デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「タカラレーベンについて何かありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. タカラレーベンについて何かありますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-17 19:03:49

購入を考えているマンションの営業さんがとても誠実な感じのいい人なのですが会社としてはどうなんでしょう?



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html

[スレ作成日時]2005-04-20 17:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タカラレーベンについて何かありますか?

  1. 101 匿名さん

    >100
    タカラレーベンの方ですか?
    こんな感じで、まくしたてられます。
    契約でも、解約でも納得できないお金は払えません。
    ですので、解約するときも納得できないお金について
    文句を言います。

    しかし、レーベンの営業に憤りを感じているのは
    私だけではなく、たくさんいらっしゃるのですね。
    契約してからですよ。悪意のある発言されるのは!
    急変します。

  2. 102 匿名さん

    >100
    いいえ部外者です。レーベンさんとは関係ありません。
    あまりにも99の物言いが気に入らなかったもので。

  3. 103 匿名さん

    部外者だけど業者??

  4. 104 匿名さん

    >それに青田売りって、何か根拠あっていってるの?青田売りの言葉の定義知ってる?
    >まあ自分の想像で物言っちゃいかんですよ。

    これこそ悪徳業者の屁理屈。
    建築確認とれてれば、青田売りじゃないって?
    また屁理屈こねてる。
    オプションだらけのモデルルームに嘘八百の広告。
    客をハメておいて、自己責任もへったくれもないでしょ?
    よく考えて見なさいよ。
    完成売りするだけの自信も資金力もないから、
    客に責任転化してるだけなんでしょ?
    そもそもなんで解約したのか考えてみなよ。
    誰も冷やかしで契約なんかしないよ。
    タカラがどんなやり方をしたのか知ってるの?
    それを知ったうえでくだらないといってるの?
    じゃあ聞きますが、無償オプションの現状復帰について、
    事前に説明がないのに解約後、金を要求した。
    これについてはどう考えますか?
    やはり確認しなかった客に責任があるんですか?

  5. 105 匿名さん

    カラーセレクトの復帰代金を支払った方はフローリングと扉等引き取りに行くのでくださいと
    言ってみてはどうでしょう。その代金を支払ったわけですから。あとその領収書(各部品の)は請求してみては
    どうでしょう。

  6. 106 “匿名

    いろんな意見が出ていますが、実際にレーベンハイムに住まわれている方の意見が、聞きたいです。

  7. 107 匿名さん

    >>103 業者じゃないです。レーベン住民です。
    >104さんには、なぜか勝手に悪徳業者にされちゃいましたけど・・・

  8. 108 匿名さん

    105さん、センスいいですね!

  9. 109 匿名さん

    >105さん

    我家も全く同じことを考えましたが、知り合いの弁護士に
    気持ちはわかるが交渉としては全く無駄だと言われました。
    誰か一度やってみてくれー。

  10. 110 匿名さん

    タカラレーベンに対して同じように不満をかかえている方が
    結構いるんですね。

  11. 111 匿名さん

    レーベン住民です。
    どこの会社の物件でもこういう批判はあるんでしょうけど
    ちょっとだけ凹。

  12. 112 匿名さん

  13. 113 匿名さん

    レーベン鴻巣アジシオについて何か知ってますか?
    今年の2月から販売していて未だ完売していませんが
    何かあるのでしょうか?田舎だから?

  14. 114 匿名さん

    ここで聞くことではないんじゃないの?
    ここの書き込みは殆どがタカラレーベンや管理会社への
    不満でしょ?
    それを読んでも検討する気があるなら、直接物件を見て
    判断するしかないでしょ?自分でスレたてるとか。

    ちなみに、アジシオ?味塩??
    だから完売しないとか(調子にのりました。ごみん)

  15. 115 匿名さん

    またやっちゃいました…。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38380/

  16. 116 匿名さん

  17. 117 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  18. 118 匿名さん

    【当サイトは告発サイトではございません。
     デベロッパーへの告発を行いたいのであれば、ご自身のサイトで行って頂きますよう
     お願い致します。当サイトは購入者のためのコミュニティサイトです。ご理解頂きたくよろしくお願いします。管理人】

