一戸建て何でも質問掲示板「天井高2400を肯定スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 天井高2400を肯定スレ

広告を掲載

  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2022-06-04 20:27:26

着工のころから2600~2700にしとけばよかったかな?と思いながらも変更するに至らず、とうとう引渡し直前を迎えました。
もう考えたところで、どうにもならないのは分かっているので諦めていますが、
この期におよんでも燻っているこの煩悩を打ち消すため、2400クラスの天井高にされた諸先輩方の住んでみての感想やメリット、また、2400でも低さを感じない工夫などもアドバイスいただけると嬉しいです。

同じ境遇の方、けっこういるのでは?と思いスレ建ていたしました。

[スレ作成日時]2009-11-03 00:10:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

天井高2400を肯定スレ

  1. 142 匿名さん

    シャンデリア、ルミネ等若向けの建て物内に入っている輸入系雑貨屋さんや
    自由が丘あたりのナチュラル系のお店等でもよく見かけるようになりましたよ。
    6畳でH2700検討しているんですけど、141さんは狭く感じましたかぁ。
    2400で目線近くにキラめくシャンデリアをながめるよりは、やっぱ2700にして付けたいなぁ。

  2. 143 匿名

    家具もやっぱりシャンデリアに合うものを選ぶんですよね?

    職場(モール)にかわいいシャンデリア使ってる店があるが什器がアイアンでめっちゃかわいい。ゴシックではない。

  3. 144 匿名さん

    6畳で天井高2700取ると幅より高さが上回るので、単純に部屋が縦長に感じますよ。
    逆に高さは実寸以上に感じられるはずなので、回廊風の部屋にしたいならOK。

  4. 145 匿名さん

    天井高を2400にした場合と2700にした場合とで
    窓サッシやドアの上枠から天井までのスペースが変わるので、
    天井にできる影の印象も変わってきます。
    2700では少し暗く感じてしまうかもしれません。

    カーテンも天井から垂らす方がスッキリとして高級感がありますが、
    2700の場合、カーテンを開けたときに少し間抜けな印象になりますので、
    カーテンボックスなどが必要になると思います。

    また、黄金比を考えれば、キッチンの対面カウンターや
    腰板の高さが900の場合は、天井高が2400くらいの方が
    落ち着くはずです。

  5. 146 匿名さん

    ちょっと疑問なんだけど、シャンデリアに積もったホコリって、どうやって掃除するの?
    ブロワーとかでガーッと落とすのかな?

  6. 147 匿名さん

    エアーダスターとかで、ほこり積もる前にこまめにシューシューすれば良いんでない?

  7. 148 匿名さん

    我が家はLDKのある1Fを2700、寝室だけの2Fを2400にしました。
    バストイレは1Fでも2400ですが。
    どちらも居心地が良いので使い分けて正解だったと思います。

  8. 149 匿名

    うちも1階2700です(バスルーム以外)。トイレはさすがに慣れるまで時間かかりました。
    洗面所は高い位置にパイプを設置してもらい、雨の日は洗濯物干場になるんですが、
    洗濯物が高く干せるんで空間的にはそれほどごちゃごちゃしないのが良かったかな、、
    階段は多分二段ほど多くなってると思いますが、これは慣れの問題で、今更不便はないです。
    天井ビルトインエアコンのフィルターの掃除をする時は高くてちょっと手間です。

  9. 150 namasu

    本当のこと教えましょう。
    2350~2400あれば適当です。
    よほど広い空間を必要としない限り、
    適用過剰です。
    逆に狭いといと感じられます。

  10. 151 匿名さん

    飾り天井なんていかがでしょう。

  11. 152 匿名

    近所のイタリアンのかわいいお店は、傾斜天井だからかすごく低いよ。多分190位。あこがれます。内は250だからちょっと高い。

  12. 153 匿名さん

    うちは吊り天井なので、同一階でも場所にとって天井高を変えています。
    一階は2650、リビング続きの和室は段上げしているので2400、廊下、脱衣所、トイレ2500、2階は全て2500です。

    和室は2400だけど、天井が低く感じることは無いですね。寧ろ落ち着いた感じに思えます。
    ただ、2階の寝室は和室より高い2500だけど、
    今は慣れて違和感は無いけど、最初は天井が低く、寝てると迫ってくる感覚がありました。
    2階の寝室ももう少し天井高を上げればよかったかな?
    同じ高さ、逆に天井が低くても、適材適所だと思います。

    それと、ウチは基礎を500mmの高さにしたり、梁の成が高かったり、吊り天井、天井高の関係で、
    隣の家より2階の床の高さが30~50cm高いです。
    バルコニーで顔を合わせるときに、見下ろしている感じになって、バツが悪く感じるときがあります。

  13. 154 匿名さん

    知人の家はLDK20畳でほぼ正方形、リビングとDKの間に補強の壁が入ってる作り。
    梁の関係で天井高が2300で低め、一階の他は2400だそうです。

    ところが20畳程度の広さで身長180程度(裸足で)までの目線であれば
    部屋の端から見た場合、実はこの位の天井高が一番広く見えるらしい。
    知人が空間比率?みたいなものを学んだ時に知ったそうで
    家を建てる時に天井高さを指定したそうです。

    そして実際に正方形に近い20畳は、やたらと広く感じました。

  14. 155 匿名さん

    実際に住んで生活してみると、天井が低いと圧迫感を実感するはず。空気(プラーナ)の流れがスムーズにいかず循環しないため、空気がよどんでしまいます。天井が低いと、快適に暮らせません。2.4メートル以上、2.6メートルはほしいものです。2.7メートル以上ならとても良いです。家相からですが、事業運、家族運、金運、恋愛運、旅行運も吉相のため良いようです。

  15. 156 匿名はん

    エアコンの効率は天井高低いほうが良いわね

  16. 157 匿名さん

    >>155

    どうみても実際に住んでない人の妄想意見だなww

  17. 158 匿名さん

    換気しなけりゃどんな家だって空気は澱むのだろうねぇ
    だからまあ24時間換気も必須ですしな。

    藁屋根で天井が無く囲炉裏のあった時代、隙間もたっぷり換気は自然に十分、空間も広かった
    確かに空気が澱みにくかったのが、きっといい思い出なのだろう・・・

    しかし機械換気などに頼るのは好ましくない。
    部屋の対面にしっかり通風出来る窓を設ける、これが何よりも理想だ。
    それに比べれば天井高など、好きな様にして何の差し支えも無いであろう。

  18. 159 匿名

    どんな高さも好き好きですが最近の住宅で2400は少し低い感じがしますね。
    元々石膏ボードの3×8尺サイズや3×6尺サイズで廃れや無駄の出ないサイズが2400
    でしょう。つまり工務店の都合ですね。
    和室なんかですと昔は鴨居までの高さが五尺八寸ですが最近の人は背が高い人が多いので最低でも6尺はとることが多いようです。
    そうなると鴨居上の小壁がとても低く貧相になります。

  19. 160 契約済みさん

    私は階段勾配を優先したので、天井高は2400mmのままにしました。
    大抵の場合、天井高をあげると階高もあがります。
    階段勾配をそのままに、階高をあげようとすると階段面積が増えてしまうので。

  20. 161 匿名

    >160さん
    なるほど!天井高を上げると階段高も上がってしまうんですね。恥ずかしながら、考えていませんでした。
    検討中のビルダーの標準が2400で、あえてさらに高くすべきか迷っていたんですが、おかげさまで踏ん切りがつきました。ありがとうございます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