管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 902 草の根民主主義評論家

    >>アンタの言ってるのは不動産取引だろ。

    マンション管理適正化法をしらんのねw

  2. 903 匿名さん

    >898
    要するに管理会社に注意して下さいという事ですね。
    また、受電業者は、相手にしなくても良いですね。
    賛成です。

  3. 904 匿名さん

    >>902
    管理の方法はともかくも、
    ぼったくりは規制されていない。
    自社か子分の会社に提供するもの以外をブロックするのも禁止されてもいない。
    自社か子分の会社で提供できないものまで洗いざらい説明すべきだろ、そういう義務もない。

    業界寄りの時代遅れの規則だな。

  4. 905 匿名さん

    そもそも電力自由化の話も合わせて説明して一括受電を勧めるマンション管理会社など聞いたことがない。
    こんな状況を許すような状況が時代遅れでないはずがないだろ。

  5. 906 匿名さん

    一括受電の説明会のお知らせがあったので、電力小売り自由化の件を質問したら、
    いや、、な顔をされたよ。

    で、電力小売り自由化されると、マンション内が分断されるような説明で、終った。

  6. 907 匿名さん

    4月以降は契約しない人続出

  7. 908 匿名さん

    >>906
    「マンション内が分断される」

    ですか?

    よくもまあ飽きもせずいろんなセリフを持ち出して来るもんです(苦笑
    管理会社で担当にそう言うように指令が出た?
    もしかして社内アイデア募集で上位入選したとか(大爆笑

    管理会社が自社の希望通りに持っていくのに邪魔になる要素があると、
    それをマンション内分断、とかのたまうって、
    要するに他をブロックしにかかってるってことですね。

    本来あるべきすべての案をオープンにして多面的な検討をし、
    最適な案を選ぶという姿勢ではない。
    その中で良さをアピールし、選んでもらえばいいだけの話。

    マンション管理契約しているのに、顧客の利益を無視している。
    管理会社はマンションを私物化してるな。
    マンションの法令はともかくも、
    管理契約より自社利益を優先する行為は、民放違反行為の疑いが濃厚だ。

    民法第1条2項、権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
    つまり信義則違反ということ。

  8. 909 匿名さん

    >906
    なるほど。。
    つまり、一括受電は良く言うと「ガラケー」ですね。
    それに対して、電力小売り自由化は「スマホ」。
    敢えて、どちらがどうとは言いませんが、どちらを選ぶかは個人の自由ですね。

    私はスマホを選択しますが、、。

  9. 910 匿名

    一括をするメリットは、恐らくうちにはないでしょう。
    しかし、小売りは小売りで恩恵のない業者も多いです。

    私、ガラケーですけど何か。

  10. 911 草の根民主主義評論家

    >>909
    一括受電は生協で自由化はアマゾンという比喩のほうが的確である。

  11. 912 匿名さん

    >910
    ガラケーに失礼ですよね。

    私はPHSだけど、何か?電力も、東京電力で十分足りる。

    数年前に、一括受電業者が東京電力の悪口をうちのマンションの説明会でしてました。
    一括受電しても、一括受電業者が高圧電力を東京電力から受電しなければならないにも関わらずですよ。。。
    当時から、人として信用できなかった。

    一括受電の問題って、企業としての信頼が全くない事です。

  12. 913 匿名さん

    信頼がないっていうより、一括受電は電気事業法による電気事業者じゃないでしょ。
    自家用工作物となり、法律による保護がなくなる。

    いままでは、法律で業者が規制され、義務があり、法律を守らなければ、法律違反になっていたのが、

    契約の世界になる。

    それってかなり、消費者の立場の変化があるよね。
    そこを全然説明していないのが、企業としての信頼というよりも、
    企業として、詐欺なんじゃないかと思う。

  13. 914 匿名さん

    誘拐され中野区で救出された少女。
    犯人は、少女に対し孤立化で少女を服従させようとしていました。

    親に捨てられたのだと思い込ませるよう仕向けていた。

    このスレで一括受電の反対者に対して浴びせる攻撃は、この犯人と同じ手法ですね。

  14. 915 検討中の奥さま

    昨年臨時総会で契約決定となりました。
    が、どうしても納得がいかず契約書を渡していません。
    業者と管理会社と管理組合の前で話をしろと言われますが恐ろしくて行けません。
    このまま拒否できるのでしょうか?

