茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベン守谷 THE BRIDGE【旧称:(仮称)レーベン守谷Project】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. 松並
  7. 守谷駅
  8. レーベン守谷 THE BRIDGE【旧称:(仮称)レーベン守谷Project】ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-04-06 05:42:58

レーベン守谷 THE BRIDGEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-moriya/

所在地:茨城県守谷市松並字大日41街区の一部(地番)
交通:つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩10分
関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~109.82平米
売主:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました  2015.4.29 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-04 21:27:18

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン守谷 THE BRIDGE口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名

    西側は線路もあるし西日がきついので安くなりますかね?
    人気ない部屋は値下げ交渉って可能なのですか?

  2. 303 匿名さん

    何カ所かMR行ったけど、ほかにも検討してるって言うと、競合他社や他エリアの悪口言ってきたのはレーベンだけです。他社の営業はそんなこと言わない。自分が検討してる物件を悪く言われて気分悪かったです。

  3. 304 マンション検討中さん

    どうしても周り(幹線道路・線路)の音が気になります。やっぱり下の方の階だと排気ガスや鉄粉、PM2.5などの空気汚染はありますかね?洗濯ものも太陽の下で干せないのがすごく嫌です。皆さんどうしているのでしょうか?

  4. 305 周辺住民さん

    確かに電車の鉄粉は飛んでいます。
    夜は暴走族もうるさいですね。

  5. 306 ご近所さん

    暴走族いますか?
    単体~2・3台くらいでうるさい音のバイクはいますが。

  6. 307 匿名さん

    >>304 マンション検討中さん

    南向きの部屋って洗濯物干せないんですか?
    そんなことは無いと思いますが。

    それに、電車の鉄粉って何ですか?
    電車のどこから鉄粉が発生して、鉄粉が何に乗ってバルコニーまで飛んでくるんですか?

  7. 308 住民板ユーザーさん

    電車の粉?聞いたことないですね。暴走族というか、バイクが1~2台走ってますが。広い道路ではよくあることかと。

  8. 309 匿名さん

    >>307 匿名さん
    ヒント レール・車輪・摩擦

  9. 310 デベにお勤めさん

    風でしょ。

  10. 311 匿名さん

    「電車の鉄粉」で検索すればわかりますよ。

    まあココは直線区間なので鉄の摩耗が少ないとは思いますけど。

  11. 312 匿名さん

    レール・車輪・摩擦って…(笑)
    確かに鉄粉は出ることもあるかと思いますが、洗濯物が干せないほど鉄粉が飛び続けてることは無いですよ。

    付近のレールを見たことありますか?

    通過している車両が、編成も少ないし(通過する車輪も少ない)し、高速走行してる車両でも無いし、運行頻度も高くないですので、レールの形状がそんなに摩耗してないですよね。
    所々傷はありますが。常に鉄粉が出てるような削られ方はしてないです。

    実際に劣化も進まないので新しいレールへの交換もされてないですよね?

    それに、多少鉄粉が出たとしても310さんの言うとおり強風でもふかない限りバルコニーまで飛んでくるとは思えないです。
    気にしすぎです(笑)

    関東鉄道で気にするとしたら、踏切の音と継ぎ目通過時の騒音ですね。

  12. 313 周辺住民さん

    騒音を気にするやつはここは買っちゃだめでしょ。。。

  13. 314 匿名さん

    騒音は皆気にするでしょ。レーベン守谷はTX利用を前提に守谷に住むって決めてる人が、駅からの距離と他に良いマンションが無いから選んでる人が多い印象がある。

    モデルルーム行きましたけど、西棟の踏切横の角部屋はいやらしい売り方だと思う。
    立地が酷い割には間取りが広いせいか価格も低くなかった。

    角部屋で広い間取りだからってことで、踏切の騒音を我慢できると考えて大金出てしまうと結局後悔すると思う。

    あの一体の部屋がある限り、完売は難しいと思う。

  14. 315 マンション検討中さん

    レーベン守谷検討中ですが、今の段階で西棟ってあと何部屋くらい空いてるんですかね?
    空いている部屋のプランと価格がわかると、良いんですけど。
    それによってモデルルーム行くかどうか迷ってます。

  15. 316 匿名さん

    たまに、もの凄い数の暴走族通りますよね?294は幹線道路だから仕方ないですね、選挙カーの方が、同じ場所に留まるだけ迷惑かも(笑)それより、皆ヨークベニマルの脇道はもっとスピード落として欲しい…

  16. 317 匿名さん

    茨城県は、どの地域にも暴走族いると思いますのであまり気にしないでいいのでは。

  17. 318 匿名さん

    295何を目的に書き込みしているのか?

