デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ライオンズファミリー [更新日時] 2005-11-25 12:37:00

オリックス支援のもと、経営再建中の大京ですが、いかがなものでしょうか?

※下記スレッド書き込みが規定数を超えていますので、新スレッドを立てました。

■ライオンズマンションってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47798/

大京、産業再生機構へ再建支援申請って大丈夫?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47461/

[スレ作成日時]2005-03-12 08:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?

  1. 251 249

    >>250
    言いたいことは十分に分かりますが、 あまりストレート過ぎるのでは?

  2. 252 “匿名さん

    頭の良し悪しではなく、あんまり勉強しない人が買う、でよろしいのでは?

  3. 253 249

    あまりよく調べずに買うというのは、どうでしょう?

  4. 254 匿名さん

    大京でなくどこならいいのでしょうか?
    財閥系ならばすばらしいと思う人の方が賢くないでしょう。
    大京叩いて楽しんでいるとしか思えない。
    全く趣味が悪い。

  5. 255 匿名さん

    >大京でなくどこならいいのでしょうか?
    それがわかっていれば、購入に苦労しないよ。

    >大京叩いて楽しんでいるとしか思えない。
    だから、勘違いしていると思うね。

  6. 256 匿名さん

    供給戸数№1が青田売りをしているのも、叩かれる原因のひとつでは?

  7. 257 匿名さん

    >>254
    お金のない人が高嶺の花を僻みなので気にしなくて良いのでは?
    財閥系も買えず、ライオンズも買えず、こういうスレで現実
    逃避をすることによりにしか幸せを感じられないのです。
    多分ほとんどの住人は、聞いたら笑ってしまうようなマンション
    にお住まいか、あるいは賃貸から抜け出せない不憫な方々
    なのです。
    せいぜいライオンズを笑えるのは、財閥系マンションの住人のみ

  8. 258 匿名さん

    >あまりよく調べずに買うというのは、どうでしょう?
    貧乏人の自己満足には飽きました。
    金があるからいいのです。

  9. 259 匿名さん

    >金持ちや貧乏両方にライオンズを検討候補に入れる人はあまりいないだろうね。
    貧乏人は最初から買えませんからね。買わないと勘違いしているようだけど。
    金持ちも立地が良ければ買いますよ。

  10. 260 匿名さん

    っていうか、満足して買っているのだから余計なお世話だね。
    少なくとも、ライオンズを買えない方々には言われたくないw

  11. 261 匿名さん

    ソニー製品を買うか、あるいは中国製で満足するか。
    ヴィトンを買うか、そのへんのノーブランドのバックを買うか。
    価値観の違いももちろんありますが、恐らくは財力の違いの
    方が大きいでしょう。
    中国製の家電に囲まれ、お気に入りのノーブランドのバック
    を買い、3流デベのマンションに住まう。
    いいじゃないですか、その人が満足していれば。
    世間がどうみるかは別の次元の話ですが(ネットに閉じた
    世界ではなくてね、ネット自体が世間で通用しないからw)

  12. 262 匿名さん

    >聞いたら笑ってしまうようなマンション
    ↓この人たちがその住人です↓

  13. 263 匿名さん

    ライオンズマンションの購入者ですが、何か私の事、呼びました?

  14. 264 匿名さん

    >少なくとも、ライオンズを買えない方々には言われたくないw

    マンションを購入しようとしている検討者で、いまどき 大衆マンションになった、ライオンズマンションを買えない人なんて、果たしてどれだけいるでしょうか?
    ライオンズはもはや高額なマンションではなく、ただ割高なだけのマンションです。

  15. 265 匿名さん

    僕もそのとおりだと思うね

  16. 266 匿名さん

    じゃ財閥系を買いましょう!
    無理ですか?w

  17. 267 匿名さん

    結局は3流デベに収まるでしょう。
    現実とはそういうものです。

  18. 268 匿名さん

    財閥系も、大手デベのマンションも買えなかった理由を
    無理に考えているに過ぎませんね。
    単純な話なんだけど気に入ったものであれば、金に余裕
    がある人は高くても買えば良いし、そうでない人は安くて
    良いものを必死に探せばよい。
    自分の財力の無さを棚に上げて、多少の金額の増額なんて
    全く気にならない人に対して、無理に自分の理論を当てはめ
    ようとしても全く意味がない。
    数千円で飲める小洒落た居酒屋で満足している人が、銀座
    で豪遊する人を、金の無駄だと言っても***の遠吠えに
    しか見えません。

    あまりにも哀れなのでそろそろ猿踊りはもうやめませんか?

