関の山だろうがw
    私ならいつでもプライベートで食事できる仲だがね。コンサートのリハやゲネプロにも立ち会えるし。でもあんた感じ悪いから絶対紹介してやらんw

  13. 225663 匿名さん

    >>225656 匿名さん

    あれれ、ずっと自分からピアノとピアニストの話を振っておきながら、それはないだろ(笑)
    それとも急に不安になったのかな(笑)
    今更ほかのジャンルに逃げてごまかしても無駄だよ 聞けばわかるんだから
    中村さん横山さん仲道さんとゴルフ、テニス大好きボケ爺といえば、すぐ特定されるだろw
    まあ相当眉唾だが(笑)

  14. 225664 匿名さん

    >藝大出てフランスのコンセルヴァトワールに留学、当然プルミエプリを獲得し卒業して、ニューヨークのカーネギーホールでも演奏してますし。

    本当ならこれでずいぶん縛られますね^ ^

    >ショパンコンクールのアジア大会など必要ない。推薦状と他コンクール実績などがあれば直にポーランドの予選から出場できる。

    ↑これ本気で言ってます?
    https://ebravo.jp/archives/95392

    日本人の出場者13人はお名前出てますが。
    シードで出られる方はほんの一握り。
    昨年は14名…

  15. 225665 匿名さん

    有名ピアニストに集合住宅住まいなんか居ないだろw
    日本のマンションなんて、海外じゃ恥かくだけのゴミ住宅だからなwww

  16. 225666 匿名さん

    >>225664 匿名さん

    あのね、一位になるのは一人だけ。アジア予選とかその他向け。アルゲリッチやポリーニが、アジアなんか経由するか?当時は無かっただろうが、アジア大会ななど雑魚向け、資金集めなのよ。三流大の受験料みたいなもん。クラシック業界もよく知らん底流庶民が口挟むなw

  17. 225667 匿名さん

    >>225665 匿名さん

    だから、中村紘子さんってピアニスト知ってます?カレーのCMにも出てた多分日本で一番有名だったピアニスト。彼女は港区のマンションでしたよ、勿論防音室でしたがフルコン入れてました。あと知人の著名ピアニストや藝大や一流音大の教授もマンション住まいとても多いです。一流アーティストほど都心志向。町の教室の先生みたいな三流音大出身こそ郊外に多く住んでるね。どの分野でも一流の人間は都心に住んでるよ。

  18. 225668 匿名さん

    マンション民もドン引きのとんでもね~奴出てきたな笑

  19. 225669 匿名さん

    >>225667 匿名さん

    んなーこたあない。
    庄司薫の奥さんもマンション住まいだったが山梨生まれ育ちだし(彼女はよく里帰りコンサートをしていた)
    うちの近所は都心じゃないが確かにマンション住まいのプロピアニストはいるが、育ちは戸建。
    有名なピアニストも東京のマンションで生まれ育ったなんてマイナーだよ
    郁代さんだって静岡だろ。
    まあプロだけに防音室・防音壁は完璧だから、マンションで練習できないとは言わないがw

    まあそんなことはどうでもいい。
    いい歳してしゃしゃり出て、大事な娘さんのお仕事の邪魔すんなよ。一生恨まれるぞw


  20. 225670 匿名さん

    >>225666 匿名さん

    あんたはポーランド人かよw
    娘さんもあんたもそのアジア人種だろう。
    言っていることが支離滅裂だが、何が言いたい?
    あんたのような屑(いや癌因子か)が混じると、クラシック界もいい迷惑だな

  21. 225671 匿名さん

    >>225666 匿名さん

    下品が服着てるみたいな人

  22. 225672 匿名さん

    >>225670 匿名さん

    理解力、相変わらず低いねえw
    別にアジア人だからアジア予選など受ける必要ないってことも知らんの?ショパンは、特に日本はじめアジアで人気だから、受験料も見込めるからイン・アジアという大会があるが、例えばチャイコやロンティボーなどにアジア大会などなく、直接開催国の予選からエントリーするんだよ。勿論事前に書類や録音審査もある。
    芸術やアート、クラシック界の何も知らん素人風情は黙ってろよw

  23. 225673 匿名さん

    >>225672 匿名さん

    間抜け披露はもうそのくらいでご勘弁いただけないでしょうか?