  19. 119 匿名さん

    毎回削除された117,118ではないけど長○工とかだと寛容な管理人さんが
    ここのデベだけやけに即刻削除とはなんなんですかね?
    削除まで1時間もないスレですが。

  20. 120 匿名さん

    いえ、事実を指摘しているから、あわてた人々がいるんでしょ。
    私の書き込みは、別のスレッドでも、連続して削除されていますから。
    IPを辿って、とにかく削ってるわけです。
    デベの体質を問えるスレッドで、
    シリアスな書き込みに限って削除するのは、どう考えても不自然。
    それになぜ、私を購入者でないと断定するのですか。
    私はマンション購入者。購入者として、知りえた情報を
    他の購入者、購入予定者と共有したいから書き込んでいるのです。
    それを不適切と簡単に切り捨てるのはおかしい。
    下記のうたい文句はうそだったんですね。
    そもそも、このWEB自体が、購入者に限定して運営されてないじゃないですか?
    下記の条件からはずれるのは、むしろ購入者を装ったデベの書き込みでしょ。
    それをなぜ黙認しているのか、理由を教えて下さいな。
    @@@@@@@@@@@@@@@
    このコミュニティはマンションを購入したいと思っている方だけでなく、
    マンションに住んでいる方、マンションに詳しい専門家の方、
    近隣住民の皆さん、いろんな立場の方がたくさんいらっしゃいる
    ネットならではのコミュニティです。
    その1つ1つのご意見を自分の責任で判断し
    マンション購入やより良いマンション生活に活かしてもらいたいと思っています。

    【削除理由としては、1.企業間の訴訟問題にならないよう配慮。(投稿元の企業に警告しました。) 2.告発と共に他者の煽動ととれる発言。3.管理者への挑発的な発言 です。管理人】

  21. 121 匿名さん

    カキコキがなくなりましたね。

  22. 122 匿名さん

    おまいら、レーベンでよいのか???

  23. 123 コテハン

    え?ダメなの?

  24. 124 匿名さん

    今週号の週刊誌AERAでレーベンが注目企業として書かれていますね。しかし実情は、、、
    ここの会社年中社員の募集してますね。こんないい加減な会社だから出入りが激しいよです。
    ここのを契約した友人の営業も途中でやめました。気をつけろ!!!

  25. 125 匿名さん

    ***のような上司がいれば、あのオネイチャン営業たちも
    流石に考えるんでしょうな。

  26. 126 匿名さん

    不動産業界自体がそんなものでしょう。
    とにかく離職率が高すぎる!

  27. 127 匿名さん

    友人がレーベンを見に行ったら「現地を見る前に
    決めて下さい」位のノリだったらしい・・・
    二度と行きたくないと言って他社物件を購入していた。
    「凄い会社もあるもんだ」とある意味、感心した私は
    やはり変わり者???

  28. 128 匿名さん

    埼玉の和光の牧場近くの中古マンション検討中です。
    ご存知の方、住み心地等教えてください。

  29. 129 匿名さん

    新築でも物が良くないと言われているのだから・・・
    中古なんてなおさら?でしょ。

  30. 130 コテハン

    レーベンハイム最高!!

  31. 131 匿名さん

    ざっと読ませて頂きましたけど、随分評判悪いね

  32. 132 匿名さん

    みんな知ってるか、
    タカラレーベンって、
    相続税払えなくて国に物納された土地を安く買い叩いてマンション立ててるって事を

  33. 133 コ〒八ン

    それは賢い!
    さすがタカラレーベン
    がんばれぼくらのタカラレーベン!

  34. 134 匿名さん

    何をそんなにタカラレーベンをたたいてるのか?
    安く買うのは別にいいでないか?そんなに嫌な事でもされたのか?
    暇人だな・・・。

  35. 135 sage

    なんで、この掲示板をやっている有限会社eマンションの所在地が
    エコリビングコーポレーションの東京ショールームと同じ住所なのでしょうか?

    http://www.hic.or.jp/newhic/asp/kigyou_card.asp?S=002968&K=H000000...

