注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-04 20:44:22

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 10501 通りがかりさん

    >>10499 3階建て絶賛迷い中
    これで最高品質とか良質を謳うのは流石に…
    ローコストですら樹脂標準なところもあるのに

  2. 10502 e戸建てファンさん

    自分は他社大手で住林も最後まで候補になってたけど大手と中堅からローコストの違いって主に躯体じゃない?
    躯体構造は大手の真似出来ないからサッシだのベタ基礎だの出来る範囲で差を出す手法が大手以外のハウスメーカーだと思う。
    家の強度は躯体ありきだしサッシだのなんだのの建材は追加でお金払えば済む話し
    大手は躯体構造が高いから重量のある寄棟瓦屋根にPV載せて外壁は重量級タイル採用でも強度確保出来るけど、中堅やローコストは躯体強度低いから瓦やタイル張りNGも結構あるし無柱大空間、大開口サッシなどは論外になる
    標準で複合サッシが嫌ならオプションで樹脂トリプルにすれば良いだけ
    我が家の場合は結構サッシあるけどアルミ樹脂複合ペアから樹脂トリプルに変更しても差額はたった30万以下だったよ
    因みに布基礎からベタ基礎への変更も30万円台だった
    気になる人は変更すれば良い程度の金額でしょ

  3. 10503 匿名

    >>10502 e戸建てファンさん
    そもそもは
    >10484 さんの「標準が最高品質」と言った話から。オプションをつければどうのこうのの話はしてない。

  4. 10504 e戸建てファンさん

    >>10503 匿名さん
    そもそもそれが何を指してるかも判らないじゃない?
    基本躯体構造や標準屋根構造などに限って言えば最上位クラスになる。
    外壁も基本的に吹付け塗装だしね。
    標準無垢フローリングも室内建具ドアも他社より遥かに良い。
    水回りの住設備だったら積水の標準が良い。
    キッチンなんかはリクシルのリシェルがベースだしね。
    建売の様な俗に言うショボ林仕様にすればかなりのマイナスオプションになると思いますが客層的にほぼ居ないし相手にされない。
    大手の注文住宅仕様なら普通坪90から120は建物本体のみ税別になるから住設備や建具の仕様変更も施主からすればそんなに高い感覚は無いと思うよ
    個人によって拘りたい部分が違うから気密断熱なんて全館空調付けるからどうだって良い人も多いしね。
    確かに床なり、軋み、地震による揺れによる室内のヒビ割れなんかには桁違いに強い

  5. 10505 通りがかりさん

    全館空調をつけるから断熱気密にこだわるか正しい

  6. 10506 匿名さん

    躯体構造最上位って集成材のどこが最上位なんだ?
    桧集成材だし良い方ではあるが最上位ではない。
    このクラスになると物流はかなり少なくなるけれど桧無垢人工乾燥材に明らかに劣るし、住宅用の最上位は桧無垢天然乾燥材。
    設計視点では住友林業は許容応力度計算するようだし、構造躯体が強いのは確かだが、これ凄い話ではなくコストで言えば30万程度なんだよね。
    面倒だから殆どの会社はやらないけれど楽しているだけ。
    それにここまでやる必要はないけれど、最上語るなら許容応力度計算+時刻歴応答解析でしょう。

  7. 10507 匿名さん

    あと、住友林業は断熱、気密性能高いからね。
    保証はしてないものの、気密測定による隙間埋めでC値0.6出ているようだし。
    寧ろ、低断熱低気密を誤魔化すため第一種換気を使うという考え方はローコストの考え方。
    気密低ければ不十分な換気の家になるし欠陥住宅ですよ。
    気密保証されないのは唯一のネックだけどHMの中では優良なのは間違いない。

  8. 10508 匿名

    >>10507 匿名さん
    >気密測定による隙間埋めでC値0.6出ている
    →気密測定してなかったら、隙間埋めもしないわけで、結局気密性よくないんじゃ。。。

  9. 10509 匿名さん

    >>10508 匿名さん
    施工不良により低気密になっても保証されないのはネックだけど住友林業はC値1.0以下と言われている。
    しつこくきけば営業もそう言うはずです。
    1.0は良い数値だけど、換気を考えれば5万かけて気密測定し隙間を埋めてC値0.6前後を目指した方がいいのは確かですね。

  10. 10510 評判気になるさん

    まぁ、高いとか、ぼったくりられたとか、どうでもいいや。ローコストで立てたくないし、住みたくないんで。そんなに高いとも思ってないんで。

  11. 10511 匿名さん

    ぼったくりではないんだよな
    宣伝費を回収しているはずなのに宣伝費のかからない工務店と比べても激安な現場大工の人件費、耐震性能すらコストカット対象の住宅は恐くて住めない
    気密保証さえあれば言うことなしなのが惜しいところ

  12. 10513 匿名さん

    見てきたけど
    ZEH相当という書き方が気になるのと
    集成材は無垢材より優れていると謳うポジショントークが気になる
    下手なローコストよりもはいいかも知れないけど
    圧倒的高性能って住友林業より明らかに劣るし、圧倒的を語るなら、構造計算あり耐震等級3+制震、UA値0.2-0.3、C値0.2-0.3くらいの坪100万overクラスで語らないと

  13. 10514 通りがかりさん

    自演の書き込み多すぎて焦ってる感出ていてひくー

  14. 10515 検討者さん

    ここのスミリン信者はどんだけ好きなんだよ笑
    ハウスメーカーでスミリンが1番だと思ってるようだけど一条に着工数や売り上げとか負けてる時点で情けないよ
    お前らに現実教えてやるけどタマホームより着工数負けてるよ笑

  15. 10516 3階建て絶賛迷い中

    クラウンよりカローラの方が売れてると言われてもね(例えが古い?)

  16. 10517 匿名さん

    着工数や売り上げが一番の所が一番ならば飯田産業が一番だろ(笑)
    それとよくホワイトウッド集成材ツーバイの家に住めるなと感心するよ

  17. 10518 匿名さん

    着工数とか気にしてハウスメーカー選ぶ人とかいるんですかね…。住友林業選ぶ人は、そんなの気にしていないような気がします。

  18. 10519 匿名さん

    初めから他メーカーで建てるつもりで、他メーカーに出すネゴネタのために5万円支払って打ち合わせ進めてたら、ホイホイ見積もり出してきてワロタ

  19. 10520 通りがかりさん

    >>10519 匿名さん

    そりゃ出してくるでしょ。
    仕事なんだから。
    何が笑えるのかわからん。
    変なやつ

  20. 10521 匿名さん

    >>10520 通りがかりさん
    コロナストレスからの今日は暑いですからね、そういうの湧いてきますね

  21. 10522 検討者さん

    >>10517
    素人すぎて笑える
    ホワイトウッドでも気密が取れれば木が腐らずに長持ちするから一条はホワイトウッドの負担を気密とって補ってるんだよ
    住友とかは木がよくても気密がよくないし湿気や結露をして腐りやすいんだよ
    気密がいかに家を長持ちさせるか知らない奴らが多すぎてやばいわ
    だから色んな評論家や研究してる奴らが気密を大事にするかしらないのかよ。
    住友みたいな中途半端な気密だと1番木が腐り崩れやすいって全員からいわれてるだろ笑

  22. 10523 匿名さん

    >>10522 検討者さん
    >>住友とかは木がよくても気密がよくないし湿気や結露をして腐りやすいんだよ

    気密測定をした大抵の現場でC値0.6くらいであり一条とさほど変わらないが
    木材は上、気密性能は同等水準ということはあなたの理屈ではどういう事なのかな
    気密性能は一条の専売特許と思っている時点で笑える

  23. 10524 匿名さん

    一条にまったく興味がないので、住友林業の話をお願いいたします。ここに一条がいかに優れているか書かれたところで、一条では建てないかと…。そもそも比較検討に入っていないですし…。

  24. 10525 通りがかりさん

    金太郎飴でダサいから一条なんか選ばんわw

  25. 10526 戸建て検討中さん

    着工へ向けて、本日も住友林業へ打ち合わせへ行ってきた。
    自分は、一条に全く興味すら無いため、一条のスレッドを覗いたことは一度たりともない。
    一条信者が、この住友林業のスレッドに粘着しているということは、住友林業に憧れがあるからだろう。
    可哀そうな人だ。

  26. 10527 通りがかりさん

    住林はデザインが秀でているとは言われているものの、SUUMOで中古戸建の外観を見ても特別オシャレだと思えるデザインが殆どないのは俺だけか?
    結局100平米そこらの一般家庭の戸建だと、どれも変わらんのかもな。

  27. 10528 通りがかりさん

    またですか?
    感性が鈍臭い人はよく比較対象にあげられますが共通点は木造というだけ。
    わざわざ高いお金払って住友林業を選ぶのは意匠性の高さ。
    当然オプションでお金をかけて更にグレードアップする施主もいる。そういう施主からすれば一条?は?なんですよ。
    住友林業と一条工務店はそもそも比較しちゃだめだめ。

    窓なんかの温熱はアルミ複合で十分という見解。樹脂にしたければたいした料金アップじゃないし変えればいい話。
    ちなみに一番気になる気密に関しては保証してないが0.6から0.7

    これに関してオプションで気密計測して1は保証するのが今後望ましいと思う。

  28. 10529 匿名さん

    >>10437 検討者さん
    尺モジュールの1マス分で、約12万円と言われました。

  29. 10530 匿名さん

    床は無垢材の方がいいね
    リラクシゼーション効果に着目し、子どもの育つ場に無垢材を使おうという動きもある
    キズのつきにくい硬い木がいいのか、踏み心地最優先の柔らかい木がいいのか
    どちらも一長一短で難しい所だけど
    住友林業では無理だが、(段違いに傷つきやすいが)リラクシゼーション効果が段違いに良い杉なんかも面白い
    注文住宅の醍醐味はこういう所

    そして醍醐味の前に構造材をケチるとかありえないから
    金太郎飴が悪いとは思わない
    しかし命を預けるモノであるのに大事な部分をケチるのは有り得ない
    細部まで拘らないとね

  30. 10531 通りがかりさん

    >>10528 通りがかりさん
    感性が鈍い人(妄想)の責任と語るのはどうなのか。秀でているデザインは万人に受けてこそ秀でていると言える。
    ちなみに自分が思う万人受けしている建築は、近代建築の三大巨匠(ミース、コルビュジエ、ライト)の作品だな。

  31. 10532 世田谷在住

    住友林業の戸建て8年目です。嫌な思いを抱えたまま住み続けています。子供たちが独立する数年後には取り壊し引っ越そうと考えています。

    さて、そもそも引渡しの直後から数多くのトラブル(通気口の施工不良、水道水漏れ、換気結露による水漏れ、フローリングの捲れ、天井の落下、空調設置の施行不良など)本当に信じなれないくらいの適当な工事に驚きました。顕在化するたびに連絡し対応はしてもらえました。しかし、他の施工にも不振をいただき潜在的な問題がないかインスペクションの依頼をしましたが会社のノベルティをもってきて謝る程度でした。当然その後も問題は送り続けます。

    引渡し後のカスタマーセンターに問題を連絡しても対応は遅く(長い時は半年後でした)、各設備メーカのカスタマサポートに個別に直接連絡しています。

    営業担当者やインテリア担当者など個々に信頼できる社員もいましたが、売り逃げする信用ならない会社の体質なのかなと諦めました。ですので私の知人には住友林業を勧めるどころか絶対に避けた方が良いと伝えています。

  32. 10533 通りがかりさん

    >>10531 通りがかりさん
    コルビジェはすごく良いね
    だけど建築デザインの巨匠レベル求めても
    どこのHMでも無理でしょ
    優れた設計事務所でも難しいレベルの世界かと

  33. 10534 匿名さん

    >>10532 世田谷在住さん
    大変ですね。工法はBFですか?

  34. 10535 匿名さん

    >>10532 世田谷在住さん
    それはお辛いですね…。天井が落ちるとかひどい施工ですね…。お怪我などは大丈夫でしたか。

  35. 10536 匿名さん

    これは大変ですね。
    それこそ、訴訟してもよいレベルだと思います。

  36. 10537 通りがかりさん

    >>10532 世田谷在住さん
    みかん丸に匹敵しますね。
    都内の支店でたて建てた我家も同じようなもんです。
    だって水道管20mmのはずが掘り起こしたらすべて15mmで施工されていた。
    その後の支店の対応もマジ最悪だった。

  37. 10538 匿名さん

    こちらもひどいですね・・・。
    ちゃんとチェックしよ。。。

  38. 10539 世田谷在住

    本当にひどい目に遭いました。住友林業で家を建てたことを後悔しています。天井崩落では家族や子供の友達に怪我がなくて不幸中の幸いでした。

  39. 10540 匿名さん

    >>10537 通りがかりさん 世田谷在住さん
    どちらもドコ支店か気になります。

  40. 10541 通りがかりさん

    もし事実ならwin5キャリーして翌週のwin5でカッパギ出来たぐらいの確率でついてないですね。
    正直ここに書き込む事自体怪しいね。

  41. 10542 通りがかりさん

    大変な方もいらっしゃるのですね。
    うちの近所の住友林業の家は、築25年目にして特に問題もないようです。御子息も住友林業で新築中だそうです。私の家は倒産した殖産住宅ですが、こちらも特に問題ありません。
    当たり外れはなんにでもどうしてもあります。確率論で大手なら問題に当たる確率は少なく、中小工務店はハズレを引くと……。と、いう傾向があるということでしょう。

  42. 10543 匿名さん

    中小工務店の場合、20に1つくらいは大工職人のみ囲い込んでいるような所がある。
    問題は
    20に18は大外れ
    20に1は並み
    20に1は大当たり
    みたいな点。

  43. 10544 通りがかりさん

    >>10542 通りがかりさん
    中小工務店でも、自社大工を持っている会社の腕は、大手なんかよりずっといいよ。
    想像で語り過ぎなのでは?

  44. 10545 匿名さん

    良い大工だけいれば良いのであれば、そういう工務店を探せば済みますね。

  45. 10546 匿名さん

    良い大工だけでなく設計も構造も別物だから。
    なぜならそういう工務店は設計事務所と組んでいる、もしくは設計事務所兼ですから。
    プレカット屋とも結び付いており、HM使わない(使えない)品質の高い構造材を扱う。
    耐震も簡易計算で済まさずに普通のHMが行わない構造計算もするし
    なんなら気密計算だけでなく、屋内の換気量計算、壁内結露計算もする。
    この辺を当たり前と思えないくらいなら、口の上手さが取り柄の20のうち18の方こそ良いと感じて引くだろうし
    大人しくHMに注文した方が良いだろうけどね。

  46. 10547 通りがかりさん

    >>10544 通りがかりさん
    腕の良い大工さんと優秀な設計事務所が組んでいれば最良だと思います。
    でも、そんな業者を見つけるのはなかなか難しい。
    仮に、そんな業者を簡単に見つけられるなら、世の中に欠陥建築で嘆く施主はいなくなるはず。ぼったくりの大手HMなんて存在しないはず。
    少なくとも大手に頼めば、一定の品質は保証されるはずだと信じるから「大手」になっていくのでしょうね。
    10539さんのように不幸な例はあるのでしょうが。
    こういう例は、どこのHMでもあるものでは?

  47. 10548 匿名さん

    >>10547 通りがかりさん
    原因の殆どが現場大工の腕が悪い、施工する下請け工務店が酷いなので、どこでもあることですね
    自分で仰っているように中々見つからない業者ではない限り0にはならないかと

  48. 10549 戸建て検討中さん

    住林で検討する人は、どこのメーカーと比較しますか?どこと比較した方がいいですか?

