注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-28 14:44:34

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 9001 評判気になるさん

    本日、住友林業で新築一戸建て建築の打ち合わせを行なってきました。
    たまプラーザ支店の担当者に冷暖房設備に関して説明された内容に驚きました。
    エアコン関係の設備に関しては、エアコンの取り付け穴だけのプランは無く、理由としては、取り付け穴の工事だけでは利益がなく、施工店のモチベーションが低下するから施工しないとの事でした。又、エアコン本体の価格がネットと比較すると高額な理由を聞くと、住友林業と施工店が利益を乗せているから高額になると説明されました。
    悪びれる様子もなく、当たり前のように言ってくる辺り恐怖でしかありませんでした。
    どうか口コミを見た方は、契約前に確認をしてください。

  2. 9002 通りがかりさん

    >>9001 評判気になるさん

    モチベーションの話を客にするのはどうかと思いますが、利益を乗せるのは商売として当たり前のことじゃないですか?
    それが許せないならネットで購入すればいいと思います

  3. 9003 名無しさん

    >>9002 通りがかりさん
    ホントに9002さんのおっしゃる通り。一番安く家建てたいなら、9001さんご自身で家建てれば安く済みますよ。
    手配して設置してアフターケアして、ネットと比較?ネットではそこまでやら無いし、大体そーゆー人は後々になって取り付けしてください、変な所に業者が穴開けたって喚いて住友林業に泣き付くんだから。

  4. 9004 名無しさん

    ウチは当初エアコンのスリーブ施工での打ち合わせしてましたよ
    しかし高くても配管を隠蔽にしたくなりエアコンは全て林業に任せました
    カーテンも照明も外構も
    あちこちの業者とやり取りするの面倒だったし後々何か起きた時に楽じゃないですか
    それが注文住宅でしょ
    BFだとエアコン付けたい位置に大概コラム居ますから
    エアコンの場所はしっかり設計段階で決めないといけないですね
    隠蔽にすると内壁にもエアコン設置出来ますから効率良いですよ
    工事費は確かに高いけどね。

  5. 9005 名無しさん

    9001さんの担当者さん、モチベーションの話は要らないと思うけど、ちゃんと説明してくれて良い方だと思う。

    それで恐怖とか言ってるなら、他のHMに行った方がいい。

  6. 9006 検討者さん

    外食で料理の原価の話する人みたいで嫌だね

  7. 9007 名無しさん

    >>9001 評判気になるさん
    家もネットで買えば!

  8. 9008 検討者さん

    >>9001 評判気になるさん
    の指摘はいい指摘だと思うよ
    私は別のハウスメーカーですが、エアコン取り付け穴は標準施工に入ってました
    中堅以下や工務店は、普通はやってくれます
    家電量販店に穴を開けさせると、セルロースファイバーの性能が悪くなるので最初につける可能性がある部屋は全てつけてくれました。
    カーテンも、ハウスメーカー介在させなかったのですが、レイアウト配慮してもらいました。
    次世代住宅ポイントでエアコン二台ポイントで入手したので、助かりました
    他の家電は揃っていたので、ポイントが無駄なく使えました
    このため、エアコンは3台つけましたが、トータルで10万で済みました。
    なぜ、こんな批判が集まるか理解できません
    契約前の人にとっては予算内で検討するために有用な情報だと思います

  9. 9009 検討者さん

    つまり、他所では、エアコンの取り付け穴やカーテン関係は標準施工に入っていて、その後予算が想定外に増えることを防げます

    エアコンは、値段が3倍くらい違いますからね
    一年ぐらい型落ちさせたら、定価の3分の一ぐらいで買えます

    隠蔽配管ももちろんやってもらえました
    私は、このような項目も前もって見積もりとって、良心的な会社だとほとんど利益を取ってないところで、高額な費用請求する会社は候補から外しました

    そのおかげで、予算が浮き、樹脂サッシやハイグレードの無垢材、セルロースファイバー、造作の家具、広いインナーバルコニーなど、生活する上で良さを感じられるところに費用をかけることができました
    エアコンも株主優待や住宅ポイントで安くつけましたが、某ハウスメーカー経由では意味もなく100万は確実に超えるもので快適です

  10. 9010 検討者さん

    ちなみに、エアコンの値段は、モデルチェンジ時期を選んだので、価格コムの最安値よりも安く買えました
    特に、ダイキン製品は目をつけられるらしく、交渉でかなり安くなりました
    家具も新築でまとめ買いするというと、かなり下げてくれました
    値下げしないとネットで評判のメーカーでもまとめ買いを他所で迷っていることを示唆したら、先方が在庫処分したい商品は3割ほど下げてくれました

    ハウスメーカー介在した際の値段より何十万も浮きましたね
    引越しの時に併せて、取り付け工事や搬入一気にやったので、時間は大してかかってません

    2、3日の工数で100万前後も浮くわけですから、私のような手取り年1000万程度の庶民にとっては、大きかったです

  11. 9011 匿名さん

    我が家の子供部屋2部屋はエアコンの取り付け穴だけで施工してもらいましたよ。
    子供部屋のエアコンは前の家で使用していた物を引越し業者に取り付けてもらいました。
    特に嫌な顔もされず何か問題がある様な態度もなかったです。
    地域差があるのでしょうか?
    我が家は東海エリアです。

  12. 9012 検討者さん

    ちなみに、エアコン購入した場合、通常の取り付け穴はキャンペーンで無料であることが多い
    その程度の工事を高額なエアコン購入とセットとして販売するのは、いわゆる抱き合わせ販売に該当する可能性が気になる
    独占禁止法の関係で公取などに相談してみると面白いのではないかな

    https://www.biccamera.com/bc/c/info/purchase/aircon_kouji.jsp

  13. 9013 e戸建てファンさん

    予算の問題だろ

  14. 9014 評判気になるさん

    数千円の工事して欲しければ、希望していない、その何十倍の商品買えというのは、抱き合わせ商法で違法の疑いあると思う
    昔、ドラクエとクソゲーをセット販売して摘発されたのと本質的に同じ

    録音して、国土交通省に相談すると良い
    今年、住友不動産が希望していない広告ビラをやめてくれたと言った後も続けたので、国交省に相談したら、執行役員まで謝罪する羽目になった事例あるからね
    抱き合わせ商法はより害が高い

  15. 9015 通りがかりさん

    住友林業で建てたけど、普通にエアコンスリーブだけを付けてもらえましたよ。
    リビングは設置場所の関係で隠蔽配管の方が良いから、住友林業からの購入を勧められたけど。
    設計士からは、隠蔽配管でなくて良いなら、スリーブだけ付けて、エアコンは量販店とかで買った方がお得ですと言われました。
    スリーブ代は、提案工事には入ってなかったけど、サービスしてもらったような気もするから、標準かオプションかはわかりません。

    少なくとも、エアコンとスリーブが抱き合わせで、高額エアコンを住友林業から買わないとスリーブは付けてもらえないなんてことはありませんでした。
    後から他の業者が壁に穴を開けると、保証が効かなくなるなるそうで、今すぐにエアコンを設置しない部屋でも、今後、置く可能性があるなら、スリーブだけは付けるように勧めているって言ってましたよ。

  16. 9016 評判気になるさん

    >>9001 評判気になるさん
    消費者保護のため、行政に情報提供してほしいです
    特に契約後にそんなことするのは、優越的地位の濫用になるのではないでしょうか

  17. 9017 口コミ知りたいさん

    利益を得るのは当然だという趣旨の投稿があったことも踏まえると、住友林業で一定の割合でそのようなことは行われていたのではないか?
    しかし、最初は抱き合わせ販売は当然だ的なレスが連続していたのに、不適切な販売手法という指摘があった途端、そんな販売はしてなかったというレスが一気に増えて、関係者が書き込んでいる気がする

    いずれにせよ、エアコン関連のスレでも似た苦情はあるので、悪しき慣習は行政に問題と思う行為はどんどんと相談した方がいい
    それが消費者すべての利益になる

  18. 9018 名無しさん

    隠蔽配管する人ってリスク把握しているのかな?
    リスク説明されずにやったなら、その営業は外れ

    壁内で配管から水漏れしたら断熱材死ぬよ
    グラスウールは細かいガラス繊維だから、水分付着すると繊維が一気にくっついて元に戻らないで、断熱層がなくなる
    当然カビも生える
    更に、エアコン交換時に配管をそのまま使えないことも多いし、損害賠償恐れて、隠蔽配管は交換を拒否されることも多い

    そうなると、泣く泣く、隠蔽配管とは別の場所に壁に穴を開けて、不格好な配管を取り回すことになる

    shirobako.hatenablog.jp/entry/2015/09/24/115019

    http://eakon-hibiki.com/colum/colum-eakon/colum-inpeihaikan.html#add-h...

    http://www.coolplanning.com/sub11photo_9.htm

  19. 9019 匿名さん

    私も住友林業で契約後にエアコンのスリーブのみの施工は出来ないと言われました。
    契約時の内容を見ると、スリーブのみ取付の箇所があるにも関わらず。。。
    営業の方に理由を聞くと、ニヤニヤしながら、契約書にはあるんですよね笑、と理由ははぐらかされました。
    こういう事ってよくあるんですか?

  20. 9020 名無しさん

    隠蔽配管するぐらいなら、全館空調にしたらいいのに。
    全館空調の方が見た目もいいし

  21. 9021 名無しさん

    >>9018 名無しさん

    水漏れしたら保証対象です
    それにガス管が駄目になったとしても新しいの溶接して引っ張って交換出来ますよ
    水漏れの心配なんかしてたら
    風呂もキッチンも洗面所もトイレも造れませんよ?w

  22. 9022 名無しさん

    >>9019 匿名さん
    私は大手も中堅も色々回って、見積もりも出してもらいましたが、大手に限って一部見受けられる印象です
    ただ、契約前なら交渉すれば、大概覆せる感じでした
    契約してからは有利な立場利用しているケースが多そうですね

    工務店とかは、ハウスメーカーと違って、質朴で希望してないオプションを売りつけることはほとんどないです
    ハウスメーカーだと、太陽光だ、蓄電池だ、ヘムズだ、エネファームだ、と勝手に見積もりは入れて来ますが、そんなのは一切ない

    安いところは、そもそもエアコンは自分たちでつけてくださいというスタンス。多分客も割高なエアコンつけようとしないので、そこで稼ごうとしないのだろう

    契約にあるから、履行を要求するべきでしょう
    ニヤニヤとか、嫌な営業ですね

  23. 9023 名無しさん

    >>9021 名無しさん
    わざわざ壁面に平行になるような配管はガスも水も一切しておらず、最短距離でやりますよ
    それも、漏れても、垂直に落ちるだけで、壁内の下に落ちるような配管構成は普通はしません
    だから、基礎に沢山配管があるんですよ

    隠蔽配管のような配管は他に一切ありません
    エアコンの場合、室外機につながないといけない関係から制約があり、隠蔽配管という特殊な施工がされるのです
    だから、トラブルが多いのです

  24. 9024 名無しさん

    ほんと素人だらけだね
    エアコンのガス管の位置なんてちょろっと良いの買えば左右なんて関係無いんだよ
    ゼッチの話し出たけど
    愛煙家には無理(笑)

  25. 9025 名無しさん

    >>9023 名無しさん
    あのー
    エアコンの隠蔽も
    他の設備配管と同じようにどこのメーカーもやってますよ

  26. 9026 名無しさん

    >>9021 名無しさん

    >>9021 名無しさん
    ブログにあるように、壁壊さないといけませんよ
    トラブルになったら、頑張ってね
    エアコンの仕組みしっているなら、わかると思いますが、夏場は配管を膨張弁で極低温まで冷やされた冷媒が流れ、冬場はコンプレッサで高温に圧縮された冷媒が配管を流れるので、必然的に周囲の空気と大きく異なる温度となり、結露が生じやすい
    わざわざ、そんな通常とは大きく異なる温度帯の媒体を長く壁内に通すというのは、リスクですよ

    https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/kabu-re-furontea/entry-118...

    配管で結露した一条工務店の例
    https://www.smarthouse2.com/?p=5402&type=AMP

  27. 9027 名無しさん

    ちなみに、隠蔽配管のリスクが出るのは、保証期間が過ぎた時期

  28. 9028 名無しさん

    >>9023 名無しさん

    貴方は給水にどれだけの圧力が掛かってるかご存知ですか?
    よっぽど給水管の方が水漏れの恐怖を私は感じます
    エアコンの排水なんてたかが知れてます、まあ漏れたら困るけどね
    一番トラブルがあったのは洗濯機の給水口
    最近のは強度も出て漏れなくなった
    次は貴方の言った床下の分離部
    あれも稀に不良品があり床下が水害に遭う
    水漏れなんて誰も希望しないさ
    漏れたら保証!
    だからHMで建てるんでしょ

  29. 9029 名無しさん

    >>9026 名無しさん
    因みに俺、大工
    楽勝、大いなる工程者

  30. 9030 名無しさん

    >>9027 名無しさん
    貴方は隠蔽工事代、高くて辞退したの?
    一条の施工と林業の施工違うじゃん

  31. 9031 通りがかりさん

    隠蔽配管はアフターサービスで継続的に金取る施策
    家電量販店は隠蔽配管のエアコン交換は普通はお断り
    キャッシュで家を建てるような、金に余裕ある人なら、いいと思うよ

    私は余裕ないから、隠蔽配管にはしなかった
    エアコン選びかったし、高性能な機種の配管は通常より太かったりして、選択肢狭まりそうなので
    他所の一級建築士にも、異常があった時に、壁内なので壊さないと詳しく確認できず、問題発見が遅れるので、お勧めしないと言われた

  32. 9032 通りがかりさん

    >>9028 名無しさん

    コンプレッサで高温になる圧力かかっているんですよ?
    コンプレッサって日本語で圧縮機ですよ?
    水流しているだけの給水配管とは全然違いますからね
    ググってみてください

    全然違うとわかりますから

  33. 9033 通りがかりさん

    エアコン配管のサイズ違うのもあるから、隠蔽配管は結構大変だと思うよ
    私は普通の貫通穴作っただけなのに、加湿機能あるエアコン買ったら、配管太くて入らず、曲げも難しいとか言われて、工事が難航した、

    取り付けたエアコン自体は問題ないと思うけど15年-30年経過して、製造中止になって違うエアコン取り付けとなった際に壁を壊したりする工事があるリスクある。
    工事の大変さから家電量販店では買えなくなる

    住友林業は、隠蔽配管推しだけど、家電量販店でエアコン買い換えできないようにして、アフターで金取るためのビジネスモデルだよ、あれ。

  34. 9034 通りがかりさん

    https://suzukomori.com/wp-content/uploads/2018/12/img20181211_10260668...

    エアコンの保証は2年だよ
    隠蔽配管しても保証されるというのは間違っている

  35. 9035 名無しさん

    水圧は大丈夫なのって話し
    給水もその土地の給水温度に因るが結露するんだよ
    そんな事言ってたら家に水道も引けないって話しだよ

  36. 9036 名無しさん

    金の心配すんなら
    林業は外すべき
    海老蔵が宣伝してるグループにしなさい(笑)

  37. 9037 名無しさん

    エアコンの保証?
    躯体の保証は何年か調べてから言うべきですよ
    隠蔽工事代高いからね
    良く言うでしょ
    金持ち喧嘩せず
    家電屋の安いエアコン工事で
    躯体の保証も失うなんて!
    安物買いの銭失い

  38. 9038 e戸建てファンさん

    エアコンの冷媒は、圧縮、膨張によって、外気とは全然違う温度帯になる
    加圧や膨張によって温度が高温または低温になった冷媒使うから室内をあんなに簡単にすぐ冷暖房できる
    給水配管の水の温度とは比較にならない

    そんなものをわざわざ壁内に通すなんて狂気の沙汰
    エアコンの配管の不具合で壁内が結露しても、建物は保証されない
    当たり前の話

    建物の保証はあくまで建物の施工に瑕疵があったときだけ保証されるもの
    住友林業にメールで聞いてみるといい

    エアコンの2年保証が過ぎて、エアコン配管が劣化してカビが生えたら、保証効きますか?と

  39. 9039 e戸建てファンさん

    ちなみに、断熱の保証は2年
    構造保証は、強度に影響与えるレベルで相当なもの
    ハウスメーカーの保証があるから、安心と思っている人ほど、何が保証されるか余り把握していない

  40. 9040 e戸建てファンさん

    隠蔽配管ってさ、どうしようも無い場合にするんだよ
    普通の会社であればメンテナンス出来るようにPS設けたり配管を断熱付のものにするでしょ
    設計料払ってるのにそこら辺はほったらかしの会社なのか?

  41. 9041 匿名

    また知恵袋にこんな苦情が!!


    >>住友林業、半年でドアがおかしくなった

    住友林業の新築を購入しました。
    先週、半年でリビングのドアが内ドアにコンコン当たるようになったので、コールセンターに電話。
    メンテナンスに来

    て下さり、ドアは無事に治りました。
    少しだけ傾いてるけど、あまり違和感ない。というか、これ以上直せないと言われました。
    その時、また当たる場合はこのネジを回して下さい、と教えて下さいました。

    その5時間後。
    再び当たるようになったので、ネジを回しました。
    直りました。

    更に12時間後。
    またまた当たるようになったので、ネジを回しました。
    直りました。

    更に12時間後…エンドレスです。

    2日前から、一旦当たるようになってもネジを回すのを辞めました。
    そうしたら当たる箇所が明らかに増えました。当たる音も大きい。
    ですので、2日ぶりにネジを締めました。直りました。

    これ、12時間毎に毎日ネジを回さなきゃいけないの?
    これ以上直せないって言われたけど、ドア取っ替えて貰えないのかしら?

    悪い箇所を取っ替えてもらえる一ヶ月点検は終了しちゃったし、
    3ヶ月点検も終わっちゃったし…メンテナンスじゃなくて、もう無料で変えてもらう事は出来ないのかな?

    半年でこれは痛い。
    ネットで調べてみると、取っ替えは10万越すもよう。

    とりあえず近々コールセンターに連絡してみますが…

    住友林業に住んでいる方で、
    実際半年経ってから不具合になった箇所、メンテナンスではなく無料取っ替えして貰った方は居ますか?

    コールセンターに電話する前に少しでも安心したくて質問させて頂きました。
    宜しくお願いします。



    ★この質問にここでの回答は不要です。
    回答できる人は、知恵袋でお願いします。

  42. 9042 KOちゃん

    >>9041 匿名さん
    意味不明だから知恵袋にも回答来ないとおもいます
    まずドアのメーカーは?
    何のネジ回してるのか?
    ヒンジですかね?
    ストッパーですかね?

    私は大工
    良くあるトラブルを一つお話しします
    参考迄に聞いて下さい
    小さなお子様の居る家庭で良く起きるドアトラブルでお子様がドアヒンジを曲げてくれる家庭が多々あります
    ドアノブにぶら下がり遊んでくれちゃうんです
    ドアノブ、ドアは遊具でもぶら下がり健康器でもありません
    親の見て無い所でお子様がやらかしてるパターンもあります
    似たようなトラブルはクローゼットのハンガーパイプでも起きます
    ウチも林業で建てました
    ドアはクレスト、普通に使ってれば狂う要素はそうそう無いと思うんですけど
    知恵袋には回答行かないと思う。

  43. 9043 名無しさん

    隠蔽配管のエアコン交換はエアコン定価販売らしい
    量販店で30万前後のうるさらとか、定価80万だよね

    https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/rosso7187/entry-1233840337...

  44. 9044 名無しさん

    >>9043 名無しさん
    違うよ。
    エアコンの購入と工事は別で考えたほうがいい。
    隠蔽配管だと定価になるのは、販売元が隠蔽工事を請け負いたくないから、わざと高くしているだけ。

  45. 9045 名無しさん

    >>9044 名無しさん

    住友林業ホームテックに
    施工依頼する場合、

    エアコンは
    住友林業ホームテックを通して
    購入しなくてはならない

    というのが違うのですか?


  46. 9046 名無しさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/37941/res/253-352/

    ホームテックは エアコン取り替えでダイキンS40TTAXS材のみで税抜き260750円で提案しています。 税込約28万円 工事費は良心的とも思える3万円程度に押さえてそこから値引きします。 住友林業で建てた者にとってはその工事費に納得して契約してしまいそうになります。 給湯器もそうでしょう その本体価格の高さがホームテックの利益となります。 もう一度言います。 工事費ではなく材料費で暴利とも言える儲けを得るのがホームテックの手法です。 一度このダイキンのこの機種の他社での価格を調べて下さい。 相見積もりの必要性がわかります。 8月末に送られてきたホームテック きこりんからのご案内より抜粋いたしました ホームテックの否定ではなく後悔しないように相見積もりして下さい。


    ここ見ても、量販店の倍の値段の販売ですね
    調べたら、販売直後ですら、16万が市場価格のエアコンでした
    その後、もっと安くなったでしょう

  47. 9047 名無しさん

    住友林業のエアコンのお手入れ記事の下の方に読み進めると、こんな事が書かれてました。

    設置工事について
    住友林業施工のお住まいでは、建物の美観を損ねないよう、エアコンの配管を右図のように壁の中に収める隠ぺい配管によって設置しております。量販店では工事できない場合がございますので、エアコンの購入・設置工事は、お住まいの図面を確認できる住友林業ホームテックにおまかせください。

  48. 9048 名無しさん

    一世代古い機種の6畳ならお掃除機能あって、省エネの機種でも10万そこらで工事費用込みでエアコン買える
    もっと安い性能でいいなら6-7万
    一台当たり20万前後取られるわけか
    リビング用なら差額もっと大きい

    4LDKで5台交換で100万ぐらいの差
    いい機種を望むとなると、その差額はもっと大きくなる

    エアコンの寿命は10年と言われているから、30年住めば300万か

    隠蔽配管にして住友林業に頼むだけで30年で300万の余計な出費

    贅沢な仕様ですね

    ビジネスモデルをしっかりと考えてますね
    客が競合企業にいけない構造を使ってアフターで金を取り続けるのは、大手企業の得意とすることです

  49. 9049 e戸建てファンさん

    え?住林の隠蔽配管ってPS設けないってこと?
    壁の中に埋めるだけってそりゃまあリスクだわな

  50. 9050 匿名さん

    http://batako.air-nifty.com/less_is_more/2005/12/post_f5cf.html

    ネットで3万6千のエアコン三台に取り付けに40万見積もりとか

    お掃除機能もなく、フィルタがすぐ詰まって、電気代も嵩む性能ですね、これ

  51. 9051 匿名さん


    [3] どばまい
    2015年08月27日 18:16
    はなびさん
    本当です、、跳ね上がりますよね。今朝8時に住友林業に連絡しましたが、、担当者から連絡します言われましたがまだ連絡なしです、、、隠ぺい配管の高圧洗浄で五万円、、プラスエアコン代金と設置費、、、こんな説明を設計時に聞いていたら、隠ぺい配管なんかしてませんでしたね、、、
    イイネ!
    どばまい
    [4] どばまい
    2015年08月27日 18:22
    高速有鉛さん
    我が家も四台の度に隠ぺい配管の高圧洗浄代金かかるなんて、、、と今更聞かされ唖然です。良い設計士さんだったんですね。
    我が家はデメリットは二割のエアコンは規格外だから取り付け不可能、というデメリットしか聞かされてませんでした、、

  52. 9052 名無しさん

    >>9048 名無しさん
    30年住めない家で、頑張って安くエアコン交換してください。

  53. 9053 名無しさん

    歴史がない接着剤だらけの集成材の住友林業の家が長く住めるとか情報弱者もいいところ

  54. 9054 名無しさん

    集成材の剥離は国内外で報告されている

    http://www.ken-group.co.jp/knowledge/column/04.php

  55. 9055 名無しさん

    https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/yakatsuo/entry-11889037369...

