大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 茶が崎
  7. 大津京駅
  8. プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)
契約済みさん [更新日時] 2023-08-29 04:49:07

プレサンス レジェンド 琵琶湖の契約者・住民専用の住民スレです。

公式URL:http://pl-bwk497.com/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594937/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2017-04-10 17:16:08

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス レジェンド 琵琶湖口コミ掲示板・評判

  1. 764 住民

    検討に書き込みして下さい。
    住民じゃないかた

  2. 765 住民

    先程、館内放送入りましたね。
    初めてききました。
    色んな意見はあると思いますがマイナス発言だからって業者と決めつけて出て行けなどと発言されている方はけっこう危ない人ですね。
    そんな人が住んでる事自体がこのマンションにとってマイナスですよ。

  3. 766 住民

    色々な意見があるのはわかります。
    不満があったら管理人へ
    無理な方は、売却したら
    どうでしょうか?
    マイナスばかりで…
    あまりにひどいので
    館内放送になったのでは…?

  4. 767 住民板ユーザーさん1

    まあ色々と考えられん事ばっかりおこるなぁ
    もうウンザリや

  5. 768 住民板ユーザーさん5

    >>767 住民板ユーザーさん1さん

    館内放送の内容は何ですか?

  6. 769 名前は無し

    紅葉パラダイス
    やっぱりこの場所は、何かある

  7. 770 住民板ユーザーさん5

    館内放送
    車2台呼び出されてましたね
    なんのトラブルだったんでしょうか?
    知ってる方おられましたら教えて下さいm(__)m

  8. 771 住民板ユーザーさん1

    >>769 名前は無しさん

    何もありませんよ。
    住人の方ですよね?あなたに限らず住人なら自分の選択は間違って無かったと自信を持って欲しいです。
    こんな良い景色の場所は滅多にないじゃないですか。
    マイナス意見も多々ありますし、住人かどうか わからない方の口コミもありますが、雨降って地固まると思いますよ。
    昨夜の館内放送も知らないよりは知らされたほうが良いので良かったと思います。
    何事なのか わかりませんが館内放送するなんて余程 困った事態だったんでしょうね。

  9. 772 住民板ユーザーさん8

    館内放送は、タワー駐車場のドア開けっ放しって聞きました。

  10. 773 匿名

    この程度で放送はいらない

  11. 774 武尊

    関係ない人にしたら関係ないで、終わりになりますけど、
    タワー駐車場の大きい方が二つとも開きっぱなしっていうのは、使う人にとってはかなり問題ですけどねぇ、、

    その間、他の人は車を出せないし、入れれないので用事がある人にとっては急ぎの案件になると思いますよ。

    まぁ、扉が開いていて車が出ている時点で、家にいる可能性は少ないし、
    なんならナンバーもわかってるなら、直接連絡したらいいのにな、とは思いましたがね

  12. 775 住民板ユーザーさん1

    管理会社変えて欲しい。
    会社変えなくても本当に管理人変えて欲しい。

    対応がものすごく偉そう。
    館内放送でも思いました。
    駐車場を開けたまま出るのはみんなに迷惑がかかるので、いけないとは思いますが、車のナンバーや、色、車種、おまけに車に書かれている会社名まで何度も全て読み上げ、呼び出していました。
    毎日そこに駐車されてるかと思うので、そこまでするとタワーパーキングで出会ったら、次から皆さんから嫌な目で見られるのではないでしょうか。
    やる事が酷すぎます。

  13. 776 匿名さん

    >>775
    管理組合の総会でご自分で提案なさったら?
    管理会社の変更なんて過半数の賛成で実行できますから

  14. 777 住民板ユーザーさん3

    >>775 住民板ユーザーさん1さん

    えらそうと受けとることに共感します。
    要望を伝えたら、見るからにイライラしながら、被せぎみに答えられました。
    感じはよくないですね。。

  15. 778 住民板ユーザーさん1

    駐車する時に気をつけたらよいの
    ではないかしら…
    誰がしても苦情は、出るのだら

  16. 779 マンション住民さん

    今日、タワー駐車場の前に(バイク置き場の前ですが)駐車禁止の掲示が。
    話が、違う方向に行っているような。
    チョット気を付ければ済むような話なのですが。

