管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 10901  

    参考だから重要です。 素人の集団の管理組合にできる事は知れています。 実際の管理が信義誠実の原則、善良なる管理の注意義務により行われていれば、いいのですが」?

  2. 10902 匿名さん

    管理会社はあらゆる手段を講じてマンションからむしり取ろうとする。
    管理を買えというなら、それはどれだけ管理会社の言いなりになってないか、ということ。
    まともに相見積もりもとらずに管理会社の言いなりに発注しているようなマンションは価値の低いマンション。

    一括受電でも、既築で導入なんてちょっと調べれば怪しいと分かる。
    それを導入されてしまったというなら、
    それは管理会社の言いなりになっている価値の低いマンション。

  3. 10903 周辺住民さん

    一括受電システムを推進してきた管理会社=マンション管理士等=一部の組合役員の多数派をマークしましょう。
    今後の参考にしましょう。
    推進派の巻き返しに注意しましょう。
    この連中は組合費をいつかは食いつぶして逃走します。
    少数でもマンションの財産を守るために結束しましょう。
    特にフリーのマンション管理士の結束を期待します。

  4. 10904 匿名さん

    >>10903
    そういう連中って、管理会社と結託してる場合がある。以心伝心で理事会でも相見積もりを潰そうとしたり、工事や備品も不必要に規格を上げたり上級品にしようとしたり。要するに発注額が大きくなればキックバックが増えるってことでしょうけど。

    一括受電阻止はひとりでもできるけど、一般の工事は無理だね。区分所有者が自覚を持って声を上げないと。まあ普通は誰も声を上げないからむしり取られてるけどね。

  5. 10905 周辺住民さん

    >>10904
    一括受電システムを推進してきた管理会社=マンション管理士等は今後マンションの管理組合内部の工事等に関係させないようにしてください。

    管理費、修繕積立金の各組合員の負担額が100円/㎡を超えるようなことがあれば要注意です。

    組合員の管理費等の管理会社に収納されている金額をチッッ久する癖をつけましょう。
    毎月の振り込み明細書を送付させましょう。

    これ等をもとに収支報告書等で無駄使いの有無を検査するのです。

    これ等は簡単な事ですので組合員の中にマンション管理士等(フリー)に相談しましょう。

    管理費等が一組合員あたり100円/㎡を超すようなときは、駐車場・バイク・自転車等の置き場の使用料の負担を0円にするようにしましょう。無駄使いをさせないで下さい。

  6. 10906 匿名さん

    >>10905
    理事会で内部工事に関係させないようにするには、理事の合意が要るんですよ。
    理事や修繕委員いそういう人間が食い込んでいたりすると、簡単にはできないんですね。
    うちの理事会には管理会社と裏で繋がっているという状況証拠まである人間が入り込んでいます。

    >管理費、修繕積立金の各組合員の負担額が100円/㎡を超えるようなことがあれば要注意です。

    この数字はどこかにありますか?もしあればご紹介頂けたらと思います。出所を示さないと、そういう人たちに個人的な価値観だ、と言いくるめられてしまいます。

  7. 10907 周辺住民さん

    >>10906
    全戸の管理費、修繕積立金、負担割合表を公表したいのですが、悪徳管理会社・悪徳組合員・悪徳マンション管理士等との戦いが継続していますので控えております。
    私の投稿は証拠に基いてしか致しませんのでご了承ください。但し、以降の分は投稿致しておきます。
    総戸数=500戸超、築28年、管理費収入月 2.738.400円、駐車場収入月 3.155。320円、合計 5.893.720円。
    私の専有部分は70㎡ですので月管理費負担額73円/㎡で 5。100円、修繕積立金は、90円/㎡で、6.300円 合計 11.400円です。その他駐車場使用料が、7.000円負担しています。、

    月平均の一般会計収入計 6.393.508円。特別会計(修繕積立金計) 
    3。460.928円です。

    管理方式は出納業務を登録業者に委託。建物・設備・清掃は他の管理会社に委託。管理員業務は管理組合雇用でマンション管理士等有資格者を配置。

  8. 10908  

    著しくスレ違い。 それが一括受電サービスと何の関係がある?

  9. 10909 周辺住民さん

    >>10907
    この管理方式だと一括受電システム導入を多数決で決議しただけで少数の組合員の意見を無視するような事態は避けられたかもしれません。

  10. 10910  

    だから、スレ違いに、頓珍漢なレスがされるのです。

  11. 10911 匿名さん

    >>10907
    丁寧なご回答ありがとうございます。この掲示板は昔から業者が不都合を書かれると邪魔をしに来ます。いつも見張ってるみたいですよ。一括受電でのおかしな誘導による業者のむしり取りは他の工事でも当然起きています。多少一括受電の話題から外れてはいてもとても参考になりました。
    ちなみにうちのマンションでは、一括受電は導入を阻止しましたが、これでどれだけの損が出るところだったのか、多くの区分所有者は知らずにいるし、どうせまたイチャモン付け屋が邪魔をした、位に思っている区分所有者も多いと思います。
    仮に自由化プランをフルに利用した場合と管理会社が提示した一括受電を比較すると、毎年毎年100万単位のおカネが管理会社や連れて来た業者(以下、管理会社一味)に持っていかれる、しかも縛り期間の15年は確定、その後も管理会社の協力者が居ることから解約できない状況となり、永久に毎年毎年100万円単位の差額が管理会社一味持っていかれる状況でした。ちなみにこの時あと一年に迫った低圧電力自由化について管理会社は何の説明もしませんでした。ところが、一般の区分所有者は、管理会社の言い分を鵜呑みにし、導入しなかったことによる得失について何の説明されず、この事実を知らずにいるのです。これを知ったら管理会社への不信感はずっと高まると思いますけど、そうはならないんですねえ。マンションを国に例えると、まるで管理会社が言論統制をしているようで、情報を隠蔽し、協力者と共に相場より5割も10割も高額な工事の単独受注を続けているということですね。