    使用環境A、1種がいい構造材
    規格は嘘をつかない公平な評価
    これは非大手だが、使用環境A

    住友林業の構造材はなんとC
    高いからいい家と思う客はいいカモ
    http://shoenda.blog.jp/archives/38745113.html

  56. 9056 名無しさん

    建築中の住友林業の家を見たが、二種、使用環境Cのラベルの材木だらけ

  57. 9057 名無しさん

    昔、金持ち父さん、貧乏父さんというベストセラーがあったが、その著書でも指摘されているように、資産価値が落ちるだけの不動産に不用意に金をかけるのは貧乏父さんがすること

    賢明な金持ち父さんは、非本質的なものに無駄な金をかけず、教育などに資金を使い、余剰資金は投資運用で資産を増やす
    子供全員を私立医学部に入れたり、海外の大学院に留学させるぐらいの余力を作り、人としての価値を高める方向に金を使う

  58. 9058 評判気になるさん

    http://sumirin-blog.com/kikorin/?p=2914

    エネファーム酷いですね
    光熱費変わってない上に、漏水で水道代増えたそうです

  59. 9059 戸建て検討中さん

    集成材の使用環境なんてA必要?
    屋外で使用される前提の物だけど?
    個人的には対火性能強化されたBが欲しいけどね。

    それよりも構造材3.5寸なんだね。
    この価格帯で4寸じゃないのか?

  60. 9060 通りがかりさん

    少なくとも、Bは欲しいでしょ
    Cは高度の耐火性要求していないのだから

    建売のような安い家ならCでいいけどさ

  61. 9061 匿名さん

    9001でエアコンのスリーブのみの取付について書き込みをしたものです。
    その後、スリーブのみの取付施工は行なっていないと営業員から説明を受けた旨を住友林業の本社に確認しました。
    後日、その営業員の上長から連絡があり、回答としてはスリーブのみの施工でも住友林業は行なっているとのことです。
    営業員単独の虚偽の説明であり、住友林業としてそのような説明はしておらず、担当営業員に対して指導を徹底していくと謝罪がありました。
    同じような説明を受けた方がいましたら、一度本社に確認してみるとしっかりと対応してもらえると思います。

    拙い長文失礼しました。

  62. 9062 名無しさん

    >>9053 名無しさん
    集成材が長く住めないって思ってる人とか情報弱者もいいところwww

  63. 9063 名無しさん

    >>9054 名無しさん
    集成材を一切使用していない建物をお買い求め下さい。

  64. 9064 名無しさん

    >>9055 名無しさん
    構造材が良ければ単純に家が長持ちするって人はもっといいカモ!

  65. 9065 名無しさん

    >>9057 名無しさん
    人としての価値を大学だの海外だので良い人間になるなら簡単な人生ですね!とても素敵!!

  66. 9066 評判気になるさん

    >>9061 匿名さん

    素晴らしい対応です
    不誠実な営業は本社に確認して正してあげるのがいいですね

  67. 9067 名無しさん

    構造で集成材が弱い、もしくは接着剤が剥離って何年前の記事?ネット情報に泳がされすぎ。
    確かに構造で材料の強度は数値があるけど、壁で覆われてる木材が湿気が入りづらく乾燥しやすい環境になってる?湿気含んでもその強度だとおもってる?日本で1番建築物として長持ちする建物何かわかってる?木造住宅で木材の事ばかり言ってるけど木造住宅の材料が木しか使われないと思ってる?構造材(木材)の強度が高くて基礎や地盤がクソだとクソの家しか建ちません。これ以外にも総合的判断出来ないの?
    ただ総合的に判断して住友林業が合わなければ買わなければ良いだけ。くだらない、根拠も曖昧、取り上げた年月日も古い情報で洗脳されて他人に洗脳しようとする人達は頭おかしい。

  68. 9068 ななし

    >>9061 匿名さん
    お見事です
    貴方様に心ないレスしていた人は相当な思い込み激しい方か、もしかしたら住友林業の関係者かもしれませんね
    住友林業でエアコンつけると、何十万も高くつきます
    家電店で買ったところでせいぜい1日の工数しかかかりません
    工事なんかは部屋案内して待つだけですから、引越し時にやって貰えば無駄な時間にはほぼなりません
    1日で何十万も稼げるひとでないと、時間を金で買った的な理由は説得力ありません

    金をかけるべきところ、そうでないところを知る、賢い消費者であるべきです

    そうしないと、金をかけたのに、メンテナンス費用ばかり出ていって、中身は悪い後悔だらけの家になってしまいます

  69. 9069 匿名さん

    https://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2019/09/0924.pdf

    ホームインスペクション入れるのが確実
    ハウスメーカーで建てて質がいいと思っている人は、そう思いたくて盲信しているだけ

    大手ハウスメーカーの下請けを売りにしている求人見ると、年収300-400万の工務店がごろごろ
    大手以外は信用できないと思っている人が実は地元の坪単価がハウスメーカーほどではないが、それなりにする工務店より安い人件費で働かされている下請けで家を建てている事実に気づいていない
    大手でも違法建築は沢山あるのは、こういう下請け構造にある

    そして、法律上は下請け業種は施主の同意なしでは、勝手に変えたり決めたりできないのだが、無知な施主はそこを事前同意する契約条項にサインしている

    これはつまり、人手不足の場合、そこらの経験不足の下請けも勝手に連れてかれてしまう
    法律はそれだと品質が下がるので施主の同意を要求しているのだが、無知な施主は何も勉強せずに事前同意条項の意味を理解せず契約書にサイン

    それでいい家が建つと盲信

  70. 9070 匿名さん

    俗に一括下請けという
    https://www.mlit.go.jp/common/001149208.pdf

    http://xn--nckg3oobb2477bh4r.com/%E4%BD%8F%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%AE%...
    一括下請けに
    まる投げさせるのは禁止です。
    そういう事をすると単純にお金だけとって、下に投げているだけですからコストも上がりますし、そして職人とか大事な部分にかかる経費に差がつかなくなってしまう訳ですから決してよくありません。
    ですからそうした事は建設業法でも禁止されているのです。
    ところがそれを許可するという兆文が大抵の工務店やメーカーの作った契約書のなかには入っているのです。
    これは非常に危険なことですし、施主さんにとっても非常にリスクのあることと言わなければなりません。

  71. 9071 戸建て検討中さん

    >>9060 通りがかりさん

    確かにBは欲しいところですね。
    住友林業でもしBしたらどのくらいアップするのやら…
    木造は木の質落として、安くできるというのは本当なんですね。

  72. 9072 匿名

    >>9057: 名無しさん 

    医大や海外の大学院に子供を行かせるような家庭は、
    家も豪邸が多い。
    あとは高級マンション。

  73. 9073 匿名さん

    >>9071 戸建て検討中さん
    住友林業でBはそもそもあるのでしょうか?
    施主が上棟の時にCと知って微妙な気持ちになっているので、選択肢がなく、選べない気がします

  74. 9074 匿名さん

    >>9055 名無しさん
    住友林業、アイフルホームよりも低い強度等級使ってますね
    住友林業はE85-F300
    アイフルホームはE95-F315
    住友林業のような坪単価が高い家で、ローコストな家が建てられるアイフルホームより強度が小さい柱を使っているという人はどれほどいるのか?

    https://www.google.com/amp/s/www.web-housing.jp/quality/safety/syuseiz...

  75. 9075 検討者さん

    ヒノキの集成材は、アイフルホールと同じ強度等級だよ
    オウシュウアカマツ使った場合は、強度等級低いのだろう
    予算ギリギリで建てるとしょぼりんになるという例

  76. 9076 建築引渡し前

    契約時に提案されたパースと実際に建った現物が誤差では済まない程度でデザイン壁部分のバランス(大きさや太さ)が異なるんですが同様の建築者さんいらっしゃいますか。とても悲しい結末で修正する費用は一部請求されるようです。

  77. 9077 検討者さん

    >>9076 建築引渡し前さん
    契約を履行していないなら、むしろ、法的にはあなたは債務不履行による損害賠償請求もできる可能性ありますよ
    消費者センター、額が100万超えるなら弁護士も入れて争ったほうがいいですよ
    本社にも相談した上で国交省に相談するのも効果的です

  78. 9078 検討者さん

    住友林業のようなハウスメーカーは、典型的大企業なので、客よりも上司や会社を向いている社員が多い
    工務店だと、小さいので、社長も現場に出てくるので、そんな弊害出にくいが、大企業だと、成績査定は数値で見られやすく、顧客満足度的なものはおざなりにされる場合がある
    もちろん、そういう社員ばかりではないが
    不幸にも内向きな社員に当たって、さらに法的にも問題ありそうな感触あるなら、行政や本社にも連絡して、本当に問題ないか表面化させると良い
    大手企業は建前はCSR掲げているので、本社公認で行政も認識している状況で、法律すれすれのことはやらなくなるよ

  79. 9079 口コミ知りたいさん

    >>9076
    それが本当なら大手で家建てる意味ないね

  80. 9080 e戸建てファンさん

    1つの事例で全体を語るのはアホがすること

  81. 9081 匿名さん

    住友林業で家を立てました。
    エアコンと給湯器の室外機の取り付け位置で隣家と揉めたのですが、法律的に問題ないし、移動するなら追加料金かかると見積もりを渡され、営業担当に押し切られる形でそのまま設置し入居しました。しかし、やはり隣家との関係もあるので、住友さんではなくエアコンの設置業者さんを別で探し見積もりを出してもらったところ、桁が違いました…なんでも任せておけば大丈夫と思っていましたが、それは考えない代わりにお金を払うと言う事だったんですね。結局エアコンの設置業者さんにお願いし移動したことで隣家との関係も改善され、満足に日常を送ることができています。
    もし次建てることがあれば(ないと思いますが)、お願いはしないと思います。主人は満足しているようですが、現場の判断で変更の必要があったのでと勝手に仕様を変更するなど、多々対応に疑問が残っているので。今もヘラヘラとやってきては家の周りをうろうろしているようですが、正直言って目障りなのでやめてほしいです。主人の心をガッチリ掴んでいるので大っぴらに抗議もできません。

  82. 9082 検討者さん

    住友林業や積水ハウスなどの付帯工事は下請け丸投げなのに桁が違う

    きこりん税も取られるしね
    一度工務店で見積もり取って、その家を見ると意味もなく高いことに気付ける
    安い工務店ではなくて、無垢材とか使って質のいい家を建てる工務店ね
    無垢の柱も一本一本自然乾燥させた良質なものを材木店で選ぶ時も見学させてもらえて、感動した

    ちなみに、住友林業指定工務店の求人みたら、年収300-400万、月給20-30万という安さの工務店だった
    監督業務も指定工務店で募集していた
    これなら、もっといい給料で自社大工で質の良さを売りにして人を育てている工務店の方が良い

    こんな高いところで建てていいのは、ローン組まないで済む程の金ある世帯ぐらいだと思う
    私はキャッシュで建てられるぐらいはあったけど、それでも価値を見出さず断った

  83. 9083 建築引渡し前

    >>9079 口コミ知りたいさん
    はい、設計士、担当営業からはパースはあくまでもイメージですとの回答でした。

  84. 9084 建築引渡し前

    >>9077 検討者さん
    有難う御座います。あくまでもパースはイメージで契約自体は設計図を元に着工合意しており、設計システム(パース作成の為の?)への入力の数値も間違っていないので住友林業側に落ち度はないとの回答でした。
    イメージなら実際はこのような仕上がりになると説明するべきだと強く伝えましたが理解頂けませんでした。

  85. 9085 名無しさん

    >9076 建築引渡し前さん
    何がどこまで違うのかわからない。その言い方だと人によって違う。
    どこのHMでもいるクレーマーみたい!

  86. 9086 通りがかりさん

    パースはイメージということを明記していなかったら説明義務はたしていないですよね
    動機の錯誤が生じるので契約が有効か疑問です
    利害が対立すると、互いに自分に都合がいい主張をし出します
    消費者センターなど入れて争ってはどうですか?

  87. 9087 通りがかりさん

    上のパースの実際がわからないので、認められるかはわかりませんが、以下のような裁判例もあります。
    パースはイメージとかへらへらふざけたこという営業には、以下の裁判例を印刷して、争う気がある意思表示を示せば、襟を正してくる可能性がありますよ

    https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contrac...
    裁判例 平成 18 年2月2日 福岡地裁 平 17(ワ)121 号
    出 典 ウエストロー・ジャパン
    要 旨 ◆全戸オーシャンビューとして購入したマンションが電柱及び送電線によって眺
    望が阻害されている場合、売主にマンションの眺望等に関する説明義務の違反が
    あるとし、買主の売買契約の解除と損害賠償請求が認められた事例

    (1) 本件マンションのテレビ CM では、「海のそばっていいな」という言葉
    が流れ、販売用パンフレットには、「全戸オーシャンビューのリビングが自
    慢です。」と記載され、パース(完成予想図)では、「実際とは異なる」旨の
    注意書きがあったものの、海側には電柱その他のなんらの障害物も記載さ
    れておらず、海が近いこと、

  88. 9088 通りがかりさん

    修正する費用がそれなりのものなら、弁護士も入れて相談しましょう
    弁護士が無理筋というなら諦めもつくでしょう

    私なら、裁判例をもって徹底的に争う姿勢を見せて、話し合いで決着させます

    揉めるようなら、弁護士も入れて本気で法的に争います

    その場合は、本社に通告して、本社も巻き込んで、営業個人の判断でもみ消しができないような体制を作っていきます

  89. 9089 通りがかりさん

    少なくとも、パースはイメージ図と明記した契約ですら、説明義務を果たしてなかったという理由で損害賠償が認められています
    費用負担とふざけたこというようでしたら、私なら損害賠償請求する構えがあることを伝えます

    これによって、その営業が負けたら、住友林業のブランドが傷つきますし、営業の出世も当然ながら響きます

    そこまでの覚悟を見せれば、裁判例を無視したふざけた対応はしてこないと思いますよ

    消費者は家を建てる経験が少なく、適当なことや自分に都合がいいことを言って、消費者を不利に陥れようとする営業が少なくありません
    利害が対立したら、営業という利害関係人ですので、自分に都合がいい論理しか言いません

    鵜呑みにせず、裁判例を調べたり、第三者を巻き込んだり、行政の事例を調べたりして、その営業が本当に正しいのか、単に論理の一つにすぎず、逆の結論にならないかしっかりと調べて、いいように食い物にされないよう、賢い消費者になるべきです

    そこまで工数かけるのが大変なら、ホームインスペクションなどの第三者を早期に介在させるべきです

  90. 9090 通りがかりさん

    「住友林業は、実際に建つ家とはイメージが異なるパースを出してくる
    そして、そのパース通りの家が建たないと契約後に行ってくる
    パース通りにしてほしいと言ったら、契約にはない費用負担を求めてくる」

    これって、客観的に聞いてもおかしいと思います
    こんなことを平気でやってくるのはおかしいと思うと、争えば、営業もビビると思いますよ

    住友林業がこういう手法で家を売っている

    それが裁判で公の場で明らかになったら、住友林業で家を建てたいと思う人は減りますよね
    裁判に住友林業が勝ったとしても、相当印象悪いですよ

  91. 9091 名無しさん

    私は住友林業で建てましたが、パースと誤差は少なかった(人による?)ですよ。内部、外部共にそんな無いです。と言うかパースはイメージなのは大前提で他社でも同じ事だし、それ通り作る為の物ではなく施主にこんなイメージになりますよって伝える為の物だから後々に誤差出るの当たり前でしょ。
    誤差の範囲は人によって様々ですけど、図面通りはわかるけどもパース通りになんて。

  92. 9092 建築引渡し前

    >>9091 名無しさん
    住友林業の建築デザイン室の全支店デザイン賞を1位を何度も獲得したことある1級設計士を指名して請負金額7000万弱で契約しました。普通の一般的な住友林業の家とは異なる特殊なデザインを主張した外観です。設計士とはパースを見ながらサイズ感やバランスの確認を細かくしながら打ち合わせが進んでおりました。パースはとても重要なものと捉えて契約しました。パースと実際に建った建物のバランスが変わってしまうくらい誤差が出るなら説明をするべきだと感じるレベルの仕上がりなんですよ。

  93. 9093 建築引渡し前

    >>9090 通りがかりさん
    仕上がりが著しく異なるわけではないので裁判を出来るレベルなのかはグレーです。
    契約合意自体は設計図面を元におこなっているので。。
    パースと違うものが出来てもそれを認めて頂き、無償で直して頂ければそれで良かったのですが、住友林業側に落ち度はないとはっきり言われ、費用を請求されたので皆さんが皆被害者にならないようにここに口コミさせて頂きました。
    私のように後悔、悲しむ契約者を増やさないように今後のお客様にはきちんとパースと異なると説明して欲しいと伝えましたが反応も微妙でした。それはそうですよね、だったら実際に建つ建物と同じパースを出せと言われてもシステム上出せませんから。

  94. 9094 通りがかりさん

    デザイン性を求めてない場合のパースと異なり、デザイン性を求めて、指名までして、かなり高額な額ですので、パース通りではないという点は、法的には争えると思いますけどね
    費用負担は論外で、デザイン通りでないなら、それによる損害賠償しても良いぐらいかなという気がします

  95. 9095 通りがかりさん

    落ち度があるか否かが決めるのは、行政、行政も無理なら、最終的には司法ですよ
    当事者である住友林業には決定権は一切ありません
    争いたくないならそれもいいですけどね

  96. 9096 通りがかりさん

    争うとしたら、
    ・消費者であるあなたがデザイン性を重視したこと
    がわかる経緯が残っているメールや議事などの有無が重要です
    それがあると裁判では争う価値はあると思いますよ

    当然ながら、デザイン性を重視した場合、それが契約の動機付けの重要部分になります
    それが履行されない場合は、債務不履行による損害賠償が請求可能です

    そもそも、設計図面には間取り以外に、実際の寸法に基づく詳細な外観図はなかったのですか?
    他社のデザイン性に優れた設計士の場合は、出来上がる家の詳細な外観図が提示されました
    それがないのに、設計図通りというのは十分な情報開示や説明義務を果たしていないと思われます

    それがあっては流石に無理ですけどね

    裁判をちらつかせて、交渉するというのが常套手段です
    例えば、上ような裁判事例を見せる
    結論は、確かにグレーなところもあるでしょう
    ただ、それは住友林業にとってもかなり嫌なところです
    裁判になって負けたとなったら、住友林業は司法が違法なことをしていると認める行為すら認めようとしない企業となり、ブランドをかなり毀損します
    となると、まともな企業なら、グレーな部分をしていたという点で、それなりに誠実な対応をしますよ


    消費者は通常、業界の慣例などは把握できません。
    当然、パースがイメージ図なら説明義務を果たしている必要があります

  97. 9097 e戸建てファンさん

    住友林業のパースってCGイメージのため実際とは異なる場合があるって書いているよね

  98. 9098 匿名さん

    >>9097 e戸建てファンさん
    書いてある。
    気になって我が家のパースも確認したが
    「3Dパースはイメージの為、実際の仕上がりと異なる場合がございますので予めご了承ください」
    と全てのパースの左下に書いてあった。

  99. 9099 建築引渡し前

    >>9097 e戸建てファンさん
    私のパースには何も書かれていなかったです。

  100. 9100 建築引渡し前

    >>9098 匿名さん
    私の渡されたパースの全てに何に書かれていなかったです。

  101. 9101 建築引渡し前

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  102. 9102 建築引渡し前

    >>9098 匿名さん
    教えて頂き有難う御座います!

  103. 9103 建築引渡し前

    >>9094 通りがかりさん
    困惑してかなり落ち込んでいるので心強いメッセージ誠に感謝致します。精神的につらいです。

  104. 9104 建築引渡し前

    >>9086 通りがかりさん
    パースにイメージということは書かれていませんでした。おっしゃる通り互いに主張している状況です。消費者センターに連絡してみます!お言葉に少し救われました。有難う御座います!

  105. 9105 建築引渡し前

    >>9088 通りがかりさん
    確かに営業判断にならないように本社に連絡する手段はとても有効だと感じました。請求額によっては本社に連絡してみることも検討致します。有難う御座います。

  106. 9106 口コミ知りたいさん

    >>9092 建築引渡し前さん
    パースを見ながらのサイズ感やバランスの打ち合わせしていたら、パース通りでないのは、イメージですからという理屈は苦しいと思いますけどね
    説明義務を果たしていないという点で不利だと思います

    上にあった裁判例も、パースはイメージと記載があっても、顧客の期待通りでないという点で業者は負けてますからね

  107. 9107 検討者さん

    消費者センターは、私も使ったことがありますが、弁護士ではないので、法的な判断はできません
    ただし、第三者的な立場で、酷いなと感じたら、企業との橋渡しをしてくれますし、上の人が出てくる可能性が高くなります。
    このため、「どうでしょうか?」と判断を仰ぐ相談は、余り好ましくなく、自分で持っていきたい結論を決めて、そのための状況を整理して、相談することが望ましいです。

    上の話のポイントとしては、デザイン性が高い家づくりをしていて、そのデザインの検討にパースが頻繁に用いられていたこと、それなのに、それと違う家ができたこと、その説明が一切されていなかったことが肝になるのではないかと思います。
    更に、そのことを裏付ける証拠(状況証拠でも良いです)があれば、なおよいでしょう。

    これは酷いですねと共感してもらう事前準備はしておくといいです。
    昔、KDDIにシムの差し替えでちょっと特殊なことをしたら、通信していないのに、通信料が請求されたという事案がありました。
    コールセンターは最初そんなことはないと適当に無視されましたが、客観的な話を色々と詰めて、コールセンターの矛盾なども電話録音で記録に残っていて、基地局の不具合でサポートされていない状況で通信がされてしまったということで不当に請求されたことを認めてもらいました。
    その時も、消費者センターは最初はしぶしぶでしたが、おかしい点をしっかりと説明したら、動いて本社を巻き込んでくれました。それがなかったら、委託先のコールセンターで門前払いでした。

    基本、消費者センターは相談者が間違っていることもあるという姿勢で聞いてきますので、しっかりと被害を受けているという状況を分かりやすく整理するのが大事です。

    上の投稿で、漠然とパース通りでないと相談を見たら、そりゃ、その通りでないことはよくあるでしょと感じました。
    その一方で、毎回パースに基づいて打ち合わせしているとみると、確かにそれはその通りにできないと困るよねと感じました。
    相談の仕方は大事です。

  108. 9108 建築引渡し前

    >>9106 口コミ知りたいさん
    有難う御座います。弁護士にも相談中ですが、パースにイメージという文言がないことは落ち度がが、着工合意書の立面図、議事録の量も必要とのことでした。昨日担当営業と本社に下記メールをしましたが未だに返事はありません。
    ----------------------------------------------------------------------------------------
    引き渡し直前ですが、外観と契約時に合意したパースのデザインのバランスが誤差ではな
    く確実に異なります。
    担当営業、設計士、現場監督と話をしておりますが、住友林業さん側には落ち度がないの
    で修正する工事費用の一部は施主負担と説明され、只今見積もり待ちです。しかし修正し
    た所でやはりパースに若干近づきますが同じバランスではありません。デザインの専門部
    署でデザイン住宅を注文したのにこの仕上がり、応対では不満です。支店レベルの対応で
    は納得出来ないので本社様からの回答を改めて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  109. 9109 口コミ知りたいさん

    >>9108 建築引渡し前さん
    契約時に立面図なかったのですか?
    それなら、酷いですね
    色々中古物件見た際に、普通の工務店からハウスメーカーまで、契約時の資料も見せてもらったのですが、私が見た範囲では、どこもありましたよ
    私も他所の中堅どころで建てましたが契約前に立面図は見せてもらったし、着工前におかしいと感じたところ指摘して、直してもらいました。

    立面図も出さずに、パースだけで打ち合わせして、パースはイメージは流石に理屈がおかしいと思います
    住友林業が消費者に説明義務を果たしたか、立面図などの外観図を提供して、消費者の期待に沿う家か否か検討する機会、修正する機会を与えていたか、それがないのに、費用払えは、住友林業の仕事の進み方がおかしいと思います
    若い方がやられているのでしょうか?

