住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-06 13:19:38
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART12です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-11-06 23:29:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】

  1. 451 匿名さん

    5年固定や変動でも、ローン減税を考慮しても、実はマイナスなのかもね。

  2. 452 匿名さん

    返済予定分を貯金していればの話だろ。

  3. 453 匿名さん

    >446

     国債が暴落する危険性を話題にしただけで、日本の財政破綻を切望していると、
     言い換える。
     これって、人間性を落としているとしか言いようがないよね。

  4. 454 匿名さん

    >>453
    言い換えていない。
    アフォな固定は財政破綻と喚き散らしていた。
    過去スレ読めよ。

  5. 455 匿名さん

    預金もローンも目減りするわけだから、金利が変わらなければ、慌てて返す必要もないということだね。

  6. 456 匿名さん

    >454

     なんて言って喚き散らせば、「切望」になるの。

  7. 457 匿名さん

    そもそも日本がすぐに財政破たんしたり、国債が暴落する可能性なんて、
    ゼロに近い。それが2014年末にも起こる、と予言している時点で、
    切望していると同義。望んでいるから認知や予測が歪曲されている。

    そもそも、そんな予言、普通は無視するような、荒唐無稽な話。

  8. 458 匿名さん

    >457

     それで、新聞、雑誌の経済予測記事もすべて、その記者やFPなどが切望していると思っているのか。
     単に読解力が無いだけなんだね。

     おめでたいというより、迷惑極まりない。
     やはり人間性を落としているとしか言いようがないね。
     

  9. 459 匿名さん

    ある著名な経済学者の意見。

    政府債務の残高はGDPの2.4倍であり、イタリアやギリシアの1.3倍を超え、世界最大であることは誰でも知っています。第二次世界大戦後の、戦費国債が積み上がっていた英国(GDPの2.4倍)に相当します。その後の英国は、20年間のインフレ(物価は4倍)、ポンド安、社会福祉のカットという3点セットによって、名目GDPに対する債務残高を減らしています(2013年は1.1倍)。わが国では、世界の歴史で最大級の政府債務が、これ以下はない低い金利(10年債:0.8%)で、波乱もなくファイナンスされてきたことにも驚きます。

    その中で、13年4月から実行された異次元緩和は、インフレを誘発するための政策ですが、実際に1%、1.5%、2%とインフレに向かうと、市場の期待長期金利は、上がる傾向を示します。本書で繰り返し述べたように、国債が90年代までのように500兆円規模であり、GDPの1倍付近までのときなら、2%や3%の金利上昇によって国債価格が下がっても、それを保有する金融機関が蒙(こうむ)る損は小さく負担可能なもので収まったでしょう。予想損が小さいときは、金融機関も売りに殺到することはありません。政府債務が少ない時期なら、2%のインフレを達成しつつ、長期金利では2%や3%を続けるということも可能でした。

    しかし現在は、政府部門の債務が1121兆円です。そのうち国債が950兆円(名目GDPの2倍)であり、1%の期待金利上昇であっても、国債の下落損が50兆円になるため、金融機関には先を争って売る項行動が生じてしまい。国債は、その日の売りの量が買いの量を超えれば、下落して金利は上がります。このようなときの加速する売りでは、1%だった期待金利が、短い期間に2%、3%と上がって行くため、国債の下落損も100兆円、150兆円と大きくなります。

    いったん、国債価格に下落が生じると、金融市場は、借り換えの都度、2%なら20兆円に、3%なら30兆円に利払いが増えて行く政府財政のリスクを意識しはじめ、これが、期待金利を一層上げることに向かいます。こうなると政府は長期債の発行ができなくなります。発行した長期債は、価格が大きく下がって、金利が一層高騰するからです。長期債が発行できなくなると、既発国債は、満期の都度、短期国債に振り替わってゆきます。このため、意外に早く、政府は高くなった金利での利払いを迫られるのです。1%金利の金利上昇に対し、政府の利払いは10兆円(消費税の5%分)も増える方向になります。このため政府財政は、金利が2ポイント上がると、破産状態に向かって行きます。

