住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-05-30 00:27:12

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 151501 匿名さん

    川のそばの戸建てなんていわゆるアレな場所では?

  2. 151502 匿名さん

    >災害の多い日本では戸建の建設を禁止するべきですね。
    災害リスクの大きい辺鄙な田舎にマンションを建ててください。

  3. 151503 匿名さん

    マンションのランニングコストに被災時の全住戸分のホテル代を加算すると、戸建てとの物件価格差はますます拡大します。

  4. 151504 匿名さん

    >>151496 匿名さん
    川崎には1階が水没したマンションもあるがいつ復旧するのか?
    亡くなった方もいるのに、武蔵小杉の例だけ取り上げるのは如何なものか。

  5. 151505 マンコミュファンさん

    >>151496 匿名さん
    ウンコ我慢出来るの?

  6. 151506 匿名さん

    >151505

    命落としたらウンコ我慢する必要もない。

  7. 151507 匿名さん

    液状化や水害は立地の問題。
    ハザードマップに色がついてる土地に住まないことだ。

  8. 151508 匿名さん

    今まではハザードマップの場所にはマンション建てて住めば?だったけど、マンションでも駄目なことが判明しましたね。
    ハザードマップ該当地はマンションも戸建てもやめた方がいい。

  9. 151509 匿名さん

    マンション住みたい人の大半はハザードマップなんて気にしません
    住みたい場所の前ではハザードマップなんて余計なお世話、クソくらえって思うのが普通です

  10. 151510 匿名さん

    今回、たくさんの戸建ての方が被害にあってるけどね。

  11. 151511 匿名さん

    >>151510 匿名さん
    その立地にマンション建てて住めば?

  12. 151512 匿名さん

    まあマンションだと汚物が逆流するけどね。

  13. 151513 匿名さん

    >151512 匿名さん

    命落とすよりマシでしょ。

  14. 151514 匿名さん

    >>151513 匿名さん
    だからその立地に汚物が逆流して住めなくなろうがマンションがいいんでしょ?

  15. 151515 匿名さん

    >>151514 匿名さん

    何が言いたいのかよくわかりませんが、戸建ては震災に弱いので無理です。
    家族の安全安心が第一なので。今回の災害であらためて思いました。

  16. 151516 匿名さん

    >>151515 匿名さん
    今回の災害で分かったのは立地が何より重要だって事でしょう。

    武蔵小杉のタワマンのウンコ禁止令はみんなご存知かとおもいますが、
    同じ川崎の高津ではマンションが水没して亡くなった方も出ています。
    一方でハザードマップで色のついていない
    高台エリアでは建物の種類によらずに被害は出ていません。

  17. 151517 匿名さん

    >>151516 匿名さん

    災害の多い日本で自分の住んでるエリアだけ大丈夫なんて勘違いしてる方が
    一番危険でしょうね。

  18. 151518 匿名さん

    >>151504 匿名さん

    よし、じゃあマンションと戸建でどっちの被害が大きかったか、勝負するか?

  19. 151519 匿名さん

    >>151516 匿名さん

    ハザードマップで色のついてるエリアのマンションと戸建で比較しないの?

  20. 151520 匿名さん

    >>151519 匿名さん

    ワザと突っ込ませてるんだよw
    構ったら負けだね

  21. 151521 匿名さん

    >>151519 匿名さん
    そんなことしないよ
    どんな状況でもハンデ欲しいじゃん
    予算も立地も比較するときは戸建て有利な設定が基本だよ

  22. 151522 匿名さん

    >>151521 匿名さん

    それ、俺の戸建さんね。

  23. 151523 匿名さん

    タワマンのウンコなんかしばらくホテルに居ればすぐに復旧するでしょ

    一階が泥水に浸かった戸建とどっちが大変なんだ

    というハナシ。

  24. 151524 匿名さん

    ハザードマップ内はダメだって言ってるのに、この期におよんでまだマップ内の物件の選択をしてる間抜けがいるのか。

  25. 151525 匿名さん

    >>151517 匿名さん
    立地で回避できないのは風と地震の揺れだけです。
    つまり、災害リスクの低い土地に
    耐震等級と耐風等級の高い家を建てればいいんです。

  26. 151526 匿名さん

    >>151521 匿名さん

    なるほど、有利な割にはいつもボコボコだから15万も続くんですね。

  27. 151527 匿名さん

    >>151523 匿名さん
    高台エリアの戸建は浸水なんて一切せずに余裕の生活をしているよ

  28. 151528 匿名さん

    >>151524 匿名さん

    長野や東北にたくさんいるらしいぞ。

  29. 151529 匿名さん

    >>151527 匿名さん

    低地の戸建民にアドバイスをしてあげて!

  30. 151530 匿名さん

    >>151529 匿名さん
    アドバイスは一つ。
    低地になんて住まないようにしよう。

  31. 151531 匿名さん

    少し前、札幌の高台が液状化しましたよね。
    もう忘れたの?

  32. 151532 匿名さん

    >>151531 匿名さん
    高台って、ただの造成地でしょ。
    古地図も見ずに土地を買うって理解不能だわ。

  33. 151533 匿名さん

    >>151532 匿名さん

    まさか郊外横浜の高台とかじゃないですよね?

  34. 151534 匿名さん

    横浜の高台だから無条件で安心と思わずに
    古地図やハザードマップを見ながら土地を選ぼうね。
    高台でも、がけ崩れのリスクや内水氾濫のリスクがある土地もあるし。

    こういうのをちゃんと調べて買っている人は災害に遭わない。

  35. 151535 匿名さん

    >>151531 匿名さん

    人間は忘れる動物です。
    高台だから安心なんて危機管理がまったくできてませんね。そもそも災害は浸水だけではありません。地震、火災、津波、土砂崩れ、暴風等々。過去の災害を思い出して下さい。
    残念ながら亡くなるのは戸建ての方ばかりです。災害の多い日本で戸建に住むなんて、リスク管理できてる方は絶対に選びません。家族の安全安心が一番ですなら。

  36. 151536 匿名さん

    >>151534 匿名さん

    横浜なんて郊外、日々の日常を犠牲にしてるんだから、そもそもあり得ないよ。

  37. 151537 匿名さん

    地方や都下・多摩はもとより、
    今回の武蔵小杉、東日本大震災の新浦安液状化に
    停電等々いずれも都内では、問題が無かった

    上流の地域で氾濫しても下流の
    隅田川、神田川、荒川、江戸川は守られる
    首都機能を守る、つまり、国を守るための仕組みであろう、

    つまり、郊外・地方と23区内か否かで、
    まったく異なるということ。

  38. 151538 匿名さん

    >津波、土砂崩れ
    立地で回避可能

    >地震、暴風
    耐震、耐風等級の高い建物なら回避可能

    >火災
    防火性能の高い建物を隣家との十分に離して建てれば回避可能

    戸建で全然問題ないですけど。

  39. 151539 匿名さん

    >>151536 匿名さん
    このスレの予算では、横浜郊外ですら中古マンションしか買えませんよ。
    新築だともっと田舎になります。

  40. 151540 匿名さん

    >>151538 匿名さん

    俺の戸建さんの登場ですね。

  41. 151541 匿名さん

    横浜は中区西区港北区
    あとは横浜の外だよ

  42. 151542 匿名さん

    その横浜の外ですら、築20年クラスの築古にしか住めないマンションって・・・

  43. 151543 匿名さん

    >>151535 匿名さん

    同感です。
    危機管理能力が足りな過ぎ。
    過去に学ばないとね。

  44. 151544 匿名さん

    >>151541 匿名さん

    内でも外でも同じ。
    目くそ鼻くそを笑う。
    都心から見たら大差ないから。
    そんな郊外住みたくない。

  45. 151545 匿名さん

    >>151544 匿名さん
    ここは郊外しか買えないスレだよ
    というか、君の言う郊外すら買えない

  46. 151546 匿名さん

    郊外にどうしても住みたいなら賃貸だね。
    購入しても、将来、負動産ですから。
    都心は購入。

  47. 151547 匿名さん

    >>151546 匿名さん
    その結論ももちろんあり
    このスレだと予算外なので、このスレの対象者は不動産買うなってこった

  48. 151548 匿名さん

    戸建ては4000万超の予算なので、属性がよければ利便性がいい土地を購入して広い家が建てられる。

  49. 151549 匿名さん

    >>151515 匿名さん
    >何が言いたいのかよくわかりませんが、戸建ては震災に弱いので無理です。

    今の戸建ては耐震等級3が標準。
    マンションは新築でも耐震等級は最低の1。
    震災に強いのは耐震等級3の戸建て。

    1. 今の戸建ては耐震等級3が標準。マンション...
  50. 151550 匿名さん

    戸建ては4000万超の予算だが、属性が悪ければ利便性が良い土地を購入して広い家が建てられない。

  51. 151551 匿名さん

    戸建ては4000万超の予算だが、4000万以下のマンションしか狙えない属性なので利便性の良い土地を購入して広い家が建てられない。

  52. 151552 匿名さん

    4000万だとマトモなマンション見つからないから、戸建

  53. 151553 匿名さん

    >>151550 匿名さん

    属性が悪ければ、そもそも家を建てられない。
    賃貸マンションじゃない?(笑)

  54. 151554 匿名さん

    ここのマンションさんは、立地の悪い戸建てしか対象じゃないらしいね。
    世帯数の割合いからしたら、マンションの方が立地の悪い場所に住んでいる人間は遥かに多いのにねw

  55. 151555 匿名さん

    線路沿いのマンションとか、川沿いのマンションとか
    、崖っぷちマンションとかは誰も突っ込まないのか?
    4000万円のマンションって、そんな場所しか無いだろ。

  56. 151556 匿名さん

    ランニングコストを踏まえれば4000万円以下のマンションと
    同程度の立地に注文住宅を建てられますよ。

  57. 151557 匿名さん

    >>151555 匿名さん

    都心は広い敷地が余ってるところなんて、立地の悪いところしか無いからね~

  58. 151558 匿名さん

    昔ながらの高台の住宅地には戸建てが建ってるからなー
    マンションは、もともと工業地として使われてた場所とか川沿いの空き地とかなんだよね。

    ま、川沿いや工業地に戸建て買う奴は理解できないけど、
    マンションだから大丈夫って謎の思考で買う奴もわけがわからない。
    駅に近くても、ちゃんとハザードマップみて買わないと後悔するよっていう教訓になって良かったね。

    あと、合流方式の下水の場所には絶対に買わないと決めた。

  59. 151559 匿名さん

    家族の安全安心が第一なので災害に弱い戸建を選ぶなんて選択肢ありません。
    過去の災害に学びましょう。

  60. 151560 匿名さん

    私もそうですね。
    家族の安全安心が第一なので、浸水、崖崩れ等のリスクの少ない
    高台エリアに耐震・耐風等級最高ランクの注文住宅を建てました。

  61. 151561 匿名さん

    台風とかで強風が吹くとマンションは揺れて怖かったですが、
    戸建に引っ越してからは全然揺れずに快適に生活できています。

  62. 151562 匿名さん

    >>151559 匿名さん
    家族の安心安全が第一なら、高台の地盤の良い立地に耐震等級3の建物を建てる事だよ。

    マンションでその条件を満たしてる物がどれだけあるかな?
    しかも、停電しただけでエレベーター、トイレ使えないよ。

  63. 151563 匿名さん

    災害の多い日本で高台が安全だなんて思い込みが一番危険ですね。
    危機管理がまったくできてないと言わざる終えない。
    つい最近、札幌で羊ヶ丘(高台)が液状化したのをお忘れなんですかね。

  64. 151564 匿名さん

    >>151562 匿名さん

    戸建にお住まいの方が災害の度に残念ながらお亡くなりになっていますね。
    命を守れない戸建は住宅として欠陥商品です。

  65. 151565 匿名さん

    >>151559 匿名さん

    家族の健康を考えると戸建て一択。
    騒音問題とか精神面でもマンションは健康に良くないねw
    ましてや子育て世代なら尚更。

    http://www.fudousan-plaza.com/article/407/

  66. 151566 匿名さん

    >>151564 匿名さん
    だから、高台の地盤の良い立地が必須なんだろ?マンション戸建て関係なく。

    家族の安全が第一なら、駅近より高台や地盤を優先すべき。耐震等級は3級を取るべき。
    当然そのように考えてるんですよね?

