福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「博多駅の今後を考える。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 博多駅の今後を考える。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
職人さん [更新日時] 2019-10-07 15:56:57
【沿線スレ】博多駅の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

博多地区におけるJR博多シティの経済効果は計り知れず
JR博多シティが売上1,000億円突破という状況下で
博多マルイが好調ならば来期は岩田屋三越超えもあるかもしれない。
また、筑紫口の再整備はいつ行われるのか?
将来の明確なビジョン、つまり、福岡の都心がどうあるべきか考えていきたいです。

[スレ作成日時]2016-12-19 02:25:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

博多駅の今後を考える。

  1. 61 匿名さん

    >>59 匿名さん

    三越も伊勢丹グループやけどー

  2. 62 匿名さん

    >>61 匿名さん

    三越は全国的にお荷物だから博多に移店でいいよ。

  3. 63 匿名さん

    >>60 匿名さん

    阪急も梅田以外力入れてないし、博多阪急は井筒屋みたいに撤退するんじゃないかな。売行き的にもあの立地て全国百貨店の中では売行きイマイチだし。

  4. 64 匿名

    一応黒字らしいですよ

  5. 65 匿名

    井筒屋は撤退ではなく、追い出されたんだよな…

  6. 66 匿名さん

    井筒屋の売り上げは酷かったです。
    岩田屋の同じショップは一本いったのに、井筒屋の方は10万ようやく超えたとか。
    当時の岩田屋テンパーの日なんて、井筒屋は地獄でしたよ。客数少ないから客単価上げるのに必死!それに比べたら阪急は潤ってるでしょ?駅ビルなんでそこそこで合格ですよ。

  7. 67 匿名さん

    >>66 匿名さん

    その小倉井筒屋に売り上げ負ける博多阪急って…
    あれだけ乗降客がいるのに。

  8. 68 匿名さん

    >>67 匿名さん

    阪急阪急が無くなったら博多はアミュ、丸井と本当にお子様天国になるから嫌だわ。

  9. 69 匿名

    学生時代を関西で過ごしました。
    阪急のすごさは大阪に住めばよくわかります。
    阪急沿線かどうかで坪単価も驚くほど変わります。
    JR沿線は阪急よりかなり下です。

    百貨店も当然阪急が圧倒的な支持を得てました。

    博多に阪急は驚きましたが、とても嬉しいです。

  10. 70 匿名さん

    >>67 匿名さん

    そうなんだ。

  11. 71 匿名さん

    博多阪急はこれからでしょ。
    この立地を捨てて撤退するなんて考えられない。お客も徐々に増えているし。

  12. 72 匿名さん

    >>68 匿名さん

    マルイはお子様はないですよ。アミュもグリーンレーベルとプチバトー以外はそんなに。
    阪急はかなり良いです、子供服。岩田屋を抜きましたね。

  13. 73 匿名さん

    >>72 匿名さん

    なんだ、やっぱり子供向けか。
    東区のファミリー層ばっかりだし。

  14. 74 匿名さん

    >>73 匿名さん
    東区民は天神まで行かなくても買い物出来るから便利になりました。

  15. 75 匿名さん

    博多駅のGODIVA、座って頂けるスペース作って欲しいです。
    今はテイクアウトか、立ちのみなので。
    天神地下街にある、タピオカ屋さんも来てほしいですし、
    ソラリアステージにある、ツナパハも来てほしいですし、
    天神のほうが魅力的な飲食店が多いんですよねー。
    博多駅でおすすめのお店ありますか??

  16. 76 匿名さん

    >>75 匿名さん
    ないよ。美味しいもの食べるなら赤坂、薬院。

  17. 77 匿名さん

    >>72 匿名さん
    丸井はビンボー学生が赤いカードの買い物のイメージ。

  18. 78 購入経験者さん

    結局は売上ですよ。売上悪ければ撤退して転移。妄想しても仕方ない。

  19. 79 匿名さん

    社長が代わってよくなったが、もっと攻めてほしいね。
    岩田屋もいつまで高級ブランド維持できるか?
    いつ行ってもがらがらが気になる。
    客も確かに高齢者ばかりで活気がもう一つ。裕福なんだろうが、どうよって感じ。
    一人が1000万の買い物してもトータル的にはどうかな?
    20万以上する靴を何足も大人買いしていた以前のエグゼクティブらしき人は少なくなった。

  20. 80 匿名さん

    >>79 匿名さん

    バブル引きずりすぎ。

    東京でもバブル以降は百貨店がどんどん閉店していく中、福岡地区はバブル期より百貨店の売り場面積は増えているのですよ。

  21. 81 博多駅ファン

    阪急の売り場のレイアウトはもっと工夫したほうがいい。
    そうしたらもっと売り上げも増えると思う。

    地下の食品売り場だけは例外、活気もあっていいです。

  22. 82 匿名さん

    阪急の紳士服はもっと高級ブランド入れてほしいね。
    岩田屋もクチネリ、トムフォードあたりも入れてほしいが、、、福岡では売れないか
    購入者が似合わねーから

    セレクトショップも博多駅と天神では取扱いブランドが違うのが何とかしてほしいね。
    インポートもしっかり入れないと富裕層にはウケないよ

  23. 83 名無しさん

    >>81 博多駅ファンさん

    そうそう、紳士服はなんとかして欲しい。
    あそこだけ閑散としている印象です

  24. 84 匿名さん

    >>83 名無しさん

    東区住民に必要ないよ。

  25. 85 匿名


    博多駅は新幹線開通によって北部九州から買い物客を集めるようになった。
    北九州や久留米の知人などは、博多駅どまりでほとんど天神にいかなくなったとのこと。

    東区云々の問題でなく、博多駅という立地の優位性ですね。

  26. 86 匿名さん

    >>85 匿名さん
    やっぱり田舎者ばかりじゃん。
    東区も含めて富裕層とは殆ど遠い。

  27. 87 匿名

    >>86

    残念でした。
    北九州や久留米に金持ちがいないとでも思っているのですか。

    いずれにせよ、博多駅の魅力が天神を抜くのは時間の問題。

  28. 88 匿名さん

    >>85 匿名さん

    今日岩田屋に行きましたが、夕方の出庫ラッシュ時に北九州や久留米ナンバーの高級車を何台もみましたよ。博多駅どまりはあなたの知人だけでしょ?

