注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 21:44:36

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3651 名無しさん

    >>3650
    そもそも標準仕様は元々高くない物なので高級グレードに変更してしまうと定価とほとんど変わらない金額になってしまうのは驚くことがないでしょう。

    後は高級設備を期待しているのなら、先ずローコストHMと相談しない方が良いと思いますが…

  2. 3652 名無しさん

    水回りは取り扱いメーカーでオプション盛っても60万位だろうしさらに盛っても100万、他社なら諸経費で簡単に吹っ飛ぶ金額と思うんだけど…TOTOは日栄の標準はかなり良いっていつも言ってくるし。

    サッシを樹脂トリプルにしてもそんなにかからないのが日栄最大の魅力。
    水回りはいつでも変えられるけど、基礎と外壁とサッシと屋根は簡単に変えられない。オプション盛るならリフォームで対応できない部分を盛るべき。日栄はそこが安い。fugeのオプションは高いけど。

  3. 3653 評判気になるさん

    ここの会社は昔ながらの根性論の営業会社なので、元々ちゃんとした営業マンにあたれば問題ないかもしれませんが、この会社の中で成長することはないんたろうなーと客目線ですが思いました。
    なので評判にばらつきがあるのかと。

  4. 3654 匿名さん

    現場監督もかなり現場数多くアップアップで、施主は監督を監督する位の気概はあってもいいかもね。特に床貼りから上棟前は、にわか雨対策にちゃんとブルーシート貼ってくれているか、観た方がいいかもね。

  5. 3655 名無しさん

    今年は1.5倍ペースで受注してるって言ってたから、おそらく年500棟位じゃない?現場監督10人?で。
    そもそも日栄はインテリアプランナーも間取り専門プランナーも居ないから全て自分で企画提案するか外注するかしないと。施主がそこの認識甘くていつまでも理想の提案をしてくれると勘違いしてるから文句たらたらなのよ。
    施工管理も同じく。時間無いならインスペクション雇えばいい。日栄は基本的に業務多忙過ぎて自分になんか構ってくれないと思った方が良い家建ちやすいし、精神衛生的にも良いよ。

  6. 3657 名無しさん

    そもそも国産総檜だからウッドショック現時点では影響ないってよ
    でも相場が釣り上がってるからそろそろ値上がりするかもらしい

  7. 3659 通りがかりさん

    >>3655 名無しさん
    そうですね。
    プレカット間違えて来るくらいですから。

    正直基礎のやり方には疑問が残ったままですが、インスペクション入れた結果では特に指摘は無かったですね。
    大工さんも当たり外れあるのか、大工さんはまともなのか。

  8. 3660 匿名さん

    洗濯機の振動が微妙にリビングに伝わるとか聞いたけど、
    どうなの?

  9. 3662 匿名さん

    立地が悪すぎる。なんで駅近に無いの…

  10. 3665 買い替え検討中さん

    >>3660 それは間取りの設計次第ですよ。

  11. 3666 検討板ユーザーさん

    営業が一方的で上から目線。
    すごく対応悪かったのでやめようと思った。
    人によるのかもしれないが、知識もなく説明もマニュアル通りの印象でした。
    足を運んだ時間が無駄でした。

  12. 3667 匿名さん

    >>3662 匿名さん
    守谷駅から徒歩5分標準仕様で5000万近くの物件もありますがね・

  13. 3668 匿名さん

    あの辺はTXの高架沿いや低地とかでなければ、良い立地ですね!

  14. 3669 口コミ知りたいさん

    グリーンポイントの対象になるくらいの平屋を希望しています。
    いろいろ問い合わせたところ、価格が一番安かったのでお話を聞きたいと思っています。
    注意点などがあれば教えてください。

  15. 3670 匿名

    >>3669 口コミ知りたいさん
    グリーンポイントの対象になるくらい、ってどういう意味です?
    「一定の省エネ性能」でいくならまぁ普通にやれば大丈夫とは思いますが、「高い省エネ性能」目指すなら
    来年1/15までの入居は相当厳しいかと。国が期限延ばしてくれれば別でしょうけど。

  16. 3671 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。価格も気になりますが、ある程度良い家がいいと思っています。予算的にも高い省エネは無理かと思うので、一定の省エネの方です。
    高い省エネの方は期間的にも無理なんですね。参考になります。

  17. 3672 匿名さん

    自分が紹介された物件、2つとも日栄の市街化調整区域でした…
    だから安かったんだ。広告に掲載してないとか酷いなと思った。
    https://creators.yahoo.co.jp/santaleaf/0100109449