  67. 151567 匿名さん

    >>151565 匿名さん

    命があっての話だよね。

  68. 151568 匿名さん

    >>151564 匿名さん

    集合住宅こそが欠陥住宅であると、証明された一週間でしたね。

  69. 151569 匿名さん

    >>151566 匿名さん

    普段の生活を犠牲にするなんて無理です。

  70. 151570 匿名さん

    >>151554 匿名さん

    戸建は2000万戸
    マンションは500万戸

    立地の悪いエリアに住んでるのは圧倒的に戸建民の方が多い。
    今回の台風被害でもわかるでしょ?
    無知なレスをしないでください。

  71. 151571 匿名さん

    犠牲者は毎回戸建てがほとんどなので
    死ぬのを避けたかったら鉄筋のマンションがいいでしょう

  72. 151572 匿名さん

    集合住宅と戸建住宅、立地が良いところに建てやすいのは、どちらかな?

  73. 151573 匿名さん

    >>151568 匿名さん

    流されたり水浸しで使用不可になったのは圧倒的に戸建の方が多いのだが。

  74. 151574 匿名さん

    >>151572 匿名さん

    マンションですね。

  75. 151575 マンション掲示板さん

    >>151571 匿名さん

    では被害に遭いやすい山岳部の斜面にマンションを建てましょう

  76. 151576 匿名さん

    >>151569 匿名さん

    スレに人生を捧げて15万レスを達成するのは犠牲と言わないのかな?

  77. 151577 匿名さん

    >>151575 マンション掲示板さん

    お断りします

  78. 151578 匿名さん

    >>151571 匿名さん
    それは完全なミスリードですね。
    被災するのはハザードマップでも警告されている災害リスクの高い地域に住んでいる人や
    耐震、耐風等級の低いボロ家に住んでいる人です。

    災害リスクの低い土地に、耐震大夫等級の高い家を建てれば安全安心です。

  79. 151579 匿名さん

    今回、マンションに住んでいた方で亡くなられたのは、川崎のお一人だけだったのでしょうか?

  80. 151580 匿名さん

    低地の戸建てが被害受けてるからこそ、高台の強い地盤の戸建てが良いんだよ。

    水害にあわない、大雨でも水溜りすらできない、関東大震災級の地震がきても、予想震度は6弱程度。耐震等級は3級。これくらいは最低限必要かと。
    追加で、ソーラーパネルと蓄電池あればある程度電源確保できるし。あとは、備蓄ができる部屋の広さと火災対策として、防火及び適度な住宅感覚かな。

    マンションじゃ実現不可能です。

  81. 151581 匿名さん

    低地の戸建てが被害受けてるからこそ、高台の強い地盤の戸建てが良いんだよ。

    水害にあわない、大雨でも水溜りすらできない、関東大震災級の地震がきても、予想震度は6弱程度。耐震等級は3級。これくらいは最低限必要かと。
    追加で、ソーラーパネルと蓄電池あればある程度電源確保できるし。あとは、備蓄ができる部屋の広さと火災対策として、防火及び適度な住宅間隔かな。

    マンションじゃ実現不可能です。

  82. 151582 匿名さん

    >>151578 匿名さん

    リスクの高い低地エリアに住んでる戸建民にアドバイスしてあげなさい。

    こっち見んなw

  83. 151583 匿名さん

    >>151563 匿名さん
    え地盤調査しないの?

  84. 151584 匿名さん

    今回、マンションに住んでいた方で亡くなられたのは、川崎のお一人だけだったのでしょうか?

  85. 151585 匿名さん

    災害リスクの高い土地の不動産って、不動産屋が儲からないんだよね。

    業者が儲かる大規模開発の可能な土地って大抵は工場跡地とか
    今まで人が住んでこなかったような土地ばかり。
    災害リスクの低い土地は既に建物が建っているから
    個人ベースで中古住宅を買って建て替える事になるから業者は儲からない。

  86. 151586 匿名さん

    >>151584 匿名さん

    戸建がいくら屁理屈を捏ねようとも、この結果が全てじゃないですか。

  87. 151587 匿名さん

    そう結果が全て。
    災害リスクのある立地こそが問題がある。
    それは戸建てだろうがマンションだろうが同じ。

  88. 151588 匿名さん

    >>151586 匿名さん
    災害リスクの低い土地に住んでいて亡くなった人は一人もいない。
    つまり、いくら屁理屈を捏ねても、立地こそが一番重要だという結論は変わらない。

    リスクの高い土地には住まないのが一番。

  89. 151589 匿名さん

    戸建さんの言うとおり、戸建民の皆さまが、高台の地盤が良い一等地に立派な注文戸建を建てることができるよう、いつもお祈りしてます。

  90. 151590 匿名さん

    そう発言してしまうと、災害リスクのある場所にマンションだったら良い、という印象を与えてしまうよ?

  91. 151591 匿名さん

    >>151588 匿名さん

    リスクの高い立地の戸建にお住いの方にアドバイス差し上げてください。

    こっち見んなw

  92. 151592 匿名さん

    >>151585 匿名さん
    マンデへは、工場跡地はめちゃくちゃ買い叩く、それこそ「軟弱地盤だ」「科学薬品の健康への影響」とかいろいろ。

    ほんで、建てたら「至高の立地」アホか

  93. 151593 匿名さん

    >>151587 匿名さん

    今回の被害を見ると同じではない。
    これだけの大災害にも関わらずマンションの死者は1名だけでした。

  94. 151594 匿名さん

    >>151592 匿名さん

    それが資本主義経済だよ。

  95. 151595 匿名さん

    マンションさん逃げるねー
    結局低地や地盤の悪いマンションは駄目ってことでしょ?
    立地の悪いマンションか戸建てならマンションの方がマシと言いたいの?

  96. 151596 匿名さん

    戸建て派の書き込みは、災害リスクの高い立地は戸建てだろうがマンションだろうがNG。

    だけど、どうやら

    マンション派の書き込みは、災害リスクの高い立地は戸建てはNGだけどマンションはOKという表明になってるよ。

  97. 151597 匿名さん

    >>151593 匿名さん
    これだけの大災害にも関わらず災害リスクの低い土地に住んでいる人の死者はゼロでした。

    やはり立地を選ぶのが一番ですね。

  98. 151598 匿名さん

    リスクの低いエリアに建つマンションが最強ということになってしまうけど、いいの?w

  99. 151599 匿名さん

    耐震基準が低いからマンションはそれはそれで弱い。

  100. 151600 匿名さん

    >>151598 匿名さん
    もし、そのマンションが耐震等級3で、十分な容量の発電機等備えているならいいよ。「災害に関しては」だけど。
    実際病院とかの施設の方が安全と思うし。

    住む快適性とはまた違うけどね。

  101. 151601 匿名さん

    >>151596 匿名さん

    大多数の戸建民がリスクの高いエリアに住んでいるから、そのような方はマンションに住むべきだ、という主張ですか?

  102. 151602 匿名さん

    >>151598 匿名さん
    リスクの低いエリアなら戸建のほうがいい。
    立地で防げない地震や台風に対する強度は今や戸建のほうが上だからね。

  103. 151603 匿名さん

    低地の戸建民にマンションを勧めてあげるのがここの戸建さんの務めだろ?

    こっち見んなw

  104. 151604 匿名さん

    >>151588 匿名さん
    ハザードマップの危険エリアは、戸建てだろうがマンションだろうが資産価値が下がる。
    最近は、災害リスクの低い土地に家を建てるのは常識だから、過去の常識にとらわれて比較しても仕方ない。
    何十年も前の建物で比較するのかい?(笑)

  105. 151605 匿名さん

    災害の多い日本で自分が住んでる場所だけは大丈夫と思いたい。
    正常性バイアスって言うらしい。

  106. 151606 匿名さん

    これ以上犠牲者を増やさないため、低地の戸建民にマンションを勧めてあげるのがここの戸建さんの務めだろ?

    こっち見んなw

  107. 151607 匿名さん

    >>151606 匿名さん
    そもそも低地から引っ越せよ(笑)

  108. 151608 匿名さん

    >>151606 匿名さん
    戸建マンションじゃなくて、リスクの高い土地に住むなよw
    何で無理して災害リスクの高い土地に住むの?

  109. 151609 匿名さん

    マンションが公共施設並みにちゃんと災害対策されてればここまで叩かれないんだけどね。
    コストダウンばかりで災害対策なんてまるで考えてないから住みたく無いんだよ。

  110. 151610 匿名さん

    結局、災害リスクの高い土地のマンションが一番儲かるんだよね。
    大規模開発が可能だから。

    だからこそ、災害リスクの低い土地に住むという結論にしたくない。

  111. 151611 匿名さん

    最近は災害リスクのクソ高い東側の下町、低地エリアにマンション建てまくっていたからね。

    災害リスクの高い土地はダメだ、って結論には意地でもしたくない。

  112. 151612 匿名さん

    ここは低地ですがマンションなら安心ですよ。(耐震1)

  113. 151613 匿名さん

    >>151607 匿名さん

    戸建民にアドバイスして差し上げなさい。

  114. 151614 マンション掲示板さん

    >>151608 匿名さん

    一次産業の人にそれを言えますか?
    漁業、林業、農業は日本からなくして
    全て輸入しますか?

