デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ライオンズファミリー [更新日時] 2005-11-25 12:37:00

オリックス支援のもと、経営再建中の大京ですが、いかがなものでしょうか?

※下記スレッド書き込みが規定数を超えていますので、新スレッドを立てました。

■ライオンズマンションってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47798/

大京、産業再生機構へ再建支援申請って大丈夫?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47461/

[スレ作成日時]2005-03-12 08:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?

  1. 301 298

    >そのラッキーな物件をつかむってそんなに簡単なことでない。

    私も、躯体、立地、仕様、価格の面で 満足するLMに出会ったことはありません。
    見つかれば、購入していたかも?
    でも、毎年あれだけの戸数を供給しているマンションなので、よく探せば 中にはあるのでは?

  2. 302 匿名さん

    よく探すことはしたくない。営業の人が嫌。どこかのスレでみたが大京管理の評判も悪いからね。

  3. 303 ベイマークス

    東京湾岸エリアのライオンズタワーいつ頃出るのでしょうか。

  4. 304 匿名さん

    >291
    私も大曽根のパークスクエアと春日井のLMを見ました。私もいろいろと迷ってますね。大曽根は環境が嫌だし(独身、DINKSなら便利でいいかも)かといって、春日井は名古屋市ではないので資産価値を考えると・・・。そんなこんなで、東区のLMなんかも見学してます。

  5. 305 291

    >304
    そうですね。
    勝川のLMは資産価値を考えると???ですね。

    大曽根のパークスクエアは非常に便利で、共働きの私たちにはうってつけの場所なのです。
    しかも、土地柄のせいか価格もひかえめ。
    確かに大曽根の土地はあまり評判よくないみたいですね。
    子供ができた場合を考えると確かに不安もあります。
    でも、これから駅が整備されることや、JR・地下鉄・名鉄すべてが駅2分という立地を考えると
    今後のことを考えるとやはりポイント高いです。
    便利ということは、子供を私立に通わせやすいということにもなるので。。

    304さんのおっしゃるとおり、大曽根でも東区っていいですよね。
    でも、パークスクエアほどいい立地はなかなかありませんよね?
    価格が抑え目なのは、北区ということもあるかと思いますが、
    私たちはパークスクエアでほぼ決まりそうです。


  6. 306 匿名さん

    湾岸戦争に参加しない点では、LMってけっこう利口ではありますね。

  7. 307 匿名さん

    湾岸の土地の仕入れをしたくとも当時経営危機に直面していて、そんな体力なかった。
    いまだってマンショントップでありながら、開発している場所は中途半端な場所が多いでしょ。

  8. 308 匿名さん

    結果的によかった

  9. 309 匿名さん

    今回たまたま探していた立地にキャンセル住戸のLMが結構良かったので購入しようと考えていたら
    次の日にすぐ電話がきた。
    もう他にも検討しているお客さんがいて審査待ち、まだ審査が降りるか分らないので、駄目だった場合を考えて
    銀行審査だけでもしておきませんか?と家にまで押しかけて来た。かなり強引だなーと思いつつもまあ、審査だけ
    は通し、その前の検討者の審査結果の連絡待ち担っていたが、案の定審査は通らず(もともとあせらす為の嘘だろう
    と思っていましたので)こちらに順番がまわって来て、さあ買ってください!といいやがる。
    一度見に行って今日までに3日しかたってないのに?
    値引きもしたし、今月中までに手付を入れろと言いやがる。今月って明日一日しか無いのに?
    それはちょっと無理、せめて今週末と言ったら、じゃあ、現状渡しの上、もしかしたら今週末まで
    残っていないかもしれませんが宜しいですか?といいやがる。
    LMがいいマンションかどうかは住んだ事が無いので分らないが、物件の詳しい見積もりも出さないで
    とにかく今月の自分の予算達成のためにこんな営業するやつからは買いたくはない。
    営業に体質に問題は有りと感じるが、どうか?

