管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 10601 匿名さん

    >>10597 匿名さん
    有力情報ですね!いきなり全戸新電力って考えにくいので全戸一旦地域電力会社に戻さないといけないと思いますが。

  2. 10602 匿名さん

    まだからくりが分かっていない方々がいますね。
    最高裁は、区分所有法は専有部の契約には効力がないとした。
    契約の部分が、解約と言う表記になっているのは、そもそも受電業者との契約は存在しないからです。

    契約も締結していない業者に、電気業金を支払うのが一括受電のスキームです。

  3. 10603 匿名さん

    >>10598 匿名さん
    確か区分所有者と業者との間に一括受電サービス利用契約たるものがあったはず。

  4. 10604 匿名さん

    >>10577
    3.5は本当に運命の1日だったんだな。

  5. 10605 匿名さん

    そんな契約書に判を押した記憶はない。
    勝手に利用規約を送ってきただけだよ。

  6. 10606 匿名さん

    民法上の契約は契約という文言が入ってなくても契約だもの。
    解約申込書とか利用申込書が契約と同じ効果。

  7. 10607 匿名さん

    >>10605 匿名さん
    同意書に判子を押して出したから導入されたんでしょ?

  8. 10608 匿名さん

    >>10605
    一括受電がすでに導入されているマンションにお住まいだと思いますが、ここに書き込むということは同意書を書いたことは本意ではなかったとか、どうにかして解約したいと思っているとかですか?

  9. 10609 匿名さん

    地域電力会社に問い合わせて聞いたら白黒はっきりする。解約するのに全戸承認が必要なことが確定ならついでに、はるぶーにも教えてやってくれ。

  10. 10610 匿名さん

    >>10605 匿名さん
    利用規約とは
    https://www.shares.ai/lab/houmu/1356060

    利用規約とは読んで字のごとく利用の規約、すなわち利用にあたっての条件、規則、約束事が記載されたものです。法律的には民法上の契約となります。

    契約は、当事者(サービスの利用者とサービスの提供者)の間で自由な意思により内容を決定できます(契約自由の原則)。そして、当事者の申込と承諾という意思の合致により契約は成立します。

  11. 10611 匿名さん

    一括受電から地域電力に戻すには全戸同意が必要と聞いていたが。
    抜け出せない蟻地獄と思ったね。

  12. 10612 匿名

    告訴して勝訴しても地域の電力会社に戻すには物理的に無理。
    悪評が蔓延して資産価値が下落しない内に、他のマンション
    」に買い替えるかでしょう。

  13. 10613 匿名さん

    >告訴して勝訴しても地域の電力会社に戻すには物理的に無理。
    可能。無理ではない。

  14. 10614 匿名さん

    >>10590
    専用部が、戸別契約で一括受電業者から電力を買っていれば、
    区分所有法的には共用部の決議でその解約を強制することはできないと思います。

  15. 10615 匿名さん

    >>10613
    問題は何とか勝ったとして、費用に見合った効果が得られるか?ですね。
    ピュロスの勝利では意味がありません。

  16. 10616 匿名

    勝訴しても無理なものは無理。

  17. 10617 匿名さん

    109爺さん
    「物理的に無理」ではなく、「現実的には無理」ですね。

  18. 10618 匿名さん

    ということは同意書出してしまったら救われないってこと

  19. 10619 マンション比較中さん

    >>10610
    >極端に一方に有利な規定は無効
    民法の特別法である消費者契約法により、極端に一方に有利な規定は無効とするなど契約内容に一定の制限をかけて利用者の保護を図るなど、契約自由の原則を一部修正しています。

  20. 10620 匿名さん

    何らかの強要行為が認められる証拠でもあれば、慰謝料くらいは取れるかもしれませんね。
    ただ、訴訟費用と釣り合うかは?