  15. 916 匿名さん

    915さん

    大丈夫です。
    大勢の前で 説明などしたくありません、と 言えばすむこと。
    それ以上 強要されたら 警察も 相談に乗ってくれます。
    私も同じ経験しましたが、警察に一応 強要されて脅えてると報告しておきました。
    国土交通省にも 勿論 管理会社への指導を依頼しました。
    強要というより、恐喝。

    皆の前で話せと言ったら すんなり賛成するというのが 相手の作戦ですよ。
    無視をし続けて大丈夫ですからね!

  16. 917 検討中の奥さま

    916さんありがとうございました。

    ただ気になるのは総会の決議ですが、どれぐらいの効力があるのでしょうか?
    共用部分にかんしてはわかるのですが専有部分にも効力があるのでしょうか?
    また、訴訟を起こされたりするのでしょうか?

  17. 918 匿名さん

    >>915
    >契約書を渡していません。

    契約書を持っているんですか?
    契約書があったらそれは非常に珍しいケースですよ。

    どんなことが書いてあるか、良かったら教えて下さい。
    計算式や色んな事が書いてあると思います。

    計算式だけでも知りたいですね。
    あとは、給電先を勝手に変えてもいいのか管理組合に断る必要があるのか?
    赤字になったら条件変更を管理組合に相談できるのようになっているとかいないとか?

  18. 919 検討中の奥さま

    >>918
    すみません。
    契約書というのは一括受電会社に出す電気受給契約変更申込書のことでした。
    そう言えば契約書は管理組合がもってるんですよね。

  19. 920 匿名さん

    917さん

    916です。
    管理会社 管理組合からの訴訟なんて 絶対にあり得ません。
    そして、今まで散々 皆さんが言われてるように

    総会決議の内容は
    「一人でも反対者が居たら 実行できません」 という事を含めての議決内容のはずです。

    なので、一人でも判子を捺さなければ 総会決議とはいえ、無効です。
    あまりにも 管理会社が酷い対応をするなら、今は消費生活センターも 経済産業省も
    相談には乗ってくれる窓口があるはずです。

    私の頃は そういう機関に相談しても 「一括受電て なに?」 てな具合いで 話になりませんでした。
    しかし、今では かなり この件に関して問題視されるようになりました。

    ちなみにですが、、、私は 全員の前で 反対理由を言ってくれと言われたけど
    「何故 反対するのか? と言うことを まずは皆が調べる努力をしてからにして」 と
    逆に 提案してみましたよ。

    今は ネット社会。
    私もいろいろと調べる為に かなりの時間を費やしたのに、なぜに私が自分で得た知識を 嫌な思いをして
    皆に教えてあげなければいけないのかしら?  と 管理会社 受電会社に 言いましたよ。

    何も したくなければ、とりあえず 沈黙がいいかもですね。
    気持ちは しんどいですが
    そういう、心理作戦が 相手の思うツボなのですよね。
    まんまと はまらず 私は 黙り続けましたけど。

    私の反対理由は とにかく こういう事案で 管理会社のやりたい放題な姿勢が 不愉快だったのでね。
    参考には ならないかも知れませんが。

  20. 921 草の根民主化評論家

    管理規約には組合員の法律、規約、総会決議の遵守義務が書いてあるので、解約届を出さないというのは義務違反ですが、強制執行する手続きをしてないだけかな。

  21. 922 検討中の奥さま

    916さん

    アドバイスありがとうございます。
    がんばってみます!

  22. 923 草の根民主主義評論家

    考え方ですが、一人だけ反対の場合、民法の囲繞地通行権(いにょうちつうこうけん)を主張し単独での引き込み線設置は可能だと思われます。

  23. 924 検討中の奥さま

    923さん

    囲繞地通行権で電気の線を単独で引き込むことなんて電力会社がしてくれますか?

  24. 925 匿名さん

    921さん
    義務違反にはなりません。
    全員の解約書が揃えば導入するって事を議決しただけです。
    条件が揃わない事に貴方の責任はありません。
    解約義務があるのであれば、そもそも導入でもめません。
    もし総会決議の遵守義務以外の解約義務があるような事を言ってきたら、
    署名捺印日付を書いた書面を提出させて関係省庁や警察に相談しましょう。

  25. 926 匿名

    国民生活センターの報道資料発表の再掲です。
    主題は以下です。
    「電力自由化がスタートしました。 正確な情報を収集し、契約内容をよく理解しましょう!便乗した勧誘にも気をつけましょう」

    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20160401_1.pdf

    この報道発表資料にも書かれている通り、一括受電は電気事業法の規制の「対象外」。
    電気事業としては法的なよりどころが無いので、一括受電を導入するならとことん契約内容は確認して、交渉したほうが良いですね。

