デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「タカラレーベンについて何かありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. タカラレーベンについて何かありますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-17 19:03:49

購入を考えているマンションの営業さんがとても誠実な感じのいい人なのですが会社としてはどうなんでしょう?



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html

[スレ作成日時]2005-04-20 17:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タカラレーベンについて何かありますか?

  1. 251 匿名さん

    【入居編】
    レー○ンのマンションを購入し、住み始めて早数年!
    契約したまではいいけど、内覧会の時にキレた。
    床の隅は穴だらけ、洗面台の下の床下を覗いてみたら、
    支えるはずの木が“ブラブラ“揺れている♪
    あげくの果てには、施工時に吸ったであろうタバコの吸殻が・・・
    火が消えているが、売り物の商品にゴミを残していくとは・・・
    見えなければ何をしてもいいのだろうか?
    たとえばこれが車だとしたら売れるだろうか?
    いわずもがなである・・・。

    結局、補修すべき箇所は全部で100箇所以上。
    もちろん、全て直す前に入居時期が来てしまい
    補修されないまま暮らし始めた。

    今も床鳴りがひどく、レー○ンが派遣させる
    補修業者は「だいたいどこもこんなものですよ」
    と軽く受け流すだけで根本的に直そうとしない。
    これはもちろんお金がかかるからであろう。

    これから買う人がいたら、入居後のアフターサービス補修は
    絶対に妥協せず、納得いく補修内容なら判をつく方が良いであろう。

    【日常編】

    おい!レー○ン○○ュ○ティ!
    お前らは掃除だけしてれば、管理だと思っているのか?

    これは入居者のモラル・マナーだが、
    自転車が乱雑に駐輪されていても、
    「きちんと並べましょう」のチラシひとつ貼らない!
    そのことを担当に電話して、「はい、わかりました」
    と言っても何も対応しない。
    住み良いマンションにするのが仕事だろ?
    それをうたい文句にしているんだろ?

    マンション内の階段にヒビが入っていても直さない。
    そこがどんどんひどくなっていったらどうするのか?
    もっと補修代がかかるではないか?

    【結論】
    とにかく、マンション自体は許せるとしても、
    無頓着・不誠実な対応しかしないレー○ン○○ュ○ティ
    は最悪だ!

    そういえば、レー○ン○ミュ○ティのHP見てる?
    口だけなら、なんとも言えますわな・・・

    あっ、そうそう、皆さん内覧会の時は、懐中電灯と脚立は忘れずに・・・
    豆電球しかついていなかったし、よほどの背の高さ
    じゃないと奥までチェックできないからね・・・

    以上、これは全て事実に基づく内容です。

  2. 252 匿名さん

    わざわざ伏せ字にする意味は?

    うちは1年未満ですけど。
    内覧会のチェックは5カ所でした。施工会社のひとはまぁ良いひとでした。
    けして一流とは言わないけど、組む施工会社にもよるのかと。
    そんなに管理会社ダメなら管理組合で替えるように持っていけば良いのでは?

  3. 253 匿名さん

    251

    ひどいクレーマーだな・・・聞いていてあきれるよ。
    100箇所ってあんた神経質すぎ!

    モラル・マナーをうるさく言う人に限って常識の無い人間多いよな〜

    自分が見えてないんだろうね、他人の粗探しが忙しくて・・・(藁)

  4. 254 匿名さん

    うちはタカラのマンションに住んで2ヶ月になります。
    プロに内覧会同行をお願いしましたが、指摘は20数カ所でしたよ。
    再内覧会では完璧になっていました。

    但し住んでから若干おかしな個所が出ましたが…直して下さるそうです。

  5. 255 匿名さん

    レーベンハイムはどうしてやすいのでしょう?なんか不安。

  6. 256 匿名さん

    >>255

    内装では高価なものはまったく使ってないようですが、マンションの値段のほとんどは土地が占める比率は高いらしいので、安く仕入れる方法を使っているのでは?

  7. 257 匿名さん

    >>255
    ウリが価格なんだと思いますよ。
    駅から遠い物件が多いから土地の仕入れも安くて
    共有施設もあまり無いからその分建設費用も安く抑えられるなど。

    東京近郊や郊外で電車の移動を重視してなくて
    あまり細かいこだわりがなければ納得できるんじゃないでしょうか?

  8. 258 匿名さん

    タカラに住んで1年ですが、徐々に戸の締りが悪いことや水が流れる音がかなりしますねTTまぁ〜音がうるさいなどは人により違いますが、最近はドアと壁に隙間が出ている始末ですね!だんだん建物が倒れてきているのかも・・・・・・ 内装に関しては安いものが多いですね、どちらかというと古いタイプの物が使われている感じしますよ!購入して半年で売りたい気分になるデベかなぁ〜?

