住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

  1. 1151 匿名

    1148
    大馬鹿者はあなたです。
    あなたの様なのはただの公務員叩きだってもう何回も書き込まれてますよ。
    馬鹿だと思うなら来るな。
    この暴言野郎が。

  2. 1152 のしもつ

    1149>
    > 安月給をカットされさらにカットされ生活できない様な要望をするなら公務員宿舎はあっていいのでは?

    個別に安月給の国家公務員は居るとは思いますが、国家公務員全体では生活できなくなる状況までカットしている状況ではないですよ。

    ここに書きこまれた公務員の方の話では、この東雲宿舎に入居できるのは、比較的給与の高い国家公務員に限定される、という話もあります。

  3. 1153 匿名

    あのさ、1148さ、もう何回言われればわかるかな??
    だから公務員も賃金カットされてるって言ってんだろぉが。
    わかろうとしないのはもう勝手にすればいいが、同じこと何回も言ってんじゃないよ。暇人。

  4. 1154 匿名

    新聞読んだから何?読んでたってあんたみたいな人間がいるんじゃん。

  5. 1155 匿名

    公務員住宅が減らされているのも、給与がカットされてるのも事実です。
    行動には出られてると思います。
    それでも納得できないなら公務員になってなんとかしてみて下さい。民間として期待してます。
    あ、公務員住宅、民間に売れば利益がでるだの言ってましたが、廃止された公務員住宅、民間さん手つけてないですね。追い出すだけ追い出して。責任持って買ったらどうですか?

  6. 1156 匿名

    そうですよのしもつさん。高所得の公務員さんいます。その方たちと公務員をひとくくりにされては困ります。

  7. 1157 匿名さん

    このスレ見てると公務員ってのはホントにどうしようもないというのが良くわかる。

  8. 1158 匿名

    私が住んでいた公務員住宅は廃止になりました。この廃止になっていく話がみなさんの耳に届く前から、聞いています。書き込みにあった2006年からかは私は不明確ですが、半数以下になりますと報告うけてます。
    明確な件数は会社に行けばわかります。のしもつさんの様にデータ身の回りにありませんので。

  9. 1159 匿名

    1157
    この賛成派の意見は公務員のみだと勘違いしないでね。
    民間の人が皆反対派とは限りません。イライラしないで落ち着いてよく読めばわかると思うけど、民間の賛成派はたくさんいますよ。
    公務員叩きするほうがよっぽどどうしようもない。

  10. 1160 匿名さん

    そもそも公務員宿舎なんていらない。

  11. 1161 匿名

    何で聞き入れないんだろぉね。給料カットされてるって公務員さんも実態を理解してる人たちも言ってんのにさ、その意見完全無視して話してるよね。
    頭悪いよ。

  12. 1162 のしもつ

    下記総務省資料が正しければ、ここ5年間での給与カット率は0.06%です。

    http://www.soumu.go.jp/main_content/000101396.pdf

  13. 1163 匿名

    1160
    きみもいらないからね。

  14. 1164 匿名さん

    どうもここに書き込んでいる公務員と思しき人達は言葉遣いが悪いように思われる。
    頭悪いとか馬鹿とか。
    きっと、仕事でもこういう人達は態度悪いんだろうね。

  15. 1165 匿名

    僕も会社からの指示で廃止になるということで昨年ある宿舎を出ました。その3年程前でしょうか?順番にということですが、半数は廃止になり2、3年以内に僕の住む宿舎も廃止となる報告を受けました。

