札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌の住みたい地域、住みたくない地域【閉鎖】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌の住みたい地域、住みたくない地域【閉鎖】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-07-18 09:49:00

中央区にマンションの一極集中がいわれていますが、その一方、琴似、東札幌、福住、栄町、ひばりが丘など周辺部の交通の拠点にも大規模なマンション計画が次々と立てられています。
大事な子供たちが通う学校も住まい選びの大きな要因ですが、学区も分割され、かならずしも円山周辺が文教区とはいえなくなってきたようです。これからはどこが住みやすい場所となってきているでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-28 12:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌の住みたい地域、住みたくない地域【閉鎖】

  1. 302 匿名さん

    転勤で、宮の森地区に引越しすることになりました。
    円山小学校、宮の森小学校のあたりは、転勤族のお子さんが多く転入生もなじみやすい
    と聞いてはいますが、大倉山小学校の情報をどなたかご存知ないでしょうか。
    地域的に、宮の森にお住まいのお子さんが通うことになると思うのですが・・・
    同校区の宮の森中学校についても情報伺いたいです。

  2. 303 匿名さん

    >301さん
    緑ヶ丘は転勤族ってよりか、医者歯医者の子供が多いと聞きましたけど・・・

  3. 304 匿名さん

    転勤族の方も、ここって気にして見ているようですね。
    まぁ、参考までに各小中学校のHPと通学区域が分かるURLを貼っておきます。
    あまり参考になるがどうか分からないけど校区の広さとか、
    全校児童(生徒)数の増減とか、土地の雰囲気など多少は分かるかも。

    札幌市立学校ネットワーク
    http://school.sapporo-c.ed.jp/index.html
    平成17年度
    札幌市立小学校・中学校の通学区域のご案内
    http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/gakku/gakku-top.htm

  4. 305 匿名さん

    緑丘小->啓明中->札幌南高->北大(医)または札医大が典型的なエリート・コース。

  5. 306 匿名さん

    日新小は、友人が教師をしていますが、悪いことを聞きません。24軒は、いじめや
    学級崩壊がひどいらしく、ベテラン教師が辞めてしまったとか・・・。宮の森中
    は最近、卒業生が学校になにかして、ニュースになっていましたよね?
    ちなみに、私は宮の森小でしたが、円山小卒の友達が結構います。まともな人も
    いれば、問題をおこした人も、もちろんいます。

  6. 307 匿名さん

    >305
    陳腐な価値観

  7. 308

    ***みの価値観

  8. 309 匿名さん

    あはは。
    絵に描いたような偏狭さだね。
    で、あなたは世間で言う「勝ち組」なんだ。
    ・・・そんな人、掲示板に張り付いてないって

  9. 310

    あはは。同じ***みの価値観

  10. 311 匿名さん

    こらこら。いいかお前達、「人」という字は・・・

  11. 312 回遊魚

    「忍」という字は、刃を心で支えているのよ。
    うーん、重くって、支えきれるもんじゃないわね。
    あれっ、お呼びじゃないみたいね。

  12. 313 匿名さん

    いやー、やっぱりケンカは面と向かってやらないとつまんないねー

  13. 314 匿名さん

    ぢゃ、土曜日の3時半に札幌駅前に集合だ。おやつは500円まで。

  14. 315 匿名さん

    バナナはおやつに入るの?

  15. 316 匿名さん

    いいご意見ですね。放課後のホームルームで決めましょう。
    他に意見のある子はいるかな?

  16. 317 匿名さん

    回遊魚さん、重い前にズバッと切られるぢゃないかい?
    袈裟切りでお願いします。

  17. 318 匿名さん

    先生〜っ、回遊魚ちゃんが水筒にジュース入れて持ってくるって言ってますぅ

  18. 319 匿名さん・・回yuugyo

    回遊魚ちゃんは模範ドキューンだから、何を飲んでもいいのよ。
    きっとトロピカルの入ったアバンギャルドに決めた格好で来るんだから。
    (いったい何年生なの? 市の条例は大丈夫?)
    そんなことより、ベナーくんと月に群雲ちゃんはどこへ行ったのかしら。
    又、悪さをしていなければいいのだけれど・・。
    先生はあの二人の方がとっても心配。おいたが過ぎるわ。
    会長に何と言い訳しましょう。(会長といっても2チャンの方だけど)

  19. 320 べナー

    はぁはぁ・・鳥山石燕の本読んでて遅刻しますたぁ。
    ここでつか?集合場所は?