  17. 780 住民板ユーザーさん1

    来客用駐車場が1時間100円。
    1日借りたら2,400円。
    びっくりです。

    まさか自分が住んでいるところでお金取られるなんて。

  18. 781 住民

    >>780 住民板ユーザーさん1さん

    けっこう高いですね...
    なんか京都のマンションは1日借りて1500円でしたよ。滋賀でこれかー

  19. 782 住民板ユーザーさん1

    >>780 住民板ユーザーさん1さん

    上限なし。こうでもしないと借り続ける人が出る。

    と、聞きました。

  20. 783 住民板ユーザーさん2

    皆さん来客用駐車場でお金が必要って知っていたんですね?
    私は全く知りませんでした。

    オイコスで予約しようと思ったら金額出てきたので、びっくりしました。

  21. 784 住民

    借り続ける人がいるって、それを管理するのが管理人でしょう。
    能力ないから値段上げようなんてバカでもできる。住んでる人が利用しやすいのが1番だと思う。

  22. 785 住民板ユーザーさん1

    色々な人がいる駐車代金も苦情では?
    誰がしても苦情はあるから…

  23. 786 住民板ユーザーさん2

    管理人、24時間いないですもんね。

    1番大事な夜間に1人もいないのは意味ない。
    ホント役に立たない偉そうに上から物を言う管理人のおじいさん。

  24. 787 匿名さん

    >>786

    管理人常駐を24時間化したいならお金払おうね
    一世帯あたり管理費を毎月1,000円値上げしたら486,000円になるから夜勤1人なら3交代制でできるでしょ

    管理組合の総会で提案しましょう

  25. 788 住民板ユーザーさん1

    このままで問題がないので
    いいです。
    時間の無駄なので

  26. 789 住民

    管理人の態度どうにかならないんですかね。
    管理会社は変更できないにしても人は変えられないのでしょうか?
    バカはっかり。

  27. 790 匿名

    管理会社に管理人の苦情を言おうと思っています。みなさんは苦情を言ったことはありますか?
    何かあればどんどん上げてもらいたいです。

  28. 791 住民板ユーザーさん1

    あなたが管理人なったら
    いかがですか?
    誰がしても苦情は苦情ですよ。

  29. 792 匿名

    >>791 住民板ユーザーさん1さん

    上げ足をとって話しかけてこないで下さい。
    まともに話せない人は迷惑です。
    あなたは何がしたいんですか?
    何かにつけて人の批判はかりして、暇人ですか?それともただ性格が悪いだけですか?

  30. 793 住民板ユーザーさん1

    性格の悪い暇人ですね。

  31. 794 匿名

    >>793 住民板ユーザーさん1さん
    可哀想な暇人、カスか。

  32. 795 匿名

    すみませんが、しょうもない事言わないでください。
    マスマス評価下がって売れなくなりますので!

  33. 796 匿名希望

    皆様は台風対策何かなさっていますか?
    しておいた方が良さそうな対策があれば教えて頂きたいです。

  34. 797 名無し

    796:匿名希望

    マンションは特に必要ないでしょう。

  35. 798 匿名

    >>795 匿名さん

    だったらさっさっと売ったら

  36. 799 住民

    棟と棟の間の隙間風がすごいですね。
    大丈夫と思ってても音もすごかったので驚きました。

  37. 800 住民板ユーザーさん4

    大雨降ったらマンション敷地内にある
    暗渠 の部分から水が溢れないか?

    もし溢れたら
    土地の強度は大丈夫か?
    ひいてはマンション躯体は大丈夫か?
    大変心配しています

  38. 801 住民

    心配なら非難開始。
    災害はどこでもおきます。

  39. 802 住民板ユーザーさん3

    風が強くなってきたとたん、ピンポンピンポンジリリリリ

    って琵琶湖側?の外から警報音なり続けてますが、なんでしょうか?

  40. 803 住民板ユーザーさん1

    警報なってますね。

    こういう時こそ、アナウンス必要なのではないでしょうか?

