福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 22:51:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 14205 周辺住民さん

    >>14202 名無しさん
    OBですが実際、福岡でどのくらい一人勝ちでしょうかね?福高と筑紫丘はどうなんだろ。

    福岡で、例えば自分の某業界ではトップの最近の歴代6人中5人が修猷です(一人西南)。
    OBの雲の上の人から水面下で役職の話がきたりします。正直面倒な事も多いですが。

  2. 14206 名無しさん

    まず例の人、JTCの意味わかってます?
    わかってなくて発言してそうな雰囲気ありますけど。

  3. 14207 評判気になるさん

    >>14205 周辺住民さん
    福銀とシテイの役員は修猷が多いですね

  4. 14208 匿名さん

    福銀もシテイも、地方銀行は今後厳しいよ。いつまで存続するか。メガバンクに買収される。

  5. 14209 買い替え検討中さん

    >>14207 評判気になるさん
    それ、大企業じゃないよ。

  6. 14210 周辺住民さん

    >>14207 評判気になるさん
    そうですね。その辺のトップあたりは身内なので存じ上げてます。

  7. 14211 評判気になるさん

    福高の役員ないね

  8. 14212 検討板ユーザーさん

    >>14210 周辺住民さん
    はいはい、しゅごいですね~って言って欲しい?

  9. 14213 匿名さん

    >>14212 検討板ユーザーさん
    そのうち買収されてトップは変わるよ。

  10. 14214 マンション検討中さん

    >>14211 評判気になるさん
    本当にいないんです

  11. 14215 名無しさん

    >>14191 通りがかりさん
    大学が同格(旧帝以上)なら出身高校より大学でどんな勉強をしてきたか見る
    大濠→福大なら附属でそのまま上がってきたのかな?と思うが、御三家→福大は高校受験がピークだったのかと思われそう

  12. 14216 マンション掲示板さん

    >>14213 匿名さん
    福岡銀行は非上場

  13. 14217 口コミ知りたいさん

    御三家の学閥とか言う人って修猷の話しかしないね
    他の2校は御三家って名称だけで修猷と同格ぶってるだけの格下高校じゃん

  14. 14218 口コミ知りたいさん

    >>14215 名無しさん
    思われそう

    あなたは人事が何を求めているかわかってない。

  15. 14219 検討板ユーザーさん

    JTCの意味もわからないのでスルーw
    お年を召した方は検索すら放棄するのかww

    順調に福岡嫌いと学閥嫌いで○ってくださいね、その調子で。

  16. 14220 口コミ知りたいさん

    >>14210 周辺住民さん
    修猷はよくありますね

  17. 14221 通りがかりさん

    大学で何を学んだかは人事側にとってはファクターの一要素でしかない。
    今も昔も、採用や昇進はそんな綺麗事だけで進められていないですよ。不条理に思うかもしれませんが。

    誰もが知っている名門私立+、地方の有力公立進学校リスト、特に今も生き残っている藩校や旧制一中のリストは大手なら当たり前に持っています。
    これは福岡に限った話ではないですが、例えば熊本なら白川中、帯山中から熊高や済済黌、城西中から鶴丸、といった「旧制一中から旧帝大黄金ルート」を辿ったご家庭は、教育意識が名門私立と同等と見なされる場合も多いです。
    当落線上に残った時にどちらを取るか、そして取引先との交友関係のために。

    これ、本当は議論にとどめをさすので言おうかどうか迷いましたが
    百道、高取から修猷館、というのもリストアップしている企業も多いです。(香椎二中から福高、平尾高宮から筑紫丘まではどうかわかりませんが。)

    ただし、まず大学がいいのが採用には前提。
    当落線上に来た時と、その先上手く立ち回れるかどうかの判断に使われるってことです。

    大濠を否定するわけではないですしね。御三家ほどではないにせよ、卒業生も多く結束力もあります。福翔に近いくらいの影響力は福岡でもあります。西南もしかり。
    そこそこの大学の附属ではあるので、イオンモール高校までとも言えないわけだし。
    ただ、特に福岡に残る場合、大学で勝負!ってなったとしてもメンタルの強さが必要になることがあります。
    福岡を出たとしても、福岡出身者が多い企業なら多少は影響はあります。