    無言の反対も、押し通せるならそれもありだと思います。
    が、正攻法で潰すのも、またありだと思います。
    理事会役員なんて契約書とかろくに確認していないでしょうから、住民(自分)に不利な事項を突っ込むだけでうろたえると思いますよ。

    契約書には一括受電業者を守る事は淡々と書いてあります。もしくは、不利なことは書いてないでしょう。
    業者が契約書を作成するのだからあたり前ですが。
    が、消費者側を保護する記載がきちんと記載されてますか?消費者側に不利な条項はないですか?
    総会で決議されようが、契約書(と解約申込書)の内容に同意できなければ、一括受電の申し込みをする必要なんてありません。
    総会前に契約書の配布を行っていない場合や、総会で契約書を1項1項確認していないなら、そもそも、総会決議は契約内容までは含んでいないでしょうし。

  26. 927 匿名さん

    920です。

    そうです。
    義務ではないのです。

    少なくとも 高圧一括受電の件に関しては 管理会社 受電会社共に 義務ではないと認めてました。
    どこに確認しても 義務ではないと 言われた 経験の上で事実を書きました。

    安心して下さい!
    訴えられる事はありませんよ。
    強制力があるのなら、全員の同意なく 出来る仕組みのはずですよー。
    共有部の 修繕工事とかなら 議決したら たとえ反対者がいても実行出来ますものね。
    あくまでも 個人の契約の自由は、それを侵す事は出来ません。

    なので、うちの場合 取りやめになりました。
    個人的争いはせず、相談は全て公的機関でしました。
    疲れましたけどね(笑)

  27. 928 検討中の奥さま

    そうなんですよ。
    電気受給契約変更書の裏には小さい文字でつらつらと一括受電会社にいろんな責任が来ないことが書かれています。

    また、理事会が締結したとされる契約内容は組合員には開示されていません。

    今会って話をすることはしたくないので受電会社と管理組合に対して質問書を送ることにしました。

    黙っていてもまた電話がじゃんじゃんかかってくると思うので。




  28. 929 匿名さん

    数年前に一括受電の反対者が裁判にかけられて、反対者が敗訴したとの記事を見た記憶がありますが、本当に大丈夫なのでしょう
    か?

  29. 930 匿名さん

    ついでに一人ではありませんよ
    反対者を一同に会させる事はないでしょ?
    孤立させるのが目的だからね!!

  30. 931 匿名

    928さん、926です。

    なんの契約なのでしょうかね???

    契約書を組合員に非開示するなんてことはあってはならないので、正式に開示依頼して中身を確認した方が良いかと。
    そもそも、解約同意書が全戸分集まる前に理事会として契約していたとすると、ちょっと問題ありかと思いますよ。
    しかも、契約内容を事前に告知せずに(共有部だけの話なら、各戸に契約内容を告知する必要なないとは思いますが)。

  31. 932 匿名さん

    一括受電の反対者が裁判で敗訴したと聞いたことがありますが、それは本当ですか?

  32. 933 匿名さん

    訴訟判決文を確認された法がよいと思いますよ。

    昨年?10月4日付のビジネスジャーナルに、分譲マンションにおける一括受電サービス導入に伴うトラブル事例の紹介とサービス業者の強引な行動を批判する記事が掲載されていたそうですが、読まれた方いませんか

  33. 934 匿名さん

    >929
    全然、大丈夫ですよ。

     その裁判は、横浜地裁の裁判だと思うが、総会決議した議案を一括受電に限らず何でも反対した人が工事を阻害した事を不法行為と認定して敗訴しています。その工事とは、電路の張替ですが、それの阻害は建物の保全を阻害する行為で、これが区分所有法で言うところの共同の利益に反する事になります。因みに、法律用語の共同の利益って、建物の保全に関する事だから間違えないでね。

     この人が偶然、一括受電の議案も反対していたのを、業界関係者が利用し、弁護士やマンション管理士に業者よりの記事を書かせただけです。じつは、、。

    >一括受電が反対した人が敗訴した事は事実だが、一括受電ンの反対が原因で敗訴した訳ではない。

     この判例を一括受電業者が利用して、脅迫の材料に使用していたのは記憶に新しいですね。

     皆さん、よく考えてください。

     一括受電に反対して、契約書を出さなければ、契約も締結されないし、工事も始まりません。契約も締結されていなければ、告訴する原因がないので、裁判自体が成り立ちません。なんの契約の債権、債務を根拠に損害賠償請求ができるのですか?