  41. 804 住民

    どちらからのマンションみたいです

  42. 805 住民板ユーザーさん3

    お二方、お返事ありがとうございます。台風の中ひとりで心細いのでありがたいです。
    なんの警報なんですかね?不安です。なにかの誤作動とかならいいですが。

  43. 806 住民板ユーザーさん1

    消防点検では?どのマンションでも定期的にありますよ。

  44. 807 住民板ユーザーさん8

    風が強いので朝に
    バルコニーの物全て室内に入れました
    リビングがバルコニーの物であふれかえっています⤵︎

  45. 808 住民

    窓がミシミシいっているのでこわいですね。

  46. 809 匿名

    >>798 匿名さん

    とうに売りに出してるわ
    君らのせいで、問合せもないわ

  47. 811 匿名

    [No.810と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  48. 812 匿名

    >802: 住民板ユーザーさん3
    >803: 住民板ユーザーさん1

    あの警報は、ルネさんの消防設備点検のようです。
    半年に1度、マンションならどこでもやらなきゃならない点検です。

  49. 813 住民板ユーザーさん8

    台風のさなか、ほんまややこしかったわ

  50. 814 住民板ユーザーさん1

    >>813 住民板ユーザーさん8さん

    ほんとにね。
    こんな時にやらなくても。

    やるならやるで、これは消防点検です。って放送を一緒にして欲しいですね。

  51. 815 住民板ユーザーさん2

    わたしは管理人以外は全て快適に過ごしているので、満足しています。

  52. 816 匿名

    仕事の時は電車使いますが、駅までも全然苦になりませんし、慣れてきたので近く感じます。帰りも遅くなることないので、湖西線も京阪も不便感じてません。
    確かにスーパーと近隣の店は便利です。遠出以外、車にほとんど乗らなくなりました。私も管理人以外特に不満ありめせん。

  53. 817 住民

    同じく管理人以外不満はありません。
    入口のロータリーに買い物した荷物を降ろすのに数分だけ止めたらダメなんでしょうか?
    どこで買ってきたものを下ろして荷物を運べばいいのでしょう。

  54. 818 住民板ユーザーさん2

    >>817 住民さん
    ダメと言われたのですか?
    常識範囲内なら大丈夫だと言われましたよ!

  55. 819 住民板ユーザーさん1

    ほんと管理人偉そうですね。
    自分もロータリーの停車注意されました。

  56. 820 住民板ユーザーさん2

    偉そうに対応された時は本当にむかつきましたが、何もない時は年配の人なので、あまりムカつくのも可哀想かな。とも思うんですがね。

    自分達が住みやすいマンションにするにはやはりこのままでは…と思いますね。

  57. 821 住民

    >>818 住民板ユーザーさん2さん

    >>818 住民板ユーザーさん2さん
    注意されました...そこに止めるなと。
    高圧的に言われてしまい、小さな子供と代車が必要な荷物を抱えて困りました。
    みなさんはどこで荷物の積み下ろしをされているのか教えてほしいです。

  58. 822 住民板ユーザーさん1

    管理人さん、常識の範囲と言われたみたいですが、マンションの管理担当者が住民と仲良くするよう努めることも常識の範囲内だと私は思います。対応の仕方が悪いことが問題ですね。

  59. 823 住民板ユーザーさん1

    色々な意見があると思います。
    一人がとめたると皆さんが
    おはなじようになりそして
    渋滞になりまたそれを整理する
    人が必要になりと
    カートの置いたまま…
    住民の
    モラルなのかなぁ~と
    思います。
    仕事から帰ってきて琵琶湖を
    見るとほっとします。
    住んでよかったと思います。

  60. 824 匿名さん

    >>820
    >>822
    時給800円で老後の年金の足しにアルバイトしてる人に対して求め過ぎなんじゃない?
    年収300万+管理会社中抜き100万円の400万円くらい出すならちゃんとした管理人を手配できるでしょうけどね

  61. 825 匿名希望

    この間イオンのカートが敷地内に放置してあって驚きました!
    さすがに非常識だなと…

    ロータリーも注意された事無いです。
    この間ロータリーに停車して荷物を降ろしましたが、管理人さん親切でした。
    大荷物だったので台車要りますか?と聞いて下さいました。
    停車も5分ほどでしたが、注意された方はどれくらいの時間停車なさっていたのでしょうか?

  62. 826 住民板ユーザーさん2

    管理人にもよるのではないですか?
    何人かいるので

  63. 827 住民

    >>825 匿名希望さん

    5分もたってないです。
    とめた瞬間、注意を受けました。
    子供がいるので荷物を出したらすぐに出ると伝えたのですが...
    年配の方でした。

  64. 828 住民

    827です。
    ちなみに言われたのが業者か出入りするので停められると迷惑だと。
    住民より業者優先みたいですね...