  21. 10621 匿名さん

    >>10620 匿名さん
    お金と時間と労力の無駄になるので警察に通報するのが宜しいかと。

  22. 10622 匿名

    既設マンションで一括受電の契約をすれば、永久に解約する事が不可能ですね。

  23. 10623 匿名

    永久に解約できないとはいっていない。
    個人の権利を侵害する事は総会の決議であっても
    無効であるとの警告と受け取るべきでしょう。

    一部の区分所有者の承諾を得なければいけない事項は
    全員の承諾を得るくらい努力して利害の公平性を保つ
    よう努力しなければいけない。民主主義はしんどいの
    です。

  24. 10624 匿名さん

    >>10622
    可能性として否定できないが

    半永久的に不可能
    ほぼ不可能
    現実的に不可能

  25. 10625 匿名

    10624 匿名さん
    管理会社ならともかく、
    マンション管理士がアドバイスしていたら問題でしょう。

  26. 10626 匿名

    10617 匿名さん 8時間前
    109爺さん
    「物理的に無理」ではなく、「現実的には無理」ですね。

    悪徳組合員=悪徳管理会社=悪徳マンション管理士の、匂いがする。

  27. 10627 10624

    >>10625>>10626
    帰ってこれない片道切符と認識した方がいいとの主張ですが・・・

    まあ、私が宝くじで3億当てるのも可能性としては否定できませんが

  28. 10628 10624

    >>10625>>10626
    説明会で、「永久に解約できませんよね」と言ったら、業者・管理会社に「そんなことありませんよ」と言われかねないから、
    私は「半永久的に、元に戻すことや、電力会社を選ぶことは出来なくなりますね」と発言しました。
    一括受電業者の人は嫌そうな顔で「そうです」と答えましたが。

  29. 10629 匿名さん

    >>10626 109爺さん

    こんなところで油を売らないでいただきたい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636606/ で類友のスレ主がお待ちですよ。

  30. 10630 匿名

    10516 匿名さん 3日前
    読売と産経

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20190306-OYT1T50114/
    https://www.sankei.com/affairs/news/190305/afr1903050057-n1.html
    本題に戻そう。このスレを非常に嫌がっている
    管理会社とマンション管理士等がいる。

  31. 10631 匿名

    10511 匿名さん 3日前
    最高裁判決なので、一般紙でも取り上げられていますね。
    以下のキーワードの方がヒット率は高いみたいですね。

    マンション総会決議は無効 個別電気契約で最高裁

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4206516005032019000000/
    https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030501002561.html
    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/392790
    https://this.kiji.is/475612818488345697
    https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190305/evt19030522280048-n1.htm...
    https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190305000172
    https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201903/2019030501002561.html

    弱小新聞は共同通信から買ってるかもしれないからこの辺にしときます。

    10511 匿名さん 3日前
    最高裁判決なので、一般紙でも取り上げられていますね。
    以下のキーワードの方がヒット率は高いみたいですね。

    マンション総会決議は無効 個別電気契約で最高裁

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4206516005032019000000/
    https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030501002561.html
    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/392790
    https://this.kiji.is/475612818488345697
    https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190305/evt19030522280048-n1.htm...
    https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190305000172
    https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201903/2019030501002561.html

    弱小新聞は共同通信から買ってるかもしれないからこの辺にしときます。

    10511 匿名さん 3日前
    最高裁判決なので、一般紙でも取り上げられていますね。
    以下のキーワードの方がヒット率は高いみたいですね。

    マンション総会決議は無効 個別電気契約で最高裁

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4206516005032019000000/
    https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030501002561.html
    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/392790
    https://this.kiji.is/475612818488345697
    https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190305/evt19030522280048-n1.htm...
    https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190305000172
    https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201903/2019030501002561.html



    弱小新聞は共同通信から買ってるかもしれないからこの辺にしときます。


  32. 10632 匿名



    10478 匿名さん 4日前
    【最高裁の判決】

    http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=88462
    http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf
    悪徳組合員=悪徳管理会社=悪徳マンション管理士を排除せよ。

  33. 10633 匿名さん

    >>10625
    マンション管理会社がアドバイスしたのも大問題ですよ。
    契約して有料でコンサルを請け負っているのに、
    マンションに不利、自社に有利な取引に誘導する行為、
    これは信義則違反にして利益相反行為です。

  34. 10634 マンション比較中さん

    最高裁の判決って言うが、極々、当然の事を当然の様に判断しただけの事。

    これまで、横浜地裁や札幌地裁の反対者が敗訴した事例を持ち出して、「従わなかったら裁判に訴えられる可能性がありますよ」って言ってきた管理会社や業者は、明らかに悪意があるし、脅迫罪、強要罪になると思います。

    この最高裁の判決がでた現時点では、「従わなくて裁判に訴えられても、あなたの権利は保証します」と、業者は言うのだろうかね?