  12. 10912 匿名さん

    業者からカネ貰っているからな。糞サイトだ。

  13. 10913 匿名さん

    糞サイトってことはないと思いますよ。ここでずいぶん有用な情報交換が行われていますから。
    残念なのは糞業者が乱入して来て妨害することです。

    若葉マークはアクセス元がたぶん分かりにくいと思います。
    色々な事情で身許を知られたくない人に若葉マークが多いと思いますし、
    若葉マークが全て糞業者かと言えばそうではありません。

    しかし、糞業者は決まって若葉マークです。

  14. 10914 周辺住民さん

    >>10907
    私は業者ではありません。組合員側に付いて意見を投稿しています。無所属です。

  15. 10915 匿名さん

    周辺住民さんは業者ではないと思います。業者にとって全面的に不都合な事を言ってますから。最近は業者も巧妙になって、一括受電では、一旦一括受電に反対する姿勢を見せてから、批判の対象や方向性を変な方向に誘導するようなこともあったと感じています。

  16. 10916 ご近所さん

    「反対するなら対案を出さなきゃいけない」とか、訳の分からん事を言ってくる輩がいましたね。www

  17. 10917 匿名さん

    一括受電の事業、潰れたところ多々あるね。

    最初の10年の契約更新を待たずに、事業がなくなってしまった。
    そんな業者との契約を提案してきた管理会社に対しては、契約更新をしないと理事会で決めました。

    因に当マンションでは一括受電を導入していません。今回の事案は、いい勉強になりましたね。
    導入してしまったマンションは、持病だと思ってうまく付き合ってくださいな。

  18. 10918 口コミ知りたいさん

    一括受電システム導入の件で損害賠償で敗訴した組合員は、組合にお願いして組合が原告となり勝訴した2名の組合員を共同の利益の為に訴える事は出来ないのでしょうか。?

  19. 10919 口コミ知りたいさん

    http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf
    もう一度読み見直すといいでしょう。
    一括受電システムど導入前と導入後は共用部分については収支報告者で確認すればいいでしょう。
    専有部分については導入前の電力会社と導入後の電力会社の電気料金を比較すれば自ずと安くなったか、高くなったが一目で解ります。
    安くなっているようであればその証拠を裁判所に提出すれば判決を覆す事ができるのではありませんか。
    今回のマンションの場合は導入していないのですからこの方法は無理かもしれませんが、同規模で同システムのマンションのデータを請け負った電力会社に依頼すればしてくれるのではありませんでしょうか。?

  20. 10920 匿名

    2269 匿名さん 2日前
    一括受電はまず導入することが大切ですよ。
    安くなるのは間違いないのだから。
    現在は新築のマンションでは最初から導入されているとこも
    結構あるしね。
    しかし、そういうマンションは最初から電気料金はそんなもんだと思って
    いるから安くなっているとは思わないだろうね。

    この方はマンション管理士等だと思いますが。この方式がそんなに安いのでしたら、私達に証拠を示して下さい。お願い申しあげます。

  21. 10921 ご近所さん

    >>10918 口コミ知りたいさん
    出来ませんwww

  22. 10922 匿名さん

    4つ前から2つ前までのレスの人、、可笑しいね。
    まず前提としてここは一括受電に反対の人限定のスレだが。。

    でも本題は、料金が高い安いって問題ではない。
    誰が決定権をもっているかを裁判所が判断しているだけ。

    専有部を巻き込む以上、占有者の判断が絶対的に必要なだけ。
    当然のことを一括受電業者はじめ管理会社、管理士が理解したくない為、係争になって敗訴しただけ。

    そろそろ、一括受電は導入できないサービスと把握した方が良い。
    メリットないし、業界は近いうちに潰れると予想するよ。

  23. 10923 匿名さん

    >>10920
    一括受電新築物件で安いはずの電気料金が電力会社より高かった例があったよね。

  24. 10924 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634922/res/565/

    ここのNo.565

    一括受電新築物件の一括受電って、基本マイナス要素なんだよね。
    プラス要素として割高に売ってるけど。

  25. 10925 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]


     

  26. 10926 ご近所さん

    共同住宅等に対する電気の一括供給の在り方について
    2019年3月27日 資源エネルギー庁
    https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/...
    相変わらず対応が遅いですね。
    最高裁判決が出たから、気に入らなければ拒否して下さいってスタンスなのかな?