  49. 10550 匿名さん

    >>10549 戸建て検討中さん
    住林の何で何階建てか、どんな家を建てるか書かないと。

    BFで2階なら 同じ木造の積水 大和
    BF3階建てなら 木造ダイワ 鉄骨3階 各メーカー

  50. 10551 通りがかりさん

    >>10540 匿名さん
    23区外の支店ですよ。
    全部施工水道業者の責任にさせた支店長さん。
    開いた口が塞がらない


  51. 10552 世田谷在住

    今回住友林業で建てた家は私にとって2軒目です。最初の家は住友林業ツーバイフォー(ナブコホーム)で建てました。最初の家にとても満足したので2軒目も住友林業ツーバイフォーでと思っていました。しかし、同社は住友林業に経営統合されていたので今回の意思決定をしました。安易だったと後悔しています。

    私と同じ様な目に遭わないためにどうあるべきなのか。

    ・合理化と効率化をすすめる大手ハウスメーカーへのオーダーメイド依頼はその閾値を超えると途端に破綻し施工トラブルを頻発させるの原因となったように思います。拘ったオードメイドを望むなら建築事務所に依頼したほうが良い様に思います。
    ・必要以上にコストリダクションを迫るとその反動でコスト抑えるあまり品質の低い施工会社を選んだように思いました。施行中に現場に確認へ行くととても丁寧とはいえない荒い作業をしていました。その時に嫌な予感を感じました。ハウスメーカ選定の際にハウスメーカだけでなく実際に施工する会社をチェックすべきと思います。
    ・大企業あるあるですが人事評価減点方式なのでトラブルを現場で隠匿する傾向があるように思いました。それによって問題への恒久的な対応を避けようとしています。私からのクレームにも社内のプロシジャ通りのクレーマー対応に感じました。仕組みから漏れた異常値である認識はなかったように思います。大手ならという過度な期待は持たぬ方が良いと思いました。大手のアフターサポートにも期待していましたが過度な期待しない方が良いと思います。プロダクト商売ありがちの売り逃げ傾向があります。受注のためのマーケティング上のリップサービスくらいに思っておいた方が良いと思います。

    どこにお願いするか意思決定の際にはそれぞれの仕組み化された枠組みの中の自由度でオーダー依頼するのが良いと思います。それを事前に理解して判断するのは難しいと思いますので、望むプランと近く且つ満足しているユーザ家主宅の意見をいくのが良いのではないかと思いまいました。

    しかしながら、客観的に総括しても、それでも私は住友林業はすすめません。

  52. 10553 匿名さん

    他社でもえげつない施工不良、場合によっては設計ミスの話を聞くので住友林業に限った話ではないと思う。
    全体では数百分の一か数千分の何とかかもしれないけど、えげつない事をされた方にとっては一分の一で割合では語れないですよね。
    知識をつけて良い設計事務所(たいてい発注先工務店を囲っている)、大工職人を抱える工務店(設計事務所兼の場合もある)、良い木材を扱うプレカット屋(工務店と昔から繋がっている)に任せるのが一番外さないのは確かだけど中々難しいのよね。
    余程のハイスペックを要求しない限り値段は住友林業くらいだけど、会社を見極めるのが難しい。

  53. 10554 通りがかりさん

    ただ、住友林業でもそんな施工不良が発生しているということは、事実なんだろうなぁ。残念。せめてアフターフォローが良いことを願うばかりです。

  54. 10555 匿名さん

    全てのHMで言える事だけど建て直しなどのフォローがあったら施工不良はここまで問題化しない
    問題化しているのが答えなんだよな

  55. 10556 匿名さん

    断るとなると素人の自分でも調べればわかるような他社批判するんだな。
    鉄骨の断熱性が劣るのは分かるが、布基礎の話は酷かった。
    杭を打つから布で大丈夫なんだよ重鉄は。

  56. 10557 匿名さん

    >>10556 匿名さん
    殆どのHMの営業は素人が調べればすぐ分かることを知っているはずもない
    UA値、Q値、C値を混合して話すのが標準
    彼らは家のプロではなく売るプロだから

  57. 10558 通りがかりさん

    >>10557 匿名さん
    それじゃ通用しなくなってきてるのにね。

  58. 10559 通りがかりさん

    はっきり言って住友林業はまともなほうですよ。
    住友林業をすすめられないんじゃ日本で家を建てる事自体が至難の業ですね。

  59. 10560 評判気になるさん

    >>10557 匿名さん
    お客さんの方が詳しくなってきてますからねー。
    ウチの営業も全然知らなくて、最近、勉強し始めた。

  60. 10561 匿名さん

    >>10559 通りがかりさん
    嘆かわしい事にHMでは住友林業は1.2を争う会社ですからね。
    HM営業が名前を聞くだけで引き下がる地場の会社もない事はないけど。

  61. 10562 通りがかりさん

    >>10551 通りがかりさん
    10551です。
    実は施工ミスは水道管の口径だけではないのです。
    配管経路まで施主である私達に配布した図面と全く違ったんです。
    しかも、こちら側が指摘するまで全く気づいていないという信じられないことが。
    こんなのがたくさん、あるんだろうね。

  62. 10563 匿名さん

    どう勾配を付けて水の流れなどをどう持っていくかで配管経路の変更はあり得ると思いますが、確かにそれを事前にお伝えしていないのは気持ち悪いですね。。。
    居住に関わるところではないのですが・・・。

  63. 10564 足長坊主

    おまいら「チルチンびと」っていう雑誌読んでみ?全国の力のある工務店の建築事例がたくさん載ってるぞ。そういうとこで検討してみるのも、良いアイデアだと思うずら。

  64. 10565 匿名さん

    どこのHMでも、完成後に見えない所は施主に内緒で建材の仕様ダウンや手抜きをしているかもしれませんね。

  65. 10566 名無しさん

    >>10551さん

    水道管のミスって珍しくありませんか。
    電気、水道、ガスはHEじゃなくて住友林業本体が管理するから、生産さんはもちろんですが、営業さん、設計士さんとも顔見知り。
    特に設計士さんとの信頼関係が強いみたいだと、やりとりを見ていて思いました。

  66. 10567 検討板ユーザーさん

    >>10566 名無しさん
    10551です。
    でも、こんなことが実際起きたんですが、担当の設計士、営業は本当に無責任で打ち合わせからひどい対応でしたよ。
    おそらく、当時支店の成績がめちゃくちゃ悪かったんで、支店の雰囲気や人間関係全てが悪く、連携が全くとれていなかったんでしょうね。
    まぁ、担当の設計士がワンマンですべて自分でやりたい主義のチーフマネージャーだったんで。
    なので、ICなんかずっと黙っていて全く役にたたなかったですよ。何が女性目線でコーディネートするだよ。
    全部設計士のワンマン。
    だから、施工不良が起きたんだよ?

  67. 10568 通りがかりさん

    打ち合わせからひどい対応なのに、よく我慢されましたね。設計士さんも請負契約前から何回もお会いすると思うのですが…。

  68. 10569 masa4sakura1

    うちの住林設計士さんも意見を聞いてくれない方でした。。担当に大きく左右されそうです。

  69. 10570 通りがかりさん

    せっかくの注文住宅なのに、担当と合わないまま進めるのは何故なんでしょう?
    スミリンのブランド名が欲しいだけ?
    自分も設計の方と合わず、変えてもらってもイマイチだったので解約して他社で満足いく家建てました。
    ブランド名は無いようなHMだったけど、営業設計共に馬が合ったのでブランドに拘らなくて良かったと思ってます。

  70. 10571 戸建て検討中さん

    住友林業の家を見学して、現在検討HMの候補に入ってます。
    営業が「5万円払ったら土地探しも地盤調査も図面も作るよ(意訳)」と言われたのですが、
    1. 5万円かかるのは地盤調査と図面作りの際だった記憶があるのですが、土地探しから払う感じなのですか?
    (契約前でも5万円払えば色々調査的な事をしてくれることは知っています)
    2. やはり住友林業で紹介された土地を購入したいとなったら契約も住友林業になるのでしょうか?
    他HMでも検討したいというのが正直なところです

    営業さんに直接聞けば良いのかもしれませんが、なんとなく聞きにくい内容のため…ご存知の方教えて頂けると助かります。

  71. 10572 匿名さん

    >>10571 戸建て検討中さん
    2.HMから工務店までその会社で契約するという条項を入れるのが基本だと思います
    1.何が標準かと聞かれると自分で土地を探したので分かりかねますが、契約する見込みが高い客から順番に良い土地を優先的に紹介されるのでは?

    他HMでも検討したいという段階では
    住友林業の紹介の土地で家を建てる事は不可能だと思います

    土地は自分でも探した方が良いですよ
    立地が良く災害に強い土地の所有者がバーゲンセール状態で売り出したものは3日もしないうちに新たな人が仮契約しているので、他人任せでは巡り会えません
    立地は駅近か(通勤や将来子供の大学までの通学に関わる)、商業施設近くか、病院圏内かなど
    災害は各種ハザードマップ、表層地盤増幅率は調べれば自分で分かります

    わりと立地がよくハザードマップには入らない場所とほぼ同等の金額で、少し立地が悪くハザードマップ内になっている大分譲地はよく見かけるし(立地の良いエリアは悪いエリアと比べ売りに出る割合が少ないからだと思う)、他人がここまで見てくれるかは怪しいと思う

  72. 10573 通りがかりさん

    住友林業で押さえている土地だと
    他HMで建てるのはかなりハードル高いですね
    そうじゃない土地だとしても、
    住友林業に紹介してもらった土地だけを契約した後に
    請負契約結ばずに破棄すればいけるかもしれないですね

  73. 10574 気になります

    土地から探す場合は、どこのHMで建てるのかある程度絞って探して貰い、プランを出して貰って、予算とか相性とか合うかどうか見極めるのがいいと思います。
    キャッシュでない場合は住宅ローンの限度額位は調べておいた方がいいですね。土地買い付け申込みから売買契約まで一月しかないし、土地代はキャッシュで払うのか土地繋ぎ融資を使うのか、、、土地繋ぎ融資を住友林業で頼み、建てるのは別のHMや建築会社、ということが出来るのかどうか?だと思います。土地繋ぎ融資に抵当権を付けるとなれば、他で建てられるのか?他の建築会社が請け負うのか?だろうと思います。

  74. 10575 検討板ユーザーさん

    >>10567 検討板ユーザーさん
    10567です。
    でも、この設計士は東○○支店ではエースと呼ばれていたらしい。
    そりゃそうだ、適当に必要最低限の打ち合わせで手間のかからないように誘導するんだから、打ち合わせ最小限でたくさんの案件処理するから会社からしたら貴重な戦力かもね。
    注文住宅なのに何の提案もなく建売と同じだったんで、我慢できずにこちら側が提案した間取りをそのまま採用。驚いた。。
    設計料100万近く搾取しているのに。
    なので、本社に行ったらしいよ。


  75. 10576 通りがかりさん

    >>10571 戸建て検討中さん
    1.土地サポートを頼む時に5万円払い、土地が見つかると図面作成と土地の売主さんが決済前でも地盤調査をOKしてくれる場合には、地盤調査をしてくれます。
    2.ここは直接住友林業に確認してみてください。ただ、建築条件付土地でない限り、HMは顧客を縛ることはできません。現に土地を見つけてきたHMとは別のHMで建ててます。ただ、土地探しをお願いする時に建築条件付土地でないことを再三確認しました。そして、純粋に良いプランを提示してくれたHMを選びました。しかし、土地を見つけてくれたHMをお断りするのは大変ですが…。そうは言っても選べるHMは1つなので、妥協せず進めてください。余談ですが、建築条件付土地でも多少土地の金額は上がりますが、建築条件を外してもらえることもありますので、ご確認ください。HMが見つけてきた土地が必ず良いものとは限りません。必ずご自身で家を建てることができる土地か確認した方が良いと思います。

  76. 10577 通りがかりさん

    >>10575 検討板ユーザーさん
    本来あってはならないことではあると思いますが、やはり担当によりますね…。我が家をご担当いただいた設計士さんもとても忙しそうでしたが、真摯に向き合ってくださいました。また、プランも素晴らしかったです。

  77. 10578 匿名さん

    エアコンの見た目の処理っていかがされましたでしょうか?
    ルーバーで隠す設計にしようか、そのままでエアコンの壁付けでいいのか。
    皆様はどちらにされましたでしょうか?

    もちろん、前者は追加領域が発生しますが、実施された方の感想もお聞きしたいです。

  78. 10579 ご近所さん

    住林候補にあげていましたが、予算オーバーで諦めました。
    地元で一番多く新築を建てているという実績があるメーカーが月々5万円台で大手ハウスメーカーと同等以上の圧倒的高性能、
    地震に対する耐震性や制震性、断熱性、細部までこだわれる注文住宅でしたので、そこにお願いしました。

  79. 10580 検討者さん

    >>10561
    住友林業がHMで1.2争うって何を見たらそう思うんよ笑
    すげー笑えるんだけど
    売り上げや建ててる件数とか1.2どころか6.7位やんけ笑

    洗脳されすぎて数字も読めなくなっちまったか

  80. 10581 通りがかりさん

    >>10580 検討者さん
    ウケる!
    国語もできないらしい。

  81. 10582 通りがかり

    >>10581 通りがかりさん
    ブーメランで笑ってしまいました。(スレと関係なくて失礼ですが、思わず)

  82. 10583 評判気になるさん

    >>10580 検討者さん
    横からすみません。
    坪単価ランキングでは住友林業が1位のようです。
    http://iehikaku.com/article/479539072.html

  83. 10584 匿名さん

    売上や棟数が多いメーカーが最強と思うのなら
    飯田産業グループで家を建てれば良い

  84. 10585 通りがかり

    結局、住林は何の1、2を争っているのでしょうか。ブランド力??

  85. 10586 通りがかりさん

    >>10579 ご近所さん
    素晴らしいハウスメーカーさんとご縁があって良かったですね。せっかくの注文住宅なので、ご自身が満足できるところで建てられるのが1番ですよね。

  86. 10587 匿名さん

    >>10585 通りがかりさん
    大手ハウスメーカーの中では
    気密保証がない点が唯一気になるものの
    一番良い家を建てていると思いますよ

    さすがにパッシブ設計のできる設計事務所と匠や宮大工のコラボには勝てるわけないけど

  87. 10588 匿名さん

    具体的に言うなら木造系大手ハウスメーカーの中で構造計算をして家を建てるのは住友林業のみ

    またリンク先にあるような背割れを入れる必要のない含水率の低い無垢ヒノキKD材まで扱うのは大手ハウスメーカーでは住友林業のみ
    https://sfc.jp/ie/tech/mb/

    また断熱気密においても6地域であればUA値は0.46もあれば十分だしC値は0.6もあれば十分

    東北、北陸、北海道なら断熱気密性能が少し心許ないので同じく構造計算をし良い構造材を使うスーパー工務店を探すべきだろうけど
    地域がら6地域と比べればゴロゴロしているから困ることはないと思う

  88. 10589 通りがかり

    >>10588 匿名さん
    ヒノキはオプションですか?標準ですか?
    比較的安い商品は米国材と聞いたことがあったので気になりました。
    また、構造計算は型式認定を取っていたのでしていないと思っていました。計算は壁式でしょうか。許容応力度でしょうか。
    https://sfc.jp/information/news/2005/2005-01-18-1si.html

  89. 10590 匿名さん

    背割れを入れる必要のない含水率の低い無垢ヒノキは本来の檜の丈夫さを文字通り殺している。

    MBなら檜は標準だが、BFは標準が欧州赤松で
    、檜はオプション。ちなみに集成材の場合、檜は強度が赤松より大きく劣るので、あまりお勧めでない。

  90. 10591 通りがかり

    長期優良住宅を取得するためには「耐震等級2」以上にする必要があるため、申請する場合にはどのハウスメーカーでも許容応力度計算をすることが多いらしいですよ。

  91. 10592 評判気になるさん

    >>10588 匿名さん
    住友林業さんでは全棟構造計算されていません。
    構造計算されているのは3階建て以上の住宅です。
    平屋・2階建ての建物は型式認定で建てるので構造計算されていません。
    住友林業さんに確認済みです。

  92. 10593 通りがかりさん

    住友林業では、独自開発した構造計算ソフトで全邸構造計算をしています。住友林業設計士に確認済、パンフレットで確認済です。

  93. 10594 匿名さん

    >>10590 匿名さん

    背割れを入れる必要のない含水率の低い無垢ヒノキは本来の檜の丈夫さを文字通り殺している。
    とはどういう事でしょうか?
    理想的な含水率は15%だからこそ、背割れが必要ないのですが。
    http://www.zenmoku.jp/moku_kankei/kansou_info/why.html
    より
    乾燥材としての理想的な含水率は約15%ですが、一般の材は含水率20%くらいまで乾燥しておけばまず問題ないでしょう。

    丸太から機械鋸により挽き材された製材品は、乾燥する過程で、乾燥に伴う狂い(乾燥による収縮・反り・捩れ・割れ・曲がり 等)が発生します。従って、未乾燥のまま使用すると問題が生じます。

  94. 10595 匿名さん

    >>10591 通りがかりさん
    耐震等級2及び3は品格法基準であれば取得できます。
    品格法基準は型式認定などの簡易計算で満たします。

    らしいという文字を入れて逃げをはかっているけれど、あなたは意図時に嘘をかいてますよね。
    フェイクニュースは行きすぎると犯罪になるので気をつけて下さい。

  95. 10596 通りがかり

    >>10595 匿名さん
    「多い」と言う話をネット上で見ただけなのですが。必死すぎて笑えます。

  96. 10597 評判気になるさん

    >>10593 通りがかりさん
    >住友林業では、独自開発した構造計算ソフトで全邸構造計算をしています。

    独自開発した構造計算ソフトは建築基準法の構造計算とは違います。
    だから3階建て以上の建物は建築基準法の構造計算をしているそうです。
    全棟に独自開発の構造計算することは素晴らしいと思いますが、その結果の信頼度が解りません。
    独自開発した構造計算ソフトで建てた建物を構造計算にかけるとどの程度の強度になるのか比較資料などを示して、計算ソフトの信頼度を教えて欲しいとお願いしましたが、そのような資料は無いとのことでした。

  97. 10598 匿名さん

    >>10596 通りがかりさん
    正しくはしてない会社が多いです。
    無知を装ってまで嘘を重ねる。
    必死過ぎるのはあなたですよ。

  98. 10599 通りがかり

    >>10598 匿名さん
    壁量計算で取得できることは知っていますが、「ハウスメーカーでも許容応力度計算をすることが多い」の反例になっていないです。実際、幾つかのハウスメーカーで許容応力度計算をしていることを知っています(住友林業のスレですので名前は出しませんが)
    結局ソースが出ないならこの議論は終結しないので、私はこのレスで失礼します。