  24. 225674 匿名さん

    >>225672 匿名さん

    あんたの説明が子供並みだから混乱するんだよ。
    クラシックなどそもそもどうでもいい。なくても困らない。
    指先と音感が器用なのは立派な特技だが、それとてあんたの能力とは無関係
    あんたは付き人に過ぎない 娘のかばん持ちということだ。

  25. 225675 通りがかりさん

    お前ら、落ち着け

  26. 225676 匿名さん

    「実るほど首を垂れる稲穂かな」といいます。
    人格者や人の上に立つ人程、一寸詳しい分野が話題になった程度でノコノコ出てきて他人から見てどうでもいい蘊蓄垂れたり、身内の自慢話などしないということです。

  27. 225677 匿名さん

    爺さんは夜更かしできないみたいだからこの辺でw

  28. 225678 匿名さん

    そもそも、存在しない「全国コンクール」とかトンチンカン書いたヘタレのFazioliピアノ自慢のアホが元凶だな。結局、全然大したことない名もないコンクールの全国大会という名の発表会に毛が生えたような代物だったというオチかよw
    これぞ自称都心部ショボ戸建てクオリティw

  29. 225679 匿名さん

    せめて全国一位なら日本一って事で大したもんだけど、ただ大会に出ただけで入賞できなかったなら、只の参加賞だよなあ、所詮はその他大勢レベル。グランドピアノなんて豚に真珠だったな、ドンマイw

  30. 225680 匿名さん

    結局自宅のメリットが1ミリも出てこないお粗末

  31. 225681 匿名さん

    それが集合住宅w

  32. 225682 匿名さん

    住居以外の話題にそらすのがマンションの伝統芸。
    いつもマンション=集合住居のメリットでなく、個別物件に依存する立地の話にもっていく。
    4000万以下の庶民スレで都心立地を持ちだすのがここのマンションのレベル(レヴェル)。

  33. 225683 匿名さん

    >>225678 匿名さん

    噛みついてるお馬鹿さんが元凶では?

  34. 225684 匿名さん

    結局のところ素人がファツォリ使ってる事が気に食わない、ピアニストもどきの馬鹿親マンションが大事にしただけだろw

  35. 225685 匿名さん

    元凶の意味調べなよ、お馬鹿さんw

  36. 225686 匿名さん

    >素人がファツォリ使ってる

    別にいいんじゃない?
    いい年代のスタインウェイやベーゼン持ってる層からしたら、全く相手にしてないだろうからw

  37. 225687 匿名さん

    >ファツォリ使ってる

    何それ?イタリアンジェラート?美味しいの?w
    ネチネチキモいオバはんやなあ、文句あるなら広尾のセガフレに来たらよろしい、エスプレッソシバきながら説教したるさかいw

  38. 225688 匿名さん

    ファツォリよりフェラーリやアストンのがいい音しますがな。持ってないだろうけど、才能もない娘持ちのビンボーミニ戸さんじゃw

  39. 225689 匿名さん

    >>225687 匿名さん

    ??頭大丈夫?
    ついでにメンタルも大丈夫?

  40. 225690 匿名さん

    >>225689 匿名さん

    クラシックはよう知らんが、スレチだから側から見てて迷惑やでって注意喚起や。ピアノとか他スレでやれよバカ親がw

  41. 225691 匿名さん

    そういえば、マリトッツォって一時期流行ってたけど、もう見なくなったねえ。クルマでも何でも、やっぱり安定のドイツ製に対して、やっぱりイタリアンは脆いし怪しいよなw

  42. 225692 匿名さん

    >>225682 匿名さん
    ホントそうだね。
    粘着マンションさんは、マンションのデメリットを指摘されると逃げの一手w

  43. 225693 匿名さん

    マンションの「三大トラブル」としてよく挙げられるのが、「駐車場(駐輪場)」「生活音(騒音)」「ペット」だ。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87266?page=1&imp=0

    この3つに話題を絞ったら、また話題を反らしますか?

  44. 225694 匿名さん

    マンションの駐輪、駐車場のスペースって狭くないですか?
    子供とか心配にならない?
    買い物した荷物の搬入とか、距離が長くて不便じゃないですか?

  45. 225695 匿名さん

    ハイハイ
    朝からマンションマンションw

  46. 225696 匿名さん

    >>225695 匿名さん
    逃げるなよ(笑)

  47. 225697 匿名さん

    今日もいい天気ですね。お仕事頑張りましょう!

    1. 今日もいい天気ですね。お仕事頑張りましょ...
  48. 225698 匿名さん

    >買い物した荷物の搬入とか、距離が長くて不便じゃないですか?

