住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-04 08:58:24

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 210301 匿名さん

    >>210300 匿名さん

    我家は地下車庫複数台、4隅窓付陽当り風通し良好、庭の植栽眺め最高(ガーデニング・洗車は趣味)、駅徒歩5分・山手線駅12分。エレベータ有、和室客間、応接間畳、犬用サンルーム有、戸建で静粛、警備会社契約、管理費ゼロ、プールジムは徒歩圏で只同然。お墓も徒歩、庭・池・ピアノ室有、医者・病院・保育園・スーパー徒歩(タワマンで下に降りるより早い)

    最後に
    そんなことより大学も就職も家に比例するから、独身時代は何人の女性を泣かせたことか(懺悔w)
    あなたには一生無縁だろうねw

  2. 210302 評判気になるさん

    一般的に戸建は高台にあるから朝日も夕日も見られるし南は居間、北側にも窓。風通し最高
    戸建は駅から遠いならその逆も沢山。(うちなんか都内だから3駅徒歩)
    木造は吸湿性抜群でカビない。変な壁材使わないし4隅脱出可能だから安全だし有毒ガスも出ない
    車も人も出入りするのに思い立ってから1分とかかからない
    バイクもチャリンコも幾ら駐めてもOK
    たまの花火もバーベキューも、庭やバルコニーでの喫煙も楽器演奏もお互い様
    風通しもよく静か。サンルームや四阿があればお茶も昼寝もテレワークも可能
    お客を呼ぶ駐車スペースも応接間もある

    マンションと違って戸建は嘘つかないよ(笑)

  3. 210303 匿名さん

    >>210302 評判気になるさん

    絶壁?

  4. 210304 匿名さん

    >>210298 匿名さん
    マンション住民はカツカツで与信力が低いから、普段から貯金させないと修繕もままならないです。
    戸建は自己管理力も高く、間取・付帯設備など必要なものを自分で考えないと気が済まないから
    自律性、計画性があります。
    リフォームも自分の好み次第、見積もり合わせして納得した上でまとめて出すときは出します。
    マンション民だとこうはいきませんw



  5. 210305 e戸建てファンさん

    >>210302

    コダテ、ウソツカナイヨ

    1. コダテ、ウソツカナイヨ
  6. 210306 匿名さん

    >>210305 e戸建てファンさん

    マンション断崖好きね

    1. マンション断崖好きね
  7. 210307 匿名さん

    >>210305 e戸建てファンさん
    それって集合住宅のマンションですよ(笑)
    崖地にマンションって多いからね~

    1. それって集合住宅のマンションですよ(笑)...
  8. 210308 e戸建てファンさん

    >>210307 匿名さん

    戸建ですね笑

  9. 210309 e戸建てファンさん

    土地が買えない戸建さんは是非検討して下さい。

    1. 土地が買えない戸建さんは是非検討して下さ...
  10. 210310 匿名さん

    >>210308 e戸建てファンさん

    よく調べて下さい(笑)
    集合住宅ですよ!

  11. 210311 e戸建てファンさん

    人口地盤に駐車場も設営できます。

    https://ishikawa-ironworks.com/mituzawakouen.html

  12. 210312 e戸建てファンさん

    >>210310 匿名さん

    マンションじゃないですよ。
    戸建です。

  13. 210313 匿名さん

    ポニョポニョポニョゴミ住居~♪

    1. ポニョポニョポニョゴミ住居~♪
  14. 210314 匿名さん

    >>210312 e戸建てファンさん
    どこが戸建てなんだ?
    集合住宅のマンションだよ(笑)
    この嘘つきが!

    1. どこが戸建てなんだ?集合住宅のマンション...
  15. 210315 匿名さん

    >>210314 匿名さん

    マンションじゃないだろ笑
    戸建だね。

  16. 210316 匿名さん

    コダテ、ウソツカナイ

    1. コダテ、ウソツカナイ
  17. 210317 匿名さん

    >>210305 e戸建てファンさん
    有名な崖っぷち集合住宅の画像だね

  18. 210318 匿名さん

    >>210315 匿名さん
    賃貸集合住宅のグリーンヒル富塚
    最寄り駅まで徒歩44分でも戸建てじゃない
    賃料1.9万円(15.3㎡)

  19. 210319 匿名さん

    >>210310 匿名さん
    うん。賃貸ですね

  20. 210320 匿名さん

    >>210313 匿名さん
    賃貸ですね

  21. 210321 匿名さん

    >>210318 匿名さん
    賃料・・・・・・
    墓穴?