  99. 10600 通りがかりさん

    横やり失礼します
    住友林業のスレでも別メーカーの名前
    出す程度なら問題ないと思いますよ
    いま色々検討しているので、幾つかのメーカーを教えてください

  100. 10601 通りがかりさん

    また、横やりで失礼しますが、、、
    >>10599さんの言うハウスメーカーの定義が分かりませんが、2016年時点で約4万社あるようですね。全てがハウスメーカーの定義に当てはまらないとしても全国には相当数のハウスメーカーや工務店が存在しているでしょう。その多くが許容応力度計算してるとはちょっと無理があるかな?ある程度の規模の企業なら依頼して追加費用支払えばやってくれると思います。標準でなにも言わずにやってくれるメーカーが多いとはにわかに信じられませんね。
    https://fhrc.funaisoken.co.jp/sougoujutaku/column/17292.html

    許容応力度計算するメーカーが多いとネットで見たというのに、そのソースも出さずに、あなたは間違ってる、俺を信じろ、では話にならないかと。

  101. 10602 匿名さん

    スーパー工務店からハウスメーカー、ビルダーまで十社ほど周った結果(独自の許容応力度計算の住友林業を予め省く)
    追加費用なしで全棟許容応力度計算する会社は1社(土台や柱にはヒノキ無垢材、梁には米松無垢材を使用する会社)
    オプションで対応可能な会社は2社でした

    林業の県ですらこの有様です

  102. 10603 e戸建てファンさん


    型式認定は、許容応力度計算などせず、耐震等級3が取れるメリットがあります
    わざわざ型式認定しているのに、標準で、許容応力度計算するとは思えません

  103. 10604 ご近所さん

    >>10586 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    皆様の希望通りの家が建つことも祈念します。

  104. 10605 ご近所さん

    >>10593 通りがかりさん
    住友林業さんも独自の構造計算をされているのですね。

  105. 10606 通りがかりさん

    >>10597 評判気になるさん

    >>10597 評判気になるさん
    そうなんですよね。私も同じように資料などいただけないかお尋ねしましたが、3階建のように申請書類でもないですし、いただけませんでした。結局のところ、「独自開発した構造計算ソフト」で構造計算をしっかりしている耐震等級3、長期優良住宅であること、実際住われている方たちのお話を伺った上で、信頼して住友林業にしました。しっかり資料として目で確かめたいということでしたら、そのようにできるところで建てられた方が良さそうですね…。

  106. 10607 通りがかりさん

    >>10605 ご近所さん
    はい。なお、建売でも実施しているとのことです。

  107. 10608 ご近所さん

    >>10607 通りがかりさん
    予算があわなくて住友林業さんは諦めましたが、それも私がお願いしているところと同じかもしれないですね。

  108. 10609 匿名さん

    >>10594 匿名さん
    https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010791456.pdf
    https://kominka-kagoshima.com/kozai/
    https://sfc.jp/ie/tech/tree/
    檜は本来100年単位で強度が変化し、曲げ強度の強い木材。しかし、人工乾燥で背割りを必要としない分、曲げ強度の低い硬い木材ができます。これは在来工法が木造といえど、結局は鉄筋と同じでいかに堅い家を作るかという考え方になっているからです。
    乾燥による収縮・反り・捩れ・割れ・曲がりが問題となるような建築方法で檜のメリットはイメージやネームバリューくらいでしょう。

  109. 10610 匿名さん

    >>10609 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    勿論、含水率管理された材というのが前提ですが
    人工乾燥材vs天然乾燥材なら仰る通りだと思います。
    天然乾燥材は品質管理が大変難しく品薄でさらに墨付け、手刻みの可能な職人大工も必要で
    建てれるのであれば、ぜひ建てたい家だと思います。
    断熱気密、構造計算をするまで耐震にも拘り天然乾燥材を使う会社となると施工エリアに探せるのかレベルの話になってしまいますが。

  110. 10611 e戸建てファンさん

    許容応力度計算しっかりとやっていると、間取りの変更の難しさの指摘がしばしばくるよ
    壁の位置や階段の位置を少しずらすだけでも、しぶられる
    わかりやすいのが、バルコニー
    バルコニーを壁面から大きく取ろうとすると、難色が示されるはず
    計算時間も膨大なので、すぐ結果が出るものではない

    何度も壁の位置や階段を変えているのに、再計算を渋るような発言がないなら、大した計算やってない間接証拠となる
    また、そんな指摘もこない計算は、実質ガバガバの設定でほとんど意味がない

  111. 10612 e戸建てファンさん

    これ言うと、耐震性が高いから間取りの変更もいいんだと言う反論もくるだろうけど、積み木と同じで耐震性はバランスだからね
    同じ積み木を使っていてもバランス悪ければ崩れる
    家も同じ

    同じところで建てても崩れやすい家とそうでない家ができる
    よく、縛りがきついと陰口たたかれるところもあるけど、きついぐらいの方が安心

  112. 10613 匿名さん

    >>10611 e戸建てファンさん
    壁の位置の変更もそうだし、場所によっては壁倍率を取るためニッチの設置も不可能
    と言われますね。
    私の場合、洗面所のニッチ設置は不可能と言われました。
    この会社では自由な間取りにならないと、ろくに耐震を考えていないガバガバな会社を自ら選ぶ施主はかなり居そう。

  113. 10614 匿名さん

    幾らいい工法でも、大空間だとか、吹き抜けとか、一階と2階の壁の位置がバラバラとかやっていたら、崩れやすい家の出来上がり
    営業が作った間取りなんかは結構ひどい
    そして、適当な設計士はそれをベースにする
    楽だから


    この工法だから耐震性は抜群、大空間実現とかいう書き込み見受けられるかけど、バランス悪かったら意味がない

  114. 10615 匿名さん

    >>10610 匿名さん
    伝統工法と地名で検索すると各地に有りますよ。実家がこれに近く、建物の構造は魅力的なのですが、高気密高断熱の住みやすい家に憧れて住友林業にしました。

  115. 10616 匿名さん

    >>10614 匿名さん
    その為の壁ではなく、柱で支えるBFやSE工法という素晴らしい工法があります。
    壁のバランスなど関係ない。

  116. 10617 匿名さん

    偏心率も知らないようで

  117. 10618 通りがかりさん

    住友林業は木質梁勝ちラーメン構法です。梁勝ちのため、通し柱が不要です。ビッグコラムを柱として採用します。実際には、構造上どうしても動かせないビッグコラムがあったりするようで、設計士さんに窓のつけ方の変更を申し出たところ、構造上の問題があるかもしれないからということで、確認いただいたことがあります(結果大丈夫でしたが)。他HMと比較検討しましたが、梁勝ちとビッグコラムのため、やはり間取りの自由度は高く、柱も居住空間に出ませんし、天井も下がってきませんので、耐震性と意匠性を実現できると思います。

  118. 10619 匿名さん

    工法というより(独自のものではあるが)構造計算しているから、この梁の高さなら大丈夫だろうというのが分かるというだけでは。
    ただそれは基準を満たしただけで、同じ条件で建てた基本に忠実な設計より耐震性能は落ちてます。
    耐震等級の想定は一度限りの震度7なので、あまり無理な設計は良くないと思う。

  119. 10620 匿名さん

    どういう妄想なのかよくわからないが、BFはビックコラムだけで、壁がなくても耐震等級3が取れる工法。そこに任意でキズレパネル等壁を入れていくだけなので、壁の有無で性能がどうこうなることはない。

  120. 10621 匿名さん

    >>10617 匿名さん
    偏心も全てビックコラムだけでクリアできるのがBF。

  121. 10622 ご近所さん

    地方には住友林業より優良な工務店は多い。
    実際に施工するのは住友林業ではなくて、外部の施工業者。
    聞くところによると
    ・施主が契約した金額と建材の質が釣り合っていない
    搾取が大きく。粗悪では無いが、その金額ならもっと質が良い建材使うだろうと思うことが多々ある。

    ・施工業者のレベルの差が激しい
    中にはいい加減で、技術の低い業者もいる。

    ・施工業者への報酬は比較的に高い。
    他の仕事に比べて報酬は良い。
    安い仕事はレベルの低い業者に回っているだけなのかも。
    とのことでした。

    また、施主さんが支払った額を聞くとビックリするそうで、言わないけど直接頼まれればもっと安くあがるのにと思うことが多々あるそうです。

  122. 10623 匿名さん

    やるのは外部の施工業者でも、その一施工業者が建物の設計から内装、外構のプランニング、各所行政の対応や施工まで全てを行えるのか甚だ疑問。施主が払っている金額が建材費と施工費だけとでも思っているのだろうか。

  123. 10624 匿名さん

    いやいや、ハウスメーカーより優秀な業者はごまんとあるよ。構造材を雨に濡らす次元の業者を信頼し過ぎ。
    割合にすれば数%の世界の話だけど。

  124. 10625 評判気になるさん

    BF構法の耐震実験は構造計算した3階建てのデータ。
    構造計算していない2階建てでのデータは無いそうです。
    何故2階建てでのデータは無いのだろうか?

  125. 10626 ご近所さん

    >>10623 匿名さん
    もちろん総額での話です。
    住友林業さんと同様に外部委託する部分もありますが、全て含めての金額です。

  126. 10627 匿名さん

    >>10621 匿名さん
    応力計算してないと、家が激しく揺れて、モーメントが大きく働いて棚とか倒れて、建物無事でも中の人が無事でない事態になるよ

  127. 10628 通りがかりさん

    存在するけど数%もないだろうね
    そしてそれを探し当てる手間考えれば
    高くてもトータルでそれなりのもの建てる
    HMに頼むのはおかしな選択ではないかと

    みんながみんなそんな暇ある人ばかりではないし
    面倒だからお金でさっと解決したい人もいるし
    自分の物差しだけで考えてHMは高くて信頼おけないって堂々と主張するのは如何かと

  128. 10629 匿名さん

    その通りだけど数%を探し当てても驚くほどは安くはない
    UA0.4前半なら坪85万くらいかな
    時間をかけずそれなりに良いものを建てたいなら住友林業
    それなりではなく徹底的に突き詰めたい人が時間を惜しまずに探す
    という感じだね

  129. 10630 口コミ知りたいさん

    15年目にシーサンドコート塗装を再塗装しました。仕上がりは砂が下に落ちてサンプルと違っていて残念でした。下に落ちるもんだと言ったような回答、また足場を組むのも嫌だし。メンテは丁寧ですがリホームは高いしやめたほうがいい。

  130. 10631 ご近所さん

    >>10628 通りがかりさん
    高くて信頼が置けないとは言っていません。
    信頼は出来ると思いますが、それ以上に高くて高くて高すぎると言いたいのです。
    もちろん商売ですから、企業として高く売ることは当然のことだと思いますが、信じられないくらい高いです。

    あえて名前は出しませんが、私が新築しているところは圧倒的高性能。
    月々5万円台で大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現。
    地震に対する耐震性や制震性、断熱性、細部までこだわれる注文住宅。さらにコスト面をみても地域No.1です。
    だから松山市を含む中予エリアで一番多く新築を建てているという実績があります。

  131. 10632 匿名さん

    月5万なら大手ハウスメーカー中堅と同等以上程度で住友林業と同等は無理だとおもう

  132. 10633 匿名さん

    もう少し突っ込むとUA0.4前半として
    住友林業を超える建材、スペックだと
    坪85万
    UA0.5前半から中盤だと坪75万
    必要
    住友林業はまあいいもの使っているからね

  133. 10634 通りがかりさん

    >>10631 ご近所さん
    >>10624さんとは別でしたね失礼しました。
    でも色々トータルで考えて選ぶ施主はいます。
    住林はそれなりに良いもの建ててると思いますし、ブランド名が重要で選ぶ方もいるわけです。

    そんな方が集まるスレで高すぎて手が出ないと文句をいって、地場工務店を持ち上げても誰も賛同しないかと。
    ただの僻みにしか聞こえないですよ?
    スレチですし、その工務店のスレで素晴らしさを
    語れば良いんじゃないでしょうか?

  134. 10635 通りがかりさん

    >>10631 ご近所さん

    だから愛媛の無知な客だけ相手にして商売してろって言ったろ。
    ほんと笑える。
    社員総出でいろんなスレッドに頭の悪い書き込みして。圧倒的な高気密っていいながら気密測定もしてない。圧倒的な耐震力といいながら耐震等級3相当。3相当も怪しいねww
    少しでも否定的な意見は毎回管理者に削除願いでアレスホームのスレ番号飛びまくり。

    もう少しまともな企業努力しろ!

  135. 10636 通りがかりさん

    >>10631 ご近所さん

    ただ自分の中ではアレスホームっていい加減な工務店名はきざまれたよww
    君の努力なければ知る由もなかった
    知る必要もなかったんだけどね。

  136. 10637 ご近所さん

    負け惜しみですか。

  137. 10638 通りがかりさん

    ルブタンの財布かジミー・チュウの財布買うか悩んでる客にイトーヨーカドーで売ってるマジックテープの金出す時バリバリ音する財布のほうが安いし使いやすいですよとすすめられてもねぇ?

    んでなに?
    住友林業のスレでアレスホームを広告して来いというのは代表上田さんの指令なのかな?

  138. 10639 通りがかりさん

    もう少しグレードを落としたところで広告してこい!

  139. 10640 匿名さん

    会社の宣伝文句だとしたら酷い詐欺工務店だね
    性能からしたら低性能過ぎて少し高いけど、価格としては安いだけまだマシか
    世の中にはその性能で高性能を謳い住友林業並みの価格設定で建売を売り出す
    売り残ったら1000万円本体割引&外構無料で再販をかけるという神がかった詐欺レベルの工務店もあるけどね

  140. 10641 e戸建てファンさん

    ごめん、流れはようわからないけど、住友林業標準の樹脂アルミサッシのグラスウールの断熱材って、中堅どころの工務店すら採用しないレベルの安価な建具なんだけど、本気で住友林業の標準が高性能と思っているの?
    グラスウールなんか施工楽で、腕がない施工会社でも扱えるけど、そのせいで、気密性も時間経つとガバガバだよ
    自重で落ちていくからね

    断熱気密を大事にするところは樹脂サッシと吹き付け断熱が標準
    断熱は認定業者が別でやる
    内装工事やっている人がグラスウールも施工するように内装と断熱は同じ人はしない

  141. 10642 匿名さん

    住友林業はC値0.6悪い現場で1.0くらいだから
    その指摘は指摘になってない。
    そしてサッシの話をしておらず、構造材や耐震性能、外壁等の耐久性がハウスメーカーの中では最高峰、並みの工務店より上、上位工務店と互角、スーパー工務店には負けるという話しかしていない。
    サッシなんて標準で施工しなければいい話。

  142. 10643 通りがかりさん

    >>10641 e戸建てファンさん

    本気で言ってるのグラスウールの施工が簡単って。
    きっちり施工出来ないから中堅が安価なグラスウールじゃなく吹付け断熱にするんですが。

    そんな事も知らないなんてびっくり

  143. 10644 通りがかりさん

    グラスウールは施工慣れしてないと本当に扱えない。

    現在の24Kしっかり施工出来ればコスパ良くて最高だと思いますが。

  144. 10645 通りがかりさん

    >>10641 e戸建てファンさん
    お前アレスホームだろ?
    上田くんの名前出されて慌てて話題変えたろ?
    だって思いっきり無知だから。
    ほんとアレスホームってがちでヤバイな
    ここでも削除願いするか?(笑)

  145. 10646 通りがかりさん

    ここはアレスホームのスレと違って多くの人が見てるから願い通り認知度あがってよかったな

  146. 10647 匿名さん

    >>10644 通りがかりさん
    施工管理などを考えると吹き付け断熱とコストは変わらないらしい

  147. 10648 e戸建てファンさん

    >>10643 通りがかりさん

    >>10643 通りがかりさん
    北欧とかの断熱が要求される地域でグラスウール使われてますかねえ?
    セルロースファイバーとかですよ
    樹脂アルミサッシやグラスウールが高いなら何故アーネストワンなどのローコストが何故使っているのでしょうか笑
    ああ、密度が違うから別格とでも言うのかな?

    https://www.arnest1.co.jp/policy/stability.html

  148. 10649 e戸建てファンさん

    セルロースファイバーは、グラスウールよりも50-100万は高い
    吸湿性能や吸音性能も全然違う

    https://m.youtube.com/watch?v=cHWFPRg4r2M

    まあ、断熱材を調べず、営業の言うことしか情報集めていない人は知らないでしょうが

  149. 10650 検討板ユーザーさん

    >>10575 検討板ユーザーさん
    そんな奴が担当になったら最低だよね
    失敗しても支店ぐるみで守り養護するんだよね


  150. 10651 通りがかりさん

    そりゃグラスウールよりセルロースナノファイバーの方が性能いいの当たり前だろ(笑)
    施工が慣れてない大変だという話しだろ。
    まあ耐震等級3を取得してても安心じゃないのに耐震等級3相当で南海トラフが来ても安心ですなんて言ってる無知な人達とやりとりしてても何なので。
    アレスホームのスレで社員のみの書き込みでもりあがってくださいね。

