注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 21:44:36

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3901 口コミ知りたいさん

    半注文住宅の日栄さんは、建築条件付きでしょうか?先の方も塩漬けにとありましたが、掲載中の土地が魅力です。

  2. 3902 匿名さん

    悪い事は言わない、ZEHを求めるなら日栄はやめた方がいい。

    一方でZEHが費用対効果として良いかはさておきだけど。

  3. 3903 口コミ知りたいさん

    >>3902 匿名さん
    ということは標準仕様のZEHは景品表示法違反ということですか?
    ZEHビルダーであるという内容を標準仕様に記載しているとは考えられないのですが...
    聞いた時にどのような言い訳をするのかは報告します。

  4. 3904 口コミ知りたいさん

    連投です。
    同じようにZEH標準仕様で実施した方はいらっしゃいますか?
    検討されている方もいらっしゃれば教えてください。


  5. 3905 匿名さん

    今は標準仕様にZEHを謳ってるんですか?
    自分の時はそんなことなかったですけど。
    もしそれが事実なら凄い良いことなんで日栄のHPに堂々と書くと思うのですが、自分が見た限りではZEHビルダーの認定受けたって事と2025年までにZEHを50%以上にするっていう目標値しか見つけられませんでした。

  6. 3906 口コミ知りたいさん

    >>3905 匿名さん
    昨年の4月前後に標準仕様が変わったようですが、それより前でしょうか?

    標準仕様にZEH入れる意味がそれ以外考えられないんですよね。
    耐震等級3仕様、三州瓦、地盤20年保証などの流れでZEHがあるんです。

    だから2025年度50%目標にも合点がいくんです...
    日栄さんはこの投稿を見てこれから言い訳を考えることでしょう。

  7. 3907 口コミ知りたいさん

    土地に釣られて契約して泣いてます。
    打ち合わせして、あれ?思ってるような家が建たないなって感じてます。

  8. 3908 匿名さん

    太陽光の記載が一切無い日栄で標準ZEHは不可能でしょう。パンフに書いてたなら是非見てみたいです。アップロードしていただけませんか?
    ZEHビルダー登録はどんな工務店でも可能ですし、目標を掲げてるだけで達成できてない工務店がほとんどです。siiのホームページを見れば明らかです。
    それとZEHはUa値0.6以下かつ一次消費エネルギーが20%減で創エネ比でマイナスであること以外は考慮されないので、耐震等級も瓦も関係ないです。
    標準が変わったのはトップランナー制度(省エネ法)に準拠したためです。設計士から説明聞かなかったんですか?

  9. 3909 匿名さん

    >>3906 口コミ知りたいさん
    仰ってる「標準仕様にZEHと書いてる」の意味がよく分からず。自分の場合契約時に「標準仕様の内容はこれですよー」っていうA3縦の紙を2枚くらい確認したんですが、そこにZEH仕様になるって書いてあるんですか?そこに書いてないなら契約時の虚偽を主張するのは難しいかと。
    パンフレットは3908さんの言う通り、単に「ZEHビルダーの資格取りましたよー(だからなんとなく性能良い家建てれるっぽいでしょ?)」と言ってるだけかと。それを景品表示法の広告規制に引っかかると思うなら、文句言うのはここでも日栄でもなく消費者庁ですね。

  10. 3910 匿名さん

    >>3907 口コミ知りたいさん
    批判を承知で書きますが、泣いてる暇あったら家の勉強して下さい。知識ないまま建てたら、その後何十年もっと沢山泣くことになります。
    自分も建てる前はちょっと特殊な吹き抜けとか大開口の窓が良いなとか思ってましたが、日栄というか在来工法だと出来ないことも多々あるので色々諦めました。結果的に当初の理想と全く違う家になりましたが、全く後悔してません。「出来ない」と言われた時になんで出来ないかを自分で調べて納得したし、その代替案も自分で考えて決めたからです。
    しかも土地に釣られてって事は、土地はまず合格って事で素晴らしいじゃないですか。自分は特殊な土地で色々制約もあったし、外構費も跳ね上がって大変でした。。。

  11. 3911 匿名さん

    日栄だと、茨城や千葉の特殊な土地ばかりですか?
    主要駅の近くには、ほとんど見かけないんですよね~

  12. 3912 通りがかりさん

    それな!