  20. 321 匿名さん

    以前、宮の沢付近に物件購入したと投稿したものですが、
    とりたてて子供の学業のレベルにはこだわっていません。

    明らかに「これ、ひでーな」と思われるヤンキーとか、チンピラがあまりいない地域に
    住みたいと思った訳ですが、確かに、どこに行ったって多かれ少なかれそういう人が
    全くいないってことはありえませんしね。

    まあ、結局交通量が比較的少なくて静かなのと、自然が比較的多いところが決め手になりました。

  21. 322 匿名さん

    回虫魚だの屁ナーだの、なんで2チャンネラーがこんな板、荒らすのかな?
    何か特殊なツールを持ってるのかな?

  22. 323 べナー

    ほほぅ、煽りですか?これは面白い。

  23. 324 296

    >306さん
    お友だちが先生なんですね。いい情報でよかったです。
    こちらで頂いた情報を参考に、日新小の校区に引っ越すことになりました。

    みなさんありがとうございました。

  24. 325 回遊魚

    >>322
    >何か特殊なツールを持ってるのかな?
    ねえ、ねえ、ツールって、お道具ってことよね。
    ここでは、どういう意味で使ってるの?
    取りようによっては、破廉恥極まりないわよね。
    あんたそういう人なの。
    でも煽ってもらって、ちょっと嬉しいわん。
    また、遊びに来るわね。

  25. 326 匿名さん

    あぁ・・これぞまさしく甘露の様な煽り・・
    もっと煽ってみたまえ。

  26. 327 匿名さん

    >321さん
    確かにまったく居ない学校はないかもしれないけど
    まったく居ないと思われている(気付いていない?)学校はあるみたいですね。

  27. 328 匿名さん

    >>322
    ねぇ、もう終わりなの?
    根性なしにもほどがあるわ。
    ちょっかいだけ出しちゃってさ。

  28. 329 匿名さん

    >>324
    306です。よかったですね!!別の友人が、日新小でサッカーを教えていますが、親も
    付き合いやすいと言っていました。 お子さんが楽しい学校生活を送れますように!

  29. 330 匿名さん

    栄町の辺りってどうですか?東豊線の北の終着駅でもあり、ショッピングセンターもいろいろありますが。
    カルム栄町、けっこう早く完売しましたよね。

  30. 331 匿名

    カルム栄町、キャンセルが発生したらしく1戸売りに出てますよ。
    住友不動産販売のホームページに出ていました。
    もう売れたかもしれませんけど。地下鉄徒歩2分は私も気になりました。
    でももうちょっと街に近い場所が希望だったので、パスしました。

  31. 332 匿名さん

    最近、東区・北区でコンビニ強盗頻発していますね。

  32. 333 匿名

    コンビニ強盗犯が住んでない地域の方がいいけど

  33. 334 匿名さん

    >333
    強盗が暮らしていないのは、犯行が起きている東区では。

  34. 335 匿名さん

    自分の住んでいる区では強盗をしないとも言い切れないのでは?

  35. 337 匿名さん

    住みたい地域
    地下鉄がある程度使えて、環状通の外側
    理由
    やはり街中で子供は育てたくない
    典型的なエリートコースとか書いてあったけど、そんなものより
    友達と泥んこまみれになって遊べる場所を与えてあげたい
    だけど、大きくなってきたらそれなりに移動が必要だから、
    ある程度地下鉄を使えるような場所がいい
    具体地域
    私は、真駒内(柏丘等)・厚別(厚別南・厚別東・ひばりが丘等)・
       西野 あたりがいいかなと思います。