    このような我々の権利を棚上げにして、提案してくる業者は一切信用できないですね。一括受電業者を紹介してきた管理会社を含めてですが。

  35. 10635 匿名さん

    一括受電導入の影にタカ派の理事が居たことは明らかです。反対している人は呼び出されて監禁されたり、理事長からの手紙を送り付けられて脅されたり、このスレで悪質な理事長の手紙が何回か晒されてました。

  36. 10636 匿名さん

    とりあえず、今までのスレをまとめるとこんな感じかな。(永い戦いですね)

    2012年~2014年
    一括受電サービスの総会決議その1
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/1/
    一括受電とは、なんぞや?この頃はみんな一括受電の仕組みが分からなかった。スレ中に脱線が多々有り。業者も度々現れて情報操作する。

    2014年:
    一括受電サービスの総会決議その2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/1/
    反対者が現れる。一括受電業者から裁判例をネタに脅されている事例が紹介される。業者のモラルが問題という意見も出てきている。

    2015年:
    一括受電サービスの総会決議その3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/
    反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。

    一括受電サービスの総会決議その4
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/1/
    GW(ゴールデンウィーク)の舌戦。一括受電の賛成者と反対者の討論が勃発。どちらが勝利したかは、スレを読めば一目瞭然。実際に業者はこの様に反対者を追い込んでくるのかが、仮想体験できる。電気の質や、契約の確認の有無等の記載も有り。1ヵ月で1000スレってすごいね。賛成者の参戦の背後には、業者の事情も見え隠れしている。

    一括受電サービスの総会決議その5
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/
    受電会社側は、地域電力会社が検知できないような漏電を検出できるというささやかな主張をする一方、反対側は、一括受電の総会議決が廃案になった、誰も検討していないという意見がちらほら。。。

    2015年~2016年
    一括受電サービスの総会決議その6
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/
    一括受電が、電事法において非適用、つまり法による保護が無い事が発覚!更に反対者から脅迫状の開示が次々に始まる。電気小売り全面自由化の宣伝が2016年1月に開始されたと同時に、予想に反してスレが活発になる。一括受電業者に於いては、新電力や電気小売り事業者と混同させる作戦に入っている。

    2016年~2019年現在
    一括受電サービスの総会決議その7
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/
    電気小売り全面自由化前からスレが始まる。
    一括受電業者が、マンション住民に高圧受電や電気小売り事業者と混同させようとする動きがあります。正確な情報提供で適切な判断がみんなできるかが、少し不安であった。
    2018年6月現在、このスレから反対者専用になり、賛成者、検討者は別スレでお願いしているが、賛成者を装った方達がスレを埋めて、肝心な内容のレスを流そうとしている。このスレの内容が意図的に捻じ曲げられている為、正確な情報を探す目的には、過去スレを参照されたい。
    2018年後半に新たに反対者が裁判で敗訴した札幌地裁の事例がスレを賑わし、共同の利益の為に反対者は総会決議に従う義務があると主張される推進派が現れる。しかしながら、2019年3月5日、札幌地裁の上告の最高裁にて反対者が勝訴する。

    http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf

    判決は専有部の解約義務は総会決議で決定できない旨であり、この判決でほぼ反対者が解約の同意書を提出しないことで一括受電を合法的に阻止できる事が確定した。それと同時に賛成推進はがこのスレから姿を消した。

    さて、、、このまま一括受電業者は存続できるのでしょうか?

  37. 10637 匿名さん

    これからは騙されたり脅されたりして契約させられた反対派の救済や、悪徳理事、悪徳一括受電業者、悪徳管理会社を糾弾する戦いとなりそうですね。

  38. 10638 匿名さん

    >>10637
    悪徳というのを証明するのは容易ではありません。
    なぜなら、ひと通りの説明を受けて決議し、ハンコを押しているからです。
    また管理会社はそういうことになった場合でも
    負けないようなやり方をしていると思います。
    日頃の無関心が傷を大きくするということですね。