  151. 10652 通りがかりさん

    ちなみにうちの住友林業はUA値0.43 C値0.7
    君の会社の標準でのUA値言ってみろ
    圧倒的高気密(笑)なんだから平均C値言ってみろ。
    今までここ荒らしてたのアレスホーム疑うわぁ

  152. 10653 e戸建てファンさん

    https://www.eyefulhome.jp/technology/kaiteki/dannetsu/
    ローコストのアイフルホームでも、UA値は0.27-0.32

    断熱こだわれば、これぐらいの水準は大して金かけなくても普通なんだよ

  153. 10654 e戸建てファンさん

    ちなみに、アイフルホームの上位の坪単価は65万

  154. 10655 通りがかりさん

    >>10653 e戸建てファンさん

    もういいよ。
    話しにならん

  155. 10656 通りがかりさん

    関東圏ですが、Ⅰ.Ⅱ地域断熱仕様にしました。この仕様で標準が樹脂サッシになります。この仕様でやっと他の高性能住宅と遜色ないレベルになれる。
    まぁ、やはり高いですね、、、。

  156. 10657 e戸建てファンさん

    住友林業でUA値0.43は標準値でないよね
    ホームページ公開の寒冷地水準より高くするって、普通の地域なら建材が地域に揃ってないから無駄なコスト増になるはずだけど

    https://sfc.jp/ie/tech/kihon/

  157. 10658 匿名さん

    >>10653 e戸建てファンさん

    https://www.web-housing.jp/quality/safety/syuseizai/index.html

    https://www.web-housing.jp/quality/safety/taishin/index.html

    そりゃ、耐震等級3相当でスプルース集成材なんか使えば安いわな
    家なんだから断熱気密の前にやることをすべき

  158. 10659 匿名さん

    >>10658 匿名さん
    推定だけど30坪として
    耐震等級3相当と構造計算ありの耐震等級3の差額130万くらい
    スプルース集成材と背割れを入れる必要のないヒノキ無垢人工乾燥材の差額70万

    数値上の耐震性能+構造材=実際の耐震性能で坪単価で7万程度ケチっている
    ここをケチるのは家としてどうかなと思う

  159. 10660 通りがかりさん

    アレスホームね
    よく覚えました。悪い方でね
    邪魔だから社員スレから出てこないでね

  160. 10661 通りがかりさん

    >>10657 e戸建てファンさん

    お前が見てるの省エネ基準だろうが

  161. 10662 通りがかりさん

    愛媛松山市内で月々5万円で圧倒的な高断熱高気密は要注意

  162. 10663 e戸建てファンさん

    >>10658 匿名さん
    住友林業もスプルースに毛が生えたオウシュウアカマツの安い輸入材、品質2種で、クソ安い建材だけど

  163. 10664 e戸建てファンさん
  164. 10665 口コミ知りたいさん

    JIS規格に落とすと、残酷なくらいに住友林業の柱はローコストと大差がないとわかってしまう

  165. 10666 口コミ知りたいさん

    >>10658 匿名さん
    あの、そこのサイトで、住友林業が主に使っているレッドウッドがそこらに溢れているスプルース並みの木材であるとわかってしまうのですが笑

  166. 10667 匿名さん

    住友林業はオプションで含水率の良い無垢ヒノキを使えるけどな
    住友林業で安くあげるため欧州赤松を使うなど質を落とすならば時間を惜しまずにスーパー工務店を探すべきだとは思う

  167. 10668 匿名さん

    >>10664 e戸建てファンさん
    欧州赤松使うのBFだから。
    そして材面品質2種は見た目の話しで、躯体に1種を使うことなんてまずないだろう。躯体用でそもそも存在するのか謎。
    証拠という柱でさえ、表でいうとアイフルホームの2段階上の木材使ってるけどね。
    また、集成材の場合、檜は欧州赤松より強度が若干劣る。
    https://www.syuseizai.com/laminate03
    https://www.web-housing.jp/quality/safety/syuseizai/index.amp.html

  168. 10669 通りがかりさん

    もうアレスのくそ社員相手にするなよ

  169. 10670 通りがかりさん

    至急教えていただけますか?
    住友林業でエアコンを施主支給すると隠蔽配管をお願いできないというのは本当たでしょうか?
    ネットで調べると、一台エアコンを住友林業にお願いすれば他も隠蔽配管にしてくれるという内容が書かれていました。
    事実はどちらになりますでしょうか?

    1. 至急教えていただけますか?住友林業でエア...
  170. 10671 ご近所さん

    >>10667 匿名さん
    おっしゃる通りですね。

  171. 10672 ご近所さん

    住友林業さんはコスパが悪いですね。
    もちろん、木質感、独特の質感というようなものなどは容易に真似出来ない部分もあるかとは思います。
    ただ住宅の性能面でいえば十分に同等以上の性能を実現出来ています。
    その風合いなどにブランドを感じて選ぶのか、実利のみを求めるのかですね。

  172. 10673 通りがかりさん

    コスパとか求めていないのでは…。

  173. 10674 評判気になるさん

    >>10670 通りがかりさん
    スミリンだけでなくて、他のメーカーでもダメなものはダメです。
    https://curama.jp/magazine/390/
    室外気とエアコン本体の距離(配管の長さ)が長ければ、エアコンの機能ダウンや故障につながります。
    特に100Vなど狭い部屋用のエアコンでは風を送るパワーが足ら無い可能性が高いです。
    出力の大きいタイプやハウジングエアコン、業務用エアコンならパワー不足を気にする必要は無いかと思いますが、限界があります。
    安請け合いされて、後からトラブルになるより事前に無理なことは無理だとハッキリ言ってくれる方が良いかと思います。

  174. 10675 通りがかりさん

    >>10670 通りがかりさん
    住友林業にはご確認されましたか?施主支給については、できるできない、できるけど保証対象外となるなどありますので、住友林業にご確認いただいた方が良いと思います。

  175. 10676 評判気になるさん

    >>10670 通りがかりさん
    エアコンの設置は町の電気屋さんに直接頼まれた方が良いかと思います。
    メーカーを間に挟むよりもコストを抑えられるし、(今のところ不具合は無いですが)何かあった時の対応が早いと思います。

  176. 10677 口コミ知りたいさん

    隠蔽配管はやめた方がいいよ
    型落ちの割高なエアコンつけることになるから

  177. 10678 通りがかりさん

    同じく隠蔽配管はやめた方が良いかと。
    見映え上のメリット以上にデメリットが大きいので

  178. 10679 名無しさん

    新築時は配管とかアンテナ配線に気になったけど、ハッキリ言って、住み出すと子育てなどで日常が忙し過ぎて見ないし、意識しない

    家の外観を味わう余裕があるのは、定年退職後ぐらいだろう

    家電量販店の方が交換も楽

  179. 10680 名無しさん

    ちなみに、普通のダクトでも加湿ある高性能機種は配管が太くてサイズが合わらないとか曲げ部分が当たるなどのトラブルになったので、隠蔽配管はもっと大変だと思う

  180. 10681 匿名さん

    ちなみにエアコンの加湿は実際は加湿ではなく、通常より乾燥しにくいてだけだからお勧めはしない。全館空調なら実際に配管内で水撒いて加湿される機種もあるけど。

  181. 10682 e戸建てファンさん

    全館空調は、加湿器二つ三つ設けるぐらいに乾燥するから、。。

  182. 10683 匿名さん

    これも乾燥するのかな?
    いいなと思ったけど、初期投資とメンテナンスコストを考えると手が出なかった。
    https://sfc.jp/ie/event/img/event/035694_1.pdf

  183. 10684 e戸建てファンさん

    家庭用エアコンの上位機種でも十分高性能だし、冷えるのだから、全館空調はいらんと思うよ

    使ってない部屋をずっと冷暖房するなんて無駄が多すぎる
    交換の方が費用かかるという
    30-40年もすれば600-1000万は異なると思う

  184. 10685 検討板ユーザーさん

    >>10650 検討板ユーザーさん
    まぁ、一定数でそういう設計士もいるよね。
    そういつやつは会社内と施主との評価真逆だよね。
    その人って、もしかして施主用に年2回配布する冊子に掲載されていた人じゃない?

  185. 10686 通りがかりさん

    顧客より会社の上を向いた人が出世するのは悲しい事実

  186. 10687 通りがかりさん

    >>10686 通りがかりさん
    どんな世界でもそんなもんですね
    だから派閥や権力争いが無くならない

  187. 10688 匿名さん

    >>10672 ご近所さん
    愛媛のアレスホームスレ大炎上中デスねw

  188. 10689 ご近所さん

    住友林業さんのZEH実績は56%
    流石は住友林業さんですね。
    国の目標の50%をきちんとクリアされていますね。

    アレスホームも負けていません。
    ZEH実績は96%で、月々50,000円台で叶う夢の注文住宅。
    高気密・高断熱の圧倒的高性能の住まいで、
    四国を中心に起こるかもしれないと言われている「南海トラフ地震」の予測最大震度7相当でも残せるお家です。
    だから松山市を含む中予エリアで一番多く新築を建てているという実績があるのでしょうね。

  189. 10690 通りがかりさん

    耐震等級3でもない
    C値UA値も出せない
    そんな圧倒的低性能の家要りません
    お引き取りください

  190. 10691 通りがかりさん

    >>10689 ご近所さん
    こんなところで宣伝されても…。

  191. 10692 匿名さん

    震度7相当でも残せる
    半壊でも全壊でも木片1カケラでもあったら残せる的な?
    残せるというのは不思議な表現

  192. 10693 名無し

    >>10689 ご近所さん
    さすがに君は荒れっすホームの社員じゃないでしょ(笑)
    あれだけ荒れっすホームのスレ炎上したんだからww

    荒れっすホームある意味最高だね

  193. 10694 匿名さん

    >>10693 名無しさん
    さすがに
    >>10689 ご近所さんはアレスホームやタマホームでのご近所さんの書き込みをそのまま転記した偽ご近所さんかなw

  194. 10695 検討者さん

    アレスホームの書き込み100発一気に削除されていたww

  195. 10696 匿名さん

    タマホームスレでの自演、他社批判、工作を貼られてたまらなかったのだろう
    過去の荒らし行為まで貼られなくて良かったと思えばよかったのに

  196. 10697 検討者さん

    >>10696 匿名さん
    あのような行為をする会社が客に対してまともな接客が出来るわけないし、まともな家を建てるわけない。
    アフターなんか限りなくゼロ。
    住友林業で建築中の自分はスルーすればいいとわかっていてもかなりイラッとした。

  197. 10698 匿名さん

    坪単価185万って宮大工、ヒノキ天材の家が建つレベルw

  198. 10699 通りがかりさん

    >>10686 通りがかりさん
    10551です。
    正にそれを実感しましたよ。
    その酷い設計士は本社の新人に教育する担当になったらからね。
    ねぇ、○○さん。
    謝罪も一切なく、支店ぐるみで隠されたアナタは会社(支店)では重宝されていたらしいからね。
    マニアさん

  199. 10700 名無しさん

    大手はメンテナンス費が安く済むってブログ読んだけど、それは無いですよね。積水もヘーベル(ヘーベルは有名ですが)も高額なメンテナンス費の請求来たってスレで話題になっています。
    うちは別メーカーですが、メンテナンス費は結局高額になるかもと覚悟しています。
    住友林業のオーナーさん、いかがですか?

  200. 10701 検討者さん

    ハウスメーカーはメンテナンス高いよ
    中古物件も探していたのだけど、ハウスメーカーの家で10数年経過したものになると、保証が残ってないものが少なくなかった
    理由を聞くと、定期メンテの際に有償修理を言われて、他所の業者にも見てもらったら、まだ使えるものも交換とか、数割相場より高いとかでバカくさくてやめたという理由ばっかり
    保証残っている物件でも、不動産屋が「保証延長はしない方がいいですよ。ハウスメーカーのメンテナンスといっても下請けが来るだけですから、地場の経営が長い工務店の方が安くて安心できますよ。地元での評判悪かったら倒産しますからしっかりやりますよ。メンテナンスは、家ごとに不具合が全部異なるので、仕事の標準化しづらくて、結局下請け任せです。ハウスメーカーの不得意分野です」という始末。

  201. 10707 通りがかりさん

    住友林業施主です。キッチンは数種類から選べるので、ぜひぜひ各社ショールームへ行っていただいて、お好みなものをお選びくださいね。私は、パンフレットを確認し、採用されている展示場やショールームへ行き決めました。

    我が家をご担当いただいた設計士さんは、土地を活かした設計をしてくださいましたし、私たちの要望に対する引き出しをたくさんお持ちの方で、納得の設計となりました。
    また、営業・設計・インテリア・生産・外構のチームワークもとても良いので、住友林業を選んで良かったと思っています。

  202. 10708 通りすがり

    >>10707 通りがかりさん
    さしつかえなければ何坪くらいのお土地か教えて下さい。
    お土地が広い、もしくは狭小でないとなかなか設計士さんの力を生かしきれないのかなと、足を踏み出せずにいます。

  203. 10709 通りがかりさん

    メンテナンス費用ですが、延床30坪ちょっとの修繕計画によると月2万円弱を積み立てといった感じです。30年目に大々的なメンテナンス予定なので、月々2万円としてだいたい720万円かかる算段です。しかし、実際には外壁の汚れによる再塗装を予定したり、防蟻処理や住宅設備の故障などがありますので、少し多めに…と思っておいた方が良いと思います。

  204. 10710 通りがかりさん

    >>10708 通りすがりさん
    土地の広さは約30坪です。住友林業の実例を見ていると狭小や広い土地両方大丈夫なように感じます。

  205. 10711 ご近所さん

    みかん丸事件もそうですが、

    下地として柱の間に必要な胴縁を張らないとか、
    石膏ボードを張るためのビスが基準より短かったなどの手抜き工事で、住友林業さんは国交省から建築基準法違反で指導受けたことがありました。

    最近でも見積もりの内訳詳細をださないなどで建築業法違反、建築士法違反の詐欺紛いの契約だとして訴えられています。
    これらのトラブルに関して、住友林業さんの対応なども踏まえて、
    皆様がどのようなお考えをお持ちなのかお伺いさせてください。

  206. 10713 通りがかりさん

    >>10711 ご近所さん
    都内端っこの支店で新築して5年の施主だけど、会社ぐるみで詐欺まがいと言われてもしょうがないネゴシエーション、対応をほぼすべての社員がやっていましたよ。
    何度も揉めて支店長も参上したけど、大手上場会社の管理職とは思えない、モラハラの対応をされましたよ。
    自分達の重なる信じられないミスに耐えきれなくなったのか逆ギレ。。
    1番許せなかったのは、支店長が私達の家族が亡くなったことを責められたこと。
    あなたのことですよ、元支店長の近畿出身の○さん。


  207. 10717 名無しさん

    匿名掲示板にはデマや中傷が溢れています。
    真贋を判断するのは自分自身です。

    デマの特徴
    「もう最悪です」等感情的な文句が並ぶ
    抽象的な表現で書く
    詳細を尋ねると、食いついたネタのみ
    その都度ストーリーを考えるので、
    後出しで内容を小出しにしてくる
    根拠を示しておらず、根拠を尋ねると逆ギレする。
    などです。
    なお、この内容は特定のレスに対してのものではなく
    一般的な傾向を表しただけです。

  208. 10718 通りがかりさん

    >>10717 名無しさん
    某スレッドそのまんまですね笑

  209. 10720 戸建て検討中さん

    住友林業を候補に入れている者です。住友林業では、第3種換気が標準と言われましたが、寒さ暑さ、音や花粉などは、大丈夫なのでしょうか?花粉症がひどいので、少し心配です。室温の変化などにも影響はないのでしょうか?実際に住んでいる人のお話を伺いたいです!

  210. 10724 匿名さん

    >>10720 戸建て検討中さん
    そもそも換気性能は気密性により変わるので=気密が悪いと縦横無尽に花粉、埃などが駆け巡る
    3種、1種の前に大手ハウスメーカーでは住友林業、一条、スウェーデンハウス以外は選択肢外だと思います。
    低性能を機械の力で覆せれません。
    C値は最低でも0.6前後あった方がいいですよ。

  211. 10725 匿名さん

    ま~た気密推しの流れですか
    お疲れさん

  212. 10726 通りすがり

    >>10725 匿名さん
    気密の話抜きに、換気の話は語れないでしょうに。

  213. 10727 匿名さん

    >>10720 戸建て検討中さん
    追記で
    個人的にUA0.46を割り込むのか、割り込まないのか程度までは第3種で十分だと思います。
    というかほかにやる事が・・・
    UA0.3Xでさらなる快適性を求めるならば必須でしょうけど。

  214. 10728 匿名さん

    気密施工は超割高に見積っても50万くらいらしい。
    手抜きがあるかもしれないけれど部材は低気密住宅でも使われているはずなので、実質的には差は殆ど無いだろう。
    ただミリ単位の施工にまで拘ったり部材を用法通りに正しく施工する必要があるよね。
    面倒だから家中の隙間から風、埃、花粉が縦横無尽に駆け巡る家になると分かっていて建てているんでしょ?
    C値0.3を割る気密性ならば職人しか出せないけれど0.6前後は並みの大工でも正しく施工すれば出せますよね。

  215. 10729 マンション検討中さん

    >>10728 匿名さん
    気密施工って依頼するものですか?
    仕様に気密フィルムが貼ることが記載されていれば、それが気密施工のことでしょうか、、、?

