管理組合・管理会社・理事会「管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-22 07:54:55

この管理会社はどうですか。

【社名変更が確認されましたので、スレッドタイトルを修正しました。2010.05.03 管理人】

[スレ作成日時]2008-11-15 22:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。

  1. 251 入居済み住民さん

    大企業の部長クラス(笑)
    ・・・どこの大企業ですか?例えば(笑)
    企業の役職部長で退職したなら今頃悠々自適に年金生活送れている。
    大人しく隠居もせずに退職後フルでフロントマネージャーって、
    株で大負けしたが頼れる伝手もなく自己破産した大企業の部長とか?
    掃除はテキトー、植木は枯らすが雑草生やかす、リフォーム宣伝だけはキッチリやって連休取りまくり、身辺の備品は当然修繕費から。
    小遣い稼ぎ感覚で管理人やってんなら辞めてもらえませんか?とっとと。
    企業の部長クラスが長年積み立ててきた修繕費を使い切るだけの簡単なお仕事じゃあないんですよ。おじいちゃん。

  2. 252 匿名さん

    コスモスライフより確実に質下がってますね

  3. 253 匿名さん

    >>250
    >管理会社の不手際は理事以外は知らないから

    いや知ってますけど。

  4. 254 入居済み住民さん

    >>251
    意味が分からん
    <長年積み立ててきた修繕費を使い切るだけの>
    フロントマネージャーが修繕積立金をどうやって使い果たせるの
    管理会社の仕事理解してるのかな もう少し勉強してから書き込みしようね

    しかし、立て続けにだめ出しスレが続くけど、管理会社擁護する分けじゃないけど、うちのマンションの大和ライフネクストは良くやってくれてるけどね
    ちなみに私は管理組合理事です。

    勿論、支店 支店で内容は変わってくるんだろうけどね 
    駄目な管理会社は変えれば良いだけ、それほど酷ければ何故変えないのか理解に苦しむね

  5. 255 匿名さん

    >>254
    仕事もしないで修繕費で備品買いまくるなっていう行間ぐらい読み取ったら如何?

    本当に余裕のない方

  6. 256 匿名さん

    >管理組合理事です。

    何回目?

  7. 258 匿名

    >257
    うちもです。

  8. 259 匿名

    >>253
    一部でしょ。
    大半のことは理事長しか
    わからないよ。

  9. 260 入居済み住民さん

    >259
    管理会社に不手際があれば直ちに理事会に報告すべきですし、理事長は速やかに区分所有者に通達すべきですが、

    何を言ってるんですか?

  10. 261 匿名

    >>255
    積立金会計の修繕費で管理員が備品なんか買えるわけない。総会で承認された予算の執行しかできないんだから。支払いの仕組みを知ってる人ならわかるはず。妄想を書き込まないようにね。

  11. 262 住民

    >261
    総会で承認された予算の捻出元はどこなのよw
    お馬鹿ちゃん^^

  12. 263 匿名さん

    >>260
    そもそも理事会の出席率なんか理事長以外はひどいもんだし、
    議事録が遅いとか、依頼事項の処理が遅いとかをいちいち
    区分所有者に通知してたらきりないよ。

    実務も知らずに吠えてるだけの人ってことはわかったけど
    問題あるならさっさと改善しなさいとしか言いようがない。

    頑張って下さい。

  13. 264 匿名

    >>263
    それアンタのマンションのことでしょ。

    ・・・お前が頑張れ。以上みたいな。


  14. 265 匿名さん

    これが大和ライフネクストか・・・。


    了解w

  15. 266 匿名さん

    転職考えてたがやはり駄目ですねこの会社

  16. 267 入居済み住民さん

    その通り
    管理組合運営が分かっていない人が
    書き込んでるね
    多分、賃貸で住んでる人だと思う
    とりあえずスルーしましょう

  17. 268 入居済み住民さん

    本社に電話したら↑で必死に擁護してる馬鹿丸出と同じこと言ってて笑いました。
    なんだこの管理会社。朝鮮企業なんですかね。

  18. 270 匿名

    >>264
    うちは既に改善済みですが
    何にもしないで文句だけの人は
    楽でいいですなあ。

  19. 271 匿名さん

    書き込み見てると、管理会社がどうこうじゃなくて、単に投稿者の質が悪いだけだとしか読めない。

  20. 272 匿名さん

    マンションも15年過ぎると
    修繕箇所が増えてくる
    新築で購入したころはマンションの経年劣化なんか
    考えもしなかった
    これからのマンション管理組合は人任せでは済まない

