一戸建て何でも質問掲示板「天井高2400を肯定スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 天井高2400を肯定スレ

広告を掲載

  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2022-06-04 20:27:26

着工のころから2600~2700にしとけばよかったかな?と思いながらも変更するに至らず、とうとう引渡し直前を迎えました。
もう考えたところで、どうにもならないのは分かっているので諦めていますが、
この期におよんでも燻っているこの煩悩を打ち消すため、2400クラスの天井高にされた諸先輩方の住んでみての感想やメリット、また、2400でも低さを感じない工夫などもアドバイスいただけると嬉しいです。

同じ境遇の方、けっこういるのでは?と思いスレ建ていたしました。

[スレ作成日時]2009-11-03 00:10:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

天井高2400を肯定スレ

  1. 182 匿名さん

    建築士の試験では、2400が標準形だから、国土交通省の標準が2400ということだろう。

  2. 183 匿名さん

    うちは天井高を2500にしちゃったんだよ。
    壁は漆喰にする予定だったけど、エコカラットの変更。
    そしたらエコカラットが一辺30cmの正方形。
    そうすると10cmの幅に切ったものが必要になり大幅な無駄が出て
    しかも美しくない。やっぱり2400でよかったと後悔。

  3. 184 匿名

    それなら巾木を10センチにして、そこからうえをエコカラットにすればいいじゃん

  4. 185 匿名さん

    現在マンション住まいで、一戸建てを建築中です。
    マンションの天井高は240cmで建築中の戸建は253cmですが一見して高さが違うとは感じられません。
    あるHM曰く、人間工学的には天井高は240cm~270cmで快適と感じるそうです。
    住宅展示場でも色んなHMのモデルハウスを見ましたが1階は250cm前後が多く2階は240cmというのも結構見かけました。現在住んでいる240cmでも殆ど椅子やソファーに座っているので圧迫感といえるほどのものは感じられないです。
    大きなリビングでも部分的に勾配天井にするなど変化を付けると240cmでも全く問題は無いですね。これは私見ですが寝室など高天井だと返って落ち着かないのではと感じます。

  5. 187 入居済み住民さん

    ウチは1階にリビングとキッチンがあり2m40cmで、2階が2m55cmです。
    ですが2階から1階へ行っても特に低いとは感じません。色の明るい壁紙と窓が天井まで届いているお陰かもしれません。
    また照明を選ぶ時は薄型の物を選びました。
    良い点は空調の効きが良いですね。特に暖房は2階より部屋全体が暖かいです。それとキッチン収納の高さも2m36cmだったので、隙間を隠すパーツも小さいタイプで済みました。
    2m40cmだから困る、といった事は今まで無いですね。


  6. 188 匿名

    >187
    だとすれば2400でも2600でも好きに選べたとしても2400にしますよね。

  7. 189 匿名

    うちは2430です。リビングの掃き出し窓を2200のハイサッシにしてます。最初高くしたかったので2800にしてといったのですがハイサッシにして天井高を上げるとサッシと天井との隙間が多くなり目の錯覚で視覚的にかえって狭く見えてしまうのと外観が間延びしてしまう(大きな家ならまた違うのでしょうがうちはのべ床38坪)という設計士の意見で2430にしました。結果LDK南面のハイサッシが際立って良かったと思ってます。低さは全然感じません。因みに一階ドアは全てハイドアにしてます。

  8. 190 匿名

    なんだかH2400より高い人が自慢しているスレばかりで気分悪いですね。

  9. 191 匿名

    2400より低い人が自慢するのは良いんですか?

  10. 192 匿名

    うちは1階を2700にしたけど、2階がお隣さんより高くなりました
    見るつもりはないけど、床の高さが違うとバルコニーや部屋の見えてくる範囲もだいぶ違います
    2400にこだわるとこういう現象も起きるので要注意

  11. 193 匿名

    ここは2400を肯定するスレだよね。

  12. 194 匿名

    2400を自慢してください。2600や2700にしてしまった人達に2400の素晴らしさを自慢してください。

  13. 195 匿名

    自慢になるかわかりませんが…(^^ゞ
    うちは2400ですが、天井、壁、回り縁すべて白に統一。ハイサッシにしているためか、初めてうちのリビングに入った人のほとんどが、「わっ広い」と言ってくれます。
    でも実際は全然広くなくて、18畳のLDKなんです。やはり比率の問題なんでしょうか?
    あともひとつ自慢?させていただくと、
    天井高吹き抜けありのリビングに住む友人がうちに来た時、「この家落ち着く〜なんで〜?」と何度も言ってました。
    実は私も、この会社の家に決めたのは、何軒も完成見学会とか行く中で、不思議と落ち着くのと、団欒が目に浮かんだんです。間取りもよくある感じなんですが…。
    ま、結局私の好みがこじんまりだからかもしれませんね。
    長々とありがちな話を失礼いたしましたm(._.)m

  14. 196 匿名さん

    うちは2400で 天井まである高さの扉にしましたが
    皆にこれいいねーと感心されました

  15. 197 匿名

    新築によばれたら思考をフル稼働させて褒めるのが大人

  16. 198 匿名さん

    最近2300という扉の高さもあるけど、多くの住宅では扉の高さは2000。
    で、これにあわせて仏間の鴨居の高さも2000とすることが多いけど、それに準じて
    長押も2000となる。
    そうすると、昔のように長押の上に遺影や賞状を額に入れて飾ろうとしても
    2400だと低すぎる。

    でも普通の部屋は2400で十分だと思う。2700だと照明器具のワット数を
    大きいのにしておく必要があるからね。

  17. 199 匿名

    そうですよね。天井が高いとスワロフスキーのシャンデリアも眩しくなくて良いというメリットもありますが、天井が低いおかげで裸電球のワット数が小さくて済むというメリットにはかないませんね。

  18. 200 匿名さん

    うちは1Fは2700ですが、寝室のある2Fは2400にしました。
    8帖と6帖なのでバランスが良くて落ち着きます。空調効率も良いです。
    シャンデリア好きなので寝室にもシャンデリアを設置しましたが、
    幅30cm以下の小さめタイプならばチェーンが短くてもご愛嬌です。

  19. 201 匿名さん

    196
    みたいな自慢されたことあるんだけど……
    それだけでは部屋は広く感じず……
    うちは天井高2600にして正解だったかな
    2階は2400にして正解。寝るとき落ち着く。

  20. 202 匿名

    既出でしょうが、やっぱりエアコンの効率でしょう。
    先月など22畳のLDKに最新4KWエアコン使いまくって1300円でした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