  13. 3913 口コミ知りたいさん

    >>3910匿名さん。
    ありがとうございます。
    我が家もたくさん諦めました。吹き抜け、スキップフロア、オープン階段、大開口窓…他社では多額の費用を掛けなくても出来ることが日栄ねなると費用がめちゃくちゃ跳ね上がる。
    結果夢見ていた家じゃなくなりました。
    お金さえあればつぎ込んで理想通りにできるのでしょうが…。
    諦めと勉強が必要ですね。
    ちなみに外構費が上がった理由はありますか?
    我が家もこれから外構の打ち合わせが始まりますが、特殊な状況とはどんなことか気になりました。

  14. 3914 匿名さん

    >>3913 口コミ知りたいさん
    3910さんと別人ですが、ご希望のものは全て家の基本性能を犠牲に実現するもので、見栄えをとにかく重視する工務店が多用するものです。勉強されればできない理由もやらない理由も納得できると思いますよ。単純比較では無い方が断熱性能も耐震性能も良いです。断熱性能を軽視する日本の住宅業界では一過性の流行でしかないと思いますよ。
    逆に我が家は外構費は一切かかりませんでした。既存のものを最大限活用したことと、DIYやホームセンターで地道に完成させようと考えたからです。

  15. 3915 口コミ知りたいさん

    うちも1番初めの見学のときにもらった物件資料にもZEHの表記ありましたよ。

  16. 3916 口コミ知りたいさん

    >>3908 匿名さん
    熱くなってるように感じたのは私だけでしょうか?もしかしてそっち側の人ですか?笑(違ったらすみません)
    ZEH記載により求めているのは家の性能面の断熱、気密です。それを標準仕様で行うのか?と問うてる訳です。何故標準仕様にZEHマークが入る?
    それが理解できないんです。
    日栄さんが準拠したかどうかは買主はどうでも良いのです。何度も言いますが、ZEHを標準仕様に記載するのはどういう意図なのかを問うてます。
    あと、ZEHにも種類があり創エネが無くてもZEHに該当します。日栄さんがZEH基準の家を建ててくれれば、こちらで太陽光を載せます。

    設計士さんの話が出てきましたので、お話をすると日栄さんは契約終わらないと設計士と面談しませんよね?私は不信感のある日栄さんとはそこまで話が詰められてませんので聞いておりません。
    ご返信お待ちしております!

  17. 3917 口コミ知りたいさん

    >>3909 匿名さん
    ご返信ありがとうございます。
    先程も回答しましたが、標準仕様欄にZEH記載して
    『ZEHビルダー取りましたよー(だから性能良いっぽいでしょ?)』は表記する必要ありますか?
    誤認表記又はZEH性能担保しますよの2択かな?と考えます。買主目線では後者を望みますが...
    だからZEH性能を満たした家を建てた、建てている人がいるか聞きました。
    今のところ無いので、前者なのかもしれませんね。

  18. 3918 口コミ知りたいさん

    >>3915 口コミ知りたいさん
    もう家は建てられましたか?
    もしくはそれについて聞かれましたか?
    教えてください!

  19. 3919 匿名さん

    >>3916 口コミ知りたいさん
    全く違いますよ。大手ゼネコンと付き合いのある仕事はしていますが。
    あなたの質問は「日栄では断熱性能気密性能をある程度持った家は建てられるか」であって、ZEHは関係ないはずです。C値は基準に無いですよね?
    そもそも日栄が販売してる土地の中に狭小土地(85㎡未満)は存在していないので、ZEHオリエンテッドの対象になる事もないです。つまり日栄に限っては創エネ不要というあなたの解釈は誤りであり、ZEH(ニアリー含む)基準の家は日栄が太陽光を載せ、その上で創エネも含めた一次エネルギー消費量の計算が必須です。
    日栄HPのZEHは取り組みますとしか記載されておらず、標準で、とはどこにも書いていないです。その意図は3909さんが指摘してるとおりでしょう。ZEHビルダー登録をしているのは事実ですから、それ以降はあなたの解釈です。どう読んでも担保にはならない。標準仕様にも記載はされていない。
    その上で回答しますが、私はHEAT20G2グレードのUa値を確保した上で太陽光を乗せるので、結果的にZEH基準(創エネ計算していないので予想)を満たした家になっています。オプションさえ付ければ建てることは可能です。
    日栄のUa値計算は簡易計算ルートなので、詳細計算ルートで標準仕様の値を聞けばいいんじゃないですか?0.6位は切ってるかもしれませんよ?
    最後に不信感があるなら日栄はやめたほうがいいです。大手で建てたほうがその不信感は払拭されますよ。大手という理由で。
    日栄は自分で調べて自分で悩んで自分で意思決定しない人には向いてないです。過去ログでさんざん書かれてる内容です。
    長文失礼。