  27. 10927 販売関係者さん

    >>10926
    基本、行政は業者寄り。なぜなら潜在天下り先だから。
    この資料がどういう経緯で作成されたか分からないけど、
    もしかしたらとっくに作成済みで、判決を見てから出す出さないを決めた可能性がある。

  28. 10928 販売関係者さん

    電気室が専用部と共用部に分かれ共用部にマンション所有の受電設備があるような既築マンションで一括受電を導入するって、本来得られるはずの、共用部での自由化プラン、専用部での自由化プランの恩恵の多くを管理会社一派に差し出すのと同じ。そりゃうまい話を持ちかけてはめ込もうとして来ますけどね。本当にどんな手でも使って来ますよ。管理会社と資本や取引関係を持つ住人なんてざらに居ます。そういう人間を操って来ます。大型マンションなら毎年数百万円の益が転がり込みます。これは本来マンションや区分所有者が手にするはずだった恩恵です。そして一括受電は契約満期が到来しても、一戸反対したら戻せません。

  29. 10929 匿名さん

    マンション一括受電阻止の守護神、紙智子氏、参院比例当選。

  30. 10930 匿名さん

    関東の分譲マンションに住む者です。
    先日高圧一括受電?(間違ってたらすいません)が決議されたなんちゃらという案内文と手続き書類がポストに入っておりました。
    検討段階当初では強制出来ないと謳っていましたが、配布された書面はいかにも提出してくださいねと言わんばかりの内容でした。これってどうしても提出しないとダメなもんですか?少しばかり迷ってます。詳しい人高圧一括に詳しい人教えて貰えると嬉しいです。

  31. 10931 匿名さん

    契約したくなければ手続き書類を提出しないだけでいいと思いますが。

  32. 10932 匿名さん

    >>10930
    提出したくなければしなくていいと思いますよ。法律的には確定しています。もし出してしまうと、

    ・電気料金は一括受電業者との契約に従うことになり、自由化プランの恩恵は享受できなくなります。

    ・年1回、住戸が停電することになります。

    賃貸に出したりする場合は不利になるでしょうね。
    資産価値は賃貸に出したり途中売却したりする場合、その分はダメージを受けます。

    自由化プランと比較して割引率も不利、しかも不公平という場合が大半です。

  33. 10933 匿名さん

    オワコンなのにまだやってる。

  34. 10934 買い替え検討中さん

    >>10930 さん 
    提出する義務は微塵もありません。
    無視してOKです。
    何故断るか説明する義務も面談に応じる必要も全くありません。
    なんか言われたら「それは強制ですか?」と言い返せばいいだけです。

  35. 10935 匿名さん

    >>10930
    >検討段階当初では強制出来ないと謳っていましたが、配布された書面はいかにも提出してくださいねと言わんばかりの内容でした

    それが管理会社のやり方。衣の下から鎧が見えるって奴。
    強制出来ないって言うのなら、一人でも反対者がいた時点で諦めろってんだ。

    しかし、安い安いと言われて可決してしまうマンションがまだあるんだな。
    本当にとっととオワコンになって欲しいよ。こんなアウトローな業界。

  36. 10936 匿名さん

    >>10930
    「専有部について、現在契約している電気会社を変更する意思は全くありません
    (総会での議決は専有部には効力を有さないことは、最高裁3.5判決で確定済み)
    一度契約したら専有部の電気会社を選択する自由は半永久的に失われ、また、電気事業法の保護も無くなる、一括受電業者と契約する意思は、全くありません」
    と一発言ってやれば。

    その後は、前回回答した通りです、と答え続ければいいし、あまりしつこいようならしかるべきところに訴えても良い。

    マンションで反対者があなた一人になっても、拒否することは不法行為ではない(最高裁で確定済み)。

  37. 10937 10936

    >>10930
    10936訂正します

    言ってやるではなく、文書にして出せばいい。
    その後は「前回回答した通りです」と。

  38. 10938 匿名さん

    文書で回答が一番いいよ。現契約を解除する意思はなく、話し合いの余地はまったくありまんと。取り付く島もないくらいはっきり言えば向こうは引き下がるしかなくなった。
    最高裁で確定してるから何も怖いものはない。

  39. 10939 通りがかりさん

    半年くらい前ですかね?
    同意書の案内を無視していたら何回かインターフォン押されましたが知らぬ間に終わってましたよ。笑
    その時は『今回は共用部の電気料金が1年間無料になるんで?』とか言われましたこと覚えてますけど怪しすぎて無視してました。笑

  40. 10940 周辺住民さん

    専有部分ですからね。電力会社の変更を強制できません。昨年、最高裁判決がありました。

  41. 10941 匿名さん

    今でも全員が賛同すれば一括受電は導入できるんですよ。一人でも反対者がいれば導入できないというのが確定しただけですから。
    ちゃんと考えたうえで賛成反対どちらかの意思表示をすればいいと思いますよ。
    ただ賛成者のほとんどは、『よくわからないけど管理会社が言ってるし、電気代安くなるなら賛成』な人達です。反対者は本気でイヤな人達ですね。
    だから賛成99%になって反対者の肩身が狭く、意思を強く持たねば心が折れそうになるというのを利用して管理会社が猛プッシュしてたんですが、最高裁判決で勝負ありだし、賛成者もよくわかってないので、反対者がいて廃案になっても何も気にせず前と同じ生活を送るだけ。

  42. 10942 分譲マンションを守るマンション管理士さんへ

    悪徳0000から組合員を守る等を結成しましょう。
    立花氏や新撰組の000に意見を聞いてみたらどうでしょう。

  43. 10943 匿名さん

    つまらん話だ。他人に聞くことか

  44. 10944 匿名さん

    >>10939
    それって〇央電力じゃないですか。うちも「キャンぺーン期間中に契約すれば1年間共用部無料」ってパンフが入ってたよ。
    しかし小さい字をよく読めば、必ず契約したその年1年間無料というわけではないという内容だった。
    ホント〇央電力って心根の腐ったペテン集団だよな。こいつとつるんでいる〇急コミュニティー、関〇電力も同類。

