大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ 京都烏丸五条ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 下京区
  7. 五条駅
  8. プレサンス ロジェ 京都烏丸五条ってどう?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-05 22:41:48

プレサンス ロジェ 京都烏丸五条ってどうですか。
パノラマビューを期待していますが、どうでしょうか。
周辺の住環境や物件の設備、間取りなど情報交換しませんか。

公式:http://pl-kkg48.com/
所在地:京都府京都市下京区油小路通五条下る中金仏町202番(地番)
交 通:京都市営地下鉄烏丸線 「五条」駅 徒歩7分
   阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩16分

間 取:1LDK・2LDK・3LDK
面 積:39.64平米~64.59平米
売主・事業主:プレサンスコーポレーション
販売代理:プレサンス住販
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.11.3 管理担当]

[スレ作成日時]2016-06-06 15:11:02

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 京都烏丸五条ってどう?

  1. 101 匿名さん

    賃貸またでてますな
    7階の2ldk。dタイプ
    15.8万

    過去には3ldkが20万

    賃貸目安

  2. 102 匿名さん

    >>101
    狭いねー
    セカンドハウス用かな


    プレサンスロジェ京都烏丸五条の空室一覧(全1件)
    http://chintai.door.ac/buildings/17d94bab-11fe-5487-8551-ece72e85a9d5

    7階

    2LDK
    54.2m2
    15.8万円
    なし
    31.6万円
    31.6万円

  3. 103 匿名さん

    賃貸またでてますな
    1LDKの北西側(Aタイプ)
    12.2万

    賃貸目安 (過去の募集から)
    1LDK(Aタイプ)12.2万
    3LDK(Bタイプ)20万
    2LDK(Dタイプ)15.8万

    まだ見ないのが
    1LDK(Cタイプ)、2LDK(Eタイプ)

    Cタイプは南向きなのでAタイプ(12.2万)より高いと思われる
    Eタイプは角部屋なのでDタイプ(15.8万)より高いと思われる

  4. 104 匿名さん

    総戸数48戸もあって賃貸は5戸だけか
    プレサンスだからファミリーのロジェシリーズでも30%くらいは投資マンションになると思ってたから少ない印象
    やはり京都は新築価格は高いけど家賃は安いから利回り低いから投資には向いてないのかも

    ここはセカンドハウス利用が多いでしょうから使わなくなった部屋が流通してくる可能性のある3年~5年後の中古価格がどうなるか気になるところね


    https://goo.gl/q11cNs
    プレサンス ロジェ 京都烏丸五条
    7階 15.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月 2LDK 54.2m²
    5階 16.5万円 - 1ヶ月/2ヶ月 2LDK 54.2m²
    3階 13.5万円 - 1ヶ月/2ヶ月 1LDK 40.47m²
    2階 20万円 15,000円 20万円/55万円 3LDK 64.59m²
    2階 12.2万円 - 無/24.4万円 1LDK 40.47m²

  5. 105 匿名さん

    場所が微妙。
    地下鉄五条駅から歩いても10分以上かかりますもんね。
    毎日の通勤を考えるとしんどい距離ですな。

  6. 106 匿名さん

    >>105 匿名さん
    実際はかからない
    グーグルマップで見ても7分
    10分以上掛かるのは歩く道が悪いか歩くスピードが遅い

    ・マンション→楊梅通→室町通か諏訪町通を上る→サンクロレラ前の地下鉄入口
    上記ルートのメリット:信号がない。西洞院もすぐ渡れる。朝は学生多い。夜は五条に比べたら暗いが五条より自転車が少ない。

    ・マンション→楊梅通→烏丸まで歩いてから下る(6番出口)南改札のエレベーター側
    ・地下鉄のエレベーターの待ち時間があるから北改札のサンクロレラ前(4番出口)の方が早い

    10分以上掛かるのは五条通りをのんびり歩いて信号待ちに時間かかりすぎじゃないですか?
    論破してください(笑)

    1. 実際はかからないグーグルマップで見ても7...
  7. 107 匿名さん

    >>105 匿名さん
    五条駅の構内図(ページ内の切り替えで構内図見れます)
    4番出口から改札まですぐ
    利用すればわかるけど改札から階段ですぐにホーム

    http://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/tikadia/hyperdia/menu0220.htm

