福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

  1. 2607 検討板ユーザーさん

    >>2606 検討板ユーザーさん
    中古の方がすぐリセールする事になっても
    中古で買った時に近い金額で売れるので
    中古のリノベーションが良いと思います。

  2. 2608 匿名さん

    >>2607 検討板ユーザーさん
    そげんやり方でん、リノベ費用ば回収してからくさ
    売バイ利益ばぁとれるんとかねー。

  3. 2609 匿名さん

    リノベーション物件のマンションは築年数を経過するほど危うさを感じる。
    せいぜい築20年までの物件でしょう。

  4. 2610 匿名さん

    リノベで物件価値を維持出来るのはやはり築20年。
    リノベ直後の初回の売買のみ限定ですね。
    リノベ後の中古は、需要は急落でしょう。
    リノベが更に必要となるでしょう。

  5. 2611 検討板ユーザーさん

    中古リノベはやめた方が良い。
    ババ引くことになる。
    新築買って20年程度で売るのがベストかな。
    築20年で買って20年後にはやはりそれなりの金額でしか売れないし、修繕積立金もそれくらいになると新築よりかなり高い。
    新築買えないなら建売にしとけ。今戸建ての方がかなり割安だし。

  6. 2612 マンション検討中さん

    10年前に買った人は大体どこも買った値より高く売れてるけど、今買った人は大体どこも10年後かなり値落ちしてると思うよ。

  7. 2613 匿名さん

    >>2611 検討板ユーザーさん

    新築から20年は、価格がかなり落ちますよ!!!
    築20年以降の価格の下落は緩やかになります。
    経済的な合理性だけを考えたら築10-20年を買ったほうがいいと思う。

  8. 2614 通りがかりさん

    築20年超えるとローン控除の対象から外れます。マンションは築25年。その分、購入者も減るので売却時に苦労します。

  9. 2615 マンション検討中さん

    安物買いの銭失い

  10. 2616 匿名さん

    希望のエリアに希望の広さでの購入が新築マンションだと難しいので、中古でリノベーションという方が今は多くなっているのではないでしょうか。これは価値観なので一概に安物買いの銭失いとは言えないでしょう。

  11. 2617 匿名さん

    >>2615 マンション検討中さん
    それどころか、マンション全体の管理の内容によったら大損します。

  12. 2618 匿名さん

    >>2617 匿名さん
    新築買えない人多いからしょうがないよ、

  13. 2619 匿名さん

    >>2617 匿名さん
    仰るとおりですね。
    物件価値維持は先ずは1.立地 2.環境 3.仕様設備で
    次いで、管理 次第(管理会社次第) です。

    知名度が低く、単に系列デベの物件のみを請負う
    管理会社では、相場なりの物件価値も維持出来ない。

    管理会社は大手か広く請負い特化してる企業が良い。

    売却する時に、地場弱小だと買い手がつかないのよ。

  14. 2620 検討板ユーザーさん

    >>2613
    自分も最初はそう思ってた
    よく考えると中古は寝落ちは緩やかとはいえ、ランニングコストは新築の数倍になることが多いし、あまり高くなり過ぎると売るときに大きく値落ちするよ。これからますます人件費も修繕費も上がるだろうし。
    自分は高くても、需要の高い地域の戸建を住み潰すことにした。費用は土地の割合を建物より多くして。
    土地で数千万残せば子供の人生の自由度が上がるでしょ、築50年のマンション残されても迷惑と思われるよ。
    という考えに至ったよ。

  15. 2621 匿名さん

    >>2620さん
    まあ最近はみんな長生きなので親が死ぬときは子供も年寄りになっているからな。
    そんな年取ってから土地もらってもなあ。地元に住んでいるとは限らないし。
    郊外の土地よりも町のマンションの方が売りやすいとか貸しやすいということもありえる。
    町の戸建を無理して買うんだったらマンションにして差額を貯蓄に回して現金を子供に残してあげるほうが喜ばれるような気がする。