  18. 14222 14221

    ちなみにリストアップの件は最近のプレジデントオンラインに記事が掲載されているので気になる方は検索して読まれてみてください。

  19. 14223 匿名さん

    これ知ってる家庭が多いから高取はともかく、多少問題があっても綺麗事抜きで百道中選ぶ家庭が多いんだよね。
    逆に言うと数年前の事例でも「いじめが実際あっても派手にやりあえる学校だから、無名校区みたいに泣き寝入りしなくて済む」と好意的に捉えている家庭すらある。

  20. 14224 名無しさん

    馬鹿なんで教えて欲しいんですが
    上場してるしてないでそんなに違いがありますか?年収とか。

    JR九州みたいに上場した結果本業のサービスが著しく劣化した会社もあるので
    社会をそんなに知らない身としては貰えるだけ貰えて生活出来れば関係ないのかなと…

  21. 14225 名無しさん

    それと、メガバンクに吸収されたらそんなに待遇悪くなりますか?
    あと、そんな天文学的な確率の重役までみんな昇進したいですか?そうなるともう運の問題だと思うんですが。

    大手企業でOBが多い方が「やりやすい」のはわかります。でもなんか、話が飛躍しすぎてる気がするんですが…

  22. 14226 名無しさん

    >>14224 名無しさん
    最近は福岡銀行のように持ち株会社に移行してます。

  23. 14227 検討板ユーザーさん

    そういえば御三家蹴り大濠のお母様、戻ってこられませんね。

  24. 14228 匿名さん

    >>14226 名無しさん
    調べてわかりました。
    肥後銀行鹿児島銀行も似た形態取ってますね。
    じゃあ福銀がその中のトップであることには変わりは無いわけですか。
    効率化も時代の流れですもんね。

    で、福銀以外の傘下地銀ってこの場合給料が下がったりするんでしょうか?
    ポストの数は少なくなるでしょうが。

  25. 14229 口コミ知りたいさん

    >>14228 匿名さん
    下がりません。ポストについては福岡銀行含めて効率化に伴って減少です。

  26. 14230 eマンションさん

    >>14217 口コミ知りたいさん
    公立の優秀層は修猷館に集中でいいですね

  27. 14231 マンション検討中さん

    6学区の公立中から修猷館に行けるのはせいぜい上位10%程度ですよね。他の9割は話題にも上りませんが二番手三番手四番手の学校はどんな感じなのでしょうか。小学校で上の下あたりの成績でも中学で頑張れば修猷館目指せますか?

  28. 14232 ご近所さん

    >>14231 マンション検討中さん
    空港線沿いに住んでいると公立中のクラスから5人以上とか修猷に行くので感覚がバグるのですが、第6学区全体で均すと、いいところ上位5%程度ですよ。学校でトップ狙いでないと通らない感覚のところも珍しくない

    >>二番手三番手四番手の学校はどんな感じなのでしょうか
    城南とかのことですか? あくまで昔のイメージしか知りませんが、城南はガチガチの管理型で修猷に追いつき追い越せでガリガリやらせると聞きました。
    今はどうなんでしょうか。リアルで城南出身の友達がいないので良くわかりません。
    第6学区は、城南より下の公立が少ないのが難とされますね。

    >>小学校で上の下あたりの成績でも中学で頑張れば修猷館目指せますか?
    高取百道あたりでの成績なら目指せると思います
    ただ、普通の小学校のテストで平均90点切ってたような子は修猷館にはいないと思います

  29. 14233 ご近所さん

    >>14231 マンション検討中さん
    >>小学校で上の下あたりの成績

    うちの子、附設中に行ったのがいますが、小学校の成績で衝撃を受けたのですが
    あゆみ 7教科 21の評価項目中、良く出来るに相当するのが6つ、あとは普通でした
    参考にして下さい 中の下くらいでしょうか。

  30. 14234 通りがかりさん

    >>14233 ご近所さん
    成績関係なく附設でなくても私立中に行った方が間違いなく幸せになれるタイプの子ですね。公立から御三家は内申取りにくいと思います。
    この手のタイプの子は下手すると公立2番手に必要な内申すら届かないこともあるので、それだったら大濠や西南や早稲田や上智に行った方が幸せになれます。
    この辺りの見極めが出来るご家庭も素晴らしい。