    財政の破産を宣告するのは、首相、財務省、日銀ではなく、国債を買う金融市場です。金融市場が、国債を売る量が、買う量より増やしたときが政府財政の破産です。銀行が企業に融資を停止し、返済を迫るのと同じことが、金融市場で国債が売り超(ちょう)を続けることです。ギリシアは、2011年10月に、事実上、財政破産しています。長期金利を見ると、2010年4月が10%、11年7月が15%、12年11月には30%でした。この金利が示すのは、欧州の金融機関がギリシア国債の売りに回ったということです。もちろん日本の経済は、ギリシアに比べれば格段に、次元が違って良好で強い。問題になるのは、政府の債務が名目GDPの2.4倍もあることです。ギリシアはひどく政府債務が多いとされてもGDPの1.3倍でしかないのです。

    GDPの2.4倍の負債をかかえつつ、インフレ策をとるというのに、政府も日銀も、異次元緩和の政策においては、金利上昇のプロセスを想定していません。驚くべきことですが事実です。そしてもう一つ、期待金利が右記のようには上がらず、実質金利(名目金利-期待インフレ率)がマイナスのままで、インフレ目標を達成したとすれば、今度は、異次元緩和を停止する出口政策を採らねばならない。

    早ければ、2014年末に来ます。遅くとも、2015年です。そのときは、日銀が買い込んで来た国債を売りマネーを絞らねばならない。当然、金利は急騰し、国債価格は下がります。マネーを絞るとは、金利を上げて国債価格を下げることだからです。これを金融市場の実際で言えば、出口政策に向かうと観測された時点から、金融機関による国債売りです。このとき、前段に書いたことが起こります。

    では、この異次元緩和を2年、3年、4年、5年・・・と続けるのか? これは一層の円安、資産バブル(バブルはいずれ再崩壊)、7%を超えるインフレ、8%を超える金利に向かうことです。そして、超高金利になって投資コストが上がり実質GDPは成長しません。ただし、インフレによって、物価上昇を含む名目GDPに対する国債残は減って行きます。インフレは、金融資産の価値を下げると同時に、負債の価値も下げるからです。

  10. 460 匿名さん

    この経済学者の意見のこと言ってるんだろうが、改めて読んだが真っ当なこと言ってるじゃん。
    逆にこれに対する論理的な反論してよ。
    2014年時点でなってないとかじゃなく。

  11. 461 匿名さん

    そんな理論的に説明出来る変動さんはいないよ。

  12. 462 匿名さん

    変動派、というわけではないけれど、本文中に回答が書いてあるのでは?

    >20年間のインフレ(物価は4倍)、ポンド安、社会福祉のカットという3点セット
    >7%を超えるインフレ、8%を超える金利に向かうことです。そして、超高金利になって投資コストが上がり実質GDPは成長しません。ただし、インフレによって、物価上昇を含む名目GDPに対する国債残は減って行きます。インフレは、金融資産の価値を下げると同時に、負債の価値も下げるからです。

    こういう方向で解決するのがアベノミクスの目指しているところだと思う。
    (ポンドではなく、円ですがし、社会福祉のカットも目指しているのかどうかは怪しいですが。)
    個人的には、日本の増税・社会福祉のカットの余地については、まだまだあるものと思っています。

    これが非常に困難な道であることは間違いないと思うし、その困難な道を歩む覚悟が、
    政権与党、国民にあるのかどうかも、疑問ではありますが。

    これができなかった時には、そのリスクが懸念されるものと思います。
    先日の日本国債の格下げに、一部既に現れてはいるわけですが。


    一方で、あの「意見」に対する反論、という意味では、「遅くとも、2015年」と書いてあるので、
    そこまで待ってみたら、反論の必要もなくなるものと思います。
    たとえ理論的に正しくとも、事実とならなければ、その理論は間違っているということになるわけですし。