  16. 2622 匿名さん

    そうなんですよね、よほど広い土地か、よほど利便性のよい土地でないと、土地が残っても使い道がないという可能性もありますよね。
    最近の建売レベルの土地の広さでは尚更。
    利便性が良いところは良いところで周囲にマンションが増えてしまうと、新たにそこに戸建てを建てる環境でも無くなるでしょうし、この辺りの見極めがとても難しいですね。

  17. 2623 匿名さん

    >>2619 匿名さん
    この考えは少々問題があります。
    この考えが正しいとはおもいません。
    管理の主導権は組合いなるのであって管理会社ではありません。
    適正化法施行後によくマンションは管理を買えとの流行語になっていますが、
    管理会社の知名度依存するのは危険です。
    私は知名度よりもコンサル業務をこなせる頭脳集団を抱える小粒の管理会社
    の方がいいと思います。

    大手はそこらへんはできないことはないが仕事が大雑把な面が目立ちます。
    分譲マンションの管理は奥深いです。
    マンションの将来を見据えられる、管理会社を選定するべきでしょう。

    勿論大手を信用しないわけではありません。とにかく頭脳集団です。
    雑魚集団ダメです。

  18. 2624 検討板ユーザーさん

    >>2621
    自分は祖母から古い家と土地を相続したんだけど、通販にハマり金遣いが荒い人で現金は数十万しかなかった。
    でも不動産があったから1億強で売れた。3人兄弟で割って税金やら登記やら費用払っても3000万残った。
    それで感謝したことから、戸建てにしようと思った。
    きっと祖母は築50年のマンションに住んでても現金なんて残ってなかったし、せいぜい数百万しか得られなかっただろう。
    このお金をもとに米国株に投資し、利益を得て某中央区のそこそこ駅近で閑静な住宅地に土地を買った。今は配当金だけでほぼローンを賄えてる。
    こうやって好循環が生まれるんだと思う。

  19. 2625 匿名さん

    今は管理会社が管理するマンションを選ぶ時代になっている。管理会社からすれば、長く利益が出るようなマンションの管理には本腰を入れるだろう。
    長く利益が出るようなマンションとは、長期的な資産価値が保てるようなマンション、住人も資産価値の維持に協力的なマンションということになると思う。
    やはり安全で利便性の高いマンションということが一番大切な要素だと思う。

    それと、1億出して新築のマンションを買うより、5000万円ぐらいで中古のマンションを買ったほうがいいと思う。

  20. 2626 匿名さん

    地下鉄空港線藤崎~天神駅までのアクセス5分以内のマンションでも現在は
    90㎡で築40年で5000マン円はくだらない。
    1戸建てなら想像がつく取り壊しても倍以上はするでしょう。
    マンションの難しいところは取り恐して更地にするのも組合員の合意を必要とします。
    ここら辺を考慮してマンションを購入しないと大損をします。

    築50年のマンションを地価が高いからといって購入しても建物の老朽化は防げません。
    住んだり貸したりしたときの漏水等のトラブルに巻き込まれるのは必至でしょう。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

2,810万円~3,800万円

2LDK、3LDK

62.20平米~81.08平米

総戸数 64戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,980万円~5,990万円

2LDK、3LDK

62.46平米~83.58平米

総戸数 240戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1、他4筆

2,820万円~4,730万円

2LDK・3LDK

44.00平米~74.78平米

総戸数 92戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

プレサンスロジェ名護為又ヴォール

沖縄県名護市字為又湯比井原108番2 他13筆

3,290万円~3,820万円

4LDK

78.07平米~81.00平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

3,258万円~4,488万円

1LDK・2LDK

34.30平米・45.82平米

総戸数 78戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

レクシア帯山レガリオ

熊本県熊本市中央区帯山2丁目

2,648万円~4,548万円

2LDK・4LDK

58.27平米・82.50平米

総戸数 60戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

総戸数 72戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

2,950万円~3,990万円

3LDK・4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