  115. 151615 匿名さん

    まとめると

    災害リスクの低いエリアはどちらでも可
    災害リスクの高いエリアはマンション一択
    災害リスクの高いエリアの戸建が最低というわけですね

  116. 151616 匿名さん

    ここの戸建さんは、災害リスクの高いエリアにお住いの戸建民にマンションを勧めるべきだ。

  117. 151617 匿名さん

    マンションは災害リスクの高い場所が儲かる。
    これが結論か。
    住人は災害リスクは気にしないと…
    なら何があっても文句をいってはいけないね。

  118. 151618 匿名さん

    >>151615 匿名さん
    安全性の高さはその順番ですね。

    とにかく立地が一番重要です。

  119. 151619 匿名さん

    >>151617 匿名さん

    大多数の戸建民に言いなさい。

  120. 151620 匿名さん

    低地に・・マンション低層階が一番ヤバイかと。

  121. 151621 匿名さん

    立地が良くても集合住宅は危険では?
    一番のリスクは「住人」だし。

  122. 151622 匿名さん

    >>151621 匿名さん

    命が助かってから心配してください。

  123. 151623 匿名さん

    災害の多い日本で自分が住んでる場所だけは大丈夫と思いたい。
    これを正常性バイアスと言います。

  124. 151624 匿名さん

    このスレにもマンションだから大丈夫って思っている人が多かったですからね。
    まさに正常性バイアスですね。

  125. 151625 通りがかりさん

    東日本大震災の仮設にいまだに住んでる戸建は多数いる

    戸建は災害に弱い

  126. 151626 口コミ知りたいさん

    戸建に住んでいいて津波や洪水、土砂崩れなどに立ち向かえるなんて思っている人はいないと思うよ。
    マンションにはいる様だが、、、

    自然災害にあいやすい立地と建物自体の性能の切り分けも出来ない人はいろいろなリスクを抱えていそうだね。

  127. 151627 匿名さん

    >>151624 匿名さん

    過去の災害を思い出してください。
    亡くなるのは残念ながら戸建の方ばかりです。

  128. 151628 マンション掲示板さん

    >>151626 口コミ知りたいさん

    これ以上言っても無駄だと思うよ
    わざとやってるだけだから

  129. 151629 匿名さん

    災害の多い日本で自分が住んでる場所だけは大丈夫と思いたい。
    これを正常性バイアスと言います。

  130. 151630 評判気になるさん

    台風や地震はどこでも来ますが、洪水被害の可能性や揺れ易さ、土地の成り立ちなどは誰でも調べることが可能です。

    その程度の能力も無いなら何も考えずマンションに全てを委ねるというのもありでしょう。

  131. 151631 匿名さん

    >その程度の能力も無いなら何も考えず、、、

    毎回被災される戸建はあなたの言う「その程度の能力も無い」と思ってるんですね。
    あなたのお住いは戸建?

  132. 151632 匿名さん

    まとめると

    災害リスクの低いエリアはどちらでも可
    災害リスクの高いエリアはマンション一択
    災害リスクの高いエリアの戸建とマンションの一階が最低というわけですね

  133. 151633 匿名さん

    これから災害リスクの高いエリアに住むこと自体ナンセンスなので意味なし

  134. 151634 評判気になるさん

    >>151631
    ハザードマップが整備され誰でも簡単にアクセス出来る様になったのは比較的最近。
    これから住居を買おうとしているなら災害の可能性を考慮するのは当たり前でしょう。
    リスクの高い地域は周囲と比べて安いことが多いので、リスクを承知で購入し、保険で万一に備えるという選択もありでしょう。

    能力が無いというのは戸建だから災害に弱いというお馬鹿さんに対して書いたのですが、それも分からないのですかね。

  135. 151635 匿名さん

    >>151627 匿名さん
    過去の災害を思い出してください。
    亡くなるのは残念ながら災害リスクの高いエリアの方ばかりです。

  136. 151636 匿名さん

    ハザードマップで危険なエリアほど、最近のマンションが多い。
    だからマンション民は認めたくないのよ。
    災害リスクの高い場所しか選べないから(笑)
    ハザードマップが認知される以前に建てられた何十年も前の戸建てが被災した事を倫理観もなく発信するだけ。
    新築で考えるとマンションより戸建てが有利だからね。

  137. 151637 匿名さん

    おかしいですね。
    震災の度に戸建ばかり被害受けてますが。

  138. 151638 匿名さん

    予算という概念がない戸建さん。

    4000万以下のマンションしか狙えない予算でどこにもどんな家を建ててことができるか。

    これからの課題です。

  139. 151639 匿名さん

    >151634 評判気になるさん「その程度の能力も無いなら何も考えずマンション」

    もう書いちゃったから遅いよ
    戸建で被災された方に失礼ですよ

  140. 151640 e戸建てファンさん

    >>151637
    戸建てっていつからあるのかわからないのかな?
    頭が悪いんだろうなぁ

  141. 151641 匿名さん

    マンションが災害対策語るなら、せめて耐震等級3で性能を合わせて欲しいですね。

    軟弱地盤の低地に建つことが多いのに、耐震1とかね。

  142. 151642 e戸建てファンさん

    >>151637
    戸建てっていつからあるのかわからないのかな?
    頭が悪いんだろうなぁ

  143. 151643 評判気になるさん

    考えないものの末路(151637)
    きっとテレビの映像イメージが全てなんだろうね。

    東日本大震災ではマンションもたくさん被害がありましたよ。

    https://www.kantei.ne.jp/report/disaster/214

  144. 151644 匿名さん

    >>151637 匿名さん
    >震災の度に戸建ばかり被害受けてますが。

    あなたが最近の戸建てを知らないからでしょう。
    耐震等級3の戸建ての比率はまだ少ない。
    本格的に普及したのは2011年の東日本大震災以降。
    最近の新築戸建ては耐震等級3が標準仕様になっている。

  145. 151645 評判気になるさん

    「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」報告書のポイント
    でググると熊本の地震での戸建の被害がまとめられている。

    耐震等級3は16棟で14棟は無被害、2棟が軽微、小破で無被害は~88%(誤差は二項分布として10%程度)。
    一方、宮城のマンションの被害(>151643)は1233棟の新耐震基準のうち無被害は~50%。

    耐震等級3の戸建のほうが地震に強いということが過去の震災からも裏付けられていますね。

  146. 151646 匿名さん

    戸建は耐震等級3でも心配
    マンションは耐震等級1でも安心
    https://life-info.link/taishin-toukyu/

    戸建も鉄筋コンクリート造だと耐震等級1。
    もちろん木造より頑丈です。

  147. 151647 匿名さん

    災害の多い日本で戸建に住むなんてあり得ない。
    自分だけオフィスビルで助かっても仕方ない。

  148. 151648 e戸建てファンさん

    被害が戸建てばかりと言ってる方は
    江戸時代からマンションが立ち始めているとでも思っているのでしょうか?

  149. 151649 匿名さん

    全ての層で住みたい居住形態は戸建というデータがあります
    実際住んでみて快適です

    1. 全ての層で住みたい居住形態は戸建というデ...
  150. 151650 匿名さん

    100年以上前からマンションあるからね。
    災害で被災している戸建は江戸時代の戸建なんんですかね。

  151. 151651 匿名さん

    人の命守れない戸建は住宅として欠陥商品です。

  152. 151652 匿名さん

    >>151651 匿名さん

    マンションだろ欠陥は(笑)
    騒音や汚物問題でスレが立ちまくり。

  153. 151653 匿名さん

    マン民のレスは、既に悔し紛れの捨てゼリフになってきてるね~
    主観でしか物事を判断できないから、武蔵小杉みたいな目に遭うんだよw

  154. 151654 マンション比較中さん

    >>151646
    あなた文章理解できますか?

    そんな事書いてませんよ。

  155. 151655 匿名さん

    >武蔵小杉みたいな目に遭うんだよ

    これ実際に被災された戸建住まいの人に言ってみるといいよ

  156. 151656 匿名さん

    >>151646 匿名さん
    RCは重くて脆いから耐震等級が1しかない。
    どんな建築工法でも耐震性能は、耐震等級3>等級1。

  157. 151657 匿名さん

    耐震等級とは?
    マンションの耐震等級は上げられる?
    http://taishinsekkei.com/info/taishintokyu/

  158. 151658 匿名さん

    >>151650
    >100年以上前からマンションあるからね。
    >災害で被災している戸建は江戸時代の戸建なんんですかね。

    100年前からマンションが一般的に普及していたなんか初耳ですww

  159. 151659 マンション比較中さん

    ここのアホマンション住人には話が通じない

    マンションで戸建の耐震等級3と同程度の被害に抑えるには新耐震基準で免震が必須。

  160. 151660 匿名さん

    >>151659 マンション比較中さん

    失礼ですよ。

  161. 151661 匿名さん

    >>151659 マンション比較中さん
    タワマンと同様に4階建て以上の免震建物も、発生確率が高まる南海トラフ巨大地震による長周期地震動に耐えられるか懸念があるようです。
    国交省によると、従来より厳しい数値で耐震強度の再計算を行い、不足の場合補強工事をする必要があるそうです。

  162. 151662 マンション比較中さん

    武蔵小杉は今回の被災前から浸水被害は予想されていた。

    https://friday.kodansha.co.jp/article/9708
    (去年の7月の記事)

    被災しても2,3週間程度の仮住まいがあって資産価値が下がっても問題ないなら
    水害予想エリアのマンション(浸水のないフロア)もありかもね。

    誰もが災害リスクを調べられる良い時代。

  163. 151663 匿名さん

    >>151662 マンション比較中さん

    高級住宅街が多く存在する世田谷区は多くの範囲が水浸しになる。中でも目黒川に挟まれた経堂駅付近は危険エリアだ。浸水が始まった時には、東西南北から水が押し寄せ、逃げ場を失ってしまう。

    さらに下流の五反田駅、大崎駅、品川駅周辺は浸水時の深さが最大で5mにも達する。山手線を直撃するので、首都圏の交通網は目黒川の氾濫一つで大打撃を受けてしまう。

  164. 151664 匿名さん

    戸建の耐震等級3とマンションの耐震等級3は一緒。
    鉄1kgと木材1kgも同じ重さ。

    水害が起こった場合、建物の重量が重い方が流されにくい。
    漂流物が建物に当たった場合、木造建築より鉄筋構造の方が耐え易い。

    上記に有りましたが、江戸時代とかの戸建は頑丈だと思いますよ。
    全てとは言えませんが、大黒柱や梁の太さが現在のものと比べ物になりませんから。

    比べるのであれば、同じ土俵でお願いしますね。

  165. 151665 匿名さん

    >>151664 匿名さん
    水害の起こる地域に住まなければいい。
    先の台風でも東京の自分の区では浸水などありませんでした。
    川沿いだけでしょう。

  166. 151666 匿名さん

    >>151664
    流されるだけが水害なの???????

