注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 21:39:17

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 12551 匿名さん

    このサイトで計算してみな。
    C値など不要。
    https://www.2x6satoru.com/article/cost-calculator.html


  2. 12552 匿名さん

    >>12551
    ざっと見たけど、大手鉄骨プレハブの戸建ては当てはまる?
    この記事に出てたC値は木造とマンションだけだったから参考にならなかった。

  3. 12553 匿名さん

    この前、住環境アドバイザーの鉄骨造C値かなり悪そうだったけどな。
    まえからC値関係ないとか軽視してるけど、UA値同じならC値5の家とC値0.5の家どっちに住みたいんだ?

  4. 12554 eマンションさん

    もぐしさんすごいね

  5. 12555 通りがかりさん

    最近は積水施主でもC値測定する人多いですよ。。

    大手も気密担保の施工マニュアルにしてるので、最近は積水でもC値0.5以下の報告も結構あります。

    今どき大手でも、C値が低い方がいいなんて営業トークは皆無です(笑)

  6. 12556 匿名さん

    >>12555
    多いってどの位?
    いっそのこと標準仕様にすればいいのに。

  7. 12557 名無しさん

    >>12555
    いやー嘘ついちゃ駄目でしょ
    積水の鉄骨で0.5以下って…
    ブログとかXとかで実際にいるなら教えて欲しいくらい

  8. 12558 匿名さん

    >>12553 匿名さん
    5と0.5って極端すぎだろ
    本質が分かってなさそう

  9. 12559 名無しさん

    >>12558
    俺じゃないけど良いのと悪いのって事が言いたかったんじゃないの?
    本質っての興味あるし教えて

  10. 12560 匿名さん

    5と0.5って古民家と今の家くらい違うんじゃね?
    古民家よりは今の家に住みたい人がほとんどでしょう。
    でも積水と高高どっちに住みたいって言われたら人それぞれでしょう。

  11. 12561 名無しさん

    >>12560
    古民家って測定出来なさそうやけどどうなんやろね
    俺も人それぞれで良いと思う
    でも>>12555みたいな嘘は良くない

  12. 12562 匿名さん

    何故嘘と?

  13. 12563 匿名さん

    0.6ってのは見たことある。
    りょうパパさんはシャーウッドで0.2だってな。
    まあどうでもいいけど

  14. 12564 名無しさん

    >>12563
    シャーウッドならあるでしょうね

  15. 12565 通りがかりさん

    >>12557 名無しさん
    Xで検索したら、そんな事例いくらでも出てくるでしょ。。検索してみーよ。。
    あと誰も鉄骨なんて言ってないし。。

  16. 12566 匿名さん

    鉄骨はいくつなの?

  17. 12567 匿名さん

    てか高気密志向の人ってちゃんとCO2濃度を測定してんのか?気付くか気付かないか程度の体調不良を起こすから厄介だよな。

  18. 12568 匿名さん

    5は高気密だよ
    気密意識してない家は10-20

  19. 12569 匿名さん

    >>12567
    24時間換気システムがあるでしょう。

  20. 12570 戸建て検討中さん

    本音で言うの憚れるかもしれませんが、積水ハウスで建てたら優越感はありますか?

  21. 12571 名無しさん

    >>12567
    してる
    換気がしっかりしてるから焼肉の匂いとか油物の匂いとかがすぐ消える
    子供の熱とかも家庭内でうつることが激減したから実感する
    あと毎シーズンしてた子供の変な咳もなくなったわ

  22. 12572 名無しさん

    >>12570
    あるね
    それも理由の一つで候補にしてたけど建ててみれば近所の人限定で最初だけやと思う
    友達とかにわざわざどこで建てたか言う機会があるなら話違うと思うけど

  23. 12573 匿名さん

    24時間換気してても二酸化炭素濃度高くなるみたいだよ
    まだ広く認識されていないけど
    シックハウスに近い感じだよな

  24. 12574 匿名さん

    高気密が息詰まる的やガセを信じる奴がいるんだな。
    鉄骨では高気密はまず無理。シャーウッドで0.2もないだろな。かなりきっちり作らないと、そんな値出ないよ。

  25. 12575 匿名さん

    C値5で高気密とか言うてる人いてるのもびっくりだわ。みんなそんな数値出たら落胆するよ。

  26. 12576 匿名さん

    昔あった国の指標はC値5だったんだよ

  27. 12577 名無しさん

    >>12568
    こういうのデマを平気で流す奴がマジで害悪
    C値10なんて測定不能やろ

  28. 12578 匿名さん

    それは高気密の定義じゃないからね。C値5では計画的な換気ができず、室内外の温度差や外で風吹けばかなりの外気が入ってくると言われてる。
    高気密は定義ははっきりないが、換気計画などから、経年劣化も含めC値0.5くらいを指すことが多いかな。
    12558さんが本質わかっていないとか言ってるが、C値5と0.5との比較はそこの数値だろ。