  20. 3920 匿名さん

    >>3916 口コミ知りたいさん
    ホームページ眺めてて気づきましたが、標準仕様のボタン、押せますよ?その中に書いてることが標準仕様です。もしかして標準仕様が構造見学会なんて言いませんよね?

  21. 3921 匿名さん

    3909です。そして3908さんも質問してますが、「標準仕様でZEHに対応」とはどこに書いてあるのでしょうか?
    結論としては日栄はZEHビルダーとして登録はされてるけど、標準仕様のスペックでZEH基準に対応できるはずがないので、「標準仕様でZEH対応」なんてトラブルが怖くて絶対に書かないはずです。だからどこに書いてあるのか是非知りたい。

  22. 3922 口コミ知りたいさん

    >>3919 匿名さん
    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます。

    HPしか確認の方法がないと思いますので、再度補足をさせて頂きます。
    よくあるパンフレット(土地情報や代表的な標準仕様)
    記載のある標準仕様とHPと合致しているのは抗ウィルスハウスのみでした。あとはメイン画面の三州瓦、地盤20年保証、マイクロガードなどです。
    その並びに『ZEHマーク』(添付写真)があります。
    先程教えていただいたSIIでは、ZEHマーク使用に関する注意で条件が記載されておりました。その中でZEHビルダー取りましたよーの場合、添付のマークでは無くbuilderの文字が必要と受けとりました。
    そして、取りましたよーだと標準仕様には書かず、下手スペースにZEH builderで良いような気がします。
    実際、標準仕様欄とは別にCO2木づかい固定証書、住宅保証機構優良事業者などは区別されてます。
    にも関わらず、標準使用欄に記載するということは標準仕様の性能を想像してしまいませんか?
    ※ HPに標準仕様の一部と記載があるのでHP記載が全て標準仕様では無いことを理解ください。

    1. ありがとうございます!参考にさせて頂きま...
  23. 3923 ZEHマン

    >>3921 匿名さん
    案内された最初に1枚の土地情報入りのパンフレットもらいませんでしたか?
    あとは先程投稿した内容と同様です。
    パンフレット確認して見てください。
    それの解釈も併せて教えて下さい。
    あとこれからZEHマンとさせて頂きます!
    3922もZEHマンです!

  24. 3924 家が建てたい人

    日栄で検討してます!
    理由は、
    ・良いなと思っていた土地が日栄だった事
    ・なんちゃって自由設計ができる事
    ・パッと見の総額が安かった事
    売り出しで総額3000万円程(税込)だったのですが、みなさん実際にはどのくらいオプションでプラスして、最終的な総額と売り出し価格との金額の差はどの程度だったのでしょうか?
    ちなみに担当の方からは諸々の諸経費で200万円弱と説明がありました。

  25. 3925 名無しさん

    で、結局日栄で値引きって可能なんですか?

  26. 3926 通りすがりさん

    他の方も言うように信頼できない会社では建てないのが何よりかと思います。一生の買い物です。
    特異な会社なんだと思います。そんな会社はクレームをクレームと思わず、ただ静かになるのを待つだけです。
    ある上層部はアピールが凄いこと。写真の写り方でわかります。
    今日はこれぐらいにしておきます。
    十分に覚悟して契約することをお勧め致します。

  27. 3927 匿名さん

    >>3925 名無しさん
    内容によるが、基本は無理。
    あの価格で更に値切ろうとするのがおかしい。
    その姿勢では、良い家も建てられませんよ?
    そのまま賃貸がお似合いかと

