一戸建て何でも質問掲示板「天井高2400を肯定スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 天井高2400を肯定スレ

広告を掲載

  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2022-06-04 20:27:26

着工のころから2600~2700にしとけばよかったかな?と思いながらも変更するに至らず、とうとう引渡し直前を迎えました。
もう考えたところで、どうにもならないのは分かっているので諦めていますが、
この期におよんでも燻っているこの煩悩を打ち消すため、2400クラスの天井高にされた諸先輩方の住んでみての感想やメリット、また、2400でも低さを感じない工夫などもアドバイスいただけると嬉しいです。

同じ境遇の方、けっこういるのでは?と思いスレ建ていたしました。

[スレ作成日時]2009-11-03 00:10:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

天井高2400を肯定スレ

  1. 162 契約済みさん

    念のためビルダーさんに確認してくださいね。
    階高をあげずに天井高だけをあげることが出来るような構造になっているところもありますから。

    とりあえず参考までに。

    1階天井~2階床までの間を300mmとすると、
     天井高:2400mm → 階高:2700mm
     天井高:2700mm → 階高:3000mm
    となります。

    それぞれ同じ踏面(面積)で15段あがりの階段を設置しようとすると、
     天井高:2400mm → 蹴上:2700mm÷15=180mm
     天井高:2700mm → 蹴上:3000mm÷15=200mm
    となります。

    上の例でいくと、天井高を2700mmにあげると階段1段の高さが2cmもあがってしまうことになり、
    それだけ勾配が急になってしまいます。
    この勾配を元の天井高2400mmにあわせようとすると、段数を増やすか踏面を伸ばすかしかありませんが
    どちらもせよ階段面積の増加につながってしまいます。

    この2cmの差はかなり大きいと思いますので十分検討してください。

  2. 163 161です

    >162契約済みさん
    さらに丁寧なレスをありがとうございます!
    ただ単に天井高だけの問題として考えていたので、階段への影響を教えていただいてとても参考になりました。

  3. 164 匿名

    私は、階段を15段ではなく16段にして、天井を高くしました。

  4. 165 匿名

    うちは建売で2400で決まってたから選べるのはちょっと魅力的♪でも実際生活すると、それで慣れるから気にならない。というかテーブルじゃなくて座卓だから余計気にならないのかな。

  5. 166 匿名さん

    2700にしたら確かに階段面積が少し増えましたが、階段下の収納が若干ですが、余裕ができ、
    掃除機の収納スペースになりました。 一階リビングも予想以上に広く感じます。
    そりゃ空間的には広くなってるんですから当然ですが、2階に上がる運動量は増えますから
    必ずしもオススメではありません。でも慣れの問題ですから、、

  6. 167 匿名

    なんでも慣れだね。階段の段数や高さについて色々だけど、階段の横幅広げるのはどうなのかな?重い洗濯物カゴをバック持つみたいに横にして上がれたら楽だろうなぁ、人とすれ違いできるくらい幅あれば楽だろうなぁと思う。
    場所とりすぎるけど☆

  7. 168 匿名さん

    うちは13段から15段になりました。

  8. 169 匿名さん

    2400あれば十分。
    みんな、そんなに天井見て生活するの?

  9. 170 匿名

    スレ主さん、まだ見てますかね。
    ぼちぼち一年たちますがご本人はいかがだったんでしょうか?
    我が家は2400で問題無しです。

  10. 171 匿名さん

    うちは追い金なしで2600mmも選べたが、黄金比を考えて標準の2400mmに抑えた。
    2帖分の部屋の幅3600mmで天井が2600mmでは黄金比から遠くなり、
    かえって部屋が狭く感じたり、落ち着かなかった。

  11. 172 匿名さん

    2600の一軒家から、2400の賃貸マンションに住んだが、天井の圧迫感があった。ウサギ小屋じゃないが狭く感じた。住んでから、失敗したと思った。

  12. 173 匿名さん

    人の視覚的縦横比で部屋を作るとよい

    1.33:1(4:3のTVサイズ)スタンダード
    1.66:1ヨーロッパビスタサイズ
    1.78:1(16:9のTVサイズ)ハイビジョン
    1.85:1(日本の映画館に多い)アメリカンビスタサイズ
    2.35:1(映画撮影に多い)シネスコープサイズ

    色々あるけど一番馴染み深いであろう16×9のテレビサイズで例えれば
    天井高2400なら室内幅4272が黄金比となる
    理想範囲としては室内幅3984~5640程度でしょうか。

    天井高2700なら室内幅4806が黄金比
    理想範囲4482~6345でしょう。

    自宅リビング又は居室の短辺が4メートル前後なら天井高2400
    短辺が5メートル前後なら天井高2700が宜しいかと思われます。

  13. 174 匿名さん

    一般的に「黄金比」は長さの比で1:1.618、約5:8のこと。
    少なくとも長さの比をいうときは、それ以外の比率を黄金比とはいわない。
    何かのレシピなど、長さ以外の尺度での調合比率みたいなものは
    自由だが。

  14. 175 匿名さん

    天井高あると、ロフトや小屋裏つくると大変ですよ。
    荷物しまうのに、高いので怖いし大変。
    されど30センチ、って感じです。
    「梯子高っ!怖っ!」って思いました。

  15. 176 匿名さん

    2400でも大丈夫か〜と思って契約
    なにげに築20年アパートの我が家の天井測ったら2500…orz
    今でも狭いのー窮屈なのーあぁ不安

  16. 177 匿名さん

    >>176
    きっと慣れますよ
    面積も広くなるんでしょうし。

  17. 178 匿名さん

    >>176
    2400と2500ならそれほど違いはないよ
    むしろ単純に部屋の広さが重要

  18. 179 匿名さん

    2400にされた方は巾木は壁紙に合わせましたか?それとも床の色?

    我が家は南北一列のLDKで奥行きが8600、幅が3700くらいです
    奥行きに対して幅が足りない気がするので床の色に合わせようかと考えています

  19. 180 匿名

    2011年、我社では「天井高2300が普通です」と言い放った高機密、高断熱を売りにするHMがありました

  20. 181 匿名さん

    各部屋が狭いならそれでもいいと思うよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