  16. 1166 のしもつ

    1156>
    > そうですよのしもつさん。高所得の公務員さんいます。
    > その方たちと公務員をひとくくりにされては困ります。

    その点は仰る通りのようですね。今後の給与カットでも一律ではなく、民間と同じように強い累進性を持たせるべきだと私も考えています。

    1158>
    丁寧な返信ありがとうございます。もし公表可能な数字であれば、ある程度丸めた数字を教えていただけると幸いです。

  17. 1167 匿名

    実際はまだまだ半数には及んでないとは思いますが、半分になると私も聞いてます。
    ちなみに私は民間ですが。

  18. 1168 匿名

    私の父は公務員です。昨年の夏、宿舎がなくなるということで出ました。
    2007年頃からでしょうか?公務員宿舎をかなり減らしていきますが、当然一気には動けないので、順番ですがこの宿舎がなくなりますという話しをされたと父から聞きました。そして昨年夏その順番がきてでました。仕事の関係で前の宿舎のところをたまに通りますが、誰もいないのに未だに民間も手をつけてないみたいですね。
    ちなみに信じる信じないはもう自由ですが、私の父も賃金はかなり前からカットされています。

  19. 1169 匿名

    寄生虫という暴言で反対派はそうとう最低な目でみられてますよ。
    これまでも公務員や悪く思ってない人たちにをバカだのアホだの、頭悪いだの散々言いたい放題で公務員叩きしてましたね。
    あなたが鬱憤晴らす場所ではないですよ。

  20. 1170 匿名さん

    あたりまえだの・・・・。
    公務員住宅に長年住んで見えない給料をもらって。
    おまけに共済組合に税金突っ込んで。
    もうこれ以上、国民にたからないでチョーダイ。

  21. 1171 匿名

    1142
    反対派同士でも公務員叩きを目的としているバカと一緒にしてほしくないですよね?
    でも公務員を全てひとくくりに見てるのと同じで、反対派として真面目に意見述べてもその中にそんな寄生虫とか邪魔とか今までにもあった乱暴な発言が反対派の中にある以上、あなたたちも一緒にされても仕方ありませんよ。

  22. 1172 匿名

    1170
    別にたかってないと思いますが。

  23. 1173 匿名

    で、民間が廃止しろといってあけ渡された土地、いつ民間さんは買うの?民間に売った方が利益でるんでしょ?
    なら早く買いなよ。
    できないなら言うなよ。

  24. 1174 匿名さん

    さすが公務員。ズブトイな。

  25. 1175 匿名

    公務員宿舎を減らしている、給料カットされている、信用できないなら公務員になって確かめてきて下さい。
    その気がないなら言わないこと!

  26. 1176 匿名

    1174
    あのいい加減反対派の恥かくような中身のないただの公務員叩き発言やめて。

  27. 1177 匿名さん

    1176
    句読点など使って、ちゃんとした日本語でお願いします。

  28. 1178 匿名

    あの、いい加減、反対派の恥かく様な中身のないただの公務員叩き発言はやめて。

  29. 1179 匿名

    1177大丈夫?
    ただ、あげあしとってるだけだけど?
    くだらないから。

  30. 1180 匿名

    ちょっと頭弱いみたいで伝わらなかったみたい笑

  31. 1181 匿名

    まじなんだあのレス。
    そんな指摘するスレじゃねぇよな。
    句読点ないとわからないって 笑
    そんなレベルじゃこのスレの話しはもってわからないだろ 笑

  32. 1182 匿名

    みなさん、極力、句読点は使ってあげて下さい!!!

  33. 1183 匿名

    書く場合は、句読点が目に見えるけど、あの人、人と直接会話する時どうしてるんだろう?
    多分、会話できないというか、人の話し、わからないだろうね。

  34. 1184 匿名

    なんか小学生の時いたねー。ああいう感じの子。
    そのままこのスレに登場しちゃった。笑

    1180さん、お疲れ様です!!

  35. 1185 匿名

    すみません、なんかお騒がせしちゃって。

  36. 1186 匿名

    で、日本語理解できたのかな??