  36. 338 匿名さん

    宮の沢もいんでないかい。

  37. 339 匿名さん

    柏丘は地下鉄つかえないよぉ。
    不毛な高校時代を過ごしました、クスン。

  38. 340 匿名さん

    彼女が真駒内柏丘だったけど、確かに徒歩20分は掛かるよ。
    よく送っていったけど、帰りひとりだと寂しかった。

  39. 341 匿名さん

    柏丘から都市部に出るにはね。
    バスで川沿まで出て(ポスフールのとこ)そこから街に出るバスに乗るのがいちばん楽です。
    基本は車ね。スーパーないから車は必須。

    でも環境はいいよスピード出す車もないし。10年くらい前に住んでいたけど公務員が多かった。
    あと子供がバレエやるなら凄いお薦め。

  40. 342 匿名さん

    たしかに公務員が多い。

  41. 343 匿名さん

    昔は、子供の高校進学で学力レベルの高い進学中学校として3K2F2Mと言われてましたが、
    今は教育大が「あいの里」に移転したり、バブル後のリストラで大手BK、保険、損保の社宅
    が売却になって、頭の良い子達が伏見・旭丘・真駒内からどっかに移動したようですけど
    今はどこらあたりに住みたがるのかな。孟母三遷みたいだけど。
    ちなみに3K2F2Mは「柏・広陵・啓明・伏見・付属・真駒内・真駒内曙?」だったと思うけど。

  42. 344 素人

    広陵ではなく向陵です。OBより

  43. 345 匿名さん

    失礼いたしました。

  44. 346 匿名さん

    向陵中学校の子は頭のいい子が多いんだってって妹に言ったら
    知り合いがそのこ出身だったけど、ばか多かったよって言ってた。
    どこの中学でていても、その子しだいって事。

  45. 347 匿名さん

    >346
    意義なーし !

  46. 348 匿名さん

    どんな学校でも出来るやつもいればアホもいるのが当たり前。
    灘・開成・筑駒だってトップもいればオチコボレもいる。
    ところで、南高どうしたの、北高に完全にリードされたね。
    自由・自由でアホが多くなったのか。

  47. 349 匿名さん

    けど、残念ながら街を歩いていると、歩いている人や町並みの品というのは格差があるよ。
    やーさんの多い地域には住みたくないでしょ?

  48. 350 匿名さん

    >349
     高級住宅街に多いけど?!

  49. 351 匿名さん

    高級住宅地のヤーサンはひと味ちがう。間違いなく町並みの品はある。
    どうでもいいけどねーーー・

  50. 352 匿名さん

    札幌も殆どの地域、8割は品がないだろ。
    公的負担をケチったり、自分さえ良ければ体裁なんて
    気にしない輩が多すぎ。

  51. 353 匿名さん

    元々「高級住宅地」と言われていたところが老朽化や大手社宅の取り壊しで庶民的な街になったり
    公営住宅等が多く「ここはちょっと」と思われていたところがマンションの乱立により新住民が増え
    (特に首都圏からの転入者)層が変わったりしている気がする。
    ○○区はこういうところという概念は無くしても良いと思う。
    ちなみにうちは東区在住で北区・中央区に隣接している場所だけど「教育」に対する考え方の格差が
    もの凄く激しい地区です。宿題さえやらない子供も居れば中学受験組もけっこう居ます。
    我が家は数年ごとに東京・札幌の異動なのでとどちらで中学に入るか思案中。
    教育は首都圏が恵まれているけど生活の便利さ(豊かさ)は札幌の方が上だから・・・。

  52. 354 匿名さん

    札幌の住宅街は実際きれいではないですね。
    各家の植栽や道路の緑が絶対的に少ないというのが第一印象です。
    宮の森、円山地区でも結局は背景の山をみて
    「緑豊かだな」と感じる程度でした。
    きれいな街並みを作るのはやはり冬期間が長いので無理なのでしょうか。