  216. 10730 匿名さん

    >>10729 マンション検討中さん
    依頼するものではなく、気密フィルムで言えば隙間なく施行しているかどうかという話で正しく施工しているかどうかです。
    換気どころか結露する可能性が出てくるので割りと重要。
    気密フィルム以外にも気流止めや水道の管の欠損を防いでいるかどうかなどもありますけど。
    建築途中におこなわれる気密測定はそもそも正しく隙間を防ぐ事が出来ているかどうかを見るものです。
    大手含め殆どの家は隙間を防げているのかを測定により調べる事もせず、正しく施工されていないというのが実情。

  217. 10731 匿名さん

    ありがとうございます。
    大変参考になりました。
    気密フィルムの施工をお願いしており、
    気密測定を別業者で手配を予定しています。
    気密測定時に実施いただける修正をお願いしようと思います。

  218. 10732 口コミ知りたいさん

    気密測定の結果が理想とは違う数値で修正を依頼した時に、施工不良であればもちろん無償だろうけど、仕様上問題ない場合は有料で追加工事になりますよね。

  219. 10733 匿名さん

    >>10732 口コミ知りたいさん
    おそらく部材として正しい施工ではなく社内基準で判定される可能性もあり(ローコスト系の酷い会社は明らかな欠陥住宅でも社内基準を満たしていると言われる)本来はC値保証があるといいとさ思います。

  220. 10734 検討者さん

    >>10732 口コミ知りたいさん
    C値10とかの異常出ない限り有償でも追加工事もやらないと思いますよ

  221. 10735 口コミ知りたいさん

    c値保証は現実的に難しいですよね。可動窓いっぱい付けたいけれどc値は0.2以下が良い、なんて施主がくるかもしれません。
    0.1以下を目指したいなら窓を全部fixにして玄関だけ外と繋げるしかないですね。

  222. 10736 検討者さん

    >>10724 匿名さん
    ん?
    c値0.3とかローコストのアイ工務店でも、バンバン出てるレベルですよ。あそこは0.6を保証してるし。
    泉北ホームとかならもっと良い値でしょうに。
    大手はデザインは良いけど、断熱気密は弱いところが多いイメージ。

  223. 10737 マンション比較中さん

    見方を変えると、
    中小メーカーや工務店はそういうところで勝負しないと
    大手に勝てないからでしょうね。
    Youtubeでも正論ではあるのだがポジショントークしている中小多いですし。

  224. 10738 匿名さん

    確かに中小は断熱気密耐震耐久など全てにおいて拘るメーカーはあるけれど、一部の超高性能と大多数の安かろう悪かろう(一部、高かろう悪かろうもあるので注意)に分かれるかと。
    一条は耐震が手落ち、手落ち部分はなく総合力の高い住友林業でも現場ではC値0.6出ると言われているけれど気密保証がない。

  225. 10739 通りすがり

    >>10738 匿名さん
    2倍耐震なんていうオプションもあるぞ。
    そもそも間取りの制約でかなり耐震は良い方だけどね。

  226. 10740 匿名さん

    >>10739 通りすがりさん
    2倍耐震は耐震等級1の2倍以上の宣伝は見当たらなかったが、耐震強度から考えると構造計算した上での耐震等級3でしょうね。
    オプション対応という事は、昔から全棟構造計算した上で耐震等級3を取得している会社とオプション対応で横並び、構造計算上での耐震等級3+制震装置と比べると弱いかな。

  227. 10741 匿名さん

    気密を気にするなら気密測定やりなさい。
    保証がなくても測定すると申告すればやらないよりやった方か丁寧に施工するから。
    仮に1超える家だったら測定しなければ2近くいってるかも。
    あとは住友林業のプライドあるんだろ?と生産担当者にはっぱかけるww
    建築予定の皆さん頑張ってくたさいね。

  228. 10742 名無しさん

    >>10740 匿名さん
    確かに一条は制振装置がない時点で2ランク位落ちるかな

  229. 10743 匿名さん

    住林BFだって制振装置ないよ。でも要らないでしょ
    家の揺れ軽減の免振ならいるけど制震は柱の揺れ軽減なんで弱い構造にいる物。
    違うか~?

  230. 10744 マンション比較中さん

    一条施主じゃないけど自分もツーバイシックスの会社で建てた。
    基本的にツーバイ系は制振装置いらない気がするが、
    営業があった方がいいというのと、自分の中の気持ちというか気休めで入れましたw
    軸組工法ならあった方がいいのかな?最近は軸組+パネルなので
    その辺どうなのかわかりませんが。。

  231. 10745 e戸建てファンさん

    ミサワもモノコック構造だが実験で制震装置をつけると揺れによる変形が半分になってるな
    三井もツーバイ、制振は有効だとしている

  232. 10746 匿名さん

    制振装置は揺れる軽量鉄骨2階以上で効果大な気がする

  233. 10747 匿名さん

    制震は柱の揺れではなく家全体の揺れを軽減しますよ。
    データより明らか。
    とくに複数回の加振が起こっても劣化を防ぎ耐震性能を保持し続けるというメリットがあります。

  234. 10748 通りがかりさん

    わかりやすいですよ、どうぞ
    おべんきょうのじかんです。

  235. 10749 匿名

    >>10748 通りがかりさん
    結構です。
    ってか、構造塾ぐらい皆みてるでしょーが。

  236. 10750 通りがかりさん

    >>10749 匿名さん

    残念なことに視聴回数1万回です。

  237. 10751 匿名さん

    つまり見る意味もここに上げる意味もない。

  238. 10752 匿名さん

    単純に耐震等級3+制震装置じゃなくて
    倒壊はもちろん損傷防止3が大事で制振装置もあったらさらに良いんだろうな。

    BFは倒壊防止3、損傷防止3だけど敢えてつけてないんだろうな
    木造軸組では制振装置あったそうだから

  239. 10753 匿名さん

    サスペンションが硬い重量鉄骨には制振装置なんてそんなに必要いってことなんか?

  240. 10754 口コミ知りたいさん

    築浅で売りに出ていたのですがメンテナンスは高いですか?

  241. 10755 マンション比較中さん

    高いかどうかはあなた次第かと。
    いくらくらい見込んでるかとか貯蓄や年収でも変わってきます

  242. 10756 匿名さん

    >>10753 匿名さん
    メンテナンスでも重要な防水について参考の動画があります。

    住友林業VS一条工務店ですって
    内容的には住友林業に軍配って感じです

  243. 10757 匿名さん

    >>10756 匿名さん
    一条工務店が防湿気密シートを使用していない事にビックリ。
    同じ断熱性能、気密性能の工務店より坪単価が安いくらいなので、構造材がホワイトウッドであるなど他にもよっぼと大丈夫基準の仕様が多いのかも。

  244. 10758 通りすがり

    >>10757 匿名さん
    断熱材が違いますからね。

  245. 10759 e戸建てファンさん

    耐久性に関しては、
    上場して30年以上経過し研究所を抱える大手ハウスメーカーに勝てるところはほぼ無いと松尾が言ってたよ
    上場してない一条をあえてはずす言い方してるとこはミソだけどな

  246. 10760 通りすがり

    >>10757 匿名さん
    防湿シートについては否定的な意見もあるようです。
    https://iiie296.com/?p=14358

  247. 10761 匿名さん

    >>10760 通りすがりさん
    記事を読んだが
    結露計算をして防湿気密シートを使うこと

    結露計算できないならばタイベックスマートなどの可変透湿シートを採用した方が良い

    と書いてあり、内気密外解放を否定する内容では無かったよ。

  248. 10762 匿名さん

    住友林業施主で昨年12月に引き渡しをいただきました。
    メーカー選び当時は気密性にこだわり、一条工務店も検討はしておりました。
    しかし一条さんは気密性に拘るところは素晴らしい一方、それによる制約も大きいと感じました。
    窓の形状やら喚起の使用やら。。そして床材とかはイマイチだったり。
    地元のスーパー工務店も考えましたが、デザイン性が合わなかったり、意外と高かったです。
    (そりゃ、そうか・・・)

    価格は高く、仕様も正直イマイチなのですが、総合的に考えて住友林業にいたしました。
    ただ、住友林業さんは気密性について色々と打ち合わせ時に要望をいたしましたが、
    正直、なかなか要望に応えていただけませんでした。。。

    なかなかバランスって難しいですが、総合的には今のところ住友林業さんで満足はしています。



  249. 10763 ご近所さん

    >>10762 匿名さん
    住友林業さんはやたらと高いですよね。
    予算があったのなら良かったですね。
    地域密着の優良工務店ならもっとお得に同等以上の性能を実現出来ます。
    「性能にはこだわりたい、でも予算が限られている」という方はそういうメーカー・工務店を探すと良いかもしれませんね。

  250. 10764 通りがかりさん

    >>10763 ご近所さん
    性能だって、恥ずかしいヤツ
    大きなお世話(笑)

  251. 10765 通りすがり

    >>10763 ご近所さん
    つまり、性能面で一条レベルではなく住林れべるで満足できるのであれば、工務店の方が良いということでしょうか。
    (10762さんは、スーパー工務店さんが意外と高くて諦めたと仰っていたので、話がよくわかりませんでした)

  252. 10766 通りがかりさん

    >>10763 ご近所さん
    ほら、アレススレにお帰りなさい
    向こうで質問山のようにたまってるんだから
    またスレ削除で逃げないでね。アレス社員さん

  253. 10767 匿名さん

    >>10765 通りすがりさん
    スーパー工務店は住友林業オプションよりスペックは高くコストは一条工務店くらい。
    問題は全工務店中僅か数%であり、勉強しないとスーパー工務店だと宣伝している底辺工務店に騙される点。
    詐欺師ほど営業上手な傾向にある。

  254. 10768 匿名さん

    >>10765 通りすがりさん
    スーパー工務店は住友林業オプション対応より耐久、耐水、耐震、構造材のスペックは高くコストは一条工務店くらい。
    勿論、断熱をヒート20G1グレード程度にするなら一条より安く
    UA値、C値とも0.3台までスペックを上げるならば住友林業と同じ価格帯にはなる。
    問題は全工務店中僅か数%であり、勉強しないとスーパー工務店だと宣伝している底辺工務店に騙される点。
    詐欺師ほど営業上手な傾向にある。

  255. 10769 通りがかりさん

    >>10768 匿名さん
    耐震、耐久、耐水はどうかな?
    数%もあるとは思えないなぁ

  256. 10770 匿名さん

    >>10769 通りがかりさん
    耐震:構造計算あり
    耐久防水:構造材→土台や柱が無垢芯材桧や無垢芯材ヒバ
    気密→C値0.3前後
    防湿気密シート、透湿防水シートなどの施工品質差
    割合は知らんけど、スーパー工務店の方が上だと思う

  257. 10771 戸建て検討中さん

    >>10768 匿名さん
    地域にもよるのでしょうが、スーパー工務店、一条よりはるかに高かったですよ。

  258. 10772 匿名さん

    >>10771 戸建て検討中さん
    性能が高ければそうなりますね。
    数値ではなく実現できる事で言うと、夏期は小屋裏エアコン1台全館空調、冬季は床下エアコン1台全館空調できる断熱気密性能であれば価格は住友林業並みになります。
    ここまでハイスペックであればスーパー工務店の中でも一握りしか建てれませんけど。

  259. 10773 匿名さん

    >>10759 e戸建てファンさん
    防水は実は1番大事だったりするんだが、一条の防水保証は10年ごとの有料メンテナンスをしても最大30年までしかない
    裏を返せば耐久性がないって言ってるようなものかと、、
    松尾はさすがにその辺りが良く分かってるんだろう

  260. 10774 匿名さん

    >>10773 匿名さん
    さらに一条の構造材はホワイトウッドですし。

  261. 10775 通りすがり

    相変わらずみなさん、一条工務店が気になるんですね。

  262. 10776 匿名さん

    木造であれば大手では住友林業、スウェーデンハウス、一条工務店の三択だし名前は上がるのは必然なだけ。
    その中でどうかは部材や建材を見れば言わずもがな。

  263. 10777 戸建て検討中さん

    オール無垢で建てるメーカーで検討してますが、こちらは無垢ですか?
    出来れば土台や柱は杉よりヒノキを使いたいと考えています。
    アレルギー持ちで薬剤もあまり塗りたくはありません。

  264. 10778 スミリン施主

    >>10777 戸建て検討中さん
    違いますね。土台は檜ですが、オール無垢ではないです。オール無垢にしたいならオプションになります。
    ご希望にそうとしたら、関東圏であればokutaのLohasta homeがそれに当たると思います。オール無垢で、壁も漆喰の自然素材、防蟻とホウ酸処理されています。

  265. 10779 匿名さん

    >>10752 匿名さん
    遅レスですが


    木造の場合は、倒壊防止と損傷防止の計算が分かれておらず一つの計算をする事により両方満たすとのこと。
    結論は動画15:00から
    BFだろうが在来軸組パネルだろうが、構造計算による耐震等級3=倒壊防止3であり損傷防止3でもあり、BFは等級3を取得しやすい工法
    (在来で構造計算上の等級3を取得しようとする場合、勿論難しい計算も必要ですが構造材としては太くすればいい)という事になるかと思います。

  266. 10780 戸建て待ちさん

    >構造計算による耐震等級3=倒壊防止3であり損傷防止3


    住林では、そうでもない。
    ガレージ広く取ったら損傷は2になったよ。

    んで指摘してBコラムをこれでもかと多く入れてなんとか損傷も3になったけど
    幅広柱が1方向ではないので邪魔。

    うちの間取りでは重鉄の方が無理なく建つので住林断念。

    ヘーベルハウスは基本、損傷1。なので損傷も3の積水に。

  267. 10781 戸建て待ちさん

    なので損傷も3の 積水 に。

  268. 10782 匿名さん

    >>10781 戸建て待ちさん
    詳細教えて頂きありがとうございます。

    RCや重量鉄骨は損傷3のまま自由な間取りが可能なんですね。
    木造の基本は損傷3、軽量鉄骨の基本は損傷1
    軽量鉄骨が一番耐震ヤバいという事も分かりました。

  269. 10783 匿名さん

    >>10782 匿名さん
    軽量鉄骨でも損傷3が標準がデフォルトでしょ
    当たり前だけどね
    軽量鉄骨を単に貶めたい発言なのかな?
    分からんが、そう感じたもので、、

  270. 10784 口コミ知りたいさん

    >>10783 匿名さん
    ヘーベル、軽量は知らんけど重鉄は耐震等級、倒壊3 損傷1がデフォだった。
    モチロンお金を出せば3にもなるでしょう。
    積水重鉄は倒壊損傷とも3がデフォでした。だから強いかは知らないけどね。

    では軽量鉄骨は何処が良いの?
    軽量だったら住友林業BFで建てます。

  271. 10785 口コミ知りたいさん

    >>10784 口コミ知りたいさん
    軽量だったら→軽量で建てるなら

  272. 10786 匿名さん

    軽量は2×4とかと同格
    BFは重量と同格のイメージ。

  273. 10787 匿名さん

    BFは在来軸組と思うけどな
    なぜなら地震力をビックコラムで受けるから
    通常重量鉄骨は梁と柱が剛接合だからね

  274. 10788 匿名さん

    BFも剛接合だけど。

  275. 10789 匿名さん

    >軽量は2×4とかと同格

    同格?って値段? 耐震では2x4の方が強いと聞くけど?


    >BFは重量と同格のイメージ。

    そう思う。 梁勝ちも含め、組み方は積水重鉄に近いと思う(値段もw)


    >BFは在来軸組と思うけどな

    在来って耐力壁、筋交いでしょ? BFはだいぶ違うなー

  276. 10790 口コミ知りたいさん

    これ見るとそこまで地震に強い印象も受けないが、、
    それより性能の低さが気になる

  277. 10791 匿名さん

    今時こんな動画信じる人いないでしょう。いや今時なのか?

    この人が建てて何十年も住んでの評価?
    カタログ見ての評価でしょ?

    車や家電と違って簡単に評価できないと思うけどね。
    性能が低いってどこが??

    単純に柱が太ければ強く見えるけどなー?
    割り箸だって1本より2本の方が・・・w

    別に住林推しではないし、断ったけどね。

  278. 10792 デベにお勤めさん

    外観のデザインは古臭い

  279. 10793 匿名さん

    それを良さと感じる感性かどうかよ。

  280. 10794 通りすがり

    >>10792 デベにお勤めさん
    デザインの自由度が高いので、好みの問題かな。
    購入層が違うとかじゃないかな。

  281. 10795 通りがかりさん

    北陸地方のものだが、標準アルジオで最終通した。それなのに今になってAPWにすれば良かったと後悔している。実際そこまでの差は感じるものかね?