  22. 210322 匿名さん

    このスレは戸建てと賃貸を比べるスレになったのか?

  23. 210323 匿名さん

    >>210318 匿名さん

    明らかに違う画像を貼ってマンションマンションと騒ぐアホですか。
    戸建だね。

  24. 210324 e戸建てファンさん

    コダテなンだワ

    1. コダテなンだワ
  25. 210325 匿名さん

    集合住宅はマンション=アパートですからね(笑)
    居住分類は、共同住宅。
    マンションとなんらか変わらない。
    戸建てだと嘘をついたヤツは誰よ?

  26. 210326 匿名さん

    >>210325 匿名さん
    その論理だと、ホームレスのダンボール小屋も戸建てだが(w

  27. 210327 匿名さん

    逗子の崖地マンションは所有者が訴えられ、所有者は設計者を訴え泥沼…
    誰が責任とるんだ。人の命を奪っておいて。
    https://www.corporate-legal.jp/news/4185

  28. 210328 匿名さん

    ホームレスのダンボールハウスはマンションです(笑)
    まさに集合住宅。
    それにしても、集合住宅を戸建てとか嘘をつくゲス野郎は誰なんでしょうな~

  29. 210329 匿名さん

    マンション資産価値「激減」の恐怖、逗子の斜面崩落・武蔵小杉タワマン水害…
    マンションだと立地を選べないのは痛いな。
    一戸建てなら予算さえあれば選び放題。

    https://diamond.jp/articles/-/229568

  30. 210330 匿名さん

    1レス、1円?

  31. 210331 匿名さん

    アパートも分譲/賃貸マンションも戸建から見たら大差無いし、分類ではいずれも共同住宅になる。
    デメリットも多くが共通している。

  32. 210332 匿名さん

    ブルーシート小屋も戸建ても変わりなし」ってとこだね(1円)

  33. 210333 匿名さん

    マンションなんだワ(笑)

    1. マンションなんだワ(笑)
  34. 210334 匿名さん

    >>210329 匿名さん
    河川敷のブルーシート戸建てならどこでも選び放題!

  35. 210335 匿名さん

    >>210332 匿名さん
    それって、国勢調査や国の基準で戸建てに分類されます?

    まさか、マンションが共同住宅に分類されているのを知らないとか(笑)

  36. 210336 匿名さん

    戸建て

    1. 戸建て
  37. 210337 匿名さん

    マンションさんって、ホント恥知らずなんですね~
    戸建てさんに崖地の共同住宅を出されて、ホームレスを戸建てとか言い出してる~(笑)
    そのイカれ具合、さすがです!!

  38. 210338 匿名さん

    >>210336 匿名さん

    あ、集合住宅ですね!
    その方々の行く先も、結局はマンションなんですけどね(笑)

  39. 210339 匿名さん

    >>210335 匿名さん
    >戸建て
    戸建てとは 戸建てに法的な定義はありませんが、一般的には「独立した1棟の住宅」のことを指す言葉です。

  40. 210340 匿名さん

    ふふ
    ブルーシート小屋も立派な戸建てですよーw

  41. 210341 匿名さん

    ビニールテントと建築物の区別もつかない様な住人と運命共同体。
    たとえ住人の数パーセントでもいれば影響が大きい。
    お隣や上下、同フロアなら日常が罰ゲーム。