    地下ガレージからエレベーターで直通だし、子供と一緒の時とかフロントでコンシェルジュに渡せば運んで来てくれるし。全部自分でやらなきゃいけない戸建てって貧乏臭いですね。

    1. 地下ガレージからエレベーターで直通だし、...
  49. 225699 匿名さん

    >>225698 匿名さん

    狭っ(笑)

  50. 225700 匿名さん

    >>225698 さん

    狭くて空気悪そうで笑ってしまいましたw戸建なら拘り放題ですよ

    1. 狭くて空気悪そうで笑ってしまいましたw戸...
  51. 225701 匿名さん

    >>225700 匿名さん

    それ全部ネット画像。著作権クリアしてるの?自分で実際に撮った写真しかアップ不可ってこのサイト規則にもあるんだけど?ここの戸建て民ってバカなの?

  52. 225702 匿名さん

    >>225701 匿名さん

    今後マンション派はネットパクリ画像一切使わないでねw

  53. 225703 匿名さん

    >>225698 匿名さん

    ドアもフルオープン出来ない月極駐車場ですか?w

  54. 225704 口コミ知りたいさん

    >>225698 匿名さん

    いい加減同じ写真飽きたよ。違う写真ないの?

  55. 225705 評判気になるさん

    >>225701 匿名さん
    それはマンション派にも言ってあげましょう

  56. 225706 匿名さん

    >>225698 匿名さん
    自宅の自慢ができないと使い古し画像でお茶を濁す。
    4000万以下のマンションには無い地下駐車場やコンシェルジュしかマンションの良さはないのか。

  57. 225707 匿名さん

    >>225698 匿名さん
    パクり画像や広告の受け売り(笑)
    実際には駐輪場からヒ~コラ言いながら荷物を運んでるクセに~
    だいたい、キミは車を持って無かったよな?

  58. 225708 匿名さん

    集合住宅のマンションでのご近所トラブルは『音と臭い』が原因の多くを占めており、次点がゴミ捨てなどの共有部の使用ルール。最近は住民総出での定期的な周辺掃除なども業者委託が増えているので、基本的には『感じ方の違い』がトラブルの原因になりやすい。
    『音』は社会通念的に朝7時~夕方9時の範囲は許容されやすく、深夜帯での騒音のみが問題視される。また、騒音計などにより客観的な数値で制限基準を設ける事も出来る。 一方、『臭い』は時間を選ばず、客観的な基準も設定しにくい。煙草が臭いトラブルの筆頭候補となりやすいが、ベランダに仮置きした生ごみ、ペットの匂いなども十分トラブル原因になる。
    一戸建てよりマンションに多い問題だ!

  59. 225709 匿名さん

    誰かも言ってたが、個人所有の乗用車を選ぶか、乗り合いバスの座席を買うか(しかもバスも区分所有)
    集合住宅に勝ち目ないよ。

  60. 225710 匿名さん

    マンションを買って住むと管理組合に強制的に全戸加入させられる。
    組合では住民の4分の3の賛成で規約が改訂できる。
    入居時と異なる規約に変更されても、多数決で決められたら従わざるを得ない。
    反対が少数だと変更に従うか、嫌なら退去するしかない。
    マンションの区分所有権には制約が多く、戸建ての所有権とは全く異なるバーチャル所有権といえる。

  61. 225711 匿名さん

    戸建て一択

  62. 225712 匿名さん

    区分所有法では「義務違反者に対する措置」という条項を設けている。
    強制力を行使できる内容で、多くの世帯が共同生活するマンションにはルールを守らない住民が一定数いることを前提にしてるようだ。
    https://www.athome.co.jp/contents/words/term_871/

    何も知らずにマンションを買って勝手に振舞うと大変そう。

  63. 225713 匿名さん

    今日は某社の株主総会で横浜MMへ。この辺りはタワマンだらけだね。でもいいホテルも増えて街も整然として綺麗。

    1. 今日は某社の株主総会で横浜MMへ。この辺...
  64. 225714 匿名さん

    災害を考えたら水辺に住むのはやめたほうがいい。

  65. 225715 匿名さん

    >>225714 匿名さん

    塩害もあるからね

  66. 225716 匿名さん

    余裕があるなら、ウォーターフロントの綺麗に整備された開発エリアのマンションに住むという選択肢も検討に値しますね。
    まあここの予算じゃやめといた方がいい。

  67. 225717 匿名さん

    >>225707 匿名さん

    こんなレスに7個もポチが付くんだねぇ笑

  68. 225718 匿名さん

    極々少人数で延々とスレを回しているのが実態ですから。

  69. 225719 匿名さん

    >>225716 匿名さん
    いくら余裕があっても自然災害には勝てない。
    住む場所はいい立地を選ばないと後悔する。

  70. 225720 匿名さん

    >>225713 匿名さん

    あれれ、恵比寿より西には行ったことないんじゃなかったの?
    いくら暇とは言え、都心にお住まいなら普通丸の内や大手町に会場のある会社の株もお持ちでしょ。
    まさか株主総会ごとにアチコチ冷やかしに出かけているんですか。
    もしかして横浜雙葉中のお孫さんをお持ちの根岸線沿線のご隠居さんかなw