  167. 151667 マンション比較中さん

    >>151661
    長周期の地震の予測は困難で、その対策も現状では建物を強くするということだけみたいですね。
    現行の建物はどうなるか分かりませんね。

  168. 151668 匿名さん

    >>151658 匿名さん

    それは貴方の知識が浅いだけ。
    同潤会アパートは大正時代の鉄筋コンクリート造のアパート。
    長い物では80年以上使用しましたよ。

  169. 151669 匿名さん

    >水害が起こった場合、建物の重量が重い方が流されにくい

    鉄の船なんか浮くわけないってレベルだね
    考え方のヒントは「浮力」

  170. 151670 匿名さん

    >>151668 匿名さん
    同潤会アパートは内外とも見るも無残な状態でした。
    もっと早く解体して建て替えるべきでしたね。

  171. 151671 マンション比較中さん

    >>151665
    必ずしも川沿いだけとは限らないのでハザードマップで確認は必要。
    周辺でどこに移動したら危険かということも知っておいて損は無いでしょう。

  172. 151672 匿名さん

    ざっくりまとめ
    今回の台風も戸建中心の被害でした。

  173. 151673 マンション検討中さん

    どこでまとめてもここのマンション派のレベルが低すぎ

  174. 151674 匿名さん

    >>151672 匿名さん
    今回の台風も河川沿いのマンションや戸建て中心の被害でした。

  175. 151675 匿名さん

    ハザードマップが重要なのは分かった。
    で、ハザードマップでリスクの低いエリアにはマンションと戸建て、どちらが多いんだい?
    リスクの高いエリアには住みたくない。
    選択肢が多いほど、購入者の要求には対応できるからね~

  176. 151676 匿名さん

    >>151675 匿名さん

    買うなら新築だよね。

  177. 151677 匿名さん

    >>151670 匿名さん

    戸建だったら白蟻に食われて跡形もないよね。

  178. 151678 匿名さん

    >>151675 匿名さん

    それは予算にもよりますが。

    4000万に毛の生えた予算だと高台の一等地に立派な注文戸建を建てるのはムリです。

  179. 151679 匿名さん

    >>151677 匿名さん

    マン民がトンチンカンなレスする時は、劣勢w

  180. 151680 匿名さん

    都内の戸建てだが、築50年の実家も築20年超の自宅も白蟻など見た事がない。

  181. 151681 匿名さん

    都内の戸建てだが、築50年の実家も築20年超の自宅も下回りの点検で白蟻など見た事がない。

  182. 151682 匿名さん

    戸建民が頓珍漢なレスをするのはいつものこと

  183. 151683 匿名さん

    高台の一等地に立派な注文戸建を建てるのは素晴らしいことだが、ここの予算で可能かどうか、検証してみないと分からない。

  184. 151684 匿名さん

    まずは踏まえるマンション探しから始めないと。

  185. 151685 匿名さん

    4000万でまともなマンションなんてない。

  186. 151686 匿名さん

    ここの標準モデルの予算4500万だと、土地に2500万、坪単価50万から60万のエリアから探していくことになります。

  187. 151687 匿名さん

    踏まえるマンションが見つからないとランニングコストの差も計算できません。

  188. 151688 匿名さん

    注文戸建のランニングコストは、相当設計が進んで仕様を固めないと出せません。

    それまでマンション購入を諦めないで引っ張り続ける強い精神力が必要だね。

  189. 151689 匿名さん

    >>151688 匿名さん

    しかしながら、注文戸建の仕様を固めるということは土地も決めていることになり、購入総予算も出していることになる。


    そうすると、マンションとのランニングコスト差を出してみたところで何の意味もないことになるでしょう。

  190. 151690 匿名さん

    誰もマンションのメリットを説明できない。

  191. 151691 匿名さん

    まともなマンションなんて元々無いんだよ。
    だから誰も探さない。4000万円でも1億でも同じ。
    あれば、マン民が探してくるよ。

  192. 151692 匿名さん

    >>151689 匿名さん

    もうすでに戸建にする事を決めてるんだからマンションのランニングコストなど関係ない。

  193. 151693 匿名さん

    戸建てより広くて立地も良いマンションは無いんだよ。
    同じ価格帯で比較するとね。
    マン民がトンチンカンなレスしかできない理由がこれ(笑)

  194. 151694 名無しさん

    マンションは壁芯で70平米位でしょ?
    4000万なら40平米くらい?ワンルームですよね。

    戸建てのリビングにも満たないと思うんだけど、どんな生活スタイルなのか気になります。

  195. 151695 匿名さん

    集合住宅の時点で悲惨だからねw

  196. 151696 匿名さん

    踏まえるマンションなど存在しない。

    ですね

  197. 151697 匿名さん

    >>151693 匿名さん

    戸建より立地の良いマンションを購入できない人は検討する意味がないんだよw

    このスレが頓珍漢な理由だね☆

  198. 151698 匿名さん

    スレが頓珍漢なのはスレ主の責任

  199. 151699 匿名さん

    ここの戸建さんはマンションを検討する資格がない。

  200. 151700 匿名さん

    >>151699 匿名さん

    理由として、まずはマンションを検討する意思がないこと、第2に立地の良いマンションを買える予算がないこと。

    以上

  201. 151701 匿名さん

    戸建さんの変な主張

    「私がマンションを欲しくならないのは、マンションさんが私の欲しいマンションを提示できないからだ」

  202. 151702 匿名さん

    予算が無ければどれか諦めないとね。
    1建物(鉄筋コンクリート造)
    2立地
    3広さ

  203. 151703 マンション掲示板さん

    2階建なら鉄筋コンクリートである必要は全くない。
    音が周りに伝わる時点で大きな欠点。

  204. 151704 匿名さん

    >>151702 匿名さん

    RCのデメリットも知らないのか…

  205. 151705 匿名さん

    マン民の住まいに対する知識なんてこんなもんw
    これで戸建てが~とか語るんだから。

    >へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑)
    カッペさんは本当無知なんだねw
    高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。
    だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。
    だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。

  206. 151706 匿名さん

    マン民は、とりあえず武蔵小杉の将来でも考えてこい!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592347/

  207. 151707 匿名さん

    やはりマンション派は、嘘ばかりだな。
    高層と低層のマンションカーストは無い、むしろ低層を勧めてた奴いたろ!
    マンション住人同士の低層住人の差別は酷いじゃないか。

  208. 151708 匿名さん

    戸建さんはとりあえず低地の戸建民にアドバイスして差し上げなさい。

  209. 151709 匿名さん

    >>151707 匿名さん

    マンションカーストなどありません。
    ファンタジーですね。

  210. 151710 匿名さん

    低地の戸建民にマンションを勧めるのが戸建さんの責務

  211. 151711 匿名さん

    またトンチンカンな連投w

    注目されてる街はすでに割高。
    注目されてない割安、しかも安全、便利な街を探しましょう。
    それが住まい探しの楽しさです。

    マンション派は、トンチンカンな事を言ってないで
    マンション情報を出したらどうだたい?

  212. 151712 匿名さん

    >>151709 匿名さん

    底辺レジデンス民?

  213. 151713 匿名さん

    >>151711 匿名さん

    は?ここの予算でマトモなマンションなどあるわけないでしょ?
    もっと予算付けてから出直してこい!w

  214. 151714 匿名さん

    >>151711 匿名さん
    4500万でどこにどんな戸建を構えるか?
    当スレの醍醐味であり課題ですね☆

  215. 151715 匿名さん

    >>151713 匿名さん

    さすがマン民w

  216. 151716 匿名さん

    >>151712 匿名さん
    戸建です。

  217. 151717 匿名さん

    >>151715 匿名さん

    いえ、戸建です。

  218. 151718 匿名さん

    >>151713 匿名さん
    これぞマン民w

  219. 151719 匿名さん

    >>151717 匿名さん
    これこそマン民(笑)

  220. 151720 匿名さん

    「戸建です」て言う奴はマン民の成りすまし。
    戸建てさんは、戸建ですなんて決して言わないよ。
    レス内容で伝わりますw

  221. 151721 匿名さん

    >>151718 匿名さん

    戸建です☆

  222. 151722 匿名さん

    >>151720 匿名さん

    あるあるだね。
    戸建てですと主張する奴~、だいたいマン民~♪

  223. 151723 匿名さん

    >>151720 匿名さん

    因みに東横沿線で地盤はローム層、表層地盤増幅率は1.4倍です☆

    あなたのお住いは?

  224. 151724 匿名さん

    >>151720 匿名さん

    あなたが私をマン民だと判断したレスは?

  225. 151725 匿名さん

    >>151722 匿名さん

    ちゃんと能見台の地盤も調べて褒めましたよ。

    確か丘陵で増幅率1.04だったかな?
    最強だと褒めました。

  226. 151727 匿名さん

    >>151724 匿名さん

    あるあるだね

  227. 151730 匿名さん

    >>151722 匿名さん

    失礼なヤカラですねぇ

    ちゃんと八千代緑が丘の注文戸建もおススメしています。己が気に食わないからといってマン民だと決めつける。器の小さな戸建さんw

    1. 失礼なヤカラですねぇちゃんと八千代緑が丘...
  228. 151731 匿名さん

    マン民として信念をもってマンションはお奨めしない。
    しかし4000万円の物件ぐらいは探せるぞ。

    マンション 「平塚」徒歩7分 3LDK(3F)
    https://suumo.jp/sp/mansion/kanagawa/sc_203/pj_67717736/

  229. 151739 匿名さん

    ここの予算で戸建なら千葉がいいですね。

    おススメの理由は説明済みですが、希望されるなら再掲します☆

  230. 151742 匿名さん

    >>151739 匿名さん
    マンション出してよ。

  231. 151743 匿名さん

    これがマンション。

    マンションのセキュリティも意味ないよw
    https://xn--68j8axdn0370d2i2c.com/post-903/

  232. 151744 匿名さん

    >>151742 匿名さん

    戸建です。

  233. 151745 匿名さん

    どうだ千葉の戸建て派よ。
    これぞマンション。

    「西船橋」駅徒歩14分。
    3LDK+WIC
    専有面積:70.85m2
    3998万円

    https://suumo.jp/sp/mansion/chiba/sc_204/pj_67718217/

  234. 151747 匿名さん

    危険エリアにマンション。
    この組合わせこそ、儲かる。

  235. 151748 匿名さん

    >>151745 匿名さん
    戸建てのが広いし住みやすい。

    3880万円
    3LDK (99.28㎡)
    JR総武線「西船橋」歩15分

    https://suumo.jp/sp/ikkodate/chiba/sc_204/pj_92559621

  236. 151749 匿名さん

    2011年3月11日に発生した東日本大震災では、広範囲に停電が発生した。被災エリアにあったある8階建てのマンションでは、居住者全員が敷地内に設置されたテント内で、お互いに励まし合いながら電力供給が回復するまでの数日を過ごしたという。電気が来ないマンションというのは、それほどまでに過ごしにくい空間であることを理解すべきである。

    だってさw

  237. 151750 匿名さん

    >>151748 匿名さん

    船橋市西船2
    ローム台地
    増幅率1.58

  238. 151751 匿名さん

    >>151748 匿名さん

    79.38㎡ですよ
    誇大広告はやめてください

  239. 151752 匿名さん

    >>151749 匿名さん

    何を笑ってんだよボケ

  240. 151753 匿名さん

    東日本大震災の被災地すら笑いモノにする戸建民のモラルの低さに呆れてしまいました。

  241. 151754 匿名さん

    停電するだけでマンションは住めなくなるからな

  242. 151755 匿名さん

    マンション固有の管理費、駐車場代、戸建固有の太陽光利益を考慮して7000万円の戸建にしました。

  243. 151756 匿名さん

    [No.51726から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  244. 151757 匿名さん

    >>151751 匿名さん

    マンションには土地が無いんだっけ(笑)
    集合住宅は嫌だね~

  245. 151758 匿名さん

    武蔵小杉のお陰で、マンションの価値が見直されましたねw

  246. 151759 匿名さん

    結局、マン民は同じ価格帯だと戸建てに敵わないから、
    我が儘言ってた事が立証されました。
    それでは、良い連休を~

  247. 151760 マンコミュファンさん

    >>151753 匿名さん
    え? マン民は震災被害者を馬 鹿ににしてましたよ。
    人間のク ズですね。

  248. 151763 匿名さん

    >>151758 匿名さん
    タワマンでも合流式下水道を使ってることで価値が上がるでしょう。
    逆流したら大変なことになりますから。

  249. 151764 匿名さん

    [NO.151761~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  250. 151765 匿名さん

    安く見えるけど集合住宅にすることで建築コストは安く
    部屋も狭くて実は割高なマンションの空間を買ってどうするの??