  19. 269 匿名さん

    あなた方が住まう(検討している)マンションの平均年収と、
    一等地のライオンズタワーの住人の平均年収が同じだと思い
    ます?
    同じ、もしくはライオンズタワーの平均年収の方が低いとい
    う家庭ならあなた方の批判は正しい部分もありますが、明ら
    かにライオンズタワーの年収の方が高いのです。
    要するにあなた方の意見は全く持って余計なお世話なのです。

  20. 270 匿名さん

    仮定

  21. 271 匿名さん

    松田聖子、消えたね。

  22. 272 匿名さん

    高額マンション≠高級マンションですね。

  23. 273 匿名さん

    でもよかったですよねえ、オリックスが支援に入って。実質的には経営破綻したわけだけど
    会社がなくなっては買った人は困りますもんね。
    マンションブーム終焉後もマンション専業の当社が勝ち組となって存続することを期待します。

  24. 274 匿名さん

    期待しない。

  25. 275 匿名さん

    よっ!!
    マンション界のカリスマ!
    さすがに人気があるねー

  26. 276 匿名さん

    ライオンズははずかしい。

  27. 277 匿名さん

    ライオンズなのにオリックスとはこれいかに。

  28. 278 匿名さん

    >ライオンズははずかしい。
    お前の方がはずかしい(ププ

  29. 279 匿名さん

    ライオンズのタワーに住んでますけど
    はっきり言って、内装から設備まで、ショボイのは確か。(管理人は常駐だけど)
    でも立地で絶対譲れない線があって、条件に合う物件の中では、総合的にはここが一番良かったのです。
    (本当は戸建を買う予定で、あちこち見てまわったけど、どうしても見つからず)
    自分が重視した部分は完全に満足できてるわけだから、それ以外の不満な点には目をつぶってます。

    価格は確かに割高で、この内装・設備なのにその価格ってどうなの?とは思いますが
    それくらいは許容範囲なので、取り立ててどうこう言うつもりはありません。
    まあ、立地的な問題がなくなったら、ここを売って引っ越すつもりでいるんですが
    その時は購入価格より大分と安くしか売れないだろうな、とは覚悟してます。

  30. 280 大凶被害者の会

    >>279
    冷静に、的確に目的を持ってマンション選びされたのでは、
    と書き込みみて思いました。
    それまで無意味な書き込みが続いていただけに、読んでてホッとします。
    立地で選ぶのなら、買われた方にはライオンズだろうが目をつぶれる。
    ハードの内容も客観的に見ているみたいだし。
    立地という条件は合うか合わないかは人それぞれ。
    たとえ駅から離れていても、勤務先から徒歩1〜3分で選んだという人もいるでしょう。
    そのために、少々割高・ハードが貧弱でも目をつぶる。
    納得されたとてもいい買い物をされたのではないでしょうか。

  31. 281 匿名さん

    素朴な疑問ですが、何故 月島がライオンズタワーで 千歳船橋がフラッグシップの エルザ世田谷なのでしょう。
    仕様も立地も月島のほうが上で、どうも反対と思いますが。

    でも、279さんのように、よく分かって住んでいる人には、どなたも何も言えませんよ。
    大京もこう言う方の意見に素直に耳を貸すべきです。

  32. 282 匿名さん

    >>281
    誰でもこの程度のことは良く分かっていると思うが・・

  33. 283 匿名さん

    >>280
    >とてもいい買い物
    っていうのはほめすぎではないでしょうか?
    279さんが、>取り立ててどうこう言うつもりはない
    と書いていますが、そう思わせる値付けをするというのがやりかたなんでしょう。
    納得されるようなとてもいい値段にされましたね大京さん、ではないでしょうか?