  110. 9110 口コミ知りたいさん

    交渉は、やられているようにメールベースがいいですね
    電話は録音しましょう

    この手の揉め事は口頭だと適当なこと言われがちなので、証拠を残していくのがセオリーです

  111. 9111 口コミ知りたいさん

    https://www.ageinghouse.com/case/post-3/

    ちょっと調べれば出てくるように、他の業者は立面図で打ち合わせをしています
    パース通りでないという話から、立面図の打ち合わせなかったということなんですよね?外観が重要なデザイン住宅なのに。
    立面図の打ち合わせを省略した住友林業に過失があるのではないでしょうか?

    それなのに、直す費用とか言われたら腹立ちますよね
    余りに違うようなら、私なら、ブログ立ち上げて、どちらが非があるか世間に判断してもらいます

  112. 9112 口コミ知りたいさん

    契約時に立面図があって、立面図の説明がない場合は、その説明の有無が争点になって、立証はやや面倒かなという気がします
    筋としては、パースを使った打ち合わせばかりで、立面図での検討機会をもらいなかった点でしょうか

  113. 9113 建築引渡し前

    着工合意書に立面図はありましたが、立面図を使った打ち合わせは一度もありませんでした。電話は録音することにしました。有難う御座います。

  114. 9114 建築引渡し前

    また、立面図を確認してもやはり一部デザイン部分の太さのバランスがおかしいです。これは昨日追加で住友林業に伝えました。

  115. 9115 評判気になるさん

    パース通りにできなかったよりも、然るべき説明をしなかったという点が問題ですね
    ちょっと検索すればわかりますが、立面図に基づく打ち合わせは他の業者では広く行われてます
    デザイン住宅でなくてもです

    パースで何度も打ち合わせしたことから、住友林業は、あなたがパースに基づくデザインをすごく重視していたことがわかるでしょう
    それなのに、パース通りでないという説明をしなかった、更に立面図すらまともに打ち合わせに使わず、着工を進めた

    住友林業のいい加減な仕事の段取りが引き起こした事故であり、まともな建築士なら防げる問題だったと思いますよ

  116. 9116 評判気になるさん

    普通の建築士は、以下のように食い違いを防ぐように打ち合わせします
    下の建築士も立面図を顧客に見せて、外観も食い違いないようにされています
    パースはイメージ通りですから、で誤魔化すとは、いくら工業住宅のハウスメーカーとはいえ、余りにも酷い
    争う場合は、他の業者はどうしているかという、業界水準も集めると効果的です

    多くの建築士は、顧客に立面図を見せて、顧客のニーズとの食い違いを防ぐ配慮をしている
    今回、住友林業はその配慮をしなかったが故に損害を受けた
    配慮をしたら、修繕費用も不要だったのだから、修繕費は住友林業持ち、更に住むのが遅れたら賃料などと請求できるでしょう

    実際は見てないのであくまで可能性の話ですけどね


    https://plaza.rakuten.co.jp/eatharchitect/diary/201910310000/?scid=wi_...

    「基本設計」としての図面には仕上げ表、配置図、面積表、平面図、立面図(建物の外観)、断面図があります。「基本設計図」が完了したら、建築主の要望とに食い違い等がないかなどを打ち合わせして、細かい部分を調整します

  117. 9117 名無しさん

    みんなクレーマーを必死にフォローしてるね!実際建ててから裁判して、お金も時間も湯水の様に流して誰も得しないでしょ!?実際に裁判勝って建て直して、その間は仮住まい、慰謝料もらって納得出来るか?泣き寝入りしろって事ではなくて、妥協も必要だろ。
    それよりこれから住友林業じゃなくも、注文住宅建てる人は初めからしっかりこだわりたい所を明確にして、わからない、気になった事を建てる前の打ち合わせの段階で練り上げればこうはならない。
    完了後にイメージと違いました、建築中にあーしたいこーしたいって、、、、、DIYみたい。それじゃあ積水だろうが、住友だろうが、ミサワだろうが、一条だろうが、建売だろうが結果は同じだよ。いくらの建物とか関係ないでしょ。

  118. 9118 検討者さん

    関係者焦っているね、笑
    立面図使った説明は通常の建築する上では当然要求されること

    クレーマーというか、住友林業の仕事が酷いだけ

  119. 9119 検討者さん

    私は士業ですが、倫理研修というのがあります
    そこで、よく言われるのは顧客にしっかりと説明すること
    トラブルの多くは、説明がなされていない
    それだけ

    上の事例もその典型ですね
    客を素人と思って、確認もせず、独断で仕事を進める
    パース通りに作らなくてもいい、なんて誤った価値観で仕事を進める
    顧客から苦情が来たら、これが当たり前だ、落ち度はないと言い張る

    素人と専門家という立場の違いで、相手の無知につけ込んで自分本意な仕事の進め方をする人にありがちな傾向です
    中には、不満に思って泣き寝入りする人もいるでしょう
    しかし、そんな仕事の進め方はいつか必ず大きなトラブルを起こします

    対価を支払う客をおざなりにして勝手に仕事を進めてはいけません
    専門家の仕事というのは、知識がない素人にもわかりやすく説明するのも一つの責務です

    上の事例は、客のことを考えていたら、起きない問題ですね
    デザインを大事にしているお客様なら、パースと違う仕上がりになるとショックを受けるかもしれないと、客の立場に立てば容易に想像できることを、配慮しなかったというお粗末な仕事の末路です

  120. 9120 検討者さん

    ちなみに、契約不履行で仮住まいなどの損害受けたら民法415条の債務不履行による損害賠償請求できます

  121. 9121 検討者さん

    本社の法務も巻き込めるといいですね

    トラブルをひきこ起こした現場サイドは、問題ない方向に持って行きたがります
    当然ですね

    一方、本社サイドは、まともなCSRを大事にする企業なら、問題ある行為はなかなか簡単にはオッケーしません
    本社部門としてオッケーすると、それが悪しき先例となって、次々と同じことしだす人が増えます
    そこで、トラブル多発して責任を取るのはオッケーとした本社部門になりますからね

    まあ、中にはそんなの気にせず、グレーなものも平気でやるところもありますが。。。

  122. 9122 検討者さん

    パースの件、調べてみました
    「不動産の表示に関する公正競争規約」関係でパースで実際のものより異なる表示はだめらしいです
    イメージですと書いてあっても、誤認させるのはNGの模様です。

    こういう行政や法律的な根拠を一個一個集めて、住友林業にこのような規約があるのに、問題ないのか詰めていくと、解決しやすいですよ
    素人と思われると適当な対応をされます


    不動産の表示に関する公正競争規約
    (42) モデル・ルーム又は写真、コンピュータグラフィックス、見取図、完成図若しくは完成予想図による表示であって、物件の規模、形状、構造等について、事実に相違する表示又は実際のものよりも優良であると誤認されるおそれのある表示

  123. 9123 検討者さん

    https://www.sfkoutori.or.jp/webkanri/kanri/wp-content/uploads/2019/01/...
    不動産の表示に関する公正競争規約
    (その他の不当表示)
    第23条 事業者は、次に掲げる広告表示をしてはならない。
    〔取引態様〕
    (1) 取引態様について、事実に相違する表示又は実際のもの若しくは競争事業者に係るものよりも優
    良若しくは有利であると誤認されるおそれのある表示

    (16) 建物の構造について、実際のものよりも優良であると誤認されるおそれのある表示
    (17) 建物の建築工事の内容について、実際のものよりも優良であると誤認されるおそれのある表示

    (42) モデル・ルーム又は写真、コンピュータグラフィックス、見取図、完成図若しくは完成予想図による表示であって、物件の規模、形状、構造等について、事実に相違する表示又は実際のものよりも優良であると誤認されるおそれのある表示

  124. 9124 検討者さん

    上でイメージですと断っていたら、問題ないかのような書き込みがありましたが、その書き込みがあったとしても、違う印象を与えるようでは、不当表示とされるようです

    http://www.psats3.org/article5.php
    (2)「イメージフォト」と説明を加えた上で、外国の著名な大都市の鳥瞰写真と当該物件のパースを合成した写真を掲載
    →実際のものよりも著しく優良であると誤認される不当表示に該当します。たとえ「イメージフォト」と注記しても、消費者が表示から受ける印象と実際のものとは乖離があるので、不当表示であることは避けられません。

  125. 9125 検討者さん


    「不動産公正取引協議会」に相談すると良いかもしれませんね

    https://kanagawa.zennichi.or.jp/webkanri/images/2020/07/sk_dl02.pdf
    規約や法令に違反をすると・・・
    不動産の公正競争規約に違反した場合 (処分権者:不動産公正取引協議会)
    「注意」、「警告」、「厳重警告」、「違約金課徴」の4種類。
    ・ 違反広告数、違反表示数、違反の内容、影響の度合い等を勘案して措置が決定。
    ・ 当該違反行為の及ぼす影響の程度等を勘案の上、特に必要があると認められるときは、「事業者
    名、違反行為の概要及び措置の内容」を公表することができる。
    ・ 違約金課徴を受けた場合には、主要なポータルサイトへの広告掲載が最低1か月間停止される施
    策を当協議会と9つのポータルサイトとの間で実施している。

  126. 9126 検討者さん

    弁護士の見解
    上の指摘でもあるように、パースのイメージが今回の施工で重要な部分であることを裏付ける証拠が重要でしょう。
    例えば、契約前にパースを何回も作り直している経緯があるなら、それぞれのパースはパースが検討の中で重要な位置づけを示していた間接証拠として使えると思います


    https://www.bengo4.com/c_1012/c_11/c_1734/c_1736/b_568252/
    注文住宅 契約前と契約後でイメージパースがかなり違う 契約解除
    2017年07月15日ベストアンサー
    ハウスメーカーで契約前のイメージパースと契約後のパースで違うものができてきました。真北がずれていたため。土地も仲介に入ってもらい同時に合わせて契約しているのですが、もしイメージ通り立たないのであれば解約したいです。手付金の放棄をしなければならないのでしょうか?
    ハウスメーカーの建築請負契約には違約金の記載があります、これも払わなければならないのでしょうか?

    後藤 栄一 弁護士
    東京 中央区
    不動産・建築に注力する弁護士
    ベストアンサーありがとう
    契約条項に対する具体的な違反があれば解除することができますが、そうでない限り解除することはできません。
    但し、イメージパースが契約上の重要な要素であり、かつ、これが契約当事者にとって明示的に表示されていると評価することができるのであれば、発注者は錯誤無効を主張することができます。その場合、手付金は法律上の原因がないことになるので、請負人に対して不当利得として返還請求することができます。

  127. 9127 建築引渡し前

    たくさんのご意見、アドバイス誠に感謝致します。ゆっくり読ませて頂き参考にさせて頂き、生かさせて頂きます。パースは契約前に一度頂き、ひとめぼれして気に入ったので契約となり、契約後、窓の数変更、デザイン壁の高さなどをパースを確認しながら修正があり、その後少なくとも3回ほど打ち合わせがありその都度変更されてプリントされたものを頂いております(最終パース含む)。1回の打ち合わせ中にパースを何度もいじってデザイン部分の高さなどを変更しましたがその都度修正した際のパースは印刷されておりません。(印刷をしなくてもモニター内で十分バランスを確認することが出来るのでモニター画面のみで確認のみ)
    今回デザイン修正の工事の見積もりは1週間後とのことでしたが、8/24から本社も巻き込んでいるのでもう少し待って欲しいと言われ、途中経過の話は今週中には聞けるのかなと思っております。
    住友林業の言い分は口頭で「パースはデザインです」と説明しているとのことなので、
    必死に思い返しておりますが「パースはデザインです」に近いニュアンスで説明された記憶は契約前のパースを初回に見せられたときだけだと記憶しております。今回の件になって思い出したレベルです。これは住友林業にも説明済みです。
    契約は今から1年以上前なのでそんなことは思い出せなかったと説明すると、「だったらパースにこれはイメージですと印字しないとならないですね」と言われたので「それは必要だと思いますよ、こちらは壁の色や素材感が表現しきれないことや、構造計算などの都合で若干窓の位置がずれる等は想定出来ましたが、気に入った部分がデザイン部分であることを明確に何度も打ち合わせしているのにその大切な部分のバランスが異なるとは想定外だと」と回答しました。
    また、こちらで書き込みをさせて頂いてからは皆様に頂いた情報が役立っており、「他の建築主の口コミを見るとパースにイメージですと書かれているがなぜ私のパースには入っていないのか」と現在質問中です。
    またご報告させて頂きます。

  128. 9128 評判気になるさん

    >住友林業の言い分は口頭で「パースはデザインです」と説明しているとのことなので、

    「パースはイメージです」の誤記かな?

    そうなら、言った言わないの世界になっていて、証拠が残ってないことは事実すら変えて来そうですね
    議事はしっかりと復習しましょう
    そして、相手がいい加減な主張をしているかどうか

    例えば、パースに基づいて打ち合わせしてあり、立面図に基づいて打ち合わせしてないことは一つ有力な主張です
    「なぜ立面図で打ち合わせしてくれなかったのですか?」みたいな相手が不利になることを直接的な形で質問は極力しない方がいいでしょう。
    「まずい」と感じて、警戒して保守的な対応されます
    そこで、「しっかりと、立面図でも毎回説明してましたよ」と言われてしまうと、立証が面倒になり、不利になります。

    間接的に、「パースに基づいて打ち合わせしてあり、立面図に基づいて打ち合わせしてないこと」は当然互いが認識している大前提として、話をして、相手もそれを否定してこないので、状況的にこれは両者が是認しているであろうという状況証拠を沢山作り出して、録音することです。

    また、相手が事実と違ういい加減なことを言い出したら、わざと自分も記憶があいまいな振りなどして、議事録の内容と矛盾する発言を引き出すのもテクニックです。
    そこで、議事録と明らかに反する発言がいくつも出たら、その人の発言の信ぴょう性は一気になくなりますから、後でねつ造しだしても、第三者の前での検証で信用されにくくなります。

  129. 9129

    >>9041
    もう直ってるかもですが、
    基本建具の保証は2年間なので、直るまでしつこく訴えましょう。
    保証されてるんですから。

    保証切れてから言っても木は伸び縮みするのでって言い訳されて
    終わりでしょう。(普通の工務店は10年すぎてもすぐ無料でメンテにきてくれるそうですよ。)

  130. 9130 建築引渡し前

    >>9128 評判気になるさん
    「パースはデザインです」ではなく「パースはイメージです」の間違えでした!2回もミスしてます。申し訳御座いません。

  131. 9131 建築引渡し前

    >>9128 評判気になるさん
    たくさんのアドバイス有難う御座います。
    事実と異なる発言は今の所お互いないと思います。
    私はあいまいな振りなどはせず、記憶があいまいな部分は正直に話しております。
    立面図は渡されましたが、打ち合わせはなかったのでそこを追求してみます。
    でも立面図と実物のデザイン部分のバランスも一部合っていないので
    (全体の外観から見ての太さ・長さ)強く言えると思います。
    録音はしてみます。

  132. 9132 頑張ってね?

    >>9131 建築引渡し前さん

    録音する際は
    相手の合意を得てから録音して下さい
    後々重要になります

  133. 9133 建築引渡し前

    >>9132 頑張ってね?さん
    アドバイス有難う御座います。合意が必要なんですね。
    そうしましたら納得いかない意見が出た場合、言い分を書面にして頂きます。
    今回はお互い言った、言わないとかではなく住友林業の言い分は
    「口頭でイメージとは伝えてあります」
    「パースは建築業界では当たり前のことですがイメージです」
    「建築図面とパースを作成する為のシステムに入力する数字の入力は合っているので正しいものが建築されている」
    の3点が言い分のようなので、それを施主に伝えていれば実物がパースとここまで相違していても問題ないのか本社に確認している状況です。


  134. 9134 評判気になるさん

    民事なら秘密録音でも普通は証拠になるよ

    反論点としては、消費者として当たり前でないということ、消費者としてパースは実際に建つ家と誤解させる仕事の進め方をしていたという点ですね
    あと、イメージと伝えたかというのは住友林業の立証事項なので、向こうが証明するまで、あなたはそれを認める必要ありません
    認めたら不利になりますよ

  135. 9135 評判気になるさん

    パースがイメージなら、なぜパースで打ち合わせを進めたのかという点で争えますね
    立面図で打ち合わせする機会を奪った点が問題だと思います

  136. 9136 匿名

    また苦情です。


    知恵袋より

    住友林業で外構工事後、庭が冠水するようになりました。

    老朽した家の建替え、外構とも同社に依頼したのですが

    室内に羽アリ(数も少なく大丈夫なアリだそうです)、庭にカエル大量発生。 樹木は根腐れで枯れてしまいました。

    風通し陽当たり共にとても良い角地で、
    粘性土とのことですが、親の代から雨後の水溜りなどありませんでした。

    原因を知りたいと思っています。


    PS.追加工事で暗渠設置を提案されていますが
    工事費用 55万円、辛いです。




    ●回答は不要です。

  137. 9137 評判気になるさん

    安い土と交換したのかもしれせんね
    住友林業は関係なく、調べると似たトラブルよく聞きます

  138. 9138 名無しさん

    そーいえば、ミカン丸事件の関係者と担当支店は今どうしているの?

  139. 9139 通行人

    >>9137: 評判気になるさん 

    こんな苦情、そんなに見かけないですよ。
    住林の社員ですか?

  140. 9140 建築引渡し前

    >>9135 評判気になるさん
    有難う御座います。他の施主様は立面図での打ち合わせはあるのでしょうか。
    明日本社の方1名と設計士、営業と、設計士と打ち合わせを致しますことになったのでまたご報告させて頂きます。

  141. 9141 通りがかりさん

    >>9140さん

    普通の支店の設計士さんでしたが、パースは参考程度という感じでした。
    質感を反映させるのは難しいし、あまりちゃんと見ていませんでしたが、しっかり見たいと言えばそうしてくれと思います。
    立面図、断面図、展開図は見方を教えてくれたし、ザッと一緒に確認しました。
    気になる場所はきちんと確認しました。

  142. 9142 名無しさん

    >>9140 建築引渡し前さん
    ウチはフツーの家ですし、こだわりは初めに大まか伝えましたが、全て図面が出来てから配置図、平面図(各階)、立面図、展開図、仕様書の説明を受けながら一度、確認も含めて打ち合わせしてから着工しました。とゆーか外構も含めて全て決まってから着工するなら契約するって伝えたから。でもそうで無くても確認含めて立面図は打ち合わせすると思うけど。あとは出来ないならその段階で説明があるはず。どの様な理由で出来ないか、施工しない方が良いのか。

  143. 9143 建築引渡し前

    本社のデザイン部署のトップの方ともお話がが出来ました。
    こちらの当初の要望、不満もきちんと聞いて頂いた上で、住林側の意見を
    押し付ける感じではなく丁寧にご説明頂きました。
    回答は実際の建物とパースのバランスはやはり多少変わってしますが
    これ以上実際の建物に近づけるものを提示することが出来ない為
    これ以上具体的に口頭で伝えるのは難しかった。とのことです。
    今後は「パースはイメージです」という文言を入れるとのことです。
    また、建築家から見ると今回の実際に建った建物のデザイン部分を含めた
    全体のバランスは、パースより整っていて黄金比とのことでした。
    施主の要望を叶えると、建築家のプロから見ると多少アンバランスとのことです。
    自分の好みも大切ですが、工事をすることで、プロからみて
    アンバランスになるのは困るので現状で引き渡しをして頂くことに納得致しました。

    但し、今後同じようなトラブルが起きないように、今まで以上に最善を尽くして
    パースと実物の違いがあることを施主にきちんと説明するように伝えた所、
    ご理解頂きました。
    色々なアドバイスを頂きまして有難う御座ました。
    実物を好きになるように頑張ります。

  144. 9144 名無しさん

    こないだ住友林業で請負契約してきたんですが、皆さんが言う値引きって引かれてる金額全てを合わせて言ってるんですか?
    本体と提案工事と太陽光なんかも入れて2950万で値引きが390万円ってなってるんですけど、この引かれてる分はやっぱり使う木材なんかで辻褄を合わせられてしまうのでしょうか…
    MB工法でいこうとしています。

  145. 9145 匿名さん

    >>9144 名無しさん
    辻褄合わされているか否か施主が確認できない段階での値引き交渉はほぼ意味ないし、家を建てるには勉強不足
    そんなことさせないように詳細出させて値引き交渉しないと意味がない

    ハウスメーカーはどこもそうだけど、仕様詳細もらう前は余り値引きに意味ないよ
    不動産屋がいい加減な人なので、過去、同じ土地を検討している人の複数のハウスメーカーの見積もり書を見せてもらったのだが、仕様も伝えておらず、同じ大きさの家で、仕様も同じなのに値引き前は見積もりは400万も異なっていた
    それで、決算前の特別値引き300万ですとか
    そんなぐらい適当

    家建て出すとわかるけど、基礎だけでも値段の掛け方は全然変わるし、耐久年数も変わる
    構造材の樹種や太さなども変わる
    例えば、下のサイトだと、樹種ならAが理想でBとかCとかだとローコストでも見受けられる
    http://www.jawic.or.jp/qanda/index.php?no=29
    そういう点を検討せずに、小さい工務店でなく、大手で建てるから、いい家だと思考停止すると、いざ上棟の時に使われている樹種の種類見て、ローコストと大差ない家と知り、愕然とする

  146. 9146 匿名さん

    >>9144 名無しさん
    かなり安い気がするので、ホームインスペクションも雇った方がいいよ
    図面も見てくれるし、現場でいい基礎とか見てくれるよ
    標準的なものか、物足りないのかとかアドバイスもらえる
    詳細は詰めての契約?MB工法なら住友林業でなくてもいい気がするけどね。。。

  147. 9147 名無しさん

    >>9144 名無しさん
    建売の仕様ならすぐもらえるはずなので、それと比較すると良い
    住友林業だと気まずいなら、他社の木造でもいい

    その仕様と対比すると、ある程度の相場感がわかるよ
    土地の相場の値段を差し引くと総額が出る
    ハウスメーカーだと土地の値段も書いてあることが多い
    普通は建売より仕様いいはずだけど、ちょっとしか差がないのに、1000万ぐらい高いとかね

  148. 9148 名無しさん

    >>9145 匿名さん
    ありがとうございます。
    一応仕様は出してもらってます。
    キッチンやエアコンなど好みの物を入れての見積もりでしたが、基礎をどのように施工するとかそういったところまではなにも説明はありませんでした。
    ただ柱は国産の檜を100%使用するとのことでした。

  149. 9149 名無しさん

    >>9146 匿名さん
    ありがとうございます。
    ホームインスペクションですね。調べてみます。
    住友林業で絶対というわけではなく設計のセンスと営業の方の雰囲気で決めたところもあります。
    BFからMBにしても開口は少ししか影響を受けなかったので、予算を重視しました。
    MBも国産の檜を使用すると説明があったので、それも良いかと思いまして。

  150. 9150 名無しさん

    >>9147 名無しさん
    ありがとうございます。
    確かにそうですね。
    今回他の工務店も見てましたが、そんなに金額は変わりませんでした。
    仕様はハイドアやドアのクローザー、人感センサーなどあるんでそこそこ良いと思いますが、他社の建て売りの仕様も見てみます。

  151. 9151 名無しさん

    >>9150 名無しさん
    構造材はJAS規格での評価を教えてもらった方がいいよ

    https://www.google.com/amp/s/www.web-housing.jp/quality/safety/syuseiz...