  53. 355 匿名さん

    いま東京に住んで居るんだけどこっちの人は「札幌(北海道)は緑でいっぱい」
    だと思っています。住宅街で比べると東京の方が緑が多いのが現実だよ。

  54. 356 匿名さん

    そうかな〜
    東京に学生時代住んでいたけど、確かに緑はあったけど狭々しく緑が
    ある感じで、緑が多いとは言いがたい気がするんだけど・・・
    やっぱり札幌の方が緑が多い住宅街がたくさんあるといえると思うよ。
    ただ単に年がら年中緑があるわけではないから、少なく見えているのかも。

  55. 357 匿名さん

    場所のよると思うよ
    住宅街といっても、いろいろとあるしね

  56. 358 匿名さん

    255です。
    住んでいるのは国分寺市です。
    世田谷と浦安で暮らしていた事があります。
    ナンテ言うのかな札幌の庭って「買ってきて綺麗に植えています」って雰囲気。
    こっちはね「モコモコバサッ自成しています」って感じなんだ。
    街路樹も種類の差だと思うけど北海道は葉の密度が少なく背丈が低い。
    緑色の濃さも違う。気候の差と年月の違い(特に庭木)だろう。
    自分は札幌の方が好きだけどね、こっちの緑は鬱陶しく見えてくる(特に猛暑)

  57. 359 匿名さん

    ↑失礼、355です。

  58. 360 匿名さん

    そうそう。東京の緑って夏はジャングル(笑)。
    北海道からくると熱帯みたいに見えます。
    「しげってるぞ〜」というかんじ。
    あの緑の勢いは北海道にはないね。
    北海道の白樺並木やポプラ並木はきれいだけどね・・・。

  59. 361 匿名さん

    なにしろアスファルトの歩道がとろけそう。
    革靴で歩いていると熱くて、まるで夏の
    砂浜をはだしで歩く感覚だ。
    じぇったい、首都圏には住みたくない!

  60. 362 匿名さん

    でも確かに札幌の住宅街は緑が少ない。
    多分、都市設計の見せ方が下手なんだと思う。
    東京ビルも多いが、緑の配置が目に付くデザインなんだと思うよ。

  61. 363 匿名さん

    緑が多いのは納税額の多い企業があるからだよ。
    武蔵野市然り。妄想でスペース浪費しちゃ駄目。

  62. 364 匿名さん

    武蔵野市に納税額の多い企業がある??
    それをいうなら港区のほうがすごいと思うが・・・
    港区武蔵野市ほど緑はないよ。
    武蔵野市はかなり郊外だから緑があるんだと思う。

  63. 365 匿名さん

    個人の庭木に納税額は関係ないと思うぞ。

  64. 366 匿名さん

    強風で倒れた札幌の並木の再生事業はどうなってるのかな?

  65. 367 匿名さん

    それにしても、東区ってコンビニ強盗や路上強盗が多いですね。
    警察のパトロールはどうなってんだ?

  66. 368 サベツ主義者

    東区のスーパー等の駐車場を見ると、いかにも柄の悪そうな車が多い。
    セルシオやセドリックの改造車が多い地区は要注意。
    ヴィッツや軽にエアロパーツを付けているのが目立つ地区も避けたい。
    環状通で車につけ回されていた若い女性を助けた事がある。
    東区は女性が1人歩きできるような地域ではない。

    円山か山の手地区が住みやすいと思われる。
    伏見も悪くないが、***と生活保護世帯の居住地区が近くにあるので、
    私は住みたくない。

  67. 369 匿名さん

    東区でも治安が良いところがあるんですよ。
    北区・中央区と隣接している辺りはタワーマンションがあったりと住民の質も
    札幌にしてはまぁまぁ。
    JR生鮮(もとのダイエー)など安いスーパーの駐車場でも上記のような事は
    無いです。
    15丁目とか白石区に近くなると「ちょっとね」という気分になります。

  68. 370 匿名さん

    探さなければ治安が悪いなんて、、、
    札幌自体微妙な所なんですね、寂しい限りです。

  69. 371 匿名さん

    >369
    ところが、その産直で5月7日にかっぱらいがおっかけられてたのと
    出くわしました。
    みんな唖然としてたよ。

  70. 372 匿名さん

    GWは普段来ない人間が多いからね。
    スレ違いだけど休日は生鮮の駐車場が朝から満杯になる、なかにはトランクにアイスボックス
    まで積んでいる人が居た、友人家族は南区からわざわざ来ていた。そんなに良いみせなのか?

