デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「タカラレーベンについて何かありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. タカラレーベンについて何かありますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-17 19:03:49

購入を考えているマンションの営業さんがとても誠実な感じのいい人なのですが会社としてはどうなんでしょう?



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html

[スレ作成日時]2005-04-20 17:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タカラレーベンについて何かありますか?

  1. 301 匿名さん

    レーベンの営業、しつこくて怖かったです。

  2. 302 匿名さん

    年収420万ですが、3流会社なもんで住宅手当がありません。正直、月10万強の家賃はきついです。家賃はボーナス待ってくれませんから。サラ金から借りて生活して、ボーナスで返す生活ことが日常化してきました。油断すると借金が膨れ上がるから怖いです。タカラレーベンなら月7万のローンで済みますから、サラ金生活とはおさらばできるかと思います。ローンを抱え込むのも怖いのですが、「サラ金かローンか」となればやはりローンですね。どうせ、ご近所も似たような人が多いでしょうから安心です。

  3. 304 匿名さん

    それは失礼ってもんです。当然そんなこたない。

  4. 305 匿名さん

    祝!レーベンハイム川越サンシエナ
    72戸中12戸売れました。

  5. 306 匿名さん

    すごい!・・・のか?

  6. 307 匿名さん

    303みたいなあま〜〜い考えのアホは、おまとめローンでサラ金分なくなっても、
    どうせまた、しばらくしたらサラ金で借りるんだよ。

    大体400万くらいの年収で、10万の賃貸を借りること自体がウマシカだな!!

  7. 308 匿名さん

    ↑↑↑
    303じゃなくて302でした、すまん。

  8. 309 匿名さん

    気に入った物件だったんで契約しました。
    皆様が言うように他社のブランドマンションに比べオプション無しなら確かに物件価格は安いのですが、安い分一般的にあるものがオプションになっていたりで、オプション頼んだら決して安くないと思うんですが。。。。(一部オプション価格他社比較したんですが、少し高かった)

  9. 310 匿名さん

    タカラ○ーベンが、しっかりしないから。
    つくばのように、

    日照障害や風害が発生することを承知で、購入する方に対しては、近隣住民が、         購入者自身を訴えることは、法的に可能です。
    購入者となるあなたも、損害賠償請求を受ける可能性があることを購入者であるあなた自身が、
    可能性があることを購入者であるあなた自身が知る権利を保障したものです。

    のように、書かれると物件が違うが同じように反対運動をやっている地域物件は、
    避けたほうが、よいのでしょうか?
    それとも、無視をして契約したほうが、よいのでしょうか?

  10. 311 匿名さん

    >310
    裁判になれば、裁判官次第でどっちに転ぶか分からんけど、普通に考えれば、
    購入者に対して訴訟を起こしたって住民側の勝ち目はまずないよ。
    そもそも購入者に対して訴訟をおこすぞっ!ていう真意は、タカラに対して営業妨害してるってことじゃないかな?
    「この物件を購入したらあなたも訴えますよ」ってことだから、ある意味、脅してでも購入させな
    いようにしてやるってことだもんな。

    大体、日照権や景観権等で争っても、裁判では勝ち目がないから、そうしてるだけでしょ。
    そんなことが認められたら、日本全国マンションや高層ビルが建築できなくなっちゃうよ。
    裁判所もそんなバカな判例をつくったら、どうなるか分かってると思うな。

  11. 312 匿名さん

    会員になってもマンション買わなかった人っています?
    電話攻撃とか凄いですか?
    会員になりたいけど、他にも検討している所があるのでしつこくされたら嫌だな・・と思って躊躇しています。

  12. 313 匿名さん

    309です。

    私の場合会員登録しないで此処のマンション買いました。
    即決とはいかなかったんですが、担当者によって違いがあるのかも知れませんが電話攻撃は無かったです。

    他のデベMS数社登録してましたが、しつこい攻撃は余りメジャーじゃ無いデベだけでした。

    別に会員にならなくても契約に当たって良くしてもらいました。

    前回書き込んだOPが異様に高く付くと言うのが納得いかない点ですが、物件価格がちょっと割安な分自分仕様のOPでチャラ。

    他に検討物件があるならじっくり比較する事を薦めます。

  13. 314 匿名さん

    310> デベは売ってしまえば関係がなくなるので、周辺住民としては、取り壊し訴訟などは、現在
    の持ち主、つまり入居者を対象に訴訟を起こさざるを得ないようです。実際に訴訟となっている
    ところもありますね。

    訴訟のごたごたよりもコストが問題でしょう。反対運動の強いところでは対策屋への支払いが
    大きいので内装とかをケチることになりますし、こんなものまでと言う様なものもオプション
    にしてしまいます。

  14. 315 小市民の怒り!