  71. 225721 匿名さん

    >>225716 匿名さん

    川ぺりなんて、元々ホームレスの棲みかじゃないか(笑)

  72. 225722 匿名さん

    >>225713 匿名さん

    つい最近ウェスティンがオープンしましたね。横浜はドライブがてら時々泊まりに行きます。途中の小汚い私鉄沿線住宅街は目障りなので、当然車でねw

    1. つい最近ウェスティンがオープンしましたね...
  73. 225723 匿名さん

    美味しくなさそうな写真 
    写真ってセンスでるよな 笑

  74. 225724 匿名さん

    >>225713 匿名さん

    炎天下なのに、都心から横浜くんだりまでお出かけとは、貴方も暇だねw
    それだけの元気があれば郊外電車通勤だって十分出来そうだw

    ところで議決権百個未満の小口株爺さんがノコノコ出ていっても場違いだし恥掻くのが関の山。
    そもそもコロナだから主催者から来るなっていわれていない?
    うちは一々顔出すほど暇じゃないし、週末は庭の手入れが残っているから体力温存。
    なので、総会決議事項なんか、今時殆どWEBで事前投票ですw

    1. 炎天下なのに、都心から横浜くんだりまでお...
  75. 225725 匿名さん

    >>225722 匿名さん
    ドライブでも沿線の住宅地は通りませんか?
    道路沿いはいいの?

  76. 225726 匿名さん

    毎度毎度マンションさん悔しいねw

  77. 225727 匿名さん

    横浜インタコンチをステータスと考える田舎丸出し爺さんには笑える
    山出し爺さんらしく桜木町(みなとみらい)も東横線駅があったことをご存じないみたいだし
    まあ俺もよくロイヤルパークで横浜方面の子会社や事業所の行事とかたまに使うし、地元の友人の結婚式もニューグランドや横浜迎賓館が定番だったけど(ディナーは迎賓館が一番美味しい)
    山出しの都心賃民はなんでも新しいホテルがお気に入りらしいw

  78. 225728 匿名さん

    等々力とか九品仏とか野暮ったくてダサい下町だよなw 川崎にも等々力あるな。

  79. 225729 匿名さん

    >>225724 匿名さん

    コロナ禍
    いまどき総会はオンラインですよね

    1. コロナ禍いまどき総会はオンラインですよね
  80. 225730 匿名さん

    なるほど拾い物写真投稿だから
    自動車税納税してないのか

  81. 225731 匿名さん

    >>225725 匿名さん

    仮に高樹町ランプが出発点としたら首都高から東名青葉~新横~第三京浜経由でみなとみらい下車
    それか、遠回りだけど横羽線ルートを使うのが一般的。
    下の道(一国とか)を通ることはまずないし(あるとすれば玉川通り、駒沢通り、目黒通りから環八、綱島街道ルート、もしくは第一京浜~中原街道ルートなどだけど、どれも一種低層住宅地の邸宅は絶対に幹線道路には面しておらず、脇道にでも入らない限り見られない。
    というか、賃パンが車なんか持っている訳ないし、大好きなJR湘南新宿ラインでも使っているんだろうw。
    直ぐバレルうそなんかつかなきゃ良いのに。こっちは裏道まで全知り尽くしているからねw

  82. 225732 匿名さん

    マンションさん頑張って横浜出したの失敗だったね

  83. 225733 匿名さん

    >>225728 匿名さん

    なる程、確かに野暮ったいかな。

    4、5億円もお金持っていれば買えてしまうこんなお家とか、(直ぐ売れたけどw)
    まるで貴方の故郷みたいな緑に囲まれたイタ飯屋とか
    まるで関西のどこかみたいに真赤な紅葉や樹齢八百年の古木に囲まれた古刹とか
    あなたの生まれ故郷にくらべりゃ、そりゃあ安くてダサイ物ばかりだよねw。

    1. なる程、確かに野暮ったいかな。4、5億円...
  84. 225734 匿名さん

    4、5億ぽっちじゃあ、都心の新築マンションで買えるのは100平米ぐらいだからなあ。郊外だともっと広い家が買えるなんて安上がりで庶民にピッタリじゃん。良かったな安いメリットがあってw