  71. 373 匿名さん

    昔、真駒内、川沿あたりに住んでいました。緑が多くあって川があり、山もあり、とてもいい所でした。大好きな場所です。今は関西に住んでいますが、この掲示板を見てたら札幌に行きたくなってしまいました。このあたりは子育てするには自然が多くてのびのびと育てられると思います。今の時代、子供が自然にふれながらのびのびできる環境で生活できるというのはとても幸せなことだと思います。

  72. 374 匿名さん

    >372
    確かに品物は安くて生活は助かってるよ。アリオやジャスコで買物
    できなくなるよ。
    さらにこの近くには「北海市場」という店があり、土日卵10個60円
    で安売りしてるよ。中国人客が多くて国際色豊かな店だと思うよ。
    ただひとつ、産直で困ったのは、土日に駐車場の入口の前に駐停車
    して弁当食ってる悪質なタクシー業者がいる。
    している「HK」という目印のタクシー会社の連中が駐車場の出入り
    を邪魔していたことがあったよ。
    札幌駅徒歩圏内なのにのどかな場所だよね。

  73. 375 匿名さん

    東区は中小企業、工場地帯だったこともあり、生活しやすい空間になるには、
    少し時間がかかりそう。大日本印刷の工場があり、風向きによって、排気が気になることも事実。
    自動車の交通量も多いので・・・。
    サッポロファクトリー周辺はいい感じ。

  74. 376 匿名さん

    東区でももう少し札幌駅よりの方は良いと思う。
    北光線(8丁目通り)より西は雰囲気的には北区の要素が強い。
    小学校の学区もなかなか良いし躾に厳しいと評判の幼稚園もある。

  75. 377 匿名さん

    天使幼稚園は賛否両論あるよね。個人的には園舎も
    かなり古いし、イメージも暗いのであまり好きでは
    ありません。
    北光小学校か東二丁目から西は北九条小学校だよね。
    市営住宅等が近い北光小学校はどうなのかな。
    石狩街道を東に渡ると極端に雰囲気は変わる気が
    するけどね。

  76. 378 匿名さん

    >>377
    376では有りませんが私が答えても良いですか?
    北光は3クラスの学年が多く、うちの子供のクラスには3人公営住宅に住んでいる
    お友達が居ます、みんな普通に良い子達です。
    区役所前の市営住宅は大部分が苗穂小学校、あと北光と美香保に少しづつ。
    基本的に子供が少ない住宅みたいです。
    北9条と北光はマンション暮らしが多いためか一人っ子が目立ちますね。

  77. 379 匿名さん

    >377
    天使の賛否両論て?学年別に組を分けないと聞いていたのでいいなって思っていたのですが。

  78. 380 匿名さん

    >>379
    うちの子供は卒園児です。
    お行儀に厳しい(当たり前の事に対してです)園です、勉強はいっさい有りません。
    仕事を持つ母は非情に少なく穏やかな母親が多いです。
    今時のサービス溢れた園児や保護者をお客様扱いしてくれる園ではないです。
    完璧なモンテッソーリ園ですので行事や自由活動は少な目です。

    377さんの言うとおり賛否両論の園ですのでしっかりと見学する事をお薦めします。
    向き不向きがあります。うちは親子共々素敵な時間を過ごさせて頂き感謝しています。

  79. 381 匿名さん


    私は377ではないです、横入り失礼しました。

  80. 382 匿名さん

  81. 383 匿名さん

    382は前にも見たことがあった気がする
    荒らさないでくれよ

  82. 384 匿名さん

    夏に札幌への転勤を控え、中央区の物件を検討し始めました。
    円山小、緑丘小についての情報は見つけましたが、
    幌西小、二条小、桑園小、資生館小の現況についてご存知の方がいらっしゃいましたら、
    是非教えてください。
    よろしくお願いします。