  28. 3928 匿名さん

    >>3922 ZEHマンさん
    そちら添付のマークを使用しても良いです。マークの目的はZEH普及であって、ZEH実績率の誇示では無いからです。日栄はZEHビルダーなので、使用要件満たしてますよ。特にビルダーとどっちを使えとはsiiの使用要件には書いてないです。
    標準仕様欄とおっしゃいますが、日栄には標準仕様リストが存在します。ここで質問するよりそちらを見たほうが速いですよ?契約前にも見せてもらえます。
    そもそもあれを標準仕様欄とは解釈しませんでした。
    あんなアイコンを見るよりも詳細が書かれたリストを見たほうが正確です。契約書もそれに則っています。
    正直言ってあなたは拡大解釈が多すぎます。

  29. 3929 匿名さん

    >>3924 家が建てたい人さん
    あの諸経費の計算はかなり正確でした。
    ローン周りと火災保険、水道分担金辺りで前後しますが、概ねあっています。
    そこにオプションとしては100万?300万の人が多いと思います。私は300万ですね。注意点として、オプションの基本は水回りは追加で留めることです。例えば上級キッチン入れると50万単位で費用が嵩みます。個人的な必須オプションはオール樹脂サッシ(約30万)位で、あとは個人の好み次第だと思います。

  30. 3930 ZEHマン

    >>3928 匿名さん
    3919ですか?
    なるほど。
    まあ拡大解釈と言われればそうかもしれませんが、それを匂わす記載はおかしいですよね?
    そして今私が書き込んでるのは1枚パンフレットの話であって標準仕様リストの話はしてないんだわ。

  31. 3931 家が建てたい人

    >>3929 匿名さん
    なるほどです!
    もともとは建売で検討していたので水回りのグレードや間取りは特にこだわりはありませんでした。
    それがあの値段で自由設計という事で色々と欲が出てしまいそうです。笑

  32. 3932 匿名さん

    >>3930 ZEHマンさん
    3919ですよ。
    おかしいと思うなら日栄以外で探せば良いだけなのでは?関東にはたくさん工務店があります。信頼できない工務店とは良い関係なんて望めません。疑念が膨れるだけです。
    そして一枚パンフの話を延々と続けても無駄だと言っているんです。それで何がしたいんですか?他社と比較検討したいんですよね?断熱性能を確認したかったんですよね?標準にZEHが入っているか確認したいんですよね?だったらリスト貰ったほうが早いですよと言っているんです。あなたとレスバしているわけではない。
    目的が誇大広告の違反通報ならば皆さんの言うとおり消費者庁に駆け込めば良いだけです。
    あなたの目的は何ですか?

  33. 3933 匿名さん

    >>3923 ZEHマンさん
    パンフレット?なのか分からないけど土地情報載ってる一枚紙探し出して見てみましたが、ZEHの記載はありませんでした。三州瓦とか地盤20年保証、マイクロガードとかは書いてありますが。よって私の場合は「匂わす記載はされてないので、おかしくはない」となります。ご期待に沿う結論にならず申し訳ないです。

  34. 3934 口コミ知りたいさん

    >>3924うちも土地に魅力を感じて飛び込んだ側です。結果家づくりの自由度はないです。
    クロスも建具も洗面台は標準は色々しょぼいし、お金出せばたくさん好きにできるのでしょうが。吹き抜けも1畳分15万とかだし。
    やりたかったことはほとんどできませんでした。まじ失敗。

  35. 3935 匿名さん

    >>3931 家が建てたい人さん
    過去レスにオプションの金額や、日栄で成功するコツなど先人らが書き込んでいるので、是非読まれてください。
    あくまで木造軸組の自由設計なので、RCなどと比べて出来る事は限られますが、軸組ならではの間取りなどがあるので、契約する前から勉強して、良い家建ててください!

  36. 3936 匿名さん

    そもそも日本の家って地震、台風、多雨、多湿、洪水、シロアリ、狭い土地と、家に対してシビアコンディション過ぎるから、海外と比べて耐久性を重視すると家造りの自由度って低いんだよね。構造計算して耐震等級3取ったらどこも似たような間取りだよ。

  37. 3937 ZEHマン

    >>3932 匿名さん
    まあまあ落ち着いて!
    日栄に関係ない人が色々お詳しいですね。
    同じ境遇の方や解釈した方に問いかけてます。
    私があなたに目的を伝えたところで話が通じない気がするので目的を伝えるのはやめときます、