  39. 10639 匿名さん

    >>10638 匿名さん
    そうでもないですよ。説明会の資料には平然とデタラメなこと書いてましたし、理事長の手紙には損害賠償するとか書いてましたしね。

  40. 10640 匿名さん

    一括受電推進派のカリスマ理事のはるぶーさんは自ら不正を告白しましたし。



  41. 10641 匿名さん

    その説明の中に、嘘や意図的に錯誤させる様な内容があれば問題ですね。
    さらに追加の質問に対して、回答せずに強硬に総会決議を促し、反対者を裁判の敗訴事例をちらつかせて脅迫する行為。

    一括受電導入にいたるまでのアプローチは、大いに問題があるところがあります。
    脅迫文とかを保存していれば、証明は容易だと思います。

    団体訴訟を考えて、関係団体に相談して、事例が溜まれば、差し止め請求や原状回復を請求する事も可能ですよ。

  42. 10642 匿名さん

    >>10638 匿名さん
    少なくとも私は説明会に出てこの部分はおかしいと指摘しましたが、そうですねと認めながらも住民に周知することはなかったし、議事録には記載しないし、理事長も問題視しなかったです。

    全てが総会決議で可決することを前提に、進められてました。理事長も共犯です。総会決議で賛成多数となり業者が同意書を回収していき残り戸数が少なくなればなるぼと未提出者が悪いと言わんばかりでした。

  43. 10643 匿名さん

    >>10639
    デタラメとはなんなのかが問題ですね。
    提供条件の説明にウソがあったのでしょうか?
    それなら法廷で争うことはできるでしょう。
    でも普通は無いと思いますねえ。

    尚、理事長の手紙の損害賠償?請求も、
    それで一括受電契約を取り消すと言う話にはできないでしょう。
    たぶんですが。

  44. 10644 匿名さん

    >>10641 匿名さん
    難しいと思います。消費者契約法は管理組合に対しては適用されませんし(判例があったと思います)。

    専用部での契約解除は電力停止を意味しますからね。仮に法制闘争に買って現状復帰が認められたとしても全戸同意という高いハードルがありますし。

  45. 10645 匿名さん

    悪徳の事例と言えば、、、、
    母数を変えたり、割引前を一番高い電気料金に設定したりと、数値を操作していましたね。

    当マンションでは、電子ブレーカーで電気料金が安くなっていたのに、電子ブレーカー導入前の電気料金で計算されていました。
    電子ブレーカーと一括受電が併用できない事も黙った状態。
    スマートメーターも7年待たないと交換できないが、一括受電業者だと即座に交換できると言っときながら、1年で地域電力会社が無償で交換してくれたりとか、、。

    一番の嘘は、アピールポイントは「当社の信頼度」と言っておきながら、1年もたたずに事業譲渡して責任逃れした事です。

    こんな受電業者を引っ張て来た管理会社は万死に値します。

  46. 10646 匿名さん

    >10644
    専有部の契約解除は、管理組合としてではなく、個人としての個別契約の契約解除です。
    消費者契約法の管轄内ですよ。

    個人で団体訴訟等の相談をすれば、消費者契約法が適用されます。

  47. 10647 匿名さん

    今回の最高裁判決によって「解約義務」がないことは確定しましたが、過去に遡及して脅迫罪、強要罪を問えるということにはならないと思います。

  48. 10648 匿名さん

    現実的な一括受電の解約方法としては一括受電業者の倒産による全戸強制解約じゃないでしょうか?

    その場合に一括受電業者は現状復帰費用を支払えないかもしれないので管理組合で負担として管理会社に損害賠償請求する。

    そもそも一括受電業者が東電や関電の場合は倒産しないでしょうけど。

  49. 10649 匿名さん

    >>10642
    あなたが総会に出席して質疑応答で再度質問すべきでしたね。
    そして、総会出席者があなたの話に納得して反対すれば否決されたかもしれません。
    でもそうせずに決議されたんですよね?
    そしてあなたは、理事長が、未提出者が悪いと言わんばかりだったので、
    それに屈してハンコをついた。