     更に、管理組合側は法人化しなけでは告訴できません。理事長が代表になってやるのか?弁護士費用の負担は、管理組合で承認されるのか?不思議な事だらけです。

     一括受電に対して否定的な事はこのスレにしか記載されていませんが、一括受電業者の業界全体で情報操作して、反対者を孤立化させようとしているというのは、、、ご想像にお任せします。


  34. 935 ビギナーさん

    >928
    >また電話がじゃんじゃん掛かってくる

    明確に「電話はお断り。連絡は手紙で」と、できれば録音しながら伝えた方が良いと思います。また、録音する事も伝えたら尚、良いと思います。

  35. 936 匿名さん

    >938さん
    このスレで、裁判の話題がホットになった部分を抜粋しておきますね。
    ご参考に。。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/res/371-444/


    >428が、一番分かり易いかな?

    結論としては、裁判になる事はないので安心して下さい。

  36. 937 匿名さん

    >933
    これ↓の事ではないでしょうか?

    マンションの「電力」が危ない!高圧一括受電だと電力自由化も利用できず…電力停止のおそれも
    http://biz-journal.jp/2016/01/post_13393.html

  37. 938 匿名さん

    未だ電力小売り自由化との比較も無しで、一括受電を勧めてくる管理会社があるのですね。

    昔、電力小売り自由化の事を業者に聞いたら、「自由化によって、逆に電気代は高くなりますよ。」と言っていた。
    蓋を開けてみてどうだろう?

    この4月になって、やはり詐欺である事が確定しました。
    解約書を出さなくて良かったと思います。

  38. 939 匿名さん

    >934
    詳しいご回答ありがとうございます。文面の中で共同の利益と言う用語が出ていますが、一括受電反対者は賛成者の方にとつて
    共同の利益に反すると言う事は含まれないのでしょうか?

  39. 940 匿名さん

    <参考>
    (一財)不動産適正取引推進機構
    マンションの区分所有者間の紛争等 - 共同利益に反する行為
    http://www.retio.or.jp/case_search/search_result.php?id=70

  40. 941 匿名さん

    934さんではありませんが、あるblogに掲載されていた国土交通省担当者による国会での発言では、

    『一般論として区分所有者集会の決議事項が、
    共用部分の管理に関する事項に該当しており、
    それが専有部分の使用に特別の影響を及ぼす
    時は、その専有部分の所有者の承諾を得なければ
    ならないとされておりは、当該所有者の承諾を得ない決議は効力を生じない』
    『仮に訴訟になっても、契約締結を拒んでいるマンション住民が負ける可能性は低い』

    だ、そうです。

    国土交通に相談するのが確実だと思います。

  41. 942 匿名さん

    >939
    総会決議に反対意見を言うだけならば、共同の利益に反しません。
    個人契約である地域電力会社との電力需給契約を解約しないだけならば、共同の利益に反しません。

    但し、、管理組合が発注した工事を阻害したとなれば、共同の利益に反しますから、気をつけて下さい。

    裁判に負けた方は、何が何でも反対で、別案件の工事を阻害してしまったから敗訴しています。
    (最も、一括受電と電路の張替を強引にセット販売しているのが、業者ですから、被告の方には同情しますが。。)
    更に、これも地裁レベルなので、控訴すれば覆る可能性は十分あります。。

    今の状態は、総会で決議しても実行できないだけです。
    実行できない議案を提案した理事会に非があります。

    本来は、全戸の同意を取り付けてから、総会決議で管理組合の一括受電の採用の有無を採決とるのが筋です。
    少なくとも、うちのマンションはその様にしました。当然、反対の方はいらっしゃいます。
    だから、管理会社から提案されても、総会に上程するには至りませんでした。

  42. 943 匿名さん

    要するに、共同利益の反するかどうかは、この場合「契約が締結されて、業者側から工事等の債務が実施されようとしているか否か、、、」と「マンションの保全に影響がでるか否か」だね。

    電力会社との電力需給契約の解約届(或いは、変更届)を提出しなければ、管理組合と受電業者との契約の締結自体がされないから、なんの問題もありません。

    ましてや、既存の電力会社との契約継続で、マンションの保全に影響が出るわけがない。寧ろ、一括受電を選択した方が、保全が懸念されますが、、、。

    業者がしつこく共同の利益とか叫んできますが、法律用語と一般用語とは意味合いが大分違いますから、騙されないで下さいね。

  43. 944 匿名さん

    <共同利益背反行為の一般的基準>
    「共同の利益に反する行為にあたるかどうかは、当該行為の必要性の程度、これによって他の区分所有者が被る不利益の様態、程度等の諸事情を比較衡量して決すべきものである。」
    東京高裁 昭和53年2月27日判決(昭和51年(ネ)第2565号)

