注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 23:25:40

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3851 通りがかりさん

    それな!

  2. 3852 マンション検討中さん

    >>3849 名無しさん
    上棟立会などは監督と事前に話しておけばできますよ。
    施主としてのチェックは完成引渡し前にありますが、適宜現場訪問時に棟梁が説明してくれますね。

  3. 3853 評判気になるさん

    日栄ってリビングイン階段を嫌がるんですか?
    プラン施工令集を見ても大体リビング外に階段で、リビングイン階段希望でプランお願いしたらあり得ないぐらい狭いリビングだったり、リビングの動線上に階段計画したり…
    リビングイン階段の設計が苦手なのかしら?と思ってしまいます。

  4. 3854 通りがかりさん

    適当だからな

  5. 3855 匿名さん

    過去レス読み直してください。
    希望があるなら図面書いてイメージを明確に共有すべきです。
    それとリビングオープン階段はオプション費がかなり高いです。50万は最低かかると考えてください。そんなオプションを要望無しで入れる方がおかしいです。

  6. 3856 匿名さん

    まぁ、リビング階段の実例は少ないのは事実だし、苦手なんだろうね。

  7. 3857 匿名さん

    漠然とした希望伝えるだけじゃ絶対に希望通りのプランにはならない。
    手書きでも良いから自分で図面書いた方が絶対良い。
    もしくは今の時代ネットで調べたら図面なんていっぱい出てくるんだからそれでも。

  8. 3858 匿名さん

    リビング階段はUa値0.6、理想を言えば0.5位は確保しないと夏暑い冬寒い家になるというのは定説です。樹脂サッシが普及する前は避けるべき間取りの筆頭格でした。光熱水費が無限なら話は別ですが。

    断熱気密性能の検討をやっていないなら安易に導入するべきじゃないですし、工務店として触れないのは当然です。照明計画も合わせて必要になります。
    しっかりメリデメの検討まで行っていますか?

  9. 3859 マンション検討中さん

    >>3853 評判気になるさん
    設計さんによるのではないでしょうか。
    うちは所謂リビング階段(オープンではない)ですが…。
    特に言わなければ普通の箱階段で提案されますね。
    階段面積は各階算入なので、狭い方がコスパはいいですが…。
    三角部分を作りたくなく、うちは階段だけで3坪程度取られてます。

  10. 3860 職人さん

    >>3833 口コミ知りたいさん
    日栄といより、日本の建築事情で、アルミサッシが主流だった10年前より大手の窓性能が格段にアップしているので、10年前の家よりは暖かいです。構造的には、面材を入れた方が、更に断熱性能もアップするのは間違いないです。あとは、冬は日射取得でき、夏は日射遮蔽できる的確な【間取り設計】が重要ですが、日栄商事レベルでは、季節ごとの日射取得シミュレーションソフトはありませんので、施主さんが、地図を見ながら、自分でシミュレーションするしかありません。

  11. 3861 匿名さん

    日栄というかHM任せにする人が多いのにビックリ。
    大切な買い物を良く他人任せにできるなと思う。
    一生に一度なら死ぬ気で勉強して知識付けて後悔しない家作りしようよ。その方が絶対楽しいよ。

  12. 3862 匿名さん

    日栄で家を建てる予定です。1度目の契約が終わり次回2度目の契約になります。日栄商事さんで平家で建てられた方はいらっしゃいますでしょうか?平家を検討しておりまして、冬の寒さについてお聞きしたいです。オプションでもろもろつける予定ではおりますが少しでもコストを削りたいです。アドバイスお願いします。

  13. 3863 匿名さん

    >>3862 匿名さん
    長文です。すみません。
    コストを下げるためには適正な要件定義と、木造建築に対する理解が必要です。

    どうして平屋にしたいと思われたのですか?おそらく背景には老後まで住みたい、地震に強い家にしたいなどあるはずです。
    例えば老後まで住みたいという希望があるならば、サッシを樹脂にして結露を防ぐ&壁内の透湿抵抗を考慮して躯体の腐食を防ぐことで耐用年数を伸ばす、バリアフリー、車が無くても住める土地、など検討事項が出てきますよね。
    コストを下げるだけならば建材のグレートを下げる(大抵耐久性が犠牲になる)ことで簡単に実現できます。

    こういった検討事項を抽出するために要件定義(=家に求める最重要事項)が必要ですし、建築への理解(知識)があることで、何が必要で何が不要なのか判断することができ、コストを圧縮することができます。

    要件定義は何ぞやという場合は、IPAが家造りに絡めて説明してくれるテキストがありますので、一読することで何となく掴めると思います。
    https://www.ipa.go.jp/sec/reports/20180327.html

    知識面は東大の前先生や、松尾設計室の松尾さんが詳しく解説してくれてるのでYouTubeで検索してみてください。
    これなんかはQ&A方式で分かりやすいです。
    https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog_category/talk/