  251. 151766 匿名さん

    日本大震災の被災地すら笑いモノにする戸建民のモラルの低さに呆れてしまいました。

    では

  252. 151767 匿名さん

    災害が発生するたびに戸建は災害に弱いなどと間違った書き込みを喜んでいるかの様に繰り返すマンションさんに言いなさいな

  253. 151768 匿名さん

    >>151766 匿名さん
    過去スレ読め。
    マン民の被災者非難は、非人道的だったぞ。
    今更印象操作か?
    マン民がモラルだと? 韓国人の約束と同レベルの低さだろ。

  254. 151769 匿名さん

    購入するなら4000万以上の予算で、水害リスクのない利便性のいい土地を購入して広い注文戸建て。
    4000万以下のマンションに住みたいなら賃貸でいい。

  255. 151770 匿名さん

    東日本大震災により100棟以上が全壊したマンション被災の状況は、マンション管理士会の冷静な報告がある。
    仙台市ではマンションより周囲の木造戸建ての被害が少なかったという見解。

    宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓
    https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...

  256. 151771 匿名さん

    災害が発生するたびにマンションは災害に弱いなどと筋違いの書き込みを繰り返し悦に浸る戸建さんの愚痴で朝が始まる

  257. 151772 匿名さん

    東日本大震災でも熊本地震でもマンション被災は事実。
    これから購入するなら4000万超の予算で震災に強い耐震等級3の戸建て。

  258. 151773 匿名さん

    >>151771 匿名さん
    マンションの耐震等級は最低の1なので筋違いではない。

  259. 151774 匿名さん

    またもや戸建の投稿が大量にカットされてますね。

  260. 151775 匿名さん

    地震が心配なら免震建物のマンション
    水害が心配なら高階層のマンション
    火災が心配ならRC造のマンション

  261. 151776 匿名さん

    地震が心配なら耐震等級3の建物
    水害が心配なら高台エリアの立地
    火災が心配なら建物間隔の広い一低住の立地

  262. 151777 匿名さん

    マンションのような規約がない戸建は、常日頃から自分勝手なマイルールで生活しているから、掲示板の規約を守れと言われても無理なんでしょう。

  263. 151778 通りがかりさん 

    削除されたのは、ほとんどマン民の投稿でしたね(笑)

  264. 151779 匿名さん

    災害が発生するたびにマンションは災害に弱いなどと筋違いの書き込みを繰り返し悦に浸る戸建さんの愚痴で朝が始まる

  265. 151780 匿名さん

    日本大震災の被災地すら笑いモノにする戸建民のモラルの低さに呆れてしまいました。

  266. 151781 匿名さん

    まとめると

    災害リスクの低いエリアはどちらでも可
    災害リスクの高いエリアはマンション一択
    災害リスクの高いエリアの戸建とマンションの一階が最低というわけですね

    しかしながら、同じ被害に遭ったとしても、戸建の場合は再建に向けた作業を全て自分でやらないといけないのに対し、マンションの場合はそのような無駄な労力は殆どない。極論すればホテルに避難して復旧を待っていればいいだけ。

    総合力でマンションの勝ち!

  267. 151782 匿名さん

    災害に弱いのは災害リスクの高い土地の住居。

    災害リスクの低い場所に住めば、
    台風でも大雨でも安全安心で快適な生活ができる。

  268. 151783 匿名さん

    災害には総合力でマンションの勝ち!

  269. 151784 匿名さん

    ここの戸建さんが主張だと、戸建に住むなら高台の一等地にするしかないので、選択肢が非常に狭いですね。

    総合力でマンションの勝ち!

  270. 151785 匿名さん

    災害リスクの高い埋立地、低地、崖の近くに住みたいならマンションにすれば?

    どんなに強固な建物でも災害に遭ったらまともに生活できないので、
    私は災害リスクの低いエリアに住みますけどね。

  271. 151786 匿名さん

    災害の多い日本で自分が住んでるエリアだけは大丈夫だと思いたい。
    災害心理学では正常性バイアスバイアスと言うそうです。

  272. 151787 匿名さん

    家族の安全安心考えれば戸建なんて選択肢ないね。
    自分だけオフィスビルで助かっても仕方ないでしょ。

  273. 151788 匿名さん

    >>151787 匿名さん
    ん?
    災害リスクの低いエリアなら、マンションでも戸建でも安全安心ですよ。

    災害リスクの高いエリアに無理して住むほうが筋が悪いです。
    どんなに設備が充実していて強固な建物でも
    災害に遭ったらまともに生活できないですからね。
    武蔵小杉のタワマンのウンコ禁止令がそれを証明してくれました。

  274. 151789 匿名さん

    マンションに住んでいた時は暴風が吹き荒れると建物が揺れて不快な思いをしていましたが、
    戸建に引っ越してからは暴風でも全然揺れないので、安心して過ごせています。

    先日の台風でも、ヒカキンがマンション揺れて怖いって動画をアップしていましたね。

  275. 151790 匿名さん

    戸建ては暴風で屋根よく飛んでるよね。
    災害の多い日本では戸建ては住居としての性能満足してないね。

  276. 151791 匿名さん

    それは耐風等級の低いボロ戸建の話ですよね。
    ハリケーンタイも付いてないんじゃないですかね。

  277. 151792 通りがかりさん

    災害の度にマンションの安全性が再確認されるね

  278. 151793 匿名さん

    災害の度に低地エリアの危険性が再確認されるね

  279. 151794 匿名さん

    >>151792 通りがかりさん

    安全だけど暮らせない家

  280. 151795 匿名さん

    電気も水道も止まってウンコ禁止の家

    武蔵小杉で低地エリアのマンションの弱さが証明されましたね

  281. 151796 匿名さん

    災害がある度に戸建が被害を受ける。
    戸建は立地が悪いんですかね。

  282. 151797 匿名さん

    >>151795 匿名さん

    命が助かってからのお話ですね。

  283. 151798 匿名さん

    >>151797 匿名さん
    災害リスクの低いエリアなら命の心配なんて一切不要ですよ。

    何で災害リスクの高い土地に住む必要があるんですか?
    不動産屋、デベロッパーが儲かるから、無理して住ませたいだけですよね。

  284. 151799 匿名さん

    とすると、
    残念ながら災害がある度に戸建ての方ばかり亡くなるので、
    戸建ては立地が悪いってことですね。

  285. 151800 匿名さん

    今、NHKで災害リスクの話をしていますね。

    今回の武蔵小杉のタワマンの例も含め、都市の排水能力の限界に触れていました。
    やはり高台エリアが安心安全ですね。

  286. 151801 匿名さん

    >>151799 匿名さん

    そう言うことになりますね。
    立地も悪い、建物も木造安普請で災害に弱い。良いことないね。あっ、価格が安いのはメリットですね。

  287. 151802 匿名さん

    >>151801 匿名さん
    安物買いの銭失いの典型例ですね。

    戸建はマンションと違ってランニングコストが安いので
    物件価格を上げて高台エリアの安全な家にすればいいだけです。

  288. 151803 匿名さん

    >>151801 匿名さん

    不動産は価格なり。
    災害が発生する度に、この言葉を思い出します。

  289. 151804 匿名さん

    >不動産は価格なり。
    実際は違うんですよね。

    災害リスクは一般向けの売値にはあんまり反映されていません。
    業者の仕入れ価格には反映されていて、災害リスクを理由に徹底的に叩かれますが。

    つまり、不動産屋、デベロッパー的には災害リスクの高い場所ほど美味しいんです。

  290. 151805 匿名さん

    >>151803 匿名さん

    ですね。予算のない方は何れかをあきらめるしかない。
    1建物(鉄筋コンクリート造)
    2立地
    3広さ

  291. 151806 匿名さん

    郊外の土地は価値がない。

  292. 151807 匿名さん

    >>151806 匿名さん

    安物買いの銭失いの典型ですね。

    人口減都心回帰の時代に郊外なんてあり得ませんね。

  293. 151808 e戸建てファンさん

    マンデベ営業マンです
    世の中見栄を張りたがる人が多いので
    ちょっと自尊心をくすぐって持ち上げてあげれば
    すぐに検討してくれるから営業簡単ですよ
    販売のコツは細かいことを考えさせるヒマを与えずに押し切ることです

    最後に1つご忠告
    安く仕入れて高く売る
    この意味わかりますよね?

  294. 151809 匿名さん

    >>151807 匿名さん

    郊外にどうしても住みたいなら賃貸でしょうね。
    郊外なんて将来、負動産ですから。

  295. 151810 匿名さん

    >>151808 e戸建てファンさん
    分かります。

    マンションポエムで情弱さんを釣って、ゴミ立地の物件を高く売るテクニックには感服です。

  296. 151811 匿名さん

    災害がある度に戸建てが大きな被害を受ける。
    戸建てはゴミ立地なんでしょうね。

  297. 151812 匿名さん

    ゴミ立地の不動産がゴミなんです。

    ぱっと見の綺麗さに騙される情弱が多いから
    災害リスクの高い土地を大規模開発して分譲する流れが終わらないんです。

    賢い人は災害リスクの低い土地を探して
    そこの中古物件を買ったり、建て直したりして住みます。

  298. 151813 匿名さん

    つまり、戸建てはゴミ立地なので災害の度に大きな被害を受けてるんですね。

  299. 151814 匿名さん

    郊外もゴミ立地ですよ。
    災害時どころか日常の生活犠牲にしてますら。

  300. 151815 匿名さん

    ゴミ立地の家が被害を受けているだけです。
    災害リスクの低い土地の家は被害を受けてないですからね。

    災害リスクなんて事前に調べる事は可能なのに
    未だにリスクの高い土地に住む馬鹿が減らないのが問題です。
    もっとハザードマップを周知しないとダメですよ。
    まあ、そうなるとデベが困っちゃいますが・・・

  301. 151816 マンコミュファンさん

    震災に弱いマンション。
    マンション民はエビデンス出せない情弱。

    https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...