  44. 945 匿名さん

    電力自由化されたので、仮に一括受電をできなくとも、電力自由化で電気代を節約という選択肢もできている。

    選択できなくとも、周りの住民が被る被害なんて微々たるものです。
    そもそも、逸失利益は被害なんてよばないが。。。。

  45. 946 匿名さん

    929・939です。皆さん詳しいご回答ありがとうございました。

  46. 947 匿名さん

    ちなみに、来年はガスの小売り自由化もあります。
    当然、一括受電マンションは、ガスの小売り自由化の恩恵は受けられないよね。
    うけられるの?
    業者の人、教えてくださいよ。

    それにスマートメーターっていうのは、情報を送っているんでしょ。電気やガス会社がそれを全部やるわけじゃなくて、
    当然、NTT,AU,ソフトバンクなどと提携するんでしょ。
    当然、ネットと携帯電話とのセット割引も一括受電じゃ利用できないよね。

    結局、電気代だけをみたら、たしかに一括受電が安くなるケースでも、そのたを総合した時、本当に安くなるの?

    マンションの価値毀損なども含めると、本当に安くなるのかな?

  47. 948 匿名さん

    業者は、自分の会社の利益を優先して契約します。
    都合が悪い事を隠蔽するのは当然です。
    騙し、騙される、、、というのが契約の世界ですから、賛成する人は覚悟した方が良いです。

    でも、今までの地域電力との契約は、電力事業法で保護された特殊な契約です。
    法的保護があったのが、いつの間にか自由契約の荒波にさらされる。

    情報を持っている人はいいが、他人任せの人には過酷な世界です。
    だから、、老婆心ながら一括受電は止めた方が賢明ですと、、忠告させて頂きます。

  48. 949 匿名さん

    ガスの小売り自由化の恩恵もうけられないのかな?
    残念だね。一括受電マンション。

    業者の人、教えて、答えてくださいな。

    それともガス小売り自由化のお話も秘密なのかな?
    東京電力がガスも売り始めるらしいんだよね。そうしたら、セット割りがもっと御安くなるの?

  49. 950 匿名さん

    これまで管理会社にされた、いろいろなパワハラを思うと、
    電力という生命線を相手に握られて、契約契約の中で、交渉するなんて、信用ならんよ。

    ちなみに、今年の東京電力から、プレーカーの点検に来た関東保安協会の人は、大変丁寧だった。
    都合が悪いんですが、、といったら、スケジュール変更してくれた。

    点検は無料、10分もかからずおわって、非常に丁寧な人が来たよ。
    ちゃんと、日本人の社員だったよ。日本語しゃべれたよ。

    数年前にやった大規模工事は安いけれど、土方がみな中国人で、リーダー以外日本語が通じなかったんだよね。
    駐輪場の屋根を安いからって、指定した色と違うへんてこな色のペンキで塗っていったから、あとで、別の業者に塗り直してもらった。色が違うっていったら、パンフレットの印刷の色と実物のズレといって、ばっくれられたから。

  50. 951 匿名さん

    あくまでも、私なら、ですが

    今、自由化になったという状況下で断るとしたら、

    「自由化のプランと比較検討したいので」

    と言って断ります。さらに、

    「比較検討のためには一括受電会社の詳しいデータが必要です。
    契約書になんて書いてあるのか知らされない限り比較のしようがありません。
    契約書を見せて下さい、コピーも取らせてもらいます。」

    そう言いますね。

    でも下手すると、契約書には計算式すらないかもしれません(苦笑
    いや、契約書すら無いかもしれない、全員にハンコをつかせた後で、
    好き勝手な内容のものを作成して持ってくるつもりかも(大爆笑

    うちのマンションは、管理組合がハンコを要求してきた時点で契約書が存在していなかった事実を確認しています。
    どうしようもない管理組合というか理事長でしたね(交代させられましたが)。

  51. 952 匿名

    我が組合ではガス小売りなるものがあったとして、恩恵は受けられまい。
    そもそもガスを使っていない。
    一括受電に関しては色々参考にさせて頂きますよ。
    今後、提案されることも考えられますからね。

  52. 953 匿名さん

    オール電化ならば、既存の電力会社との契約の方が安いですよ。
    一括受電業者も、オール電化マンションにはメリットを主張できない為、提案を断念しているのが現状です。
    ご参考までに。。。

  53. 954 草の根民主主義評論家

    プロパンガスが高いのは安くならんの?