    ただ、彼らはコスト度外視の理想論を語っていますので、こちらのようなコスト最重視のサイトも見てみるべきです。
    https://good-things-committee.com/

    どちらにせよ鵜呑みは危険です。あなたの要件定義に合わせて随所取り込んでください。
    日栄は十分これらの要求を満たす家造りが可能です。
    しっかりと検討をされた上で、設計の打合せに望んでください。始まってからでは遅いです。

  14. 3864 匿名さん

    >>3863 匿名さん

    詳しくありがとうございます。そうですね!やはり長い人生老後のことを考えて平家を検討しております。自身でしている仕事のこともあり平家での生活を強く希望しております。言われておりますとおりサッシなどは色々調べてオプションで変更予定です。窓もトリプルガラスを採用予定ですが、冬の寒さについて日栄さんで建てられた方のスレで情報がないのでこちらで質問させていただきました。添付してくださった資料はこちらで十分に確認したいと思います^^

  15. 3865 匿名さん

    >>3864 匿名さん
    コストを削りたいとの事でしたので、その観点からのアドバイスでしたが、トリプルを入れられるという事なのでしっかりとご検討されているのだと思います。釈迦に説法でした。すみません。

    私もトリプルを入れましたが、営業からはあまり入れた人は居ないと言われたので、おそらく日栄でそこまでしている人は少ないのだと思います。断熱材はグラスウールに限っては比較的安価にグレードアップできるので、ご検討されてください。手軽に気密をとなるとアクアフォームになるので、コスト60万増です。
    とにかく早めに見積り依頼をかけると、検討がスムーズにいきます。
    標準で建てた人のブログなんかを見ると、寒いという意見は多いみたいですね。今年の4月からは標準も変わっているので、あまり参考にはなりませんが。

  16. 3866 職人さん

    日栄のホームページで【日栄商事株式会社で家をご購入・建築されたお客様の声をご紹介いたします。】って書いてあるけど、 これは半分詐欺だな。だって、アンケート用紙渡して書かせているの、営業マンの説明聞いて委託契約をした段階で【実際の家は建てる前】だぜ。国交省系の行政から行政指導してらもうべきじゃないのかな?

  17. 3867 匿名さん

    細かい話ですが、民法に委託契約なんて単語は存在しません。あるのは請負と委任と準委任などで
    す。それと特定行政庁、建築主事はあくまで建築が主観であって、そういうものは対象外です。さらに行政指導はお願いベースの法的拘束力を持たないものなので、してもらっても無意味です。最後に、苦情を申し立てるなら消費者庁だと思いますが、このアンケートは強制でもないですし、景品表示法違反にも該当しないと思います。私は竣工後に出そうと思っています。

  18. 3868 職人さん

    >>3867 匿名さん
    随分詳しいね、日栄内部の人? まあ竣工前に書かせたアンケート用紙を あたかも 建築後に書いたアンケートのように表記するのは、 民法上の詐欺罪に該当する可能性があるがね。

  19. 3869 匿名さん

    「家をご購入」なら別に間違って無くない?

    そして民法上の詐欺罪って。正確な表記をしろって他人を批判するあなたも気を付けてね。

  20. 3870 匿名さん

    >>3864 匿名さん
    自分は平屋を建てました。意識したのは夏の暑さでした。熱気が上に行く二階建てとは違うので。
    サッシは樹脂ペアガラスで南側(リビング)以外の窓はなるべく滑り出し窓にしました。あとは発泡ウレタンですかね。玄関ドアもD4からD2にしました。2万円ぐらいで出来るのでお勧めです。今はこれ標準仕様になってるんですよね、羨ましい。
    寒いかどうかは個人差あります。家族の間でも意見は分かれます。ただ、大手HM(Mホーム)で建てた実家より断然暖かいです(地域も同じです)。リビングのエアコン一台でギリギリ全部屋カバー出来てます。床暖房は数回しか使ってません。勿体なかった。。。

  21. 3871 口コミ知りたいさん

    >>3865 匿名さん
    お返事遅くなってしまい申し訳ありません。トリプルガラス入れられたのですね^^やはり違いますでしょうか?トリプルガラスですと防犯面でも安心になりますね!アクアフォームすごいですね..予算オーバーになっちゃいそうです( ; ; )見積もり依頼早めにします!ありがとうございます(^^)

  22. 3872 口コミ知りたいさん

    >>3870 匿名さん
    こんばんは。平家についてコメントありがとうございます!滑り出しにした理由などはありますでしょうか?我が家は性能面はまだ調べきれていないのですがデザインは滑り出しがいいな、と思っておりました^^発泡ウレタンまで(^^)!どんどん追加してくと見積もりが怖いですが..暑い寒いよりはいいですよね。玄関ドアD2変更、全くわからないので次の打ち合わせまでに確認しておきます!昔の家よりかは今の家はだいぶ性能がいいですよね?あまり過敏になりすぎないよう家づくりに努めます^^!