    どこも一緒だと思いますが、管理会社は最低ですね!やはり戸数が多い方がいいのかもしれませんね

  9. 259 匿名さん

    258さんに同じく。
    住んで半年位だけど、もう愛着もない。
    売りたいね。

  10. 260 匿名さん

    <<258さん
    同感です。
    放置自転車、放置バギー、宅配BOXのカードの磁気不良への対応、
    ゴミの日に廃棄物置き場に鍵がかかっている。等々
    挙げたららキリがないです。

    デベの営業のレベルの低さも住めば関係ないと思ったが、
    甘かった。管理会社はそれ以上。ガッカリ。

  11. 261 匿名さん

    タカラレーベンの批判ばかりですね

    社員ではありませんが管理会社もすぐわかるような書き込みです
    購入された方はここに投稿された方達ばかりでないですよ、これから購入を検討されてる方もいます。

    今さらいろいろ言ってもしかたありません。
    マイホームは高い買物です。
    購入前にいろいろ勉強し買うものです。

  12. 262 匿名さん

    これから購入を検討されてる方へ
    まだ、間に合うのならやめとけ と言いたいんじゃないの?

    >>今さらいろいろ言ってもしかたありません。
    管理が悪いのだから、管理会社が今すぐ、改善すべきである
    と言っているのでは。
    管理会社が関連会社なのですから、タカラさんもっと頑張らなくてはね。

  13. 263 匿名さん

    管理会社変えればいいじゃん

  14. 264 匿名さん

    >261
    お前さんみたいな人事で言う奴がいるこの状況、
    やれやれだね。
    みんな勉強位してるだろ、それでも後からじゃなきゃわからん事もある。
    成功談、失敗談、すべてオープンに話せばいい。
    話されたくなかったら、営業努力、管理努力をしんしゃい。
    それこそ高いモン売ってるんだから。
    客にばっか言ってんじゃねぇ。

  15. 265 匿名さん

    >264
    人事で言っているつもりは全くありません
    ここで投稿している方はではどこのデベロッパーならいいのですか?

    あなたはこのタカラの物件を購入された方なのですか?

  16. 266 かず

    ここのことは良く知っていますが。もともとチラシポスティングや電話営業が主流の会社でやってきた会社であるということと、それにともないつい最近、上場した会社ということもあるので、お金がある人は常識的に安定継続している会社、もしくは財閥系にしたほうが身のためです。管理会社については新しいできたて管理会社です。 これは事実ですのでHPの会社概要はしっかり見てください。

  17. 267 ぷぷっ

    >264
    俺はマンションデベにいたことあるけどさ
    買ってからあれが悪いこれが悪いっていう客多すぎ。
    自分で決めて自分で買ったんでしょ?
    強制したわけじゃないし・・ 銀行への借り入れ申し込み
    も自分でやったはず、後悔してるなら自分の見る目のなさを恥じろよ。
    年収低い奴に限ってうるさいしな、いやなら買わなきゃいいだけ。

    金がないから選べる物件が少ないと自分でわかって下さいな。

  18. 268 匿名さん

    管理会社が気に入らなければ、総会で議案出して変えちゃえばいいじゃん。
    区分所有者の過半数の同意で変更できるんだから。
    管理会社なんて腐るほどあるし、管理委託の取り合いだから、他に声かけりゃ喜んでやるよ。

    ただ、ここでゴチャゴチャ言ってる奴らはそんな勇気ねえだろ。
    結局は実行力のないアホばっかり。
    ここでブーたれてるのがお似合いかもしれねえな。

  19. 269 匿名さん

    上場してしまったばっかりに、売り上げ確保のため
    どんな土地でも手を出しちゃう傾向がある
    竣工残が増えてきた感じ。
    今後住宅需要が減少するのだから、購入するには
    立地を重視したほうがいいんじゃない。
    建物のクレーム処理なんてどんなデベも満足な対応
    はしてないよ
    というか、どんな対応しても満足しない客がいる
    と言ったほうが良いが・・・
    管理会社を変更できることを知っている客も安い
    マンションでは少ないみたい。賃貸管理と同じだと
    思ってる。まあ、そういう人がいないとこのレベル
    のデベは生き残れないのが実状ではあるが