  34. 284 匿名さん

    大京は279が納得するとてもいい値段設定をしたということだろう。

    >まあ、立地的な問題がなくなったら、ここを売って引っ越すつもりでいるんですが
    その時は購入価格より大分と安くしか売れないだろうな、とは覚悟してます。
    特に立地が気に入って購入したのだから立地的な問題はないと思うのが?
    何か言いにくいところがあると思われる。

  35. 285 匿名さん

    ↑文章の貼り付けにミスがあった。
    >まあ、立地的な問題がなくなったら、ここを売って引っ越すつもりでいるんですが
    >その時は購入価格より大分と安くしか売れないだろうな、とは覚悟してます。

  36. 286 匿名さん

    個人的には大京はお勧めできません。某所で他社の物件とバッティングしてたのですが、
    他社のモデルルームから出てくるのを待ち伏せされ(夜8時ごろ)、後をつけられ、狭い
    道に入ってから、急に背後から声をかけられました。
    まともな会社なら絶対にしない対応だと思います。

    最近は少しはマシになってるかもしれないですが、残ってる営業マンもいるでしょうから。
    なにか問題が起こった際のことを考えると、マトモな会社の物件を購入することをお勧め
    します。

  37. 287 匿名さん

    >>286
    別に驚く事ではありませんよ。
    自分なんて何度もこのような目に遭っています。

    でも最近は、不快と言うよりも、売れないマンションを担当させられて、その人に対して 可哀想な気持ちになります。

  38. 288 匿名さん

    >>284
    >特に立地が気に入って購入したのだから立地的な問題はないと思うのが?
    >何か言いにくいところがあると思われる。
    俺には279氏が現マンションの立地でなければならない問題がある
    ように読み取れたが。

  39. 289 匿名さん

    >286
    営業のノルマはきつそうですからね。

  40. 290 匿名さん

    購入希望者です。今日大田区のライオンズを見てきました。
    以前に見学した際、営業の電話攻勢にブチ切れたんですが、今日の担当の方はまぁまともでした。
    レスを見ると「割高」という意見が目立ちますが、どちらかというと他と比べて遜色ないか、
    むしろ割安と感じます。
    私は大田区内の「リバープレイス」と比較していますが、広さ的にも設備的にもお買い得感を
    強く感じました。
    ただ、間取りと設備が微妙に古臭い感があります。目黒通り沿いに売ってるオシャレな家具は
    似合わないな、と。
    それでもコンクリート分厚いよ、とか、地震が来ても倒れないよ、性能評価取ってますよ、と
    いったところが売りだと感じたんですが、どうなんでしょう?

  41. 291 匿名さん

    愛知県のことですみません。
    名古屋市の大曽根のパークスクエア大曽根(住友)か
    春日井市のライオンズステーションプラザでまよってます。
    どちらも3LDKの価格はそんなに大差ないですが
    パークスクエアの方が、名古屋中心にアクセスしやすくお得な気がしています。

  42. 292 1

    >>290
    ライオンズ購入者です。
    私は関東地方ではありませんので、参考にならないかも知れません。
    マンションの購入にあたり、住友不動産野村不動産の財閥系、大京
    ダイワハウスの大手デベ、それと地元で定評があるいくつかのデベの
    提供するマンションを検討し、モデルルームを回りました。
    マンションの格からすると、財閥系が秀でていますが、価格が高価な
    ことと、修繕積立金で10年おきに、100万円以上の一時金が計上され
    るなど、資金が潤沢な方向けと感じました。入居後の価値観の違いなど
    私の給与ではついていけそうもないので、考えた結果対象外としました。

    大京ダイワハウスは、地元デベに比べ、ほぼ遜色ない価格設定が
    されていました。仕様的には多くの地元デベに比べ若干有利といった
    ところでしょうか。
    地元デベは、格安な価格設定をしているところがありますが、仕様が
    落ちます。一部には大手デベと同レベルの仕様を提供しているデベが
    ありますが、価格も大手デベとほとんど変わりません。

    ライオンズの物件は、躯体構造にラーメン構造を採用したり、建具が
    財閥系デベよりやや劣るなど、確かに目をつぶらなくてはならない部分
    はありましたが、免震、オール電化、アウトポール工法、スラブ厚300mm、
    南向きワイドスパンなど、及第点は満たしていたので、私的には合格点
    です。290さんがおっしゃるとおり、最近のライオンズは割高感は少なく
    感じます。免震構造を採用していない地元デベとほぼ坪単価が一緒でした。
    確かにライオンズタワークラスになると、大々的に宣伝をしますから、
    割高感が生じるのでしょうけれど、中規模物件ではそんなに宣伝費をか
    けていません。この掲示板の意見との差はこのような宣伝費の違いなのだ
    と思います。