    きた

  10. 310 匿名さん

    最初から読んでて相当疲れましたが…ライオンズ、大京叩きが多いですね。
    私自身、そのタワーに住んでいます。ディスポーザ付きの他社物件から引っ越したんですが、基本的にゴミは早朝
    回収に回ってもらえますんで、玄関先に出しておくだけです。
    結局デイスポーザ、よく壊れますから。皆さん知らないのかな?
    財閥系がいい方も多いようですが、所詮マンション。立地がいいことが最優先じゃないでしょうか。
    私自身は年収の3倍までと考えて6000万程度を考えたので、比較対象は少なかったのですが、地所でも貧相な物件ありましたよ。
    営業がしつこいのはどこも変わりませんでしたね。
    それに、所詮マンションですから、ちょっとした素材や仕様に目くじら立てる方がどうかと思いますが。

  11. 311 匿名さん

    >結局デイスポーザ、よく壊れますから
    うちのは、壊れませんが。

    >地所でも貧相な物件ありましたよ
    言えてます。
    でも裏返して言うと、
    大京でも ましな物件もありましたよ。→ つまり殆どがそうでない。
    と言う事?

  12. 312 匿名さん

    >>311
    お前の人生はディスポーザが全てか?w

  13. 313 大京社員

    助けてください。大京社員です。お願いです。助けてください。助けてください。助けて…ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ…嘘じゃないです…名誉毀損でしょうか?どうやって自分を守ったらよいのでしょうか?彼らから…

  14. 314 匿名さん

    >>310
    >所詮マンションですから
    その通り。
    大京たたきをする輩は、マンション=人生に1度の買い物、
    しかも金に余裕がなく、ちょっとでも安くて良いものを
    買おうという願望だけ。
    可哀想ですよね
    叩いている姿は滑稽、いや、悲壮感に満ちています。

  15. 315 匿名さん

    >とにかく今月の自分の予算達成のためにこんな営業するやつからは買いたくはない。
    >営業に体質に問題は有りと感じるが、どうか?
    それで買うやつが居るのだから戦略的には良いんじゃない?
    毅然と買わないと言える、または既に他に決めてきたと言えばそれまで。
    別になんてことなくない?

  16. 316 匿名さん

    >312 お前の人生はディスポーザが全てか?w

    最低限の選択要素で、取るに足らない問題です。
    当然ついている事が当たり前で、他のもっと大事な点を重視して購入しました。

    壊れないと言うと、それが人生の全てにつながる? 理解不能の論理。 大京の論理?
    お宅のテレビよく壊れない? あ、そう、壊れない → テレビが人生の全て???

  17. 317 匿名さん

    >叩いている姿は滑稽、いや、悲壮感に満ちています。

    ライオンズ購入者が 一生懸命に大京の代わりに弁明している姿が もっと悲壮感に満ちています。

  18. 318 ライオンズ購入者

    >>313
    助けてください。大京購入者です。お願いです。助けてください。おたくの代わりに叩かれています。助けてコボコボ
    嘘じゃないです…どうやって低仕様なマンションを彼らから守ったらよいのでしょうか?

  19. 319 “匿名さん

    (^−^)にっこり
    買ってしまった以上は良いと思って住むべきだよね。
    でも、いやとなったら速攻売るべしだし、買う前だったら、十分に検討すべしだね。
    何を重視するかは人それぞれだけど、いやだと思いながら住むのはやらないほうが良いですね。

  20. 320 匿名さん

    >314 所詮マンションですから
    その通り。
    LMを購入した輩は、マンション=人生に1度の最後の買い物、
    しかも脳味噌に余裕がなく、ちょっとでも表面上だけ見た目のよいものを
    買おうという願望だけ。
    可哀想ですよね
    LMで暮らしている姿は滑稽、いや、悲壮感に満ちています。

  21. 321 匿名さん

    >>316
    >壊れないと言うと、それが人生の全てにつながる? 理解不能の論理。 大京の論理?
    >お宅のテレビよく壊れない? あ、そう、壊れない → テレビが人生の全て???
    っていうかさ、マンションもってるんでしょ?
    大京のスレに来ないで、自分のデベのスレに行こうよ。
    ないの?