  282. 10796 通りがかりさん

    住友林業オーナーの皆様。どのくらいの大きさの建物を建てられましたか?
    去年の記事ですが、
    https://www.housenews.jp/house/18284
    平均で127平米。約38.5坪。
    このくらいの大きさのが建てられないなら、選んではいけないHMということか。

  283. 10797 通りがかりさん

    >>10796 通りがかりさん

    うちは今年建てて、面積は35坪、総二階です。本体価格2200万のしょぼりんです。

  284. 10798 通りがかりさん

    >>10797 通りがかりさん
    !?本体価格だけにしても安すぎませんか?
    35坪で2200万円って、坪63万円。羨ましい…。
    規格のフォレストセレクションなのでしょうか。
    「提案工事」は別ですか?

  285. 10799 匿名

    >>10797 通りがかりさん
    外構や地盤改良を除いた建物の総額って消費税込みでいくらになりましたか?

  286. 10800 匿名さん

    うちは去年ですが、
    42坪 平家 BF 外構込みで
    総額5000万 本体工事は2900万でした。

    データから逆を返せば、
    価格帯の近いハウスメーカーと比べると、床面積の小さい家も扱っていると言えますね。

  287. 10801 通りがかりさん

    >>10799 匿名さん
    提案は別ですね。本体は2100くらいで、残りは提案分です。
    他は地盤改良や仮設、エアコンなど、後は設計料など入れて、なんだかんだ税込みで3000万くらいになりました。多分規格だとは思いますが、国産ナラやシーサンドコートも採用出来ましたよ。

  288. 10802 通りがかりさん

    >>10801 通りがかりさん
    シーサンドコート採用できたならフォレストセレクションではないですね。フォレストセレクションだとサイディングが標準ですから。
    それにしてもかなりお安く建てられているようです。
    うちは、35坪弱で、太陽光や蓄電池、エアコン、照明、カーテンで税込で3500万に届きそうでした。
    シャッターをサービスにしてくれたのはスゴいと思っていたのですが…上には上がいらっしゃるものです。
    床材はチークの挽板、床暖房なしです。

  289. 10803 通りがかりさん

    タイミングや営業さんとの交渉次第で金額が結構変わるのは住友林業に限らず、積水ハウスなどのハイクラスから住友不動産、アイ工務店等ミドルクラスでも見られることなのでしょう。
    この点については明朗会計の一条工務店がスマートですよね。

    ところで、住友林業施主の皆様。きこりんグッズはもらえましたか?

  290. 10804 匿名

    >>10802 通りがかりさん
    太陽光や蓄電池を除けば3200万円くらいでしょうから上の方とそんなに金額差はないのではないでしょうか。200万円程度であれば仕様のちょっとした違い程度ですし。

  291. 10805 通りがかりさん

    >>10802 通りがかりさん

    >>10802 通りがかりさん
    そちらも設備を考えると十分だと思います。こっちはホントに外観内観共にしょぼりんなので。

  292. 10806 通りがかりさん

    >>10803 通りがかりさん
    模型が欲しかったのですが、そちらは中々貰えないようですね。自分は子供を出しにして大きいきこりんのぬいぐるみを貰いました。

  293. 10807 口コミ知りたいさん

    >>10803 通りがかりさん
    それが、なんにももらえなかったんですよね。
    今年の3月に引き渡しだったのですが、何かしら記念品がもらえると思っていたら、担当営業さんが、「タイミングなんですが、今、作っていなくて差し上げてないんですよー」とのこと。そういうものか、と思っていたら、同時期の引き渡しでちゃんともらえた方や後から送られてきた方もいる様子。
    記念品でガタガタ言うのもなんなのですが、ちょっと「モヤッ」としています。

  294. 10808 通りがかりさん

    >>10800 匿名さん
    42坪の平屋…贅沢だなぁ。
    本体2900万円ということは坪当たり69万円。
    平屋は建築面積に対して、屋根や基礎の割合が2階建てより大きくなるからそのくらいになるのでしょうね。
    残りの2100万円で給排水、照明、カーテン、エアコンの他、提案工事や住友林業緑化による外構工事ですか。
    気に入ったお家になりましたか?

  295. 10809 戸建て検討中さん

    蓄電池って、必要ですか?
    家の場所狭くなるし、廃棄するのも一人では困難だし、廃棄代も高いし、交換か廃棄で必ず10年後に撤去費も請求されると思うと、割りに合わずモヤモヤしているんですが

    過充電や過放電による劣化や発火で長く使うことも怖いし

  296. 10810 匿名さん

    >>10809 戸建て検討中さん
    今どき無いと恥ずかしいよ

  297. 10811 戸建て検討中さん

    >>10810 匿名さん
    蓄電池がある家の方がレアだと思いますよ
    EV関係の仕事してますが、かなりの技術使っているので、ハウスメーカーの安い蓄電池とかどこまでの電池診断技術あるか、メンテナンスあるのか気になってます
    車検と違って、定期的にチェックしないですよね?

  298. 10812 匿名さん

    >>10809
    蓄電池に期待するのは経済性ですか?非常時の備えですか?
    何を期待するかによって判断は変わると思いますよ。

  299. 10813 口コミ知りたいさん

    家庭蓄電池の廃棄費用は、リサイクル費用、運搬費、足場と合わせたトータルでの撤去・処分費用は、25万円

    交換の場合には、基礎工事以外に新築時に要した費用がかかる
    100万超え
    新築時は他の作業と一緒にやったので、割安になったところもあるが、交換時は値引きは少ない
    補助金合わせてもやっと10年で元取れるかという世界なので、補助金なくなっているとかなり辛い。
    また、蓄電池の分狭くなるので、その意味での経済的な損もある

    そう考えると、金銭的な意味で使う価値は低い

    災害時の話はあるが、電気が何日も停電するような大災害は、太陽光パネルなどの配線断線やパネルずれも起きている可能性もあり、そのまま使っていいのかという疑問もあり
    そもそも低確率で、低確率でいうなら、定期無償メンテナンスを業者がしなくなった後の太陽光パネルの発火事故とかも各地で起きていて、そちらのリスクも加味すると、リスクは減っていない可能性あり

  300. 10814 通りがかりさん

    10802です。
    >>10809
    太陽光はかなり増えているようですが、蓄電池はまだ少ないようですね。
    ただ、家の外につけますし、狭くなることはありません。
    私は千葉の台風の一件があって以来、新築の際は付けようと決めており、非常時の電源として投資しましたが、太陽光と組み合わせることで、夜の買電を減らせます。投資額の回収は難しいでしょうが、自治体によっては補助金も出ます。私も太陽光と合わせて30万円程の補助金をもらえました。
    容量が大きくないのでエアコンまでは無理ですが、テレビや冷蔵庫くらいは維持できるようです。

    >>10804
    >>10805
    それなりに私も割り引いてもらえたということでしょうか。
    家は気に入ってはいますし、遊びに来た親類や友人たちからも好評でした。
    ただ、外壁を営業さんと設計士さんの薦めでシーサンドコートではなくサイディングにしてしまったんです。サイディングとしては上等なものらしいのですが、住友林業らしくない外観になってしまった気がしています。

  301. 10815 口コミ知りたいさん

    https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo...

    オーナーの事故報告義務が強化されているが、こういう説明を営業から受けてないようだと後悔するかもしれない
    太陽光事故が増えていて、報告義務やメンテナンス義務が強化される傾向があり、罰則もあるからオーナーは改正動向を知らないといけない
    とにかく面倒

  302. 10817 通りがかりさん

    >>10815 口コミ知りたいさん
    10kwもないので、うちは対象外のようです。
    でも、将来的にはわかりませんね。

  303. 10818 匿名さん

    >>10808 通りがかりさん
    大満足の家が立ちました。

  304. 10819 匿名さん

    >>10809 戸建て検討中さん
    私は太陽光もエネファームも導入しませんでした。おっしゃる通りの状況ですし、導入しても停電時は3000Wくらいしか使えない様です。発電機とカセットコンロが有れば十分と私は思いました。

    電気自動車を購入検討する人なら太陽光と合わせて、まだ意味があると思います。

  305. 10820 匿名さん

    太陽光、蓄電池

    世の中の流れに逆らっても仕方ない

    悔しいが
    これが答え

  306. 10821 通りがかりさん

    >>10818 匿名さん
    そりゃぁ、42坪もある平屋建てて、住友林業緑化でしっかりお金かけてスゴいお庭等の外構をやられたのでしょうから満足でしょうよ!(羨)
    うちなんか、土地は35坪しかありませんし、南北に細長いし、それでも私には土地だけでもかなり高かったしρ(тωт`) イジイジ

  307. 10822 匿名さん

    災害がきてみてからじゃないと活躍してくれるかわかりませんが太陽光6kちょいとニチコンV2Hリーフ62Kを導入しました。
    先週からから興味本位で日中は太陽光、日が落ちてからリーフで放電、深夜からタイマーセットしてリーフ充電。
    売電金額と深夜料金をよく把握してないのにやり始めました。

    何もないよりいいかなと。

  308. 10823 匿名さん

    >>10821 通りがかりさん
    ただ、自分で間取りから電気配線、フェンス等等細かく要望出したので、住友林業ではなく別のSE工法を扱う安い業者にお願いしても、同じ家が建ったのかなとは思っています。

  309. 10824 名無しさん

    >>10823 匿名さん
    自分はビックフレームにこだわる必要があったのかと今は思ってます。特に大開口なわけでも無いし、35坪の小さい家なわけで。マルチバランスなら何十万か安くなりましたし。でもそれなら住友林業で建てる必要もなかったのかな?

  310. 10825 匿名さん

    >>10824 名無しさん
    私の場合、建てたからこそ思う事でした。
    初めての注文住宅に対して、お金に余裕があるなら、高いHMにした方が事故は起きずらいだろうという安心感で住友林業を選びました。

    工法はそれぞれメリット、デメリットがありますが、基本的に類似工法が各社あるため、工法だけでHMを決定するのは危険かもしれませんね。
    BFかMBかは床面積というより、1部屋をどれだけ広くしたいか、複数階建てなら上下階の間取りによってはMBの方が制限が出てきます。基本的にMBで建てられる間取りならBFで建てる必要性はないというのが、個人的な見解です。

    私の場合は2台分の車庫とオーバースライダーシャッターの為、住友林業ではBFでないと建てられませんでした。

  311. 10826 e戸建てファンさん

    太陽光や蓄電池買うお金あるなら子供にジュニアニーサで安定的に成長する株買ってあげなよ
    今4歳の子供の利益5割超えているよ

  312. 10827 通りがかりさん

    >>10826 e戸建てファンさん
    そういう考えもあるとは思いますが、お金は停電時に照明つけてくれたり、冷蔵庫を稼働させたりはしてくれませんからねぇ。
    災害がなくても、数百戸規模の停電はちょくちょく起きていますよ。数時間で復旧するようですが。

  313. 10828 評判気になるさん

    太陽光、蓄電池付けないなら、ポータブル電源とエンジンの発電機買います。
    株は?と?でじゅうぶん。

  314. 10829 匿名さん

    今まで自家発電が必要と思うほどの停電を経験した事ないからなぁ。メリットがもしもの停電時だけだから、費用対効果が悪すぎる。数時間の停電じゃ冷蔵庫の中身も無事ですし。

  315. 10830 匿名さん

    まれな停電リスクなら、トヨタのハイブリット車を選べば非常用電源として十分。

  316. 10831 通りがかりさん

    >>10829
    >>10830
    そういうお考えの方が多いから普及が進まないのかと。
    そのようなお考えが間違っているとは思いませんし、それでよろしいのではないでしょうか。

  317. 10832 匿名さん

    考え方というよりはエネファームであれば、発電所より発電効率が悪く、太陽光は価格と見合わない点が改善されない限り普及は進まないのでは?

  318. 10833 口コミ知りたいさん

    >>10827 通りがかりさん
    実家は東日本大震災で被災したんだけど、停電起きるような大災害は怖くて家にいれないよ
    情報もろくにない中、被災して電気がない時はガス、水もない。なお、電線なので、電気は一番復旧が早い。
    倒壊したり、家がヒビあり、太陽光パネルがズレ落ちている中、点検もされてない中で本当に太陽光で発電するの?発火が怖くてできないと思うよ。

    ちなみに、太陽光システムの販売サイトでも注意を呼びかけている

    揺れの大きかった地域(目安として、家屋の倒壊・破損、塀の倒壊、瓦のずれ・落下等のあった地域)は太陽電池モジュールやパワーコンディショナ、ストリングスなどの設備の破損や配線の断線にご注意ください。
    ※屋根の上に設置されている場合でも、地震の揺れによって配線へ大きな力がかかり部位の破損が起きることがあります。
    ・太陽光発電システム破壊時の注意事項

    感電の恐れがありますので触れない様にして下さい。
    被害への対処の実施にあたっては、対策のために販売施工事業者様へご連絡ください。

  319. 10834 口コミ知りたいさん

    熊本震災で、益城町などの被災地で停電時に自立運転を使っていたのは3世帯程度。

  320. 10835 口コミ知りたいさん

    https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20160608-6H6SY7QB7...

    熊本震災では、太陽光はむしろ課題がフォーカスされている
    特に、業者を呼んでの有償メンテナンスをしっかりしてなかった場合に、メンテナンスに過失あって、周辺地域に損害与えたりすると、賠償責任を負いかねない

  321. 10836 匿名さん

    災害時の発電目的なら普通にプリウスやEVを使えばいいよね

  322. 10837 匿名さん

    >>10833 口コミ知りたいさん
    だから屋根一体型にして耐震高めて制震するんじゃないか。

  323. 10838 評判気になるさん

    太陽光やエネファームを買うか否かの判断として、営業の話を聞く前に欲しいと思っていたかで決めればいい
    思ってなかった人はまずいらない
    全館空調も同じ

    そもそも、これらは、大半の人は家建てる前に使ってなかったものばかり
    つまり、それで何も困らないわけ

    営業の不安を煽る商法に付き合っていたら、借金がどんどん膨らむ
    リスクあることは他にも沢山ある
    保険だらけになってしまう

    子供の習い事、私立中の塾代とか大学入試の予備校代はハウスメーカーのFPが示すよりもかなりかかる
    更に大事なことは、借金が増えること自体もリスクが増えるということ
    中古物件見るとわかるが、築浅で手離す人も意外に多い
    手離す理由も聞いていたが離婚、転職、健康問題、親の介護、といった理由が多かった
    オプション工事は高い値段がつかない
    インナーガレージ、吹き抜け、全館空調、太陽光、トリプル樹脂サッシ、無垢材、施主拘りの設備、施主好みの外構デザインは買い手にとって必ずしも必要なものではない
    オプション増えれば増えるほど、買い手にとっていらない設備で高く感じ、売れなくなる
    このため、多くのオプションは二束三文である羽目になる

  324. 10839 評判気になるさん

    >>10837 匿名さん

    屋根一体型なんてハウスメーカーの割高メンテナンスにずっとお付き合いします宣言でハウスメーカーの思う壺じゃない。。。

  325. 10840 匿名さん

    >>10839 評判気になるさん
    そう言う考えの人には借家が1番良いんじゃないかな

  326. 10841 e戸建てファンさん

    鳥の糞で発電効率落ちるので、近所の人定期的に洗浄している
    電柱に早朝と夕方すごい鳥が集まる

  327. 10842 e戸建てファンさん

    エネファーム、太陽光、蓄電池は、交換工事が嫌だわ
    貴重な休日を潰す
    年老いてからは工事に伴う営業攻勢怖いし

  328. 10843 匿名さん

    >>10841 e戸建てファンさん
    それも太陽光を付けない理由にはならないな

  329. 10844 匿名さん

    >>10842 e戸建てファンさん
    そういう人には借家が良いと思うよ

  330. 10845 匿名さん

    屋根一体型は熱が籠るので発電効率落ちて、採算合わないよ
    夏場って発電量実は減るのだけど、それも高温になりすぎるせい

  331. 10846 匿名さん

    >>10845 匿名さん
    何でもメリットデメリットはある
    地震に強い方が良いと思うだけ

  332. 10847 検討者さん

    企業でビジネスモデル戦略検討しているけど、アフターや安い同業者に乗り換えさせない商品作りは大企業の得意分野
    太陽光の屋根一体型、全館空調、エネファーム、蓄電池というようなものは、一度導入させたら、必ずメンテナンス発生するので、とても美味しい商品
    それも、一般消費者は馴染みが余りないので、見積もりをどこで取ればいいか検討するだけでもハードルがあり、割高でも比較できないから、いい値で工事にサインしてくれる
    メンテナンス時にそのまま課金してもらえる可能性が高い

    大手ハウスメーカー回っていると、どこもそういうアフターで金取る常道に落とそうとするので面白かった

    工務店は職人気質なせいか、そこまての余力ないのか、そういうのは余りない

  333. 10848 匿名さん

    ハウスメーカーが存続し費用が払えるのであれば何ら問題はない。メンテナンスを他に頼む必要性が無い。
    施工も含め基本の品質が高く、保証も手厚い全国展開の大手ハウスメーカーならば、むしろ災害時も含めて安心感が高い。