  18. 3673 マンコミュファンさん

    >>3671 口コミ知りたいさん
    長期優良もZEHも何もないよりはそりゃ良いですが、認定を取らなくてもそれ相当の性能を満たせば良いと思いますよ。むしろ認定受けるには何十万と費用も時間もかかりますし。勿論認定を取ることによるメリットもあるので、そこは個人の価値観ですよね。
    別に認定取らなかろうが日栄が頼りなかろうが、ちゃんと考えて作れば大失敗は無いです。大失敗しなきゃ良い家になります。平屋、良いですよね。ここは平屋割増も比較的そんなに高くないので。

  19. 3674 口コミ知りたいさん

    >3673マンコミュファンさん
    ありがとうございます。
    そうですね、性能の良い家を建て、グリーンポイントを申請しないという考えもありますね。
    平屋で探していて5社に話を聞き、まだ探しているところです。
    自分で間取りなどを考えたりできないので、過去のみなさんのやり取りを読んで不安ではありますが、予算の関係で日栄さんにも話を聞きたいと思っています。

  20. 3675 名無しさん

    日栄はトップビルダー件数満たしてるから、国交省に断熱性能について要報告業者。
    だから断熱性能は決して悪くないよ。(今年の4月から)天井の断熱材なんて195mm入ってるし。
    サッシが微妙だけどAPW330にするのも上に上がってる通りそんなにお金かからない。壁の断熱材もグレードアップそんなにしなかった。
    あとグリーンポイントは追加工事で適用すれば実質30万引だから申請しないのは損。住宅性能評価と耐震3は自分でコスパと相談して。

  21. 3676 口コミ知りたいさん

    >3675名無しさん
    詳しくありがとうございます。
    設備などのオプション以外でも住宅性能評価や耐震の追加費用も考える必要があるんですね。
    勉強します。

  22. 3677 名無しさん

    >>3675 名無しさん
    訂正。トップランナー制度。
    これは断熱等級4から数十%削減した家を建ててかつ、報告しなきゃいけない。
    だからグリーンポイント30万の申請要件は必ず満たしてる。40万は無理だと思うよ。一次エネルギー消費量計算しなきゃいけないし。
    あと間取りはマイホームクラウドとかで簡単に作れるからできないじゃなくてやってみた方がいいよ。

  23. 3678 口コミ知りたいさん

    <3677名無しさん
    ありがとうございます。
    違う工務店でグリーンポイント申請に25?30万円かかると言われました。費用が高いですね。
    ホームクラウド試してみます。

  24. 3679 名無しさん

    オプション金額は口頭でNDA結んでるから詳しくは言えないんだけど、日栄はグリーンポイントの申請費用そんなにかからないよ。少なくとも元は取れる。
    平屋だと直下率気にしなくて良いから、希望通りのいい間取りを作りやすいと思う。頑張って。ひとまず適当に作って、今の住居で気付いた事や不便な点を盛り込んでいくとだんだんいい間取りになってくるよ。あとの細かい部分は日栄がやってくれる。
    耐震3取るなら間取りが大幅に変わる可能性あるから注意。許容応力度計算外注だからさ。

  25. 3680 通りがかりさん

    >>3675 名無しさん
    標準仕様、たった一年前と比べても良くなってきてますね。
    価格転嫁してないのかなー。

    天井のグラスウール二枚重ねみたいだけど、、
    「おすすめしない」と言われてオプション辞めたのに笑

  26. 3681 口コミ知りたいさん

    >3679名無しさん
    ありがとうございます。
    ホームクラウドで希望にピッタリのものはないなと思ったのですが、イメージに合うよう変更していけばいいんですね!
    グリーンポイントの申請費用が会社によって違うとは。なるほど、いろいろ詳しいですね!

  27. 3682 名無しさん

    グリーンポイントの申請費が異様に高い=やりたくない=Ua値の計算ができない(or外注)
    おそらくこんな構図だからそもそもそんな工務店はおすすめできない。4月からUa値の説明義務化してるから聞いてみると良いよ。おたくのUa値いくらですか?って

  28. 3683 匿名さん

    グリーンポイントは無料で申請してくれるところから20万円とか平気で取るところまで色々あるみたいですね。ただ、自分でやることも可能みたいです。車検みたいなもんですね。その場合でも住宅証明書は必要だから数万円はかかるけど。
    もし契約前なら値引きの材料にするのも良いのでは。

  29. 3684 匿名さん

    ここはAPW330にしてもそんなに高くならないのは嬉しい。値段下げるにはシャッター無しが肝。

  30. 3685 通りがかりさん

    富士住建と同じで水回り設備をダウングレードしても減額しないから、自然と一番良いやつ付けることになるんだよね。(UBの全面パネルなど)

    ただし洗面台、てめーはダメだ。
    幸いなのはタカラのエリシオを盛っていけば安価にグレードアップできることかな。

  31. 3686 職人さん

    日栄に向いている人は、スケジュール管理とか、希望とかを自分がプロジェクトマネージャーになったつもりで引っ張れる人だと思う。
    あと、オプションはかなり安く感じた。特にタカラは「こんだけつけたら50万はいくだろうな~」と覚悟していたが、見積もりは30万程度。
    アクセントクロスも6帖部屋なら5000円程度とほぼ原価請求。
    ちょっとした棚や造作も1~2万でつけてくれた。