  29. 12579 匿名さん

    リビングはともかく、仕事部屋なんかでCO2濃度上がる人多いみたいだよ。

  30. 12580 名無しさん

    >>12578
    これ言うと外気が入ってくるからいいじゃんの民が現れるぞ

  31. 12581 匿名さん

    C値って目張りして測るしあまり意味ないんだよな。
    たとえば換気扇とかなんて切ってると逆流して風はいってくるし。

  32. 12582 名無しさん

    >>12581
    プロペラファンにしなけりゃいい
    シャッター付きにすればいい
    お好きな方でどうぞ

  33. 12583 匿名さん

    でも実際はシャッター付きの換気扇にしてる人なんてほぼおらんくて、目張りして測定したC値に満足してプロペラ回しながら過ごしてんのよねw

  34. 12584 名無しさん

    >>12583
    愉快な妄想してるね
    0.5出すような所でプロペラファンなんて使ってる所は少ないやろうけど無いとも言い切れんから好きに思っときゃいいと思うよ
    少なくともうちは浴室はシャッター付いてるし局所換気でもないからプロペラも使ってないわ
    ここ見てる人で検討してる人がいれば参考までに

  35. 12585 匿名さん

    積水で建ててないのに何しに来てんだ?どこで建てたの?

  36. 12586 匿名さん

    うちはトイレとか普通の換気扇だったわ、
    打ち合わせでそんなとこ相談した記憶もない。
    場所とか相談したけど

  37. 12587 匿名さん

    積水で建てられなかったから、未練がましく気密を武器に書き込みに来てるんだろ。可哀想

  38. 12588 名無しさん

    >>12587
    まぁテンプレやな

  39. 12589 匿名さん

    積水ハウスでなくて積水ハイムなんでは?

  40. 12590 名無しさん

    積水ハウスはヘーベルと比べて検討してたけど事情があってやめたわ
    その頃からたまにスレは覗いてた
    >>12585
    工務店やね

  41. 12591 匿名さん

    金銭的事情か

  42. 12592 匿名さん

    工務店で満足したなら何でこんなところに書き込みにくるんだろうね

  43. 12593 名無しさん

    >>12591
    3人目妊娠したからやね
    祖母から貰ってた土地売ったり色々あるけど

    >>12592
    子供がアデノで暇すぎるからやね
    満足してるから書き込みしないって発想がないわ

  44. 12594 評判気になるさん

    別の鉄骨メーカーで建てたんですけど こことe戸建の担当者が同じみたいで同じタイミングで同じ様に荒れますね e戸建は自由な掲示板ではなくて 家を建てようとしてる人に向けた広告ですよ この掲示板の維持費がどんだけ掛かるか 広告収入がなければ維持できませんよ 誰がお金を出してるんですかね 家を建てる際に検索サイトで検索しても同じフォーマットの広告サイトしか出てきませんよね 木造も鉄骨も建てるのに数千万円の材料費は掛かりませんよね イメージで勝てば数千万円から数億の売り上げが出るんですよ ここの社員がいくら貰えてるのか 悪口は精神を蝕みます それだけの高額給料を貰えてればよいのですが

  45. 12595 匿名さん

    積水を羨んで書き込みしてると甚だしい勘違い。
    羨まれていると言う土俵でしか議論できない哀れさ。
    あぁ、情けない、、、

  46. 12596 匿名さん

    いや~図星じゃねえの
    だいたい、積水スレにわざわざ来てC値の話するってのが嫌われ者のムーブ

  47. 12597 名無しさん

    >>12596
    自分からC値の話始めた訳でもないんやけどな
    普段はあんま書き込みせんよ
    もぐしさんは人格者ってやつくらい
    今回は暇だったのとC値について勘違いなんか誤った情報を広めようとしてんのか適当な事言うてるのが目についただけやね

  48. 12598 口コミ知りたいさん

    鉄骨でua値0.59。この時期の朝は寒いね。でも吐く息が白くなるほどでは無いが暖房必須。でも晴れた日なら9時過ぎ以降は部屋が暖かくなり暖房要らず。6地域。

  49. 12599 名無しさん

    同感。あまりにテキトーな気密の解釈をしてて、間違った気密の解釈をミスリーディングする人がいてて、黙ってられないのよくわかる。
    それを指摘すると、積水を羨んでるとか議論すり替え何起こる。

  50. 12600 匿名さん

    どの部分がテキトーな解釈なんですか??