    個人的には、わずかこれだけの文章の中で、ちょっと抜き出しただけで
    >世界の歴史で最大級の政府債務
    >これ以下はない低い金利
    >先を争って売る
    >金利が一層高騰
    >格段に、次元が違って良好で強い。
    >驚くべきことですが事実
    >金利は急騰
    >超高金利

    これだけの強調文句(煽り)を挿入するような文章は、良し悪しに関わらず眉唾で読むに越したことないと思っております。 。

  13. 463 匿名さん

    >460

    問題はいつ金利が急騰するか、ということ。
    仮に金利が急騰するとして、それが50年後とか
    100年後に起こることなら、議論すらする価値はない。
    つまりスレ違いということ。

    >2014年時点でなってないとかじゃなく。

    と除外した記載自体が、ほとんど寝言に等しい。
    以上、反論でした。

  14. 464 匿名さん

    >457

    >それで、新聞、雑誌の経済予測記事もすべて、その記者やFPなどが切望していると思っているのか。

    何でそういう解釈になるんだろうか。読解力がないのはそちらの方。
    そんな予測記事を、荒唐無稽な話として無視せずに、
    このスレに転載していること自体が、「切望」を証明している、
    ということ。

    記者やFPは当然別の意図があってそんな記述をしている。
    それが分からないでいるところが、固定君の迷惑極まりないというか、
    おめでたいところ。

    以上、これも反論でした。

  15. 465 匿名さん

    急騰したまま下がらないのかね。
    金利の高い期間がどれくらいなのか。

  16. 466 匿名さん

    >464

     全然証明になっていないので、やり直しして下さい。
     荒唐無稽な話として無視しないのが、「切望」を証明しているのであれば、
     あなたが「切望」していることになるが。

     国債が暴落する危険性を話題にしただけで、日本の財政破綻を切望していると、
     言い換える。
     金利が高騰との文字に、煽りと断定する。 

     やはり人間性を落としてますな。

  17. 467 匿名さん

    >>462
    大人だねぇ。
    切望とか寝言に等しいとか言ってる変動さんにも、これくらいの余裕は持ってほしいね。
    金利10%くらいまでは想定の範囲内なら何も怖くはないはずだが、そういうワケにもいかないのか。

  18. 468 匿名さん

    >466

    まあまあ、そうムキにならずに。

    既に2014年末が到来していて、
    あと1か月で2015年が到来するわけなんだし。

    それで著名な経済学者の理論は破たんしているってこと。
    あなたの崇拝する462さんも、そう言っているのだから。

  19. 469 匿名さん

    問題はいつ金利が急騰するか、ということ。
    仮に金利が急騰するとして、それが50年後とか
    100年後に起こることなら、議論すらする価値はない。
    つまりスレ違いということ。

  20. 470 匿名さん

    今から借りる人は経済状況から好きなほうを選べば良い
    どうなるかなんて誰にもわからないのだから
    ここで煽りあっててもほとんど意味が無い

    もう数年借りた人は変動の圧勝というパターンがほとんど
    これだけは間違いない

  21. 471 匿名さん

    >>470
    金利が急騰したら逆転負けらしい。

  22. 472 匿名さん

    固定君は、ここずっと何年も
    「来年には金利が急騰する。」と言い続けているけれど、
    当たったためしがないんだよね。

    まず、今まで予測を外してきたことについて、
    ちゃんと謝ってもらってから、次の話をした方がいいんじゃなかろうか。

  23. 473 匿名さん

    >468

     よくもまぁ、延々とご自分の人間性を落としますな。
     金利が高騰との文字に、煽りと断定する輩を、誰も崇拝などしない。
     バレバレなのに、どうしてご自分で塩を塗るかね。

  24. 474 匿名さん

    458の固定君は、

    >それで、新聞、雑誌の経済予測記事もすべて、その記者やFPなどが切望していると思っているのか。

    って言うけれども。この固定君は、自分の支払っている高金利が、
    投資家や金融機関の食い物になっている、という事実に、
    気が付いていないのだろうか。お先棒を担いでいる記者やFPを
    疑うこともしないで。

    あるいは、気付かないようにしているだけ?