    それよりも施工も含めて基本の品質が低く、会社の倒産などで保証や責任の所在がなくなってしまうような(全てではないが)大部分の工務店の方があらゆる面において遥かにリスクが高い。災害時の対応など期待出来るはずもない。

  334. 10849 匿名さん

    そもそもメンテナンスを
    を他に頼もうとするケチな考えの人は大手ハウスメーカーに頼む資格はないよ。

  335. 10850 匿名さん

    お金に余裕があればつけるでしょww

    予算に余裕がないからつけない理由を探す。
    リーフの62kは新車買うの苦労しました。

  336. 10851 通りがかりさん

    私は屋根に穴あくの嫌だったのでつけませんでしたよ
    そこで浮いたお金で他のグレードあげたのとお庭にもう少し費用かけました
    つけないより少しだけ高くなりましたが…

  337. 10852 匿名さん

    >>10851 通りがかりさん

    良いと思いますよ人それぞれですから。
    自分は災害に神経質になりすぎてるのでほぼほぼフル装備。どこまで活躍してくれるのかほんと?ですが。

  338. 10853 通りがかりさん

    >>10852 匿名さん
    私も。
    よく考えたら停電時の操作方法とか、どこのコンセントに蓄電池から電気が行くのか忘れてしまった。説明はあったんだけど。
    あと、水も貯めておかないと。昨年秋から雨水タンクが標準になったらしいけど、水道水のタンクはオプションならあるのでしょうか。

    ところで、屋根瓦一体型太陽光パネルは固定資産税に跳ね返るそうですが、どのくらい違うのでしょうね。

  339. 10854 匿名さん

    >>10841 e戸建てファンさん
    電線に鳥が集まるなら鳥除け付けて貰えばいいよ。住友林業の営業に手配してもらった。

  340. 10855 匿名さん

    >>10850 匿名さん
    お金に余裕があれば井戸と釜戸も設置するんでしょうね。

  341. 10856 通りがかりさん

    >>10855 匿名さん
    そういえば、井戸は災害時に近所の人に解放することを条件にした補助金があったような…

  342. 10857 匿名さん

    >>10855 匿名さん

    井戸は分譲地の中に作ったみたいなので見た目悪い雨水タンクとウォーターサーバー12リットルを常に8ケース常備してます。
    生きてる間に来ないかもしれないのに(笑)
    地震保険みたいなもの。
    自己満足もあるのかな

  343. 10858 通りがかりさん

    >>10857 匿名さん
    雨水タンクはどのくらいの容量のを付けましたか?
    今、住友林業の標準で100リットルのが付くようですが。

  344. 10859 匿名さん

    地震保険は国が行う救済制度でちょっと違う様な。仮設住宅をなかなか出られない人は地震保険に入ってなかった人なのかなと思う。

  345. 10860 匿名さん

    >>10859 匿名さん

    いろいろ自衛で準備しとくという意味でいいました。
    雨水タンク何リットルなんでしょう(笑)
    確認しとかなきゃですね

  346. 10861 検討者さん

    >>10854 匿名さん
    鳥避け余り効かないんですよね
    電力会社につかてもらいましたが、普通に針状の部分に止まってます

  347. 10862 匿名さん

    うちは効果的面だったけど、経験値高い鳥が生息している地域もあるのか。

  348. 10863 名無しさん

    比較的最近の東日本大震災や熊本震災ですら、災害時に太陽光の操作法わからずにほとんど使えていない世帯が大部分
    理由は太陽光システムは安全のために停電時は自動で切断されるようになっているから
    そこで自分で自立運転するって結構勇気いる
    何かあった時の過失は緊急事態なのに、自立運転を判断した人になるから、損害賠償責任を負いかねない

  349. 10864 匿名さん

    ショートしていればONにした途端配線が吹き飛ぶし、断線しかけていれば熱を持っていずれも火災に繋がりますね。

  350. 10865 検討中さん

    太陽光のネガティブキャンペーン真っ最中かな?
    いずれにしても新築するなら太陽光くらい乗せとかないと恥ずかしいと思うぞ
    世間の目もあるし

  351. 10866 通りがかりさん

    >>10865 検討中さん
    恥ずかしいということはないでしょうが…、採用例は増えているようですね。
    ところで、エネファームはどうなのでしょう?

  352. 10867 評判気になるさん

    >>10866 通りがかりさん
    エネファーム、問題ないですよ~ってブログや書き込みもあるけど、良くないイメージ先行してる。
    最新のものは進化してるのかな?

  353. 10868 名無しさん

    >>10865 検討中さん
    他の家と同じ無味乾燥なデザインの方が恥ずかしい
    屋根にデザイン拘れば太陽光より高いからね

    億超える家多い地域だけど、Googleマップで見ても、ここ最近建った8箇所は誰もつけてないよ

  354. 10869 評判気になるさん

    カラスは貝などの硬いものを高いところから落として中を取り出す習性があり、腹が減ってない時には石落として遊ぶ
    太陽光パネルはカラスの遊び場
    鳥が配線をかじるトラブルもある

    電気代の小銭浮かすために、わざわざ家のトラブル要因増やすなんて怖くてできない
    ハウスメーカーの建てた家を借家で借りていたけど、10数年したら、家の外にある設備は普通にボルトが腐食して外れたり、色々とトラブル多い

  355. 10870 匿名さん

    住宅用太陽光は以前は年間40万超えていたが、今は10数万件
    太陽光はつけないのがトレンド
    災害時にトラブルも起こしていて、イメージも悪い

  356. 10871 匿名さん

    住友林業で建てる人はそんなに太陽光パネル乗せる載せないで悩むの?

  357. 10872 通りがかりさん

    太陽光発電については買取価格の下落と故障リスクをどうみるかですかね?ちなみにうちは北陸地方のため1年の半分は曇っていることや積雪もあり設置は見送りました。

  358. 10873 通りがかりさん

    我が家も太陽光設置で悩みましたが、敷地形状からして南へ上がる片流れ屋根が、住む上で最も快適なプランになると思ったので、設置しませんでした。

  359. 10874 匿名さん

    南面は南面で太陽光パネルの反射で近隣トラブルになることが多く、結局取付ける条件も厳しい。

  360. 10875 通りがかりさん

    シーサンドコート
    ハーモシーリング
    格子スクリーン
    ウッドタイル
    住友林業の3種(ひとつ多いですが)の神器と言われるこれら。
    皆様、どれくらい採用されていますか?

  361. 10876 通りがかりさん

    >>10875 通りがかりさん
    シーサンドコートは、現在標準仕様です。新しい外壁のSODOも素敵です(こちらも標準仕様です)。我が家は、家の雰囲気にはシーサンドコートが合いそうだったのでシーサンドコートを採用しました。
    ハーモシーリング(現在はスタイルシーリングとなっています)は、採用しませんでしたが、同じ感じで窓上部・キッチン天井にレッドシダーを採用しました。
    格子スクリーン・ウッドタイルは不要なため、採用しませんでした。

  362. 10877 匿名さん

    >>10875 通りがかりさん
    外壁はモルタル下地のタイルにしました。
    ハーモシーリングは所詮シートなのと、天井が部材より長いと間仕切りが必要になる為、ナチュラルシーリングを採用しました。こちらは床と同じように貼っていく為、天井がどれだけ広くても途中で仕切りが必要になることはありません。
    格子スクリーンは間取りから採用場所がなく断念。
    ウッドタイルは玄関の目の前に採用しました。

  363. 10878 匿名さん

    ハーモシーリングは良いけど、ショールームでちょっとお高い壁紙で雰囲気出るので、それで満足して辞めました

  364. 10879 戸建て検討中さん

    ご存知の方にお聞きします。
    ビックフレームの集成材は何の木(木材の種類)を張り合わせていますか?
    また、その木はどこの国や県で育った木ですか?

  365. 10880 戸建て検討中さん

    >>10874 匿名さん
    でも結局、今どき新築で太陽光が付けられない家は世間では***としか見られないと思うよ。

  366. 10881 通りすがり

    >>10880 戸建て検討中さん
    太陽光をつけたくて、金額面でつけられないのか、そもそもつけたくないのか、他人から見たらわからないぞ。
    そして豪邸には太陽光はついてない。お金持ちは電気代なんて気にしないから。(環境意識の高い人を除いて)

  367. 10882 戸建て検討中さん

    >>10881 通りすがりさん
    分かる分からないではなくて、太陽光が付いてない事実がそのように残念に見られてしまうよって話。
    他人はそのお宅が新築して太陽光が付いて無い理由をポジティブには捉えてくれないよ。
    それと最近はいわゆる豪邸でも太陽光は導入している。何故なら営業が勧めるから。
    断る理由が無い。

  368. 10883 匿名さん

    >>10879 戸建て検討中さん
    欧州赤松です。
    ヨーロッパでは?

    オプションで檜もありますが強度は落ちます。

  369. 10884 匿名さん

    >>10880 戸建て検討中さん
    どうぞ強迫観念にかられながら、お付けください。

  370. 10885 通りがかりさん

    つーか、太陽光ついてるついてないで
    あの家は云々思っちゃうのがヤバいw
    よほど自分に自信がない証左でしょうね

  371. 10886 評判気になるさん

    >>10882 戸建て検討中さん
    新築に太陽光ないからってビンボーってwww
    何千万、億からの家買うなら100万200万の金出せるよ。
    必要ないと思うから興味ないから付けないだけだと思うよ。

    ベンツ乗ってりゃお金持ち???現金ならそうかもね。

  372. 10887 戸建て検討中さん

    >>10885 通りがかりさん
    言い訳は他人には通用しない

  373. 10888 戸建て検討中さん

    >>10886 評判気になるさん
    残念だが、
    言い訳は自分にしか通用しない

  374. 10889 匿名さん

    風呂に窓つけるかどうかも、せっかく戸建てを建てるならと営業に勧められたな。掃除が面倒だし、メリットがないと太陽光同様断った。

  375. 10890 匿名さん

    太陽光パネル検討板はこちらでよろしかったでしょうか?

  376. 10891 通りすがり

    >>10882 戸建て検討中さん
    そんな風に見られてないから、心配ないという話だよ。
    周りの人に聞いて、統計教えてよ。

  377. 10892 匿名さん

    >>10880 戸建て検討中さん
    太陽光つける家は今激減中
    情報弱者と思われて、悪質商法の訪問販売増えるよ?

  378. 10893 匿名さん

    > 何故なら営業が勧めるから。
    太陽光つける人は財布が緩く、狙われる家というのは正しそうですね

    https://taiyoukouhatudenrogu.com/tousan/#smoothplay1

    どの営業マンでも口を揃えて言う事があります。

    それは、「太陽光発電を入れている家はカモだ!」という事です。
    本当に投資関係やら物販系やらサービス系やら関係なしに同じことを言います。

    これにはちゃんとした理由があって、太陽光発電システムは、飛び込み営業で買うと200万~300万ぐらいになる事も多々あります。

    その為、この家は金があるし、買う決断力もある家!と思われるのです。

    まあ こんな風に思う営業マンはマシな方で、大概は「この家の決裁者は財布のひもが緩そうだ」と思ってる事が多いのです。

  379. 10894 評判気になるさん

    ネット情報鵜呑み過ぎじゃね?

  380. 10895 匿名さん

    太陽光やエネファームなんて、既存の家でつける人は少ない
    太陽光は特に顕著で何年も前と比べて半分以下に減っている
    国のデータでも明確に現れている

    つまり、普通の生活していたら、とてもでないが、買おうとしない設備

    新築ハイになって財布が緩くなったところを営業に付け込まれたようなもの

  381. 10896 評判気になるさん

    つまり、そのハイになれない自分に言い訳
    残念だが買えないんですね!

  382. 10897 e戸建てファンさん

    毎年急激に売電価格下がっているので、太陽光発電は自分の家で消費するのが良い
    そのために蓄電池が必要だが、高価ででかく、更に寿命も太陽光より短い


    ダメダメ

  383. 10898 匿名さん

    前も書いたけど太陽光付けないで
    その費用と少し上乗せして住設と外構立派にしたけどね
    そもそも太陽光乗ってると屋根に穴あくし、何よりも見た目がカッコ悪いのでね
    むしろ乗せてる家みるとダサいし、せせこましいお宅だなって思いますよw

  384. 10899 匿名さん

    10年前くらいなら、太陽光パネルがステータスだったでしょうね。

  385. 10900 匿名さん

    >>10895 匿名さん
    確かに。
    家は建て売りで、車も軽自動車で十分ですし。

  386. 10901 匿名さん

    太陽光の普及率上がってるよ

    https://solar-generation.net/archives/2265

  387. 10902 匿名さん

    今の時代、金持ちマウント取るなら全館空調だろう。

  388. 10903 匿名さん

    >>10898 匿名さん

    つまり太陽光パネルを乗せるデメリットって見た目ダサくて貧乏くさいだけ?

  389. 10904 匿名さん

    >>10902 匿名さん
    いや、金持ちとかでは無くて太陽光は最低限の話でしょ

  390. 10905 匿名さん

    つまり太陽光はあって当たり前

  391. 10906 匿名さん

    >>10903 匿名さん
    で、メリットは?

  392. 10907 匿名さん

    >>10905 匿名さん
    普及率9%の当たり前とは?
    せめてTVくらいの普及率は欲しい。

  393. 10908 評判気になるさん

    全館空調でマウントってwww 
    無駄使いって事か

  394. 10909 匿名さん

    >>10906 匿名さん

    デメリットで挙がっていること以外では?

  395. 10910 評判気になるさん

    >>10897 e戸建てファンさん
    自分の家で消費くらいの量を載せるのが良いのかな?
    蓄電池はもっと良く(性能も値段も)なるまで待ちですかね。

  396. 10911 匿名さん

    >>10907 匿名さん
    新築での採用は40%

  397. 10912 名無しさん

    >>10911 匿名さん
    太陽光設置が新築で4割越えるって、、
    設置しないと、確実に設置出来ないと見らられる予感。ヤバいな

  398. 10913 匿名さん

    >>10910 評判気になるさん
    日が出てる内に電気を使っているなら意味ありますが、夜メインの場合蓄電池がないとただ電気を作って捨ててるだけになります。

  399. 10914 匿名さん

    >>10909 匿名さん
    もしそうなら採用率8割超えてるよ。

  400. 10915 匿名さん

    >>10914 匿名さん
    はい、将来的には確実に越えてくるでしょうね

  401. 10916 匿名さん

    >>10915 匿名さん
    メリット上げられないんですか?

  402. 10917 匿名さん

    >>10914 匿名さん

    ですよねー
    10898さんが「乗せないのは見た目ダサいのとせせこましいからだ!」って言われてたので言ってみました。

    余程コンプレックスがある人以外は、導入費用や売電価格、メンテナンス費用やパワコンの買い替えなどがデメリットになると思います。

  403. 10918 匿名さん

    >>10916 匿名さん

    設置費用の価格低下
    日中の電気代実質無料
    停電時のライフライン確保
    などでしょうか?

    個人的には見た目ダサいと貧乏臭くも見えるのはデメリットではないです。
    というかダサくも貧乏臭くも見えないので。

  404. 10919 e戸建てファンさん

    新設住宅着工戸数は、2019年度は88万戸で1割切っているけど?
    昔は全部で40万件とかあったらしいけどね

    https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/pdf/063_01_00.pdf
    https://built.itmedia.co.jp/bt/spv/2011/19/news026.html

    1. 新設住宅着工戸数は、2019年度は88万...
  405. 10920 評判気になるさん

    >>10913 匿名さん
    日中に作って使わずに余った電気は電力会社に売電ですよね?
    ウチは日中に使いそうなので売るほどないかな?
    蓄電池があれば貯めて置けるのでいいな。

  406. 10921 名無しさん

    ? 発電量維持や安全性確保の観点から3~4年ごとに1回程度の定期点検が推奨されており、1回当たりの 定期点検費用は相場は約2.8万円程度であること、
    ?パ コンについては、20年間で一度は交換され、20.9万円程度が一般的な相場であること、

    ハウスメーカーへのお布施お疲れ様

  407. 10922 通りがかりさん

    太陽光の営業の論理的な穴としてよく言われるのが、家族構成が変わることなんだよね
    多くの見積もりは15-20年後以降は考えてない
    交換コストや止める場合の廃棄コスト、メンテナンスコスト、ニーズの変化は無視

    子供なんて大学からいなくなることも多いし、そうなると過剰電力になる
    その頃には売電価格も端金
    一方で容量減らすと、メンテナンスは人件費だから、割高

  408. 10923 評判気になるさん

    時間はお金で買えないからな
    太陽光つけた段階で継続的に定期点検や交換修理の時間が奪われるのが確約される

  409. 10924 匿名さん

    >>10923 評判気になるさん

    太陽光つけなかった(つけらなれなかった)
    人の敗者の弁は聞き苦しい


  410. 10925 匿名さん

    太陽光の新築採用率は40%

    https://solar-generation.net/archives/2265

  411. 10926 匿名さん

    >>10921 名無しさん

    ハウスメーカーが存続し費用が払えるのであれば何ら問題はない。メンテナンスを他に頼む必要性が無い。
    施工も含め基本の品質が高く、保証も手厚い全国展開の大手ハウスメーカーならば、むしろ災害時も含めて安心感が高い。

    それよりも施工も含めて基本の品質が低く、会社の倒産などで保証や責任の所在がなくなってしまうような(全てではないが)大部分の工務店の方があらゆる面において遥かにリスクが高い。災害時の対応など期待出来るはずもない。

  412. 10927 匿名さん

    太陽光パネルを付けたけど失敗だったって人の意見なら参考になるけど、付けた事もないのに見た目がーメンテがー売電がー交換がー貧乏臭いーって言われてもあんまピンとこない。

    ってか住友林業どこいった!