  21. 273 匿名さん

    271
    同意する

  22. 274 匿名さん

    管理会社の実力を見抜く力
    修繕工事の見積書のチェックができる力
    組合員を統率できる力

    が、これからの管理組合の理事に必要な力です

  23. 275 匿名さん

    管理会社に頼っている理事会と
    管理会社の言い分に振り回されている理事長と
    程よく経年劣化したマンション
    があれば、管理会社にとって
    このマンションの管理は
    金のなる木だね

  24. 276 入居済み住民さん

    いやすごいですねこの管理会社。最悪ですわ。

    大和ライフネクスト(笑)

  25. 277 入居済み住民さん

    >>249
    管理員が「いい人」だからなんなんですか?
    それは単なる個人差でたまたま管理員の性格や性質が悪くなかっただけってって話でしょ?
    管理員としての能力は?会社としての対応姿勢はどうなんですか?
    ニコニコして善人ヅラしてるだけで、役に立たないなら居ても無駄!
    管理会社チェンジ!!

  26. 278 匿名さん

    >No.277

    >管理員が「いい人」だからなんなんですか?
    >それは単なる個人差でたまたま管理員の性格や性質が悪くなかっただけってって話でしょ?
    >管理員としての能力は?会社としての対応姿勢はどうなんですか?

    管理組合として、満足いく対応であれば、問題ない。

  27. 279 入居済み住民さん

    満足するには程遠いから問題なんでしょこの管理会社

  28. 280 入居済み住民さん

    台東区のマンションに住んでいます。
    屋上防水工事も積立金の取崩しも総会決議ではなく理事会決議で決めてしまうダメ会社&ダメ担当者。
    問い合わせると、事業計画と予算案が承認されているから大丈夫です、だって。
    おまけに、屋上防水は保存行為とも言っていましたね。計画修繕が保存行為とは、この人は本当に管理会社の人なのかと疑ってしまいます。
    管理費会計と積立金会計の区別も出来ていません。
    積立金の取崩しと計画修繕は必ず総会決議を取らなければいけません。事業計画と予算案はあくまでも計画であり、予算です。事業計画が承認されただけで、屋上防水工事が承認されたわけではありません。
    皆さん、大和さんから同じような提案があったら注意です。区や都のマンション管理士会に相談をお勧めします。
    ちなみに我がマンションは管理会社を変更する予定です。






  29. 281 匿名

    それはダメ会社&ダメ担当者だけじゃなく、
    むしろダメ理事会なのでは・・・。

    助言しない管理会社はもちろんダメですが
    なんでも他人任せで勉強しない理事会にも
    大きな原因がありますよ。

    少なくとも管理組合が機能していないということは
    よくわかります。

  30. 282 入居済み住民さん

    281様
    280です。
    説明不足で申し訳ありません。
    もちろん、臨時総会を開催して決めましたよ。
    我々のマンションは大和さんの言いなりにはなりません。

  31. 283 入居済み住民さん

    管理会社変更のため他社に見積もりさせようとするときに、他社に見積もりをを出させないって話があったけど、これは本当。修繕計画算出のためにCADデータが必要なんだけど、それを「出さない」とか「見積もりには高額な費用がかかる」とか「1年では足りないから、次の理事会役員にも負担がかかる」とか言って見積もりすらさせないように理事会を誘導するんですよ。妨害行為ですね。

  32. 284 匿名さん

    283
    どこが妨害?そんな誘導に乗るほうが甘すぎっていう話です。
    普通に仕事をしてる社会人ならそんな拒否とか誘導なんぞ軽く一蹴しますが。
    >修繕計画算出のためにCADデータが必要
    なんでCADデータが必要?図面を責任保管するのは管理組合ですよ。設計図が必要なら図面をコピーして貸せばよいだけ。

  33. 289 匿名さん

    まあまあ
    無言の理事さんとか
    判断できない理事長さんとか
    欠席ばかりの理事さんとか
    そんな区分所有者ばかりで構成されている管理組合は
    管理会社のいい餌食だよ

  34. 290 入居済み住民さん

    > 286
    283です。
    いい加減な内容とか言っちゃってくれてますけど、すべて本当の話で、CADが必要とか言ったのは管理会社のACですよ。
    あなたがどれだけ詳しいかはわかりませんが、より精密に修繕計画を含む管理費用を見積もるには、より細かい計算が必要になり、実際にはCADデータがないと難しいそうですよ。受け売りですが。
    あと、普通に仕事している社会人なら、管理組合に裂く時間にそれほど余裕はなく、管理会社変更のための見積もり等で時間をとられることを考えると、自分が理事会役員の間に作業を全うできないリスクもあるので、二の足を踏んでしまう、という考え方もあるのではないですか?