    ベビーカーか車椅子利用で6番出口(エレベーター)使用なら10分以上掛かるかも知れないけど
    歩いて10分以上はない
    通勤時間と書いときながら車椅子ですか?(笑)

  8. 108 通りがかりさん

    賃貸でエアコンないのはちょっと…
    契約内容が分からないので一般的にですが取り付け時の穴は現状復帰です
    エアコンを購入して取り付けしたら穴が開きます
    外も配管が見えなくする化粧カバーを取り付けしたら穴が開きます
    化粧カバーは一般的に取り付け工事無料外で費用が発生します
    引越しの際に取外し、引越し先での取付も別料金です
    借り手にしたら悩みどころです

  9. 109 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
    今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
    どうぞご了承ください。

    投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
    「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  10. 110 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  11. 111 住民板ユーザーさん1

    管理組合から深夜の騒音苦情のチラシが入ってたのがこの件?

  12. 112 住民板ユーザーさん1

    非常に住民の生活音が酷い。
    昼夜問わずゴンゴンガンガン。飛び跳ねてんのか?叩きつけてんのか?と思うくらいの音と振動。家具の引きずり音。23時以降に風呂入ってんのか風呂掃除してんのか響く響く。早朝でも深夜でも長時間鳴き続ける犬。女のヒール音(ゴツゴツゴツゴツ、ゴリラなみ)。彼女の送り迎えか爆音のエンジン音(白の車)。車の扉壊したいんかと思うくらい思い切り叩きつける住民駐車場の車の持ち主。友人か家族呼んでんのか大声での話し声。仕事か飲み会か知らねーけど深夜早朝に帰ってきて近隣に遠慮のない生活音。あと配管の設計ミスか水ガスを使うたび寝室に響く音が凄い。
    分譲だから油断してるのかマンションの暮らし方ではない奴らばかり。管理会社も役に立たない。集合住宅での暮らし方知らないのなら戸建に引っ越せ。自分の生活音が酷いことに気付いていない住民が多数。本当に酷すぎる。これが建物が悪いと言うならそもそもプレサンスのマンション自体住まない方が良いレベル。

  13. 113 マンション住民さん

    >>これが建物が悪いと言うならそもそもプレサンスのマンション自体住まない方が良いレベル。
    残念ながらここの部分で勘違いしている
    あと、購入か賃貸か知らないですが無知を恥じたほうがいい

    プレサンスは
    床:LL-45(普通)で高級マンションはLL-40(防音性が高い)
    窓のサッシ:T-2等級(普通)で高級はT-3かT-4(防音性が高い)
    つまり普通の分譲を購入or賃貸した貴方が悪い

    あとはカーペットなり使用すれば多少、音が静かになるから上の階の真上とその両隣に
    お願いしなされ

    あと24時間換気の換気口(窓の横の四角)が開いている可能性もある
    換気口は防音対策でサイレンサーを入れれば防音可能

    プレサンスは管理会社が2社管理なので期待しない方がいい
    (プレサンスコミュニティ「大阪」と委託の地元)
    残念ながら防音等級と管理システム等を事前に調べなかったのは落ち度であると思いますね

  14. 114 住民板ユーザーさん2

    グレードの低いマンションは壁が薄い
    壁芯だからグレード低いマンションは住居スペース確保するのにコンクリートが薄い

    グレードの低い普通のマンションに住んでて騒音で文句を言うのはお門違いや
    値段の高い物件と設備を比較しはったらどうですか?
    はっきり言うて建物が悪い
    最低限LL-40、T-1使ってる物件に住みなおされたらどうですか?
    住民がかわいそうやわ

  15. 115 匿名さん

    よく賃貸でてますけどローン無しの一括購入できる予算あればこういうのが2部屋あれば年金と同じくらいの収入になりますね


    プレサンスロジェ京都烏丸五条
    3階 13.5万円 - 13.5万円 27万円 1LDK 40.47m2 西
    https://sumaity.com/chintai/kyoto_bldg/bldg_6768598/

  16. 116 住民板ユーザーさん1

    防音と思って借りてないし、前に住んでたアパートよりも音が凄いマンションってなんなのって話よ。
    住民は分譲だから防音性が高いと勝手に勘違いをして住んでる奴が多いから厄介。こちらは防音ではなく遮音程度と思って気を使って生活してんのよ。
    苦情を言うのがお門違いってこのマンションの家賃調べてから言ってる?オーナーに金払ってんだから意見くらいは言う権利あるだろ。あと自分以外の住民からも騒音苦情上がってるのに住民が可哀想とか面白いこと言いますねー。
    てか音の詳細見た?壁や床殴りつけてるような振動と音って普通しないだろ。耳栓してんのにハッキリ聞こえるレベルでもユーザー2さんにとったらグレード低いから普通で片付けられるんでしょうね。いやー寛大ですねー。