  302. 151817 匿名さん

    >>151814 匿名さん

    郊外の世田谷区民ですが数年で億近い含み益が出ましたよ
    売らないから関係ないんですけど

    1. 郊外の世田谷区民ですが数年で億近い含み益...
  303. 151818 匿名さん

    土地は劣化しませんからね~

  304. 151819 匿名さん

    土地は劣化しますね。
    人口減都心回帰により、郊外立地は将来、負動産でしょう。
    ちょっとネット検索したらこの種の記事はいくらでも出てきます。
    一般常識レベルです。

  305. 151820 匿名さん

    >>151813 匿名さん

    そういうことになりますね。
    災害実績から明らかです。

  306. 151821 匿名さん

    >>151820 匿名さん

    加えて言えば、戸建ては木造安普請なので、ダブルパンチ。
    災害の度に大きな被害が報道されるんです。

  307. 151822 匿名

    震災時にはウンコ禁止になるのがマンション。

  308. 151823 匿名

    >>151821 匿名さん

    立地の問題

  309. 151824 匿名さん

    立地が心配な方は災害の多い日本でなく大陸に住んだ方が良い。

  310. 151825 匿名さん

    >>151822 匿名

    住めなくなるのが戸建て。

  311. 151826 匿名さん

    結局、郊外の災害戸建てエリアが究極のゴミ立地ってことですかね。

  312. 151827 匿名さん

    日本でも災害リスクの低い土地なんていくらでもありますよ。
    古くから神社仏閣、武家屋敷が建っていたような土地、
    古くから人が住んでいたエリアは安全であることが多いです。
    新しく開発された土地はほぼ100%と言っていいほど危険なエリアです。

    ハザードマップや古地図で安全な土地を探して住みましょう。

  313. 151828 匿名さん

    ハザードマップが絶対なんて思ってる時点で
    災害の多い日本に住むのは止めた方が良いと思う。
    危機管理意識が低すぎる。

  314. 151829 匿名さん

    戸建ては虫さえ防げないから住居として失格。
    シロアリのエサでしょ。

  315. 151830 匿名さん

    >>151828 匿名さん
    ハザードマップや古地図で見て安全なエリアで
    地震の揺れや風以外で災害を受けた実例は存在しません。

    調べれば安全なエリア、危険なエリア、危険度なんてすぐに分かるんです。

  316. 151831 匿名さん

    >>151828 匿名さん

    だから災害の度に戸建の被害が報道されるんでしょうね。

  317. 151832 匿名さん

    >>151828 匿名さん

    まったく同感。
    論より証拠。
    災害の度に戸建ばかり甚大な被害を受ける。
    戸建さんは立地見る目無いね。

  318. 151833 匿名さん

    災害リスクが低い土地はマンションでも被災したらまともに生活できません。

    非常用設備が充実している武蔵小杉のタワマンでも
    浸水して停電、下水道利用不可、ウンコ禁止になっていますからね。
    まさに論より証拠です。

  319. 151834 匿名さん

    >>151833 匿名さん

    同じムサコでも近隣の戸建はもう普通に生活してるようですね

  320. 151835 匿名さん

    俺の戸建てだけは安心だって主張してる方がこのスレで約1名いるようですが、
    ニュースを見た方が良いね。
    災害で甚大な被害を受けてるのは戸建ですから。
    その引き合いに出すのがトイレができないマンション。
    戸建てはトイレできないどころか、
    残念がら命たくさん落としてますからね。
    もう少し客観的にものを見る力つけたほうが良いと思う。
    原子力も絶対安全と言いながら事故起こしましたよね。
    そうなる前に気づきましょう。

  321. 151836 匿名さん

    >原子力も絶対安全
    そんなのを信じていたのはオバカさんだけです。
    人口密集地から離れた場所に作る理由を考えてみましょう。

    過去、ハザードマップや古地図で安全だと思われてきたエリアで
    災害を受けた実例は存在しません。(地震の揺れや強風を除く)
    この事実こそが、立地の重要性および立地の良し悪しを事前に判断可能であることを示しています。
    まさに論より証拠です。

  322. 151837 匿名さん

    絶対安全。「絶対」なんて言葉使う人は信じてはいけないって、
    おばあちゃんから教えてもらった。
    まさにここの俺の戸建てさんだね。

  323. 151838 匿名さん

    >人口密集地から離れた場所に作る理由を考えてみましょう。

    理由、ちゃんと言えます?

  324. 151839 匿名さん

    >>151838 匿名さん

    小西議員みたいね

  325. 151840 匿名さん

    >>151839 匿名さん

    考えてみましょうって言うくらいだから、ちゃんと理解してるかと思いましたが。

  326. 151841 匿名さん

    >>151838 匿名さん
    リスクがあると多くの人が考え、近くに建設してほしくないからです。
    単純な話ですよね。

  327. 151842 匿名さん

    >>151841 匿名さん

    まったく理解できてませんね。
    貴方のお考えが正しければ人口密集地でなくても
    原子力発電所を設置できません。
    はい、やり直し。

  328. 151843 匿名さん

    >>151841 匿名さん

    念のためお聞きしますが、原子力発電所を設置するためには
    国の許可が必要なことくらいは知ってますよね?

  329. 151844 匿名さん

    >>151835 匿名さん
    マンションが最悪って事だね。
    災害でも安心と盲信していたマン民も、絶対安全と言えなくなったな。
    まさにお前の理論どおりだ。

  330. 151845 匿名さん

    原発はリスクはあるけど立地自治体は潤うからね~
    どっかの元助役みたいに

  331. 151846 匿名さん

    >>151844 匿名さん

    マンションが絶対安全だなんて思ってませんよ。
    戸建てに比べれば遥かに安全でしょうけど。
    過去の災害実績からも明らかですし。
    絶対安全って言ってる方は「俺の戸建」さんですよ。

  332. 151847 匿名さん

    >>151842 匿名さん
    ほんと浅はかですよね。

    人が少なければ、札束で叩いて解決できるんです。
    住民1人あたり100万円払うとして1万人だけでいいなら総額たったの100億円で済みますが、
    1000万人に対してだと10兆円もの費用が必要になってしまいます。

    原発にはお金が絡んでいるのは関電の事件でも明白でしょう。
    で、***な業者にボロ儲けさせて、地元住民を黙らせるんです。
    ボロ儲け出来るからこそ、幹部に対してキャッシュバックできるんです。

  333. 151848 匿名さん

    まとめると

    災害リスクの低いエリアはどちらでも可
    災害リスクの高いエリアはマンション一択
    災害リスクの高いエリアの戸建とマンションの一階が最低というわけですね

    しかしながら、同じ被害に遭ったとしても、戸建の場合は再建に向けた作業を全て自分でやらないといけないのに対し、マンションの場合はそのような無駄な労力は殆どない。極論すればホテルに避難して復旧を待っていればいいだけ。

    総合力でマンションの勝ち!

  334. 151849 匿名さん

    >>151845 匿名さん

    結局、知ったかだったんですかね。

  335. 151850 匿名さん

    自然災害の原因の一つは平地に田畑を作り山の近くに宅地誘導にした国なり自治体のせいでもあるよね~
    川崎しかり

  336. 151851 匿名さん

    一番重要なのは建物の種類ではなく、立地です。
    どんなに強固で災害対策設備の充実した建物でも被災したらまともに機能しなくなります。
    武蔵小杉のタワマンでもそうですし、今話題になっている原発でもそれが実証されています。

    災害に対する安心安全を重視するなら、何よりも立地を重視しましょう。

  337. 151852 匿名さん

    今回の台風でもわかるように
    戸建は災害に弱い

  338. 151853 匿名さん

    >>151847 匿名さん

    >人が少なければ、札束で叩いて解決できるんです。
    住民1人あたり100万円払うとして1万人だけでいいなら総額たったの100億円で済みますが、1000万人に対してだと10兆円もの費用が必要になってしまいます。

    はずれ。なんかどんどん頭の悪い回答になっていくなあ。
    さっき、それとなくヒントだしたんだけど。

  339. 151854 匿名さん

    >>151850 匿名さん
    ぱっと見が綺麗なマンションや新興住宅地を選ぶ情弱な消費者にも責任がありますけどね。
    災害リスクが高いのに、そういう物件に高い金を出してしまうんですから。

    業者も利益が見込める災害リスクの高い土地を開発したいですし、
    税収が増えるから行政もそこを開発させようと考えるのは自然な事です。

  340. 151855 匿名さん

    戸建てはどうして災害のリスクの高いところに建てるんでしょうね。
    災害がある度に思います。

  341. 151856 匿名さん

    >>151852 匿名さん
    災害に弱いのは災害リスクの高い立地に建つ不動産です。

    過去の災害でも全てそうです。
    リスクの高い土地には住まないのが一番の災害に対する備えです。

  342. 151857 匿名さん

    >ぱっと見が綺麗なマンションや新興住宅地を選ぶ

    被災するのは新築を含む戸建ですよ

  343. 151858 匿名さん

    そうですね。
    戸建は立地が悪いんですよね。
    だから、災害の度に大きな被害が出るんでしょうね。

  344. 151859 匿名さん

    >>151854 匿名さん

    安全なエリアに住みたくても田畑や山林が遠いと仕事にならない人やリスクがあっても今さら田舎から出たくない(リスク以上のメリット)と思う人もいるからなぁ
    あっ、もちろん予算的に引っ越せない人も多いと思うけど

  345. 151860 匿名さん

    >>151857 匿名さん

    戸建は立地が悪いから仕方ない。
    さらに郊外だと、究極のダメ立地ですね。

  346. 151861 匿名さん

    >>151857 匿名さん
    マンションも被災していますよ。
    今回も、溝の口のマンションで水没して亡くなった方がいますし、
    武蔵小杉のタワマンでは今でも電気水道トイレが使えない状況が続いています。

    マンションでも災害リスクが高いエリアなら被災しますし、被害も出ます。
    災害リスクの低い土地に住むのが一番の安心安全です。

  347. 151862 匿名さん

    戸建のみんなが災害に遭わない高台に住めたらいいのにね。

  348. 151863 匿名さん

    災害が当たり前のこれからの時代は戸建、マンション問わずリスクが高いエリアにどうしても住みたい人は躯体をRCや重量鉄骨にするとか(沖縄みたいに)するようにする時代かなぁ~

  349. 151864 匿名さん

    >>151861 匿名さん

    マンションが絶対安全なんて思ってませんよ。
    ただし、戸建と比べたら遥かに安全でしょうってこと。
    過去の災害被害から明らかです。
    戸建ては立地も悪いし、木造安普請ってことなんでしょう。

  350. 151865 匿名さん

    立地を優先するから予算によっては災害リスクのある場所に住むことになる。

  351. 151866 匿名さん

    人気のある土地は高いのでどうしても買えないひとが出てくる。

  352. 151867 匿名さん

    絶対安全なんて思ってるのは「俺の戸建て」君だけ。

  353. 151868 匿名さん

    立地を優先して災害リスクの高いエリアを選ぶならマンション一択ですね。

  354. 151869 匿名さん

    家族の安心安全を重視したいので、災害リスクの高い土地は御免ですね。
    ここにいるマンションさんも家族の安心安全が第一だから、同じ考えですよね?

  355. 151870 匿名さん

    江戸川区なんかはこのスレの予算でも購入が厳しいのに、全域がハザードマップに入ってますからね。

  356. 151871 匿名さん

    >災害リスクの高い土地は御免ですね

    なので戸建密集エリアは避けます。

  357. 151872 匿名さん

    江戸川区

    災害リスクが高くて、民度が低いから絶対嫌だな

  358. 151873 匿名さん

    >>151867 匿名さん

    というより「俺の戸建て」だけ安全なら他はどうなっても良いという自分勝手なヤカラです。

    皆さんのために戸建マンション問わず考えているマンションさんとは人としての器がちがいますね。

  359. 151874 匿名さん

    今のところそんなリスクの高い江戸川区に、戸建てだろうがマンションだろうが購入するのは控えるのが戸建て派で、マンションだったら購入するというのがマンション派の見解で間違ってないですね。

  360. 151875 匿名さん

    >>151869 匿名さん

    マンションなら災害リスクも抑えられるので安心です。
    立地のメリットも取れますし日常生活と緊急時のバランスを考えるとマンションがベストな選択ですね。

    高いけど。

  361. 151876 匿名さん

    昔から災害が当たり前のエリアは先人の知恵や実体験で建物工夫してるんだけどね
    沖縄で木造少ないとか北海道で陸屋根増えたり

  362. 151877 匿名さん

    武蔵小杉と江戸川区が同じくらい?