  25. 475 匿名さん

    >よくもまぁ、延々とご自分の人間性を落としますな。

    同じ穴のムジナだということも、気が付いていないみたいだね。

  26. 476 匿名さん

    結局、459のレスの致命的な欠陥は、
    なぜ金利の急騰が2014年末になるのか、
    根拠を論述していないところにあるよね。

    そんな眉唾物の記事を、嬉しそうに転載している固定くんって。。。
    何ていうか、ちょっと、アレだよね。

  27. 477 匿名さん

    で、固定は金利の急騰を恐れているわけ?

  28. 478 匿名さん

    >>476
    確かに論理的な反論もできず、
    こんな見当違いなウマシカな書込みを嬉しそうにしてる変動くんって。。。
    何ていうか、ちょっと、アレだよね。

  29. 479 匿名さん

    今日の日経新聞の記事。

    GDPマイナス1.9%
    GDPデフレータープラス2.0%

    はっきりスタグフレになってきたな。
    燃料安が戻ったら、どうなることか。

  30. 480 匿名さん

    >もう数年借りた人は変動の圧勝というパターンがほとんど
    >これだけは間違いない

    それはわかりきっててそれこそ書くまでもない。
    なぜかひたすら俺の勝ち俺の勝ちを連呼する奴がいるけど何が楽しいんだか。

    >今から借りる人は経済状況から好きなほうを選べば良い
    どうなるかなんて誰にもわからないのだから
    ここで煽りあっててもほとんど意味が無い

    20年先はわからないけど、5年先はある程度分かるし、経済を知っていれば議論の余地はあるので、それこそ意味があるだろ

  31. 481 匿名さん

    >458

     「高金利」と目にしただけで、お先棒を担ぐだの、切望しているだの。
     延々とご自分の人間性を落としますな。

  32. 482 匿名さん

    458の固定君は、

    >それで、新聞、雑誌の経済予測記事もすべて、その記者やFPなどが切望していると思っているのか。

    って言うけれども。この固定君は、自分の支払っている高金利が、
    投資家や金融機関の食い物になっている、という事実に、
    気が付いていないのだろうか。お先棒を担いでいる記者やFPを
    疑うこともしないで。

    あるいは、気付かないようにしているだけ?

  33. 483 匿名さん

    >延々とご自分の人間性を落としますな。

    延々と同じ穴のムジナになってますよ。

  34. 484 匿名さん

    >482

     ありがとう。アンカー間違えた。

     預金だとマイナス金利で目減りする話だっけ?
     僅かばかりの高金利とやらを払って、アベノミクスに乗っかる話?