  17. 117 住民板ユーザーさん1

    他の部屋からも騒音が聞こえ始めてきたら煩い!って怒ってる叫び声も聞こえるけど(笑)俺にここの掲示板で苦情書かれて住民可哀想(笑)

  18. 118 住民板ユーザーさん1

    113もちゃんと文章読んでほしいなー。知識ひけらかすのはいいけど、その情報ネットに載ってるし調べ済みだから。こっちは住民の質が悪いって言ってるのよ。この米袋高い所から落としたような音の騒音で普通の生活音ですーって言うなら建物が悪いって考えるしかないなと嫌味で書いてるんだよね。

  19. 119 住民板ユーザーさん6

    >>116 住民板ユーザーさん1さん

    家賃は既に上に出てる
    プレサンス ロジェ 京都烏丸五条
    7階 15.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月 2LDK 54.2m2
    5階 16.5万円 - 1ヶ月/2ヶ月 2LDK 54.2m2
    3階 13.5万円 - 1ヶ月/2ヶ月 1LDK 40.47m2
    2階 20万円 15,000円 20万円/55万円 3LDK 64.59m2
    2階 12.2万円 - 無/24.4万円 1LDK 40.47m2

    耳栓して聞こえてるなら最早建物が悪い
    オーナーに言って家賃交渉すれば?

  20. 120 住民板ユーザーさん1

    住民の質が悪く、賃貸なら我慢しないで引越しすれば?

  21. 121 住民板ユーザーさん1

    おめでとう!
    我慢する必要はない。
    賃貸なら善管注意義務違反で交渉。
    既にマンション内で問題になっている。管理会社も把握している状況なので、

    現状の騒音をオーナーに何度か交渉。←ここ重要。何回も騒音で相談してるが解決しないのが善管注意義務違反に該当
    周りの部屋に指導してもらう。(善管注意義務の範囲内。行わないなら善管注意義務違反)
    それでも騒音なら退去。
    その前に善管注意義務の範囲で防音工事はあると思う。

    物件を所有・管理する立場にある賃貸人(大家さん)についても責任を問われることがあります。
    なぜなら、賃貸人は、民法第601条によると賃料の支払いをもって賃貸建物を使用収益させる義務があるからです。住居の場合では、賃貸人は平穏な生活ができるような状態で、賃借人に賃貸させなければなりません。
    したがって、受忍限度を超えるような騒音問題が発生している状況下で、賃貸人がその改善に向けて何の対処も行わない状態では、賃貸契約における使用収益義務の不履行とみなされる場合もあります。その結果として、騒音の被害を受けている賃借人から、注意義務違反を理由に契約の解除や損害賠償を請求される可能性があります。実際に、騒音被害を理由とした契約期間満了前の退去について違約金請求ができない、引越し費用の負担を求められる、といったトラブル例はしばしばみられます。

    https://www.skklab.com/archives/6538

  22. 122 住民板ユーザーさん1

    https://chintai.guide/2017/07/noisetrouble/
    この辺
    マンション内で問題になっいるなら
    オーナーの契約上の義務違反(平穏な住居を提供する義務違反)として、損害賠償請求を受ける恐れがあるんじゃない?
    取り敢えずオーナーに何度か伝えて解決しないなら義務違反で退去

  23. 123 住民板ユーザーさん1

    120>Twitterとかで騒音って入力してみ。引っ越したくても引っ越せない人沢山いるから。引っ越しって一回したら社会人なほどかなり大変だから気軽に引っ越し=解決には全くならんよ。

  24. 124 住民板ユーザーさん45

    ・2017年11月に管理組合から騒音のチラシ
    ・借主は耳栓使用でも聞こえる
    ・他の部屋も騒音で煩い!って怒ってる叫び声

    あとは貸主の使用収益させる義務で対応する必要がある

    引越しか家賃の減額か現状維持かは知らん

  25. 125 住民板ユーザーさん3

    私も苦情言ってます!毎日毎日信じられないような音が鳴り響いてます。
    最近、引っ越してきた隣人がもう煩くて煩くて。コンクリートの壁からゴンゴンゴンゴン。
    窓閉めてても話し声がかなり聞こえるし、窓開けて歌ってるし迷惑してます!
    あと地響きみたいな衝撃音!