    これだけだと、裁判しても勝てる見込みはほとんど無いように見えます。

  50. 10650 匿名さん

    >>10646 匿名さん
    専用部の契約解除は電力停止ですよ。どうやって他の電力会社と契約するつもり?変電設備は一括受電業者のものなんだから無理ですよ。

  51. 10651 匿名さん

    >>10647 匿名さん
    確かに。時効がありますからね。

  52. 10652 匿名さん

    >>10649 匿名さん
    うちは最終的には廃案になったので。同意書を出さないでいたら業者が撤退して逃げて行きました。

    しかしながら誰も非を認めず強迫強要ストーキングされた住民に対しての謝罪もなく。あのときの頃を思い返すと未だに強い憤りを感じます。

  53. 10653 匿名さん

    >>10648
    無理だと思いますよ。
    一括受電はおいしいので、経営が傾いてもサービスの譲渡で存続すると思います。
    契約書にサービス譲渡が規定されていなければ別ですけど。

    一番可能性が高いのは、マンション内の一括受電存続希望者の説得です。
    満期が来たら打ち切りということです。一般には自由化サービスの方が得なんですから。
    でもマンションには、往々にして管理会社やその系列から仕事をもらってるような
    区分所有者が居たりします。もちろん説得なんて無駄。その場合はお手上げですね。

  54. 10654 匿名

    各マンションの各期の総会案と議事録で総会の決議事項を
    洗い出しましょう。推論を洗い出したら続々不正が垣間見
    られます。

    今回の一括受電はほとんどのプロの方たちも特別決議で可決
    されていれば、組合員はそれ等に従うでしょう。

    しかし、組合員利益が侵害されているような気持にはなりま
    した。

    最高裁の判断は、裁判官と被告人お二人に敬意を表します。

    今までマンションの所有者として理不尽な事に遭遇して我
    慢していた少数の組合員が立ち上がるべき時が来ているの
    でしょう。

  55. 10655 匿名さん

    >>10647
    いやさ、確定じゃなくて、確認でしょ?
    最高裁は、従来まで、個別契約は契約自由の原則に則る為、区分所有法は専有部の事案まで決議したとしても、効果を発しないという当然の事を確認しただけです。

    問題なのは、その当然の権利が無い様に錯誤させ、なかば脅迫まがいに契約させた事。脅迫罪、強要罪は親告罪だから、みずから警察に相談しなければ、警察から書類送検してもらえません。まずは相談する事が必要ですね。

  56. 10656 匿名さん

    >>10647
    本当に脅迫罪、強要罪を構成するほどのものなら問えますよ。刑事告訴で。
    でもここで言ってる脅迫や強要って、犯罪を構成するほどのものではないと思うんですね。
    たぶんですが。

  57. 10657 匿名さん

    このマンションに住めなくなるぞって言われたら、十分に犯罪を構成する要素を含んでいると思いますけどね~。
    自分だけなら未だしも、家族も不遇な思いをするよって言われた反対者は多いと思います。家族の為を思って、泣く泣く同意書を提出した人も多いと思います。

  58. 10658 匿名さん

    管理会社の内部から、
    低圧自由化の情報を伏せ、一括受電へ何が何でも誘導しろ、みたいな指令を出していた、
    みたいな告発があれば別だけど、
    正規の手続きで契約してしまっている以上、
    納得がいかない、というだけの理由で戦っても負けると思います。

    やっちまったことはしょうがない、と反省し、
    これからは管理会社にむしり取られない様にしよう、
    と団結する方が有益と思いますけどね。

  59. 10659 匿名さん

    「強要罪」については、当時では構成要件を充足していないと思います。
    また、「脅迫罪」「強要罪」ともに公訴時効は3年です。

  60. 10660 匿名さん

    理事会で、どこの誰が同意書を提出していないかを把握していた。
    地域電力会社との個別契約は、個人情報にあたるので、不法行為でないかぎり、個人の同意なくして、調査するのはどうかと思います。

    管理会社は、個人情報保護法違反になりませんでしょうか?
    監禁され尋問されたのは、管理組合からの名誉棄損にあたると思います。

  61. 10661 匿名さん

    >>10657
    だったらまず警察に相談してはいかがでしょう。
    そこでどんな風だったか、証拠として何があるか、等、聞かれるでしょう。
    それで何ができるか色々分かると思います。
    刑事告訴できるのか、するのか、あるいはマンションに持ち帰りお仲間に相談するとか。