    ある営業マンさん。遮音等級を聞いても答えられない。
    他に色々聞いても「大丈夫ですよ」の一点張りで根拠は無し。調べる気配もない。
    あげくの果てには「今売らなくても、もっと高く売れますから」だと。
    訴訟物件についても「あれは大変でしたよ〜!」と他人事のように笑い飛ばしてました。

    はじめて会ったその時から怪しい・・と
    直感めいたものがありましたが見事的中したという感じです。
    己の経験や進め方にどれほど自信があるのか判りませんが、
    大変不快に感じる発言が多かった。非常に残念です。

    売主側の事情はよく判るけど、何が一番大切かを完全に理解できてない。
    コンプライアンスやCSRという概念が流行りの中、
    はっきり言って完全に時代遅れの進め方です。
    「物件を選択するのであって、人ではない」と言い聞かせましたが無理がありました。
    会社の理念や風土はやはり社員の質に表れるのだなぁとつくづく感じた訳で、
    生意気ですがもっと教育を徹底してほしいものです。(無理だと思いますが)

    資金の少ない小市民(T▽T;) としては会社の姿勢も含め
    じっくりと物件を見極めていこうと思います。
    でも金利もあがるし急がなくちゃ! 長文駄文にて失礼。

  15. 316 匿名さん

    物件次第なんでしょうね。営業しやすい物件、営業しにくい物件。
    多分、私のところは「営業しやすい物件」だと思います。

    私も309さんに近い感想です。オプションの余地は多かったですね。
    (自分で選ぶ・決める→費用が上がる、というのは悩ましい。)
    ウチは足を使って比較的安くまとめました。
    室内も室外も静かで良い環境です。
    そういった意味では営業とのトラブルも不満もありませんよ。

    管理会社については若干頼りないな、との印象です。
    管理人さんが凄く感じの良い方なので今のところプラ・マイゼロ。

  16. 317 匿名さん

    みなさん同じですね。私の場合は責任者の方でしたが、早く決めないと損するような言い方ばかりされたような気がします。会話も感覚的で説得力にかけてましたし、話しも一方的で捲くし立てる感じ。そーいえばA4用紙になんでもかんでもメモしてました。メモといえば聞こえはいいんですが単に自分が話している言葉を走り書きしてるだけ。私の苗字を敬称無しで書いてそれをマルで囲んでましたね。今思えば失礼な話しです。まるで賃貸アパート受付相談のような扱いでした。
    部下の方は丁寧だったのですが、何かに付けて奥に引っ込んでしまい出てきません。奥の様子は容易に想像できますよね。マンションはそこそこ良いと思ったのに購入意欲が完全に衰退しました。

  17. 319 匿名さん

    とある埼玉のレーベンの営業マンが電車にて。
    大声で話しているし、下品な内容だし、大股で座っているし、態度が悪いのも程が・・・
    会社を出たらプライベートかもしれませんが、あんな人たちから一生の買い物をするには・・

  18. 322 購入経験者さん

    半年前にマンションを購入しましたが、確かに内装に関して安い物を使っているのかなと感じる所もありますが家は満足しています。何よりも、家の営業さんはとてもしっかりしていたし、こちらの質問に対してもきちんと対応してくれたので私たちは感謝しています。入居後もきちんと対応してくれていますよ。素人の私たちには信頼できる営業さんの存在って大きいと思います。そういう意味では、あたりかな・・・。

  19. 323 匿名さん

    タカラレーベンのマンションの造り方
    1、壁、室内に金かけない。
    2、ゼネコンに取られて利益がないと言い張る営業。
    3、安いを売りにしているので飛びついた客は、売れていないのにすぐ予約して下さいとうるさい。
    4、都内の場合、土地があればマンション建設!家賃10万ならローン8万と進める。
    5、営業は売ったら終わり、後連絡もなし。(どこでも同じ)
    6、コンクリート18CMと売りだが、18CMでも足音は響く、20CM以上ないと無理。
    7、㈱の優待券でマンション買えるが、あまり使えない優待券。
    8、清水建設が土台、熊谷組が内装、ほとんど熊谷組が仕切っている。