  26. 126 住民板ユーザーさん3

    朝5時から寝室の壁がゴンゴン鳴りはじめて毎日叩き起こされるわ、戸棚や戸を手を添えずに叩きつけるように閉めるみたいでガンと凄い音がします。椅子や机を引きずる引きずり音も部屋中に響き渡ってます。音は深夜まで続き、休日は一日中この音と付き合わなければいけません。
    分譲で買ってしまったので引っ越ししたいけどできません。賃貸にするにしても絶対、騒音苦情となるのは明確なので逃げ場がなく地獄です。
    左右上がうるさいって最悪ですよ。ただ静かに閉める、物を引きずらない、大きな声を出さないの簡単なことがどうして出来ないのか...百均でも引きずり音防止のシールとか売ってて簡単に対策できるのに。管理会社(グローバルコミュニティ)も直接住民間で注意しないでとこちらの行動を抑制するのに対応対策は一切しない。騒音に悩んであと少しで2年です。騒音で人を殺してしまう人の気持ちがよくわかるようになってしまいました。

  27. 127 住民板ユーザーさん1

    126>やっと住民からの書き込みが。ホントうるさいですよねー殺意芽生えるの分かります。
    壁をゴンゴンと、集合住宅で何考えてんだか。自分の部屋に音響いてる=隣上下に聞こえてるってことだからね。下手したら斜め方向の部屋にも響く可能性だってある。部屋が隣と隣接していない部屋で出した音でもマンションは響くの知らないんでしょうね。分譲の人達は自分の資産価値が下げられてることに怒りがないのかな。こんな状態では誰も借りてくれないよーw騒音のこと黙って騙して貸すしかないね。

  28. 128 匿名さん

    この部屋だけ残ってる
    なぜ?


    「プレサンスロジェ京都烏丸五条」 の建物情報
    3階 1LDK
    13.5万円
    -
    13.5万円
    27万円
    1LDK
    40.47m2
    西
    https://sumaity.com/chintai/kyoto_bldg/bldg_6768598/

  29. 129 住民の人に質問したいさん

    騒音はプレサンスコミュニティに言いなされ
    マンションを2社管理しているがプレサンスコミュニティがグローバルコミュニティに委託している感じ
    力関係はプレサンスコミュニティ>グローバルコミュニティ
    連絡したら直接注意してくれるって書いてある

    http://www.pressance-community.jp/residents.html
    騒音がうるさい
    そんな時はご本人で直接解決しようとはせず、当社にご連絡ください。
    上下階・隣の入居者へヒアリングを行い、状況を把握したうえで対象者への直接の警告や掲示板へ注意を促す貼紙をするなど、迅速に対応させていただきます。

    グローバルコミュニティ
    組合員様・居住者様が安心・安全に暮らせる住環境づくりをお手伝い。
    居住者様と同じ視点にたち、ご満足いただけるマンション管理を提供します。

  30. 130 匿名さん

    >>129 住民の人に質問したいさん

    管理会社に言うことが出来るのは所有者だけの権利ではないの?
    単なる賃貸借契約の入居者も直接的に管理会社へ対応を要望することができるの?
    こういう流れだと思ってるけど違うのかな?

    被害の賃貸借の入居者

    賃貸仲介会社
    ⇒家主代理の賃貸借契約代行会社
    ⇒家主
    ⇒管理会社
    ⇒騒音元の所有者

  31. 131 住民板ユーザーさん1

    今日は一段と音が酷い。引っ越しか?
    騒音主が引っ越してくれることを祈る!