  65. 829 匿名希望

    >>827 住民さん

    それは…
    酷いですね…

    私は中年の男性でしたので優しかったのですね…。
    管理人によって対応が違うのも問題かもしれないですね。

  66. 830 名無し

    824:匿名さん

    求め過ぎって、あれこれしろって要求してる訳やないし、愛想なんとかならんのってだけ。
    みんな特別悪いことしてないし、金出してる側が何で上から目線で怒られななあかんねん。

  67. 831 住民

    色々な意見がありますが…
    愛想て個人的な主観があると
    思います。
    へらへら笑っているつもりではなくっても
    笑顔とこちらは思っていても
    受けとる側が違うと…
    住民のモラルは、大切だと思います。
    駐輪以外の所へとめたり
    カートを戻さなかったり
    ごみの区分け等…
    モラルて大切だと思います。
    私は、とても生活しやすいです。

  68. 832 住民板ユーザーさん3

    カートを戻さない方、いらっしゃいますね。。見ていて同じ住人として正直恥ずかしいです。
    マンションの敷地内にまでおいている方もいらっしゃいますが、、どうなのでしょうか。
    目に入る度に不快に感じてしまいます。

  69. 833 購入済み

    バロー側にカートを置くのはいいんですよね?1枚目の自動扉出たところ。

  70. 834 住民

    元に戻す。
    あった場所に戻す。
    子供にも教えます。

  71. 835 購入済みA

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  72. 836 住民板ユーザーさん3

    >>833 購入済みさん
    ダメなのではないでしょうか。
    バローから出る際の自動ドアに張り紙がありませんか?
    もとの場所にもどしてくださいと。
    私はそう認識しています。
    ですから、必ず店内の居住者以外のみなさんが置く場所に置いてから出ます。

  73. 837 入居済みさん

    少し前に管理人さんの態度についてのレスが書かれてました。
    私も上から目線を感じました。
    ただ、そういう管理人さんの方がルールを守らない住人に対しての厳しさもある様な気もします。
    勿論「偉そうな態度」と「注意する時に厳しい」は違うでしょうが、いつも愛想が良く腰の低い人は、注意する時もそれなりにしか言ってもらえないんじゃないかなぁ~?と!
    480戸の大規模マンションなので、規則を守らない人なんてこれからまだまだ増えると思います。
    注意を受けた側は「これくらいのことで・・・」と気分を害される方もおられるかと思いますが、些細なことでも厳しく言ってくれる管理人さんの方を自分は望みますし、態度や愛想の悪いのは我慢出来ます。
    まぁ「普段愛想が良くて、言う時は厳しく言う」のがベストでしょうけどネ!

    あくまで個人的な意見でした。

  74. 838 購入済み

    カートの件です。
    バローとマンションの間にカート置き場を作ります。と、マンション購入の際、営業さんから言われました。

  75. 839 匿名さん

    >>838 購入済みさん
    私もつくってほしいと思ってました。
    住民多いですしね。

  76. 840 匿名希望

    カート置き場作って欲しいですが、まだ作られていないですよね?

    バローの出入り口とマンションの間に沢山のカートが有るとベビーカーが通りにくい時があります。

    カートの指定の場所はバローのカート置き場だと思っているのでいくら買い物袋が重くてもきちんと戻しています
    子供にもそう教えていますので、放置されたカートを見て不思議そうな顔をしています

  77. 841 入居者D

    台風の後ベランダの網戸が弛んでました。
    皆さんの部屋は影響なかったでしょうか?

  78. 842 住民

    ベランダをおしゃれにしている方いらっしゃいますか?
    常識の範囲内で整えたいんですが、台風が来た時の事を考えると何をしたらいいか分からずウッドパネルでさえ敷いていません。

  79. 843 住民

    一階のトイレに張り紙がしてあって、ペットの糞を流してるみたいです!
    マナー悪すぎですね。

  80. 844 住民板ユーザーさん7

    よそのお宅の前を歩くの疲れた。
    見た目、声、臭いなど感じる事が耐えられない。
    脱出計画に入ったけど、なかなか売れんやろな。

  81. 845 住民板ユーザーさん2

    >>844 住民板ユーザーさん7さん
    ご自分の住まいを良くしようと建設的な意見もないあなたのような方が居なくなると住民が喜びます。一戸建に住まわれたほうがよろしいのでは?

  82. 846 名無し

    >見た目、声、臭いなど感じる事が耐えられない。

    なんでマンション選んだんや?
    今まで山奥にでも住んでたんかいな。
    こんなん普通の一軒家でも無理やん。

  83. 847 住民板ユーザーさん1

    人里離れた場所へ転居されることをお勧めします

  84. 848 住民板ユーザーさん7

    台風怖い

    住民もっと怖い

  85. 849 住民板ユーザーさん8

    上の階の方の生活音がとても気になります。
    以前住んでいた賃貸マンションでは全然気にならなかったのに…
    上の階の方がうるさいのか、ここのマンションの構造のせいなのかが分かり兼ねる状況です。
    同じような方いらっしゃいますか?