  35. 291 匿名さん

    283さん
    もっと詳しく
    説明を頼む

  36. 292 もと入居住民さん

    この会社のアメニティー課長Kの話ですが。
    この会社が起こしたトラブルに関して、Kが約束の時間に電話をくれるというので待っていたら、15分以上過ぎてもかかってこないので、こちらから電話をした。するとKは「私は約束の時間に電話をした。留守電にも入れた。」と言い切り、その電話に出ない私が悪いと言わんばかりの口調で私に反論した。
    私は、自分の携帯に着信履歴がないのは分かっていたが、留守電センターに残っているメッセージを聞き逃しているかと思い、その場はそれ以上反論せず、電話を切った後、留守電センターに確認するもやはりメッセージなどない。
    その旨をメールにて連絡すると、Kは自分からではなく部下のACから電話のかけ間違いであったことが告げられた。
    その数日後、そのトラブルに関する件でK自身から電話があったが、電話のかけ間違いに関する謝罪はなし。
    1. 自分のミスを部下に報告させる上司
    2. 自分からは決して謝罪しない課長
    こんな会社、どう思います?
    私はこんな会社が管理するマンションに住んでいることが耐えられなくなり、総会で管理会社の変更を提案しても取り合ってもらえなかったので、自ら出ました。

  37. 293 匿名さん

    290
    286=288です。
    例えば、CADのデータの件は繰り返しになりますが、長期修繕計画の「見積」を作るのには不要です。業者がそう言うから、とのことですが、それでは管理組合がCADデータを提供しなければ受注しないのか、面積や長さをはじくのが目的なら図面でなぜだめなのか、という応答ができるでしょうし、普通はそう言います。私が通常の社会人なら、というのはこういうビジネス感覚のことです。
    >普通に仕事している社会人なら、管理組合に裂く時間にそれほど余裕はなく、管理会社変更のための見積もり等で時間をとられることを考えると、自分が理事会役員の間に作業を全うできないリスクもあるので、二の足を踏んでしまう
    それなら2ヵ年の検討として引き継げばよいだけのことです。

    ついでに>>283についても丁寧に指摘しましょうか。
    >他社に見積もりをを出させないって話があったけど、これは本当。修繕計画算出のためにCADデータが必要なんだけど、それを「出さない」「見積もりには高額な費用がかかる」
    管理会社を変更する見積を取る作業は当然、管理組合の仕事で、取る権利があります。現行の管理会社にどうこう指図されるものではないのは自明でしょう。
    また、CADデータの著作権はディベにありますが、所有権はどこか確認されましたか。ディベ系の管理会社に見かけ上移管されてるだけの場合もあるし、仮にディベの所有物としても、今後大規模修繕にあたりCADデータがあったほうが便利であり、借用することは普通に想定され、管理者である管理組合に「出さない」理由を当然に確認すべきです。前述のように長期修繕計画には不要です。
    >「1年では足りないから、次の理事会役員にも負担がかかる」とか言って見積もりすらさせないように理事会を誘導する
    そんなことは管理会社に心配してもらうようなことでないのは素人でも分かりますよね。検討するかどうかを決めるのは管理組合です。
    このようなことはマンション管理に不案内な素人であっても、通常の会社員としてのビジネス感覚で「おかしい」とすぐ分かる範囲でしょう。「誘導する」などという表現は、全然ビジネス経験のない方ばかりの理事会という非常にレアなケースで、こういう表現で管理会社を悪質っぽく見せかけるのは、別に管理会社の肩を持つのではないですが、不適切であり「いい加減」と指摘したわけです。

  38. 294 匿名さん

    >>293の訂正
     「管理者である管理組合に「出さない」理由を当然に確認すべきです。前述のように長期修繕計画には不要です」
    ⇒「管理者である管理組合として、管理会社に「出さない」理由を当然に確認すべきです。なお、前述のように~」

  39. 295 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  40. 296 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  41. 297 匿名さん

    295
    290宛になってますが、293宛のおつもりでは?
    裁判官ならしてよい指摘がここでは「いちゃもん」になる意味が不明ですね。
    何か抽象的に鳥瞰的に、「感覚の違い」というとこに話を持っていきまとめたおつもりのようですが、自分のおっしゃってることの具体的な意味を読み直してみてはいかがでしょう?
    293のスピーチレベルと合ってませんよ。

  42. 298 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  43. 299 匿名さん

    管理会社の説明主張が不十分で正論でない場合
    それを指摘論破できない管理組合が悪いのかね?

  44. 300 入居済み住民さん

    293さん
    すみません!他社と比較してこの管理会社の長所短所を教えてください!管理会社変更を検討中。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