  23. 3873 購入経験者さん

    >>3866 職人さん
    日栄で契約しましたが私もそれは思いましたw
    違反かどうかはさておき、これから購入される方には知っておいて頂きたい事実であることは確かです。

  24. 3874 匿名さん

    >>3871 口コミ知りたいさん
    3870さんの家造りが最もご希望に近いと思います。
    添付した資料を一通り読めばピンとくると
    思いますが、トリプルを導入したのはUa値改善のためです。滑り出し窓も同様に一通り読めば、理解できるようになっていると思います。C値(すきま風)ですね。
    防犯面についてはガラスの枚数よりも、ガラスのサイズ、種類、高さ、勝手口に依る部分が大きいです。きちんとした換気設備を入れればトイレに窓は不要、またはFIXに、こんな感じで防犯面の弱点を減らせます。

    予算は販売価格より多めに確保したほうが良いですよ。端々から感じるご希望からして250万あれば足りると思います。長持ちする家にはイニシャルコストも当然かかります。

    とにかく、打合せまでにはこれらの語句を完全に理解して、ドアはイノベストD70で!!と言えるくらいになることが望ましいですし、失敗が少ないと思いますよ。(D70はコスパが悪いですが)

  25. 3875 戸建て検討中さん

    >>3874 匿名さん
    ご回答ありがとございます^ ^なるほど...予算高めに設定しておいた方がいいんですね。イノベストD70の件も調べてから打ち合わせに臨みます!はじめての土地ですがこれからマイホーム作りが楽しみです!

  26. 3876 匿名さん

    >>3875 戸建て検討中さん
    イノベストD70はメリットデメリットを検討する、という意味ではいい教材なので、ぜひカタログを見て検討してみてください。
    熱貫流率0.90と最強スペック、しかも天然木というのは魅力的ですが、デメリットを検討すると値段がべらぼうに高い、天然木故のとある弱点があったりします。これはカタログを見てしっかり検討しないとわからない事です。しかも、隣のイノベストD50の熱貫流率を見ると…という感じですね。標準でもイノベストD30(D2)ですが、実はデザイン毎に熱貫流率が違う…なんてこともあります。ものによってはD50に肉薄してたり。

    そういう細かい仕様の検討までできるようになれば打合せも楽しいですよ!頑張ってください!ここに質問すれば皆さんどんどん回答してくれると思います。

  27. 3877 戸建て検討中さん

    >>3876 匿名さん
    ありがとうございます!ほんと、選ぶものによって全然違いますね!楽しい打ち合わせになるよう自分も知識つけるために勉強頑張ります!

  28. 3878 評判気になるさん

    日栄で契約したのですか1度目は土地契約、2度目は請負契約ですよね?我が家の場合はなぜか請負契約を先にされて、こちらもしっかりと確認、勉強しなければいけない点でしたが今回の請負契約は仮契約です、と言われたのでそのまま契約してしまいました。そして概算も契約後でないと出せませんの一点張り。不審に思い日栄に電話し他の営業マン2名に確認したところ通常土地契約後に請負契約、その際概算出せる、とのこと。これはサインしたこちらにも落ち度は十分にありますが何度も概算出してくださいと伝え、出さないの一点張りで、土地契約をせずに請負契約、の場合、日栄側に問題はないのでしょうか?これからのことを考えると..土地は決まっていて日栄の所有している土地でそこを抑えるために契約しますと事前に伝えたのですが請負契約でした。土地契約はまだ済んでいないのですがこれは土地をおさえているということにはなりませんよね?

  29. 3879 口コミ知りたいさん

    日栄で建てたけど、フェンス、庭、駐車場は別の業者に依頼したって方おりますか?
    クチコミでフェンス、庭、駐車場など付随施設の費用も掲示価格に含むことで、坪単価をわかくさせていると見たのですが。

  30. 3880 匿名さん

    >>3878 評判気になるさん
    法律論で言えば契約は有効です。請負契約の際に「土地を押さえるためにこの請負契約をします」とどちらかでも言っているなら契約は有効です。万が一ご希望の土地がダメになったら契約の瑕疵または心裡留保で請負契約を無効に出来ます。無効なので手付けも全部返ってきます。口約束でも契約は有効なので。言った言わないの議論になるので書面に残すのであって。
    心配であればEメールで「あの請負契約は例の土地を押さえるための契約であり、土地がダメなら当然に取り消しとなります。それが請負契約の前提です」と送り付けてください。メールで不安なら内容証明で。先方の返信がなくてもそれで有効になります。