    若干、仕様的に古臭い部分はありますが、そこは古くからマンション事業
    を手がけてきたデベロッパですから、290さんがおっしゃっているような
    部分で、いろいろと安心感があります。

  43. 293 292

    #すみません、さきほどの記事で名前に1と書きましたが誤記でした。
    #スレ主さんではありません。
    最近内覧会を済ませたばかりですので、もうちょっと書きます。
    内覧を終えた感想としては、確かに高級感はありませんでした。
    しかし、二重床にグラスウールを充填していない仕様だったの
    ですが、リビング部分のみグラスウールが充填されていました。
    電気温水器は460L、追炊き機能付き、トイレはウォシュレット、
    24時間換気はTOTOの三冠王です。悪くはないと思います。
    私的には共有部分のシアタールームは、思っていたよりこじん
    まりとよくできていて、好感触でした。席数は10ほどですが、
    ちょっとした映画館とも遜色ない出来で、あれならば、休日に
    利用したいなぁと思っています。

    これから購入される方は、実際にモデルルームで色々と細かい
    部分を比較するのが一番だと思います。

    ここでは批判の対象になるのでしょうけれど、私はライオンズ
    で良かったと思っています。


  44. 294 292

    最後に補足ですが、私は立地の利便性と周辺環境で選びました。
    駅から徒歩7分、2件の大規模スーパーに徒歩5分圏内、大規模
    公共施設と大規模公園に隣接していたのが決めてでした。
    念のため言っておきますが、ライオンズだから選んだのではなく、
    気に入ったのがたまたまライオンズだったというクチです。

  45. 295 匿名さん

    >288
    そうでしょう。直感でわかった。

  46. 296 290

    292さんありがとうございます。
    初めてマンションを購入するのですが、財閥系が手がけるマンションの高級感漂うマーケティング
    に夢見てしまいがちなところがあります。
    どうせ共用施設なんか使わないだろ?とか思いながらも施設内のカフェで休日の午後にお茶する
    自分にうっとりしてしまうんです。
    これから長いこと住むんだから、現物を見て、立地と周辺環境を確認して、気に入るかどうかですね。
    今日も頑張って見学に行ってきます。

  47. 297 “匿名さん

    >>296
    ここは、LMのスレだけど、いろいろ検討して決めてください。
    下のサイトも見ると良いよ。”マンション・チラシの定点観測”
    http://d.hatena.ne.jp/flats/

  48. 298 匿名さん

    >296
    LMだから、悪いというのではありませんので、間違いないで下さいね。
    ただ、LMは他の売り主のマンションと比べて、思わぬところで仕様の手を抜いていたり、割高な物件が多いと言うだけです。
    ご自分が気に入ったマンションが、そうでなければラッキーで、全く問題ないですね。

  49. 299 290

    297さん
    ありがとうございます。とてもためになるサイトですね。これを見てもう少し勉強してみます。
    298さん
    仰るとおり、思い込みと噂だけで判断するのは良くないですね。
    今回見たマンションは昨日までは気に入っていたのですが、今日頭を冷やして見てみると、
    多少考えが変わってきました。
    私はこれまで財閥系の超大型物件(分譲戸数500件以上)しか見てこなかったので、
    ライオンズのような200戸未満の物件を見るのは初めてでしたが、何故かヴィーナス像
    がお出迎えしてくれたり、中庭にロココ調っぽい噴水があったり等、全般的に中高年が
    考える高級、お洒落感が強く、ちょっと馴染めない部分がありました。
    どの間取りにも必ず和室、ガスコンロに「Rinnai」、レンジフードに「タカラ
    スタンダード」のロゴ等、これまでなんかお洒落っぽい、外国産の聞いたことのない
    キッチンを売りにした物件しか見てなかった為、所帯じみた感が強く、もう少し考えてみよう
    とおもった次第です。
    ただ、すごい使いやすそうでしたけど。

  50. 300 匿名さん

    そのラッキーな物件をつかむってそんなに簡単なことでない。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