     じゃなくて、「高金利」と目にしただけで、お先棒を担ぐだの、切望しているだのと、勝手に言い換える輩の話だったね。

  35. 485 匿名さん

    >480
    >5年先はある程度分かるし、経済を知っていれば議論の余地はあるので、それこそ意味があるだろ

    そもそも、ここに書いてあるのはコピペ&妄想&願望
    経済を知っていると自分で言ったところでたかがしれている。

  36. 486 匿名さん

    >>485
    もう完全に開き直ってるなw
    日経新聞くらい読もうよ。
    スタグフレになったらどうなるかぐらいは理解できるようになるよ。

  37. 487 匿名さん

    吉野家の牛丼値上げ。
    300円→380円。
    来年は本格的な値上げラッシュの年になりそう。

  38. 488 匿名さん

    固定は、最悪のケースを起こり得る一つの可能性として見てるだけなのか、高確率で起こるからそれに備えるのが当然と思っているのか。

  39. 489 匿名さん

    >459

     固定ですけど、身近な感覚で整理しておきますね。

     中段までは、直近に出口戦略を探る、10%増税延期前のストーリー。
     「では、この異次元緩和を2年、3年、4年、5年・・・と続けるのか?」以降が、現在の進みつつある
     ストーリーで、いわゆる、黒田バズーカ第二弾。
     もし10%増税まで黒田バズーカ第二弾を続けるつもりであれば、総選挙の結果で引っ込める事態に
     ならないと、「遅くとも、2015年」の結論は、待っても出ません。

     黒田日銀がうまくかじ取りできれば、「インフレ+低金利」で、国の借金が実質減るかもしれないが、
     実質マイナス金利で、預貯金は大きく目減りする。
     失敗すれば、「インフレ+高金利」が加速し、日経とかが危惧しているリスクが高まる。
     どっちにしても、円が安くなっていくため、吉野家に限らず、値上がりラッシュは避けられないし、
     インフレなので、住宅ローン等の借金も目減りする。

  40. 490 匿名さん

    >インフレなので、住宅ローン等の借金も目減りする。
    賃上げ確定の公務員と一部の儲かってる企業ね。
    実際は生活費が増えて、(あればだが)貯蓄が目減りする庶民が大半だよ。

    あと、インフレじゃなくて、スタグフレになるかも。

  41. 491 匿名さん

    庶民だろうと金持ちだろうと、住宅ローンと貯蓄は目減りするってことだよ。目的は国の借金圧縮だろうけど。
    金利が上がるかどうかは別の話。

  42. 492 匿名さん

    暴言禁止ですよ

  43. 493 匿名さん

    住宅ローンが目減りするなら、あわてて返す必要はないね。

  44. 494 匿名さん

    一括返済のための貯金も目減りしていくばかりですね。

  45. 495 匿名さん

    >>492
    どこが暴言なんだ?
    あなた公務員だね。

  46. 496 匿名さん

    「金利が上がる」の文字に「暴言」「煽り」と反応してしまう、いつもの変動さんでしょう。

  47. 497 匿名さん

    あの許し難い公務員は、変動だったのか?

  48. 498 匿名さん

    そういえばレスがいつも上から目線だよな。

  49. 499 匿名さん

    490のレスみたいに、庶民とは別だよ的な。

  50. 500 匿名さん

    でも、住宅ローンと貯蓄は目減りするってよ。
    庶民だろうと金持ちだろうと。

  51. 501 匿名さん

    それで、金利はどうなるの。
    黒田くん次第か。

    総選挙の結果がどう影響するのかがよく判らんな。

  52. 505 匿名さん

    フィッチ日本国債格下げ方向

  53. 509 匿名さん

    10日の東京債券市場で、長期金利の指標となる10年物国債の流通利回りが、1年8カ月ぶりに0.4%を下回った。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000072-jij-bus_all

    うーむ・・・

  54. 510 匿名さん

    現在、長期金利はいくらでもコントロールできる。

  55. 511 匿名さん

    下手したら1.2月も金利下がり続けるか??12月実行で喜んでたのにー

  56. 512 匿名さん


    固定の話ね

  57. 513 匿名さん

    このスレ、多くの公務員が見てるのが証明されたな。
    しかも業務時間中にw

  58. 514 匿名さん

    貯め込んだ預金はインフレで株式に追い込んで一網打尽

  59. 515 匿名さん

    昨日ボーナス出たが、全く上がらなかった。。
    公務員さんは10%以上の増加らしいので羨ましい限りです。

    "冬のボーナス"、民間は37万5088円・公務員は76万8049円
    http://news.mynavi.jp/news/2014/11/12/309/

  60. 516 匿名さん

    >>515
    公務員のボーナスは、去年から3千億も増えてるんだね。
    年2回で6千億、賃上げや昇給も含めると年1兆円増加ってところか。
    消費税8%により増えた5兆円の2割は公務員の懐に入るってことだね。
    公務員は、こんなに優遇してくれる自民党を応援せざるを得ないな。

