- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2006-07-28 19:46:00
今回契約したLDKはLDで20畳、Kが4畳もある広い間取りです。
エアコンの設置可能な場所はLDに2箇所あります。
この場合、Kの4畳も考えて25畳(こんな大きいのあるのか)の大型を1台とするのか
15畳用(今使っているが、7年も前の物で最近イマイチ)と10畳用と2台使うのがいいのか
みなさんどうされていますか?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】リビングのエアコン
[スレ作成日時]2006-07-08 03:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
LDKのエアコンの設置について
-
22
匿名さん 2006/07/09 12:55:00
>>7
と同じく、2台にしたほうが経済的だと思ってました。
一台をフル稼働にするより、2台を弱くらいで使ったほうがいいのでは?
今のところは2台、もともと装備されてましたが、今度のところでも2台の予定です。
今のところは南向き、LDK28畳くらい。
-
23
匿名さん 2006/07/09 13:05:00
よく2台のほうが経済的っていいますけど、その差ってどのくらいなんでしょうね?
よっぽどパーティーかなんかでまとまった人数の来客が来ない限り、
2台あっても通常動かすのは1機のような気がするのは私だけでしょうか・・。
なんだかんだで今のエアコンって性能がよいのか相当冷えますしね。
そんな暑がりな人でなければ24畳ぐらいなら1機で十分なような気がします。
2台設置することで、光熱費が1ヶ月千円以上は節約できるというのなら話は別ですが。
-
24
匿名さん 2006/07/09 13:09:00
一台でも冷えると思うけれど、要はフル稼働することが非効率的と聞きました。
なので、2台を弱めで使うのがいいのでは。
あとは、位置する場所で効率は良くなると思いますが。
-
25
匿名さん 2006/07/09 13:40:00
多分無駄な空気清浄、換気機能付きエアコンを購入した者です。(13番さんとは別ですが)
購入時では、この機種が一番省エネでしたので購入しました。
COP係数5.12 今ではもっと大きな機種も有るのでしょうね。
我が家は15畳弱ですので40型で充分いけてます。
-
26
匿名さん 2006/07/09 16:22:00
掃除機能や空気清浄機能ってそんなに邪魔?
自慢するほどのことじゃないけど掃除が嫌いな自分は
ついていたほうが望ましい機能って思ってるけど。
-
27
匿名さん 2006/07/09 16:30:00
横かもしれませんが
フィルター掃除機能ってホントに有効?
フィルターそのものはきれいになるかもしれないけど
外側の筐体部分は汚れたままですよね、あとフィルターの汚れは室外機経由で外に行くのかな?
月1程度の掃除ぐらいって気もするけど・・・
-
28
匿名さん 2006/07/09 16:33:00
26さん同様、掃除機能、私は欲しいです!エアコンの掃除、好きではないので・・・。
でも掃除が苦にならない方には必要ないのだと思います。
-
29
匿名さん 2006/07/09 18:27:00
>>26,27
最近のマンションだと全熱交換型24時間換気システム付いているでしょう。
とするとエアコンに空気清浄機能があっても、24時間換気システム作動させたらどうなる?
それともエアコンの換気機能で24時間換気システムの変わりにつかうとどうなる。
-
30
匿名さん 2006/07/10 03:14:00
>29
吸換気口はついてるものの、タバコなどの
換気はエアコンのが圧倒的に早い。
-
31
匿名さん 2006/07/10 05:26:00
-
-
32
匿名さん 2006/07/10 05:28:00
全熱交換型24時間換気システムは
いわゆる第一種換気システム。(強制吸気・強制排気式)
空気が2時間で1回外気と入れ替わる点は
24時間換気システムだが、
外気を入れる時点で熱交換器により
外と中の温度差を保つ働きをする。
エアコンは中の空気を循環させる時に、
外気を温めて、中の空気を冷たくして、
中の温度を下げる。
(冬は冷房逆サイクルで、熱の移動方向が逆にする。)
空気を外気と室内で入替えるのが24時間換気、
空調の空気清浄機能と内容が異なる。
-
33
匿名さん 2006/07/10 05:43:00
>>27
>あとフィルターの汚れは室外機経由で外に行くのかな?