    弁護士に相談するのもいいと思います。初回無料と言う弁護士は多いですよ。
    自治体の無料法律相談窓口でもいいと思います。

    ただ言えることは、ここでうじうじ自説を唱え、他者からの同意を得て気晴らしできても、
    現実は変わらないと言うことです。

  62. 10662 匿名さん

    あー、、私は警察にまず相談しますって言ったら、もう強硬な事はされませんでした。
    同意書を提出せずに、その内、廃案に追い込みました。
    地域電力会社にも手を回しましたし、消費者センターへも通報し、情報提供しています。

    ただその様な事例が実際にあって、脅迫に屈する人も多々いらっしゃると感じます。
    仰る通り、自分で動かない人は救済されないのも事実ですが、まずは情報共有を。

  63. 10663 匿名さん

    ここの人の多くは既に廃案になった人達ばかりです。そんな人もいるだろうって話です。

    うちは廃案になるときに説明責任を果たすよう一括受電業者と管理会社と理事会に要求しましたが、責任回避と事実隠蔽の為に三者ともこれを拒否しました。

    だからといって警察につきだしても、憂さ晴らしでしかないし、住民同士の対立を深めるだけですから。みなさん行き場のない怒りの矛先がこのスレなんですよ。

  64. 10664 匿名さん

    >>10662
    そうですね。
    ハンコをついてなければそれで良かったと思います。

    でもハンコついて導入されてしまったものを、
    過去の犯罪を足掛かりにして契約解除に持って行くというのは物凄く難しいと思います。

  65. 10665 匿名さん

    >>10663
    そうですか、
    まあ憂さ晴らしだけでも、導入が持ち上がってるマンションの参考にはなりますね。
    でも、憂さ晴らしだけより、
    マンション管理会社がどんなにひどいものか認識できたのですから、
    対策を考えるのも有益と思います。

    マンション管理会社が持って来る修繕話って、法外な代金がザラ。
    チェックを入れて相見積りをとることを標準化するみたいな話に持って行ったり、
    できることは多いと思いますよ。

    一括受電で騙されて、ここの掲示板で怒って、修繕でも騙され続けるって、
    とても残念ですよね。

  66. 10666 匿名さん

    「総会で否決に持っていけ」派がいなくなりましたね。
    同意者を提出しないっていう対処策を散々、卑怯であると言っていましたが。

    結局、解約の同意書を提出しないっていうのが、一番洗練されたスマートな一括受電を阻止する方法だったという事ですね。

    何年も前から、同じ意見が主張され続けてきたのに。
    最高裁の判例って、本当に水戸黄門の印籠みたいに効果があり、感謝しています。

  67. 10667 匿名さん

    >>10665 匿名さん
    このスレは、結果として抑止力になっていると思いますが。論点がズレましたがあなたは一括受電推進派の理事さん?

  68. 10668 匿名さん

    >>10667
    いいえ。
    私は総会時点では3戸反対のうちの1戸でした。
    ハンコはつきませんでしたが、最後ハンコをつかなかったのが何戸だったかは知りません。

  69. 10669 匿名

    私は総会に出席してで反対を唱えました。
    4分の3以上の賛成で可決されましたので従いました。
    (内訳、出席者は10%、白紙委任状は議長一任賛成
     が31%、議決権行使書による賛成42%、欠席(棄権)17%。)

  70. 10670 匿名さん

    >>10668 匿名さん
    そうですか。3戸残っていたことが
    救いだったでしょうね。残り1戸になっていたら訴訟するって、脅されてたかもしれませんね。

  71. 10671 匿名さん

    >>10699
    結果として、効果のない決議に従ったという形になってしまっていますが、、
    あなたが納得しているのであれば問題ないでしょうね。
    仕方ないっていう気持ちでしょうかね。

  72. 10672 匿名さん

    >>10670
    3戸と言っても総会に出席したのは私だけ。
    他の2戸が誰かは分かりませんでした。
    でも面談するとは言って来ましたよ、日時を知らせろと。
    これに対し、
    ・面談なんかする気はない
    ・低圧自由化(2014年で2016年からの自由化の話はとっくに決まってました)の話
    ・契約書の草案すら見せないで総会決議したこと
    ・不平等条約的なこと(採算が悪化すると組合に料金を相談できるのに、採算が好転しても組合には知らされない)
    ・共用部高圧設備の維持費がマンション持ちで只で使えるのはおかしいこと
    その他色々書き連ねて、理事会と管理会社に提出したら、