    JAS規格で、強度、太さ、樹種、使用環境などのラベル貼ってあるから
    土台は檜よりヒバがいいし、梁とか柱とか土台に要求される性能で使い分けることも多いので、しっかりと見せてもらった方がいいよ

    基礎も色々あるので仕様は聞いた方がいい
    https://iezukuri.blog/housemaker-kiso/#i-5

    あの施主、よく知らない人と思わせないことが大事
    建築しだしてから、心許ない仕様に気付いても修正できないですしね

    あと、そういう仕様をしっかりもらうことで認識のズレも防げる

  152. 9152 名無しさん

    >>9150 名無しさん
    仕様は目に見えないところを意識された方がいいです
    目に見えるところは、意識しなくても、普通はそう変なことになりませんが、家の構造に関わる部分は勉強しないと、家が立ち始めてから気づくとかよくあります
    隙間風防ぐためにコンセント部分は防湿シートがあるかとか
    某T社は隙間風吹いて冬局所的に寒いとか聞きますし

  153. 9153 名無しさん

    防湿シートではなく、気密処理です
    失礼

  154. 9154 評判気になるさん

    予算を意識したいなら、ヒノキにこだわる必要余りないかと
    集成材なら強度は接着剤によって決まるし、ヒノキでも安価な輸入材でも強度は大差ないし、ヒノキの匂いが香ることもないし

    大事なのは、しっかりと比較検討の機会をもらって、検討して自分にあった家を作れているか

  155. 9155 評判気になるさん

    >>9144 名無しさん
    広さがわからないので、安くされる程の値段かわかりませんが、どうしても不安なら、営業に、基礎や構造材の住友林業の中でのグレードを聞いた方がいいですよ
    できれば、証拠残るようにメールで
    選択肢があるなら、見せてもらうなどして、選択し直すなど
    一緒ですと言われたなら、あとは他所の工事現場を見学して写真撮っておけば安心するでしょうし、劣っているなら文句言えます

    私は最終的には地元の工務店で建てましたが、基礎工事の見学の際に使われているアンカーボルトの数や太さ、長さなど、鉄筋の入り方の違いなど、普通の仕様では使わないものと説明受けて、そういう見方がなかったので、勉強不足を痛感しました
    実家は被災したので、耐震性を大事にしたいと伝えていたので、バルコニー付近は荷重がかかるので、通常より良いものを使っているなど。
    そして、近くで同じく工事していた坪単価が高いハウスメーカーの基礎を見たら、ボルトの太さも細く、長さも物足りなく感じました


  156. 9156 名無しさん

    >>9151 名無しさん
    JAS規格ですね。ありがとうございます。
    しっかり調べて打ち合わせに臨もうと思います。

  157. 9157 名無しさん

    >>9152 名無しさん
    ありがとうございます。
    なるほど。しかし中々素人には難しいですね。
    コンセントに気密処理は聞いてみようと思います。

  158. 9158 名無しさん

    >>9154 評判気になるさん
    ありがとうございます。
    そうなのですね。
    今回は少し請負契約を急いでしまった気もします。
    住友林業なら安心だろう。という漠然とした安心感も不安の一つです。

  159. 9159 名無しさん

    >>9155 評判気になるさん
    広さは延べ床34坪くらいです。
    総二階の普通の家ですね。
    ハウスメーカーの安心感で決めましたが、ここまでのお話を伺うとあまり意味をなさないですね。
    もう一度しっかりと考えてみます。

  160. 9160 施主さん

    >>9150 名無しさん
    例えば、玄関ドアを断熱性など詳細に打ち合わせしてないなら、玄関ドアで標準仕様レベルが推察できます
    玄関ドアの値段差は断熱性によるところが大きいですので、断熱性能、具体的には熱貫流率で見られると良いです
    熱貫流率2.33だと中級グレードで、昔の家と比べたら悪くはありませんが付帯工事込みで坪単価50万の規格型の注文住宅でも採用されているレベル
    極端なローコストでは採用しないが、そこらの工務店でよく採用される樹脂アルミサッシの標準的なレベルの断熱性
    個人的には、しっかりと見えないところはコスト抑えているなという印象

    大手ハウスメーカーの標準的なサッシより断熱性は悪いレベルで、アンバランスさを感じます

    1.5前後なら気付きにくいところにも気を使っていいのを使っている印象です

    1.0未満は、高性能樹脂サッシとかに拘らない限りないでしょう

    断熱性は家の値段が変わってきます

  161. 9161 施主さん

    >>9159 名無しさん
    別に拘らず、大手で標準的なものに住めれば無難でいいという考えも一つの解だと思います
    調べ出すと選択肢も増え、大変なのは事実ですから
    それが大変と思う人もいれば、楽しいと思う人もいます
    調べてよくした建材や追加設備には、利便性感じた際にプチ喜びがあり、愛着は湧きますけどね

    ハウスメーカーも施主が拘らないいいものつけて高い値段になったと文句言われたくないでしょうから、何を良くしたいかを整理されるとよいと思います

    男性は家の性能にこだわり、女性はデザインや収納などの家事の観点を重視する印象です

  162. 9162 名無しさん

    住友林業で建てました。BF工法です。フルオーダーだったこともあって、契約してから引き渡しまで約1年かかりましたが、最初から最後までベテランの建築士の方が、納得行くまで図面を直してくれました。お陰様で、住み心地には大変満足しています。営業の方も親切で、引き渡し後のフォローも丁寧です。敢えて不満点を言うならお風呂ですね。今時カラリ床じゃないなんて?標準品ではないものをつけるべきでした。

  163. 9163 匿名

    https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/lixiltoto/entry-1256897641...

    積水ハウスより窓がいいらしいですが、関東や関西地域もいいのですか?

  164. 9164 通りがかりさん

    シャーウッドよりも住友林業の方が良いと感じましたが、違う意見の方います?

  165. 9165 匿名さん

    結局は何を入れ、いくらかかるかです。
    住友林業の標準の方が、いい物入っているんでしょうが、その分値段はします。積水でも同じ窓入れれば同じ性能になりますが、価格は上がります。その2社なら優劣は無いと思います。

  166. 9166 匿名さん

    >>9159 名無しさん
    注文住宅で値引きは誰しも契約前に行なわれており、それも見越した利益率なんだと思います。
    MBなら檜も人工乾燥で品質は均一になるので、柱のグレードを下げて安くされる事はないです。建物の性能に不安があるのでしたら、耐震等級3、省令準耐火構造、断熱タイプを自分の地域に対していくつかグレードを上げた仕様等にすれば、基礎含めおかしな事は出来ないです。これら仕様が低ければそれなりの価格、グレードとなっています。


  167. 9167 通りがかりさん

    一般に、人工乾燥は、売りにはならないよ

  168. 9168 匿名さん

    そこを売りにしてしまってる謎会社が住友林業では?MB工法では檜の集成材か無垢でもミズダスなる乾燥材。さらにこの乾燥材は確か芯材ではなく年数の短い芯持ち材。BF工法では欧州赤松の集成材で、もはや国産ではない。欧州赤松より強度の落ちる檜の集成材のオプションもあるにはある。
    住友林業は化粧材には力を入れているけど、構造材へは効率重視で拘りのない会社なんだと選ぶ際に諦めた。逆にこうでもしないと高機密の木造住宅は作れないんだと納得する様にした。

    要は住友林業の構造材は性能重視で、素材は元々それ程良くないから、気にする事はない。

  169. 9169 評判気になるさん

    >>9168 匿名さん

    貴方は何処で建てたのですか?

  170. 9170 口コミ知りたいさん

    https://www.iidasangyo.co.jp/house/warranty/pdf/warranty_afterA4.pdf

    ハウスメーカーって、アフターアピールする割に、上のような詳細な保証条項を広く開示してませんよね?
    してますか?

  171. 9171 匿名さん

    >>9169 評判気になるさん
    住友林業です。御託を並べたところで、結局高機密高断熱の家に憧れていたので割り切って住友林業を選んだ感じです。

    対照的な木造HMなら惺々舎とかありました。
    もし興味あれば調べてみてください。

    >>9170
    引き渡し時に保証内容の詳細資料頂きましたよ。引き渡し前でも言えば貰えると思います。

  172. 9172 口コミ知りたいさん

    >>9171 匿名さん
    もらえませんでした
    もらえたのは、概略しかないパンフレットみたいなもので、詳細がわからず

  173. 9173 匿名さん

    >>9172 口コミ知りたいさん
    上げた画像見せて、同等の詳細資料が欲しいと伝えても貰えないのであれば、何故資料が貰えないのかも聞いてみてください。

  174. 9174 通りがかりさん

    マニアックな質問失礼します。
    LS30のコロニアル屋下地材ルーフィングはどのメーカーの何という商品のOEMかご存知の方いたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  175. 9175 匿名さん

    >>9170
    >>9172
    こちらのサイトに資料がアップされています。
    https://suzukomori.com/2018/12/12/1-16/

    その中の保証基準一覧です。
    https://suzukomori.com/wp-content/uploads/2018/12/img20181211_10260668...

    施主なら普通に貰っているはずです。
    契約前でも保証期間の詳細は見せてくれますよ。

  176. 9176 口コミ知りたいさん

    >>9175 匿名さん
    そりゃ、施主なら、貰えると思いますよ
    貰えないわけがないです

    しかし、検討している身としたら、建てる前に見せてもらえないと意味がありません
    ダイワハウスとかもそうでしたが、契約しないと見せないとかいうのが大手には多いです

  177. 9177 名無しさん

    >>9170 口コミ知りたいさん
    建売は後々、ごねられる事が多いからかいじしてんだよ!
    何を偉そうに言ってんだよ!

  178. 9178 口コミ知りたいさん

    住友林業も建売売っているのにホームページでは開示してない
    アフターがいいアピールでまるで沢山のことが保証されると錯覚させるためのクソ営業手法が使えなくなるからだろうな

    配管の漏れなんか数年だけ

  179. 9179 匿名さん

    >>9176 口コミ知りたいさん
    住友林業さんとの契約を検討していた時に資料を見せてくれましたよ。
    結局は契約にまでは至りませんでしたが、検討資料として提出して貰いました。
    もちろん他の大手も提出してくれました。
    提示いただけなかったのは一条工務店さんだけですが、契約内容を確認出来ないのに契約することも、仮契約することもあり得ないと思うのですがいかがお考えですか?

  180. 9180 匿名さん

    ほとんどの大手はアフターケアはどうなっているか、詳細な情報はあまり有りませんし、適当に話をされます。
    その辺りの姿勢で、そのメーカーから買うかどうかも、判断材料になると思います。
    分かりやすく10年以降はこれだけ掛かります、30年でこれだけ掛かります、と正直に伝えている会社の方が真摯な会社だと思いませんか。
    人生で一番高い買い物をするのに、自分の営業成績しか考えないような営業から買いたいと思いますか?
    設計や現場は真面目に働いているのに、そういった営業に会社が左右されるのも勿体ないですが、真面目にやっている会社が報われるように、購入側も賢くなるべきです。

    独自工法なら尚更そのメーカーにしか修理も頼めないし、金額も言いなりです。
    アフターケアという言葉は聞こえが良いですが、囲い込み商法だと考えたら購入者も分かりやすいはずです。
    一般的な工法ならその時々でメンテナンスは購入側が業者を選べるし、競争原理も働けば、第3者によるチェックもしやすいです。一貫して建物をメンテナンスしてもらう、というのは外れてしまいますが、一貫してメンテナンスしてもらうのを購入者が選択も出来ます。

  181. 9181 匿名さん

    >>9171
    住友林業が高気密と判断したのはどういった箇所でですか?

  182. 9182 匿名さん

    >>9180 匿名さん
    長期優良住宅を提供するメーカーは維持保全計画書を作っています。
    大手メーカーの殆どが要望すれば、長期的なメンテナンス計画と概算のコストが解ります。
    地場の工務店でも教えてくれました。

    大手の独自工法のメンテナンスですが、(少なくとも木造では)地場の工務店でも対応可能なメーカーもあります。
    新築時に実際に施工しているのは地場の工務店だったりしますので。

  183. 9183 評判気になるさん

    住友は高気密では無いような気がします
    だから私は林業で建てたのです
    木にも呼吸してもらいたかったからです
    あちこちのメーカーの仕事して来ましたがオレンジ色の会社(笑)アソコですら私は高気密と言えない気がします
    高気密仕様の家は何棟も施工しましたが照明やコンセントの取付けから違います
    林業でも耐火仕様ならより高い気密性が得られますがそれも高気密とは言えない施工法です

  184. 9184 匿名さん

    >>9181 匿名さん
    先に私の視点とあなたの視点が大きく違うと言っておきます。一条や大和、積水等含め24時間換気が無いとシックハウス症候群になる危険がでる近代建築はどれも高気密です。私は柔構造の日本家屋に住んでいました。エアコンや暖房が近代建築に比べると効かないので、高機密高断熱の家に憧れてました。
    つまりは伝統工法の柔構造建築に比べ、住友林業は高機密と判断しています。

    ところで近代建築の高気密について疑問が一つ
    高気密にすればするほど空調管理がしやすいのは分かりますが、すでに24時間換気で空気を常に入れ替えている以上、気密にこだわる意味がないと思います。
    どれだけ照明やコンセントの穴等潰しても、その差は24時間換気の換気口から空気が入るか隙間から入るかの違いしかないです。熱交換機能付きの第1種換気なら意味はありますが、熱交換という時点で24時間エアコンを点けているのと同じです。室内に入る前に空調するか、室内空気を空調するかの違いでしかないです。24時間換気が必要な高気密だと室内での空調で十分快適に生活できると思います。

  185. 9185 匿名さん

    >>9183 評判気になるさん

    木に呼吸してもらいたいとのことですが、
    住友林業の構造材はほぼ死んでいます。

    住友林業に限った話ではないですが、高気密性を実現するため、構造材は木の変化が起きないよう切り刻んだ集成材か高温の人工乾燥で一気に水分を飛ばし、木が成長しないようにしています。
    伝統工法では檜は伐採し、建築した後200年の間は強度が増す木材のため重宝され高価でしたが、それに伴い形状が変わります。大工はこの木の変化を予測して組み、安定した性能を出す職人技術が必要です。それを排除し誰でも安定した建築ができるのが現在の在来工法です。

    木材が呼吸をし、生きている分形も変わり成長します。その変化を極限にまで抑えてる在来工法の構造材はほぼ死んでいるという事になります。

  186. 9186 匿名さん

    >>9184
    高気密にする理由は、空気の移動だけでも無いです。
    24時間換気があれば気密が要らない、というのももう少し理解を深める必要があると思います。

    気密が取れていないと、そもそも空気の移動がしにくいです。
    また、結露の要因にもなりやすいです。
    結露すると構造材が腐ります。

    中途半端な気密は結露がしやすくなるので、
    ある意味気密が取れないなら、とことん取れない方が構造材にとっては良いかもしれません。
    気密の取れていない冷房・暖房はコストが高く掛かります。


    伝統工法と現在の建築物は全く構造が違いますし、
    林業は伝統工法でも無ければ柔構造でもありません。
    さらに高気密高断熱と本当にいえるメーカーは大手には無いでしょう。

  187. 9187 匿名さん

    >>9186 匿名さん
    24時間換気があれば気密がいらないのではなく、24時間換気があるせいで気密をこれ以上求める必要がない、意味がないと言っているのです。

    そしてあなたは在来工法のなかで住友林業の気密は劣っているという主張のようですが、私は伝統工法に対して在来工法は高気密という意味で住友林業は高気密と言っているため、視点が違うのです。
    そしてあなたのいう高気密高断熱の意味はあるのでしょうか。気密性をこれ以上求めたところで、24時間換気の給気口から外気が全て入るか数%違う隙間から外気が入るかの違いです。ここに何の違いがあるのか、冷暖房コストにどう差が生まれるのか疑問に思います。
    結露に関しても、空気の移動だけで語れるものではなく、温度差と湿度に影響されます。どちらかというと断熱性に左右され、中途半端は気密は結露が発生するとはどう言ったメカニズムなのでしょう。

  188. 9188 匿名さん

    伝統工法と比べて在来は高気密だから、
    と言っている理論がそもそも成り立っていません。
    それを比べても、何の意味もありません。
    在来の中で高気密かどうか、です。

    断熱と気密はセットです。
    隙間があるのに数値だけ高断熱でも意味が無いですよね?
    断熱材があるのに隙間があると冷気と暖気が交わるところが近くなって
    簡単に結露してしまいますよ。
    全体的に数値として高断熱でも、ある部分で隙間があればそこは断熱欠損していることになります。
    また、確かに熱交換型の換気かどうかも、検討材料になるでしょう。高断熱高気密の場合は熱交換型を勧めるのが多いのではないでしょうか。
    あと、見えないところで熱橋があるとか、施主が見えないところも多いと思います。

    空調のコスト以外にも、結露で構造体を傷める方も注目しなければいけないと思います。

    ○○構造塾とか○○設計事務所とか、いろんなところに情報ありますよ。

  189. 9189 名無しさん

    出た!!
    アンチ住友林業の高気密、高断熱理論!!
    どうせ大体が無意味な高断熱、高気密でしょ!!それにガタガタ言わないで答えは10年後、20年後だから待てばいいじゃん!!とゆーかそれしか無いでしょ!

  190. 9190 評判気になるさん

    あの、木に呼吸してほしいって接着剤だらけの集成材では余りにも的外れですよ・・・

  191. 9191 評判気になるさん

    http://kitokuras.jp/tree/about_woods_3/
    無垢材の良いところは、木が本来持っている、粘り強さや香り、木目をそのまま、使えること。
    また、集成材に比べて生産時にかかるエネルギー消費量を抑える事ができます。
    また、年数を経た時の、集成材の割れと、無垢材の割れの入り方にも私たちは注目しています。
    無垢材は、木材の中心部分と周りの部分で、収縮率が異なるので、
    木の芯に向かって割れが生じますが、それが貫通することはほとんどありません。
    集成材の場合、最初の強度を一定に保つ力も、ある意味接着剤の力と言えることもあり、
    接着剤が老朽化すると、貫通割れを起こし、パカッと割れてしまう可能性があります。



    また、調湿作用を持つ木ですが、糊の層で木の呼吸(調湿作用) はストップしてしまい、
    住宅となった時に住宅自体が呼吸の出来ないものになってしまいます。
    接着剤に含まれるホルムアルデヒド等の成分もアレルギーの原因として心配です。

  192. 9192 評判気になるさん

    呼吸っていうのは、実際には呼吸はしてなくて、調湿作用のこと
    防湿フィルムやビニールクロスを張っている段階で、構造材の調湿作用はほぼない
    断熱材もグラスウールでは調湿作用はない

    呼吸、つまり、調湿作用を大事にする家は、いわゆる自然素材を謳う家で、住友林業のような大手HMではまず作らない

    この手の家は、木材も無垢材で、自然乾燥させた構造材を選ぶ
    材木店にいって、重要な構造材は一個一個を見て(施主も希望すれば同伴できる)、良質な無垢の木材を作って建てる
    そして、ビニールクロスなどは使わず、漆喰などの調湿効果がある天然素材を使って、断熱材もセルロースファイバーなどの素材を使う

    住友林業は断熱材、構造材、壁、どれも調湿から程遠い

    ばらつきを嫌い、とにかく標準を目指すHMは、接着剤で人工的に強度を確保した集成材を使う
    木の個性は徹底的になくすのが集成材の家だから、木の呼吸なんていうのは、むしろ求めない

    木の呼吸って営業から聞いたの?HMで木の呼吸というワードが出るとは、びっくりした
    むしろ、HMの欠点を指摘する際に使われるワードだが

  193. 9193 通りがかりさん

    長期優良住宅ってメンテナンス計画通りにやらないと罰金課せられるんですよね
    囲い込みみたいな気がするんですが、その計画って他所の工務店にもお願いできるのでしょうか?

  194. 9194 匿名さん

    >>9189
    一般論をアンチ住友林業と捉えている?
    被害妄想?
    物理的な理論でしかないのにね。

  195. 9195 匿名さん

    >>9193 通りがかりさん
    車と同じで延長保証が無くなるだけですよ。
    他の工務店でやってもいいですが、保証が無くなるだけです。保証内容もほぼ初期不良みたいな内容ばかりなので、あまり意味はないと思います。

  196. 9196 匿名さん

    >>9193

    9195さんが書かれてる通りでHMからの保証がなくなるだけ。
    他のHMでも同じですよ、
    保証を請け負う側からしたらリフォーム屋や他の工務店でやろうが個人でDIY的にやろうが保証の前提を崩した行為に対しては保証できないっていうのはそれは当然でしょ。施主支給でこれ使って組み立ててくれ、とか言ってるのと同じことで。
    それを囲い込みとかそう言う見方しかできないならHMで家を建てるのやめたほうがいいと思うよ。

  197. 9197 評判気になるさん

    来るねー素人さん達
    LVLだって湿気にかなり左右されるんだよ
    反るし膨らむし
    それらを完全に封じる事が私は嫌だった、また高気密でトラブルを抱えた現場を多数見て来たからね
    それと無垢材の話し出たけど
    正直隙間だらけになるだけ
    林業のあの完全無垢材の床
    施工時に隙間空けるでしょ
    しかし超ゴミ詰まる(笑)
    しかし空けないと膨らんだ時に反りかえる
    それは積層材も同じですよ
    だから濡らさないように工事するのです

  198. 9198 匿名さん

    >>9192

    こだわりは別に結構だが、気密・断熱、調湿効果だけじゃないからね、家って(笑
    君はあれかな?youtubeとかで高気密・高断熱をうたう住宅系な人たちの信者かな?

    そう言う工務店で作りたいなら作ればいいと思うけど、注文住宅で家を作る人って
    実際のところ思ったほど選択肢がないんだよ、実際のところ。

    そもそも家作りで一番ムラがあるのが施工精度、職人の熟練度なんだよ。
    高気密高断熱で、C値0.2とか売りにしまくってる工務店さんとかって
    まずごくわずかでしょ。そしてエリアがかなり限定されるんだよ。職人の質が大事だからね、そう言うところって。
    職人はそう簡単に育たないし、人を増やしていけばどうしても質が落ちていくからね。
    なのでそう言うところは頼んでもだいぶ先、とかそもそもエリアじゃない、とかで選択肢から外れる。

    また逆の見方をするとそう言う意識高い系工務店ってビジネスがしっかり成立して成長しようと思ったら
    HMに勝てるところを探すしかないでしょ、って見方もできる。
    大手HMは基本全国規模なわけだし年間着工件数だって5000超えてくるわけじゃん。
    これができるのってのは、マクドナルドみたいなフランチャイズと同じで実際の工事は委託して作らせてて
    設計や仕入れ、家のマネジメントだけを本体で請負う形でしょ。
    スケールはするけど施工にはムラが出る。そのムラが少しでも出ないようにマニュアル化、単純化、プレカットや
    事前組み手、などなどムラができそうなところを可能な限り排除してスケールさせる。

    意識高い系小さな工務店はその土俵に上がると大手HMに駆逐されるだけなので彼らが不得意な施工精度をあげて
    性能的に数字で示しやすい気密・断熱を歌う、と言うシンプルな話かと。
    ただ、もちろん問題もあって、気密・断熱を"数字上"高いものに仕上げないと大手HMとの差別化ができないため、
    そこは当然全棟気密測定するぐらいの徹底ぶりでしょ。その数字を出すため、注文住宅のそもそもの売りである「自由度」はかなり制限される。って言うより、ほぼ選べないに等しいよね、間取りって。
    これは一条ルールがある一条工務店でも同じこと。
    間取りもそうだけど外観もかなり厳しいよね、こう言うところって。制限だらけ。

    で、じゃあその数字にこだわりまくった高気密高断熱ってそんなにもうすごく圧倒的快適?(もしくは大手HMが立て家は住めないの?)って言うと、当然そんなことはないですからね。
    今時の家は冬は冬は十分暖かいし夏は涼しい。光熱費もそんなに変わらない。意識高い系工務店さんはどちらかと言うと建売(しかも、本当に昔とかのローコスト建売と比較して)よく叩いてますが、今時の建売だってそんなにひどいもんじゃないですよ、実際のところ。
    あと、調湿性、とか言ってますが普通の家でも十分快適ですよ?(笑 それに、注文住宅で間取りやデザインの自由度、ダサい外観とかの方がデメリットはむしろ大きいのでは?って思います。

  199. 9199 口コミ知りたいさん

    >>9195 匿名さん
    ハウスメーカーの中古物件見るとわかりますが、10年以降はハウスメーカーの有償メンテナンスしている人は少ないです
    ほとんど保証なんかないですからね
    地震などの災害では適用されない筐体の保証ぐらい
    筐体強度に問題あることなんて、まずないですし、そもそも構造材なんて見えませんから普通は気付けませんからね

  200. 9200 口コミ知りたいさん

    中古物件見学すると、ハウスメーカーの定期点検の資料も見せてくれるが、10年点検で有償メンテナンスしてないことや別のところでしていることが多い
    また、今、有償メンテナンスをすれば保証延長が効く案件も多いので、それ今からできますかというと、不動産屋はこぞって反対する

    他所で見積もりも取らない人向けにやっているから、数割上乗せされている上に中間マージン取られているので下請けにはお金回ってないので、作業員のモチベーションも低いので、やめた方がいいですよと。
    作業員はハウスメーカーが振り分けて来たお客さんなので、次もお客さんになるかわからない希薄の関係なので、意欲も薄くなりますよと。

    ちなみに、住友林業のメンテナンスやっている子会社は行政指導受ける不祥事やらかしているし、実際施主の不満も聞きますよと、質も期待できないとまだ言われた。

  201. 9201 評判気になるさん

    https://suzukomori.com/wp-content/uploads/2018/12/img20181211_10371261...