  413. 10928 通りがかりさん

    まわりの目を気にしてつけるとかしなくても…。必要だと思うならつければ良いし、不要と思うならつけなければいい話。

  414. 10929 通りすがり

    >>10924
    何のために太陽光載せてるのか?自分の家の経済性のためだろう。
    ただし、重要なのは、将来お得かどうかは確約されていないという点。要は賭け事なんだよ。勝者か敗者かわかるのはまだずっと先の話。
    勝者の気分だったのに、害してごめんね。

  415. 10930 匿名さん

    損得なら損になる可能性が高いのは数年前から答え出てますけどね。

  416. 10931 評判気になるさん

    >>10925 匿名さん

    平成26年とかピークのデータ出されても。。。その後、売電価格下がって、補助金も減って、今では激減

  417. 10932 通りがかりさん

    太陽光は日照量が多いところなら採算性とれるのでないかな?四国とか
    地球環境を真剣に考えてますみたいな人もいるし、人それぞれだよね。まあ、ホントに地球のためかは怪しいけどさ。

  418. 10933 匿名さん

    >>10918 匿名さん
    設置費用の価格低下
    太陽光設置費用が安くなるかどうかと太陽光設置のメリットとは全く関係ないです。

    日中の電気代実質無料
    これは見かけ状メリットですが、コスト面と考えるとメリットにはなり難いです。

    停電時のライフライン確保
    確保できてコンセント2?3個分(設置費150万)

    デメリットは
    導入コストと維持コストの回収が難しい
    建物倒壊リスクの増加
    雨漏りリスクの増加
    地震発生後は点検するまで使用できない。


  419. 10934 戸建て検討中さん

    住林さんの使う木材はオール国産ですか?

  420. 10935 匿名さん

    >>10933 匿名さん

    設置価格が低下したらコストが下がって日中の電気代実質無料のメリットに繋がるのでは?

    私が提案受けたのは5kWのパネル設置で約50万円。
    計算上年間約10万円ほどお得になるので6年目以降はプラスになります。
    もちろん地域や家族構成で異なりますので一概には言えませんが。

  421. 10936 匿名さん

    そろそろ太陽光パネルについて語りたい人はこっちに移りません?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631095/

  422. 10937 匿名さん

    太陽光とニチコンV2Hと日産リーフ62K導入で長期的な停電が来て安心な気がする。

  423. 10938 通りがかりさん

    >>10934 戸建て検討中さん
    基本違いますよ。ビックコラムはオウシュウアカマツの集積材です。国産檜集積材にも出来るそうですが、強度に劣りコストアップです。
    ただしてくれと言えばしてくれるかもしれませんけどね。

  424. 10939 匿名さん

    >>10934 戸建て検討中さん
    檜以外は外国な様子

  425. 10940 評判気になるさん

    屋根一体型の太陽光は、熱が篭りやすく、熱により発電量が減る
    更に固定資産税やメンテナンス費用が高く、試算より低く出るのは避けられず、費用回収は難しい

  426. 10941 e戸建てファンさん

    太陽光が不良債権というのは、築10数年経過した太陽光付きの中古物件見るとわかる
    中古検討しようとした人ならわかるけど、築10数年経過すると色々とメンテナンス費用がかかる
    その中で太陽光やエネファームは結構気になる地雷
    売主も後数年ぐらいは使えるかもと申し訳なさそうにいう
    築10数年経つと、そもそも家の価値も半減以下だし、そんな価値がなくなった建物に、今更太陽光を交換して高額な金払うのというアンバランスさ
    かと言って、放置したら事故あったときに近所迷惑になる
    そのまま設置という選択肢が許されず、また、屋根のメンテナンス周期と太陽光のメンテナンス周期が一致しないので、これまた不経済
    どちらかに合わせて補修するとなると、補修頻度増えるし、合わせないなら無駄に人件費がかかる

  427. 10942 匿名さん

    工務店により、丁寧に仕上がるか、手抜きで仕上がるか・・・仕上がりに非常にバラツキがあります。これは間違いありません。我が家は後者で、後々、非常に瑕疵が多く発見されました。

  428. 10943 通りがかりさん

    買電の値上がり率はどうなるんだろう?
    これからの時代、上がっていく気がするけどなー

  429. 10944 匿名さん

    売電量が増えたところで発電量調整がシビアになり、結局コストアップてのがオチ。今と変わらない。

  430. 10945 評判気になるさん

    売らなくていいけど買いがなければいいな~

  431. 10946 通りがかりさん

    >>10942 匿名さん

    例えばどのような?→瑕疵

  432. 10947 通りがかりさん

    耐震性から住友林業選んだのだが、ビックフレーム工法の中に免震パネルは導入できる?必要ないのか、コスト削減なのか。導入した人いる?

  433. 10948 戸建て検討中さん

    千葉県旭市の展示場に何回か通いました。申込金に5万円払いましたが、その後一切連絡が来ませんでした。家のデザインとかとても魅力的でしたがお金を払ってすぐ連絡が来なくなったのはとても残念に思いました。

  434. 10949 評判気になるさん

    >>10947 通りがかりさん
    免振は普通、工法内ではなく土台の下に設置。

  435. 10950 匿名さん

    >>10948 戸建て検討中さん

    そんな奴絶対やめたほうがいいですよ。
    請負契約前にそんなんじゃ、この先思いやられます。

  436. 10951 通りがかりさん

    >>10949 評判気になるさん
    間違えた。マルチバランスで使用されている耐震パネルを入れられるかを聞きたかった。

  437. 10952 匿名さん

    >>10948 戸建て検討中さん
    申込金の対価を書面で交わしてないなら、これからの契約でも足元見られる
    5万で住んで良かったな

  438. 10953 木造検討中

    >>10948 戸建て検討中さん
    失礼な営業ですね。
    こういう場合はクーリングオフは出来るのでしょうか?

  439. 10954 評判気になるさん

    >>10948 戸建て検討中さん
    失礼すぎますね。連絡はされたのですか?

  440. 10955 評判気になるさん

    >>10947 通りがかりさん

    制振ですかね?あまり戸建てで免震はないかもしれません。

  441. 10956 評判気になるさん

    >>10951 通りがかりさん
    BF自体が耐震パネルと同じ機能ですから、あまり意味はない様に思いますが、お願いすればできると思いますよ。

  442. 10957 通りがかりさん

    >>10956 評判気になるさん
    そうですか。とりあえず聞くだけ聞いてみます。

  443. 10958 評判気になるさん

    >>10948 戸建て検討中さん
    連絡無いから買わない! で、5万は返金してもらいましょう。

  444. 10959 評判気になるさん

    >>10951 通りがかりさん
    住林ほぼBFみたいでMBは売れてないみたい。制震装置まだあるのかな?
    BFに制震装置は無いと聞きました。

  445. 10960 匿名さん

    >>10951 通りがかりさん
    木ズレパネルの事ならフル活用ですけど…?

  446. 10961 匿名さん

    >>10959 評判気になるさん

    えっ、ないの?

  447. 10962 マンション掲示板さん

    私も検討者の1人ですが、BFに制振装置は無いようですね。
    特注でいれることも不可能ではないかもしれませんが、接合部などを専用にすることを考えるとそれなりの金額になりそうです。
    構造は学生の時にかじった程度ですが、制振装置は適切な位置にいれないと効果がないどころか悪影響になる(偏心や直下率から)ことも考えられるので、
    構造を専門としてる設計担当者にお願いできると良いですよね。

  448. 10963 匿名さん

    >>10948 戸建て検討中さん
    いい経験をされたと思います
    住宅関係は平気で酷い契約結ばせます
    建てる家の仕様が決まってないのに、莫大な違約金縛りの請負契約はその典型
    よく考えたら、土台、柱、梁に使われる木材の種類や強度も把握せずに契約してしまったなんてよくあること
    住友林業は国産の山林持っているから、檜かと思えば、海外の安い木材
    一生に一度の家なのに、変えたいと思ったら、発注済、変えると莫大な変更料請求

    施主支給したく輸入したお洒落なランプつけたいと思ったら、種類変えるだけなのに、ランプよりも高い高額な費用請求

    私は、色々と建てる直前にできないことや知らないこと多く、困りました
    ぜひ家づくりの勉強されていい家を建ててください

  449. 10964 匿名さん

    >>10963 匿名さん
    酷い営業等に当たったみたいですね。
    私が関わった住友林業では、基本的に請負契約ではなく、着工合意をしない限り発注はされていません。
    着工合意前でも間取りの変更等は申請準備の為、設計費が追加になる事がありますが、事前連絡がしっかりされています。
    おしゃれなランプも日本の引掛シーリングに対応していれば、おかしな請求になりません。しかし、海外の変な仕様に合わせる為とかなら別途費用がかかっても仕方ないと思います。
    着工合意前には全ての部材の確認をしますので、面倒臭がらず細かくチェックすることをお勧めします。

  450. 10965 通りがかりさん

    なんだか面倒な目に遭う方もいらっしゃるのですね。
    私は運が良かったんだな。
    営業さんも、設計士さんも、インテリアの方も、生産担当さんもどの方とも相性がよく、楽しく家作りを進められました。もちろん、家にも満足しています。
    高かったけど(汗)

  451. 10966 口コミ知りたいさん

    緊急事態宣言出てる9月の東京に日本各地から住友林業の協力業者の人間集めたって本当なの?

  452. 10967 名無しさん

    とても上から目線な営業さんでとても失礼な態度を取られました。どこの営業さんでも悪い感じの方、良い感じの方いらっしゃるでしょうが、ここの担当の方と一緒に家づくりをしていきたいという気持ちに全くなりませんでした。

  453. 10968 匿名さん

    何処の何の会社でも販売員でも良い人も感じ悪い人もいますよ。

  454. 10969 通りがかりさん

    >>10968 匿名さん

    まったくです。
    自分は某大手で他社を滅茶苦茶に貶しまくる営業さんに遭遇し、そこからだけは絶対に買うまいと決めましたが、別の機会で話をした同じ会社の営業さんはとても穏やかな方でした。住友林業でも同じでしょう。
    他にも1時間程度で、立て板に水を流すようにテキパキと説明をしてくれた会社。完成物件の見学のために乗せてくれた営業さんの車がタバコ臭かったこと会社。色々ありましたね。

  455. 10970 匿名さん

    >>10969 通りがかりさん
    ボロクソ他社批判で有名?なHH営業 ここでは買わないな。
    他社批判しません余裕な紳士SR営業 この人から買いたい!

    どちらも断りましたが
    どこが良くないか聞かせてください。去り際大人対応なHH
    無茶苦茶SH批判でドン引き。今までの紳士どこへやらなSR  でした。

  456. 10971 通りすがり

    >>10970 匿名さん
    SHを批判したSRの気持ちはすごくわかる!
    いいとこあります?

  457. 10972 匿名さん

    >>10971 通りすがりさん
    わかるなら聞く必要なし

  458. 10973 通りがかりさん

    別に住友林業だけの話ではないけど、ここの標準サッシの性能はどんな感じですか?スペックはわかるんですが、実際に住んでいる人に聞いてみたいです。

  459. 10974 名無しさん

    >>10973 通りがかりさん

    北関東在住です。参考になれば。
    サッシは標準からサーモスXに変更しましたが、断熱は同等くらいかと。
    アルミ樹脂ペアアルゴンガスです。
    夏場は不満はありません。
    冬は朝氷点下になることが多い地域のため、窓際は冷気を感じます。
    カーテンでは結露しませんが、ハニカムシェードだと結露することがあります。
    費用増になってでもトリプルにしておけば良かったと後悔しています。

  460. 10975 マンコミュファンさん

    >>10974 名無しさん
    ありがとうございます。自分は甲信越地方なんですが、やっぱり窓際は寒く感じますか。樹脂トリプルで確認してみようと思います。

  461. 10976 林業施主

    住友林業さんで建設したものです。
    関東圏ですが断熱1.2地域仕様にして、サッシもAPW330にしました。金額も150万程アップしますが、Ua値は0.43くらいになりました。これくらいでやっと満足できる断熱性能かなと思います。
    住友林業で建設関東の方で断熱に拘りたい方はオススメです。

  462. 10977 戸建て検討中さん

    「住友林業 みかん丸」で、検索!

  463. 10978 e戸建てファンさん

    「白鵬のCMでおなじみ、住友林業の家」でも検索するの?

  464. 10979 通りがかりさん

    少し前のレスで35坪2000万くらいの価格で建てた話が出てたけど、今もそんな安く建てられますのん?

  465. 10980 匿名さん

    質を落として安く建てようとすれば可能だと思います。その予算なら住友林業はあまり勧めできないですね。

  466. 10981 通りがかりさん

    >>10979 通りがかりさん
    規格住宅のフォレストセレクションで、一切オプションをつけなければ、二千万円台前半には収まるかと。

  467. 10982 匿名さん

    >>10981 通りがかりさん

    でもそうなると、もはや住林で建てる意味ほぼなくなるよね

  468. 10983 名無しさん

    来月で引き渡しから、5年経過するんたけど、未だに定期点検の連絡はなし。
    2ヶ月前に地震保険の更新の案内はきたのにね。
    さすがです。

  469. 10984 匿名さん

    5年目の定期点検て点検代400万くらいを分割払いしてないと来ないんじゃ?次は10年目の防蟻処理くらいでは?

  470. 10985 通りがかりさん

    定期点検は何年も無料だしw

  471. 10986 匿名さん

    点検が有償なハウスメーカなどまず無いでしょう。
    そもそも点検はアフターの営業ですからね。

  472. 10987 匿名さん

    無料かどうかではなく、ホームテックから自動的に連絡来る点検かどうかという話。

  473. 10988 匿名さん

    うちは3ヶ月点検は連絡来たけど、1年点検は連絡来てない。2年目が重要だから特に気にしなかった。

  474. 10989 通りがかりさん

    >>10983 名無しさん
    こういう些細な点だけでも会社の体質を現しているよね。
    無料点検よりも有償の更新案内が先にくることがね。
    まぁ、ここだけではないかもしれないけど

  475. 10990 匿名さん

    そもそも
    アフターは住友林業ホームテック
    保険はスミリンエンタープライズで
    管轄も違えば会社も違う。
    無償点検はともかく、火災保険の更新案内が自動で来ないと流石にやばい。

  476. 10991 名無しさん

    >>10989
    上の人が言うように全くの別会社。火災保険はエンプラ以外でも入れるわけだし、全くお門違いの意見だと思う

  477. 10992 通りがかりさん

    >>10991 名無しさん
    そのようなことは承知済
    施主にとってそんなことは関係ない。
    しかもグループ会社ならそのようなことも考慮すべきたが、建築後はそんなこと、全く気にしないのかもね
    それなりの対価を支払っているので

  478. 10993 通りがかりさん

    https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/mee-0412/entry-12158321522...

    こんな感じで隣地工事で人の敷地やられるトラブル受けているんですが、大手って下請け丸投げだから、ここら辺適当なんですかね

  479. 10994 匿名さん

    施主がしっかりと打ち合わせしていればこうはならないと思います。実際こうならないようお願いしましたし。

  480. 10995 e戸建てファンさん

    普通のところは、土留めを行って、隣地を勝手に工事しないよ・・・

  481. 10996 通りがかりさん

    私は被害者側で、家屋の安全を確保する部分まで勝手に削られてしまっています
    勝手に削られてしまったので、私のHMからは
    「うちの原因の問題ではないので、直接隣地工事をしたHMとの交渉をやってほしい」
    「うちが原因ではないので、家屋の保証も隣地工事を勝手にしたHMに要求してくれ。
    大変申し訳ないが」
    と大問題になってます

    建売なので、険悪になっても何も気まずくないので、全力で抗議してます

  482. 10997 匿名さん

    そもそも住友林業ですか?
    抗議する相手は、相手のHMですね。

  483. 10998 検討板ユーザーさん

    今いくつかのハウスメーカーを検討してて、住友林業から
    総2階、34坪、フォレストセレクションでない
    以上の条件で値引きされて2100万くらいの見積もりなのですが、この価格は妥当なのでしょうかね?

  484. 10999 評判気になるさん

    オプションや付帯工事費見ないと何とも
    何もせず、その値段で建てるとは思えないし

    そこまで切り詰めるなら建売買った方がいい

  485. 11000 匿名

    >>10998 検討板ユーザーさん

    安いです!建物本体のみですか?だとしても安いと思います。今住友林業で見積もり待ち、◯水では31坪で3000万くらいでしたよ。建物本体のみです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

 

住友林業株式会社の実例