  22. 322 匿名さん

    まるでストーカーだ

  23. 323 匿名さん

    お前らが自信満々で選んだその物件。
    晒せるものなら、晒してみそ?
    笑わないから大丈夫だってばー^^

  24. 324 310

    デイスポーザーですね、機械ですから壊れることもある…という説明でした。
    そのとおりでしょうが、それがないと困るってものではないし、それが先進性のように見えるだけかな?
    β対VHSではないのですが、いいものが普及するとはかぎらず、販売力などの複雑な要因で売れるんでしょう。
    ディスポーザがついてても、2重ガラスでも、必需品と思う方にはそうなんでしょうけど、実生活には過剰でしたね。
    要するに、不必要な装備でした。
    それと、エレベータですが、高速で困るのはアリでしょうか?気圧の変化に子供がついていけなくて不快を訴えるので、
    某高層財閥系から、転居した方もいるんですが。
    また揚げ足をとるライオンズ叩きオタクになんか言われそうですが、ライオンズ擁護のつもりはありません。
    ただ、ライオンズ叩きの皆様、あなた方もさほど恵まれたところにはお住まいではない…と。
    経済的に分相応なところで、そのように暮らすとしましょうよ。
    年収1500から2000程度の人なら、このクラスしか買えないでしょうしね。

  25. 325 匿名さん

    >>310
    オタクには困ったものですよね。
    自分はどのデベの、どのマンションに住んでいるという話は
    なしに、一方的に非難するだけ。
    最初からアンフェアな対立なので、自体は消息に向かいません。

    ただ言えることは、これだけ大京に粘着するのですから、な
    んらかの未練があると思われるのは必然。
    そうでなければ自分のデベのスレに行くでしょうから。

  26. 326 匿名さん

    掲示板ではこれだけ威勢が良くても、実生活では自分の
    住んでいるマンションがバレてしまい、
    「え?お前のマンションよりマシだろ?w」
    ってのがオチなので、大京の話ができないのでしょう。

  27. 327 大京社員

    >>318
    助け合いの精神でいきましょう。そしてお互い器を替えることを考えましょう。

  28. 328 ライオンズ購入者

    >>327
    傷のなめ合いの精神でいきましょう。そしてお互い職と住まいを替えることを考えましょう。

  29. 329 匿名さん

    > ライオンズ購入者が 一生懸命に大京の代わりに弁明している姿が もっと悲壮感に満ちています。

    天井が低くても、ディスポーザ付いてなくても、エレベータが低仕様でも、複層ガラスでなくても、ゴミは1階でも、外廊下でも、耐震構造だけの躯体でも 全て我慢します。
    だってもう買っちゃたもの。
    今さらどうしようもない ・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・。
    後でリフォームも無理 (;>_<;)

  30. 330 匿名さん


    310 & 324 は マンションの事よりも、自分の年収を自慢しているように思える。

    でも、本来、不動産は資産 (資金) で買うもの。
    ローンを組む場合は 年収が関係してくるけどね。

  31. 331 匿名さん

    何か、またエルザのねたみ文が書き込まれてますが、天井は2・55でも低いのか?
    いったい、どれだけの天井高がほしいのか?
    29階建て程度のマンションにどれだけ高速なエレベーターがほしいのか。
    耐震構造で十分な地盤に何が足りないのか。
    疑問は膨らむばかりだ。
    というか、また6月中旬に新期が始まるから、営業妨害の開始ということでしょうけど。
    販売時期前になると叩く人が出る、不思議なマンションです

  32. 332 匿名さん

    >331
    確か、大京のトップブランドとか言っていたエルザって
    329が書いてある通り、こんなにスペックダウンしたマンションなの?
    どうしてこれが、LMを代表するタワーマンションなの?

  33. 333 匿名さん

    331は大凶の営業か?