  363. 151878 匿名さん

    >>151872 匿名さん

    購入価格が民度に反映されるなら、あなたの購入できる物件は総じて民度が低い、ということを自ら書いてますけど?

  364. 151879 匿名さん

    >>151874 匿名さん

    個人的な理由があってどうしても江戸川区に住む必要があるなら、マンション以外にはあり得ない。戸建だけは絶対にやめておけとアドバイスします。

  365. 151880 匿名さん

    >>151875 匿名さん

    高い金出せばいくらでもリスクは減らせる。
    4000万の予算でどれだけリスクを許容できるか、が重要なのであって
    君の言い分だと単なる幼稚な発言にしかなっていない。

  366. 151881 匿名さん

    >>151874 匿名さん

    自分勝手な理屈で江戸川区に住む人をバカにする。戸建さん特有の高慢さが滲み出ております。

  367. 151882 匿名さん

    >今回も、溝の口のマンションで水没して亡くなった方がいますし、
    78名の尊い命が台風で亡くなっています。そのうち一名がマンション住まいの方。ご冥福をお祈りします。

    タワマンでは今でも電気水道トイレが使えない
    戸建に比べ被害は少ないのはよくわかります。


  368. 151883 匿名さん

    >>151880 匿名さん

    高い金が出せないなら郊外の安い戸建にするしかない。
    そもそもマンションを検討する資格がないという考えです。

  369. 151884 匿名さん

    >立地を優先して災害リスクの高いエリアを選ぶならマンション一択ですね。

    過去の災害実績から戸建ての立地が悪いのは明らか。

  370. 151885 匿名さん

    >>151881 匿名さん
    リスクは避けろ、が戸建て派ですよ。
    リスクを受け入れろ、がマンション派です。

  371. 151886 匿名さん

    江戸川区なんて絶対住みたくない

  372. 151887 匿名さん

    タワマンのウンコなんかしばらくホテルに居ればすぐに復旧するでしょ

    一階が泥水に浸かった戸建とどっちが大変なんだ

    というハナシ。

  373. 151888 匿名さん

    >今回も、溝の口のマンションで水没して亡くなった方がいますし78名の尊い命が台風で亡くなっています。そのうち一名がマンション住まいの方。ご冥福をお祈りします。

    それ以外は全部戸建で亡くなったんだっけ?

  374. 151889 匿名さん

    >>151885 匿名さん
    避けられてない戸建民が沢山います。

  375. 151890 匿名さん

    全員ではないね。マンション1名よりは圧倒的に多いけど。
    寝室で寝ていて亡くなった方が多いみたい。

  376. 151891 匿名さん

    >>151865 匿名さん

    一行レスなのに矛盾しとるな
    優先という日本語わからないのかな

  377. 151892 匿名さん

    >>151888 匿名さん

    マンションの死者は1名だけ。
    マンションの上階だと避難する必要もないから車で外出する必要もなし。
    土砂災害の被害者も戸建だけ。

    事実を受け入れたくないのは分かりますよ。

  378. 151893 匿名さん

    >>151889 匿名さん

    そりゃ避難所まで20キロとか道が浸水したら老人に避難は無理だよ~

  379. 151894 匿名さん

    自宅戸建てが心配で避難してる最中に亡くなったかたもいますね。
    残念です。
    マンションなら助かったのにね。

  380. 151895 匿名さん

    災害の実情見ると戸建が圧倒的に不利なので、
    「俺の戸建」だけは安全だって逃げてるんだよね。
    要するに「俺の戸建」以外の戸建ては切り捨ててるわけです。

  381. 151896 匿名さん

    一階が浸水して運良く命が助かったとしても

    マンションだとホテルに避難して復旧を待っていればいいけど

    戸建の場合は、保険会社との折衝や家屋の修理建て替え、家財の搬出や保管まで全部自分でやらないといけない。時間も労力も段違いですよ。

  382. 151897 匿名さん

    都内の通勤圏だと高台の好立地というのは非常にお値段が高いです。

    災害リスクがそこそこあるエリアから選ぶしかないのが現実。

  383. 151898 匿名さん

    少なくとも、15号19号とも
    23区内の立地であれば被害が無くて
    郊外・地方は被害があったのは事実

  384. 151899 匿名さん

    >>151889 匿名さん
    だからリスクは避けるべきなんですよ。
    それを許容しろというのがマンション派の意見です。

  385. 151900 匿名さん

    >>151892 匿名さん
    高台エリアの死者は0名。
    被災しないので電気水道トイレを我慢する必要もなし。
    土砂災害の被害者も災害リスクの高い場所だけ。

    事実を受け入れたくないのは分かりますよ。

  386. 151901 匿名さん

    >>151900 匿名さん

    高台の低層マンションが最高だね。木造戸建てはダメ。

  387. 151902 匿名さん

    >>151901 匿名さん
    木造戸建でも高台エリアでは被災ゼロですよ。

    何で建物の種類や住居の形態の話にしたがるんでしょう。
    立地こそが一番重要なのに・・・

  388. 151903 匿名さん

    >>151902 匿名さん

    立地と快適なサービスでしょう大事なのは。あと防犯性として、受付や巡回警備のあるマンションは、戸建てより遥かに安全性高いですから。

  389. 151904 匿名さん

    昔の戸建てを引き合いに出してマンションは頑丈というガセを流したいだけでしょう。

  390. 151905 匿名さん

    >>151903 匿名さん
    快適なサービス??

    4000万円のマンションで提供される快適なサービスって具体的に何ですか?
    まさか24時間ゴミ出しだけ?

  391. 151906 匿名さん

    >>151905 匿名さん

    受付や巡回警備と書きましたが?マンションにもよるでしょうが。皆無な戸建ては避けるべくですね。

  392. 151907 匿名さん

    >>151906 匿名さん
    それってやはりワンルームマンションですか?

  393. 151908 匿名さん

    便利なサービスも付帯設備も無いから、戸建ては安い。広いマンション買えない人向けだよ。

  394. 151909 匿名さん

    >>151907 匿名さん

    立地によるでしょう。

  395. 151910 匿名さん

    >>151909 匿名さん
    ド田舎のマンションの話ですか。

    田舎は不便なのでパスですね。

  396. 151911 匿名さん

    >>151910 匿名さん

    は?この予算で、広い面積取れるのは戸建てかアパートでしょう便利な立地だと。マンションは高額ですから、この予算では到底無理ですよw

  397. 151912 匿名さん

    >>151902 匿名さん

    その通り、同じタワマンでもムサコはダメで
    豊洲は問題ないのは23区内か否か

    液状化も新浦安はダメで豊洲は問題無かった

  398. 151913 匿名さん

    >>151911 匿名さん
    あなたはスレチな話をしていたんですか?
    でしたら別スレへどうぞ。

    やはり高台エリアのランニングコストを踏まえた戸建が一番です。

  399. 151914 匿名さん

    >>151913 匿名さん

    戸建ては安いから高台に買えるのですね。マンションは無理ですね。

  400. 151915 匿名さん

    >>151914 匿名さん
    割高なマンションを買うメリットがないですからね。

    コスパのいい戸建一択です。
    高台エリアの災害リスクの低い立地の広くて豪華な家に住めます。

  401. 151916 匿名さん

    あぁ、スレチは管理規約も守れない迷惑マンションさんの十八番ですよ。

  402. 151917 匿名さん

    >>151915 匿名さん

    この予算で広くて豪華?どんだけ田舎ですかwかっぺさんは話にならないねw

  403. 151918 匿名さん

    分譲マンションに戸建て並みの120㎡前後の広さを求めるのは無理。
    住みたい場所にも住めなくなります。
    4000万以上の予算で利便性のいい土地を購入して、注文戸建てを建てるしかない。

  404. 151919 匿名さん

    >>151917 匿名さん
    築20年の中古マンションが4000万円程度で買える高台エリアですよ。

    マンションだとコスパが悪くて田舎や災害リスクの高い土地にしか住めないので、
    マンション固有のランニングコストを踏まえた戸建にしました。

  405. 151920 匿名さん

    いくらの予算かはっきりしたらいかが?

    戸建は4500万ですね。

  406. 151921 匿名さん

    >>151917 匿名さん
    この予算ならキミの住居も田舎立地じゃないの?

  407. 151922 匿名さん

    まさに目くそ鼻くその立地を笑い合う、だね。

  408. 151923 匿名さん

    >>151912 匿名さん
    将来の液状化リスクを考えたら城東や城北、湾岸地区は避けたほうがいい。

    1. 将来の液状化リスクを考えたら城東や城北、...
  409. 151924 匿名さん

    >>151920 匿名さん
    うちはマンションの共用部やランニングコストを払う必要がないという認識を踏まえて戸建てにしました。
    属性がいいのでもっと高額な予算です。

  410. 151925 匿名さん

    田舎のほうのマンションを検討していたのなら駐車場や管理費も安いので
    ランニングコストを踏まえた戸建の物件価格もそれほど高くないでしょうね。

  411. 151926 匿名さん

    災害の多い日本で戸建なんて選択肢ないよ。
    家族の安全安心より大事なものなんてないでしょ。
    自分だけ鉄筋コンクリート造のオフィスビルで助かっても仕方ない。

  412. 151927 匿名さん

    札幌の高台で液状化により戸建が傾いてましたね。
    戸建って、ホント、災害に弱い。

  413. 151928 匿名さん

    >>151925 匿名さん
    なので、どのみに近い立地の比較に収束していくわけです。


  414. 151929 匿名さん

    札幌のとこは造成地ですよね。
    古地図も見ずに、地盤調査もせずに家を買う、建てるなんて信じられません。

    液状化したエリアに大手HMの家が建っていましたが、
    杭を打ってあったので周りはボコボコでしたが建物は水平を保っていました。
    要するに、ちゃんと調べれば弱い土地なんてすぐに分かるって事です。

  415. 151930 匿名さん

    >>151927 匿名さん

    ハザードマップは更新されますから、
    購入後にハザードマップエリアになることもあるでしょう。温暖化が進む中、日本は今後、益々、災害による戸建被害増えますよ。

  416. 151931 匿名さん

    >>151926 匿名さん
    3.11では都内のオフィスビルは、震度5でも大きく揺れて室内の備品が動いて大変な状態。
    23区内の耐震等級3の自宅は、揺れても空箱が一つ落ちただけで損傷なし。
    耐震等級3の戸建てのほうが安心。

