広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2006-09-25 21:04:00
MRに行ってきました。
タカラレーベンの物件の中でも、ファミリータイプなのに
ホームページが洗練された作りで、
そのホームページの期待を裏切らないようなMR。
価格も内容を考えると、物凄く頑張ってるなという印象。
立地も駅から離れてはいるが、
離れているだけのメリットはありそう。
江東区の地盤の心配を抜けば、あとは文句無しという感じ。
購入を決めた方、検討したがやめたという方、只今検討中という方
情報交換を出来ればと思います。
[スレ作成日時]2005-02-08 00:17:00
レーベンハイム東陽町アクアリア
-
482
匿名さん
次に、「タカラレーベンは賃貸マンションの計画を知っていたか」です。
現地の登記簿によると、賃貸マンション予定地の北東側の一角は、元々マルヒの車庫でした。
その他の大部分の土地は、今年3月まで東京都の所有地でした。駐車場として活用されていたのですが、入札公売を経て3月14日、マルヒに所有権が移転しています。
タカラレーベンによると、同社がマルヒからアクアリアの建設予定地を購入したのは昨年5月18日でした。この時点では、前述のように賃貸マンション建設地の大半は東京都の所有地でした。
営業担当者の一人によると、「南側の空き地は都有地だ」との認識が頭の中にあり、「都が売却するとは夢にも思わなかった」とのことでした。
ちなみにこの担当者は、購入者に「高い建物は建たないと思います」といった発言をした記憶はないとのことでした。
ただ、「都は売らないはず」という、結果的にはあまりに根拠がなく、甘く、間違った考え方が社員の共通認識であったとすれば、私個人としては、営業担当の一部がセールストークの中でそのような発言をした可能性は否定できないのではないか、と感じます。
また、問題の都有地が公売にかけられたことを考えれば、タカラレーベンがもっと熱心に周辺の情報収集をしていれば、3月中旬の段階で大型マンションが建つ可能性を察知できたと思われます。
・・・といっても、私自身3月中旬ではもう契約済みの時期でした。皆さんの中で、契約の日付がそれ以降のかたがいらっしゃいましたら、この問題を頭に入れてタカラレーベンと話してみてもいいかもしれません。
それから、マルヒ総務部に確認したところ、04年5月に土地を売却した後、タカラレーベンと接触を持ったことはなく、賃貸マンションの建設計画についても伝えていないとのことでした。
上記のことを考え合わせると、タカラレーベンの対応にはやや甘く、根拠のない点があったと思われますが、「計画を知りながら隠して販売した」という事実はないようです。
以上、長文になりましたが、みなさんのご参考になれば幸いです。
この問題をすっきりと片づけて、この掲示板でもっと明るい話題を話し合っていければいいなぁと願っています。
-
483
匿名さん
482さん調査ご苦労様でした。
とても詳しくお調べいただきとても参考になりました。
タカラに対するクエスチョンな部分がより明確になりました。
本当にありがとうございました。
尚、OKスーパーの土地についてはタカラ側は熱心に調査されているようでしたので、
いくら小さい土地とは言え、その土地の情報収集をしていないというのは
タカラ側の言い逃れのように聞こえてならないです。
-
484
匿名さん
8Fマンションの事実は江東区も知っていると思います。
各自治体では、建物を建てる際、建築業者もしくは地主から建設内容に関する
「届出申請」をさせています。
例えば「どの場所」に「どの位の規模」を「いつから建設」をするかという
内容です。この許可がなければ建設できません。
このような建設計画を各自治体の建築指導課が管理しています。
業者の申請日付等から確認できませんか?
東京都?江東区?が競売にかけたのであれば、なおさらだと思います。
まして、江東区はかなり前(H15年度あたり)にマンションの規制が出たはずです。
その規制がかかるあたりに各業者、一気に申請していませんか?
事実をしたい方は、昨今の情報公開法もありますし、最後の事実確認
として江東区役所に出向かれるのも一つです。
最後に江東区の条例規則の中に以下のURLがありました。
参考になるかはわかりません。
http://www.city.koto.lg.jp/upimg/8774_joreikisoku.pdf
-
485
匿名さん
484さん、ご存じかと思いますが、南砂1丁目は「マンション受入困難地域」に指定されていませんよ。
-
486
479
>>485さん
484さんのソースを読む限り、受入困難地域でも申請は必要なようです。
日照問題については、481さんの通りだと思います。私の情報と合致致します。
前にも書きましたが、ここは誰でも書ける掲示板です。個人又は集団で
実際に確認される方がよろしいかと思います。
どうも、この問題に関して幾つかの疑問点を感じます。
私の場合、さほど問題ないのでこれ以上詮索はしませんが、関係のある方は
484さんのように区役所、都庁に問い合わせするのが、賢明だと思います。
(^−^)にっこり
-
487
匿名さん
>>485さん
484さんがの内容から問題のマンションの建設地は「マンション受入困難地域」とは
記載されていないようですが、どこで知ったのです?
あの文面で「マンション受入困難地域」だと解るのは「ご近所さん」か「業者さん」か
「地主さん」かのいずれかに思えるのですが。。。。。
ちなみに、家1件建てるにも申請は必要らしいですよ!業者さんなら知っていますよね。
また、業者と地主が口裏をあわせるのはよくあることですよね。
今回は可能性があるかもしれませんね。
-
488
匿名さん
-
489
匿名さん
>>487です。
488さん失礼しました。購入はされるのですか?
484さんは受入困難地域であるかを重視しているのではなく、申請内容を確認して
みてはということですよね。
-
490
匿名
478さん
うちは優待使いましたよ。
ご存知なかったんですか?
-
491
匿名さん
いい加減450レス超えているんだから新スレ立てたら?
-
-
492
匿名さん
-
493
匿名さん
>>492
これですね。現在価格が1150円くらいですから、115,000円投資すれば
優待券が使えますね。但し、確定するのは3月のみなので来年の3月まで待ちましょう。
タカラレーベン 【8897】 / 3月
100〜 優待割引券(消費税抜価格2%割引)1枚 取扱商品:自社が販売する自社分譲新築マンション
それにしても向かいのマンション問題について、意見が出なくなりましたね。
表に出ないところで決着がついているんですかね。(^−^)にっこり
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
>>494
ヤフオクのって使えるんですかね?映画の優待券程度はいちいち
調べないですけど、株主かどうかは簡単に調べることが出来ますからね。
担当営業さんに細かい条件は聞かないとわかりませんね。
-
496
匿名さん
-
497
匿名さん
-
498
匿名さん
みんな知ってるか、
タカラレーベンって、
相続税払えなくて国に物納された土地を安く買い叩いてマンション立ててるって事を
-
499
匿名さん
-
500
管理人
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
-
501
チャキ
洋陽開発ってオートロックつぃてるのぁるじゃなぃですかぁ
どうやって開けるんですか!?あれ
ご近所マンション