    何も言って来なくなりました。
    そして1年後廃案になりました。

  73. 10673 匿名

    10671 匿名さん 10分前
    >>10699
    結果として、効果のない決議に従ったという形になってしまっていますが、、
    あなたが納得しているのであれば問題ないでしょうね。
    仕方ないっていう気持ちでしょうかね
    規約では今日部分の重大変更は区分所有者二分の一及び議決権の四分の
    三以上との規定に従いました。しかし不満は残っています。

  74. 10674 匿名

    総会で決議した事案に従わないで組合に損害を与えた場合は
    損害賠償を請求されるんでしょう。

    内のマンションでは区分所有法に反した総会の決議がなされた
    事案でも従わないときは損害賠償の請求がされるのではないか
    と文句を理事会で発言しら、告訴しなさいと、理事長と管理会
    社に言われました。

    弁護士費用がなくてあきらめました、今回の2名の被告人は大
    変でしたでしょう。

  75. 10675 匿名さん

    民事では、「告訴」や「被告人」という言葉は使いませんが・・・

  76. 10676 匿名さん

    >>10673
    いわば労働基準法に違反している就業規則に無条件に従ったという事ですね。
    総会決議も区分所有法によってその効果を法的に権利づけられているのです。

    一括受電は、規約やみんなで決めたことは従順に従い、和を尊ぶという日本人の良い面を悪用した許しがたい商法です。

    要は、法の知識がないからいいようにやられてしまったという事になりますが、心中、お察しします。

    いい業者ばかりじゃないから自己防衛はDIYで実施せねば。

  77. 10677 匿名さん

    ↑今回の同意書未提出による地域電力会社との解約しないという決定は、総会決議の効果を発する区分所有法の範疇外であるから、民法の契約の自由の原則に従うという旨が抜けています。

    意味は分かるけどね。

  78. 10678 匿名さん

    >>10666
    まずは総会否決を目指し、
    可決されてしまったら、同意書提出を拒否する。
    今回の最高裁判決によって、詐欺・脅迫的手法で同意書提出を迫ることが減ればよいのだが。

    目的は一括受電を阻止することですから。

  79. 10679 匿名

    しかし、全員が同意すれば、一括受電システムはOKです。
    推進派の抑止力にはなるでしょう。
    しかし、これ等が本当に組合員の(管理費等も含めて)
    費用負担が減ずる事が証明されれば、推進派は歓迎されるでしょう・

  80. 10680 匿名さん

    一括受電で騙されて契約させられたら詐欺罪ですよね?詐欺罪の時効は民事で3年、刑事で7年みたいなんで刑事告訴ならまだいけそう。

  81. 10681 匿名さん

    管理費等の負担軽減策として一括受電を考えること自体がふさわしくないんですよ。
    節約はもっと別の方法で成し遂げてくださいね。
    専有部のことに首を突っ込むようなことを管理組合がやってはいけないというのが今回の判決でしょうが。

  82. 10682 匿名さん

    一括受電がダメではなく、今まで全戸同意できる様な納得できる一括受電がなかっただけ。
    つまり、魅力が全然なくて、マンションの資産価値がないだけです。

    一括受電を導入できなくなったわけではなく、今でも全戸同意の条件さえ真っ当な方法でクリアできれば一括受電は導入できます。

    全戸の電気料金を半額くらいにできれば、まだ一括受電に芽はあるんじゃないかな?

  83. 10683 匿名さん

    >>10655
    >脅迫罪、強要罪は親告罪だから、

    親告罪ではありませんよ。

  84. 10684 匿名

    区分所有者の権利を侵害する悪徳管理会社=悪徳組合員
    =悪徳マンション管理士等々の問題が炙りだされるのを
    妨害する人物が、所々に登場しています。(10683)

    分譲マンションの管理の在り方を真剣に考える者として
    放置できません。今度の判決は、その先駆けを切り開い
    てくれる判決だと思います。無駄にはしたくありません。

  85. 10685 匿名さん

    マンション電力契約変更、544分の2の「抵抗」は適法
    高圧一括受電を手掛ける電力会社の担当者は「今後、マンション全戸の同意を得にくくなるかもしれない」と懸念する。管理組合の決議で既存契約の解約を強制するような手法は取っておらず、「反対する区分所有者には丁寧な説明を重ね、理解を得るしかない」と話している
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42235220Y9A300C1CC0000/