  31. 14235 eマンションさん

    >>14230 eマンションさん
    恥ずかしいから必死にアピールしなくていいよ。
    裸の王様みたいになるから

  32. 14236 マンション検討中さん

    >>14232 ご近所さん
    そろそろ城南が福高抜きそう

  33. 14237 通りがかりさん

    あんだけ言われたのにまだあの人が単年の実績で語ってる
    それにスクールカラーもぜんっぜん違う
    自称進体質で幸せになれる人は城南は合うけど
    合わない人は本当に合わないよ、どの学区も二番手は。

  34. 14238 口コミ知りたいさん

    そういう点では5学区はトップ高ですら自称進学校体質なのがいかんな
    引っ越しするなら6学区一択か

  35. 14239 マンション掲示板さん

    逆に修猷の校風が合わないであえて城南に行く生徒も結構いるよ
    結局本人に一番合う学校に行くのがいいってこと

  36. 14240 eマンションさん

    がおかは体質が自称進でもそれ以上に生徒のポテンシャルがあるからついていくし、文句は言ってもそれ相応のところに進学していく
    春日以下はそもそもポテンシャルがないので体質が自称進だと文句を言うだけ。ケツ叩かれてボリュームゾーンが駅弁か西南。

    体質がどうでも自学自習が本当に出来る人が行くのが御三家だから。

    城南が合ってる人?
    ポテンシャルがないのわかっていて、管理される覚悟持っている人くらいでしょう。それでも上がっているとはいえ必ずしも九大に入れるとは限らない。
    そうでなかったら高校から西南とか選ぶでしょうね。行き先が同じなら苦労しない方がマシなので。

  37. 14241 名無しさん

    >>14221 通りがかりさん
    履歴書には中学校の情報は普通、記載しないが。

  38. 14242 マンション掲示板さん

    ポテンシャルとか御三家も二番手も大して変わらんから

  39. 14243 匿名さん

    は?!
    ESですら「義務教育終了の○○中学卒業」から書くのが当たり前なのに?!

    なんか例の人とか誰かが言ってたけどこのスレ、とんでもなく変な人がいることはわかった。

  40. 14244 匿名さん

    下手したらこの人、ESが何の略かすら知らないよ。それくらいの世代の人。このスレの名物。そして知らないこと指摘されたらだんまり。
    そして精神論で通用しないこともだんまり。

  41. 14245 マンコミュファンさん

    >>14239 マンション掲示板さん
    学区廃止して好きな学校行けたらいい

  42. 14246 匿名さん

    そうなったら本当に百道高取に殺到するね。

  43. 14247 マンション検討中さん

    >>14235 eマンションさん
    不動産業界はそっちにリードしないと利益出ないから大変らしいよ

  44. 14248 匿名さん

    いいんじゃない?別格文教校区が出来れば住民も不動産会社もwin-winで。

  45. 14249 eマンションさん

    福岡大嫌い、学閥大嫌いの意味がわかった気がした。

  46. 14250 マンション掲示板さん

    >>14249 eマンションさん
    どう分かった

  47. 14251 eマンションさん

    >>14151 匿名さん

    今は公立でも蹴れる
    だから御三家でも補欠合格で進学できてる子が毎年数名いる。

  48. 14252 検討板ユーザーさん

    >>14249 eマンションさん
    修猷館に行けなかった

  49. 14253 名無しさん

    >>14248 匿名さん
    頭は良いかもしれないけで人としてどうかと思うけど。相手の気持ちも分からない大人に育ちそう。
    キックバックする政治家みたいになるならいいのかもしれないけど。


  50. 14254 名無しさん

    >>14253 名無しさん
    なったらダメじゃん

  51. 14255 名無しさん

    >>14254 名無しさん
    あの学区は他人の気持ちが分からないレスが多い所が残念だね。生粋の福岡じゃないんだろけど。評判下げてるのはそんな層ばかりだろね

  52. 14256 匿名さん

    disりの方向性変えてきたな。

    なってみないとわからないことなのに。妄想でしかない。

    熊本で帯山や白川住みの人、鹿児島で城西住みの人に面と向かって同じこと言える?
    まあ、内情知らないだろうしチキンだから言えないか。

  53. 14257 eマンションさん

    平尾がトップでないと許せないんですよね。
    それもやりようによっては不可能ではないんじゃないですか?
    筑紫丘は高宮と並んでツートップだし、
    仮に学区廃止されたとして、初年度辺りはフクトの予測合格最低点にはそこまでの大差がないはずなので、中学の進路指導と少しの上乗せで大量合格すると思いますよ。

  54. 14258 評判気になるさん

    >>14255 名無しさん
    妬む輩が多いからなあ

  55. 14259 評判気になるさん

    >>14256 匿名さん
    福岡もだけど田舎の地域持ち出されても分からないよ。
    それが九州クオリティだったらそれまでだけど

  56. 14260 匿名さん

    必死に都会ぶってるけど
    幼稚舎はともかくとして、
    まさか麹町中から日比谷高校ルートも知らない?