  29. 89 名無しさん

    まあ、一定数が博多止まりなのは間違いないでしょう。しかし危篤ですよね。岩田屋の駐車場から国体に出るまでえらく時間かかりますから。北九州からなら、博多駅東で降りて、阪急の方が圧倒的に便利なんですけどね。

  30. 90 匿名さん

    >>87 匿名さん
    いるわけないじゃん。
    ど田舎に。

  31. 91 匿名さん

    >>89 名無しさん
    なんで博多阪急より売り上げ高い井筒屋あるのに。

  32. 92 匿名さん

    博多に魅力感じるビンボー層が必死すぎる。

  33. 93 マンコミュファンさん

    ビンボー層とは年収いくらなんだ。
    うちの医者はユニクロとアバクロばっかり着てるがビンボー層なんだろか。
    子どもいるからうちは博多駅派だけど。

  34. 94 匿名さん

    >>93 マンコミュファンさん

    医者は知らんが貴方はビンボー層。

  35. 95 匿名さん

    東区だけでなく早良区もど田舎

  36. 96 匿名さん

    本当のお金持ちはそんなものですよ。
    成金ほど使いたがる

  37. 97 匿名さん

    >>96 匿名さん

    にわか金持ちはケチは事実。

  38. 98 匿名さん

    >>95 匿名さん
    西新二丁目は高級とかいうビンボー層もいるが。

  39. 99 匿名さん

    >>89 名無しさん

    えっ?北九州方面なら昭和通り向けて出ますよ。左にしか矢印無いから右折出庫できないと思ってます?警備の方が両車線停めてくださるので右折でスムーズに出れます。
    店内で歩いて疲れるのに、なんでわざわざ電車で帰宅しなきゃいけないのー。

  40. 100 匿名さん

    >>99 匿名さん
    私は89ではありませんが、博多駅東というのは都市高速の出口のことを言っていると思います。
    自分も博多駅近くに車で行く時は、博多駅東ランプを利用しています。


  41. 101 匿名さん

    博多駅は高速でも便利。さらに筑紫口再開発でさらに便利になる。
    天神は北で降りてもそこから混む。

  42. 102 匿名さん

    >>100 匿名さん

    阪急だと駐車場が不便ですよー。
    岩田屋から右折で出れば天神北まですぐ。国体に出るみたいな渋滞も無しでしたよ。
    岩田屋だと頭から突っ込んで頭から出せるし、雨に濡れないで済むし、だから北九州や久留米ナンバーが多いのかも。
    博多駅はやはり東区民の溜まり場でしょうね。

  43. 103 匿名さん

    >>101 匿名さん

    でも、駐車場がねー。不便すぎる。
    東区民が駅前にマンション買ったし博多駅まで行っちゃおう〜みたいな感覚で来るイメージ。

  44. 104 匿名さん

    早良区もね

  45. 105 周辺住民さん

    岩田屋の欠点はババア客が多すぎて興ざめ
    その点まだセレクトショップのほうが美女多い

  46. 106 名無しさん

    >>102 匿名さん
    うーん、でも岩田屋は周辺混むから…
    阪急は空いてる駐車場があるんですよ。

  47. 107 匿名さん

    >>102 匿名さん
    渡辺通り渋滞無しはないでしょう。


  48. 108 匿名さん

    >>106 名無しさん
    どこですか?知りたいです。いつもエキサイドが満車で結局駅前の提携駐車場に停めるから雨の日とか寒い日は最悪。駅下の駐車場は提携してないし、高いし。

  49. 109 匿名さん

    >>107 匿名さん

    郵便局前左折したらすぐですよ。
    それより、入庫のほうが混んでました。
    北九州も久留米ナンバーも沢山いましたよ。博多駅止まりなんてデマらないでほしいですよね。また東区民のデマなんかな?はぁー。困る。

  50. 110 匿名さん

    >>109 匿名さん

    いやいや天神北や呉服町ランプから天神まですぐということは十分理解していますよ。
    ただあの渡辺通りが渋滞無しというのはおかしいかなと思ったので。
    あと博多駅止まりってなん?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,098万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

プレサンスロジェ名護為又フォルサ

沖縄県名護市字為又大又原904番10、904番11

3,180万円~4,250万円

3LDK、4LDK

66.17平米~82.94平米

総戸数 87戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

2,980万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

3,800万円台予定~1億1,200万円台予定

2LDK・3LDK

63.10平米~113.41平米

総戸数 129戸

プレサンスロジェ名護為又ヴォール

沖縄県名護市字為又湯比井原108番2 他13筆

3,290万円~3,820万円

4LDK

78.07平米~81.00平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

総戸数 72戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,590万円予定~4,990万円予定

3LDK~4LDK

71.34平米~91.95平米

総戸数 191戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,820万円~5,730万円

3LDK~4LDK

64.13平米~96.34平米

総戸数 220戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

4,590万円~5,390万円

2LDK~4LDK

64.86平米~76.63平米

総戸数 532戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

2,960万円~1億840万円

2LDK~4LDK

50.65平米~127.95平米

総戸数 79戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

6,470万円

4LDK

87.78平米

総戸数 156戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