  51. 12601 匿名さん

    気密の勉強をして分かった気になってるだけよ。自分が積水より住み心地の良い家に住んでると信じてるから、そこを否定されると積水施主でもないのに書き込みたくなるんだろ。

  52. 12602 匿名さん

    積水ハウスがそんなにc値良くできるわけ無い、寒くないはず無い、て感じでね

  53. 12603 匿名さん

    エアコンのない部屋の温度は目安になるね。

  54. 12604 名無しさん

    >>12601
    >>12602
    1人で盛り上がってるとこ悪いけどどれも一言も言ってないからなぁ…
    君普段からそんな感じなんか?
    あと、木造は出来ると思うよ
    鉄骨は構造上難しいと思うけど
    寒くないはずないは言ってないし知らんけど、これが出てくるって事は実は君が一番思ってるんちゃうの?

  55. 12605 匿名さん

    何が言いたいのか分からん

  56. 12606 名無しさん

    まぁそんな事もあるでちね

  57. 12607 戸建て検討中さん

    展示場の積水ハウスは他社と比べても飛び抜けてカッコいいと思うけど、近所に建っている積水見ると普通になっちゃうんだよね。オシャレにならないなら、積水の意味ないよなと思ってしまうんだけど、実際のところどうなんでしょう?お値段なりの満足度は得られましたか?

  58. 12608 匿名さん

    積水でも金のかけ方次第で、見た目はいろいろでしょう。外観や内観重視で選んでる人ばかりじゃないしな。

  59. 12609 匿名さん

    近所にある建売めちゃおしゃれ。
    でも全然売れてないな。
    ダイワハウスやセキスイハイムの建売の倍近いからな

  60. 12610 匿名さん

    昨年まで積水に住んでたよ。値段の割に性能もついてこないとこが残念だわ。真冬の無暖房の部屋、夜中で10度くらいだったかな。

  61. 12611 通りがかりさん

    >>12610
    木造か鉄骨どちらですか?

  62. 12612 戸建て検討中さん

    >>12607 戸建て検討中さん
    ここに限らず大手は金かけないと中堅のほうがオシャレになりかねない
    大手は金さえ出せれば最大の恩恵は受けられるのは間違いない
    お金かけないならば中堅どころでハイグレードにしたら方が満足度は高いと思う
    本気で拘りたいならば設計事務所などでお願いするしかないけど

  63. 12613 名無しさん

    予算の上限を設けるなら工務店でハイグレード
    上限を設けず耐震性も重視したいなら大手ハウスメーカー
    上限を設けず耐震性よりも独自性を重視したいなら設計事務所
    建物価格5000万位内で考えている人は大手や設計事務所で建てるべきではない

    実際建てれるんだよ3000万でも
    だがほぼローコストの建売が出来上がる
    2000万以下で買えるものが3000万になって損した気分になる
    5000万以上の仕様ならローコストでは真似できない
    真似しようとしても大手より割高になる

  64. 12614 匿名さん

    大手ハウスメーカーって耐震性あるの?