  45. 10945 通りがかりさん

    >>10943 匿名さん
    その言い方業者っすか??笑

  46. 10946 得目キさん


    どうでしょうか>

  47. 10947 坪単価比較中さん

    10946 得目キさん 37分前


    悪徳管理会社(マンション管理士等)から分譲マンション(組合員)を守る党に訂正します。



  48. 10948 通りがかりさん

    もともと一括受電業者で働いてたけど質問ある?笑
    身バレは嫌だから社名とか個人的意外な事ならなんでも答えるよ!割と長年いたから正直ほぼわかる。笑

  49. 10949 通りがかりさん

    >>10948 通りがかりさん

    辞めた理由は?
    これだけ叩かれてて提案してた側の気持ちは?

  50. 10950 匿名さん

    このスレの存在って、、、

  51. 10951 通りがかりさん

    >>10949 通りがかりさん
    948だよ

    理由はね、一括受電という凄くコアな業界で経験を積んだことで今後のスキルアップに繋がるかなぁ、とか活かせる転職なんかはなかなか無いよなぁと思い立って年齢的にまだ、転職できる歳で転職した。笑

    気持ちはね、仕事だし自分捨ててやってるから何とも思わなかった。これだけ理解してあげて欲しいけどサラリーマンだし仕事でやってるんだから社員の事は叩かないでやってくれ。会社の言いなりだ笑 ただここでも散々言われてるようにまだまだ課題が多い商材である事は事実だしね。
    今後新しくマンションへ導入していく事は本当に厳しいと思うけど、10年契約とかで導入してる物件の設備投資の回収も、終われば後は儲けが大きくなるから儲かる業界ではあると思うよ。

  52. 10952 匿名さん

    >>10951
    設備投資の回収に10年もかかるものを売りつけるなよ。

  53. 10953 通りがかりさん

    >>10952 匿名さん

    >>10952 匿名さん
    948だよ

    まぁこれがデメリットでしょうね。笑
    でも、しゃーない、そう言うサービスなんで許しておくれやす。笑

    正味辞めた人間だし賛成でも反対でもないけど、初期投資全て負担するぶん料金のメリットはたしかにあると思う。※料金のみな!

    ただそれ以外ご想像してもらってるのは全てデメリットだ。
    その辺天秤にかけて洗濯してくれ!まぁデメリットが、多すぎるなんて意見はよく分かる。俺も現役の時よく言わせたからね。笑

  54. 10954 匿名さん

    >>10953
    >料金のメリットはたしかにあると思う。※料金のみな!

    それはあんたが勤めていた時代の話だろ

    専有部の電力会社選択の自由を半永久的に失う一括受電に、料金のメリットありなどとは言えない。

  55. 10956 匿名さん

    共用部割引プランだったら料金のメリットも全くない。専有部の割引分を吸い上げるだけだし、ファミリー世帯だったら個別に新電力契約した方が割引額は大きいよ。
    共有部50%オフなんて全戸で割り戻しても500円かそこらだから。共有部年間100万円削減とかいってくるけど、全戸で割って12月で割ったらワンコインなくせに停電だの選択の自由の放棄だのデメリット満載だもの。

  56. 10957 匿名さん

    銀南街 大雨で停電
    https://www.shinshunan.co.jp/info/2019/0724223414.html
    商店街は中国電力から一括受電して各店に配電する契約で、受電設備の機能不全によって全店が一斉に停電した。

    ↑これって、一括受電業者が設置した受電設備の運用がまずかったって事でしょ?受電設備はマンション管理組合の資産で、大雨で棄損されてしまったって事でしょ?

    一括受電でなかったら、電気事業法で保護されているので受電設備は電気会社が責任持って修復してくれるし、そもそも機能不全になって何日も停電する事がなかったと思います。

    アウトローな一括受電を採用してしまった為に、法的な保護が殆ど無くなったっという理解でよろしいでしょうか?殆ど慈悲で中国電力の方が、住居部分だけ電力を供給してくれた様ですが、事業用の部分は自業自得って感じで、リスクを受け入れなさいって事ですよね。

    うちのマンションにも一括受電の売り込みがあって、怪しいと思っています。詳しい方、この見解に対してフォローして頂ければと思います。

  57. 10958 通りがかりさん

    >>10954 匿名さん

    どうも948だよ!
    まぁそないに怒りなさんな。
    別に賛成派でもないし優しくしておくれ。

    説明不足で悪いね!
    料金のメリットがあるって意味は専有部に全て振った時の話でもある。
    今は共用部と専有部の両方を削減するあいがけプランもあったりしてだな、だいたい専有部は8パーセントから10パーセントくらいやすくも出来る。
    自由化で選べる会社で専有部8パーセント以上削減できるとこ探してみ?無いとは言ない。
    ただそう言ったとこって専有部にケタ違い(一般家庭以上)で、電気使ったり少し特殊な使い方(専有部を事務所使用、夜間に多量の電気使用)をしない限りはまぁ超えないと思う。8パーセントでも料金だけは安いと思う。現役の時はそういう特殊なとこは個別対応してたよ。

    あとは956も言うとうり停電と自由化の放棄はもうどうしようもないデメリットだ。
    だからその辺に関してはもう皆様各ご家庭のお考えを尊重してください!笑
    だからよう言われた意見でもメリットはたしかにあるがデメリットが、デカすぎるとかも言われたね!笑 いっぱい罵倒されたお陰で鋼メンタルになったぜ!