  20. 324 入居済み住民さん

    入居していて気になる点は、やはり音です。子供が騒いでいる音は上下ではなく、横の響きがすごいです。どこかの住人が笛吹きケトルを使うたびに、部屋中ぴーという音が響き渡ります。夜中に鳴り響くこともあり、睡眠不足になりそうです。

  21. 325 匿名さん

    ㈱の優待券?!うちもそれ、「絶対に内緒」って出された経験あります。常套手段だったのですね…。怪しいとは思いましたが、意外と悪い気はしないものなのですが。

  22. 326 匿名さん

    323>
    重要なのを忘れています。
    0.オプション商法結果割高

    普通なら標準でついているものもレーベンハイムではオプションになります。安いなと思って
    契約しても、オプションで結果的にはそんなに安くない。つけないわけにはいかないオプション
    まであるんだもの。

  23. 327 匿名さん

    >>326
    た、たとえばどんなオプションですか?

  24. 328 入居済み住民さん

    埼玉のレーベン新築マンションに入居後1年未満の者です。
    見晴らしや日当たりを大々的にアピールしていたにもかかわらず
    なんと20メートル先目の前に同規模のマンションが建つことになりました。
    当然見晴らしも日当たりもなくなります。この条件を台無しにした分のお金を返してほしいです。
    あまりにも展開が早くて、ショックな上にあきれ返っています。
    現在レーベンから住民には何の説明もなく、
    「目の前に大きな建物が建つことはない」と契約前に言い切った女性営業マンも
    行方がわからなくなっているそうです。
    不誠実な対応に不信感がつのります。

    住んでみて気づいたこと。
    横の音は全く聞こえないが上の階の足音がものすごく気になります。
    細かい内装部品がこわれやすく、入居1年未満にして何箇所も不具合がでてます。
    あとなぜか鳩が住み着いててベランダがフンだらけのお宅が多いです。

    購入を考えてる方は、入居後じゃないとわかりにくい
    音や内装のレベルや周辺の土地の動向などをよーく調べた方がいいですよ・・・

  25. 329 近所をよく知る人

    どうなってんのタカラレーベン
    レーベンハイム川越サンシエナの工事差止めだって。
    14戸も契約交わしたんだろ。
    契約した人どうなんのかな〜

  26. 330 マンコミュファンさん

    ええっ、どういうことですか?

  27. 331 匿名はん

    >329

    なんで14戸契約済みって知ってんの???
    あんた、タカラの社員やろ〜。
    まあええけど、その情報元はどこなん??

  28. 332 近所をよく知る人

    工事確認申請書に違法箇所が存在して
    川越市建築審査会にて工事確認申請書が、取り消しになりました。

  29. 333 匿名さん

    レーベンハイム川越サンシエナは販売中止は一時的なものでしょうか?
    それとも完全に販売しないのかな?HPも消えてるし、どうなっているんでしょうか。。。
    一方的に閉鎖して何の説明も無いのはタカラらしいけどいい加減にしてほしい!
    色々事情があっても「ご迷惑をお掛けしますが諸事情により・・・」とか
    説明があっても良いのですよねぇ。契約しなかったけど裏切られた気分。
    業界こそ違うもののNOVAやナショナルを見習ってほしいものです。ここは2度と検討しません!

  30. 334 匿名さん

    若葉の物件は、周辺マンションが周辺住民との合意で9階ほどに自主規制してる住宅地域に15階建て建てるからな。収益のためならなんでもする業者なんだろうな。

    鶴ヶ島市議会 平成18年第2回定例会 産業建設常任委員会
    http://www.city.tsurugashima.lg.jp/gikai/kaigiroku/h18/2kai/sanken.htm

  31. 335 匿名さん

    工事確認申請書が取り消しになったというけど、設計会社が意図的に違えたのかな?
    どこの設計が社ですかね!