  42. 210342 匿名さん

    5円もあげてしまったw

  43. 210343 匿名さん

    妄想と現実の境が曖昧な住人も危ない

  44. 210344 匿名さん

    >>210341 匿名さん
    賃貸アパートと分譲マンションの区別が付かない人も同様。
    知り合いになるだけで罰ゲーム。

  45. 210345 通りがかりさん

    まだ時差ボケで寝れないや
    暖かいハワイで彼女とシッポリ楽しんでるよw

    クリスマスも年末も、くだらない話題をループとか、家族も恋人もいないジジイだらけかよこのスレw

    1. まだ時差ボケで寝れないや暖かいハワイで彼...
  46. 210346 匿名さん

    豊胸キモwww

  47. 210347 匿名さん

    >>210345 通りがかりさん

    こういう頭のおかしいのと同じ住所で運命共同体になるのがマンション最大のリスクなんだよね

  48. 210348 通りがかりさん

    豊胸?今まで彼女はEとかFカップが多かったから今カノは歴代では小さい方だけどw
    でも上向きでプリッと形がいいんだよ感度もw
    ここの爺は、女は昭和時代の貧相な奥さんしか知らないんだろ、粘着のキモ爺っぽいからw

  49. 210349 評判気になるさん

    >>210348 通りがかりさん

    以前ヨウツベで無断画像貼りして訴えられたんじゃなかったのかw
    相変わらず趣味悪いし、女にモテたこともなさそうだなw
    もしかして中年童貞?

  50. 210350 匿名さん

    ハワイ程度で時差ボケするのは、余程海外旅行に不慣れな田舎の爺さん位だよ
    どうせ嘘つくなら今時ハワイじゃなくてもっとマシな画像拾えよ(笑)

  51. 210351 匿名さん

    粘着マンションさんって、一方的に不利になると定期的に頭おかしいキャラになるよな(笑)
    マンション関連業者の破壊工作かなんかか?

  52. 210352 匿名さん

    >>210323 匿名さん
    過去レスでも賃貸集合住居だと反論されて、マンション君が逃げた有名物件なのに知らないの?
    以前掲載していた崖下からとった画像をのせていないだけ。
    調べればわかる。

  53. 210353 匿名さん

    >>210314 匿名さん

    戸建ですよ笑
    全然違う拾い画像を貼りつけて嘘つき呼ばわりとか、、、ここの戸建はホンモノの屑ですか?笑

  54. 210354 匿名さん

    地盤もキャラも不安定な戸建だね。

    1. 地盤もキャラも不安定な戸建だね。
  55. 210355 匿名さん

    集合住宅なんだワ(笑)

    1. 集合住宅なんだワ(笑)
  56. 210356 匿名さん

    分譲賃貸だから、間違いなくマンション(笑)

    1. 分譲賃貸だから、間違いなくマンション(笑...
  57. 210357 匿名さん

    崖地自慢?

    コレ、戸建て。

    1. 崖地自慢?コレ、戸建て。
  58. 210358 匿名さん

    >>210357 匿名さん
    あれ?
    集合住宅ですよ(笑)

    1. あれ?集合住宅ですよ(笑)
  59. 210359 匿名さん

    粘着マンションさんが自爆しまくり(笑)

  60. 210360 匿名さん

    >>210358 匿名さん
    一階がガレージで2階が住居って書いてあったけどな。
    一階奥に親が住んでいて2階は子世代の2世帯住居だな。

  61. 210361 匿名さん
  62. 210362 匿名さん

    >>210350 匿名さん
    ハワイの時差ってキツイんだよ!

  63. 210363 匿名さん

    >>210361 匿名さん
    へー。二世帯住宅でも玄関が分かれていたら共同住宅なんだ。
    じゃ、共同住宅ってメリットだらけでいいじゃん。
    戸建ての中で共同生活よりプライバシー確保できるし。

    今流行りのシェアハウスは共同生活だけど共同住宅じゃないんだな。
    戸建てで他人と共同生活はイヤだなあ。最悪。

  64. 210364 匿名さん

    >>210362 匿名さん

    旅慣れしない人が短期トリップすれば、8時間程度でも時差ボケするだろうね
    ハワイは国内旅行みたいなものだし、何度も行けば慣れるよ。
    米国本土とかイギリスとか行ったことないでしょw

  65. 210365 匿名さん

    >>210363 匿名さん

    見苦しいからおよしなさい。

    戸建でもマンションでもどうでもいいけど,極端な崖地の建物とか
    そんな稀な事例を引き出すのは無意味。
    シェアハウスにしても、全国でたかだか数千棟、流行でもなんでもない。
    いくらマンションの構造的な欠陥を覆せないからといって
    悔し紛れに万に一つの話で突っ張って何になるのw