  54. 955 匿名さん

    オール電化プランの方が安いという事は、それほど一括受電にはメリットがないという事ですね。
    電力自由化で、オール電化マンションの方々をケアしたサービスが出るかどうかが注目する所ですね。

    とりあえず、一括受電とは契約しないと決めました。

  55. 956 匿名さん

    オール電化は電力自由化で価値が下がるね。地域電力にがんじがらめ。
    まあ、一括受電ほどではないとしても、電力、ガス自由化でかなり価値が毀損されるサービスのひとつだね。

    ちなみに熱供給も自由化されるけど、これはマンションにはほとんど無縁かな。

  56. 957 匿名さん

    >>954
    by 草の根民主主義評論家

    プロパンガスって、あなた、マンションなのなんでプロパン?

  57. 958 匿名さん

    彼は、枝葉末節にとらわれず、大所高所からエネルギー問題を考えているのである。

  58. 959 匿名さん

    管理会社は一括受電を提案しているが、管理会社の社員は自分の住んでいるマンションでは一括受電を反対している可能性がありですね。

  59. 961 匿名さん

    >>937さん
    アドレスを有難うございます。
    でも、違います。
    最近の記事ではありません。

  60. 962 匿名さん

    熊本地震で東日本大震災で問題おこした野ボラNPOがが御船町っていう小さい町におしけけてる
    ツイッターのまとめを読んでいるんだが、こういう宗教とか、マルチみたいな話をみていると
    一括受電の時のうちの管理会社の対応を思い出すな。

    http://togetter.com/li/963483?page=3

  61. 963 草の根民主主義評論家

    熊本のひとは他県に避難したらいいと思うが、なんで熊本にいるんだろう。

  62. 964 匿名さん

    >>961 (=>>933) さん

    マンション向け電力ビジネスでトラブル頻出 停電リスク隠し「訴訟辞さない」と導入迫る
    http://biz-journal.jp/2014/10/post_6215.html?utm_source=antenna

  63. 965 匿名さん

    >>964さん
    その記事のあとだったので、うちのマンションでは、ちゃんと定期点検時の停電のことは説明されました。
    でも、万一一括受電会社が倒産して、変圧器が差し押さえされたら、管理組合が
    差し押さえた会社と交渉しないといけないのは、そのままです。

    そして、電気事業法による電気事業を行う業者じゃないことは相変わらず秘密です。

  64. 966 匿名さん

    本日、うちの理事会から電力小売り自由化に伴う契約についてのお手紙がありました。

    なんでも一括受電への変更同意が未だ揃わない為、このままでは住民が電気料金を削減させる機会に影響が出ると・・・。そして、出した結論がこれ↓。

    >「高圧一括受電サービス導入の中止」

    少し遅いですが、英断です。
    騙されたりもしますが、マンション住民は賢明です。
    皆さんのマンションはいかがでしょうか?

  65. 967 草の根民主主義評論家

    変圧器差し押さえなんてありえんでしょう。
    使えなくなったらお金が入ってきませんから。

  66. 968 匿名さん

    そろそろ、理事会も一括受電の導入が全くメリットがないと気づき始めたみたいですね。

  67. 969 匿名さん

    頭悪い?
    一括受電業者が倒産したら、一括受電業者の変更器が差し押さえられ撤去されるでしょうが…。

    一括受電を導入に裁決させた理事会は、契約満了までマンションの売却を禁する契約にしたいね。

  68. 970 匿名さん

    969さん
    その人、スルー検定の人ですよ。。。
    説得しても、無駄。

    最初の1行はご指摘の通りです。

    下記が本来の論点ですね。

    ・電気事業法による電気事業を行う業者じゃないことは相変わらず秘密です。

  69. 971 匿名さん

    一括受電会社倒産でキュービクル差し押さえでも構わないです
    地域電力会社(東電)にまたキュービクルを無償で入れ替えてもらえば良いのです
    なんなら最近出してきた東電の一括受電サービスでも良いと思います
    契約解除で違約金が取られるので、できるなら倒産を本当に願っています

