住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

  1. 1101 匿名

    公務員は税金で食ってるとか、年収300万でいいとか、無駄してるとか、公務員をひとくくりにして考えて、給与を下げろなどの意見がでてますが、実際、税金の使い道を決めれる公務員は一部です。それこそ安月給の公務員さんたちは、税金を有効に使っていきたい、無駄は省くという気持ちがあってもそれを決めれる権限、権力はないのです。
    公務員はみんなで無駄してる、何も考えてないと勝手に決めつける意見が多いですが、よく勉強しないといけないのは、反対派の方たちです。

  2. 1102 匿名

    根拠を示しているのかもしれませんが、そんな資料並べてもそれこそ何を根拠に作り上げられたものかも微妙です。中には、明らかに公務員叩きをする側の目線で作られたものもありましたね。
    それから公務員はボーナス4カ月分あるという意見もありましたが、それは何か証拠があるのでしょうか?全ての公務員の給与明細でもご覧になったのでしょうか?こういったデタラメの情報を流すことによって間違った捉え方をされてしまうのです。

  3. 1103 匿名

    1098
    全ての民間が公務員に邪魔されてますか?
    僕は民間企業ですが、とくに公務員に邪魔されてるとは思いませんし、具体的にどうやって邪魔してくるのかもわかりません。
    君個人の思いですよね、ただ公務員が邪魔だという。

  4. 1104 匿名

    1103さん
    あれが(1098)ただの公務員叩きなのです。

  5. 1105 やれやれ

    公務員は日本の寄生虫である
    まずはそれを理解しろ

  6. 1106 匿名

    1105
    そういう発言は、公務員批判する仲間にも伝わりませんよ。公務員の印象よりも公務員を一言でそんな例え方するあなた本人が最低な印象にしかなりませんよ。

  7. 1107 匿名

    公務員=寄生虫
    どの様に理解すればよいのでしょうか?

  8. 1108 匿名

    公務員が寄生虫であることをお得意の理論で根拠を示せよ。

  9. 1109 匿名

    1105 ばか丸出しの発言だな。恥ずかしくないのかよ。

  10. 1110 匿名

    もはや寄生虫は1105おまえだバカ。

  11. 1111 匿名

    「公務員は寄生虫である」ことをまず理解しろとありますが、まずしなくてはいけないことですか?このスレは「まず」公務員が寄生虫だと理解しなくてはならないスレですか?みなさんどうですか?

  12. 1112 匿名さん

    1088ですが、実際規制を作ってるのは政治家ではなく国家公務員ですし、無駄な規制が多いのも事実だとおもいますよ。
    それで勝手に仕事だけ増やして人件費を増加させてる。ホントに無駄ばかりですよ。
    仮に使い道を決める権限がない公務員が大半でも、無駄な仕事をしている以上、同罪です。
    少なくとも平均給与である600万円以上の仕事はしていないと思いますよ。

  13. 1113 匿名

    1111
    頭の悪い公務員叩きのひとつに過ぎない。ほっとけ。

  14. 1114 匿名

    国会公務員全てが規制を作ってるると思ってることがそもそも間違いだし、それが無駄な仕事であろうとも、その規制すらできない公務員はたくさんいる。あんたは公務員か?実際公務員になり仕事してみなければ分からないことがたくさんある。
    平均給与が600万だと?アホか。

  15. 1115 匿名

    またでた。勝手に平均給与の額決めて、それに見合った仕事してない…おまえがおまえの仕事ぶりが自分の給与に見合ってないって言われるのと同じだぞ。相手が公務員で言いやすいからって簡単にそういう言い方するけど、おまえだって端から見たら給与もらいすぎかもしれないし、使えないって思われてるかもしれない。それを決めつけた言い方するなよ。

  16. 1116 匿名

    鬱憤、ストレス発散でしょただの。

  17. 1117 匿名

    1105はさ、それで公務員の無駄を示せると思ってんの?
    反対派からみても、その発言は理解できないし、きみの様な奴はこの議論には必要ない。

  18. 1118 匿名

    言い逃げですかね?
    無駄な発言。ばーか。

  19. 1119 匿名

    ああいうのがいるから誤解が生じる。
    国の今後ではなく、ただ単に自分の言いたい事言っただけ。空気よめないおばかさんがちょっとやらかしちゃっただけと多めに見てやって。笑

  20. 1120 匿名

    あんな発言じゃ何の理解も得られないのにね。
    反感くらっておしまい。
    反論しないのかね?