  86. 850 住民板ユーザーさん1

    >849:住民板ユーザーさん8

    全く感じませんし構造がどうのではないと思いますが。

    具体的にどんな音ですか?

  87. 851 住民

    >>844 住民板ユーザーさん7さん
    病気ですよ。

  88. 852 住民ユーザー1

    >>849 住民板ユーザーさん8さん
    ウチも同じ思いです。
    上階の騒音に困っています。
    子どもの走り回る音が早朝から夜間はもちろん深夜まで始終音が響き、本当に落ち着くことができません。
    また、毎週末のように客人が来るようで
    宴会?の声が深夜まで続き、うるさくて寝ることができません。
    住人が悪いのかそれとも欠陥マンションなのでしょうか⁈
    静かな環境を求めて購入しただけに大変残念です。

  89. 853 住民

    >>852 住民ユーザー1さん

    上の階の声まで聞こえるんですか?
    それはキツイですね。
    深夜まで聞こえるなんてちょっと異常です。住民のマナーが悪いような...

  90. 854 住民板ユーザーさん1

    上の階の騒音すごく聞こえますよ。
    特に子供さんがバタバタ走る音はすごく聞こえます。

    お子さんのいらっしゃる家庭の方々、走ると
    階下にかなり響く事は知っておいて下さい。

  91. 855 住民

    マンションが今は無法地帯な気がします。
    このマンションは自治会がないですよね、今後もないままですよね。

  92. 856 住民板ユーザーさん8

    具体的には生活音だとは思うのですが、しょっちゅう家具を動かしているような音やドタドタと歩く音、窓を開けて寝ようとすると時折24時近くでも子どものはしゃぐ声が聞こえてきたりします。
    隣の部屋の音はほぼ聞こえてこないので、床が薄いのでしょうか…。
    私も琵琶湖沿いの静かな環境だと思っていたので少し戸惑っています。

  93. 857 住民板ユーザーさん3

    ピアノの音がうるさい、うるさい、うるさい…
    ひいている方は気持ちいいだろうが
    周りは騒音でしかないことを肝に銘じていただきたい。
    ピアノ騒音でノイローゼになりそうだ
    ここは住宅だ。レッスン場ではない。
    夜勤明けで寝ているものもいる。
    ピアノはよそでひいてくれ

  94. 858 住民板ユーザーさん8

    ちなみに自治会は、新築マンションの場合入居開始から数ヶ月後に始まると聞いたことがあります。
    そろそろアナウンス等があるのでしょうか。
    こういった非公式な掲示板だけでなく、住民全体で意見を共有できる機会があるといいなと思います。

    とりあえず、上階の騒音問題については管理人さんに一度相談してみようかなと思います!
    構造の問題にせよ、1人でモヤモヤしたままでいるのもしんどいですしね…

  95. 859 住民

    そうなんですね、知らなかった。
    私も静かに暮らしたい派なんで騒音問題は気になります。進展があれば教えてください。
    それに階下にそんなに響くなんて知りませんでした。小さい子供がいるので気をつけようと思います。

  96. 860 住民板ユーザーさん1

    前に長谷工の物件住んでいて、そこでも騒音問題が発生しましたが、管理会社も音の発生源がなかなか特定出来ず難儀していました。
    音や振動はコンクリをつたってくるので明らかに上から聞こえると思っても実は全く違う部屋が原因だったりします。
    結局、管理会社がクレームした人の部屋から上下左右 10軒近く部屋のインターホンに直電(そんな機能があるとは初めて知りましたが)して、私の部屋にもかかってきましたが、どうやら結局は原因がわからずじまいで張り紙1つで終わりでした。

  97. 861 匿名さん

    大型台風の台風21号に続いて台風24号来ますね
    前回は大阪がめちゃめちゃになったけど今回は大津市とか琵琶湖を直撃するかも?

    このマンションの災害対策ってどれくらいですか?
    停電時発電とか琵琶湖の高潮対策とか大丈夫ですか?

  98. 862 住民板ユーザーさん2

    わたしの部屋の近くの部屋からも物凄く喋り声がうるさ過ぎて困っています。
    ベランダでずっとずっと喋り続けられます。
    ベランダにいないと思われる時でも、おばさんの笑い声や喋り声が大きすぎて本当に困っています。
    わざわざベランダでずっと長時間、大きな声で喋らないといけないんでしょうか?

  99. 863 住民板ユーザーさん3

    騒音いやですね。騒音問題に苦しまれているかたは何棟なのでしょうか?
    わたしはCですが、近隣のかたに恵まれたのか、今のところ静かに暮らしています。

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