  36. 136 匿名さん

    はじめまして。ずっと上から読ませて頂きました。ずいぶん酷いところみたいでしたね…
    酷いところと言うか酷かったのですが。
     私達もマンションの購入を考えレーベンさんに足を運びましたが、始めは親切にしてくれていた販売員の方も
    何度か足を運ぶと、段々、せかすような、早くしないとなくなりますよ…の強い口調に。実際、支払いのほうも
    始めに設定した金額よりも、だいぶ上回り、支払いができないし、早くしないと、なくなりますと、言われ続けていたので、
    一生ものの買い物になるから、急いでは決められないから、この話しをなかったことにした、一週間後、さらに、得点がつくから…と
    電話口で言われ、支払いができない旨を伝えたら、借り入れを二つに分ければいいと言われ延々しゃべられました。
    そして、そのあとも延々と、断ったはずのマンションのチラシが…
     その後とてもいい条件で他のマンションを見つけて、一安心をしていた頃、レーベンからアンケートをお願いしますと言われ、答えたところ、
    さらに購入の話しが…
    他のマンションに決めたと言ったにもかかわらず、そのマンションと同じ月々の支払いなら買うのか…と。
     いいかげん「押し売りですか?」と反論して、電話を切ったにもかかわらず、翌日も電話がありました。
    正直、一生忘れることができないような後味の悪い思いをさせられました。
     設備や、物件はいいと思いますが、対応の悪さから、先々の不安を隠せない物件になります。

  37. 137 匿名さん

    そんなことはどうでもええわ。

    > 設備や、物件はいいと思いますが
    ここさえ良ければ、万々歳。
    ありがたや。ありがたや。

  38. 138 匿名さん

    あんなに安くて本当にいい物件なのか?

    鉄筋少ないんじゃないか?

  39. 139 匿名さん

    タカラレーベンの社長「小島 亨」とヒューザーの社長「小島 進」って兄弟?

  40. 140 “

    >139
    社長じゃないね、タカラレーベンネットワーク管理・運用担当

  41. 141 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000301-yom-soci
    ヒューザー、買い戻し二転三転「資金めど立たず」

     耐震強度の偽装が発覚したマンションの開発会社「ヒューザー」(東京都千代田区)が、購入価格の106%で全物件を買い取るなどと表明したことを受け、国土交通省が28日、同社から事情を聞いたところ、同社が「資金のめどは立っていない」と答えたため、「住民への誠実な対応」を要求していたことがわかった。

     しかし、同社はその日の夜には、「金がないので当面は103%にして」と言い出す始末。住民からは「何を信じたらいいのかわからない」との声が上がっている。

     同社は26〜27日にかけて、東京都内など7棟の分譲マンション計約230戸の住民に対し、買い戻し条件を提示した。このため、国交省不動産業課が28日、電話でその内容確認を求めた。

     これに対し、応対した同社専務は、〈1〉諸費用、引っ越し料、迷惑料などとして購入価格の6%を見積もり、手付金として支払う〈2〉ローン債務を重畳的に支払う〈3〉買い戻しに全住民が同意すれば、購入時の頭金を支払う——などの条件を記した説明書を配布した、と回答した。

     しかし、資金調達方法について尋ねると、専務は「必ずしもめどが立っているとは聞いていない」などと、あいまいな説明に終始。住民の合意形成についても「同意を得るには至っていない」と答えたため、担当者は、住民への誠実な対応を求めたという。

  42. 142 匿名さん

    レーベンハイムで購入する前によくよく検討した方が良い。
    アクアリアレーベンハイム東陽町のマンションコミュニティを読むべき。
    ベランダのガラスの色の問題から今では業務停止になった日本ERIを使っているためか
    構造上の問題まで発展している。