  21. 1121 匿名さん

    無駄をガンガン削減してスリム化してくれれば、こっちだって文句言いませんよ。
    行政が肥大化して、民間の力を削いでしまってるのが今の日本の実態でしょう。
    優秀な人はどんどん辞めてもらって民間で活躍すればいいんです。
    それが最終的には日本のためになると思いますよ。
    したがって公務員の待遇はもっと下げていいと思います。というか下げるべき。

  22. 1122 匿名

    反論できないでしょ。
    ま、バカバカしくてとかレベルが低すぎて反論する気もないとか言ってくるかもしれないけどね。
    それか今、寄生虫である根拠を必死に考えてるんじゃん?笑

  23. 1123 匿名

    これ以上下げられたら生活できない公務員もいるのにねー。ばかだねー。

  24. 1124 匿名

    優秀な人はどんどん辞めてもらって民間で活躍すればいい?
    だったら何でも民間にしちゃえばいいじゃん。そしたら税金で賄えなくなるから全て無償だったものもお金とられるようになるけどね。

  25. 1125 匿名

    1121
    ならば、1105の意見も証明してくれ。

  26. 1126 匿名

    1124さん
    本当ですね。火事になったら、放水して鎮火するのにいくらとられちゃうんだろう?
    女性の乳癌検診や子宮癌検診も今は国のサービスで年1回無償でさせていただいてるけどなくなったら、個人でするには高くて検診惜しむ人もでてきちゃう。
    叔父が心臓が悪くよく救急搬送されるけど、それも民営化されたら搬送料金や危険度に応じて金額増していったらどうしよ。

  27. 1127 匿名

    ゴミ捨てるにも金持ってかれるぞー。
    その火事もさ、キッチン焼けちゃいましたくらいならいいけど家丸焼けだったら相当水使うから、請求書見るの恐ろしい。
    むしろ民間に任せる方が怖い。

  28. 1128 匿名

    1121
    でもどうせお前はやらないしできないんだろ?
    だったら言うな。

  29. 1129 匿名

    公務員の給与を下げろという意見はもう無視していいかもね。そもそも人の給与が高いとか低いとかそんなの価値観も考えもそれぞれだからきりないし。
    だって何も分かってない人が個人の勝手な感情で言ってるだけだもん。これまでの読んでもそうだし。
    一回さ、その安月給の公務員さんの給与をさらに下げた給与で生活してみたらいいんだよ。バカだから妄想でしか考えてないからさ。

  30. 1130 匿名

    1105そういうあんたはただのゴミ。

  31. 1131 匿名

    民間でやってほしいものですねー。活躍してみせてほしいですねー。あなた先導してやってみせて下さいよ。

  32. 1132 匿名

    寄生虫だったら、この東雲住宅も被災者に譲らなかったと思うけど?
    何とか言ったら?

  33. 1133 匿名

    また反対派のバカげた発言により荒れた様ですね。
    いくらデータだの資料など提示しようが、理論的に話しようが、反対派は結局はあんな暴言はく連中。そんら連中がいくら無駄をはぶけとか言っても所詮そんなおばかさんなんだから、大恥かいておしまい。

  34. 1134 匿名

    結局、あんな無駄は暴言や発言した人たちは反論もできないのか。

  35. 1135 匿名

    反対派は国のためだとか、公務員叩きじゃないとか言うけど、結局は公務員叩きでしたね。

  36. 1136 匿名さん

    1121
    無駄を具体的に
    最低でも国、地方の区別をして
    夜中に?どういう仕事してるの?

  37. 1137 匿名さん

    1112
    どこの省庁の話ですか
    いつ見たんですか
    そんなに詳しいのなら、残業手当を貰ってないこと知ってますね?当然
    100%の思い込みと想像の書き込みですよ
    こういう書き込みは国家公務員嫌いな民主党議員にも相手にされません
    野党時代に具体的回答を求め、国家公務員にサービス残業させていたから

  38. 1138 匿名

    勝手な思い込みとデタラメデータで意見述べてましたがあんな発言がでるようじゃ理解なんて到底えられませんよ。
    この問題をより多くの人に知ってほしいようですが、無駄な公務員叩きしかアピールされてません。

  39. 1139 匿名

    せっかく、東雲バンザイでまとまったかと思いきや。。。
    このスレ人気ですね!

  40. 1140 匿名

    おまえが勝手にまとめただけだろ。

  41. 1141 匿名

    反対派の間違った情報により誤解が生じ、それが広がって事実とは違った認識をされてしまう。

  42. 1142 のしもつ

    公務員叩きを目的としている馬鹿と、財政状況や税金の不適切な利用という観点から東雲公務員タワーに反対している人間を一緒にしないで頂けますか。それから前にも言いましたが、日本の公務員、特に官僚は優秀ですよ。

    今までの私の「東雲公務員タワー反対派」としての主張を再度載せておきます。基本的にはコスト意識の問題なのですが、今まで頂いた論理的な反論で納得できたのは、10平米ほど部屋の広さを間違えていた点くらいです。