    30年で600万ぐらい積み立て費用が必要です
    これだけだと、まあ、普通の額に聞こえます

    ここの落とし穴として、トイレや風呂、キッチンの水回り設備や照明、エコキュート、太陽光、照明、エアコン、インタフォーン、外構が一切入っていない
    通常の修繕費には、これらも含まれる
    30年も経過したら、水回り設備も交換することは多いから。

    住友林業の場合は1000万近くは積み立て必要です

    いい家だからメンテナンス安いと営業に聞いたはずなのに、なぜかそこらの家より高い買い物に

  202. 9202 評判気になるさん

    勉強しない施主は保証がしっかりしているからと聞くと、メンテナンス費用も安くなると勘違いする
    しかし、積み立て額を見ても、そんなことは一切ない

  203. 9203 匿名さん

    >>9198
    ザ・大手ハウスメーカーのポジショントークって雰囲気。

    気密断熱をしっかりしようとするメーカーへのネガティブトークだけど、反対理由が弱いです。
    もはや家のデザインが一番大事という家として本末転倒な話を出してこられたら、家に住む人は興醒めしますね。
    施工ミスが大手なら少ないって話しも、実例は世の中に多く出回ってますから。理由づけしたところで、お粗末なミスが見つかっているのが分かったら逆効果だと思います。

    真面目に作っている会社を非難するぐらいなら、自前でも出来るようにしてから非難するなら分かるけど。

    空調でいくらごまかしても、内部結露してカビとか腐ってたら意味ない。設備メーカーや建材メーカーのおかげのところを、ハウスメーカーがさらに努力するのが普通じゃないのか。

    大手HMに駆逐される?何様が言ってるんでしょう。現場に立っているのは結局地域の工務店でしょう。
    きちんとした家に住んでもらいたい、という思いが無さそうなのが見えた瞬間、今の時代、施主はそのメーカーからすぐ離れていきます。

  204. 9204 評判気になるさん

    パワービルダーの飯田産業などが駆逐していくシナリオならわかる

  205. 9205 匿名さん

    >>9203

    あれま。図星を言われて怒ってしまいましたか。
    そもそも機密断熱をしっかりしようとしてるメーカーへのネガティブトークをしていない(笑
    後君が言う機密断熱をしっかりしようとしてるメーカーってどこなの?架空の世界の話ですかね?

    施行ミスが大手なら少ないのは事実だよ。母数わかってる?(笑
    年間10数棟しか立ててない工務店と1000を余裕で超えてるところの違いが。
    実際大手HMに駆逐されてるのが日本の住宅市場だから。

    後君が言うきちんとした家って何?なんか意識高い系youtube見てほだされてる感じしかみうけられないんだけど。そんなに拘りがあるなら自分で建てるかその君が大好きな工務店行きなよ(笑
    こんなところで一生懸命になってないで。

  206. 9206 評判気になるさん

    勢力伸ばしているのはハウスメーカーじゃなくて、パワービルダーだよ
    パワービルダーは、世帯取得が減っているところに目をつけて、徹底的なコストカットと標準化で安価で買える家づくりでシェアをここ10数年で10%増やした
    ハウスメーカーは何もできていない

  207. 9207 匿名さん

    >>9206

    だから? それとこのスレとなんの関係が?
    将来の住宅メーカー勢力図を考慮してメーカー選び?暇だねぇ

  208. 9208 評判気になるさん

    大手10社の合計シェアは低下
    この中でタマホームが伸びているが、タマホームはパワービルダーに分類されることが多い

    1. 大手10社の合計シェアは低下この中でタマ...
  209. 9209 評判気になるさん

    >>9207 匿名さん
    あまりにも住宅業界と乖離していること言っていて、びっくりしたからね
    恥かいたからと言って煽らないでよ

  210. 9210 匿名さん

    住友林業、ミサワ、三井、木造大手は全部件数落としているね笑
    施主はしっかり勉強していて、大手で立てるなら軽量鉄骨と判断しているようだ

    わざわざ、集成材の安い材料使って、大手の木造建てるぐらいなら、軽量鉄骨にするわな

  211. 9211 匿名さん

    駆逐されるどころか、住友林業衰退しているよ

  212. 9212 匿名さん

    売上落ち目の会社では建てたくないな
    売上減ると固定費の割合増えて利益出なくなるので、質も下がる恐れあるからね

  213. 9213 匿名さん

    >>9212
    立てたくない会社のスレに粘着してネガを言ってる時点で説得力ないよね(笑
    立てられないのだからそもそも君には。

  214. 9214 評判気になるさん

    住友林業の10年前の年収

    1. 住友林業の10年前の年収
  215. 9215 評判気になるさん

    今の年収
    住友林業売上かなり減っているのに、社員も増やして年収も100万も増やしたんだね

    大手は簡単に首にできないからいいねえ
    働くなら住友林業だね!

    1. 今の年収住友林業売上かなり減っているのに...
  216. 9216 評判気になるさん

    特別良くも悪くもないと思います。住友林業の予算があるなら他にすると思います。

  217. 9217 匿名さん

    >>9210 匿名さん
    注文住宅なのに間取りの制限もされ、安く済ますなら軽量鉄骨ですな。木造で大空間作れるのはなかなかない。これを木造と言っていいのか疑問ではあるが。

  218. 9218 匿名さん

    >>9216
    君は予算がないからローコストなんでしょ?素直にローコストに行った方がいいよ

  219. 9219 評判気になるさん

    >>9217 匿名さん
    ローコストでもリビング25畳は実現できるけど、リビング30畳以上の大空間なんですよね?笑

    大手ハウスメーカーで大空間という人いますが、50坪未満の家でそれ言っていると、うーんです

  220. 9220 通りがかりさん

    積水とか30畳のリビング売りにしているけど、これでは狭いってことなんですね
    住友林業で建てられている人は40畳の大空間なんですね
    すごいなー棒

  221. 9221 評判気になるさん

    大手ハウスメーカーだから大空間が実現できるとかいう人ははっきり言って、

    ああ、この人は何も調べず、営業のことを鵜呑みにしてきた人だな。差別化にならないことを差別化と思い込んでいる。

    としか思わない
    工務店でもSE工法で40畳はできるからね
    https://maikoumuten.com/works/03/

  222. 9222 評判気になるさん

    当たり前なのだけど、大手ハウスメーカーを立てているのは地元の業者
    大手ハウスメーカーしか建てられない高性能な家なんてほとんどない
    そして、大手ハウスメーカーの設計士が独立した会社は結構ある
    独立するような人はハウスメーカーでもエース級で、ハウスメーカーの高給よりも稼げるほどの実力ある人が多い

    こういうと、特許とかあるから独自工法は無理だとかいう人もいるけど、特許回避して同等性能な家は建てられるのが現実
    回避できないなら、一社独占になって、こんなにハウスメーカーが濫立するわけがない

    https://www.toahome.com/works/5424

  223. 9223 名無しさん

    住友林業に対するネガティブな意見が多いですね。でも、実際に建てて住んでいる人のコメントは少なそうです。住友林業で建てて住んでいる私の感想はズバリ「価格は高いけど住み心地最高(ただし標準設備の一部は適宜グレードアップすべき)」です。

  224. 9224 匿名さん

    ネガティブな意見は多くなく、買えない人が荒らしてるだけ
    大手HMのスレは大抵そんな感じ

  225. 9225 匿名さん

    >>9224 匿名さん
    そんな事はない。
    大金払って最大手で建てたのに、不具合があったり、不満だらけだったら誰だって怒る。

    築浅でサッシの動きが硬い(網戸もそう)。
    マルチバランスだからかな?BFだったらどう?木造の欠点?

  226. 9226 匿名さん

    >>9225 匿名さん
    サッシで動きが硬いってゴミ溜まってるだけでは

  227. 9227 匿名さん

    >>9219 評判気になるさん
    軽量鉄骨でできるんですかね。
    誰も大手ハウスメーカーでしかできないから住友林業選んだわけではなく、とりあえず払える範囲に住友林業があったので選んだだけですけどね。

  228. 9228 匿名さん

    >>9221 評判気になるさん
    工務店のSE工法て軽量鉄骨と同価格でできるんですか?
    添付のリビングの目の前の壁はBFなら無くせると思います。カウンターにして誤魔化してますが、無い方がさらに大空間を演出できます。広い部屋を広く見せるのでは無く、広く無い部屋を広く見せるのがSEなり木造含め金物剛接合のメリットだと思います。
    チョビチョビ柱や壁入っていいなら日本家屋も大空間です。

  229. 9229 匿名さん

    BF自体が熱橋になるんだけどなぁ
    SE工法のほうがオープン工法だし、断熱もまだ取れるから良いかもね

  230. 9230 評判気になるさん

    鉄で広い間取り取れるのは軽鉄じゃなくて重鉄じゃないですか?

  231. 9231 通りがかりさん

    よくわからないのですが、
    住友林業さんの家ってどうですか?
    前にモデルハウスを見に行ったら、どこよりも、木を沢山使ってると説明でした。
    確か、断熱もしっかりしてますよね?
    建てるのは、下請けですか?
    工法は、わかりません。
    次建てるなら、いいなぁ。と思ってました。
    以外と予想と違いますか?

  232. 9232 評判気になるさん

    >>9231 通りがかりさん

    地域にもよりますが
    住友林業直営のホームエンジニアも施工してますよ
    木は熱や音の伝達が低くくて
    私は木造派です
    火災保険も鉄に比べ木造でしっかり建てれば大変安いですよ
    家は金払えば終わり
    火災保険は建築物に一生掛かります

  233. 9233 匿名さん

    >>9231
    外見も中身も徹底的に調べてみて下さい。
    色んなメーカー、工務店を。
    パワービルダ-と言われる会社の体制や姿勢も見たらいい。

    一生に一度の買い物、
    業界のことも勉強して
    自分の稼いだ大切なお金を納得して払えるところに払いましょう。


  234. 9234 評判気になるさん

    >>9231 通りがかりさん
    木に力は入れているのはそうでしょうが、どこよりもは言い過ぎですね
    色々あるので、他にも見られた方がいいですよ
    無垢の構造材使っているところは、檜の香りなど築3年経過した家を見学した際にも残っていたので、驚きました
    接着剤で貼り合わせて人工乾燥させた集成材だと、大半の匂いが消えてます

    構造材でなくてもいいなら、匂いが香る柱や香水ふりかけるというので、そんな雰囲気も出せます
    そちらの方が安くていいかもしれません

  235. 9235 評判気になるさん

    SE工法って何ですか?

  236. 9236 評判気になるさん

    ドリピン工法ね!
    林業もピン使いますがコラムで強度は確保してるんですよ
    某震災により某大手メーカーはピン工法の販売をせず従来の2x4を客に勧める位某震災の2発目の揺れに耐えられなく壊れたそうで
    そのメーカーも独自の家造りを既にスタートしてます
    今大手でピンを売りにしてるのは?

  237. 9237 匿名さん

    どの地震でしょうか?
    SE工法では金具で留めているからこそ、逆にその箇所の木の強度が大きく求められてしまうということでしょうか。

  238. 9238 評判気になるさん

    耐震等級3ですら倒壊したのないのに

    工法がよくてもバランス悪ければ倒壊する

    偏心率や許容応力度計算省略して耐震等級3取っている家は、要注意なので、営業にしっかりと要求しましょう

  239. 9239 匿名さん

    >>9237 匿名さん
    重量鉄骨の工法で、それを木材でやっている形です。
    本来重量鉄骨程の強度は無いのですが、集成材でそこまで引き上げたものです。鉄骨より軽量というメリットがあります。価格は重量鉄骨より上がるのでは無いでしょうか。

  240. 9240 評判気になるさん

    ピン工法はかなりダメージ受けたと聞いた
    中途半端に傷むと保険会社と揉めるんだよなー

  241. 9241 匿名さん

    BFも地震によるボルトの緩みが気になったので、ダブルナットで出来ないか頼んでみましたが、ダメでした。

  242. 9242 評判気になるさん

    >>9241 匿名さん
    あ?
    ダブルにするスペースは無いね
    しかしピン工法のドリピンだけで止めるのは壁倍率でデータ出てますよ
    誰か詳しい人、ピンとBFの壁倍率のデータ載せて下さい

  243. 9243 評判気になるさん

    https://www.google.com/amp/s/poppy00.exblog.jp/amp/12943761/

    JASのラベル見るとわかるけど、BFの柱は確かに強度高いのだけど、普通の柱はアイフルホームより強度弱いのはいかがなものかと。
    ちなみに、このBFは使用環境Aなのは珍しいね
    施主の記載ぶりから希望したわけでもない
    他のブロガーは使用環境Cが多いのに
    最近になって質落とした?


    https://www.web-housing.jp/quality/safety/syuseizai/index.html

  244. 9244 匿名さん

    >>9243 評判気になるさん

    2009年でしたら、この10年で質落とした可能性高いですね。

  245. 9245 匿名

    しょぼりん で検索すると、


    もうこの会社のことって多数出てくるのね。

    もう定着した言葉?


    しょぼりんほーむっていうブログ書いてる施主もいるし、

    入居して数か月でキッチンの天板が汚れて交換だって。


  246. 9246 匿名さん

    >>9245 匿名さん
    住友林業で建てた人なら、誰でも知ってるような。
    キッチンの天板は住友林業というより、どれ入れてどんな使い方したんだよと。

    交換してもらえるんだからよかったねと。

  247. 9247 e戸建てファンさん

    https://www.google.com/amp/5nza.com/mukuyuka-koukai/amp

    住友林業の無垢材って、今もこんな感じですか?
    他所だと、隙間が出にくい商品も開発されてますが。。。

  248. 9248 通行人

    それは、最近知恵袋にもありました。


    住友林業の家に詳しい方に質問です!

    住友林業の家を建てたのですが、無垢の床の隙間?板と板の間の隙間にゴミが溜まっているのが気になります。

    掃除機は毎日かけてるのですが
    取りきれ
    ないゴミは皆さんどうしているのでしょうか??

    爪楊枝とかで取るしかないですか??

    わかる方、便利な道具などあれば教えて頂きたいです!


    ★回答済みなので回答不要




    うちは、別メーカーの家ですが、隙間はないです。

  249. 9249 通行人

    あとこちらも知恵袋です。汚い床の画像あり。


    住友林業で新築建設中です。
    工事もだいぶ進み先日床の保護シートが外れました。
    シートが外れ床が見えるようになったのですが、一部床色が気になるところがあります。

    二階で突き板のチェ
    リーを使っているのですがサンプルで見たのより色が濃いように感じる上、部分部分白ちゃけるてるようにも見えさらにまだらに見えます。
    最初は白ちゃけてるのはクリーニング前なので木屑の粉汚れかと思いましたが擦っても取れないので違うようです。

    はっきり言って汚く見えるし、新築なのに使い古した板に見えます。

    工事担当の方には話しましたが、サンプル、現状を再度確認して連絡しますとなっております。

    引き渡し直前なので向こうもことを荒立てたくないと思うので確認した結果、こういうものですと言われそうな気もします。

    写真だと分かりづらいとは思いますが、住友林業で突き板チェリーを選んだら方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせいただけたらと思います。

    よろしくお願いいたします。


    追記
    少し進展がありました。
    担当から連絡があり色々言い訳じみた事も言われましたが、白っぽくなっていて汚れていることは認めました。
    なので一度クリーニングをさせて欲しいと。ワックスはせずに。
    その後立会いの元サンプルを持ってきて確認することになりました。
    今の状況からクリーニングで劇的に良くなるとは思えないのですがまずは確認してみようと思います。


    ★こちらも回答済みなので回答不要です

  250. 9250 匿名さん

    >>9247 e戸建てファンさん

    そんな感じになりそうだったので挽板にしました。
    隙間もないので良きです。

  251. 9251 匿名さん

    >>9245 匿名さん
    しょぼりんてのは、住友林業にしたはいいものの、
    お金がなくグレードを下げまくって住友林業なのに結局しょぼい家のことですよ。

  252. 9252 戸建て検討中さん

    知恵袋でスミリンのネガティブな意見を探してここに転載しているやつキモいな

  253. 9253 評判気になるさん

    無垢には無垢の良さがある
    あれ隙間作らないと湿度が高い時に反り上がるからね
    知ってるメーカーは隙間を空けて施工するの
    林業だけの問題じゃ無い
    嫌なら半無垢の突き板にすれば良い
    建て売りの物件でも使われる安いプリントフローリングですら
    隙間空けて施工しろと書いてありますよ
    OSBでもMDFでも

  254. 9254 通りがかりさん

    >>9252 戸建て検討中さん
    本当に。
    住林で建てた家にとんでもなく不満や不具合があるのか、途中でもめたのか、建てられなかったのか。

    建てた上での不満や不具合なら、他の書き込みの貼り付けじゃなくて、自宅の問題と顛末を書けば良のに。
    建ててなくても、検討して候補から外したくらいじゃ、こんなに粘着しないだろうし。
    住友林業と何があってここまで嫌うのか気になります。

  255. 9255 通りがかりさん

    他社だと、床暖房対応の無垢材あるのですが、住友林業でもありますか?
    乾燥させて反りが発生しにくくしたため、隙間も出にくいらしいです

  256. 9256 通行人
  257. 9257 匿名

    しょぼりんほーむ

    https://ameblo.jp/miorin0315/

  258. 9258 匿名

    >>9251: 匿名さん 


    坪単価が高いわりに、建売みたいな家ってことでしょう?

  259. 9259 匿名

    普通のグレードで、他のメーカーよりあれだからね。

    高いグレード建てれる人は、この会社で建てないから。

  260. 9260 評判気になるさん

    床暖房対応の無垢のフローリングなんて存在するの?

  261. 9261 匿名さん

    >>9255 通りがかりさん
    1種だけあると聞きました。
    隙間が出にくいかはわかりませんが。

  262. 9262 匿名さん

    >>9258 匿名さん
    住友林業の建売はなかなかいいデザインしてると思いますよ

  263. 9263 匿名さん

    >>9256 通行人さん
    サンプルと同じ木で貼りたいなら貼る予定の床面積の5倍くらいの板を発注かけて、好みの色の突板だけで貼るように指示出せばいいけど、この施主は人工の板で充分だと思う。天然物を選んではいけない人種。

  264. 9264 匿名さん

    >>9259 匿名さん
    普通のグレードとは?
    あなたが契約前からお金ないと伝えていたなら、
    初めからグレード低い状態でデザインしてくれるのが住友林業ですよ。

  265. 9265 評判気になるさん

    >>9255 通りがかりさん

    床暖房対応の無垢のフローリング
    どのメーカーですか?
    私は工務店経営してます
    是非知りたい

  266. 9266 戸建て検討中さん

    マルホンに床暖房対応の無垢材フローリング がある

  267. 9267 名無しさん

    住友林業で新築して四年弱。
    パナソニックのLEDダウンライトが一つだけ消えた。
    早くねぇ??
    どう対応しよーうかな?

  268. 9268 e戸建てファンさん

    LEDダウンライトは、交換面倒だから、極力減らした デザイン嫌いではないが特別好きなわけでもないし、大した性能でない割にそこそこするし

    廊下とか切れても困らないところだけ採用したけど、シーリングライトと対比しての優位性感じないし、もっと減らせば良かったと思う

    工事の手間考えると、10年ぐらいで切れたら、まとめて交換になるよね

  269. 9269 e戸建てファンさん

    LEDダウンライト、数えてみたら、10個あったわ。。。
    交換費用一個6000-8000円らしいので、クソ高いな

  270. 9270 足長坊主

    おまいら、元気だったか?
    菅総理は携帯電話の料金を4割下げると言ってるが、住宅もそうなるといいよな。

  271. 9271 匿名さん

    シーリングに対するダウンライトの優位性は
    天井と一体になることかと。
    ダウンライトは切れる=回路が壊れる
    LED本体は寿命が来ても切れる事はない(徐々に暗くなるだけ)為、単にハズレを引いたのだろう。

  272. 9272 匿名

    住林の建売??絶対無理。

    信用できない、この会社。

    社員でさえもこの会社は、嫌な会社だったって言ってる人多いし。特に女子は。

    おばさんが契約で働く分には、いいかもですが。


  273. 9273 名無しさん

    ダウンライト暗い。
    設計士はダウンライトの家で暮らしていない。
    いろんな提案したけど、お前マンション暮しだろ?