  58. 10959 匿名さん

    何%引くと言われようが、あやしげな会社の言うことなんて耳を貸す必要無いっす。
    たとえ数%安くなろうが安心料って事で納得するよ、せいぜいワンコインだし。
    しかし、業者側が敗訴した最高裁判決後、まだ過去スレにあるようなやり方で営業やってんのかね?

  59. 10960 匿名さん

    既築の一括受電はビジネスモデルが破綻してるんだよ。
    そりゃそうだ。
    まだ使える電力会社(一般送配電会社)の設備を撤去して新規に設備を入れるんだから、有利な条件なんか出せる訳がない。
    白旗上げて撤退したとこも多い。しかしいつまでもしがみついてる業者も居る。
    そういうところがしつこく付きまとって来る。
    管理会社や一括受電会社に騙された理事会あり、管理会社や一括受電会社と結託した理事あり、いずれにしても迷惑な話だ。

  60. 10961 匿名さん

    アンチばっかでクソワロタwww
    同じやつが同じアンチコメントし過ぎてて読んでても全然参考にならなかったじゃねえかよwww

  61. 10962 匿名さん

    反対の為のスレだから当然だろ。
    諦めろ、馬鹿な業者さん、既築で一括とかはもう無理なんだよwwwww

  62. 10963 匿名さん

    アンチではないよね。きっちり比較すると、低圧自由化後は既築で一括受電が有利となるケースが無いってこと。今から一括受電なんて管理会社のペテンに引っかかったマンションでしょう。

  63. 10964 匿名さん

    情弱の年寄りなど、管理会社の言い分を鵜呑みにしたり、専有部の電力が今より安くなればいい、位の認識で簡単に賛成してしまうマンションがカモにされる。
    反対派でも気が弱いとか、根負けしたり、自分一人だけ反対したら皆さんに悪いなどと切り崩されて、解約届を出してしまうマンションが導入してしまうんだろうな。

    最後の一人になっても絶対に解約届を出さない俺みたいな奴が居るマンションは絶対に導入できないんだよ。こっちには最高裁判所判決があるからな。
    管理会社の連中から見れば俺は目の上のたんこぶと言うか、出て行って欲しい、殺してやりたいほど憎い存在かもな。導入に成功すれば大金が手に入るからな。

  64. 10965 匿名さん

    管理会社で分譲のフロントマンしてるけどよー
    こっちから言わせてもらえば、てめーらのマンションが金ねえから何とかしてやる為にマンションに話持っててんだよ。

    導入するからしないか後はてめーらで決めれば良いだけで、話持ってだけで悪者扱いされるのまじ意味不明ww

    5年前くらいに担当マンション導入したことあるけど、将来修繕もできねえボロボロビンボーマンション真っしぐらなのに専有部の数円でごたごたうっせーってめっちゃ思ってたわ。
    ほんと共用部の事を考えられない自己中ばっかのマンションに住んでしまった真面目な人って可哀想だよなって思うわ。
    専有部専有部うっせーやつは戸建でも住んでろって思うかどそう言う奴に限って社会不適合な低収入で戸建に住めない現実だけどな。

    あとな、どの提案でもそうだが業者からの手数料でがたがたぬかすな。
    管理だって仕事でやってんだ。親切とかボランティアでやって貰ってるつもりか?
    手数料貰って提案しちゃーいかん意味が不明。
    原理原則に則って売り上げを確保して行ってるのにここ叩く住民って毎回バカだよなぁって総会のたび思ってる。
    そういう手数料叩くやつって逆の立場なったらどうせ同じことして手数料の猛者になる事はわかってんだよwww
    住民だから神様のつもりか?

  65. 10966 匿名さん

    マンションの管理って末永いお付き合いが基本なんだよね。だから不必要なコストをかけまくると不信感がわくだけよ。
    管理組合だって君みたいなフロントがいたら迷惑だろうね。カンのいい理事は本性見抜いてると思うよ。ただ金持ち喧嘩せずなだけ。

  66. 10967 匿名さん

    >>10966 匿名さん

    不必要なコスト?
    そんなこと書いてませんけど??

    ビンボーマンションに打開策の1つとし一括提案してその後、一括叩くのは結構だがなぜ打開策を提案してる側も叩くのかと言っただけだが?
    そもそも次回とか次次回の大規模費用も足りんくせに積金値上げお願いしたらぎゃーぎゃー言うしで自分の立場分かってますか?って感じてるわけ。
    やっすいマンションでもいきり倒して主張するせっかくのお大事なあなた様の資産が住めなくなっちゃいますよ??
    一括を推進とかは言わん。削減策はちゃんとギャーギャー言わずしっかり検討して欲しい。その辺の将来の費用までを加味して文句言ってくれ。
    文句言うならまず勉強してもらっていいですか?って話よ。
    じゃないと本当に周りにの居住者にクソ迷惑。

    意見に対しズレた回答をするあなたは少なくともカンが悪い役員みたいで何も気づかず末長いお付き合いができそうですね。笑

  67. 10968 匿名さん

    >>10965
    >5年前くらいに担当マンション導入したことあるけど

    一切嘘をつかず、全ての情報を開示し、脅迫行為も一切行わずに導入できましたかね?

