京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「コスモフォレスタ箕面について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 如意谷
  7. 箕面駅
  8. コスモフォレスタ箕面について
匿名 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

購入を検討してます。広さ、価格、眺望を考えたらこれほどの価格で
この広さは他ではないのでは?というくらいなのですが、利便性と
近隣との裁判など、ひっかかる問題もあります。
物件としての評価はいかがなもんなのでしょう?ちなみにリクルートと
安藤建築って評判悪いって言うし・・・。



こちらは過去スレです。
コスモフォレスタ箕面の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-15 12:51:00

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモフォレスタ箕面口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名はん

    >141
    「匿名はん」って、どう考えても同一人物やないとおもうけど・・・。

  2. 143 箕面旧住民

     久しぶりにのぞいたら、よくまあごちゃごちゃやってまんな!
     でもこのややこしさをたどっていくのもまた楽し、でんな・・。

     さて132さんへ
     建築基準法が出てきましたが、こんなん知ってはりまっか?
     「この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、・・・」(建築基準法第1条)。
     「最低の基準」、つまり建築基準法さえ満足したら何をしてもエエということではおまへんでえ〜と、基準法自体が釘をさしているんでっせ!
     ましてや、ぎょうさんの市民が反対している高い高いマンションを建てはるのは、建築基準法の目的に反してまっせ。
     ただ、基準法第1条は具体基準を明示してまへん。いわゆる罰則があれへん精神規定なんで、違反しても不問になっているだけですな。

     ハンセン病の話は、合法万能ではおまへんでえ・・という例えでっせ。これを人権問題の指摘ととらえるのは見当違いでしょうな。
     今は合法でも、新たな法律ができて、過去にさかのぼって不適切とみなすこともありまっせ!
     最近できた景観法第70条では、しかるべき手続きの後、景観に悪い建物とみなされると、行政から改善命令、例えば今度のマンション裁判で住民はんが主張していた「10階建て以下にせえ−」ということも法的にはありえまっせ!
     もちろん、経済的には簡単ではおまへんが・・・。
     ここのマンションはそんな建物でっせ。

     それから、みんなが怒ってるのは、ここのマンションが山なみ(山々が連なった状態)の景色を壊していることでんがな。地面の状態を変えたからアカンというのとちゃいまっせ。東から西への連続している山なみの景色を、高い壁を作って、断ち切ったことを怒ってはるのでっせ。
     これもエライ勘違いでんな。

     でもワシは「おまえ頭が悪いでんな」てなことは、口が裂けても言わへんので、安心してもうてよろしいで・・。

     

  3. 144 箕面新住民

    勘違いするような書き方するなよ!143番 ここまで書いたらおまえ呼ばわりしたも同然やな。
    でも眠いからもう寝るわ。おやすみ。またな。旧住民?。

  4. 145 匿名はん

    なんだかどちらもレベルが低いですね。
    ま、箕面にはお似合いですが。

  5. 146 匿名はん

    137はんの次の指摘の直後に「箕面新住民」はんが、突如、登場してはりまんな。
    −−−−−−−−
    (137)
    >133,135
    どうやらコスモスの社員さんですね。
    短い文章の頭の悪そうなレス、ご苦労様です。

    138: 名前:箕面新住民投稿日:2005/06/27(月) 23:15
    おお結構書きコしてますな。137さん頭悪いとかかますのは良くないで。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     そいで、冒頭で「頭が悪いとかかますのはよくない」とか、133・135はんを擁護してはりますねん。
     ということは、「新住民はん」は「コスモの社員さん」と推理されたお方とちゃいますの?
     そ−いうことなら、144で「新住民」はんがおこりはるのもうなずけますな。
     チーとややこしいのですが、「新住民」はんは、理路整然たる反論でけんようになって、寝てしまいはった、本当は混乱して眠たふりしはったということでんな。なんでなら、ほんまに眠たいんやったら、何もこのページ開いたりしませんわな・・。
     すぐさま筋の通った反論がでけへんかったということが、とても「頭がエエということ」を自ら証明しはったわけでんな。
     頭のええ「新住民」はんが、わての意見(143)に、はよ反論しはるの寝てまってまっせ!!