    1183さん、そうなの、人の話しわからないから、公務員叩きしちゃうのよ。

  37. 1187 匿名さん

    >のしもつさん
    スレをさかのぼって見てみましたが、貴方の主張に都合の悪い反論については完全にスルーしてますよね?
    にもかかわらず毎回同じ主張を繰り返していますが、はっきり言ってそれは荒らしと変わらないですよ。
    アスペルガーっぽいので、何を言っても無駄かもしれませんが。

  38. 1188 匿名さん

    >④ 「世帯用の部屋数は少ない」と言うのは一見正しいが、専有面積で考えると全36階の約半分は世帯用=建築費の約半分は世帯用。つまり世帯用で比較するのが不適当とは言えない。

    「専有面積で考えると全36階の約半分は世帯用=建築費の約半分は世帯用」っていう根拠はなんですか?
    専有面積だけでコストが決まるって初めて聞きました。
    常識的に考えれば、建設コスト的には650戸(1K)>250戸(3LDK)になると思いますが。
    1部屋ごとにトイレやらキッチンやらの設備を作らないといけないし、配管工事や配電工事も部屋ごとに必要になるし。

  39. 1189 匿名さん

    ちなみに「世帯用の部屋数は少ない」という意見は、確かのしもつさんの東雲住宅の全てが3LDKであるかのような書き込みに対して出されたものであったはずですが、ここでいつの間にかコストの問題にすり替えるのはどぉかと思いますよ。
    もうちょっと反論に対して誠実に回答したらどぉですか?

  40. 1190 のしもつ

    1187>
    論理的で一定の説得力がある反論に対しては賛否も含めてレスしているつもりです。私の主張(①〜⑥)に対して有効な反論(都合の悪い反論)というのを具体的に引用して頂けないでしょうか。

    1188>
    > 専有面積だけでコストが決まるって初めて聞きました。

    マンションの建設費概算は戸数ではなく床面積が多いと聞いています。リフォーム業者も概算は床面積が多いようです。今回のような議論では概算で十分でしょう。

    > 確かのしもつさんの東雲住宅の全てが3LDKであるかのような
    > 書き込みに対して出されたものであったはずですが、

    私は東雲住宅が世帯用(3LDK)だけと書いたことも、そういう下らない印象操作を意図したことも一度もありませんよ。

    ちなみに東雲住宅は、約25㎡の1Kが500戸、約35㎡の1DKが150戸、約70㎡の3LDKが250戸です。

  41. 1191 匿名さん

    いやいや、だからあなたが東雲住宅に入居する公務員は2-3LDK、70平米の部屋に住んでるから事実上、月20万円の現物給与をもらってるっていう何回もの書き込みに対して、2/3以上が1Kだからそもそもその前提がおかしいっていう反論があったわけでしょ?
    なんでいつの間にか公務員の現物給与の話が建築コストの話になってるのって話。
    論点をすり替えて建設的な議論するつもりがないならこれ以上書き込まないほうがいいですよ。

  42. 1192 のしもつ

    1191>
    私は大体「東雲公務員タワーの3LDKは家賃4万円程度」という表現をしています。そもそも「東雲公務員タワーには3LDKしかない」とか「大半が3LDKだ」といった発言をしたことは一度もないはずです。

    3LDK世帯用で比較した理由も何度も書いてますが、国家公務員の平均年齢は40代なので世帯用がモデルケースとして適切だからです。それに対してモデルケースは最も戸数の多い1Kにすべきという反論があったので、床面積(≒建築コスト概算)で考えると3LDKが半分近くを占めており、3LDKでの比較が不適切とは言えないと指摘しているのが現状です。

    東雲宿舎、各間取り毎の専有面積概算
    3LDK : 17500㎡、1K: 12500㎡、1DK: 5250㎡

  43. 1193 匿名さん

    公務員も自前で、賃貸マンション用意したらいいのでは?
    十分給料もらっているし、東京でも給料半分出さなくても、借りられるよ。

  44. 1194 匿名さん

    >大体「東雲公務員タワーの3LDKは家賃4万円程度」という表現をしています。

    していません。
    あなたは当初から公務員が東雲タワーに住んだ場合、民間との家賃差額20万が事実上給与として支給されてい
    と繰り返し繰り返し述べてきたはずです。
    常識的に考えれば、そのような書き込みを見た人は、東雲タワーに住む大体の公務員はそれくらいの特権を受けているのだと感じるはずです。