  83. 385 匿名さん

    東区の東豊線沿いって案外住みやすそうじゃないかな
    地下鉄新道東の近くにはジャスコがあるしフードセンターは24時間だ
    地下鉄近くのマンションとしては狙い目だと思うよ
    新道沿いのエクセルシオールなんかどおなのかな、まだ空いているようだけど、、、

  84. 386 匿名さん

    東豊線沿いに住むなら環状通りの内側が良いと思う。
    マンションは乱立気味だけど(タワーまである)札幌駅まで徒歩圏なのに車の停められる
    スーパーも多いよ。ホーマックもあるし。アリオや札幌ファクトリーも近い。
    立地から考えると3LDKが3千万弱で買えるのは安いと思う。
    最近は小学校のレベルも上がってきていると聞きました(進学塾の講師談です)

  85. 387 匿名さん

    >385
    どうせなら元町あたりのほうが活気もあって便利そうだけど

  86. 388 匿名さん

    環状通りは交通量多いし、夜は暴走族もとおるよ。このあいだもパトカー従えてパレードしていました。

  87. 389 匿名さん

    >>388
    環状通り沿いは辞めた方がいいよね。
    386の言うように内側が良いと思うよファミリー向けの家賃は元町とかに比べて極端に高いけど。
    同じ東区なら北光線(8丁目)より西側の中央区・北区と隣接している辺りがマッタリした雰囲気で良い。
    道外からの転勤者も多く教育熱心な親が多いよ。

  88. 390 匿名さん

    環状通は夜女性が歩いてたら変なクルマに付きまとわれます。
    正直、東区ってだけでイメージが悪いので私はあんまり...
    気にしないヒトなら、値段も安い地区なので良いのでは。

  89. 391 匿名さん

    東区=イメージが悪い
    っていうのは一昔前だと思うけど
    ここ数年はマンションラッシュで住民も街の雰囲気も変わってきていると思うよ
    流石に雁来や丘珠に住みたいとは思わないけどさ

  90. 392 匿名さん

    >>390
    オイオイ値段は安くもないぞ
    ツインタワーなんて3LDKの中古が3千万・・・
    もう少し安く買えると思った

  91. 393 匿名さん

    円山地区は環境が良いと聞きましたが他の地区と比べ値段の差は大きいのでしょうか?

  92. 394 匿名さん

    >393

    道外の方ですか?
    円山はマンションでは最も人気の高い地区です。
    イメージの良さと、地下鉄徒歩圏内ということで利便性が高いのもポイントです。
    そのため、値段も札幌市内では最高ランクにありますよ。
    東京と比べれば安く感じられますが。

  93. 395 匿名さん

    札幌市の高級住宅地は?と聞かれたら、やっぱり山の手ですか。
    どこなんだろう?

  94. 396 匿名さん

    私は中央区宮が丘かな?人によると思う。伏見も好き

  95. 397 匿名さん

    東京から来月札幌に転勤します。
    東京は住む場所に明らかにランクがありますし差別もあります。
    札幌はその差が少ないように思えますがねえ。

  96. 398 匿名さん

    なんせ道民のほとんどが屯田兵が御先祖様だからなあ。
    差別どころかきつねや熊とも仲良くやりますよ。

  97. 399 匿名さん

    札幌は転勤族が多いから首都圏の人間も多いけどね。
    水さしてゴメン・・・。

  98. 400 匿名さん

    地元の人間はどこに住もうが、あんまり気にしていないんじゃない?
    気にするのは、本州からの転勤族か、一部のお偉いさんくらいで、
    それ以外の大部分の人は、生まれ育ったところが一番だと思っているのでは?

  99. 401 匿名さん

    面白いのが東区だよ
    地元の人間は「東区は駄目」とか言う輩がいる(言っている本人は金持ちでも何でもない)のに
    首都圏からの転勤族がコッソリ暮らしている。
    一説には分譲マンションの法人契約が多い地域らしいけど。
    札幌駅徒歩券の範囲ね。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,899万円~5,836万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

44.17平米~85.47平米

総戸数 35戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

未定

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~5,020万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,438万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