  417. 151932 匿名さん

    私の予想、残念ながら当たると思います。
    戸建ある限り。

  418. 151933 匿名さん

    >札幌の高台で液状化により戸建が傾いてましたね。
    土地を購入する前に、ハザードマップや液状化のリスクを調べておく必要があるということです。

  419. 151934 匿名さん

    都内の高台、都発表の震災リスク、大抵は埋立地より高いよ。

  420. 151935 匿名さん

    >>151927 匿名さん

    高台だから安心って、単純過ぎる。

  421. 151936 匿名さん

    川崎や二子玉のように実際災害がおきてから、もともと水害リスクの高い地域だと報道される。
    住民はリスクを承知で住んでいて、安全バイアスがかかっていただけ。

  422. 151937 匿名さん

    >>151934 匿名さん
    例えばどこ?
    具体的な地名とその理由を教えて。
    一つだけでもいいから。

  423. 151938 匿名さん

    >>151934 匿名さん
    あれはデベに配慮した火災を中心にしたリスク評価だからね。
    戸建が密集した住宅地のリスクが高く出るようになっている。

    実際は火災より水害のほうがリスクが高いのが今回証明されちゃったけど。

  424. 151939 匿名さん

    河川氾濫、内水氾濫、がけ崩れ、津波、液状化など
    考えられるリスクは可視化されている。

    こういうのをちゃんと調べずに家を買っちゃうから災害に遭うんだよね。
    毎回、毎回、災害のたびに警告されているのに・・・

  425. 151940 匿名さん

    >151923

    今の日本での、液状化や浸水、停電リスクを考慮すると
    23区内高台のみが居住可能な地域、その次に治水能力が高い23区内の低地
    それ以外の郊外は、ライフラインが途絶えてしまう居住不適当な地域というのが明白
    川ひとつ隔てただけで、災害に見舞われている
    インフラ耐性がまったく無い地方は論外、命の危険がある地域

  426. 151941 匿名さん

    >>151937 匿名さん

    調べてあげるからあなたのお勧めの都内の高台を番地レベル教えて。

  427. 151942 匿名さん

    ん?
    川隔てたとこって低地のハザードマップ真っ赤なエリアでしょ。

    浸水するリスクなんて事前に分かっていた。
    川崎でも横浜でも高台などのリスクの低いエリアは余裕の安全安心でしたよ。

  428. 151943 匿名さん

    >>151934 匿名さん
    都の「地震に関する地域危険度測定調査」には液状化や水害リスクを考慮してない。
    液状化や水害ハザードマップと重ねれば城東と湾岸のリスクが高いことがわかる。

  429. 151944 匿名さん

    >>151943 匿名さん

    液状化も考慮してるって書いてますよ。
    よく読んで。

  430. 151945 匿名さん

    >>151942 匿名さん

    神奈川県みたいな郊外の話はどうでも良いです。
    好きなところに住んでください。

  431. 151946 匿名さん

    そもそもインフラを守る優先順位が、国(首都)を守るのが最優先
    上流の埼玉県神奈川県で氾濫させてでも下流の都市を守る考え
    電力供給も同じ、計画停電の対象にはならないし、供給が途絶えないように
    冗長に電力網が整備されている


  432. 151947 匿名さん

    >>151934 匿名さん

    高台が安心なんて幻想でしたね。
    残念。

  433. 151948 匿名さん

    >>151946 匿名さん

    同感です。
    郊外は災害に弱いと思います。

  434. 151949 匿名さん

    予算がハッキリしない我が家はさんは置いといて

    戸建の予算は4500万ですね。

  435. 151950 匿名さん

    >>151949 匿名さん
    ド田舎のマンションは検討していないので、もっと高い物件ですよ。
    田舎と違って駐車場代や管理費もそれなりに高いので。

  436. 151951 匿名さん

    4500万だと土地代は2500万円

    坪単価50万から60万のエリアです。

    それで高台の好立地を探すのが、戸建の腕の見せ所ですね

  437. 151952 匿名さん

    マンションも戸建ても災害リスクの高い場所しか選べない

  438. 151953 匿名さん

    4000万以下のマンションしか狙えない

    統計によると年収は900万ぐらいですね。

    ローンは3500万ぐらい。頭金を1000万足して4500万ですね。

    平均的な戸建さんの出来上がり。

  439. 151954 匿名さん

    23区低地より、リスクが高いのが多摩・川崎・埼玉・千葉

  440. 151955 匿名さん

    年収900万、4人家族、都内勤務

    郊外の安い戸建にするしかないと思います。

  441. 151956 匿名さん

    ここの予算だと千葉がおススメですね。

    一押しは八千代市

  442. 151957 匿名さん

    自己資金を考慮しないと、年収だけで予算を判断できない

  443. 151958 匿名さん

    土地が40坪3000万円、建物が30坪2500万円ですね。
    築20年の中古マンションが4000万円程度の高台エリアです。

  444. 151959 匿名さん

    八千代市だとローム台地で表層地盤増幅率1.5ぐらい、洪水や津波の心配されてもなく地形もフラット。

    八千代緑が丘から大手町まで直通39分

    現実的な選択肢として宜しいかと思います。

  445. 151960 匿名さん

    >>151957 匿名さん

    自己資金は1000万も見ておけば良い。

  446. 151961 匿名さん

    広いマンションを探したけど、住みたい場所に100㎡ぐらいのマンションが見つからなかったから戸建てにした。

  447. 151962 匿名さん

    >>151960 匿名さん
    人によりさまざまです。

  448. 151963 匿名さん

    千葉でJR沿線がいいと仰るワガママさんには稲毛小仲台ですね。

    ただし戸建は少し高いですよ。6500万ぐらいかな?

  449. 151964 匿名さん

    >>151962 匿名さん

    4000万以下のマンションしか買えない。

  450. 151965 匿名さん

    戸建さんからは具体的な話が一向に出てこない。

  451. 151966 匿名さん

    >>151961 匿名さん
    私は住みたいエリアに100m2以上のマンションがありましたね。

    駅から離れていて、築古で、ランニングコストも高い(月5.3万円超)ので
    ランニングコストを踏まえた戸建にしました。
    おかげで駅近で新築、設備も豪華な家に住めて大満足です。

  452. 151967 匿名さん

    >>151948 匿名さん

    台風19号で港区は真っ先に停電したよ

  453. 151968 匿名さん

    >>151961 匿名さん

    田舎にお住まいなんですね。

  454. 151969 匿名さん

    >戸建さんからは具体的な話が一向に出てこない。
    まずはご自身から出してみられては?

    戸建てさんだと太陽光売電とかマイホーム持ちの書き込みとかはあるけど、
    マンションさんがマンション持ってる証拠って無いですよ。

  455. 151970 匿名さん

    プロファイリングしました。
    高台連呼してる戸建さんは田舎住まいだね。

  456. 151971 匿名さん

    台風被害みても停電しただけで住めなくなる
    停電に弱い地域は避けるべきでしょう。

    1. 台風被害みても停電しただけで住めなくなる...
  457. 151972 匿名さん

    高台の好立地です☆

    1. 高台の好立地です☆
  458. 151973 匿名さん

    >151967
    高潮リスクの港南は居住不適格

  459. 151974 匿名さん

    そもそもサラリーマンの平均年収なんて400万だろ!

    年収900万なんて20~30代でほぼいないから(笑)

    共働きで世帯年収700万あったら多い方だって

    1. そもそもサラリーマンの平均年収なんて40...
  460. 151975 匿名さん

    >>151974 匿名さん
    属している階級(地域や学歴)によりますよね。

    我が家は世帯年収1850万円ですが、周囲では特別高いって訳でもないです。

  461. 151976 匿名さん

    >>151975 匿名さん

    俺は~か?(笑)

  462. 151977 匿名さん

    >>151975 匿名さん

    年齢いくつで業種は?

  463. 151978 匿名さん

    子育て世代の平均

    1. 子育て世代の平均
  464. 151979 匿名さん

    >>151974 匿名さん
    住宅を購入する世帯を抽出しないと意味なし。

  465. 151980 匿名さん

    低所得は自慢にならない。
    家を買うのは相応の資産や所得がある世帯だけ。
    都会では誰でも家を買えるわけじゃない。

  466. 151981 匿名さん

    >>151977 匿名さん
    アラフォーで弱電系企業の総合職ですよ。
    無難には出世しているので年収1100万円強です。

    妻は公務員なので年収750万円弱しかないですが・・・

  467. 151982 匿名さん

    >>151975 匿名さん

    年収1800万の世帯が購入するマンションの価格が4000万程度なら構いませんけど。

  468. 151983 匿名さん

    スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
    【結論】
    4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
    【理由】
    住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。
    まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。
    これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。
    しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。
    子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。
    要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。

    さて、別の角度からも見てみましょうか。
    年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。
    あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。
    であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。
    もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。
    【補記】
    あ、1つ申し忘れておりました。
    中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。

    以上

  469. 151984 匿名さん

    国土交通省の統計によるとマンションの平均購入価格は4000万ちょっと、年収は840万ぐらいですね。

    ちょうどここのスレにピッタリですね。

  470. 151985 匿名さん

    >>151984 匿名さん
    厚生労働省の調査だと世帯年収の平均はかなり低い

    1. 厚生労働省の調査だと世帯年収の平均はかな...
  471. 151986 匿名さん

    災害時は戸建に被害が集中
    今回はワイドショーはムサコに集中
    人気のタワマン

  472. 151987 匿名さん

    被害は低地に集中でしょ。
    戸建もマンションも被害を受けたのは全て低地の物件。

  473. 151988 匿名さん

    「マンションが停電すると生活できない。」という事実が明らかになった。
    大規模震災などで長期間停電すると困る。

  474. 151989 匿名さん

    >マンションが停電すると生活できない。

    被災された方に教えてあげたいね
    避難している人にもしマンションなら停電したら「階段で降りないといけない」皆さんより不便ですよって

  475. 151990 匿名さん

    同じ戸建住みなら通じる理論かもしれない、、、

  476. 151991 匿名さん

    ここの戸建も、千曲川の被災地より武蔵コスギのタワマンの方が関心ごとのようだ。

  477. 151992 匿名さん

    >>151991 匿名さん

    近い場所の出来事だからね

  478. 151993 匿名さん

    自称セレブのトイレから汚物が吹き出すとかニュース的には面白いから話題にはなるよね

  479. 151994 匿名さん

    低地でも江東5区は被害が無かった
    治水能力の差で、
    劣る神奈川千葉埼玉では被害にあう

    台風20号が温帯低気圧で直撃しそう
    郊外なかたは、早めに避難すべき

  480. 151995 匿名さん

    今日はガラの悪い戸建さんが居ないですねw

  481. 151996 匿名さん

    早めに避難したのでしょう☆

  482. 151997 匿名さん

    >>151961 匿名さん
    都内でも、100m2超で4000万円程度の物件はありますよ。

    石川台駅徒歩4分 2LDK106m2 築49年 物件価格4280万円
    (管理費37,700円 修繕積立金18,900円 駐車場代20,000円)
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-1400610001919/

    ただ、築古でランニングコストも高いので
    私ならランニングコストを踏まえた7000万円程度の戸建にしますね。

  483. 151998 通りがかりさん

    戸建さんは避難とカップラーメンの買溜めで忙しい!

    7000万スレが削除されると、こっちも静に!
    どうしてか不明???

  484. 151999 匿名さん

    >今日はガラの悪い戸建さんが居ないですねw

    普通の人はあなたみたいに毎日は書き込み出来ないですからね

  485. 152000 匿名さん

    >>151997 匿名さん

    築50年のマンションが戸建7000万の比較対象ってことですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