  31. 3881 匿名さん

    >>3872 口コミ知りたいさん
    3870です。滑り出しはFIX窓+滑り出し窓を基本としました。風通しで考えれば窓が全開になる必要はなく一部が開けばいいので。あと、滑り出し窓の方が風をたくさん取り組むので。換気にはピッタリです。一般的にはFIX→滑り出し→引き違いの順に気密性&断熱性は落ちるので。ただ、虫対策には引き違いの方がいいんですよね、、、痛し痒しでした。
    最近契約されたのであればドアはD2になってるはずです!良い家になると良いですね。

  32. 3882 購入経験者さん

    >>3878 評判気になるさん
    私も建物の請負契約が先でしたよ。
    住宅ローンが通らなければ着工されることもありませんし手付金も全額返金されると聞きました。また、土地契約前に「ご成約済」の看板が立ちましたので、しっかり押さえられているはずです。

    建築条件付きの土地なので、どちらの契約が先かはさほど気になりませんでした。
    また、標準仕様(1458万)の説明とオプションで平均100?200万くらいの方が多いと口頭で説明を受けました。書面で頂いてはおりませんが私はこれで概算として納得しました。

  33. 3883 匿名さん

    自分は外周フェンスだけ日栄にやらせて他の外構は外部の業者さんにお願いしたよ。住宅ローンにも組み込めました。

  34. 3884 通りがかりさん

    それな!

  35. 3885 口コミ知りたいさん

    外構は外部に頼んだ方が安いとか、おしゃれにしてくれるとか色々メリットありますか?

  36. 3886 口コミ知りたいさん

    >>3883 匿名さん
    外構打ち合わせにもうすぐ入りますが外部の業者にお願いしたいです。どうやったら住宅ローンに組み込めますか?方法などあれば教えてください!

  37. 3887 匿名さん

    >>3886 口コミ知りたいさん
    ここに聞くよりあなたが審査出した銀行に聞いたほうが早いですよ。並行して外構業者に見積依頼をかければいいです。
    金のことは自分で調べてやったほうがご自身の為ですよ。

  38. 3888 評判気になるさん

    皆さんはなぜ外構を外注したのですか?

  39. 3889 通りがかりさん

    遅いからさ!

  40. 3891 匿名さん

    そういえば私も逆でしたね。
    土地→建物というのは土地は別で注文住宅のみを売ってる工務店のパターンなので、土地建物セットの日栄においてこだわる意味は一切ないです。結果的に登記の際には絶対に土地が先行するので。
    建物だけ契約して、延々と土地探しという客も居れば、自分みたいにまとめて契約する客もいるので、柔軟性持たせてるだけなんじゃないですかね?
    ちなみに詐欺罪の構成要件の一つは財物移転なので、契約破棄で返納という口頭契約を結んでる限りは成立しないです。

  41. 3892 口コミ知りたいさん

    カップボード、施主支給された方いますか?

  42. 3893 匿名さん

    >>3886 口コミ知りたいさん
    組み込めるかどうかは日栄というより住宅ローンを借りる銀行による、と思います。多分ほとんどの銀行はOKなはず。建物に付随するものなら大丈夫なので。日栄の営業に外部に頼む旨伝える→銀行に相談する→外部業者で見積もり取って銀行に送る、な感じでしょうか。
    ネックは外構って数百万単位になるんで、事前審査で決裁された融資枠を超えるなら再審査になることかなぁ。

  43. 3894 検討者さん

    外構についてお返事皆さんありがとうございます!そのようにして注意して進めていきます!

  44. 3895 評判気になるさん

    茨城県南人気エリアの土地に幟をよく見るようになったけどここってそんなに人気工務店なんだね

  45. 3896 口コミ知りたいさん

    日栄のホームページに外注は使わないから安いみたいに書いてありますけど外構含め外注は多いのでしょうか?

  46. 3897 通りがかりさん

    それな、

  47. 3898 検討者さん

    日栄で打ち合わせ中のものです!外構は最低限でついているものは日栄でお願いしてそれ以外は外注頼みます^ - ^外構は本当遅いみたいで、周りでもそーゆー理由から外注した方が多くいらっしゃいます。自分の場合は営業担当が本当に無知でぽろりと嘘をつくような人なので信用なりません。打ち合わせは全て録音、聞きたいことはメールでのやりとりをし証拠として全て残すようにしています。

  48. 3899 評判気になるさん

    ここは標準仕様にZEH記載してますが、ZEH対応の性能が担保されているという認識で宜しいのでしょうか?1枚のパンフレットにZEHの記載がありました。

  49. 3900 通りすがりさん

    >>3895 評判気になるさん
    土地を塩漬けにしておいて、このタイミングで切売りしている。ロースコストメーカーの中では良い土地を持っている。
    土地に釣られて契約して、泣きを見ている人も聞いたことがある。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