  34. 334 匿名さん

    >耐震構造で十分な地盤に何が足りないのか。

    本当に分かっていないね。
    震度7の地震があった場合、地盤に関係なく躯体は揺れるでしょう。
    そのエネルーギーをどう吸収するの?
    結局 躯体で全て吸収すると、コンクリート等にひびが入って、後で復旧が大変でしょ。コストもかかるし。

    だから、最近のタワーマンションの多くは地盤に関係なく、免震構造 又は耐震+制振になっているのです。

    329の通り、仕様が低レベルのはこの際 目をつぶるにしても、フラッグシップと大きく宣伝している、大京の自信作 (本当?) のマンション、エルザでこの程度ですか? 他のデベでは考えられませんよ。

  35. 335 匿名さん

    >何か、またエルザのねたみ文が書き込まれてますが

    今までの過去のスレに書いてあるいくつかをまとめて書いてあるだけで、別にエルザに特定する必要はないと思うけど。
    ただ、言われて見れば 天井高を除いて 全てエルザタワー世田谷に当てはまっているような気もするけど。

  36. 336 匿名さん

    大京の誇大宣伝は、エルザーに限らないね。
    耐震構造についても、最近のタワーマンション以前からMRで強調しているが、それほどではない。

  37. 337 匿名さん

    野生のエルザ

  38. 338 匿名さん

    リジェ御殿山というマンションがあります。2年ほど前に完成した品川の御殿山に作った低層の億ションです
    が、どうも売れ残った物件処理のためにプレミアム・レジデンス特定目的会社なるSPCに売却したようです。
    だめですねこの会社、経営再建をしながら新たな不良資産を創造していく、いずれ3回目の金融支援もあるか
    もしれない。
    たいしたものだこの会社、割高な物件を先に売っておいて、売れ残りは原価で処分すれば、総体では利益は
    確保できる。今回の金融支援で立ち直りますよ、きっと。

    さあ〜、どっち〜〜かな。

  39. 339 匿名さん

    >337 野生のエルザ
    安いのエルザ? おそまつ。

  40. 340 338

    LM竹ノ塚なども在庫処分ですね、
    キャッチコピーは、「279戸の高層免震マンション。即入居可。
    新価格で未入居2LDK〜4LDK33戸を再分譲。98.80平米・3LDK4130万円が3531万円に。
    106.51平米・4LDK4470万円が3823万円に。」だそうです。
    お買い得だと思いますよ・・・ほしい人は早くしないと売り切れちゃう。

    でも定価で買った人は愚痴のひとつも言いたくなるでしょうね。でも資産を買うということは常に
    あることですから。残念。わたくしも昨年液晶テレビ買ったけど、半年で10万円も値下がりして
    るの。斬り。・・・というわけで同情しますが、あきらめなさいよ。

  41. 341 310

    >>330 恥ずかしながら年収はこの程度で自慢になるとは思えませんので悪しからず。
    ただ、あまりにも生活力のない方(500/年程度)が、高級物件の論議しても現実味はないので、実際の経験をお話したまで。
    ただし、ライオンズ如きがとクソミソに言えるのは最低2000以上の年収の方でしょうし、5000以上のローン組むにしても
    1500/年は最低いるでしょう(ローン限度ではなく、余裕持って生活するにはね)。
    都心のライオンズ物件なら、仕様がよくないと言われながらもそれなりの価格しますから。

  42. 342 匿名さん

    >341
    500/年程度が買える範囲のライオンズ物件は、安かろう悪かろうしかないということだろう。
    ならば、安かろう悪かろうは作ってくれるな。迷惑だよ。
    高年収対象限定で販売をやったら。