  32. 132 匿名さん

    狭い部屋しか募集してないのが残念
    6階以上の75㎡で家賃25万が理想かな


    https://sumaity.com/chintai/kyoto_bldg/bldg_6768598/
    プレサンスロジェ京都烏丸五条の賃貸情報 - 五条駅【スマイティ】 建物番号:6768598

    4階
    20万円
    -
    20万円
    40万円
    3LDK
    64.59m2


    3階
    13.5万円
    -
    13.5万円
    27万円
    1LDK
    40.47m2
    西

  33. 133 住民板ユーザーさん3

    昨日も深夜1時以降でもゴンゴン。もういい加減にしてほしいです。
    引っ越し準備にしても生活音にしても深夜に上下隣に響く様な行動するのは非常識です。共同住宅で深夜に大きな音を出す行動する神経が分かりません。

  34. 134 住民板ユーザーさん3

    騒音アンケートの結果、40軒が回答。表は理解し難い。今後、騒音は管理会社が直接警告すると書いてあった。一歩前進。

  35. 135 住民板ユーザーさん2

    売却物件出てるね。

  36. 136 通りがかりさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  37. 137 住民板ユーザーさん4

    直接注意するってまともに特定も出来ない管理会社に何が出来るんだか。
    この号室の人が煩いと注意してもらっても「違うって言ってましたー」と相手の言葉をおうむ返しにするレベルだけど?昨日も夜23時に風呂入ってんのが壁からゴンゴン音するし、深夜3時に大きな引きずり音。本当に上階いい加減にしろ。今もゴンゴンゴンゴン、こちらが怒り狂って我慢の限界きてるの分かんないのかな?9/1の深夜3時に起きてたやつ掲示板見てるなら生活音なんとかしろ。自分が怒られてるって気付いててやってるでしょ。

    たかがアンケート結果を集計するのにも時間かかったね。しかもあんな分かりにくい集計結果初めて見たわ。組合で管理会社変えるように相談出来ないのかな。無断駐車もあるし、それに気づかないで看板設置?そっち先優先するか?と呆れてますわ。

  38. 138 住民板ユーザーさん4

    ちなみにプレサンスに直接言っても無駄ですよ。1年前に直接言いましたが「直ぐに確認し、結果を報告します」と言って今だに連絡も対応もありませんw口だけです。なるべく丁寧な口調で注意をお願いしてたのでプレサンス・管理会社に完全に舐められてるみたいです。
    これだけ相談してても総会で議題にも上げません。2年経ってやっとちょっと腰上げただけですわ。こっちは管理会社が放置したお陰で日々のストレスで全住民に対して疑心暗鬼になりました。

  39. 139 匿名さん

    >>135 住民板ユーザーさん2

    本当だね、売りに出てました
    狭い部屋は固定資産税は安いのね


    https://www.athome.co.jp/mansion/6968917462/
    中古マンション プレサンスロジェ京都烏丸五条 1階 2LDK
    価格 3,980万円
    階建/階 10階建 / 1階
    築年月 2017年8月(築2年2ヶ月) 専有面積 54.20m2 間取り 2LDK

    平米単価 73.44万円
    管理費等 7,640円 修繕積立金 3,250円

    ※売主瑕疵担保責任免除
    ※H31年度固都税:92,100円/年

  40. 140 匿名さん

    去年8月から売りに出てる情報あった1階、54.20m2、3,980万円の部屋まだ売れてへんやん。
    去年9月やったら2,580万くらいで妥協してたら売れてたと思うけどな。

    2019年10月の消費増税、今年に入ってから武漢コロナウイルスで中古不動産はなかなか成約せんようなったらしいね。
    京都は民泊需要も多かったけど賃貸で民泊やってたマンションは解約続出らしいし。

    今はみんな値下げせずに様子見が多いらしいけど
    企業体力とか個人のローン支払い能力とかいつまで耐えられるか我慢比べかもね。

  41. 141 匿名

    んー久しぶりに見に来たけど。何もコメ無し。しかし、2年以上長い間思ってたけど、犬の鳴き声が頻繁に聞こえるが、余りに酷い。どういう神経してるんだろ、飼い主は。非常識すぎ。一回あたり10分近くかそれ以上が当たり前。数十分連続の日々もあったし。これ、とっくに規約違反で飼育禁止対象のはず。盲導犬ならまだしも、犬は買わずとも不便なく暮らせるわけで、自分の勝手で飼い、規約やマナーを破り続けて多くに迷惑かけ続ける神経が理解不可能。ずっと長い間、鳴き声の問題は解決せずで、(不動産屋や投資目的購入した区分者の方々に)管理が為ってないマンションと噂が広まれば、少なからずマンションの価値的に悪いと思うんだけど(既に広まってたりして)。早く飼育禁止にしてよー理事会や管理会社さん!許しちゃいかんでしょ、絶対に!おっと、長い愚痴になってしまったm(_ _)m住人が気持ちよく暮らせますように!

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