  20. 270 匿名さん

    こんど、レーベンが着工するサ○シエナの近隣の住人です。
    タカラは、住民交渉が進まないまま宣伝を打ち。
    住民をバカにしたネーミングを付け(レーベンハイム川越サンシ○ナ)
    『周囲を戸建住宅に囲まれた良質な日照条件のもと・・・
    太陽を照明にして、舞台のような輝しい日々を送りましょう・・』
    レーベンハイム川越○ンシエナ コンセプトより
    住民の中には、ほとんど一日中部屋に日差しが入らなくなる家まで発生するのに・・
    また、全世帯(72世帯分)敷地内駐車場があるが(国道16号沿い・近くに有料駐車場なし)
    来客用駐車場が敷地内に無しなので、住民側より敷地内駐車スペースを設けるよう意見を出したが
    来客は、路上駐車をすればヨイと言わんばかりの返答であった。
    また、安全・保安面での縁り好い意見を住民より出したが、ほとんど却下された。

  21. 271 匿名さん

    83と85って同じ人じゃね?
    これだけ文句言った割りに最終的に折半だって・・・ぷぷっ

    早く手を切りたいからって自分に非がないと思っていたら普通払わないんじゃない?

    タカラに強く言われたのかもしれないけど、あなたの感覚もズレてる気がする。

  22. 272 匿名さん

    見栄張って上場したりするからかなり経営苦しいんじゃない? 都市計画規制に駆け込み着工
    やったり、地盤調査一箇所だけで耐震設計やったり、あちこちで訴訟起こされたり、なんかな
    りふり構わぬ建設で相当無理してるって感じだね。

  23. 273 匿名さん

    昔はとっても痛いMCを作ってましたが最近は
    まともになってると思いますよ。ゴミ置き場がちゃんと
    ありますから
    しかし、川越は近年まれに見るMCになる方に賭けます

  24. 274 匿名さん

    >>273
    >川越は近年まれに見るMCになる

    どういう意味で?
    川越で購入考えてるから激しく気になる・・・

  25. 275 匿名さん

    川越のレーベーンハイム買ってしまいました(まだ竣工してないけど)。
    ここを見て不安になっています。自分も273さんのレスが気になります。

  26. 276 匿名さん

     タカラレーベンが東上線 若葉駅西口徒歩10分程度の戸建住宅街に15階建てのマンションを建設中ですが,あんな周り2階建てばかりの住宅街に15階建てのマンションを建てて良いのですか?
     マンション北側になってしまう住宅にお住まいの方が,気の毒です。
     近くの土地を購入しようかと考えましたが,やめました。
     

  27. 277 匿名さん

    >>276
    そういうマンションに住んだ人って近所の戸建て住人から嫌がらせ受けそうだね・・・。

  28. 278 匿名さん

    変なところばっかりだな。

  29. 279 匿名さん

    マンション購入予定の人は、モデルルームを見るよりもまず、マンション所在地を確認するのが、先決です。マンション近隣の反対運動が激しい地域は、のぼり等がたっています。この様な地域の場所は、まずさけたほうが、よいでしょう。自治会活動が活発なので、町内会の入会を余儀なくされてしまいます。マンション管理費以外に自治会費・入会金、月額費・子供がいれば、子供会費・各祭り事の寄付金等の徴収。もし断れば住民の嫌がらせ等受けるかも知れません。(自治会費を払っても嫌がらせは、あるかも・・・)  

  30. 280 匿名さん

    >>279
    まず、読みやすい様に改行くらいしましょう。
    あんたはアホですか??
    反対運動なんて、多かれ、少なかれ、どこだってやってるよ。
    のぼりがたってなくても、反対運動が激しい所もたくさんあるしな。
    ある意味、のぼりたてて、近隣の景観を乱してる住民の質の方が問題ありだろ。
    あんたみたいな人が嫌がらせするんだろうけど、大体、近隣住民の嫌がらせって、
    具体的にどういうことよ??
    是非、勉強になるんで教えて欲しいな〜。

  31. 281 匿名さん

    >>278
    全ての人が合理的な判断をするわけではありません
    将来のことを考えずに買う人がいるから存続するデベもいます
    悲しい現実ですが受け入れる必要があると思います
    そして歴史は繰り返します

  32. 282 匿名さん

    ここのマンションは壁がうすいって聞いたけど本当?

  33. 283 匿名さん

    壁はうすくないですよ!