  274. 9274 匿名さん

    照明の数とか調整してくれるのは設計士じゃなくてインテリアの人だよ。
    お前住友林業で建ててないのによく言えるな。

  275. 9275 匿名

    >>9273: 名無しさん

    そうです。社員は賃貸やマンション、中古住宅に住んでる人が多い。


    照明もインテリアで依頼すると、お洒落じゃないわりに高いから自分で決めたほうがいいです。

  276. 9276 名無しさん

    >>9274 匿名さん
    設計士が主導権を握って、インテリアコーディネーターは飾りだけというペアもあることをチミは知らないんだね。


  277. 9277 匿名さん

    >>9276 名無しさん
    知らないです。
    照明スイッチ位置は設計
    照明の位置や数はインテリアでしたので。
    ちなみに配線まで指示したら
    どちらも対応出来なかったので
    電気屋の社長呼んで打ち合わせになりました。

  278. 9278 名無しさん

    >>9277 匿名さん
    設計士とICの力関係による。
    我家の設計士は支店内で設計マニアと呼ばれていて、営業やICも全て提案や相談は親身に聞かず、設計士が全て行なっていた。
    というか、設計士が全てやりたくて譲っていた感じ。楽だしね。
    でも、ずげぇーセンスがなく次々ミスの連続で支店長が出てきた。
    営業もICも職務放棄。
    アラフォーの設計マネージャーの肩書。


  279. 9279 匿名さん

    >>9278 名無しさん
    大変でしたね…

  280. 9280 評判気になるさん

    >>9278 名無しさん
    人変えてって言えば良かったのに
    俺は変えさせたよ(笑)

  281. 9281 名無しさん

    >>9280 評判気になるさん
    生産は変えたよ。
    あまりにもひどいミスの連続だったので。
    なぜか、支店ぐるみでこの設計士を守っていたよ。なぜか、生産に責任を全部転嫁したのが支店長。
    この設計士が年2回発行される施主向けの冊子に設計した店舗と訪問した特集が組まれていたのには、驚愕だった。
    我が家には地神祭以降全く来なくて、なぜか支店ぐるみでこの設計士を隠した。
    こちらにこれ以上図星をつかれるのがイヤだからだろうけと。
    一流上場企業が現場では、この程度かと(笑)

  282. 9282 通りがかりさん

    ブランドに誇りを持つ営業が多いせいか、予算が見合いそうにない顧客に対してはあからさまにぞんざいな対応をする人もいるようです。

    他社では無料が普通になっている契約前の基本設計と敷地調査が、住友林業では5万円かかり、契約しない場合でも返金されないので敷居が高いという意見があります。

    とにかく価格が高く、オプションを付けるとさらに価格が跳ね上がり、他社に比べ実際の住宅性能とのバランスが釣り合わないとの意見もあります。予算を抑えたい人には向かないという意見があります。

  283. 9283 検討板ユーザーさん

    住友林業は、少子化による戸建て事業の低迷により、賃貸マンション・アパート(収益物件)に手を出すが、ノウハウがなく失敗、戸建て賃貸事業(収益物件)にシフトするが、高単価であり苦戦。

    高級路線であるが故、賃貸事業(収益物件)には不向きと言えます。
    そのため、不振の日本国内事業には見切りをつけて、外国向けに決算期を今年から12月決算に変更しました。

  284. 9284 名無しさん

    材木屋さんが技術力もなく、ハウスメーカー気取って建築に手を出すからそうなる。
    木造在来工法を現場下請けに丸投げ。
    生産担当は現場をお巡りさんみたいに見回るだけの会社。

  285. 9285 匿名

    知恵袋より

    住友林業で25年前に家を建てました。
    外壁はモルタルの吹き付けです。 15年目で外壁のリフォームをやり、あと25年は大丈夫といわれ安心してました。
    その際、西側の窓を一か所、ふさいでもらいました。
    最近になり、そこが窓の形にそって、ひび割れてきていることに気づき、住友林業のリフォーム会社に連絡したところ、修繕に40万かかる、と言われました。
    「もともと窓をふさぐと外壁が割れやすくなる。リフォームの保証期間は5年なので実費で修繕になります」とのことで、修繕もひびの入ったところをだけを削って塗りなおすそうで、どうしても跡が残るそうです。
    そもそも割れやすいとわかっているのなら、割れないようにするやり方があると思うし、一流メーカーだと思って信用していたので、正直、がっかりです。
    主人は、もう住友林業には頼まない。と怒り心頭です。
    どうしたらいいか、悩んでいます。
    アドバイス、経験談などお聞かせいただければ幸いです。



    ★ここでは回答不要

  286. 9286 匿名

    >>9281

    普通の会社に比べて
    条件良くないから、一流大卒の人は集まらない。

    今は募集してないかもだけど、
    前は高卒の所長、設計もいたし、
    中途社員も募集してるし。

    会社名は有名だけど、社員は・・・な感じ。

  287. 9287 名無しさん

    >>9286 匿名さん
    住友林業の平均年収は859万3312円だから、それなりに人材は集まっていると思うけど
    私は、20代の頼りない独身の営業に当たってしまって、結婚生活も送ったことがない人と間取りの相談したくないと、やめたけど

    ただ、年収知ると、馬鹿臭く感じる
    実際作業するのは、工務店の下請けだし、大手の粗利益率は3割前後だから、支払った額の半分以上はハウスメーカーの利益や経費でハウスメーカーに持っていかれて、更に工務店の利益とか考えると、実際家を建ててくれる人や建材費に使われる金額は支払った額の数割の微々たるものだろうなと気づくので。
    そうなると、家を建てる人も前向きなモチベーションは少なく、監督にうるさく言われるからとかの後ろ向きな理由が強くなる

    坪単価高い設計事務所や工務店だと、自社大工が自発的に余った建材で施主にちょっとした造作家具を現場で提案して、作ってプレゼントするとか聞くけど、大手はそういう気持ちになれないだろうね

  288. 9288 匿名

    S水ハウスがこれだけど、S林も似たような感じ。


    http://www.mynewsjapan.com/reports/865

    事務系でも、他社よりボーナスは3倍近くもらえますが、
    そんな楽な仕事じゃないです。

    ストレスで倒れたり、病気になる社員も多かったし。










  289. 9289 名無しさん

    こんな高いメーカーで建てても、こんな有り様かい

  290. 9290 匿名さん

    住林で建て替えの平屋を建て3年半になります。老後の家ですが、全て込み込みで坪100万でした。無垢床に魅了されて、年1回は頑張ってオイル塗って、広いウッドデッキもメンテして、、、体力が続きませんね、、、
    ハウスメーカーの思うつぼ。レールの上を歩かされただけ。冷静な家づくりが出来ませんでした。

    子供がマイホームを計画中ですが、住林は薦めません。
    バカ高いくせに、ホント不親切!
    私の担当営業は、全国で50の指に入る優終者だったらしいが、年収は当然1000万越えなんだろう!いや~良いカモになりましたよ~ 笑

  291. 9291 匿名さん

    無垢や天然木のウッドデッキを選ぶ段階で、メンテの事を何も知らされない事なんてあるのでしょうか。
    やってみたら大変だったから不親切って自分の判断ミスを他者のせいにする時点で、あなたはどこのHMで建てても上手くいかないです。

  292. 9292 名無しさん

    >>9290 匿名さん

    冷静に、ですか。本当、仰る通りです。
    500万でも600万でも、安くつくハウスメーカーで建てて、その分子供達に使ってあげられればどれほど幸せだったか。
    見栄だけのためにここを選択した自分を殴ってやりたいです。

    あ、お金が無尽蔵にない私が悪いんですがね。

  293. 9293 e戸建てファンさん

    ウッドデッキの無垢なんですね、今時、どこも樹脂かと思いました
    私も無垢は好きですが、雨水に晒されるウッドデッキは、無垢は考えませんでした
    前住んでいた賃貸の借家はハウスメーカー施工のウッドデッキありましたが、築10年ちょっとで一部木が割れて、そこに水分が入り込んで腐食も進んでいて、いつ床が抜けるか不安でした

  294. 9294 通りがかりさん

    >>9293さん

    ウッドデッキは無垢とは書いてないから、樹脂だと思う。
    9290さんの担当さんは不親切だったのか、9290さんがマメに見えたのかどちらかでしょうね。
    うちはグータラ施主なのが分かっていたから無垢とか手のかかる事は提案もされず、聞いても無理って言われました。
    「やめときましょうね(ニッコリ)」って何度言われたことか。

  295. 9295 匿名

    知恵袋より

    住友林業に住んでいる知人がウッドデッキが腐食してしまったので作り直してもらおうと見積もりを住友林業でしたら100万円かかると言われたそうです。
    そんなに大きなウッドデッキでもないのに高すぎませんか?
    住友林業にすんでる人はこの見積もりでも払うんでしょうか?





    ★回答済みなので回答不要です。

    ウッドデッキが腐食って、シロアリが家に移ったりなど心配ですよね。
    S林だと、安い木材など余ってるのかも?

  296. 9296 名無しさん

    社員の間で設計マニアとか言われている人はロクではないだろうね。揶揄されているわけだからね。
    単に自己満足のこだわりを施主を通して、達成させているだけだからね。
    だいたい誰だか察しているんだろうね、社員間では

  297. 9297 匿名さん

    9290です

    無垢床はエクセレントチーク。
    ウッドデッキは外構業者で施工。8m×2.4m、ハードウッドのアマゾンジャラです。たしか約60万位でした。メリットもデメリットも確認したうえでの選択でしたが、家を維持していくのは年齢がいくほど体力的にもシンドイと。ちなみに天然芝で、自然と共存できる暮らしは良いのですが。

    住林を人にも子供にも薦めないのは、とにかくバカ高い。
    恨まれる。夢を描くのは一瞬だが、暮らすのは一生。
    バカ高い床材や、天井材など見映え重視するより、外壁総タイルにすれば、、、良かった!
    何が30年ノーメンテだよ。体力と金なきゃ維持できないじゃんか!!
    担当者はサラリーマンとしては優秀だったのだろう。組織のしがらみのなか、必死に自分の役目こなしてた。ただ、顧客のためではないだけ。住林組織体制で、納得の家づくりが出来るのは特別の顧客だけなのでは?

  298. 9298 匿名さん

    内は総タイルでリブ木目、リビングの天井はスタイルシーリング、4畳半の天然ウッドデッキ等々しましたがね。ただ、フローリングは引板にしました。

    同じ住友林業ですが、すごく満足ですよ。

  299. 9299 匿名さん

    床材の選択肢の多さとか木質感とか良さはあるが、他に住友林業選ぶメリットって、何かあるのでしょうかね?

    住友林業の家は総合的には悪くない。施工で問題なければ。高い割に特に特価しているものがあるわけでもない。
    ブランドイメージ?かな、、、

    ただ、総合的にですが、、、費用対効果としての満足度。納得がいく買い物ができるかどうか。施主本人が満足しているなら問題なしだが、契約から引き渡しまでの長い期間に起こる問題の数々は施主の勉強不足で片付けられてしまうことなのか?
    契約を急がせ、打合せは向こうのペースでどんどん進み、
    引き渡しまでのスケジュールは企業優先。施工会社、下請け業者は、無理難題の日程のなか仕事してた。

    契約さえすれば、着工合意すれば、施工は下請けに丸投げすればの体制に、顧客本意ではない企業体制に幻滅しただけですが、そこを、しっかり理解してなかった己れが一番のアホーだけどね。

    高い買い物、決して悪い家を買ったわけではないが、
    購入で終わらないマイホーム。修繕積立金コツコタ貯めてますよ~。5年目、10年目、と何かしらありますからね。
    メンテナンスフリーって何?

  300. 9300 匿名

    住〇で総タイルになんかしたら、積〇より相当高くなるでしょ?

    だったら積〇で、建てたほうがメンテも少ないし、長持ちする。

    基礎も鉄骨だし。

  301. 9301 匿名

    総合的に悪くない????

    こんな施主がいて?

    http://yachitaya.com/blog/2016/09/01/post-857/

  302. 9302 匿名さん

    まず、打ち合わせは相手のペースにさせない。
    事前に打ち合わせの資料をメールで貰って内容を把握し、当日相手のペースにならないよう疑問点や要望を整理しておくといいかと。
    私の場合、引き渡し時期に希望はなかった為、工事が無理なペースで進むような事はなかった。引き渡し時期を指定していないのに、企業都合の工事日程になるのか疑問。

    住友林業だけかは分かりませんが、施工の自由度は高いと感じています。パンフレットに載ってる企業の商品なら、パンフレットに載っていない商品でも住友林業経由で購入、設置ができる(高いけど)。コンセントや縦樋、24時間換気の位置、軒の長さなど図面に書かれたものはなんでも指示して希望通りにできる。
    最新のアドバンスリンクやガレージ照明でも細かな希望があり、私の支店では前例がなかったようで、施工業者の社長呼んで細かな打ち合わせもしてくれた。
    言えばやってくれる。施行ミスはどうしても
    出るものの、修正してもらえるのでそんなに気にしなかった。早い段階でミスを指摘すれば修正も早いので、住友林業が気付く前に間違いを見つけるよう心がけ、工事中の施工進捗を見たりしてました。


  303. 9303 匿名さん

    >>9300 匿名さん
    そもそも住友林業と積水なら差額大きいと思いますが。
    総タイルは45坪平家でシーサンドから差額100万でした。
    住友林業はリクシルのsかwは安いんだそう。

  304. 9304 通行人

    〇施工ミスがある

    〇打ち合わせも用心しないといけない

    〇品数少ない


    気を遣う会社なんですね。他社はそこまで酷くないですし、わざわざ取り寄せをしなくても種類が豊富です。
    追加してほしいものは、勿論作ってれますよ。引き戸とかね。

  305. 9305 匿名さん

    >>9304 通行人さん
    ○施行ミスのない業者があるのか
    ○打ち合わせは自分がしたい内容伝えなければ建売と似た家ができるだけです。
    ○品数ってHMが直接作ってるとこなんてあるんですか。私が言っているのは各社住友林業特別仕様の商品以外の話をしただけです。

    あなた注文住宅建てたことありますか?
    ○施行ミスがないとこも

  306. 9306 匿名さん

    (末文は誤記)

  307. 9307 通りがかりさん

    ブランドに誇りを持つ営業が多いせいか、予算が見合いそうにない顧客に対してはあからさまにぞんざいな対応をする人もいるようです。

    他社では無料が普通になっている契約前の基本設計と敷地調査が、住友林業では5万円かかり、契約しない場合でも返金されないので敷居が高いという意見があります。

    とにかく価格が高く、オプションを付けるとさらに価格が跳ね上がり、他社に比べ実際の住宅性能とのバランスが釣り合わないとの意見もあります。

  308. 9308 名無しさん

    住友林業は、少子化による戸建て事業の低迷により、賃貸マンション・アパート(収益物件)に手を出すが、ノウハウがなく失敗、戸建て賃貸事業(収益物件)にシフトするが、高単価であり苦戦。

  309. 9309 検討板ユーザーさん

    住友林業は住宅専業ではなく林業もやっています。
    これをメリットと考える向きもありますが、実際に建ててみるとむしろデメリットだったのでは、と考えています。
    複数の事業を展開している企業では、担当者が色んな仕事をする可能性があります。
    自分もサラリーマンやってますが、異動などで現場監督やったり営業やったりシステムやったり事務管理やったりと色んな仕事をします。もちろん国内外問わず転勤もあります。
    こういうことが住友林業の中でも起こっているはずなんです。
    極端に言えば木材商社として海外での買い付けに行ったりする部門なんかもあったりするでしょうから、要は住宅にとことん詳しい人の割合が他の専業ハウスメーカーより少ないんだろうと思っています。
    ちなみにこれについては、中の人から以前「そんなことはないしあっても稀」という主旨のご指摘を頂いたのですが、実際にそういう商社部門と住宅部門をまたがって異動している人がWebでも確認できました。
    あと、関係ないかもしれませんが、中途採用が多いイメージ。それって住友林業の仕様をあんまり把握できていないってことになりませんかね・・・??

  310. 9310 匿名さん

    色々あった一例を書いてみますと・・・

    *上棟日を連絡無しに延期された
    *修正を伝えても理解or連絡しない
    *意図している設計を現場判断で勝手に変更する
    *度重なるミスを色々な嘘で何度もごまかす
    *敬語を使えない(「ウン」という相づちはダメ~)
    *上記を繰り返す  etc....

    というような感じで、ちょっとこれはどうなのかな・・と思ってしまいました正直。
    2流メーカーならまだしも住友林業ですから・・。
    何度も改善をお願いしたのですが状況が変わらなかったため、竣工に支障が出ると困っちゃう。
    ということで最後には担当を外れてもらいましたけど。。こちらも悲しい。。。

  311. 9311 名無しさん

    ここでハズレ引くくらいなら、ローコストでいいなってなりますね。ここ見て買わない決断の背中を押してもらえました。皆さんありがとう。

  312. 9312 匿名さん

    >>9311名無しさん
    ローコストは止めた方がいい。
    まぁ、でも住林は外壁とかオリジナルもなくて、魅力的では無いよなぁ。
    無垢床くらい?あれもオリジナルではないよね。クレストは他でも買えるし。

    自分なら同じような金額だったら、大手でも他メーカーにするわ。
    どっかの展示場の窓、サッシや網戸がガタガタして固かったな、あれで興ざめした。所詮木造・・・

  313. 9313 名無しさん

    友人に、
    どこで建てたの?
    うちは、すみりん!
    って答えることができる代が坪20万ほど盗られてるイメージ。

    ビッグフレーム!
    っていうわりに、その特徴を活かしきれず、よその在来工法でも建てられましたね。っていう間取りのしょぼりんになりませんように。

  314. 9314 口コミ知りたいさん

    住友林業みかん丸 で検索!

  315. 9315 検討板ユーザーさん

    ただの材木屋です。
    住宅建築事業の社員は35才以上の社員、ほとんど中途採用の寄せ集めばかり。
    技術力って、ねえ(笑)
    材木屋に求めても…
    全て下請け業者に丸投げということで。

  316. 9316 口コミ知りたいさん

    白鵬さんのCMでお馴染み!!住友林業の欠陥住宅!
    で検索!

  317. 9317 口コミ知りたいさん

    住友林業のいいところは、社員の民度が高いところ。
    プロパー社員や建築士は学歴も高いし。
    ただ、中途採用の営業は、話もしたくないと感じた。

  318. 9318 e戸建てファンさん

    その割に二級建築士だったけど
    大手から独立した工務店の一級建築士の方が良かった
    独立する人って基本的にエース級が多いからね

  319. 9319 評判気になるさん

    下請け丸投げ工法?

  320. 9320 口コミ知りたいさん

    営業の学歴気にするとか面白い人がいるものだね
    学歴より経験の方が気になるわ

    家族も持ったことない若い営業や建築士に間取りの提案はしてほしくない

  321. 9321 匿名

    高学歴で民度が高いって、嫌味かね?w

  322. 9322 匿名

    >>9318: e戸建てファンさん

    営業の成績が悪くて、設計になってのがいたけど、
    毎回、一級の試験不合格なんてのいたしね


    S水は、女性に優しい会社と書いてあったけど
    どこかの会社は違う。嫌だったら辞めていいんだよ?的な。


  323. 9323 名無しさん

    >>9296 名無しさん
    そのとおり。
    そういうあだ名の人は間違いなく自分本位。
    他人の金使って実験をしている。
    我が家みたいに

  324. 9324 匿名

    >>9318: e戸建てファンさん

    独立できるほど、稼げる、度量のある人はほぼいないと思う。
    会社に出勤して、黙々と設計してるほうが楽。

  325. 9325 名無しさん

    なにか住友林業に恨みがあるかのような書き込みが多いですね。
    私は自分で家を建てたのは二回目ですが、本当に住友林業で建てて良かったと思っています。
    土地探しから、打ち合わせ、引渡しまで一年以上かかりましたが、営業マン、建築士、現場監督皆さんの対応はいつもとても丁寧でありがたかったです。住み心地にはとても満足していて、前にも書きましたが、不満なのはお風呂の床だけです。これは絶対グレードアップをオススメします。建具の一部も少しコストダウンしているところありますが、私は許容範囲です。
    最初にしっかりと予算を伝えることが大事です。無理をすれば何処かがコストダウン仕様となって、結果として不満点も多くなると思います。

  326. 9326 名無しさん

    >>9323 名無しさん
    エイチ??

  327. 9327 匿名さん

    商社機能だけに徹したらいいのに。社員も住宅販売の現場に居たいと思う人も多いのかどうか。それなりに営業も他社よりもマシな人材が集まるだろうから、マシに見えるけど、はっきり言って良い住宅を届けたいという芯の部分を営業を持っているかどうかは疑問。むしろ技術系の方が信頼できるでしょう。簡単に透けて見えるような雰囲気なのに、それで誤魔化せるようなものでもない。大手は特にそれが見え隠れする。不動産系はなおさら。

  328. 9328 通行人

    大体、積水・ヘーベル・三井で建てれない人がS林で建てますね。

    予算が届かない施主。

  329. 9329 匿名さん

    今どき、鉄骨メーカーで建てるひといないでしょ。メリットないし。

  330. 9330 名無しさん

    >>9328
    すまんが、建設関係者からすると住林のがマシ
    特に積水、ヘーベルは空き家になってるとこみると対応の悪さが目立つ
    空き家から追って行くとその会社が10年、20年後にどういう対応してるかわかるぞ

  331. 9331 坪単価比較中さん

    書き込み見ると住林は良くないみたいですが、住林以外だとどこで建てるのが良いですか?

  332. 9332 建築関係者

    林業はマシな方だよ
    S水の木造長くやってるビルダーあるなら教えてもらいたい
    三○?2×4の精度がどんだけ酷いかモデルハウスで距離計使って計測してみん
    軽鉄は火災保険高いし共鳴ハウス

  333. 9333 匿名さん

    >9330
    >9332
    住林も含めて積水、ヘーベル、三井などの大手ハウスメーカーは、消費者の求める価格と品質、そしてアフターに対応できていない。この認識で正しいでしょうか?

  334. 9334 匿名

    知恵袋より


    住友林業見積もりについて
    積水ハウスと住友林業を検討しており、
    住友林業に見積もりが欲しいと言った際、正確な見積もりを出す為には地盤調査をする必要がある為5万円支払う必要があると言われましたが、

    積水ハウスには、見積もり依頼+設計士を入れた設計をお願いしており、住友林業と比較して決めたいと思っているが、積水には土地を押さえてもらっている(住友林業さんでも検討していた土地)と住友林業の方に伝えたところ、5万円は返却付きの条件で見積もりを出して頂けると言われました。

    皆さんの経験から、5万円は返って来ない物だと思っていたので何か裏があるのか。。とても不安に思っています。
    そのようなパターンもあるのでしょうか??



    ★回答はここでしなくていいです。

  335. 9335 名無し

    〇正確な見積もりを出すために地盤調査

    〇5万円は返却付きの条件で見積もりを出して頂ける


    地盤調査をしたからと言って、契約しなければ正確な見積もりは出ないです。

    地盤調査済みで、5万返却なんてありえない。

    どういう会社?

  336. 9336 戸建て検討中さん

    知恵袋の転載、気色悪い

  337. 9337 匿名
  338. 9338 匿名

    冷蔵庫をクレーンで釣る。

    思い出の床座が傷ついて戻ってきた。

  339. 9339 匿名さん

    >>9329 匿名さん
    鉄骨ってダメですか?
    住林さんと鉄骨某大手で迷ってます
    私は外観も営業さんも好きな此方がいいのですが、意見が割れてて…

  340. 9340 匿名さん

    >>9339 匿名さん
    鉄骨らしい、石や発泡コンクリートを使った、重厚な建物が好みでしたら、鉄骨をおすすめします。
    ただ、軽量鉄骨は、最近は、原料高や断熱性能を向上させるために、コストがどんどん上がってきて、木造に比べてかなりコスト高です。
    重いので、地盤改良費も割高で、鉄なので断熱性能も低い。

    重厚な外観に価格分の価値を見いだせれるか、どうか、ですね。

  341. 9341 契約経験

    9334さんへ
    私の場合です。
    5万円支払って敷地調査をしました。全てに置いていい加減でした。
    特に、地盤調査は、家を建てない南側の庭になる所と道際30センチの所2か所を掘って調査していて、結果をグラフにして載せていましたが、全く説明文が無いし、口頭での説明もなく、強度が強いのか弱いのか全くわかりませんでした。土地を掘って強度を測った会社や人の写真はなく、会社名も記載されていませんでした。
    契約したら、改めて地盤調査はあると説明を受けました。
    5万円は契約したら見積もりの一部のお金として組み込まれるが、契約しなければ返さないと説明を受けました。
    今思えば、契約に結びつけたいが為の5万円支払いの敷地調査だったと思います。
    私は契約をしましたが、打ち合わせを重ねるたびに、住友林業に不信感が募り(実際騙されていました)から、契約解除しました。
    支払ったお金全額(敷地調査費用5万円も含めて)戻ってきたのは契約金を支払った約一年後でした。「お金を戻すからには「今後一切異議申し立てするな」と言う様な、住友林業からの文言に署名をしなければなりませんでしたが、私は一斉悪くないので「署名はしません」と2度拒否してやっと認められました。しかし弁護士に頼んだりしましたので、費用が約50万円以上は掛かりましたし、それ以上に精神的に参りました。
    そう言う事で、家を建てる所までは行き付きませんでしたから、契約後の地盤調査はしていません。

  342. 9342 足長坊主

    家建てるのに五万円ぐらいでガタガタ言うなや。ソープ一回分やんけwww

  343. 9343 名無しさん

    >>9340 匿名さん
    ありがとうございます
    外観は断然木造派です
    地震が来たら鉄骨のが頑丈かなと、短絡的に考えてました
    判断基準が自分の中で出来て助かりました

  344. 9344 名無しさん

    >>9342 足長坊主さん
    隔離病棟から、退院できたの?