  86. 10686 匿名さん

    >>10685
    丁寧に説明すればするほど自由化プランに比べてメリットが無いと分かってしまいます。
    正攻法で全員同意は無理。どうしても導入させたければ騙すしかないでしょうね。

  87. 10687 匿名

    騙される組合員も悪いが知識がないものの現状を利用して余計な工事
    を提案する管理会社やコンサルは善意の第三者には当たらない。

  88. 10688 匿名さん

    解約に全戸同意が必要だと説明していたら同意は取れなかったはず。

  89. 10689 匿名さん

    >>10682
    10年縛りをやめて、高い違約金もやめて、電気事業法上の規制の対象にならないとな

  90. 10690 匿名さん

    全戸新電力に切り替えのほうがまだマシ。ネットみたいに契約戸数ごとに割引率アップとかだったら希望者のみ安くなって、地域電力の方がいいのであれば現状維持。

  91. 10691 匿名さん

    >>10685
    >判決は、専有部分の適法な契約まで強制的に解約させることに慎重な姿勢を示した

    当たり前の結果
    そもそも最高裁まで行ったことがどうかしている
    一審二審と阿呆な裁判官に当たったばかりに。

  92. 10692 匿名さん

    >>10685
    >「反対する区分所有者には丁寧な説明を重ね、理解を得るしかない」
    今まで既存契約の解約を強制するような手法を取っていた様にしか聞こえないが、、、
    最高裁は当然の事を確認しただけで、今更何?って感じ。

    現状、悪行が蔓延っていたんだろうがよ。

  93. 10693 匿名

    544分の2の勝利。一審、二審の裁判官は信用できない。
    今度の最高裁の裁判官は女性である。
    女性の区分所有者は場の雰囲気で事態を見るのではなくあくまで
    規約と法令を冷静に見る勉強してほしい。

  94. 10694 匿名さん

    騙して契約させた理事も刑事告訴されると思ったら反対派にしたことの罪を理解出来るんじゃないですか?

  95. 10695 匿名

    管理会社と理事長が共謀して組合員の勤務先にも圧力をかけている
    事例もある。

  96. 10696 匿名さん

    >>10685
    >管理組合の決議で既存契約の解約を強制するような手法は取っておらず、

    嘘つけ

    >「反対する区分所有者には丁寧な説明を重ね、理解を得るしかない」

    丁寧な説明ではなく、正直な説明をしなさい
    残った3戸にあなたが最後の1戸です、といった詐欺は行わずに。

  97. 10697 匿名さん

    >>10691 匿名さん
    まさにその通りだと思います。国民生活センターのメンツ丸潰しでしたし。最高裁の裁判官が満場一致で否決したことが当たり前。

    http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/denryoku.html

    3.マンションやアパートなどにおける高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外と整理されています。

    同法は、当該マンションやアパートなどに入居する消費者の方にこのような契約の締結を義務付けるものではありません。

    当該契約への切り替えについては、契約条件などを十分にご確認の上、検討することをお勧めいたします。

  98. 10698 匿名

    分譲マンション内の規約や法令違反は罰則規定がないに等しいので
    無法地帯と言ってもいいでしょう。

  99. 10699 匿名さん

    そもそも仮定の話で損害賠償請求できちゃったら逆に義務のない一括受電を無理やり導入させられて

    新電力で受けれたはずの差額を損害賠償請求出来ちゃいますよ。札幌地裁の判決はあまりにも異常。

  100. 10700 匿名さん

    今回の件は、
    一括受電導入に際し、各戸に専用部の契約解除を強制できるものではない、
    との司法判断が確定しただけであって、
    一括受電がいかに不利な契約か、ということが周知された訳ではありません。

    日経の
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42235220Y9A300C1CC0000/
    の記事、その他の記事、など読む限り、

    全員で電気料金を安くできる方法があるのに、
    それを一部の戸の反対でフイにされてしまうことが法的に可能、
    と報じているようにしか見えません。

    肝心の、
    ・ほぼ大半のケースで、自由化プランの方が一括受電より有利。
    ・自由化プランと一括受電は二者択一。
    ・一旦一括受電にしてしまうと戻すのは非常に難しい。

    がほとんど報じられていません。
    偏向報道と思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