    高度なデザイン性とかを期待するなら向かないと思うが、建売+αで強化したいパーツにちょこちょこお金かけたい人はとても良いと思う。

    営業、建築士、現場監督、大工のあたりハズレは、大手ハウスメーカーじゃないし求めるのは酷かなと(だからこそ自分が先導するつもりでやるべき)

  32. 3687 匿名さん

    3686さんの言う通り「プロとして素敵なアイディアや提案をしてくれてちょいと希望を言えば最高の家が立つ」と思っていたら悲惨なことになる。まぁそういうのを求める人はもっとお金出して大手に行けば良いだけのこと。
    一方でビジネスのつもりで全て自分のリスクとしてマネジメント出来る人は色々出来て面白いし、設計もそれに応えようと頑張ってくれる(応えられるとは言ってない)。日栄はそんな会社。

  33. 3688 名無しさん

    スコープ:何をしたいか、どんな家にするのか
    コスト:いくらかけるか
    ここを明確化した上で、あとは建ててもらうだけ。
    そんな気構えで行ったから俺も楽しかったよ。基礎と木材と瓦はしっかりしてるしね。
    家なんて枯れた技術と慣れてる施工で建てるのが一番だし、変な理想を掲げないならベターな工務店だよね。

  34. 3689 匿名さん

    知識なかった時は「標準が瓦?ダサいな昭和かよ」と思ったけど、調べてみたら屋根材としては耐久?防音?断熱?対結露が最強と知って見方が変わる。日栄は元々瓦商社だからこだわってるんだろうねぇ。

  35. 3690 匿名さん

    >>3689 匿名さん
    そうだね。ローコスト系で瓦って珍しいと思う。競合だったアゲルはスレートなんだよね。メンテ費用がかかりそうだ・。。

  36. 3691 口コミ知りたいさん

    3687匿名さんの「プロとして~
    まさしく私はそれです。ですが、日栄さん気になります。

  37. 3692 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  38. 3693 匿名さん

    >>3557 戸建て検討中さん
    参考になります。

  39. 3694 名無しさん

    外壁がニチハのVシリーズだから、そこだけ改善すればランニングコスト抑えた家にできるよ。
    プラチナシールが早々に切れない限りは30年足場かけなくていいんじゃないかな。
    営業というか、アピールが下手なのはしょうがない。松尾設計室風に言えば「ポエム」のない地味で堅実な仕様。檜家住宅より檜家で笑う。
    C値は厳しいね。確実なのはアクアフォーム+ダイライト+床の取り合い部気密テープ施工+気密測定じゃないかな。C値最高0.3らしいけど笑

  40. 3695 匿名さん

    >>3675 名無しさん
    天井断熱材195mm?HPの情報と違いますが、4月以降の契約日であればそうなるのでしょうか?

  41. 3696 名無しさん

    https://www.nichiei-syoji.jp/sp/spec_eco_material.php
    マグイゾベールの所に90mm+105mmって書いてますよ

  42. 3697 匿名さん

    キッチン標準仕様にGRANDIAが追加されてる。。。
    家事らくシンク良いよね。

  43. 3698 匿名さん

    >>3691 口コミ知りたいさん
    逆に大手はそういうサービスも価格に含まれてますからね。家は枠組以外はドアも断熱も床も各メーカー製の寄せ集め(YKKとかtotoとか)なんで、大手も日栄も差はないです(ミサワの蔵みたいに特許あるとダメだけど)。勿論値段は日栄とかの工務店の方が断然安い。

    日栄は受注数当たりの設計スタッフが少ないのか、滅茶苦茶忙しくて機動性は悪いです。そこを「そんなん知らんがなこっちは金払ってるんだからちゃんとやれ」か「自分で調べたんで、これでお願い。え?できない?じゃあこっちで」のどちらかを言えないとしんどいかも。

    人それぞれですが、後者はそんなにしんどくないです。今の時代youtubeやインスタ、ブログetcで沢山情報とれるので。知識付いてくると楽しいですし、何より自分で理解して選択するので出来上がって「こんなはずじゃなかった」は激減すると思いますよ。

  44. 3699 口コミ知りたいさん

    私は、外壁にコーキングをあまり使わないところで建てたいと思ってるのですが、モデルハウスや営業の人に確認する以外にありますか?
    コーキングが多く使われているかで外観が大分違うし、コーキング部分から水が入りやすいと聞いたので。
    何もわからない私は、コーキングがあまり使われていない家を見ると値段が高そうに感じます。

  45. 3700 職人さん

    コーキングなしでしたら例えばモルタルでも日栄さんでも作れるんだけどオプションになってしまう。いくらかかるかが分からないけど…

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