  345. 9345 名無しさん

    >>9341 契約経験さん

    恐ろしい会社ですね。
    私は契約直前で住友林業を除外しましたが、
    今となっては正解だったと思います。

    なぜこんなに坪単価だけ高い会社なんでしょうね。

  346. 9346 匿名さん

    >>9339 匿名さん
    へーベルハウス、レンジフードが落下しています。へーベルハウスのインスタにこの前出てましたよ。
    両面テープで留めてあったらしい。

    ここは吊り戸棚も全国で落下したり、施工ミスが多過ぎです。

    家の中での事故は大怪我の恐れあり。

  347. 9347 建築関係者

    鉄骨は耐久性に難があります
    だからP社は地震に対する特典付けて販売してますよね
    私は熊本地震直後の写真沢山持ってますが他所様の建物なので載せません
    鉄筋も鉄骨も近年の木造も被害を受けた家は多数ありました
    あれ駄目コレ駄目言わないで
    御自分で良く調べて納得出来る会社で建てるのが一番だと思いますよ
    ウチはBFで建てました
    確かに高い(笑)
    それとフレーマーは入れないで大工さんに躯体も施工してもらいました
    肝心の検査は私もやりましたし同伴しました
    後々言うなら最初から第三者に見て貰えば宜しいかと

  348. 9348 買い替え検討中さん

    住友林業 みかん丸 で検索!!!

  349. 9349 買い替え検討中さん

    白鵬さんのcmでお馴染み!!住友林業の住宅 で検索!!!

  350. 9350 匿名さん

    住友林業の申込書には、申込みを解除した場合、申込金は敷地調査費、設計料、事務所経費等に該当されたと認め返金しないとあるみたいですね。
    https://crassone.media/%E7%AC%AC6%E5%9B%9E%EF%BC%9A%E4%BD%8F%E5%8F%8B%...

    しかしこれは、実務をしていなくても5万円をボッタクるというものなので消費者契約法違反で無効でしょう。なぜ住友林業のような大手がこんな脱法行為をするのか甚だ疑問に思います。

  351. 9351 匿名さん

    申し込む=敷地調査する事になりますが、
    何が不満なのでしょう。

    嫌なら他選べが住友林業のスタンスなのは
    一目瞭然かと。

  352. 9352 匿名さん

    設計事務所とか設計料取るところもあるでしょ。
    それより、内容を詰める前に値引きを盾に契約を急がす他ハウスメーカーの方が問題。

  353. 9353 通りがかりさん

    >>9351 匿名さん
    気密性低くいのと、断熱材が安っぽいので住友林業は最初の見学で断ったのですが、その後も何度も営業しつこいのだけど、どうすればいいですか?

  354. 9354 匿名さん

    >>9351
    5万円が敷地調査代と決まっているのならば、初めから敷地調査代として受領するべきです。
    これは、嫌なら他選べという話では済みません。住友林業のモラルやコンプライアンス意識が疑われる問題なのです。

  355. 9355 匿名さん

    >>9353通りがかりさん
    お勧めの断熱材なんですか?

  356. 9356 匿名さん

    >>9354 匿名さん
    5万円は何に使われるか不明瞭で、申し込み解除後に返金されないことも説明ないなら、その主張も一理ありますが。そうではないので、嫌なら他選べで済みます。

  357. 9357 検討者さん

    >>9353 通りがかりさん

    50000円払う気ないですが良いですか?といえば一切連絡なくなるのでは

  358. 9358 匿名さん

    >>9356
    ・敷地調査費○○円、設計料○○円、事務手数料○○円のように明確でないので、5万円が何に使われるのかは不明瞭です。
    ・いくら返金しないと説明してあっても、何の対価かわからないお金を返金しないというのは一方的に業者有利な契約。消費者契約法で無効です。
    ですから、あなたの主張には一理もありません。

  359. 9359 匿名さん

    >>9358 匿名さん
    消費者契約法を主張するにも申し込まなければいけませんし、そのまま請負契約すれば、貴方の言う程度には5万円は明確になります。
    申し込んで請負契約をしない場合に、弁護士雇って消費者契約法を主張し、上手くいけば5万円返してもらえますが、弁護士費用含めやる意味あるんですかね。そんな事するなら、元々申し込まなければいいのにと私は思います。
    また、5万円の見積如きで明確でないとか主張するなら、大手HMで家を建てるのは無理ではないでしょうか。
    少なくとも住友林業は本体工事費という名目一つで数千万の費用が詳細不明で請求される事となります。
    他の大手がどうかわかりませんが、貴方は住友林業で契約しない方がいいですね。

  360. 9360 匿名さん

    >>9358 匿名さん
    言われてみればそうですね。契約でもないのに、5万払うのはおかしいです、それも一律。
    住林の申し込み金って何なんだろう?

  361. 9361 匿名さん

    >>9359 匿名さん
    弁護士云々ではなく、相談するなら消費者庁でしょう。
    それに他人に対して大手ハウスメーカーで建てるのは無理と決め付けてしまうのは失礼な話。

  362. 9362 匿名さん

    >>9360 匿名さん
    申し込み後、図面作成前に一度測量や敷地調査をします。地面の高さ、勾配、広さなどが正確にわかります。

  363. 9363 匿名さん

    >>9362 匿名さん
    それに5万払うのおかしくない?契約したわけでもないのに。断ったら返金されないんですよね。それなら、明細が欲しいという主張は理解出来ます。

  364. 9364 匿名さん

    >>9363 匿名さん
    気になるなら、直接申し込み前に明細を出す様伝えてみたらとは思います。申し込み書は自身で申し込んで相手が合否を判断し成立するもので、一種の契約となります。
    契約でもないのにと仰いますが、請負契約となると通常100万前後契約時に支払い、解約すると解約金が70万ほどかかります。こちらは法的にも問題ありません。それと比べると私は5万円と言う額は気にならなかったです。
    住友林業しかこんな事していないので、申込前から不信感のある住友林業にわざわざ固執する理由がよく分かりません。
    私も住友林業というネームバリューがない、地元工務店でこの様な請求をしているところには絶対申し込みませんが、国なり消費者庁なりが何も言わない限り別にどうでもいいと思います。こんな事してても自然淘汰されないあたり、なんとなく財閥企業の強気と強さを感じます。

  365. 9365 匿名さん

    >>9364 匿名さん
    いえいえ過去に問題になっていますよ。消費者機構のページをよく読んでください。
    今は改善されてる?

    http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_170518_01.html

  366. 9366 9358

    >>9359
    あなたとは立場と視点が違うのでしょう。
    住友林業が5万円程度でガタガタ言うなと考えたり、弁護士雇ってまで争わないだろうと高を括っているのだとしたら甘いと言わざるを得ません。
    冷やかしの客を排除する為の方法だと推測しますが、真面目に申込んだお客がその後の稚拙な対応に不満や警戒心をもって契約に至らなかった場合、5万円を巧妙に騙し取られたと感じ兼ねません。もしあなたが5万円騙し取られたら、騙し取った相手をどう思うか考えてみて下さい。
    しかも、そもそも申込書に法律違反があり、全社規模で行っているのです。これは5万円の返還を廻って時々支店とお客がもめるという小さな問題ではなく、住友林業のコンプライアンスに関わるもっと大きな問題だと捉えています。

  367. 9367 匿名さん

    >>9364 匿名さん
    >>請負契約となると通常100万前後契約時に支払い、解約すると解約金が70万ほどかかります

    70万という数字はどこから出たのでしょうか?
    他社ですが、以前、差し止め請求を受けていますよ。大手だからといって、過信してはいけません。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO80442870T01C14A2000000/

  368. 9368 口コミ知りたいさん

    >>9364 匿名さん

    ハウスメーカーの実損害以上の違約金請求は法的に問題ですよ
    法律に基づき請求すれば額は減らせますが、無知な消費者はそこまで知らず言いなりです

  369. 9369 匿名さん

    >>9364 匿名さん
    本当に気を付けた方がいいです。
    実費以外は返金されますよ。消費者庁のホームページで調べてみるといい。

  370. 9370 匿名さん

    大手ハウスメーカー返金トラブル

    http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180214_01.html

  371. 9371 匿名さん

    大手でもグレーな部分は結構あると思う。払ってしまった人結構いるんじゃないかな。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO80442870T01C14A2000000/

  372. 9372 匿名さん

    >払ってしまった人結構いるんじゃないかな。
    払ってしまっても返還請求する事が出来ますよ。新民法の時効って5年~10年だったかな?

  373. 9373 匿名さん

    >>9372 匿名さん
    そうなんですね、勉強になります。
    消費者も賢くならないと、ですね。

  374. 9374 匿名さん

    >>9367 匿名さん
    私の場合の額です。
    訳あって住友林業内で契約解除と再契約をした際に、違約金を支払わない様調整してもらった時の違約金がおよそ70万という設定になっていました。目安として一例出しただけです。
    また、消費者庁から既に是正をうけ、実際に対応済みの現在は消費者庁も認める形と言うことでは無いのですか?書き込みにあった申請書は2018年で是正後のものとなります。
    そもそも敷地調査等を行なった場合、返金されないと言うことでは無いでしょうか。
    敷地調査費用を調べると一般に5?8万円と出ますし、見積もりを貰わなくても妥当と思います。
    それに、申し込みから敷地調査しないでキャンセルって優柔不断にも程があると思いますが。この形がそこまで問題なのかとやはり思います。

  375. 9375 匿名さん

    >>9374 匿名さん
    実際は営業経費位しかハウスメーカーは請求できないようですよ。
    上にある消費者関連のページ、よく読んでください。
    70万とは大金を払ってしまいましたね、残念です。

  376. 9376 匿名さん

    >>9374 匿名さん
    どのような経費で70万だったのでしょうか。内訳が気になります。

  377. 9377 匿名さん

    >>9374匿名さん
    申し込みから敷地調査しないでキャンセルって優柔不断

    それはあなたが言う事ではないと思います。それぞれ事情があるでしょうし。
    消費者の落ち度ではない場合もありますよ。

  378. 9378 匿名さん

    >>9375 匿名さん
    払ってないですよ。よく読んでください。
    内訳までは確認しませんでした。

  379. 9379 匿名さん

    >>9377 匿名さん
    そうですが、ここでは申し込む前からガタガタ言っている人がいるので。

  380. 9380 匿名さん

    >>9379 匿名さん
    誰もガタガタ言ってません。冷静になりましょう。
    慎重になるのは当たり前の事ですよ。

  381. 9381 匿名さん

    >>9374匿名さん
    あなたも一度契約解除したのですね。それなら他人の事を軽々しく優柔不断と言えるのでしょうか?

  382. 9382 匿名

    住林は、地盤調査代・申し込みで5万円取って、
    お客が他に行かないようにしてるんです。

    さっさと調査して、話を進めていくと、お客も他に行く暇も
    熱意も失せてくるので。
    汚いやり方ですよね。



  383. 9383 匿名さん

    >>9381 匿名さん
    住友林業の事務的処理で契約し直しが必要になっただけですが。
    申し込み時に敷地調査費用等として5万円取るのはおかしい、仮に敷地調査する前にキャンセルしても戻らない(そんな事は書いてない)のは問題だって、申込もしていないのに書いている人がいるのはガタガタでなくなんなのでしょう。
    また請負契約すれば5万円は前金に含みますし、強いて言えばこの形をどこも取っていない事ですが、尚のこと住友林業に固執する理由がわからないです。

  384. 9384 匿名さん

    >>9382 匿名さん
    事前説明がないならそうですが、しっかり説明されますので、5万円を取る事で相見積客や金銭的に余裕のない客などを振り落とす、値引き合戦を避ける目的の方が強いと思いますよ。
    また、申込後も請負契約は自由なので、5万円払う事で熱意が失せる人は尚のこと住友林業にするメリットがないと思います。
    敷地調査を5万円でしてもらったと思い、調査報告書をしっかり貰えば他社を選んだ時にも大きなメリットではないでしょうか。

  385. 9385 匿名さん

    >>9382 匿名さん
    同意します。はっきり言ってそうだと思います。
    話を勧めていく段階で、住林で建てる気が失せる方は少なからずいると思いますよ。
    我が家のように欠点が見えてくると。

  386. 9386 匿名さん

    住林一本っていう考えの人はいいけど、うちみたいに積水やへーベルも比べてみたいという人には申し込み制度は向かないな。
    住林で建てなかったら5万損する。それに早々に申し込みを迫ってくるよね、中身も見えない段階で。



  387. 9387 匿名さん

    >>9383匿名さん
    申し込みもしていないのにガタガタいう、とは全く失礼な人ですね。

  388. 9388 匿名さん

    >>9386 匿名さん
    設計士による図面作成前に敷地調査を必ずしたいと言うのが住友林業のスタンスなので、比べようとするには5万円は捨てる気で行かないとだなとは思いました。営業が作る絵に描いた餅なら無料ですけど。申込すれば専属の設計士が割り当てられたと思うのですが、他のHMは無料のまま設計士が決まるのでしょうか。建てて思うのは住友林業は終始強気だなと言う印象です。

  389. 9389 匿名さん

    >>9388 匿名さん
    9386です。
    積水もへーベルも契約前に設計士は出てきました。敷地調査は一番初めにやり、図面や部材など詳細まで詰めて契約。契約まではすべて無料です。普通はこれが当たり前じゃないかな。ただ、へーベルはキャンペーンを理由に強引に契約を早めて来たのでドン引き。もちろん乗りませんでした。

  390. 9396 戸建て検討中さん

    間取りや外観イメージの作成などのサービスの提供を受けるのは本来は有料だと思うけど
    他社は営業方針として無料にしているだけ

  391. 9397 匿名さん

    同感

  392. 9398 名無しさん

    四年前、私が建てた支店の支店長はマジ最悪だった。
    ***みたいな言い訳や故人の悪口を言ったり、非人間だった。
    変わった一文字の名字の関西圏出身の支店長。
    まじで故人の名誉を傷つけられ100倍返ししようと思ったら、一年ちょっとで転勤しちゃった。
    都内の支店

  393. 9399 匿名

    分かる。所長や支店長XXXみたいですよね。

  394. 9400 建築関係者

    >>9389 匿名さん

    ウチ、五万払う前に二回目行ったら設計士出て来ましたよ
    プランも概算も出ましたよ
    私は納得して五万払いました

  395. 9401 匿名さん

    >>9400 建築関係者
    概算ですか。大雑把な数字という事でしょうか。
    それは皆さん出ていると思いますよ。

  396. 9402 住友林業検討中

    住友林業の申し込み金返ってくるし契約するなら契約金に回るって先週聞いたんですけど
    違うんですか?

  397. 9403 匿名さん

    返ってくるかは断らなかったのでわかりませんが、契約すれば前金に含まれます。

  398. 9404 匿名さん

    >>9402
    申込金は返金しないと、以前は申込書に書かれており実際に返金しなかったそうです。
    https://crassone.media/%E7%AC%AC6%E5%9B%9E%EF%BC%9A%E4%BD%8F%E5%8F%8B%...

    その後問題になって適格消費者団体から改善要請を受け、以下のように変更される事になったらしいが、それでも必ず返すとは言っていないので返ってこないと考えるのが妥当だと思います。
    http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_170518_01.html
    申込書記載事項
    ※「申込金」は、建築請負契約締結時に「契約金」の一部に振替充当するものとします。
    ※万一、申込人が申込みを解除した場合であっても、「申込金」は、貴社(住友林業)の敷地調査費等の実費に充当され、申込人に返還されないことがある旨を予め承諾致します。

    必ず返して欲しいなら「いかなる理由でも申込み解除になった場合は申込金5万円は全額返金します」と覚書を一筆書いてもらったら良いと思います。

  399. 9405 住友林業新築

    後悔すると思った時には契約しないほうが良いでしょう。

  400. 9406 匿名さん

    引き渡し後1か月以内ですが、ドアホンやドアの電気錠対応の設備などグレードの高い
    希望のものが入っておらずトラブルになっています。
    打ち合わせは10回以上ありほとんどが設計士1人とと施主のみの打ち合わせでした。
    ※コーディネーターとの打ち合わせは除く
    以前他の工務店で家つくりの際は担当営業が全ての打ち合わせに参加し、言った言わない等は
    ほとんど御座いませんでした。
    他の施主様も担当営業は打ち合わせには参加しなかったでしょうか。

  401. 9407 通りがかりさん

    議事録取ったり、メールしてなかったら諦めるしかないね
    社会人としての常識

  402. 9408 通りがかりさん

    >>9406 匿名さん

    うちも、請負契約後は設計士とICメイン、着工合意後は生産担当メインでしたよ。
    営業は設計やICとの打ち合わせの合間に挨拶に来たり、様子伺いをする程度でした。
    けど、住友林業の分業制は有名だったので、特に何も思いませんでした。

    引き継ぎをしっかりしていてくれたので大きなミスはなかったけど、複数の人が関わるので間違うこともある前提でこちらも確認をしていました。

    着工合意の署名押印前に、色や型番が全部載った分厚い仕様書をもらいませんでしたか?
    署名押印前にチェックをしなかったり見落としたりすると厳しいかも。
    着工合意書に記載がなくても、議事録にあれば可能性もあるけど、その場合は住友林業次第になると思います。
    基本的には着工合意書の記載が全てです。

  403. 9409 通りがかりさん

    >>9406 匿名さん
    腹立ちますよね
    揉めるってことは議事を作っていない適当な設計士なんでしょう?若い人ですか?
    仕事の進め方がなってません

    そういう場合は、議事も残さず言い争いになるような仕事の進め方を攻めた方が効果的です
    本社や消費者センターに、その仕事の進め方は妥当か第三者的なコメントも聞いてみるのがいいでしょう
    一瞬で態度変えるかもしれませんよ

    議事を残すとかの本社ルールはありそうなものですからね。それを現場守ってないとなると、その設計は一気に立場が不利になります

    実際は知らないので推定でしかありませんが

  404. 9410 通りがかりさん

    新築に限らず、金銭発生する意思決定は揉めやすい
    合意事項はプロセス込みで作るのが普通だし、変更あったら、その旨、しっかりと残して、共有する

    他所のハウスメーカーとかでも、議事は毎回使ってますよ

    家づくりというか、社会人としての仕事の進め方としてなっていない

  405. 9411 通りがかりさん

    ちなみに、支店長は支店成績に関係するので、苦情先としては好ましくないです
    揉めたら、本社、理想は完全な第三者である行政を介入させるのが良いです

  406. 9412 戸建て検討中さん

    着工合意時に何で確認しないのだろ
    人はミスするものなのだから自分の希望通りとなっているかは入念に確認しないと

  407. 9413 e戸建てファンさん

    まともな設計士なら、変更あるたびに見積もりも変えて送ってくれる
    それがあって見落としなら、諦めるべき
    また、着工合意の前に仕様一覧を十分な期間を設けて送ってきてくれたとか

    伝えた要望が反映されていないトラブルは、言った言わないで平行線で解決できない

    それよりも、言った言わないとならないように防止できる仕事を設計士がしてきたか否かで対応した方がいい
    しっかりと律儀に確認依頼していて怠ったなら諦めるべき

    一方で、雑な仕事していたなら、本社も巻き込んで文句いうべき

  408. 9414 通りがかりさん

    >>9406 匿名さん

    9408さんと同じ流れで同じ意見です。
    着工合意前にカタログを全部集めたものを設計士さんが用意してくれていました。
    住林標準以外のは掲載カタログをコピーして綴じてありました。
    自分たちが選んだものに色ペンで印が付けてあり、仕様書と照らし合わせて全ての型番を確認しました。
    その作業されましたか。

    木工事完了やスイッチコンセント位置確認など何回か立ち合いがありました。
    それ以外にも「何曜日にお風呂が入ります」など生産さんから連絡あったし、間違いは施主より先に生産さんが見つけて発注し直していました。

    議事録はカーボン式で二部は残っているはずですが、着工合意の際の仕様書が全てです。
    そこに間違った記載がされていて気づかなかったら文句は言いにくいですね。

  409. 9415 匿名さん

    自分のとこも施行ミスは結構ありました。
    傾向として、施主による通常とは異なる施工希望を通常施行されると言った形です。

    全て議事録やメールで記録が残っていたので、
    追加工事費用等は払わずにしっかりやり直していただきました。

  410. 9416 e戸建てファンさん

    法律の仕事しているけど、着工の合意に書いているでしょ、だけで間違いをチャラに出来るほど、今は消費者に厳しくないよ
    大企業のプロと、素人の消費者では情報格差もあるし、素人が全部チェックするのは無理

    そんな素人が通常の注意を払ったら、気づける形だったか否かで結論は変わる
    直前までの議事録で伝えていた内容が着工合意書では変わっていた
    でも、消費者側は製品番号などのデータベースも持ってない中、画像なしで無数の項目の中の間違いに気づくのが困難なら出るところでたら勝てる可能性はある

  411. 9417 e戸建てファンさん

    勝算があるのは、仕事のプロセスの過失部分のところ
    そこが適切になっているなら、諦めるしかない
    毎回、打ち合わせ時に議事も作られて、施主もサインして、それをよく理解せずサインしていて、それが着工合意書に反映されたなら、施主が悪い

    一方で、議事も取らず、着工合意書も事前に渡さず、当日読み合わせもせず、サインだけを求めるようなやり方していたら、本来なすべきプロセスがされていないとして、戦えると思うよ
    常に、お宅サインしたでしょが通用したら、世の中悪徳業者だらけだし、携帯のキャリアが複雑なプランで行政指導も受けない

  412. 9418 匿名さん

    >>9416 e戸建てファンさん
    とは言っても、そんな状況に陥らない事が1番であり、無数の項目を一つ一つ理解して、間違いがないか確認するのが大事かと。

  413. 9419 匿名




    >>実家マンション売却で相談です。

    母が先月亡くなり、父も高齢者住宅が決まったので実家マンション売却を進めています。 住友林業に専用媒介でお願いしたのですが
    父がまだ居住中で部屋も散らかっている為にまだ販売活動もネットなどにも部屋の写真が載せてない状態です。
    築35年の古いマンションなので
    なかなか閲覧数や問い合わせが増えてない

    現状です。

    営業の方から毎週、販売活動を電話や郵便で
    お知らせして頂いていますが
    先日、住友林業の担当から電話で
    不動産屋から問い合わせがあり
    売却希望価格よりかなり安い金額なら
    買取りを希望しているとお話がありました

    まだ販売活動始めたばかりですし
    その話はお断りしました。

    今朝又連絡があり、別の不動産屋から
    又買取りたいの話があり、今度は売却希望価格に近い金額でかなり良い話なので
    今週末に実家で父と私に話しをしたいと言われています。

    販売活動は今月から始まったばかりですし

    父が引っ越しをしてからの来月初めより
    ホームクリーニングをして綺麗にして写真を
    載せて、内覧してもらいたい
    本格的に販売活動が出来たらと思っていたのですが…

    ただ築年数も古いですし、東京ですが
    人気のエリアではないので年内に売却出来ないと父の高齢者住宅の毎月の支払いが出来なくなってしまいます。
    年金もかなり少額なので…

    不動産会社が不動産屋からの買取りの話ばかりなのはどういう事なのでしょうか?
    囲い込みではないけど、不動産会社に有利なのでしょうか?

    来月から本格的に販売活動に入り、もう少し時間をかけて様子を見ながら一般の方に売却した方が良いのでしょうか?

    詳しい方、アドバイスお願い致します。



    〇回答不要


    S林で不動産売却の依頼をすると、安く売られそうですね。

  414. 9420 戸建て検討中さん

    また知恵袋からの転載か
    何が回答不要だよ、ばーか

  415. 9421 匿名

    支店長に苦情と言っても、そんなことこっちに言いに来ないでって態度。
    その下の各所長、課長あたりが対応。

    営業を所長あたりに変えても対応は設計ばかりって
    施主のブログにもあったし。

  416. 9422 匿名

    >>9402: 住友林業検討中 

    申込金は、地盤調査をしたら戻ってこないですよ、
    その費用にあててるし、そこまでの手間賃も入ってるし。
    返金なんて嘘です。

  417. 9423 通行人

    ばーかって投稿してるの社員ですか?
    そんな感じだね。w

  418. 9424 匿名さん

    設計士が標準の仕様しか対応できない方でこちらから標準ではなくランクを上げたい箇所の具体的な商品名を伝えたにも関わらず、知っているふりをされ、類似品のランクの低い仕様に設定された。カタログを見せられることもなく仕様書も渡されず、着工合意書でも5cmサイズくらいの場所に小さく品名と絵が書かれているだけで気が付けなかった。

  419. 9425 匿名さん

    議事録に記しておく必要がありますね。

  420. 9426 通りがかりさん

    >>9411 通りがかりさん 

    ちなみに、支店長は支店成績に関係するので、苦情先としては好ましくないです
    揉めたら、本社、理想は完全な第三者である行政を介入させるのが良いです

    ですが、どこに訴えてもダメな場合があります。
    http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

  421. 9427 匿名

    >>9424: 匿名さん 

    ガンガン、営業や設計に苦情を入れたほうがいいです。

    黙ってると、このお客は大人しいからと好き放題やられますよ。

    あとお客様相談室に電話すれば、その記録が残るのでは?