  18. 319 匿名さん

    電車かなり近くに通ってるし、夜は暴走族うるさいと思うし騒音はかなり酷いと思われるンゴ

    安くしても売れないと思うゾ〜wwww

  19. 320 匿名さん

    おうちの守り神さんはなんでこんなとこにマンション建てちゃったんですかwwwww
    レベレベレーベンレベレーベンwwwwwwwww
    ぼ~くはおうちの守り神wwwwww  
            


  20. 321 匿名さん

    以前、関鉄近くのマンションに住んでた事があったんですが、電車の音がうるさくて夏は窓開けれないし、閉めててもテレビの音も聞こえないので引っ越しました。
    しかも、このマンションはペアガラスではないので余計にうるさいと思う。
    よっぽど気にしない人じゃないと買わないでしょうね。

  21. 322 匿名さん

    ペアガラスじゃないけど音聞こえないよ。よっぽど酷いとこ住んでたんだね

  22. 323 通りがかりさん

    >>321 匿名さん

    このマンションって、今茨城県で計画立してる踏切の立体交差化が行われれば、騒音が解消されてより価値が出てくるんだと思う。
    さらに言えば、立体交差化で跨線橋できたとして、その下を歩ければ駅からもより近くなるし。

    そもそも近くにスーパーがあるマンションは他に無いし。

    まぁ、いつ着工になるか分からないけど、将来よりよくなる可能性もあるマンションだと思う。

    ちなみにこのマンションの窓ってペアガラス構造でしょ。モデルルームで説明されましたよ。

  23. 324 通りがかりさん

    >>315 マンション検討中さん

    ホームページを見ると第二期は即日完売御礼とされましたね。
    第3期の販売が始まるみたいですが、価格が2100万円~って書かれてます。
    価格を一気に下げたところを見ると売りにくい部屋が残ってしまってるんですかね。

  24. 325 匿名さん

    立体交差ができるのは以前から聞いてましたが、なかなか工事が始まらないので市役所に確認しに行ったのですが、市役所もいつからとははっきり言わないのでほんとに立体交差ができるのかって思います。

    音を軽減するために線路沿いだけペアガラスにしたんでしょうね。
    線路のそばは住んで見ないと分からないですけど買って後悔はしたくないですね。

  25. 326 MR見学者

    担当者がTXは東京駅まで延伸することが決まっていると平気で言っていました。
    そんな嘘を平気でつく営業初めてです。

  26. 327 匿名さん

    326さん
    嘘なんですか?

  27. 328 通りがかりさん

    >>327 匿名さん

    326さんではないですが、TXの東京延伸って検討されることはあっても決まってはいないですよ。
    そもそも、市議会議員さんでさえ選挙活動の時に延伸目指すってわざとらしく掲げるくらいですし。

  28. 329 MR見学者

    >>328 通りがかりさん
    326です。
    328さんの仰る通りですね。
    私はTX沿線でマンション購入希望で色々と調べているのですが、現状では東京駅までの延伸は全くの未定です。
    延伸を目指して頑張っているところです。

  29. 330 通りがかりさん

    >>329 MR見学者さん

    ただ、東京まで行かなくてもTXが便利で快適な路線であるトは思いますけどね。
    走行距離が長いので運賃は高いですが…

    東京延伸は検討の他に、この先決定、計画、関係部署との調整、土地買収・取得、工事、検査、営業その他色々と乗り越えなきゃならない壁があること考えると、実現したとしても10~20先じゃないですか?

  30. 331 通りがかりさん

    >>330 通りがかりさん

    たしかにそうですよね。東京延伸は実現するとしてもまだまだ先ですよね。

    ただ、入居した友人の話を聞くと、このマンションは皆さんが言うより後悔するような物件ではないと思いますよ。
    部屋の中には踏切の音も車の音もほとんど聞こえないし、部屋も広いので快適だと言ってました。
    部屋の中で生活音が出てくると外の音すら聞こえないって感じらしいです。

    それと、駅までも歩くのに慣れてくると7~8分くらいで着くみたいですよ。

    それなりの価格で駅近で広い部屋と考えると、周りの下手な高価な中古を買うよりも大分まともで良い物件だと思います、

  31. 332 匿名さん

    朝の通勤時間帯にウェルシア裏のアパートを通り抜けて駅まで歩く人が目立ちますね。ホント非常識(笑)

  32. 333 匿名さん

    331さん、良いですね!