  38. 3938 ZEHマン

    >>3933 匿名さん
    ありがとうございます!!
    大変参考になりました。
    あとは、裏付けを取って話合いしてみます。
    日栄さーん、、、
    なんて言われたか書き込みますね。


  39. 3939 匿名さん

    >>3932 匿名さん
    丁寧に詳しく色々情報を書いていただき感謝です。日栄初心者も多いこの掲示板にはありがたい存在。

  40. 3940 口コミ知りたいさん

    日栄商事の人が掲示板見る見ないは自由ですが、そんな時間があれば住居の勉強をして頂きたい。
    家について知らなさすぎる。土地が良くて情報収集しているけどそれ以外魅力を感じない。住宅やめて不動産業に専念した方がいい仕事出来るんじゃないかな??
    そして書き込んでいる私も勉強すべきですよね?
    営業の方を見ていると私が数か月勉強したら、超えられそうな気がする。

  41. 3941 検討者さん

    >>3939 匿名さん

    今話題になっているzehの記載はありましたか?ちなみに私のパンフレットにも記載ありました!お盆明けに貰いましたよ^_?☆

  42. 3942 匿名さん

    >>3937 ZEHマンさん
    私もかつては日栄を怪しんでいました。
    その度に勉強して、根掘り葉掘り日栄に聞きました。日栄だけじゃなく、同業他社や建材メーカー、知り合いの建築士や弁護士にも話を聞きました。そうやって納得したから契約したのです。
    自分の家建てるんだから詳しくなって当然です。建築主は日栄じゃなくて自分ですから。
    日栄に固執せず、工務店を巡る事をおすすめします。

  43. 3943 販売関係者さん

    茨木エリア~、第1位はマーケティング会社に依頼したらラベリングしてくれるの知ってましたか?
    I工務店のギネスとは物が違います。

  44. 3944 評判気になるさん

    ついでに設計士も勉強、成長した方がいい。
    提案力がなさすぎる。
    どうみても動線上に何に使う?っていう物入れをボガーン!と設置してみたり、こんなとこにトイレ!?階段!?みたいなのとか。
    とにかく微妙。
    結局は自分で50個以上間取り考えて、できる?できない?聞いてこっちから提案してたわ。

  45. 3945 戸建て検討中さん

    日栄で家を建てました^_^結果として、後悔しかありません(¬_¬)まず、営業の言っていることやっていることが矛盾しすぎているのと私が建てたあとで土地が気に入ったという理由で日栄で建てた友人はかなりおおごとになったようで最終建てた家は売り払ったようです。自社一環でうたっておりますが自社一環だからこそミスをしてしまった際には気付かれなければ隠そうというスタンスなのでしょう。私はたまたま転勤で越し一軒家ニ棟目なこともあり今後も転勤があると思うので何年後かに売り払う予定です。一生住む家であれば打ち合わせ段階から担当の営業には不信感しか感じませんでしたし不安材料ばかりなので正直なところお勧めはできません(笑)クロスはすぐに剥がれますし雑さがしっかりと家に現れていますよ(苦笑)ま、それを加味しての価格、という感じですかね(笑)どうりでお安いわけですねぇ

  46. 3946 匿名さん

    本当に建てたならわかるはず
    自社一貫では無いけど自社一貫ということに
    気付いてないなら施主の質が悪い

  47. 3947 通りがかりさん

    玄関付近に採光窓付けたかったけど、耐震弱くなるとか言われたけどみなさん玄関に採光窓付けませんでしたか?

  48. 3948 匿名さん

    施主の問題も0ではないが、日栄の質は良いとは言えないのも事実。
    日栄に就職したからなのか、その程度の所にしか働けない人だったのかは知らないが

  49. 3949 匿名さん

    >>3947 通りがかりさん
    耐力壁取れる部分を確保した上で採用しました。
    マンションの玄関の事を考えると別に無くても良いかなとは思いましたが。
    直二階の角部分に玄関を設けると耐震弱くなるのは事実です。吹き抜けにして採光取ればなおさらです。

  50. 3950 匿名さん

    >>3948 匿名さん
    それは失礼というものでしょう。
    名誉毀損罪は個人、法人格問わず適用されますし、テラスハウス事件で改正プロバイダ責任制限法が公布されています。施行されれば権利侵害に関する情報開示が容易になります。
    そのような良識のない、他人を貶める書き込みはやめるべきです。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