  422. 9428 評判気になるさん

    住友林業は構造計算しているのでしょうか?
    営業さんによっていっていることがバラバラで
    「構造計算している」と説明する営業もいれば、「構造計算していない」と説明する営業もいます。

  423. 9429 デベにお勤めさん

    >>9428
    プランが出来てるなら、構造計算できるはず
    大手でそのあたりが出来ないのはあり得ないと思う
    営業によってバラバラなら怪しい感じですけど

  424. 9430 通りがかりさん

    >>9428
    三階建てや大規模な建物は構造計算されています。
    小さな建物では構造計算されていないです。
    あなたが要望すれば構造計算してくれると思いますよ。

  425. 9431 通りがかりさん

    今は平家でも構造計算しないと建築確認下りないんじゃ?

  426. 9432 匿名

    一応、住林の設計は高卒でも、一級二級の建築士の資格は持ってるので、
    あと、図面ができてから、建築確認を出すので、構造計算はできてます。

    構造計算できてないというなんて、営業としておかしいと思う。

  427. 9433 匿名

    ビックフレームなのに、結局ビックフレームにできない!という場合はあります。
    契約前と言ってることが違う。

  428. 9434 戸建て検討中さん

    >>9432 匿名さん
    社内の簡易ソフトで性能評価レベルでの3ではなく、しっかり計算してるのでしょうか?

  429. 9435 匿名

    設計も営業も、色々いますので、
    こちらでも、トイレの換気扇は設計によって言ったり言わなかったりと言ってますし。


    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1494882859/


    もしミスがあった場合は、↓建築確認申請をして許可が下りません。

    https://suumo.jp/yougo/k/kenchikukakunin/

  430. 9436 匿名さん

    トイレの換気扇は説明されなかった(自分から切り出した)ですけど、どっちでもいいとのことで、調べた限り必要性も感じず、別に入れなかったなぁ。窓もfixにして特に支障ないし。

    構造計算のミスはあり得ないです。
    希望通りの設計になってない場合はあり得るでしょうが、確認申請が降りない図面はソフトが全て確実にNGを出すと思われます。

  431. 9437 匿名さん

    構造計算といっても、簡易なものからしっかりしたものまである
    型式認定なら簡易だと思うよ

    許容応力度は計算してますかと具体的に聞くといい

  432. 9438 匿名さん

    そもそもビックフレーム等は細かな計算が要らない様に国の基準より厳しいマージンを取って、簡易計算で済むための事前申請をしてパッケージングしたものだと思うのですが、そこに一から構造計算しているかどうかが何に関係してくるのでしょう?

  433. 9439 匿名さん

    >>9428
    >「構造計算している」と説明する営業もいれば、「構造計算していない」と説明する営業もいます。
    「構造計算している」と説明する営業さんは、壁量計算や型式認定工法の簡易(構造)計算の事を構造計算の一種と認識している。「構造計算していない」と説明する営業さんは、壁量計算や型式認定工法の簡易(構造)計算と構造計算を区別して話している可能性があると思います。

    普通、在来工法やツーバイの木造2階建ては構造計算はせずに簡易な壁量計算で済ませます。一方、木造2階建てでもラーメン工法の場合には構造計算する必要があります。しかしラーメン工法の1種であるビックフレームは、型式認定を取得して本当の構造計算はせずにより簡易な計算で代替させているはずです。

    参考
    http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/mini-04.htm
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3_(%E9%AA%A8%E7%B5%84)

  434. 9440 9439

    ちなみに、壁量計算や型式認定工法の簡易計算がダメで構造計算の方が優れている訳ではありません。
    複雑な構造体の場合には詳細に計算する構造計算が必須になりますが、木造2階建て程度の物なら、壁量計算や簡易(構造)計算を正しく用いさえすれば、目指した強度を十分確保できるはずです。

  435. 9441 匿名

    ビックフレーム工法 変更したい等

    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10150989110...

  436. 9442 通りがかりさん

    >>9438 匿名さん
    ビックフレームってあくまで、単体の話
    当たり前だけど、同じ工法でも家は土地の形状や施主の間取り要求のせいで、構造毎に耐震性がかなり異なる
    積み木を積み上げても崩れやすいのと、崩れにくいものがあるのと同じ

    だから、ビックフレームだから、安心とかは危険
    ビックフレームだかろ、大空間できます、吹き抜け作れます、一階と二階の壁の位置もずらしますとか、やっていると耐震性はかなり弱くなっているよ

    そのため、許容応力や偏心率など、どこまでの計算しているかの確認、書類の提出要求は重要
    構造計算したなら、普通は300-400ページの計算書が来る

  437. 9443 通りがかりさん

    一番最悪なのは、施主の間取り変更の際に、耐震性の話を出さない営業、設計士

    耐震性気にしてくれる人なら、この間取りにすると耐震性が悪くなりますとか絶対出てくるはずなのだけど、そういう説明が出ない人は、その話すると、纏まらなくなるから、省略している

    私が家を建てた時はベテランの一級建築士で、バルコニーの突出具合や階段位置の変更、壁の位置の変更でも、色々と気にしてもらった
    他社だと、そういう指摘しない人もやはり多くいた

  438. 9444 匿名さん

    >>9438 匿名さん
    自分の家の耐震性が数値から判断できます
    工務店とかでも熊本震災を踏まえたこの偏心率を守ってますとか開示しているので、その数値をはみ出してしまう家なのか、自分が要求した間取り変更で、耐震性に影響与えてしまうのか、そういう視点で打ち合わせを進めることができます

    住友林業で建てて、工務店より耐震性いいと思っていたのに、耐震性の議論がなされないで実は工務店より悪い耐震性だったらショックでしょう?

    もちろん、違法性はない範囲で耐震性は保証されますが、多くの人はビックフレームの話聞いて、普通より耐震性いい家を期待していると思います

  439. 9445 通りがかりさん

    他所だったら構造計算当然にされるお値段なのだから、構造計算はしっかりと要求しないと。
    ミサワなんか型式認定適切に運用せず昨年問題になっているからね

    https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000761.html

  440. 9446 通りがかりさん

    ダイワハウスも型式認定制度を不適切に使っている
    これら、最近の話だからね


    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4706-2019-06-02-03-26-39

    これまでの調査委員会の調査によれば、今回の不適合問題が発生した原因ならびに背景には、型式適合認定制度を導入した当時、同社の役職員に型式適合認定制度を用いて建築確認申請を行うためには、型式適合認定を取得している仕様しか用いることができず、その仕様から少しでも外れている場合は一般的な建築確認申請を行う必要があることについての理解・認識が不十分な者が少なからずいたと思われる。この点についてもさらなる調査が必要である。

  441. 9447 通りがかりさん

    このダイワハウスの事例だけど、私は構造計算お願いしていたので、写真の右側のようにバルコニーを作ろうとしたら、耐震性に疑義があり、バルコニーを突き出すと耐震等級3を満たさないかもしれないという会話がなされた
    最終的には、バルコニー周辺の構造材を太いものにして、構造計算通るようにしてもらったが、こんな会話が色々できた
    別のところでは構造計算の話をしなかったせいか、こんな会話されず、あれは大丈夫だったのか今でも心配している

    https://www.google.com/amp/s/invest-online.jp/column/reason-for-the-vi...

  442. 9448 匿名さん

    耐震性気にするなら耐震等級3を取る様伝えるだけで済むかと。
    耐震と言っても結局はどれだけ固い家かと言うだけ。固すぎても地震に対して逆効果だから、耐震等級3が取れれば十分かと。
    地震に対してこだわるのであれば、柔構造という視点もお忘れなく。

  443. 9449 匿名さん

    平屋だけど、構造計算してあったよ。
    計算結果のデータ貰えた。
    ビックフレームなら、全棟構造計算のはず。
    それとも、最近、型式認定に変わったとか?

  444. 9450 通りがかりさん

    >>9449 匿名さん
    すみません、許容応力度計算もありましたか?
    あるところで、壁量計算は簡易なのでどこもしているが、許容応力度計算はやるところとやらないところの差が大きいので、そこは見たほうがいいと言われて、気になってます

  445. 9451 通りがかりさん

    具体的には、壁量計算は壁の量基準で、判断するので、耐震等級3でも、バランスが悪い家ができる可能性が排除できない
    ある方向の揺れには強いけど、別方向の揺れには脆弱になる
    熊本震災でやられた、新しい家もこの点の設計が甘い家だったとのことです

    許容応力度計算まですることで、家の各部位に求められる応力に基づいて設計されるので、バランスよく揺れ方向もカバーできると聞いてます

  446. 9452 匿名さん

    住友林業は希望を伝えて、金を出せば法の許す限りなんでもやってくれます。言わなければ応力度計算とかしてくれない場合も十分にあります。(通常必要ではないのだから。)
    うちは伝えなかったので、多分やってないです。
    軽く漁ったら土地の許容応力度計算の結果は性能評価申請書に書いてありました。

  447. 9453 匿名

    そんなのどこの会社でも同じ。>お金を出せば

    でも、他の大手に比べたら、ドアや床材、外壁の種類、色なども数少ないので、
    いくら頑張っても、積水あたりには勝てない。外壁や屋根は素材から違うから。


    かえって、他の大手より金額がはね上がって、別に住林で建てる必要ないでしょ。みたいな
    感じになる。

  448. 9454 匿名

    でも、建築関係に詳しくない一般人が構造計算のデータもらえたと言っても
    見ても、分からないでしょ?

    データもらえたと言ってる人は、発言自体怪しい。

  449. 9455 匿名さん

    >>9453 匿名さん
    いや、安く済ませたいなら住友林業で建てる意味ないでしょ。

    ykkap、三協立山、リクシル、タカショー
    南海プライウッド、平田タイル

    ドアや外壁だけでもこの辺りの会社の商品は全て住友林業経由で買えますよ。種類や色が少ないとはどう言うことなんでしょう?
    なんならドアを施主支給とかもできますよ。

  450. 9456 匿名さん

    >>9450 通りがかりさん

    令第82条各号及び令第82条の4に定めるところによる構造計算
    て、書いてありました。
    1000ページ近い、PDFの構造計算書で、基礎だけでなく、柱一本一本、応力の計算されています。

    2章 荷重計算
    3章 応力解析
    4章 断面算定
    5章 水平構面の負担水平力に対する検討
    6章 基礎の設計
    7章 偏心率等
    8章 総合判定

    とありました。詳しすぎて、わけわからないですが。

  451. 9457 匿名さん

    ちなみに、特に構造計算書が欲しいとは言っていません。
    引っ越しの時に渡されたファイルの中に、CDが入っていて、中を見たらPDFがあった。
    たぶん、ほとんどの人は中身まで見ていないだろうけど・・・。
    たぶん、みんな、もらえるものかと思います。

  452. 9458 通りがかりさん

    >>9454 匿名さん
    値引き交渉して、構造計算簡易化されていたとかだったら嫌でないですか
    最低限のことは確認しないと、馬鹿な施主だから安い家にしたら、喜ぶとかされかねない

  453. 9459 匿名さん

    注文住宅で値引き交渉自体しない方がいいと思いますが。少なくとも仕様変更で金額を下げるはともかく、ねぎるみたいなことは、最終的に良い家が建たない可能性も反比例して上がると思います。

  454. 9460 名無しさん

    値引き無しなんかあり得ないと思うけど、住友林業で謎なのは、始めに5万払うシステム。別にここじゃなきゃいけない理由なんて無いからその時点で候補から消えた。
    あれは本当にもったいないと思う。そこは住友なんだなみたいなイメージつくし。

  455. 9461 匿名さん

    何も言わなくても値引は向こうから言ってくる。
    既製品ではない為、それ以上に値切る意味があるのかと思ってしまう。
    もったいないと上から言えど、住友は5万で候補から除外する客を客とはしないスタンス。
    それでも潰れないのだから、高級イメージは付く。

  456. 9462 匿名

    高くて、しょぼいから

    しょぼりんって言われてるし。

    申込金5万は、ほんと汚い手だよ。

  457. 9463 匿名さん

    高くてグレード落としまくったのがしょぼりんですよ。

  458. 9464 匿名

    グレード落とすって、そんなグレードの高い家あります?
    展示場にはお金かけてますが。

    それだったら、別メーカーで建てたほうが安心。

  459. 9465 匿名さん

    トイレやキッチン、風呂、玄関ドアや外壁などなど、他のメーカーより高い部材が標準仕様になってますよ。好みに合わせて下げたり上げたりすれば良いのですが、首が回らず、下位グレードばかり選んでいると結果しょぼりんになります。
    他メーカーで建てた方が安心て、他メーカーだとその下位グレードが標準なだけです。

  460. 9466 匿名さん

    しょぼりんてのは、せっかく住友林業で建てたのに、まるで他の安いメーカーと変わらないような家になっていることです。

  461. 9467 通りがかりさん

    >>9464 匿名さん
    詳細詰めずに契約して、自分が思い描いていた家にすると高額になることがわかり、住友林業の建売のようの家になることはよくあります

    建売だと、質を謳う工務店の方が見栄えがいいです

  462. 9468 通りがかりさん

    確かに林業の建売りは良し悪しですね
    私も沢山見に走りました
    外見の見栄え良くても中は安い建売りと同じようだった
    しっかり作ってる感はあったけど
    俺はBFで持ってた土地に建てました
    積水とか持ち出す人居るけど
    積水の板でやれば

    俺的には家を建てるのに地名にもこだわって建てた
    水とか谷とかって名は避けた

  463. 9469 匿名

    ガス給湯器の交換費用が妥当かご意見をお聞かせください。
    住友林業からもらったガス給湯器の見積もりが60万円を超えていました。
    仕様はリンナイの24号,フルオート,床暖房機能付き,マイクロバブルユニット別途設置です。
    住林の人から,町のガス屋などに交換させると温水式床暖房にトラブルがあった時に責任があいまいになると脅されました。なお,建物は住林で建てています。
    見積もりの合計は約61万円で,主な内訳は以下の通りです。
    ・給湯器RUFH-E2406AW2-6 約24万円
    ・マルチリモコンMBC-MB240VC 約2.5万円
    ・マイクロバブルユニットUF-MBU3 約9万円
    ・工事費 約14万円
    ・諸経費 約6万円

    知りたいことは,
    ハウスメーカーに頼んだ場合この費用は妥当かどうかと
    住林の言う床暖房のトラブルの可能性をどのくらい深刻に考える必要があるかということです。




    回答不要

  464. 9470 匿名


    施主が脅しって・・・・

  465. 9471 匿名

    住友林業の無垢床に大量の油っぽい液をこぼしました…やってしまいました…
    我が家は住友林業のウォルナットの無垢床です。
    わたしの不注意で、その床の上に鍋の素をこぼしました。1パックほぼ全てです… なんとかふけるだけ拭きましたが、臭いがかなり残っているのと、木の隙間隙間に液が流れてしまいました。 自分でできる掃除方法はありますか?かなりショックで立ち直れません…鍋の素はとんこつ味で、すごく油ぽいです…


    他所で見かけましたが、

    住林の床、無垢材だと、こんなことになるんですか?貼り換え?

  466. 9472 通りがかりさん

    諦めて放置でしょ

  467. 9473 戸建て検討中さん

    >>9471 匿名さん
    住林の床だからじゃなくて、無垢の床だから隙間があるのは仕方ない。

  468. 9474 匿名さん

    木は元々水分吸うし

  469. 9475 匿名さん

    床材ならば、最悪床を張り直せば解決する。
    柱・梁などにしみこんでいなければ軽傷と諦めるべし。

  470. 9476 匿名

    床は、無垢じゃなくて化粧板がいいですよね。

  471. 9477 名無しさん

    うちは寝室だけ無垢材にしているけど、気に入っているよ
    リビングと違って、飲み食いしないから、汚すことも少ないし
    布団敷いて寝ているので、無垢の良さを実感しやすい

  472. 9478 通りがかりさん

    >>9471
    無垢材は表面削ればテカりも取れるよ
    ウォルナットだから杉と違ってそこまで吸い込み良くない
    浸透はしないよ

    っというか住林って無垢材のメンテ方法とかレクチャーしないの?
    結構基本よ

  473. 9479 匿名さん

    隙間と裏に回った油をどうするかと、その臭いの話で、誰も表面の話してない。

  474. 9480 通りがかりさん

    床、気になるなら張り替えれば
    畳でもそうでしょ
    年中こぼすなら防水フロアーでしょ
    お勧めはダイケンのダイハードアートだけど林業はダイケンの床材NGって話し

  475. 9481 e戸建てファンさん

    >>9478
    裏に回らないって言ってんだよ
    文字読めねーのか?

  476. 9482 匿名さん

    隙間がある時点で裏に回らないわけがない。
    少なくとも溝には入り込む

  477. 9483 匿名さん

    >>9471
    家でも車でも家電でも使っていれば傷がついたり汚れたり劣化もします。それが道理です。2,3年も経てば気にもならなくなりますよ。

  478. 9484 匿名

    住宅展示場で住友林業に入り、気分が悪かったのですが、福岡の住友林業の営業はどこもあんな感じなのでしょうか?
    まず入ってアンケートを書き、次は中を案内するのかと思いきや、一度もどこも何も案内される事なく、土地はあるか、いくらかかると思っているか等、上から言われました。そんな考え方は聞いた事がない等バカにした態度だったので、じゃあ住友林業は高いだろうから、ムリですねと話すと、え?まだ家も買わずにいるつもりか?等、言われ、またこんな商品もある等言われ、結局高いと言うと、うちは他社より400万高くとも、今後外壁には全くメンテはかからず、白アリの10万のみ、さあどっちを選ぶかですね??と言われました。ちょっと聞いた口頭だけの説明で何を選べと…。しかも本当でしょうか?
    タブレットで、断熱や色々な順位など自慢気に見せられましたが、そんな順位見た事ない…お金払って書かせた記事では…
    他社はどこを検討中なのか、また威張り散らしながら聞かれたので、他社批判じゃないですよね?と確認した上で検討中の他社を話すと、早速、他社批判し始めました。私が他社で提案されてる商品も、 そんなの、セキスイハイ○で建てる人なんて今まで聞いた事がありませんよ。一条工務○なんか断熱しかない湿気とカビだらけ、それ以外いいとこはなし。ミサワなんか面の接着剤で、安いだけ。パナも安いだけ。と鼻で笑いバカにし始めました。毎回毎回、批判でしか営業できない勘違い男に、営業成績は伴うのでしょうかね。そんな態度でも住友林業は売れるのでしょうか。あんな否定・批判しかしない、人を見下す営業はじめてみました。普通の営業さんであればご縁があったかもしれませんが、ロレックスつけてギラギラした営業さん、誰も契約しないでしょう。普通の人は、嫌な人間の成績・お給料になる事はしたくないから。中をしっかり見たかっただけに残念。住友林業は高圧的でがっかり。社員教育悪すぎです…


    また他で苦情を見かけました。

  479. 9485 e戸建てファンさん

    大手ハウスメーカーはどこも保証伸ばすためにハウスメーカーの指示どおり補修しないといけないのでメンテナンス費用は高額になります。

  480. 9486 匿名さん

    火災保険で払えれば吉

  481. 9487 とおりすがり

    住宅は人生で最大の買い物、住宅メーカー巡りしてる時が一番幸せよ。

  482. 9488 匿名

    展示場、かなり不愉快な営業もいました。

    ダイ〇ハウスなんて、展示場の壁紙が剥がれかかってる箇所あったし、
    説明を受けて、カタログをもらって帰って、数週間後他に決めたと言ったら
    カタログを返せ!と電話で言ってきた。


    他のメーカーも、若い人が見学に行くと冷やかしかと思って声をかけるまで無視したり。

    入口で景品をくれると言って見学し終わったら、やっぱりあげれません。と
    言われたり。

    もう2度と行きたくないと思った。

  483. 9489 通りがかりさん

    他人は自分を映す鏡
    だと思います。

  484. 9490 匿名さん

    各メーカーの営業に不愉快な思いされるって、その人に問題ありそうですね

  485. 9491 検討者さん

    あたった若い営業が悪かった。
    展示場に行くと、車で10分ほどのショールームに行って欲しいと客に移動要請。結局営業も車で向かっていて駐車場で会う。それなら乗せていってほしい。客にそういう手間かけさせるのは営業としてなってない。
    対応するのはほぼ全部上司がして、若い営業はひたすら汚い字で記録。この記録はこちらにくれない。知識がないのか、こちらが要望するタイルサンプル(展示場と同じもの)を出してこれず、全く別のものを出してきて、違うでしょと上司に突っ込まれる。
    また展示場に行くと、こっちが帰るまでついて回って監視。こっちも子供が行きたいと言って聞かなかったから仕方なく行ってるのに、早く帰れオーラがすごくて苦痛でした。
    こんな営業が成約取れても、上司のおかげとしか言いようがないな。

  486. 9492 匿名

    >>ロレックスの腕時計


    YSLのYシャツに、香水プンプンの営業もいたな。
    外見は・・・なのに。
    ホストみたいなダブルのスーツ着てる設計もいたし。>S林

  487. 9493 匿名

    契約も、いちいち事務所に来てください。とか呼び出すし。

    インテリアのフェアも、家から遠い幕張だったり。

    交通費いくらかかると思ってるの?

  488. 9494 匿名さん

    自宅と選べる。
    本当に住友林業??

  489. 9495 通りがかりさん

    自宅と住林と選べました。
    ほとんど自宅でしたが、何かの契約と、契約後の打ち合わせは住林でした。

  490. 9496 通行人

    住〇の支店の展示スペースも狭いしね。品数も少ないし。
    何かフェアをやるのに、いちいちその都度会場借りてるし。

    積〇ハウスあたりだと、住まいの家学館とか、広いフロアーに
    多くの展示がある。1周回るのに時間かかるし。

  491. 9497 匿名さん

    >>9495
    >ほとんど自宅でしたが、何かの契約と、契約後の打ち合わせは住林でした。
    法律上、事務所以外で契約した場合はクーリングオフの対象。事務所で契約するとクーリングオフ出来ない。その為に事務所で契約させたがるのです。
    しかしこれは法律の趣旨をはき違えています。法律は施主がわざわざ事務所に出向いて契約したと言う事は施主は契約を強要されていないという解釈なのです。しかし業者が事務所に来てと求めていたら契約を強要された可能性があります。
    契約した場所に関係なくクーリングオフ可能とするか、契約書への押印が業者不立会いの元で行われた場合はクーリングオフ対象外とすれば良かっただろうにと思います。

  492. 9498 匿名さん

    >>9497 匿名さん
    9495は施主が住林で契約することを選んだだけでショールーム等で契約させたがるとかはないかと。

    少なくとも私の営業はなかったです。

    また、契約後は何かと資料が必要なので打ち合わせはショールームを勧められました。
    話し合う予定の資料を準備して展示場や自宅で打ち合わせも出来ますが、打ち合わせ中に予定とは異なる資料が急遽欲しくなることは多々あります。

  493. 9499 通りがかりさん

    >>9497 匿名さん
    9495です。
    本契約は自宅でした。それは、間違いないです。曖昧な書き方ですみません。
    で、何かを自宅以外で契約した記憶があるんですが、覚えてないです。
    なんだっけ?記憶違いかも。
    9498さんの書かれている通りです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

 

住友林業株式会社の実例