  61. 517 匿名さん

    >>516
    公務員はもっと仕事しろ。
    テキトーに仕事しても給料もらえるとか、ふざけたこと言ってる公務員もいたな。

  62. 518 匿名さん

    国・地方の公務員総人件費削減実現を公約にしている政党は少ないね。

  63. 519 匿名さん

    >>515
    そりゃ昨年までの10%削減が終わったから、10%あがったように見えるのは当たり前だわな
    実際は元に戻っただけなのにね

  64. 520 匿名さん

    公務員の給料は最低賃金でいいだろ。
    なぜ大企業なんだ。

  65. 521 匿名さん

    >>519
    >515の記事によると、
    民間は37万5088円・公務員は76万8049円
    で倍以上の開きがあるよね。
    10%引いても差は歴然。
    しかも消費税10%は延期されたのに、公務員の賃上げは延期されない理由はなぜ?

  66. 522 匿名さん

    >>521
    その民間平均にはパートも含まれる(公務員には非常勤は含まれない)ので賞与水準の比較はできないと画像の注釈に明確に書いてあるけどね。

    >>しかも消費税10%は延期されたのに、公務員の賃上げは延期されない理由はなぜ?

    消費税は公務員給与の原資じゃないからでしょ。

  67. 523 匿名さん

    >>522
    公務員の理論だな。
    プライマリーバランス黒字化してから賃上げすれば、みんな納得するのに、公務員すら出来ると思ってないんだろうな。

  68. 524 匿名さん

    >>522
    単に黒字化すればいいってんなら、政府は増税&夕張並みに行政サービス削減して、民間は企業・個人問わず業績あげてもっともっと納税してくださいってことになる。
    国民が反対さえしなければ簡単なことなんだけどね。

    ちなみに戦後プライマリーバランスが黒字化したのってバブル期の1~2年しかないんだけどね。

  69. 525 匿名さん

    やはり公務員は、消費税からはビタ一文給料は出てないと思ってるんだな。
    野党が食いつきそうなネタだw
    民間ではパートにボーナスなんて出ないよ。
    公務員だとパートでも出るのかな。
    投票所で座ってるだけでも1日1万円貰えるので、ボーナスみたいなもんだが。

    公務員が貰い過ぎなのは明白。
    景気が悪くて会社の利益も少なければ給料も下がるのが民間。
    税収と公務員の給料の連動性にすれば、少しは納得できるが。

    公務員の平均年収は730万円
    http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

    正規社員の平均年収は473万円
    http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140929-OYT8T50112.html

  70. 526 匿名さん

    金利の話題に戻しましょうよ!

  71. 527 匿名さん

    >>525
    >民間ではパートにボーナスなんて出ないよ

    515のリンク元にはパートも含むと書いてあるのに文盲ですか?

    >税収と公務員の給料の連動性にすれば、少しは納得できるが。

    日本を会社に例えれば、利益=税収を稼ぐのは民間の仕事。
    今税収が少ないのは日本の民間企業がだらしないからだね。
    福利厚生ばっか要求して、まともに利益を上げてこない営業部ってとこだな。

    それに引き換え世界的にみても少ない人数、少ない人件費で効率的に回しているのが日本の公務員=総務部。

    営業部をもっとリストラしないとな(笑)

  72. 528 匿名さん

    >>527
    まあまあ。
    民間vs公務員の構図を煽っても空しいだけだよ。

    民間の給与が上がり、民間の待遇が改善されれば皆happy。
    なかなかそうはいかないから、公務員は安定&厚遇と叩かれる。

    公務員が、景気回復を望んでいないわけじゃない。いやむしろ、景気回復のために業務上の努力をしてる人たちもたくさんいる。
    みんなで幸せになろうよ、は、お花畑な思考かな。