    >ほんと共用部の事を考えられない自己中ばっか

    だったら、専有部には手をつけず、共用部のみ削減できる提案をして下さい。
    本年3月5日、最高裁判所で判決が確定しました。

    >どの提案でもそうだが業者からの手数料でがたがたぬかすな。

    住人の生活を破壊して得た金ですな。



  68. 10969 匿名さん

    >>10968 匿名さん

    >>10968 匿名さん
    どうしても疑いたいみたいだけど、当然でしょ。企業として然るべき対応で導入したわww

    専有部専有部うっせーけど共用部も自身の持ち物でもある事を理解してるか?こっちの管理はてめえらの部屋だけじゃねえんだよ。マンション全体を管理してるわけ!
    共用部の出費も自分の家の財布から捻出してる事を理解してるか?管理会社やってて思うことはここ理解してんやつがマジで多すぎる。
    そこを理解しろって言ってんだよ。マンションなんていわば運命共同体で運営費用も各家庭からの費用で運営してんだよ。
    だからそんなに専有部重視したけりゃ戸建て買え。そっちの方が周りも幸せや。

    あと、一括どうの言いたいわけでは無いけどさっきから必殺技のように最高裁ついてるぜ!どや!!みたいな事言うてるから助言してあげるけど最高裁は何について否決したか、何を無効としたか、ちゃんと読んだか?どうせはしょった内容記載した新聞記事の一面見たくらいだろ。裁判の判決内容端から端まで読んでみろ。これがさっきもいったクレームは受け付けるけど文句あるなら勉強してから文句言えってことね。
    ほんと、今回は一括がたまたま裁判で取り上げられたがこう言うとこよね!他にも設備面でもっといっぱいあるけど何も知らない素人がネット情報で文句ばっか言うだからすぐボロも出るし世話ねーわ。

    住民の生活を破壊で得た金?
    言うとくけど営利企業やぞ?働いたことあるか?会社が利益を、追求する事は当然の事。
    どんな商売でもそうやろ?
    弁当買って中身のおかず何円、白米何円、器何円、人件費何円、利益何円って開示して弁当値切るか?むしろそこ開示する会社があるか?
    車やにしろパーツ代とか利益開示するか?
    パン屋にしてもパン1つに対する小麦粉代や人件費、利益開示するか?
    しねーだろwww だからそこから得られる利益構造なんて開示もしねえなそれで勝手に取りすぎどうのわめくなら自身の所得水準がそのマンションに、合ってないだけだろ。稼ぐ力ないのを人のせいにする被害妄想かよ。
    滞納されても集金も手間なんだから自身のレベルにあったマンションを選べよ。

  69. 10970 匿名さん

    一括受電を管理会社がごり押しするのにあきれる。
    元々マンション管理会社はマンションのコンサルをしているんでしょ?
    だったら一括受電という費用削減を持ってくるなら、それと同jに自由化との比較を持って来ないとおかしい。
    ところがうちのマンションでは2014年後半に、これをひた隠しにして「一括受電でマンション価値が高まる」を連呼して総会決議し、最後ハンコつかない少数残った区分所有者に「面談」と言って来た。あと1年とちょっとで自由化されるというのに。
    管理会社が知らない訳がない。
    もちろん自由化の話を突き付けて断った。最後理事長が会いたいと言って来たので会って理由を話し断ると廃案になった。まあ、最後「マンション価値は高まるが廃案」みたいに印相操作した会報が配布されたけど。一括受電はひとりでも阻止できるけど、ほかの工事は無理。ほんと、マンションって管理会社にむしり取られる。

  70. 10971 匿名さん

    >>10969

    コンサル契約した以上、利益相反行為は信義則違反だよ。

    あんたの会社に限らんが、社会の寄生虫だな。

  71. 10972 匿名さん

    業者が幾ら吠えても、無駄だよ(笑)  お前の言うことなんて聞く耳持たんね。
    悔しかったら反対者訴えて勝訴してみろや。

  72. 10973 匿名さん

    ここにいる人は最高裁判決は判決文からしっかり読んでるよ。一括受電に限らず、管理会社は法的やモラル的にはダークグレーだけど総会議決通せば勝ちくらいに思ってるだろ。総会議決無効の裁判なんか簡単に起こせないしな。
    一括受電については専有部の契約の自由の原則が最高裁で確認されたと認識してるよ。不可侵ということね。
    君が自分の部下なら放出を考える思考だわ。

  73. 10974 匿名さん

    >総会議決通せば勝ちくらいに思ってるだろ。

    これまではそうだったよね。

    とにかく総会で可決させる。あとは反対者に対して、嘘、脅迫、ストーカーまがいの夜討ち朝駆け、ヤ〇ザまがいのやり方で解約届を提出させてきた。

    管理会社の連中はまだ諦めていない。
    最高裁判決が出て、どう対応していくか必死で考えてるんじゃないの。
    一括受電業者は生き残りのために、管理会社は手数料の大金を得るために。

    油断は大敵だよ。

  74. 10975 匿名さん

    修繕積立金不足の原因はお前のせいだと印象操作してくるんだろうな。
    欺される人も出てくると思うよ。
    接触してきたら録音、録画はしといた方がいい。
    住民も普段から近所付き合いはしっかりしといたほうがいいよ。
    敵は分断工作や孤立を狙ってくるし。