  57. 14261 マンション検討中さん

    >>14260 匿名さん
    暁星と山脇は医師の子供だかり

  58. 14262 匿名さん

    出す学校のレベルがバブル期。やっぱり。

  59. 14263 マンション検討中さん

    全く四学区は話題にもならないけどまともな学校がないのか

  60. 14264 マンコミュファンさん

    >>14243 匿名さん
    自分の常識という井戸から出てみよう
    https://job.mynavi.jp/conts/2025/entrysheet/study/#anchor002

  61. 14265 eマンションさん

    >>14246 匿名さん
    イジメの百道中はないよ

  62. 14266 マンコミュファンさん

    >>14265 eマンションさん
    今年の百道は修猷合格者最多みたい

  63. 14267 評判気になるさん

    >>14266 マンコミュファンさん
    推薦合格?

  64. 14268 マンション掲示板さん

    >>14267 評判気になるさん
    学区に期待して住むんだったらせめて8割ぐらいは合格しないと残念な通学を過ごすことになるんじゃないか?

  65. 14269 eマンションさん

    >>14268 マンション掲示板さん
    学区が気になってしょうがない

  66. 14270 eマンションさん

    >>14260 匿名さん
    麹町中→日比谷とか言ってる時点であんたもう定年後のおっさん世代でしょ
    今やそのルートは完全にエリートコースからは外れてるのに
    なんか全体的にあんたの認識が古いなと思ってたから納得

  67. 14271 マンション検討中さん

    >>14260 匿名さん
    古すぎ

  68. 14272 通りがかりさん

    >>14270 eマンションさん
    復活してるの知らないの?

  69. 14273 名無しさん

    やられっぱなしで一晩かけて調べたの笑える

  70. 14274 口コミ知りたいさん

    >>14265 eマンションさん
    だから、ほとんどの保護者は
    「大なり小なり嫌がらせやいじめは起きるし
    ほとんどの公立中は泣き寝入りさせられるけど
    百道だったらバチバチにやりあえて泣き寝入りしなくて済む」
    って好意的に考えてるよ。
    いじめって出しておけばマイナスイメージがつくと
    思っているようだけど残念でした。

  71. 14275 名無しさん

    >>14272 通りがかりさん
    残念、復活なんてしてないよ
    じいさんが必死にネット知識だけ調べたんだろうなあ

  72. 14276 eマンションさん

    麹町中が今も昔もずっと高学力だし
    定期テスト廃止の先駆けになったのは常識
    麹町→日比谷←ここがずっとなかっただけ。
    開成や学附の高校募集に流れていただけ。

    それが日比谷が回復して再び全国有数の
    公立になりつつあるから戻ってきている。

  73. 14277 マンション掲示板さん

    まず現実見れないから否定するだけして
    最新の情報アップデートしないところがあの人だな

  74. 14278 マンコミュファンさん

    >>14276 eマンションさん
    東京の話でなく福岡にしてくれ

  75. 14279 評判気になるさん

    >>14276 eマンションさん
    学区廃止が大きな要因

  76. 14280 名無しさん

    学区廃止ができた他県は元々県内トップ高校がどこかの統一認識が県民の間であったから
    福岡は修猷ですらたくさんある学区のトップにすぎないし、県内トップ高校という認識をしてる県民はほぼいないから学区廃止なんて無理やな

  77. 14281 名無しさん

    >>14280 名無しさん
    高校ぐらい好きな学校を選択させてあげればいいのにね

  78. 14282 名無しさん

    住みたいエリアに住んで通いたい学校に通うって単純な感じだけど福岡では難しい。

  79. 14283 匿名さん

    >>14270 eマンションさん
    何だかこの人、自分が中心にいるために、やたら他人に噛みついている。
    勝手に他人を自分の常識で評価して、スレを荒らしてしまっている。ホントやめてほしい

  80. 14284 マンション検討中さん

    >>14282 名無しさん
    考えたらそうなんだよ

  81. 14285 匿名さん

    11356
    参考になりますよ

  82. 14286 匿名さん

    >>14274 口コミ知りたいさん

    だから百道中はイジメ隠匿地区なのか。

  83. 14287 匿名さん

    >>14266 マンコミュファンさん
    まだ高校入試の合格発表してないぞ。百道中はいじめ隠匿だけでなく嘘までつくようになったのか?