  73. 529 匿名さん

    本文:
    やっぱ公務員は民間で5年以上の経験者必須とかにすべきだな。
    会社営業部と総務部だけで成り立ってて、総務部は営業部の2倍の固定給が当たり前とは。。

  74. 530 匿名さん

    やっと、固定の話に戻ったね。次は、変動の話をお願いします。
    金利でね。

  75. 531 匿名さん

    公務員ネタなんてどっちでもいいわ。
    別スレ立ててやれよ。

    だいたい愚痴る暇があるなら働け。

    ってまた固定さんの釣りかよ。。。

  76. 532 匿名さん

    このスレ、公務員が多いからな。
    この手の話題は避けたいところだな。

  77. 533 匿名さん

    >>529
    >会社営業部と総務部だけで成り立ってて、

    単純化しているだけなのに、そんな揚げ足取りしかできないとは…。
    日本の民間ホワイトカラーの生産性が先進国中最低水準というのも全くうなずける話だな。
    努力せよ。

    スレチ迷惑なようなのでこれにて。

  78. 534 匿名さん

    >>533
    あなた公務員なんだろうけど、

    >それに引き換え世界的にみても少ない人数、少ない人件費で効率的に回しているのが日本の公務員=総務部。
    >営業部をもっとリストラしないとな(笑)

    って本当に思ってるなら、リクルートエージェントにでも行ってみて、
    自分の価値が民間でどの程度か把握してみ。

    今の半分の給料でも雇ってくれるとこないから。

  79. 535 匿名さん

    公務員にしても民間にしても、給与と住宅ローン金利となんか関係すんの??

  80. 536 匿名さん

    巨大な財政赤字でありながら、公務員優遇の公務員天国はギリシャと同じ。
    あとは言わずもがな。

    マイナンバー制も導入されることだし、顔写真付けて電子マネーも使えるカードにして、
    確定申告もしなくて良いくらいに徹底的にシステム化すれば、
    公務員も半分に減らせて、>533みないな公務員をどんどんリストラできる。

  81. 537 匿名さん

    公務員なんて給料が低いから絶対になりたくない。

  82. 538 匿名さん

    公務員の平均年収700万とか、東京の話でしょう。
    民間平均と同じくらいだと思うけどね。

  83. 539 匿名さん

    このスレ、タイトルと中身が合ってないよ〜〜

  84. 540 申込予定さん

    地元の銀行で35年間固定で1.5%で保証金もゼロなんですが…お得ですかね?フラットではないです。

  85. 541 匿名さん

    >>540
    たぶん保証料がかからない代わりに手数料がかかるタイプの銀行だと思いますが、
    手数料を確認されて、よければ金利自体はお安いのでいいと思います。
    ちなみに手数料だと一切戻りませんが、保証料なら繰り上げすれば多少は戻ります。

  86. 542 申込予定さん

    >>541
    手数料は5万くらいです

  87. 543 匿名さん

    そんな安いところあるんだ!どこ?(笑)

  88. 544 匿名さん

    日経このままだと2万超えていくんでは?
    それより利上げ時期いつよ。

  89. 545 匿名さん

    「ロシア中銀が政策金利をこれまでの10.5%から一気に17%へ持ってゆくと発表しました。」ロシアの住宅ローン大丈夫か?

  90. 546 匿名さん

    恐ロシア

  91. 547 申込予定さん

    >>543
    静岡の農協です

  92. 548 匿名さん

    これが庶民のリアル。
    公務員は去年より平均12万も上がっていながら>527みたいな奴がいるんだから叩かれて当然だな。
    http://matome.naver.jp/m/odai/2141860614796622001

  93. 549 キャリアウーマンさん
  94. 550 匿名さん

    補正予算のフラット35のニュースがで始めてから急に変動推しがへりましたね。
    ぷゲラリオンってことでいいですか?

  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