  85. 225735 匿名さん

    まあ、都心に満足いく広さのいく住宅を持てない家庭向けの都落ちの僻地が、郊外の私鉄沿線の住宅街って印象。行くこともないし興味も関心もないというのが率直な感想だな。

  86. 225736 匿名さん

    2、3億ほど予算があったら成城でも田園調布でも一軒家建てられるが、10億20億出しても、都心好立地の利便性や資産性も高く、眺望よくセキュリティも安心なマンションを買って住みたいという富裕層は大勢いる。 実際都心3区では住居の97%以上がマンションという実態がある。(23区で戸建てが多いのは、年収の低い下位4区のみ)

    たまに過ごすセカンドや別荘なら郊外の一軒家でもいいが、そもそも生まれ育った実家や親戚も住んでる都心エリアには愛着があるし、ヒトモノカネ全てにおいて世界中から一流の集まる都心が我が家のライフスタイルには合っているし、子供の学校も、スクールや塾もトップ校はほぼ都心エリアにある。

    戸建てだろうとマンションだろうと買えるが、行くことも、行く必要もない郊外はまず立地的にアウト、土地勘のある都心に住むのが自然っていう富裕層が都心を選ぶのは自然の流れなのだよ。

  87. 225737 匿名さん

    >>225736 匿名さん

    狭いから恥ずかしくて出せないマンションにお住まいのバツイチさんだ!

  88. 225738 匿名さん

    うちの菩提寺は上野の寛永寺だから、九品仏だとか全く興味ないんだよな、名刹だと思うのは勝手だから好きにすればいいよ、上京してきた庶民にお似合いかと。

  89. 225739 匿名さん

    土地自慢より自宅自慢。

  90. 225740 匿名さん

    喫煙トラブルとか、こんな貧乏臭いトラフが発生するのも集合住宅の特徴。
    一戸建てじゃ考えられへんw

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dafdcc77f6ce11131e0e636a40cafa6a9232...

  91. 225741 匿名さん

    マンションって、駐車場は狭いし部屋からは遠いし、部屋や玄関は狭いし、浴室は足も伸ばせない。
    単身者向けだな。

  92. 225742 匿名さん

    画像盗用ばかりで年会費も納税もしない
    いつもの地方マン民

  93. 225743 匿名さん

    住居以外の土地や車、食事、音楽の話題に逃げるのが似非富裕マンション民の常套手法。

  94. 225744 匿名さん

    戸建ては住む人のニーズに合わせて、工夫ができますよね。
    太陽光発電も地下室も、屋上庭園も、ガーデンルームも、不必要な機能を省いて必要のある設備を整えられるのはとても良いです

  95. 225745 匿名さん

    マンションには戸建てが忌避する準工場地域や商業地、鉄道施設周辺、水辺、埋め立て地など劣悪な土地でも高密度住居をつくれるという大きなメリットがある。

  96. 225746 匿名さん

    >>225745 匿名さん
    マンションさんはそんな場所を立地がいいと思い込んでる
    中高層住居地域でもまともな戸建てさんは買わない

  97. 225747 匿名さん

    >>225743 匿名さん

    音楽にしても一流はマンションなんかには住まないしね。
    しかもここに出没するバカ親は、自分じゃ何も出来ない虎に威を借りた狐
    ゴルフ・テニスが得意だなんていきがるのも、まるで自分は取り柄がないと白状しているようなもの
    近所にスーパーカーをもつ成金がいるだけで自分も金持ち気分でいるマヌケもいるしw
    トドメは田舎にないスーパーやホテル自慢。
    まったく集合住宅民って、都会人の我々に一体何を自慢するつもりなんだろうね。(グランドアーク半蔵門とかインターコンチ自慢も不可解だが、前菜をアップするなんてダサすぎ)
    せめて東京に20年位住んで車を持っていれば、ここまで恥ずかしい思いはしないで済むだろうにw

  98. 225748 匿名さん

    >>225736 匿名さん

    まあ4千万のマンションすら買えない貴方に言われてもねえ笑
    うちは今の家売ればお釣りが来るけどw

    世界中から誰が来るか知らないけど(移民労働者かなw)今時サミットも広島で開催する時代だからね。
    これだから昭和のお爺ちゃんは生きた化石っていわれるんだよ。
    で、爺さんは都営住宅の兎小屋に住んでせいぜい近所を徘徊するだけだろうし、
    そのまま介護付老人ホームで一生を終わらせて満足するんだろうな。
    ほんと、安上がりで羨ましい

  99. 225749 匿名さん

    >>225738 匿名さん

    はあ?寛永通宝が何だって?興味なし。
    無縁仏でも埋まっているのかい笑

  100. 225750 匿名さん

    戸建て固有のメリットが一切出てこないようですが、どうされましたか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