  75. 10976 匿名さん

    親の家に一括受電の説明が開催されたので色々調べてみました。

    裁判で負けると言うことは反社会的勢力と言う意味ですよね?暴力団は取り締まったり逮捕するなら警察は一括受電業者も取り締まって逮捕して欲しいです。
    裁判で負けるような反社会的事業は一刻も早く淘汰されるべきですよね。

    また、私の案ですが一括受電をマンションに導入してもらって電力会社を自由に選べなくなった損害だ!と言って訴えてみてるのは如何でしょうか?
    1番安い電力と一括受電で請求される金額の差を専有部に毎月損害料金として一括受電業者に払って貰う。
    これで最高裁に行けば一度負けていることから裁判所からの印象も悪い一括業者は非常に不利でまた負けるでしょうし。もしくはまた負けることを怯えて最高裁に上てこないかも。

    これなら合法的にお金も手に入る良いアイデアかなと思います。

  76. 10977 匿名さん

    少し前の事ですが、高圧受電サービスの説明会兼意見交換会がありました。
    当時私は興味本位で参加しました。

    意見交換会なので全世帯からの同意書の取り付けは難しそうですね。と何気なく言うと業者が食い気味に『それって反対理由になりますか?』と高圧的に言われました。
    その瞬間、私は同意しないと決めましたが色々調べ最高裁の一件もあり安心しました。

    本当に高圧的で強引な業者に圧される理事会の方々には代表として就任しているのだからしっかりしてもらいたいものです。

  77. 10978 匿名さん

    いつも満面の笑みで言ってやったよ 「お断りします」

  78. 10979 匿名さん

    新築マンションでなければ、成り立たない商売になってしまいました。 ランニングコストにもご用心。

  79. 10980 匿名さん

    >>10979
    早く息の根が止まって欲しい。
    悪徳管理会社が結託しているからな。

  80. 10981 匿名さん

    悪徳管理会社や悪徳業者はいずれ淘汰される。 なぜ財閥系悪徳会社は、一言も言わないのかな。 新電力は騙されたけど。 騙したのは関西の電力会社。 類は友を呼ぶ、か。 どちらも関西系だから。

  81. 10982 匿名さん

    財閥系悪徳管理会社も大いにプッシュしているよ
    〇急コミュニティーとか。
    ジェイ〇ムともつるんでいて鬱陶しい。
    まさに類は友を呼ぶ。
    交友関係はロクでもない連中ばかり。

  82. 10983 匿名さん

    法規制が未整備なところを突いてくる商売なんて、碌なもんじゃねえってこと。

  83. 10984 匿名さん

    法規制のスキを突くのは、どこでも一緒です。 介護サービスの多いこと。 まともな業者を探すのは大変です。

  84. 10985 匿名さん

    >>10983
    行政は重い腰を上げたか、それとも最高裁判決が出たからポーズだけか。
    この国は国民を大切にしないからな。
    マンション一括受電についての法整備を本気でやる気はあるのかね。

    法律の下にも居ない会社にライフラインを預けることは御免こうむる。絶対にお断り。

  85. 10986 匿名さん

    司法の判断も無視する行政。 三権分立は機能しているのか?

  86. 10987 匿名さん

    千葉の大停電とか見ると、電力っていうのは生命に直結するライフラインだということをあらためて感じる。

  87. 10988 匿名さん

    美味い話は向こうからやって来ない。
    当たり前の事だけど、忘れちゃいけませんね。

  88. 10989 匿名さん

    「関電にはガバナンス(統治、統制)、コンプライアンス(法令順守)意識のかけらもなかった」
    とネットニュースに書いてあった。
    〇央電力と一緒に説明会に来ていた関〇電力の下っ端社員がシャアシャアと嘘をついていたことを思い出す。
    そういう企業風土だってことだな。

  89. 10990 匿名さん

    「関電がパートナーだから関電と信頼性は同じなんだ、だから安心」とかほざいてた阿呆な理事長を思い出しました。wwwww

  90. 10991 匿名さん

    関電と森山の関係といい、〇央電力のやり方といい、電力業界ってヤ〇ザそのものだな。
    それをマンションに引っ張ってくるカネに目のくらんだ管理会社が諸悪の根源なのだが。

  91. 10992 匿名さん

    毎日新聞より

    原発の謎が解けたぞ関電で
    なぜそんな金と力がある助役
    そのワイロ実はワシらの電気料
    書類には無い引き継ぎもある会社
    上げ底の金貨で動く原子力
    出所はアホでも分かる三億円
    菓子折りの小判に化けた電気料
    逃げ切れたあの世でニヤリ元助役
    原発は人の心も汚染する
    関電と怖い助役のウィンウィン

  92. 10993 匿名さん

    高圧一括受電について詳しい方に聞きたいです。

    この前、私の住むマンションのエントランスで高圧一括受電の説明会がありました。

    デメリットに関しては停電として親切に万が一の対応方法まで説明して頂きましたが、なぜ個別での対応も頂ける停電だけでここまで大勢の人が反対し意見をするのでしょうか?