  66. 210366 匿名さん

    他人が上下左右に住んでいるってのが、トラブル多発の原因だからね。
    家族ならマシ。

  67. 210367 匿名さん

    マンションの共有部と集団居住形態がデメリットの根源
    購入するなら戸建て

  68. 210368 e戸建てファンさん

    好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、免震制振、セキュリティ性、安価な維持費、整備された庭園、フラットアプローチ、豪華なエントランス、高速エレベーター、ジムプールラウンジ、ワーキングスペース、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売、24時間対応美人コンシェルジュ、併設保育所、内科小児科、コンビニ等々

    マンションのメリットを挙げるとキリがないw
    もちろんここの戸建さんの予算では検証不可能ですが。

  69. 210369 e戸建てファンさん

    人口地盤なら、戸建かアパートだね笑

  70. 210370 匿名さん

    人工地盤は集合住宅に多いんだね(笑)

  71. 210371 匿名さん

    ここのスレで戸建と称する間抜けはマンションに文句は言うけど肝心の戸建については黙秘を貫いてるんだよな。一人だけ、我が家はーとアピールしてる家族の顔出しOKのオッサンはいるけど、そいつ以外は全く戸建てに住んでる気配がゼロでむしろアパートかなんかに住んでんじゃないだろうか?

    快適な戸建の温かなリビングで家族の笑顔に包まれながら幸せを噛み締めているなら、戸建のライフスタイルをもっと紹介してもらった方が違いに気づくと思いますよ。

  72. 210372 匿名さん

    人口地盤なら、戸建かアパートだろ。

  73. 210373 匿名さん

    >>210371 匿名さん
    で、マンションは自宅の玄関すら紹介してないよな?
    戸建てさんは、私も含め玄関を紹介しましたけど(笑)

  74. 210374 匿名さん

    >>210373 匿名さん
    どこかのパンフの切り抜きだろ

  75. 210375 匿名さん

    >人口地盤なら、戸建かアパートだね笑
    河川敷や埋め立て地など地盤が悪い場所はマンションばかり。
    多摩川や湾岸を見ればわかる

  76. 210376 匿名さん

    >>210375 匿名さん
    オイラの知り合いの戸建ては住んで3年で家の中でボールが勝手に転がると言っていたよ。家自体が傾いているんだってさ。

  77. 210377 匿名さん

    >>210371 匿名さん
    23区西側一低住の戸建て住まい。
    敷地50坪に二階建総床120㎡。
    子供が就職や学校の関係で下宿したので7年前に建替えて夫婦二人で居住。
    パティオでアウトドア用品の手入れや食事もできるので快適。
    建蔽率に余裕があるので将来の増改築も検討。

  78. 210378 匿名さん

    >>210377 匿名さん
    50坪しかないのにパティオか・・・
    生活動線悪そうだな・・・
    これから先、歳取るのになんでそんなふうにしちゃったんだ?

  79. 210379 匿名さん

    >8時間程度でも時差ボケするだろうねハワイは国内旅行みたいなものだし、

    横からすみません
    時差はマイナス19時間
    8時間は多分行きの飛行機の時間

  80. 210380 匿名さん

    >>210378 匿名さん
    当然将来の増築を視野に入れております。

  81. 210381 匿名さん

    >>210379 匿名さん

    ハワイへの行きは6時間半、帰りは9時間半ですよ。ここハワイすら行ったことないジジババばっかかw
    しかもコロナ禍で2年以上国際線乗ってないから、来年飛行機乗ったら時差ボケ酷そうだよな。

  82. 210382 通りがかりさん

    今回はカハラのプール付きヴィラをレンタル。一泊4000ドルなら安いよなw

    1. 今回はカハラのプール付きヴィラをレンタル...
  83. 210383 匿名さん

    >>210382 通りがかりさん

    戸建ては広さの割に安いですよね。カハラじゃあ大した景色もないだろうし。
    ハレクラニだとダイヤモンドヘッドビューのスイートは、そこより狭いだろうけど2,500ドル~だからね。大家族の庶民は戸建てビラでいいでしょ、ホテルサービスもビューも無いけど。