    >「東雲公務員タワーには3LDKしかない」とか「大半が3LDKだ」といった発言をしたことは一度もないはずです。

    大半の部屋が1Kであるという客観的事実がある以上、3LDKの部屋のみにフォーカスを当てるのは、明らかにおかしいでしょう。
    自分の主張に都合の悪い事実を隠蔽をしてはいけません。

    >3LDK世帯用で比較した理由も何度も書いてますが、国家公務員の平均年齢は40代なので世帯用がモデルケースとして適切だからです。それに対してモデルケースは最も戸数の多い1Kにすべきという反論があったので、床面積(≒建築コスト概算)で考えると3LDKが半分近くを占めており、3LDKでの比較が不適切とは言えないと指摘しているのが現状です。

    >「モデルケースは最も戸数の多い1Kにすべきという反論」

    そんな反論はありません。勝手に捏造してはいけません。
    あなたの書き込みでは、東雲タワーの大半が1Kの物件であるのにもかかわらず、3LDKの家賃しか取り上げていないため、閲覧者に誤解を生じかねないっていうものだったはず。
    どこに「モデルケースは最も戸数の多い1Kにすべき」という反論があるか引用してくれますか?

  45. 1195 匿名

    1193
    これだけ公務員の給料はカットされてると話しがあるのに、それでも十分にもらってると言えるのは確かめてましたか?どんな資料や勝手な思い込みより給料明細が一番の証だと思いますが、ご覧になられました?

  46. 1196 匿名

    実態の話しもスルーされてるから話しにならん。

  47. 1197 匿名

    で、昨日のやつはまた言い逃げか?

  48. 1198 匿名さん

    国家公務員行政職の平均税込み年収は43歳で630万以下
    地方公務員と比較すると、県職員の平均年収が一番低い沖縄県でさえ国家公務員より高給
    国家公務員は地方公務員より高くてはいけないという法律があるのかも?
    市職員の多くは県職員よりもっと高給で700万円以上はざらで、800万円以上もかなりある
    市職員が飛び抜けて高給なのは勤務時間が国家公務員よりダントツ多いから?
    しかしオカシイ
    民主党は復興財源に国家公務員の給料だけを下げる事を決めた
    このサイトでも国家公務員は高給だと叩き、もっと下げろと乱暴な書き込み
    身内が公務員希望なので調べてみた
    そしたらこのサイトに辿り着き、大きな疑問に突き当たった
    国家公務員の方が待遇も良く高給だと思い込んでいた
    国家公務員の仕事は市役所勤務より楽ちんなのか?
    マンション住人の職業の会話は避けてきたけど、思い切って3月に中央官庁を退職した理事に聞いてみよう






  49. 1199 匿名さん

    事務次官3000万、局長2000万、貰いすぎと思わないか?
    たかが事務方のトップっていうだけで、大したことないんだぜ。

    医学の大学教授でも1000万程度なのにおかしくない?
    京都市はバスの運転手でも1000万越えている。

    貰いすぎでしょう。

  50. 1200 匿名さん

    1199さん 国立大学教授はすでに国家公務員で無くなったから、公務員住宅も退去です。
    教授が公務員の時はアルバイト禁止だったけど、講演会等でお金を受け取れるようになったから良かった
    です。
    国立大学教員に小学生対象の科学教室を依頼した時に、公務員の縛りがとてもややこしく面倒で、二度と御免、レベルを下げて自分がやった方が早いと思ったから、束縛が取れて良かった。
    その時、ご主人が私立大学助教授だという同僚は年収1300万超えているから確定申告が面倒だと、聞きもしないのにうざかった。他にも2つの大学の講師もしているとか何とか。
    国立大学教授の年収は有名私大と比べて少ないと思っていたから、自由になって良かったです。


  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