  84. 14288 マンコミュファンさん

    >>14287 匿名さん
    百道は学生数多いから勘違いされるけど、
    去年も合格率からしたら全然大したことなかった。

  85. 14289 評判気になるさん

    >>14285 匿名さん
    修猷と熊高

  86. 14290 匿名さん

    だいたい東大に安定的に二桁輩出したり、各県の公立トップ高なんてのは、
    日本国内でそれなりの規模の企業に勤めてて知らない筈はないという認識だが?
    大学とか会社で出身者に会うはずだもん。

    ましてや県内で修猷館の認識が>>14280 とかの人って、マジでどんな
    社会生活を送ってるのか興味あるわ。

  87. 14291 匿名さん

    時代は変わったなーと思うのは、知る限り修猷あたりでも直接外国の大学に行く子が
    出てきてるってこと。いつまでも九大の数、東大の数などでは評価できなくなってきたな。

  88. 14292 マンション検討中さん

    >>14291 匿名さん
    大分上野からはハーバードに進学した人もいたよね。

  89. 14293 マンコミュファンさん

    >>14244 匿名さん
    ここまで豪語してた名物くん、間違い指摘されて、だんまり決め込んでる 自分に返ってきてて笑える

  90. 14294 匿名さん

    >>14293 マンコミュファンさん
    このスレの有名人ね。百道のイジメに執着する人と同一。

  91. 14295 検討板ユーザーさん

    >>14294 匿名さん

    百道中を持ち上げようとして嘘がばれたやつもね

  92. 14296 匿名さん

    結局は第六学区が優良

  93. 14297 eマンションさん

    >>14293 マンコミュファンさん
    無知で申し訳ありませんでした

  94. 14298 eマンションさん

    日比谷高校、速報値東大59名。
    学区廃止後過去最高人数更新。

  95. 14299 通りがかりさん

    まさに通りがかりだけど、ESだけど、中学書いて有利になる場合は書くよ。履歴書もしかり。むしろ履歴書の場合だと義務教育はちゃんと終わらせてるって意味で特に転職の場合は書くべきだって自分は言われた。
    どっちが正しいとかない話題だと思うけど、逆に人を攻撃するために執着している人はこのスレで何がしたいのかわからない。

  96. 14300 名無しさん

    >>14286 匿名さん
    隠匿されるくらいなら戦うって体力がある学区は魅力だと思います。同じ隠匿されるくらいなら金かけてでも戦うと。
    よそなら家庭にその体力すらないと思うので泣き寝入りするでしょう。
    それが出来る人が集まっているのは評価が高いと思います。
    それに、母数が多いと言っても修猷館、2割近く通すのは他には出来ないと思います。

  97. 14301 マンコミュファンさん

    自分の価値観が絶対だとして人を攻撃する執着さんも、これからは大人しくなってくれるものと信じます

  98. 14302 匿名さん

    >>14300 名無しさん
    訳わからん論理。さすが百道中、いじめを勧める学区だけあるな。だからなくならんのだろう。

  99. 14303 マンション検討中さん

    >>14299 通りがかりさん
    義務教育を終わらせないことって、今の日本で有り得んのか?

  100. 14304 通りがかりさん

    >>14302 匿名さん
    またきたよ

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,700万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

サンリヤン西鉄久留米ステーションプレミアム

福岡県久留米市西町字亀甲1139番12

2,590万円

2LDK

44.85平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

4,488万円・4,698万円

2LDK

45.82平米・52.27平米

総戸数 78戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,680万円~4,200万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,590万円予定~4,990万円予定

3LDK~4LDK

71.34平米~91.95平米

総戸数 191戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,820万円~5,730万円

3LDK~4LDK

64.13平米~96.34平米

総戸数 220戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

3,220万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

2,980万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

MJR大分ブランシエラ

大分県大分市新町20番、(敷地外駐車場)35番

3,240万円~4,090万円

3LDK~4LDK

70.20平米~84.56平米

総戸数 173戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

総戸数 99戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,190万円~4,690万円

3LDK

65.54平米~81.75平米

総戸数 79戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