  70. 972 草の根民主主義評論家

    一括受電業者が倒産したら債権を差し押さえるだろう。変圧器の価値はほとんどゼロ。

  71. 973 匿名さん

    お疲れさまです。

    ここのスレは、一括受電を導入しない為の意見交換をしてきました。
    一括受電を導入した人が抜け出す意見交換は殆どされていませんよ。

    一度、契約締結してしまうと、元の状態に戻す為に多大な労力が必要です。
    だから、導入前にこれでもかというくらい反対する人が多いのですよ。

    契約してしまった人は、一括受電で満足してください。
    それを、解約した方が良いとは誰も言いませんよ。

  72. 974 匿名さん

    一括受電の新築マンションを購入するのは、自己責任。

    そっちがいいと思って選択したんでしょ。
    鬼畜マンションも導入すべきといわれても、ね。

  73. 975 草の根民主主義評論家

    水道みたいに管理組合で検針、請求したらかなり得だと思うよ。

  74. 976 匿名さん

    私が購入したマンションの会社は それ以降新築マンションほぼ高圧一括受電になってます。
    購入する側は、電気は高圧一括受電です、と説明受けてると思いますが
    その為に電気代が安いと説明されたら飛びつくのでしょうね。
    パンフレットにも、そのような事が書いてますから。
    最初からそのようになってたら 何の比較もないから何も感じないで住まわれてると思いますが。
    あとで、自由化の色々な商品が出てきて うっかり契約しようとして「お宅は出来ません」と
    断られたら 初めて 何故? と怒るのでしょうね。
    友人も そのようなマンションを購入してるので、そのうち愚痴が聞けるかな? と。
    管理会社が当然同じなので 遠目で見ておくことにしますが。
    携帯電話とのセット割引が(ポイント)今の所 地元の電力会社で始まってますので
    まず そちらに飛びつくかもしれませんね。
    ま、出来ないけど。
    ちなみに、私は 元々専有物では部屋中ほぼLEDにした為 電気代が非常に安いので
    今のまま 安全安心な地元電力会社で満足ですが。
    色々なリスクを背負いながら自由化の恩恵にあやかろうとせず 各自節電するのが 身のため。

    うちのマンションの高圧一括受電は 取りやめになったので、良かったです。
    阻止出来て良かったと言う事です。
    もう、このスレは 見ないほうが良いのかな? とも思いましたが
    まだまだ、油断出来ないかもと思い 見続ける事にしました。
    管理会社の担当も辞め 受電会社の担当も辞めたかどうかは知りませんが 連絡つかず。
    人員総入れ替えで また 騒ぎになるんじゃないかと 内心 信用出来ません。
    勿論 数々の嫌がらせなどの証拠は まだ処分もしないで 大事に(笑) 取っています。
    私を一旦安心させて 不意討ちをかけて来ないとも限りませんからね。
    総会で、終息宣言? を聞くまでは。

  75. 977 匿名さん

    へ、、草の根の民主主義評論家さんのマンションは、管理組合で水道を共同購入しているの?

    うちは、集中検針板というのがあって、いちいち全戸を検針しないでも、
    マンションのある場所一カ所で、全戸分の水道の検針ができるようになっているけれど、検針して、請求書をくれるのは、管理組合じゃありませんよ。

  76. 978 匿名さん

    新築マンションに比べて、鬼畜マンションの一括受電導入率はすごく低いから、
    200万戸の夢のような需要があると勘違いして、会社をたちあげたんだろうが、
    新築マンションとちがって、鬼畜マンションは、一括受電がいいと思っていない人が
    一定数居住しているから、難しいと思います。

    うちに来た一括受電会社って、いつのまにか、保険担当部署になっていたよ。
    いつのまにか、保険を売っていた。

    でも、いろいろな今回のトラブル。
    管理組合が、意地悪した時に、助けてもらったのは、
    加入している保険会社とその派遣してくれたコンサルタント調査会社だった。

    だから、同じ穴の狢の会社の保険なんかより、よほど、保険会社が信用できると思うから
    次回も直接連絡して、契約を更新しようと思っている。

    ほんと、10年まとめて、更新しておいてよかったよ。
    契約更新したあとで、311はおきるは、熊本地震はおきるわで、
    地震保険が値上げになったからね。

  77. 979 匿名さん

    久々にきたら、スレの雰囲気が変わっていますね。

    以前は、一括受電サービスの総会決議で導入決定したが、一人反対で導入を拒否するレスが多かった。
    現在は、一括受電サービスを導入してしまったけど、なんとか抜け出す、或いは、導入決定を正当化するレスが増えている気がする。

    やはり、電気小売り自由化の影響は大きいようですね。

  78. 980 匿名さん

    水道の場合は、貯水槽方式と直結方式があり、貯水槽が一括、直結が個別契約。
    一括購入だと、戸別より単価が安いけど、各戸からは戸別と同じ単価で料金徴収することで、差収金が発生し、それが組合の収入になっていることが多いね。
    毎年の決算書にどう記載されているかチェックしておくべきだね。

  79. 981 匿名さん

    >>980
    >貯水槽が一括
    ???

    >一括購入だと、戸別より単価が安いけど
    ???

  80. 982 稍荒


    マンションの水道は規模によるんじゃないですか?
    大きい所が貯水槽なんじゃないんですか?