    もちろん人によっては停電も死活問題という意見も理解しますが個別の対応も可能と言うだけに少々騒ぎすぎな気もして。。。

    また、業者さんにも凄く丁寧に説明頂いただけに大勢の人がその他にも反対するデメリットを隠されるようでは非常に不信感に繋がるとも考えてます。

    なにぶん無知で申し訳ないですが宜しくお願いします。

  93. 10994 匿名さん

    過去ログを読むとよくわかりますよ。 
    業者の工作活動もね。

  94. 10995 匿名さん

    一括受電のメリットデメリット

    メリット→
    共用部の電気代が安くなる。
    電気保安委託料がかからなくなるかもしれない。

    デメリット→
    停電。
    専有部の電気料が安くならない。
    共有部の削減額を全戸で割ると月500円くらいなので、月の電気代が1万円以上かかってる世帯は自分で新電力と契約してた方がお得。
    災害等トラブルがあった時の信頼感。
    半永久的に選択の自由の放棄を強いられる。

    強硬に反対する人は大体下二つが反対理由ですよ。私も同意していませんが、共有部割引ではなく、専有部10~15%割引とかならデメリットに目が瞑れるくらい魅力あるものに見えます。
    得られる削減額に対してデメリットが大きすぎるんですよ。
    全員同意すれば導入は出来ますから、メリットデメリットを正しく理解してご自分で判断されるとよいと思います。

  95. 10996 匿名さん

    デメリット
    専有部の電力会社選択の自由が半永久的に失われる。
    倒産リスク、一括受電業者の経営状況が悪化しても、高い違約金のため他に乗り換えることが困難。
    一括受電業者は地域電力ではない。地域電力は電気事業法により電気の供給が義務付けられている。マンション一括受電の需要家は、電気事業法による保護が無い。現時点では法律は未整備である。

    本年3月5日、最高裁判所第三小法廷にて、一括受電の総会決議は専有部には効力を有さないとの判決が出た。
    専有部の電力会社は専有者が決定するものである。たとえ反対者が1人になっても、同意書の提出を拒否することは不法行為ではない。

  96. 10997 匿名さん

    >>10993

    一括受電の形態がよほど特殊でなければ、
    専有部の受電設備は、電力会社の設備を撤去し一括受電業者のものを持ち込みます。
    (この時点で新電力より安くなる訳がないのですが。)

    比較するなら、
    専有部全戸が新電力を選択し、
    共用部も新電力と契約した場合
    (共用部も新電力と契約可能です。)
    を想定し、

    専有部も共用部も含め比較すれば明らかだと思います。
    戸別の電気料金は分かりませんが平均的な値で概算すればいいと思います。
    また共用部は電力会社より5%程度は下がると思います。
    正確に知りたいなら電力一括見積サイトがいくつかありますので、
    業者に法人窓口から見積もりを取ればいいと思います。

    ほとんど比較にならないほど一括受電が不利なのが分かると思います。
    そうしないと冒頭の設備費用を回収できないからです。

    既築のビジネスとしては終わってますね。

  97. 10998 匿名さん

    >>10997
    終わっているはずなんだが、奴らも生き残りに必死だから、
    おとなしく管理会社の言う事を聞く住人が集まっているマンションを狙ってる、
    管理会社に相当のキックバック払って。

    管理会社の連中の必死さ、しつこさは尋常じゃないな。
    説明会では一括業者をかばって嘘ばかりついたり、痛いところをつく反対意見を出したら、露骨に怒った表情になったり。こいつらかなりの大金が手に入るんだなって見え見え。

  98. 10999 匿名さん

    >>10993
    マンション高圧一括受電について、トラブルが頻発して、国会でもこの問題が取り上げられて随分経つのに、
    停電以外のデメリットを説明しないのなら、そこは悪徳業者です。

  99. 11000 匿名さん

     停電については、経産省が各住戸を停電せずに点検できる電源車(移動用電源)を使う方法等を示しているが、義務ではなく採用しないだけと思います。電源車の経費が増えれば、マンション住民側の電気代割引を減らすか、利益が減るか、なので採用しないのかもしれない。

    また、各住戸を停電せずに点検できることを説明せず、停電が不可避であるかのように納得させていると思います。

    ●2014年3月10日 電力安全小委員会
    資料3 外部委託承認制度における高圧一括受電マンションに係る年次(停電)点検方法の検討について(PDF形式:465KB)
    https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/denryoku_anzen/p...
    ‐9頁‐

    (参考)各住戸の電気を停止することなく点検する方法(1/2)
    【②移動用電源の利用】


    ●平成二十六年六月十七日 分譲マンションの高圧一括受電導入における諸問題に関する質問主意書
    https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/meisai/m18...
    ‐質問主意書‐

    四 政府は、高圧一括受電マンションにおける停電リスクについて、民間電力会社に対して、点検時及び導入時の電源車の配置を義務付け、マンション住民の希望に応じて、停電リスクを回避させる考えはないか。

    五 政府は、高圧一括受電マンションにおける無停電点検の可能性を検討していると承知しているが、その検討状況と無停電点検の導入の可能性について、明らかにされたい。

    ‐答弁書‐

    四及び五について
     ~停電点検に関しては、平成二十六年三月十日の産業構造審議会保安分科会電力安全小委員会において、遮断器等の設備は停電させても各住戸は停電させずに点検を行うために受電サービス業を行う者が取り得る方法として、移動用電源の活用等の方法があることについて審議されたが、受電サービス業を行う者に対し、御指摘の「点検時及び導入時の電源車の配置」を義務付けることは考えていない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~9720万円

1LDK~3LDK

32.77m2~67.25m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4400万円台・4800万円台

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3598万円~6198万円

3LDK

57.1m2~80.2m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4700万円台~7600万円台

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