  33. 334 マンション検討中さん

    TX沿線でマンションを探しているところにレーベン守谷の広告見て気になっているんですが、既に第3期ということで、あと何部屋残っているかとかって分かりますか?

  34. 335 匿名さん

    それ聞いてどうする?

  35. 336 マンション検討中さん

    >>335 匿名さん

    モデルルームに行くかどうかを検討しようと思ってます。
    余り残ってもいないのであれば、ブラズシティ(中古)の現地見学とか別の駅のマンションのモデルルームに行こうかと。

    聞いてみては駄目なんですか?

  36. 337 マンション検討中さん

    >>336 マンション検討中さん

    あと何部屋残っているかはなんとも言えませんが
    現地を見た感じではそれなりの数はあると思います。
    詳細な空き数を知りたいのであれば、やはりモデルルームに訪問して聞いたほうがいいかと思いますよ。

  37. 338 販売関係者さん

    まだ後90戸近くありますよ。駅に近くない物件(しかも守谷)で大健闘です!
    ちなみに2,000万円台の部屋はもうありません。3,600万円からって感じです。
    いつもタカラレーベンのモデルルームに行っても価格を教えてくれないから怪しく感じますよね~~

  38. 339 マンション検討中さん

    >>338 販売関係者さん

    そうなんですね。
    第3期で2100万円台~と出ていましたが、3600万円~ですか。
    価格がそれなりに高い間取りが広い?プランばかりが残ってしまってるんですかね。
    ただ、気にはなっている物件ですし、駅周辺の中古マンション3000万円代~を買うよりもって考えると行ってみる価値はありそうなので、近々モデルルームに行こうと思います。

  39. 340 匿名さん

    マンションの人気物件は高い部屋から売れ、不人気物件は安い物件から売れるとのこと。
    その法則からすると、ここは・・・・・

  40. 341 匿名さん

    >>340
    都内の一等地で富裕層が住み替えや投資目的含めて検討のうえ購入するとかならわかりますが・・・守谷でファミリー向けのマンションなんだから、間取りや階数などの折り合いがつけばなるべく手頃なほうを選択するんじゃないですか。
    自分もここの住民ですが、子どもを含めた将来のことやローン年数など考慮して、実際に買える値段の部屋より手頃な部屋にしましたよ。
    しかも高い部屋は4500~5000万近かったし、守谷でその値段なら一軒家の選択肢も十分ありますからね。

    なんだか無駄に不人気物件とアピールされるのは住民として気持ちのいいものではありません。

    住んでみての感想ですが、住民も感じのいい方が多いし、共有施設やコンシェルジュサービスも充実してるし、スーパーが近いなど周囲の環境もいいし、車社会の守谷のなかでも比較的住みやすいと思いますけどね。

  41. 342 匿名さん

    検討される皆さんに3,000万円以下の部屋なんて広告宣伝用に1部屋しかありません。3,500万円〜4,000万円くらいが最多価格帯です。
    3,000万円前半で探されているなら1階か他の近隣中古物件になってしまうと思います。

  42. 343 マンション検討中さん

    人気、不人気は分かりませんが、守谷に住むならこの物件は良い面が結構あるかと思って前向きに検討中の者です。
    現地見ると東棟よりも西棟(南南東向と西南西向)のほうが1日を通して日当たりも良さそうだと感じました。

    あと、守谷であれば駅から徒歩1~5分というよりも徒歩10分程度のほうが、程よく駅から離れられて高い建物が少なく広々とした環境があるので子育てにも良いと思えました。

    駅近くは、飲み屋があることや駐車場が多いこと、送迎の車が多いこと、車やタクシーやバスが走る道路が複雑な形状で整備されていると感じたこと、今後の駅周辺商業施設開発によってはより人や車が多くなることが考えられること、駅近の保育園に預けられなければ結局駅から離れた保育園に子供を預けることになる等など。

    私は気にしませんが、徒歩10分程度が辛いというのはTXを利用する家族が多少我慢すれば良いだけです。

    それと、現地周辺も車を走らせて見ましたが市役所や保育園、図書館、学校ともアクセスが良い立地です。近くにヨークタウンやカワチがあるのは魅力的でした。ビスタシティー内側には綺麗に歩道や公園も整備されているので、のどかな空間で家族と安心して過ごせそうです。

    この掲示板には、前向きに検討している方っていないんですかね?