  81. 983 匿名さん

    スレ違いの上に、間違った内容

    迷惑千万!

  82. 984 匿名さん

    >>980

    常識人なら、何らかのコメントを出すべきではありませんか?

  83. 985 主婦さん

    貯水槽方式は一旦受水槽に水を貯めて各戸に配水し、直結方式は市水管本館から受水槽を経ずに直接各戸まで配水されて行く方式を言うのではないのですか。料金はどちらも各戸のMB内にあるメーターで読むから水道料金は同じの筈ですが・・・。メリットは受水槽分のスペースが不要になること、溜めた水ではなく新鮮な水が使用できることと思っておりますが。

  84. 986 匿名さん

    ↑ だれもそんな話はしていません。ピントがズレてますよ。

  85. 987 匿名さん

    うちのマンション、何もしなかったら一括受電が中止になりました。
    電力自由化の方がいいって、理事会が決めたから事後報告だって。

    理事長、えらい!!

  86. 988 匿名さん

    >>975の草さんが主婦さんに化けてる?
    電気にしろ水にしろ、マンションが各戸部分を立て替え購入するのは間違いだね。

    そしてそこに市場があって請け負えると思ってるバカなペーパーマン管の影がある...
    同情はするが無理なもんは無理だろ。

  87. 989 匿名さん

    少なくとも、>>980>>985 は、評論家氏の投稿ではない。

  88. 990 匿名さん

    ケチケチ節約しないで、自分で稼ぎなさい。

    一括受電にしろ、電気自由化にしろ、節約というのは一つの選択肢に過ぎない事を自覚しましょう。
    他人の節約に付き合わせられる事程、苦痛なものはない。

  89. 991 草の根民主主義評論家

    原発とめて電気代は上がってるのに小売自由化で下がったと錯覚させてるだけだと思うが。

  90. 992 匿名さん

    >>980
    >水道の場合は、貯水槽方式と直結方式があり、貯水槽が一括、直結が個別契約。

    給水方式(「受水槽給水」、「直結(直圧式・増圧式)給水」)と、検針・徴収方法(「一括検針・一括徴収」、「各戸検針・各戸徴収」)はリンクしない。

    >一括購入だと、戸別より単価が安いけど、~

    水道料金は、使用水量が多いほど単価が高くなる。
    「一括検針・一括徴収」は、水道局がマンション全体の使用水量を一括して検針し、各戸が均等に使用したものとして計算した水道料金の合計額をマンションの管理者等へ請求するものであり、各戸が支払う金額は、管理組合内部の問題である。

  91. 993 匿名さん

    ここって一括受電のスレですよね?
    やたらと論点を外したがっている人達が増えましたが、、、業者かな?

    このスレって、そんなに邪魔なのかな~。
    結構、参考にしていたのですが残念です。

  92. 994 匿名さん

    例年通り

    長い休みに入ると もっと 業者が荒らしにきますよ!

    私は その1から ずーっと参加してるので 経験してます。
    部外者までもが 荒らしに来るので、さらりと流しましょう。

  93. 995 匿名さん

    GWは特に増えますね。
    昨年は、特にひどく、連休中だけで1000レスを超えましたね。
    4月に理事会で原案をつくり、手紙を各戸へ配り、GW中に考えてもらうマンションが多いからかな?

    今年は、昨年と違った方向で管理組合内で揉めそうです。
    なぜなら、4月からの電力自由化で大抵の人は気が付いてしまったからです。

    さあ、これから業者が荒らしにきますよ~。

  94. 996 匿名

    (暇な奴がいるんだね…あ、バイトかな?見るだけにしておこう…)

  95. 997 草の根民主主義評論家

    >>水道料金は、使用水量が多いほど単価が高くなる。
    >>「一括検針・一括徴収」は、水道局がマンション全体の使用水量を一括して検針し、各戸が均等に使用したものとして計算した水道料金の合計額をマンションの管理者等へ請求するものであり、各戸が支払う金額は、管理組合内部の問題である

    この人が住んでる自治体に限った話ですね。
    全国どこでも同じわけがないです。自治体によって水道は違いますからねw
    大阪市では100戸のマンションで差益は年間50万くらい出ます。
    周辺自治体ではそうでもないです。

  96. 998 匿名

    そういえば水道料金のクソ高い自治体がありますね。
    TVで観たのを思い出しましたわ。

  97. 999 草の根民主主義評論家

    京都の説明がわかりやすい
    http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000151717.html

  98. 1000 匿名さん

    一括受電は終了しましたとさ。

    ・・・・おわり。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