  6. 147 箕面旧住民

    うっかり−−146は「匿名はん」ではなく、わてです。混乱させんように、訂正しときまっさ・・。

  7. 148 匿名はん

    なんかすごいことになってますね。旧住民さんに対して射幸心をあおる書き方をしてたようです。
    ここで一旦謝ります。書き方はこれから改めます。そしてご指摘の通り確かに私は頭が悪いようです。
    旧住民さんのおっしゃられる意味が何度読んでも理解できないのですから。昨日は本当に眠かった
    なんせ月末に仕事が集中するので・・・。さて2点意見させて下さい。

    ハンセン氏病とはいわゆるらい病のことですよね。こういう問題を法体系の不作為の例示としてあげるのは
    このような掲示板で挙げられるは如何なものかと思うわけです。(といいつつ自分もすでに書いちゃってますか゛)
    ライブドアの堀江社長の株買収劇やほかにも合法か否か論じるネタはあると思いますが。

    さて景観の問題ですが裁判所の判決要旨を抜書きします。
    大阪地裁1006号法廷にて以下の判決が下された。
    せ「景観を享受する権利等を認めた法令はなく 原告主張の内容を検討した結果、原告らに箕面山ろくの景観を
    享受する権利または利益は有していない>

    現行法上、個人について眺望を享受する権利等を認めた法令も見当たらず従って原告らの眺望権を侵害したとの
    主張は→理由がない。

    とあります。この判決は本年5/21に下されました。原告が控訴せず判決が確定したことは周知であります。

    最近出来た景観法第70条というのはどんな法律なのでしょう?????????すみません嫌味じゃないので誤解のないよう。
    私はただ真実が知りたい、ただの馬鹿です。

  8. 149 箕面旧住民

      言い合いをしてる時に、名前を変えたらややこしおますな。
      148の匿名はん=箕面新住民はん=リコ社の社員はんとして、話を進めさせてもらいまっさ。ちごうとったら言うとおくなはれ。

      裁判所はんは、まずこう言うてはります。
      「良好な景観が、快適で健康な生活に有益な生活利益であることは明らかである」
      続いて、こう切り返しはります。
      「しかし、良好な景観は、・・・・、国民全体あるいは地域住民全体に対して恩恵を与える共通の資産であって、特定の個人に対して保障された利益とはいえない」
      この後段の裁判所の言い分が根本的にまちご−とりますネン。
      「良好な景観がみんなの共通の資産」とまで言い切るのやったら、個々の市民がその共通の一部について、5万人が景観利益を受けてるのやったら、1人の住民はその景観利益の5万分の1について、損害を請求できると考えるのが順当でしゃっろ。そうでなければ、景観資産の損害賠償の請求は永遠に誰もでけへんことになりますわナ。ということは、景観資産は法的に守られへんことになりまっしゃろ。
      裁判所はんもアカンたれでんな。

      今回の裁判では、景観権と眺望権とに分けはりましたが、この両方は同じことですわナ。大体、部屋の北の窓からみた景色を権利とまで言い切るのは無理がおますわ。弁護士も**やったということでんな。
      重要なんは、あのでかいマンションが山なみ景観を妨げた・・そいで山なみに魅力を感じて移り住んできた、前から住んどった箕面市民がこぞって怒っているということですわ。

      景観法は、インターネットでも本屋でも、手に入りまっせ!まず70条を読んどくなはれ!

      とりあえずは、ちょこっと休憩にしまホか。

  9. 150 匿名はん

    判決理由が云々つーても、
    敗訴が確定したんではどうにもならんのじゃないの。

  10. 151 匿名さん

  11. 152 匿名さん

  12. 153 匿名さん

  13. 154 匿名さん

  14. 155 箕面

    訂正:前の記事/151はん→150はんに直おしとくれはれ。こっちも眠なりました・・・。 

  15. 156 箕面新住民

    こんばんわ。旧住民さんいろいろ言われて可哀想ですね。さてレスに入る前に149の書きこは間違いなく
    私です。IMEの調子がわるいのか名前が変換されませんでした。今日はとりあえずこの書きこが初めてです。
    休憩を提案されてますから今日はこれでやめます。あっそうそうわたしはリク社の人間ではありませんから。

    でもリク社の人の肩を正直もっています。レベルは高いです。免震のことを知らなかったり金の計算だけ
    異様に長けてたりする某マンシヨンの営業と比べたらはっきり言ってお話になりませんね。

    景観法はご指摘の通りネットで暇なとき検索してみますね。

  16. 157 匿名はん

    >真理がみつかったらでんな−裁判何てもう1回提訴したエエやないですか・・。

    そうなんですか。一事不再理というのがあるし、簡単じゃないと思ってました。
    もう一回裁判が起こせるのなら、
    コスモフォレスタについて真理を議論する実益はあるのでしょう。