スペック上では、その様になっております。
実感はありませんけどね。
家は、24時間換気システム(追加フィルター付)+別枠で空気清浄機が動いているので
あまりエアコンのフィルターが汚れません。
>>29
エアコン起動中は24時間換気システムをなるべくOFFする様にしています。
エアコンの空気清浄機能のスペックは空気清浄と同程度のスペックとの事です。
24時間換気システムのフィルターより高い防塵率を期待して空気の出入り口を意識的に制御しております。
プラス家の場合、イオンまで出して除菌しているので、自分にとっては確かに贅沢品ではあります。
ただ、喘息やアレルギー持ちの人、そして幼児などには良い品になるかもしれませんね。
-
34
匿名さん 2006/07/10 05:44:00
>>31
10畳用2台の方が値段は安いし、
配置方法で効率もかなり良くなる。
その通りです。
200Vの大型にしたからって、
所詮は単相200Vなので、
垂直に配置した界磁コイルの片方だけを
コンデンサーで電流の位相を進ませて
回転磁界を作っている原理は同じ。
同じ200Vでも3相3線式か4線式(動力用)じゃなきゃ
効率は良くない。
3相だと、120度(又は60度)づつずらせば
簡単に回転磁界が作れるから効率がいいのだ。
-
35
33 2006/07/10 05:53:00
>>33
一部訂正
>エアコンの空気清浄機能のスペックは空気清浄と同程度のスペックとの事です。
エアコンの空気清浄機能のスペックは市販の空気清浄機と同程度のスペックとの事です。
-
36
33 2006/07/10 06:09:00
>>31
条件次第では、有利とは記述している様ですね。
この記事をみれば2台のエアコン配置が理想的で、高性能エアコン(高価)を購入すれば、得としておりますが、エアコン配置が悪かったり、エアコンの値段をケチるをどうなるのでしょうか?
中途半端にするのなら、最新型の最高スペックエアコン1台の方がいいかもしれません。
モーターを2台動かすより、1台の方が安上がりですからね。
家の場合、エアコンの対角に扇風機(首振り状態)を置いています。
これだけでも結構違いますよ。
-
37
匿名さん 2006/07/10 07:17:00
>>34
電気代は同じ使用量なら200Vのが安いわな。
原理の話より東電に確認すればよし
-
38
匿名さん 2006/07/10 09:25:00
電気代は基本料金は別として、単相なら100Vも200Vも同じ料金ですが?
-
39
悩み中 2006/07/10 09:36:00
スレ主さんと同じような状況で悩んでいます。
ただ、2台つけても1台だけしか使わないような気がするので、
200Vの大型のを1台購入する方向で考えています。
エアコンの機能がいろいろあって悩んでいるのですが、
1.冬場の加湿機能付きのもの(うるさら)
2.高濃度(?)酸素を取り入れてくれて自動お掃除機能付き
(自動お掃除機能は付いているものが多いが、1には付いていない)
のうち、実際使用されている方がいたら、様子を教えていただけるとうれしいです。
今のところ、1がいいかな、と思っています。
(1にお掃除機能が付いてたら完璧なんですが・・・)
-
40
匿名さん 2006/07/10 09:56:00
お掃除エアコンって、業者によるエアコンクリーニングが出来ないそうですが
業者のエアコンクリーニング並みにお掃除ロボットが頑張ってくれるんでしょうか?
-
41
匿名さん 2006/07/10 10:46:00
>>40
くれません。
電気店で教えてくれました。
CMで「まったく掃除がいらないと思っているお客さんが多くて
困ります」と言ってましたよ。
業者のクリーニングできるって聞きましたけど???
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】リビングのエアコン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件