  32. 336 匿名さん

    埼玉県「レーベンスクエア川口」もめてますね!
     どうするタカラレーベン
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000165-mailo-l11

  33. 337 匿名さん

    タカラレーベン、立会い外分売で30万株売り出すぞ。
    もう株価が下がる事を見越した逃げ出し。

  34. 338 近所をよく知る人

    だから近年まれにみる物件になるっていったじゃない

  35. 339 契約済みさん

    このデベロッパーはどうなんでしょうか?
    以前、購入を検討しモデルルームへ行きました。
    営業マンはおそらく20代前半でしょう。この営業マンは、タカラレーベンという会社がいかに優良企業かという事に熱弁を振るっていらっしゃいました。また、東証1部に上場したことが自慢らしいです。この物件の最寄り駅に競合他社の新築物件がありましたが「あそこは1部上場じゃないですから」とさんざん言っておりました。
    しかし、ローンや不動産知識はあまりないようで、こちらが質問するたび奥に引っ込んでしまい伝書鳩になりました。私が「奥にいる知識のある方を呼んでください」と言うと伝書鳩は奥から課長を連れてきました。課長の名刺には「宅地建物取引主任者」の記載はなく不動産について聞いても伝書鳩と変わらず分かりませんでした。
    ここのモデルルームに宅建取引主任者はいるのですか?と聞くと「いません」の返事。
    しかし、掲げられている標識には「この事務所における専任の取引主任者欄」には名前が入っています。伝書鳩いわく、「彼は本社の人間でして、契約のときに来ます」とのこと。
    これは宅地建物取引業法違反ではないでしょうか?

  36. 340 契約済みさん

    ここのマンション契約しましたが、物件により営業にも違いがあるとかと思いました。
    数社比較検討の為にモデルルームまわりましたがどこも似たような感じかと。

    万一重大な過失がタカラにあったら、それ相応の対応もあるようだし(契約書を交わしたけどそれでも問題なのか?)、何故に其処までこの掲示板で大騒ぎするのかわからないけど。私がのんびりしすぎてるだけ??契約マンション周辺でも何も反対運動なんて無いし、逆にこの掲示板みてそうなんだ〜と他人事のように読んでるけど、そんなに他のマンションに影響を与えるほどの大問題なんでしょうか?

  37. 341 物件比較中さん

    毎日新聞に「つくばの14階マンション『駆け込み』着工断念』」とのりましたね。千現一丁目のマンションは住民に抵抗されて、高度地区規制が発効するまでに着工できなくなり、反対運動の全面勝利になりました。こう何件も続いて建設失敗では費用負担も大きいし、当然他のマンションのコストにも上積みされるわけだし、実際、施工業者もタカラレーベンの工事を降りるところ(例えばグリーンテラス)が出てきています。他のマンションにも影響を与える大問題でしょう。

  38. 342 周辺住民さん

    近隣住民への説明会には***っぽい人間と2級建築士見習いみたいなアホ面つれてくる
    そんなデベからマンション買うってのは人事だけど気の毒で笑っちゃうよ。
    駅に側にあるモデルルームに人が入ってるの見たこと無いけどホントに完売してんのかなぁ。

  39. 343 匿名はん

    >342
    人をみかけだけで判断してるあんたのほうが気の毒やな〜。
    人として、小さく見えるで。

    あと、句読点、接続語はきちんと使えよ。
    掲示板だけに、それこそあんたの文章力の無さを、みんなに露呈してるで(笑)

  40. 344 匿名

    ***っぽい人って↑?

  41. 345 マンコミュファンさん

    344> ***っぽい人というのは対策屋のことでしょう。2回目以降、タカラレーベンは近隣住民の前に一切姿を現しません。「***っぽい人」とだけ交渉することになります。

  42. 346 匿名さん

    この会社大丈夫なんでしょうかね〜
    いろんな意味で…

  43. 347 周辺住民さん

    No.06 by 匿名さん 05/06/18(土) 18:31
    入居して2ヶ月がたちました。無契約者の駐車場への空き駐車場への駐車や、駐輪場横の放置自転車などほったらかしです。
    管理会社のレーベンコミュニティに駐車場の件で電話しても何もやる気なし。管理会社って清掃だけじゃないだろうに。
    管理会社にたいし失望しております。

  44. 348 匿名さん

    ***っぽいっからって、接し方等、何か変えますか?

  45. 349 マンコミュファンさん

    ジロッとにらまれるとやっぱりちょっとびびります。丁寧な言葉遣いされると余計怖い。

  46. 350 マンコミュファンさん

    タカラレーベンの対策屋といえば東建住開発か日本環境総研がよくあるケースだけど、この***っぽい人というのはどちらだろう・

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