    ① 「公務員の給与は安いから宿舎提供に問題はない」は間違い。平均的な公務員の給与は民間と比べて安くない。職務によって安い公務員はいるが高い公務員も居る。詳細は人事院データ参照。

    http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/21kokkou.htm

    ② 東雲公務員タワーの家族用住居(68-70平米)は家賃4万円強。周辺民間住宅との家賃差額は20万円前後(タワーマンションでは階数で家賃が大きく異なるので)。つまり1年に200〜300万円前後が住居という形で実物支給されることになる。

    http://www.web-pbi.com/whereabouts/index_Jhouse.htm

    ③ 「内装が安いので家賃が適正」も間違い。幾ら内装が安くても周辺民間家賃を勘案すると、20万以上の家賃が東雲公務員タワーの家賃である4万円強まで下がることはない。

    ④ 「世帯用の部屋数は少ない」と言うのは一見正しいが、専有面積で考えると全36階の約半分は世帯用=建築費の約半分は世帯用。つまり世帯用で比較するのが不適当とは言えない。

    ⑤ 「民間も社宅を提供されているから公務員も提供されるべき」も間違い。
     今、国は財政建て直しのための大幅な増税をせざるをえない状況に追い込まれている。民間で言えばこれは公的資金による救済と同じ。民間企業の経営悪化を税金で救済する場合、りそな銀のように、社宅の廃止、給与の減額、ボーナスカット、各種手当の廃止等、直接的な責任のない社員もコストカット負担を強いられるのが常識。

    ⑥ 「転勤や単身赴任があるから社宅提供は当然」はコストカット意識に疑問。公務員の人事異動は本当に効率的に行われているのか? 例えば原子力保安院、西山審議官の前職は特許庁。原発の素人。民間のようにコストカットを第一に考えて、無駄な異動、転勤や単身赴任を極力減らす努力をしているのか甚だ疑問。

  43. 1143 匿名

    同じこと長々ともういいですよ。

    長すぎて読む気にもならない。

  44. 1144 匿名

    だからね、民間と比べて公務員の給与は安くないとか、そぉいうのもぉみんな信用してないから。

  45. 1145 匿名

    公務員宿舎が2006年から10年以内に半分以下に減らされます。そして現になくなった宿舎もあります。
    それから公務員の給与もかなり下げられてます。
    望む様に民間と同じ様な対応はとっくにとられてます。
    いい加減にして下さい。

  46. 1146 匿名

    企業の財政が傾いた時、いきなり従業員の給料大幅にカットしますか?むしろそんな行動にでる会社のほうがバカな会社であり、能がない。

  47. 1147 のしもつ

    国家公務員の給与が民間と変わらない件については、下記サイトが人事院のデータを元に詳細に調べています。人事院データを見るのは少し面倒ですので、分かりやすい「証拠」として挙げておきます。
    http://archives.jpn.org/plus/w35-2009.html

    1145>
    半減というのはどこが発表したのでしょう? 財務省の去年末方針では明確に時期が示されている削減は2割ですし、家賃の改定も先送りだったと記憶しています。

  48. 1148 匿名さん

    大馬鹿者め。
    リーマンショックの時は、ほとんどの民間企業が賃金カットしたよ。
    去年あたりでようやく戻したと思ったら、今度は震災でまたカットする企業が出てくるかも知れない。
    少しは新聞読めよ公務員!
    スポーツ新聞じゃないぞ!

  49. 1149 匿名

    民間で人件費をカットしなくてはならなくなった時、まずは役員や上層部からだと思います。そしてその下の社員たちまで削ることになってしまった時はそのカットされる分、勤務時間を減らし、時間で返されます。もし、公務員が民間と同じにするならまずは上層部から。
    責任のない社員まで責任を負わされるとありますが、この不景気の中、企業の業績は伸び悩んでるのは現実ですがどの会社もいきなり一般社員まで給与カットとなるとはいいきれないと思います。現に私の会社もそんなことされず、カットされることより利益を出していくことに集中しました。カットすることは簡単です。ただカットすることしか回避方法がないのでしょうか?それだから会社は伸びないのではないでしょうか。
    最悪一般社員の給与もカットされなくてはいけないとしても、現に既に公務員の方はカットされてるんですよね?安月給をカットされさらにカットされ生活できない様な要望をするなら公務員宿舎はあっていいのでは?
    住宅が給与となるなら、給与が減らされた分住宅で補われても仕方ない。

  50. 1150 のしもつ

    1146>
    > 企業の財政が傾いた時、いきなり従業員の給料大幅にカットしますか?
    > むしろそんな行動にでる会社のほうがバカな会社であり、能がない。

    今の日本のように長年赤字を垂れ流し続けている会社は、給与の原資自体が枯渇して借金も限界に来ているでしょうから、カットせざるをえないはずです。

    日本の財政も借金が限界に来ている状況です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