    >今、真理はどこのあるんかいな−という議論をしとるんとちがいますのか?
    そんな事には結論が出ておりましょう。
    それが、景観法や各種条例となって形になっているわけで、
    ただ、法の遡及適用はできないから
    「裁判で負けたことだし、打つ手あるのか?」という事につながるわけです。

  17. 158 匿名さん

  18. 159 匿名さん

  19. 160 匿名さん

  20. 161 匿名さん

  21. 162 匿名さん

  22. 163 匿名さん

  23. 164 役所に友達がいる市民

    息子に値段も手ごろで進めていましたが、息子がこの掲示板の事を教えてくれました。
    ボロクソに書かれておりビックリ!箕面市役所に同級生がおり情報収集しました。
    同級生は建設関係ではありませんが一応調べてくれ返事は
    ①違反建築ではないが、都市計画で高さの変更を審議している最中の駆込み申請で
     建物完成までに、都市計画が条例で変更され、不適格建物との事?(理解できない教えて)
    ②裁判はリクルートが勝ったが、如意谷の住民さんは気の毒だったと言っていた。
     彼いわく、行政も20階建ては反対し開発業者を説得したが、
     聞く耳を持たない業者で、行政に替わって如意谷さんが遣ってくれたが、
     相当な裁判費用が掛かり、特に行政と議会の強力なラインが支援をした模様、
     もう少し行政がシッカリしていれば高さを変更できたと言っていた。
     一番の悪は自分たちの行政かも・・とも言った。
    ③箕面断層の存在は・・ 業者は地質調査して断層はなかったと報告したとの事ですが、
     行政の専門職は如意谷住宅が作成した、断層の意見看板は権威ある研究所の学者の論文
     なので正論と言っていたそうです。何故行政は許可したのかとの・・・友達は法律で
     禁止していないからだと言った。これがお役所仕事とも開き直っていた???。
     お前は断層の上のマンション買うか・・との質問に・・・わざわざ買わないと言った。
    ④橋の通行止めポールは何故あるのか・・橋も公道?に対して、
     この質問が関係者になんとなく聞いてもあやふやでハッキリ明言しないそうです。
     わかった事は今回リクルートコスモスより橋は寄付されたとのこと、
     別の市役所職員は昔から曰く因縁の橋との事。これ以上は判らないとの事、
     友達も何か知っていて隠している感じ??。
    他にいろいろ聞きましたが、この掲示板に書けない事も言っていた。
    立派に完成したのでお値段も安く息子には勧めるつもりです。
    少しぐらいは、いい事も書いてください。

  24. 165 匿名はん

    164さん、大変参考になりました。
    しかし、とても不思議です。
    ここまでわかっていて、どうしてご子息に勧めるんですか?
    安けりゃ良いってことは大変危険だと思います。
    場合によったら、大袈裟じゃなく、資産性がゼロになる訳ですから。

  25. 166 匿名さん

  26. 167 匿名さん

  27. 168 箕面旧住民

     これからこのマンションを買うのは、もちろん自由ですけど、次のような【グレー・シナリオ】が予想されまっせ。
    【グレー・シナリオ①−ダンピング問題】
     リコ社は、現在、経営再建中だす。投機目的のさるファンドの管理下にあるといってエエでしょう。さるファンドの目的は、経営を立て直して株価をあげ、投資資本以上の資本回収が目的ですわ。そこで、「不良在庫」の処分を急ぐのが定石の一つですやろ。マンションは半分ぐらいしか売れてまへんから、今後はダンピングが始まるやろと多くの事情通が見てますわ。
     しかし、こなると購入者はダンピングを見越して、買い控えますから、売れ行きはますます不調になります。悪循環にはまるカモ・・。
     次の問題は、今までの購入者だすナ。そりゃ怒りますやろ。そこで、今までの購入者への払い戻し交渉が始まる可能性がありまっせ。購入者よ団結せよ!ですわな。かつてのバブル崩壊後、多くのマンションや戸建て住宅地でこうした事例が多発しましたんヤ。204戸全部売れたら、ボロ儲けだすから、会社も作戦次第・交渉次第では、何とか売り抜けられるカモしれまへん。猛烈に研究するでしょうナ。

  28. 169 匿名さん

  29. 170 匿名さん

  30. 171 役所に友達がいる市民

    この掲示板の投稿のように色々といわれていますが、以前新聞に京大の教授が日本国中断層だらけ
    で断層を避けては住めないとも書いていたし、報道では南海大地震は将来発生しても津波が怖そう。
    南海大地震は何とかなりそうと楽観している、息子に勧める最大の理由は168のご意見のダンピング
    に期待しています。貧乏サラリーマンのこの親父には資金支援も出来なく、大ダイビング以外に息子は
    90平方メーターの新築マンションは購入は出来ない、169の共益費アップは気になるお話もう少し
    様子見をします。このマンション共益費は契約時の念押ししても将来の値上に対して有効なのですか。 