  65. 12615 名無しさん

    大手ハウスメーカーは施主の要望を説得してでも耐震等級3を守ろうとするが設計事務所は施主の要望重視で耐震等級1が守れていれば良しとする傾向が強い

  66. 12616 通りがかりさん

    耐震性なら大手ハウスメーカーっていうより鉄骨
    それも軽量ではなく重量鉄骨のみ
    なので行き着く先は積水かヘーベルの二択になる

  67. 12617 評判気になるさん

    ガチの耐震性はヘーベルの重量鉄骨じゃない?内装や外壁は知らんが、柱は壊れんだろう

  68. 12618 通りがかりさん

    >>12617
    そだね
    結局は地盤が弱すぎたり液状化したりすると多分駄目だろうけど
    耐震性もやけど土地選びはもっと重要

  69. 12619 匿名さん

    >>12617
    ヘーベルのスレ笑

  70. 12620 匿名さん

    え?耐震性能の話でしょ?構造躯体だけで考えりゃ強いと思うぞ

  71. 12621 匿名さん

    流石にヘーベルはないわ~、基礎部分、土が丸見えじゃん
    昔からカビで有名だし

  72. 12622 匿名さん

    防湿コンクリートはあった方がいいと思うぞ

  73. 12623 通りがかりさん

    >>12621
    積水が現在進行形でもぐしさんの所でやらかしてんのより全然マシ
    マジでカスでしょ

  74. 12624 マンション掲示板さん

    ヘーベルでもぐしさんレベルの酷いのみた事ない

  75. 12625 名無しさん

    もぐし邸はオーディオ設備が個人宅の域超えててハウスメーカーの電気工事レベルではどうにもならなかったのだと思う
    外壁とかエグいぐらい配線出てるし

  76. 12626 匿名さん

    もぐしさんってなあに?要約して

  77. 12627 匿名さん

    ヘーベル擁護派だと思われててクソ笑う

  78. 12628 通りがかりさん

    Twitter、Xでもぐしって打てば分かるよ

  79. 12629 名無しさん

    でちでちもぐしでちってやつな

  80. 12630 匿名さん

    ちゃんと謝罪があったようですね。

  81. 12631 匿名さん

    ヘーベルも展示場行くと、ベーベル板の断熱性をやたらとアピールしてる。いかにも夏やら冬快適なよう思わせるのはせこい。

  82. 12632 匿名さん

    >>12631
    ヘーベル版の断熱性は木とほぼ同じ。断熱材ではありません。
    今度展示場に行ったら営業に教えてあげてください。

  83. 12633 e戸建てファンさん

    書き込んでる人達?積水にもヘーベルにも住んでないんだろうなって。直ぐに気付いちゃうの何でだろう。

  84. 12634 匿名さん

    しかし過去に住んでたことまでは見抜けない。なんでだろう。

  85. 12635 匿名さん

    >>12633
    感が鈍いお方ですね。住人です。

  86. 12636 匿名さん

    もぐしさんみたいな施主力高くしないとね

  87. 12637 匿名さん

    積水は謝罪があったようですね。
    大手でも対応が良い所と良くないハウスメーカーがあるようで。


  88. 12638 ご近所さん

    ちゃんとした家を建てる対応と、ありえないミスをして謝る対応・・・

  89. 12639 匿名さん

    ミスをしても謝らない、その原因を言わない、直さないハウスメーカーよりはいいと思う。

  90. 12640 通りがかりさん

    他社の現場監督なんだけど謝ったら負け認めたことになるからと言っていた

  91. 12641 名無しさん

    >>12639
    匿名さんもいつか積水か憧れのヘーベルに住めると良いですね・・・・・(失笑)

  92. 12642 匿名さん

    >>12640
    それどこか分かる。笑
    高圧的でその後、弁護士が出て来るハウスメーカーとか。

  93. 12643 匿名さん

    cocoさんのとこか。可哀想だよね

  94. 12644 通りがかりさん

    >>12639
    貴方もぐしさんの件知ってる?
    少しミスしたとかそんな次元じゃないから問題になってんのよ
    知っててそれ言ってんなら頭お花畑

  95. 12645 匿名さん

    もぐしさんは論理的に攻めたり、パワポだしたり、Twitterで発信してるから対応してもらえたけど普通の人が同じことが起こったらどこまで対応してもらえたかな

  96. 12646 検討者さん

    >>12645
    妄想じゃなければ対応してもらえますよ。
    妄想でクレームならどんだけ文句言を言おうが、e戸建で特定のスレを荒らそうが対応していただけませんね。

  97. 12647 通りがかりさん

    妄想というより、分電盤工事不良や壁の貫通孔なんて一般人は普通気づかないだろ。。

    もぐしさんの教訓はどんなに優秀に見える大手や工務店だろうと、下請け工事業者が家を台無しにする場合があるということだろ。。

    結局はどこに頼んでも、自分なりに家の建築は素人ながら監視しなきゃいけないし、建築中の不良なんて現場監督が見つけなきゃそれで終わり。。そして現場監督だろうと、施工管理の資格を持ってようが、電気に疎い人は多いから、意外に穴となる。

  98. 12648 通りがかりさん

    現場監督の確認しだいです

  99. 12649 通りがかりさん

    >>12645
    >>12647
    キッチンの電圧の件とか食洗機とか色々ありすぎるけどそれは見た?
    他の施工業者の作業を続ける事が出来ないくらいに酷いから施主が気付かないとかそんな話じゃない
    だから引き渡し前日になっても徹也で10人くらいで作業してる

  100. 12650 匿名さん

    >>12649
    でも謝罪したんでしょ。いいよなー積水は。
    うちなんか謝罪すらないよ。あーあ、積水にすれば良かったな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

 

積水ハウスの実例