  43. 343 匿名さん

    >>341
    310さんの年収1500-2000万円は 平均的な労働者の年収からしても、十分他人に自慢出来る額ですよ。
    私なんか、
    >あまりにも生活力のない方(500万円/年)・・・・
    程度以下ですから。
    でも、中には 年収に関係なく、現金で高額なマンションを買う人間がいる事もお忘れなく。
    本来、私は、 310さんの言う
    >ライオンズ如きがとクソミソに言えるのは・・・
    の口に入らないのですが、 310さんが購入したマンションと同程度か、又は上回る額マンションを検討中で、現金も用意しています。 年収からローン限度額を計算すると、高額物件が買えないので、 結局 仕方なく全額キャッシュ払いなのです。 何故低所得者が現金で億ションを買えるのかはご想像に任せます。
    上で『本来、不動産は資産 (資金) で買うもの』と偉そうに書きましたが、正直行って 高年収の方が羨ましいとは、思っています。こんな低金利時代では 何かのために現金は手元に残して、ローンを利用しない手はありませんから。

    LMもいくつか見ましたが、 やはり、多く方の指摘がある様に、私の検討物件には残りませんでした。
    個別には良い物件もあるのでしょうが、一般論として、旧財閥系や野村、東建他のマンションの方が、上と思われました。
    低層階物件はまだしも、特にタワーの差は歴然ですね。

    これ以上書くとライオンズ叩きといわれそうなので、止めておきます。

  44. 344 匿名さん

    >>343
    ライオンズ叩き、だなんて言いませんよ。ライオンズへの叱咤激励だと思ってます。
    サラリーマンの平均年収は、5くらいだと思いました。それ以上の方はすきなとこ買えばよいと思います。
    10超える収入ならば、勝手にすれば、と思いますです。っていうか、ネタなんじゃないの?

  45. 345 匿名さん

    そんなにライオンズマンションは駄目かね。実際住んでる人々、住み心地どうよ。

  46. 346 匿名さん

    >実際住んでる人々、住み心地どうよ。

    他の物件をたくさん見た検討者や 他物件の購入者は 殆どLMにネガティブな意見が多い。

    LM購入者は
    ① 不満はあるけど、マンション恥になるので黙っている。
    ② 購入者したLMが間違いでは無かった事を自分自身に納得させるためにも、激しく抵抗する。
    ③ 大変満足して、書き込む。

    実際は①の割合多いが、書き込むのは②が多いのでは?

  47. 347 匿名さん

    >ライオンズへの叱咤激励

    大京関係者がこのスレを見て、将来販売するマンションに 少しでも反映してくれればいいのだけど。。。。

  48. 348 匿名さん

    オリックスが支援を決めたときに
    当社の社長自ら
    「マンション分譲事業の強化が目的ではなく、企業再生ビジネスの一環。大京の企業価値を高めたい」
    と言ってます。

    消費者のことなど眼中にはないのではないかな。

  49. 349 匿名さん

    >>324
    >デイスポーザーですね、機械ですから壊れることもある
    なるほど。テレビも故障することがありますね。だから不要ですか?

    >2重ガラスでも、必需品と思う方にはそうなんでしょうけど、実生活には過剰でしたね。
    結露大好き人間には不要の品? 今時、単層ガラスの方を好む方もいるのですね。

    >エレベータですが、高速で困るのはアリでしょうか
    エレベータも、エスカレータも、車も電車も遅いほうがいいですね。事故も減りますから、ってか?

    こう言う人たちは、躯体も絶対的に耐震構造のみで、何年経っても制振も免震も決して認めないのでしょうね?
    私には負け惜しみにしか聞こえませんが。

    やはり
    > ライオンズ購入者が 一生懸命に大京の代わりに弁明している姿が もっと悲壮感に満ちています。
    ですね。

  50. 350 匿名さん

    >>349
    ま、個人の価値観でどうでもいいが、単層ガラスが結露が多い事実あるのかもしれんが、
    かつて、3ヶ所の転居で単層で一度も結露はない。カビもない。

    しかし、よくもまあ、こんなに揚げ足とるもんだな。
    ココはマンション購入のためのサイトと思ったが、2chと変わらないな。
    叩き屋は、どっか行ってくれよ。
    免震構造の何たるかを知らずに、一人前の屁理屈こねられても困るよ。
    ちなみに、1級建築士です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