  43. 143 匿名さん

    あそこは色々大変そうですね。

  44. 144 匿名さん

    ひばりも日本ERIだったらしい。
    東陽町の問題だけでなくなった。
    購入者はみなで業者にプレッシャーをかけてきちんとした
    対応をさせよう。

  45. 145 匿名さん

    こんなポータルサイトが始まったようです。
    https://www.net-research.jp/airs/enquete/000025/0000252227/tRPTeAgof1/
    野村、大京、東急、藤和、三井、東京建物、地所、住友。。。。
    大手連合の販促サイトのようですね。
    あの事件のおかげでマンションの需要は
    しばらく落ち込むかもしれませんが、
    これまで持ち家を必要としてきた層で、
    一生賃貸!と腹をくくれる人はまだ少数でしょうし、
    とりわけ都市部では、マンションと戸建てを比較すると、
    マンションの利便性のほうが依然として高い。
    事件はいずれ風化するでしょうが、
    その後は、上記の大手に顧客が集中する流れになるのでは?
    どのデベも、決してほめられるようなビジネスはやっていませんし、
    個別に問題も抱えているはずですが、
    今後は、より規模の大きな会社のほうが安心、
    という認識が一般化するのではないでしょうか。
    不動産に掘り出しものはなし。。。
    古くから業界でいわれている格言ですが、
    これが的を射ているとしたら、
    新興デベは企業努力によって安価で良質な物件を供給している」
    というのも、しょせんは幻想でしかないということになるのでしょうね。
    安いものにはそれなりに理由があるということです。
    タカラさんも、これからは大変ですね。

  46. 146 匿名さん

    レーベンのマンションを購入したものです。今こんなに世間で問題になっているにもかかわらず、担当者やレーベンから
    何の説明もありません。このままでは不安で仕方ありませんし、
    事前に分かった以上はっきりするまでローンを組めません。早急にみんなでいろいろ案を出し合いレーベンに
    納得のいく回答をもとめませんか?

  47. 147 匿名さん

    どんどん電話、質問等しましょう。
    ここで忙しいのを理由にぞんざいな態度を取られたら良く考えましょう
    本当にここで良いのかを

  48. 148 匿名さん

    プロジェクトX〜挑戦者たち

    ヒューザーの挑戦。奇跡の100平米マンション。

    そのとき、小島は意外な事を言った。
    鉄筋を減らしてみたらどうだろう。
    姉歯は戸惑った。
    RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
    それを減らそうと言うのだ。
    無理です。出来ません。
    小島は思わず叫んだ。
    俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
    男の熱い思いに、姉歯は心をうたれた。
    技術者の血が騒いだ。
    やらせてください。
    夜を徹しての設計作業が始まった。

    鉄筋を減らし、材料費を削り、耐震性は確保する。
    まったく矛盾する作業だった。
    技術的に不可能と思われた。
    他の設計士にも相談した。
    文献も読みあさった。
    しかし、出てくる答えは一つ、「不可能」。
    しかし姉歯は思った。
    「出来る、いやできると信じなければ出来ない」
    姉歯は図面を引いた、繰り返し、繰り返し、、、
    一日がすぎ、一週間がすぎ、一ヶ月が過ぎようとしていた。
    しかし、図面は上がらなかった。
    頭の中には一つの言葉しか出てこなかった「不可能」。
    そのとき、姉歯はふと思った。
    「不可能なんだ、不可能なことをやろうとしているんだ、」

    そこへ木村が現れた。
    そしてこうつぶやいた。
    「考え方を変えるんだ。」
    「耐震性を保つと言うことはどういうことか、考え方の根本を変えるんだ」
    姉歯には理解が出来なかった。
    木村はこう続けた。

    「耐震性があるということは、実際の地震で建物が倒れる
    危険性が無いと言うことだろうか?
    いや、設計士にとって、耐震性があるということは、建築確認で
    耐震性があると認められることなのではないか。」

    暗闇に光がさした気がした。
    姉歯は、また机に向かった。

    小嶋は、確認申請を提出した。
    書類を検査したのはイーホームズだった。

    自信があった。

    「必ず通る、いや通して見せる」
    そして、運命の日。

    「建築確認申請通過」

    不可能だと思われていた。
    いや誰もが不可能だと信じて疑わなかった。
    しかし、それが可能になった瞬間だった。

    姉歯、小嶋、木村、内河
    朝まで飲み明かした。
    内河が言った。
    「よし、どんどん行くぞ、」
    小嶋が言った。
    ヒューザースタンダードの確立だ」
    木村が言った。
    「熊本から世界へ」
    姉歯は、充足感に包まれ、ただ涙を流していた。

  49. 149 匿名さん
  50. 150 匿名さん

    ま、別に廻りにどう迷惑かけてようと構わないんだけどね。
    建物さえ、ちゃんとしててくれれば。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