  43. 344 マンション検討中さん

    >>343 マンション検討中さん

    私もこの物件検討中です。まだ空きがあるのは嬉しい情報です。
    343さんのご意見大変参考になります。
    私も現地見てこようと思います。

    この掲示板は、知ったかぶりの批評家が多いイメージがあるので、自分にとって参考になる意見を伺う程度に覗くぐらいでちょうど良いのかもしれませんね(笑)

  44. 345 匿名さん

    歩いてすぐ駅なのは確かに便利だけど徒歩15分位の立地なら自転車使えば大差ない。
    駅からすぐ家ってのも味気無いし、寄り道もできない。徒歩10分から15分位をのんびり帰りたい気もする。
    レーベンだとコンビニやヨークタウンもあるから帰宅がてら買い物ができるので便利。
    ものは考えようだと思いますけどねぇ。

    柏の葉やおおたかの森ならともかく守谷で駅前のメリットってそんなにないですよね。
    イオンタウン守谷が近いくらいかなぁ。

  45. 346 マンション検討中さん

    >>345 匿名さん

    確かに守谷駅で駅近すぎるメリットって電車利用してる家族ぐらいですよね。
    結局近くに買い物できる場所もないですし。

    駅出てから徒歩圏内で帰宅途中で買い物できるのは他のマンションに無いレーベンの良いところですよね。

  46. 347 マンション比較中さん

    守谷徒歩10分なら戸建がいいと思うけどね。
    ほんと、売るとき大変ですから。戸建なら最悪土地代は確保できますよ。
    売却価格は、ブランズと競合ですよ。
    特にかなり高値で掴んじゃうと、ローン残高と売値次第で、売りたくても売れなくて最悪競売なんて・・・

    終の棲家で現金一括なら別にいいですけど。

  47. 348 マンション検討中さん

    >>347 マンション比較中さん

    さすがにブランズと競合はないのでは?
    周辺環境が違いますし、築年数もだいぶ差がありますよ。
    人生色々あると思いますが、最初からあなたのように売る前提で考える人は、もっと都心のマンションを買うでしょうね。

  48. 349 マンション比較中さん

    >>348

    周辺環境って、徒歩数分の距離ですが・・・
    たかがベニマルが近いからって、車社会の守谷にはあんまり意味ないです。

    中古市場では、徒歩10分の物件すべてが間違いなく競合します。

    はじめから売ることを考えるの普通です。それを考えないから、
    いざ転勤などで売る必要が出たとき売値<ローン残高になり、足りない分を現金で用意するか、
    それができないと塩漬けです。
    10年も住めば、住民の半数近くが入れ替わるのがマンションです。

    高い買い物ですので、雰囲気だけに流されると相当でかいリスクを背負っちゃいますよ。

  49. 350 マンション掲示板さん

    車社会といえど、日常に関わる買い物できるとこが近いってのは誰もが望むメリットだと思いますよ。だから、近くに〇〇がありますよって宣伝文句になると思います。
    スーパー、薬局、歯医者、美容室‥まとまって隣にあるのは便利ですよ。
    売るリスクの土地代は確保できますけど、建物がかなり安くなるのが戸建てでしょ。個人では管理が行き届かないですから。

  50. 351 マンション検討中さん

    私は348さんと同じでブランズと競合は無いと思います。
    周辺環境が良いのはマンションから徒歩圏内にお店が多いレーベンでしょうし、
    築年数からみてもレーベンで10年経つ頃にはブランズは20年ですよ…
    あそこまで高層マンションですと、修繕費も上がっていくでしょうし…
    よほどレーベンよりも優れた点が無ければ買いたいとは思えない気がします。

    今後タワーマンションの税率の変化の影響もありそうですし、いくら守谷が自動車社会と言っても、これから増えるのは高齢者です。
    若い世代に限っては、自動車離れも進んでます。
    なるべく車を利用しない人が段々増えてくると、車が無ければ生活できないような立地のマンションって人気無くなってくる可能性もありそうな気もします。

    あと、私だけかもしれませんが、戸建の方が中古で買おうとも思わないです。
    それに、茨城であれば、土地も上物が綺麗に撤去されてるような土地で、田舎って感じの庭が広くて車が複数台停められて、隣近所ともそれなりに距離があるような土地でなければ魅力も感じません。都心に近ければ別でしょうけど…
    なので、戸建てだって売ることが難しい気がします。
    よく、不動産会社や本に書いてあるようなことが実際はあてはまらないような気がします。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