    1. 戸建ては広さの割に安いですよね。カハラじ...
  84. 210384 匿名さん

    >>210381 匿名さん
    上塗り

  85. 210385 匿名さん

    購入するなら共同住宅のマンションより戸建てのほうがいいね。

  86. 210386 匿名さん

    >一泊4000ドルなら安いよなw

    2家族8人で行けば1人5万ほど。悪くない。
    戸建て、マンションの比較に似てるけど、景色やサービス、セキュリティ性能など、マンションは狭い割に高いけど、特に都心部のパワーカップルが億ション買うのは理由があるんだと思う、コンビニ横とか敷地内に託児所/保育所完備とか。

  87. 210387 匿名さん

    好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、免震制振、セキュリティ性、安価な維持費、整備された庭園、フラットアプローチ、豪華なエントランス、高速エレベーター、ジムプールラウンジ、ワーキングスペース、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売、24時間対応美人コンシェルジュ、併設保育所、内科小児科、コンビニ等々

    マンションのメリットを挙げるとキリがないw
    もちろんここの戸建さんの予算では検証不可能ですが。

  88. 210388 販売関係者さん

    マンションは狭い、暗いがデフォ。
    音が伝わる問題はいくら高額マンションでも無くならない。

  89. 210389 匿名さん

    >敷地内に託児所/保育所完備
    >併設保育所

    認可保育園になると敷地内にあるメリット無くなるんだよ
    特に都心部のパワーカップルにはね

  90. 210390 周辺住民さん

    プールも維持費ばかりかかって、仕様はしょぼいので不要。

  91. 210391 匿名さん

    マンションの騒音トラブル、強制加入の管理組合、住民のモラルに起因するトラブル、など居住環境の悪化につながるデメリットは全て集団居住が原因

  92. 210392 匿名さん

    戸建てはビニールプールがお似合いw

  93. 210393 匿名さん

    >>210392 匿名さん
    庭も狭いし、ベランダも狭いので戸建だとビニールプール置けないよ
    郊外ならドーンと直径2mクラス置けるかもよwww

  94. 210394 匿名さん

    一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
    うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
    部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
    トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
    1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
    これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑)

    https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/

    1. 一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
  95. 210395 匿名さん

    >>210394 匿名さん

    戸建見たけど、鰻の寝床より開口狭くてびっくりしました。不動産屋曰く2×4は壁で支えるから大きな開口作れないんだって。

  96. 210396 匿名さん

    >>210377 匿名さん

    4000万円マンションのライバルですね。

  97. 210397 匿名さん

    >>210377 匿名さん

    50坪、120平米!
    私が見せてもらった戸建にそっくり。
    見るまでは凄く期待してたんだけど、
    見たらあまりに平凡でがっかりしました。
    やっぱりタワマンから戸建への引っ越しは
    相当な妥協が必要と感じました。
    そこには慎ましやかな生活が待っているのかもしれませんが。

  98. 210398 匿名さん

    >>210394 匿名さん
    それ55平米くらいかな。同じ3LDKでもうち70平米台でDK14畳あるし。

    4000万の戸建てだと、1階に車置きと寝室、2階にダイニングキッチン、3階に小さな部屋が2つでやっと3LDKだね。
    奥行きもないけど高さはあるか。階段が狭いし登り降り大変だけど。
    窓も小さいし箱だよ、マッチ箱。
    でも、4000万ならそれでいいと思うよ。

  99. 210399 匿名さん

    >>210397 匿名さん
    カーテンには凝らないとね
    閉めっぱなしだから、、、

  100. 210400 匿名さん

    マンションのランニングコストは戸建てに比べ圧倒的に高くなります。
    住宅としての居住性に加え、ランニングコストでも劣り、同じ4000万円の予算だとしても安っぽい物件しか検討できない集合住宅をアナタは選択しますか?
    ってのがスレの趣旨。

    https://www.smart-tech.co.jp/column/house-purchase/running-cost/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