  34. 284 匿名さん

    つくば市では悪名が定着してきている。何しろ、高さ規制がアナウンスされてから土地を取得して、駆け込み建築に乗りだしたのはここだけだし、戸建の真ん中に43mのペンシルビル、しかも隣地境界まで50センチ。交渉には出てこず、対策屋をやとって対応。さすがに住民も激しく反発、町中がのぼりだらけになっているし、工事の車も住民に追い返されたりしている。他のデベの営業も「ウチはタカラレーベンみたいな所とはちがいます」なんて売り込みしている。つくばでは悪質デベの代名詞みたいなものになってしまって、先行する反対運動が無かった物件もめっきり契約が進まなくなっているみたい。

  35. 285 匿名さん

    4月から高さ18mに規制されるところに43m建てて、3月着工なら合法だといわれても、そりゃ納得できないでしょう。そんな無理をやる会社というイメージはないのですけどね。

  36. 287 匿名さん

    高級志向が強まっているのに、安さで勝負しようとするから、いきおい戸建地区に建てることになる。あちこち紛争抱えてこの会社も大変だね。

  37. 288 匿名さん

    宝にはまだ近隣交渉のノウハウがありませんので仕方ございません

  38. 289 匿名さん

    レーベンハイム、安いね。年収400万の私にも買えそうだ。
    でも、やっぱり安いマンションにはそれなりの住人が入るのだろうか。

  39. 290 匿名さん

    タカラレーベン社長 村山義男「当社がつくりたいのは、価格が安くて、100%の満足は難しいとしても、なんとか90%は満足していただけるマンションです。」

    まあ、安かろう悪かろうの代表ですね。しかし、住民紛争対策屋にぼられて、結局高くついてしまうのではないかなあ。対策屋って、わざと住民を怒らせる態度を取って紛争を長引かせるんだね。

  40. 291 匿名さん

    レーベン購入検討中です。
    社員の対応などは人の問題だとして、実際のマンションの住み心地などを聞きたいです。
    値段からしてやっぱフツーなんですか?
    広いのに安いので検討しているのですが、それなりに不安です。
    でもマンション自体に問題がないのならいいのかなぁ?とも思うし。
    音の問題や、使い勝手などあったら教えてください。

  41. 292 匿名さん

    フツーではないでしょう。内覧会でがっかりしたと言う人が多いですね。「なんとか90%は満足していただけるマンション」でしかないですから。紛争対策で高くついた分、内装でケチります。なるべく紛争費の安そうなのを選んで、それなりの覚悟を決めて住めばいいのではないでしょうか。

  42. 293 匿名さん

    なんとか90%ですか…100ではないのが悲しいですね。
    私の検討している所は別に紛争している訳ではないのですが、どうなんでしょう?
    それでもやはり内装は安っぽいのかな?
    住んでみてOKだったら安いにこしたことはないのですが、がっかりだとやはり考えるな…
    そんなことはない!住み心地いいよ!って方がいらしたらお願いします。

  43. 294 匿名さん

    うーん、去年入居したけど、今のところ建物には満足しています。別に安っぽいということもないし・・・豪華ということもないんだけど。。。
    管理のレーベンコミュニティはちょっとまずいけど建物自体には満足してますよ。

  44. 295 匿名さん

    うちも去年から入居、壁はたしかにうすいと思う。
    話声は聞こえないがドアの開閉音、壁に近い所で床にひびくような音を出した時に
    良くひびきますね。上の階の音はそれほど強くは聞こえません。
    横音以外はうちももんくは無いですね。
    うちの管理人は良くやってくれていると思う。

  45. 296 匿名さん

    うちも去年から入居ですが、今の所満足してます。
    管理人さんも良くやってくれていると思うし、当たりだったのかな?
    音は深夜になって、テレビやコンポ消すと走る音や音楽の低音が少し聞こえる程度で
    ほとんど気にならないですね。
    内装もフツーだと思います。壁紙は柔らかくて傷つきやすい気がしますが
    まあ、モデルルームと印象が違うことは無かったですね。

  46. 297 匿名さん

    マンション自体は大丈夫そうですね^^
    やっぱりどうせなら100平米越えに住んでみたいので検討中です。

  47. 298 匿名さん

    壁が薄いってのは共通の感想みたいですね。住んで3年の人っていませんか?結婚相手でも新居でも1、2年は「アバタもエクボ」ってあるじゃないですか。

  48. 299 匿名さん

    つくばでは、タカラのレーベンハイム、一つ目はあっという間に売れちゃいました。
    で、二つ目は駅から遠い場所に作ったので、常識外れの反対派の活動で
    可哀想なことになっちゃってます。
    一軒目を買った友人は最近入居しましたが、満足してました。3年後は
    わかりませんけどね(笑)
    確かに周辺押さえ込みノウハウが無いのは事実のようです。長谷工
    学べばいいのにね。

  49. 300 匿名さん

    ノウハウが無くても、対策屋と弁護士への支払いばかり多くては建物に金かけられなくなるでしょう。もうちょっと事前調査しなくっちゃ。(290>)確かに対策屋は紛争が長引かないと稼ぎにならないから、わざと住民を怒らせるってあり得るね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