- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ローン金利への不安
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ローン金利への不安
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
庶民はインフレに苦しんでいる。
早期の大幅利上げをお願いします。
↓
物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化”
テレ朝NEWS7/10(木)15:08
国民に先々の物価高騰への不安が高まってきていることをふまえると、日本銀行がインフレの進行を防ぐために利上げで対応するべき時期に来ていると考えるのが自然だ。
日銀が物価見通しの上方修正を検討する見込み、食料上振れ-関係者
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f51749addae57e63c74485d76fe96a017d...
住宅ローン金利が半年でまさかの「0.4%」アップ
7/14(月) 19:27配信 ESSE-online
ニュースなどで頻繁に聞く「金利の上昇」という言葉。
住宅ローンを変動金利で組んだ家庭にとって、その影響は毎月の返済額に直結し、家計を圧迫する可能性があります。
金利がアップし状況が一変!わが家にピンチが…
わが家は2023年に変動金利で住宅ローンを組みました。
半年のうちに合計0.4%もの金利上昇が告げられました。
最初に通知を見たときは、正直「え? こんなに!」と驚きました。
「このまま払っていけるのか…?」と不安を感じ、夜もよく眠れない日々が続きました。
苦境の債券運用者に包囲網 よぎる「円安→利上げ」の悪夢
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB150CL0V10C25A7000000/
世の中の流れとしてはもう利上げ待ったなしだね。
10月には必ずまた上がるよ。
長期金利も上昇しているから、固定も上がる。
借り換えるにはもう、遅過ぎる。
男の美学。
変動金利を借りている人達は、どう考えていますか?
1年以内に政策金利は1%、あるいはそれ以上に上がる40% 1%まで上げるのは簡単ではなく、現時点では見通しは立たない34.3% 変動金利は数年以内に2%近くまで上がる22.9% 変動金利はそんなに上げられないからまた下がる可能性が高い2.9%35票