  31. 172 匿名さん

  32. 173 匿名さん

  33. 174 匿名さん

  34. 175 箕面市民

    反対の方はなんでそこまで批判的なのか・・わかりません。
    買う気がないなら別に建ってしまったものをどうこう言っても仕方ないじゃない。

    景観がどうのこうのって言う人もいてはるけど、私から言わせれば団地ができた時点で
    そこなわれてましたけどね。それに景観なら団地の洗濯物の方がどうかと思いますけど。
    団地の方は反対の仕方がちょっと間違ってたんじゃないですかね。
    高さ制限であのマンションよりずっと低いままでしか建替えできませんもんね。
    今時エレベーターのない建物は中古でもなかなか売れませんよね。600万だったかな?
    橋のところも意地悪でしたね。(今はいないのかな?)

    景観がよさそうなので見学に行きましたが、すばらしい景観でした。
    足腰が弱いので交通の便だけがネックであきらめましたが
    部屋は広いし、私には魅力的なマンションでした。地震?そんなんは運やと思ってます。
    断層?真下と断言した人はいません。どこにいてもどこに住んでてもだめな時はだめやと思います。

  35. 176 匿名はん

    >>175

    いい線いってるけど、最後の1行が弱いなぁ・・・

  36. 177 匿名はん

    >175
    「買う気がないなら別に建ってしまったものをどうこう言っても仕方ないじゃない」
    とありますが、ここは買った人と周辺住民の論争の場ではなく、これから買う人の
    為に情報提供することがメインの掲示板です。

    で、ここを買おうと思う人の為に参考情報。
    こんな会社がたてたマンションです。
    http://www.f4.dion.ne.jp/~cheekun/index.htm

  37. 178 匿名はん

    >177
    ひどいですね〜、そこに載っているマンション。
    断層の上にそんな建てられ方したらたまったもんじゃありませんね。
    なんだか売った後の対応もムチャクチャのようですし。
    私だったら自分の息子には勧めないなぁ。

  38. 179 匿名はん

    >>178

    本当ですよね。
    大きなお世話かも知れないけど、自分なら絶対に身内には勧めないですね。
    安けりゃいいなんて考えはナンセンスです。

  39. 180 豊中市民

    26にある地図を観ればこのあたりは坊島断層、如意谷断層と断層の巣のようだけれど、実際はどうなんでしょうか?
    豊中にも緑地公園から少路にかけて上町断層があり心配なんですが。

  40. 181 匿名さん

    【購入の意志の無い方からの投稿ですので削除させて頂きました。管理人】

  41. 182 匿名はん

    なかには何も知らずに購入した人もいるでしょうね。
    気の毒に・・・

  42. 183 匿名さん

    【購入の意志の無い方からの中傷投稿ですので削除させて頂きました。管理人】

  43. 184 匿名さん

  44. 185 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  45. 186 匿名さん

  46. 187 本当に通りすがり

    箕面旧住民さん あなたは何者?
    こんなレスですいません。
    興味があったもので。

  47. 188 184

    自分の書き込みは150と157だけであることは認知している。
    箕面旧住民氏の主張
    >少なくとも次の書き込みは「同一人物」ものと推定されまっせ。
    >10,19,32,49,58,73,88,117,120,135,148,150,157,175.

    私の書き込みは150、157のみである。
    その他の書き込みは同一人物ではない
    よって、箕面旧住民氏の主張は間違いである。

    >5分以内にワテがリストアップした書き込み全部をチェックしはったんでっか?

    上述の理由により、他の書き込みが誰の書き込みであるか判断する必要は無く
    リストアップした書き込み全部をチェックする必要は無い。
    よって、5分もあれば十分である。
    以上

  48. 189 不思議に思う者

    ホームページを見ましたが、交通は不便であるものの、広くて環境に恵まれているのに、この値段とは。
    どなたか本当の理由をご存知ないでしょうか?(他にお気づきの点はないでしょうか?)
    これまでのレスではもうひとつ釈然としないので。

  49. 190 匿名はん

    単純に立地が悪いから安いんじゃないの?
    >交通は不便であるものの
    って書き方をしてますが、交通が不便って住宅販売にとってはかなりのネックだと思います。

  50. 191 匿名さん

    【荒れる原因となる投稿と判断しまして削除させて頂きました。管理人】

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シーンズ京都四条烏丸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