マンションなんでも質問「隣接地にマンションが日照はどうなる」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 隣接地にマンションが日照はどうなる

広告を掲載

  • 掲示板
日照 [更新日時] 2007-02-25 01:15:00

マンションに限らず隣接地に建物が建つと、日照条件が悪くなります。
絶対高さ制限、北側高さ制限、道路高さ制限以外に日照条件の確保に使えそうな材料は
ありませんか?
なお、隣接地は約3mのよう壁の上にあります。
日照については、ヨ−ロッパでは先に住宅を建てた者に既得権があり、後から建てる者
は配慮する必要があるそうです。
日本は後から建てたもの勝ちなのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-16 18:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣接地にマンションが日照はどうなる

  1. 102 匿名さん

    中高層マンションを買うときに、そのマンションのおかげで日照権を奪われた住民が
    大勢いると言うことを考えましょう。
    マンションの場合は、用途地域の規制に合致していればお互い様というのが
    現状だと思います。
    用途地域の規制によっては、日照2時間とか、日影規制なしというところもあります。
    デベも、マンション事業で利益を得るためにやっているわけですから周辺住民に
    過大に配慮すると、自分達の利益が減るだけです。
    完成して引き渡したら、住民のものですからデベは無関係にになります。

  2. 103 匿名さん

    >>101
    建設反対運動が起こっている新築マンションの購入は、やめた方がいいでしょうか?
    http://sumai.nikkei.co.jp/house/qahouse/plan20030523b1000a4.html

    反対している人、そうでない人の声を聞き、入居後にトラブルが起きないかどうかを見極めましょう。一般的に裁判になっている物件は、避けた方が無難です。

  3. 104 匿名

    横スレでスミマセンが、08さんに質問です。

    地役権があるってことは、そこの土地もマンション住民の物なのですか?
    15mの建物が建っても1Fの方に影響が無いほどの距離が取れるんですか?

  4. 105 08

    >>104
    >地役権があるってことは、そこの土地もマンション住民の物なのですか?
    いいえ、今はスーパーが建っていて、土地は不動産ファンドで証券化されています。
    期間は永久の地役権として登記されています。
    南側の敷地持ち主がだれになっても、その効力は変わりません。

    >15mの建物が建っても1Fの方に影響が無いほどの距離が取れるんですか?
    全体の高さ制限は15mですが、
    隣地境界線から10mまでは、高さ10mまでしか建てられない内容となっています。
    マンション敷地の南側は2m分公開空地になっており、
    そこから更にフェンス・生垣・専用庭・テラスとあって6m。
    境界線から8m後退した位置に建物本体南端となっています。
    従って、隣地境界線から南側建物も0.5m離れているから、
    8.5m離れていることになります。
    南側で制限一杯まで建てた場合は、
    冬の時期は1階と2階だけは影響ありますね。
    (今は南側の建物がそこまで建てていないので、1・2階は影響が殆ど出ていません。)

    うちのマンションの場合、南側よりも東南側に60mくらい離れて建っている
    11階建(36mあるので実質12階建)の建物の影響が朝のうちだけあります。
    この影響は冬至の朝7時だと建物東南端では、8階まで影響があります。
    この影響が嫌で、9階を購入しました。

  5. 106 匿名さん

    東村山のマンション、高層階建築差し止め 東京地裁八王子支部が仮処分決定、
    住民の主張認める(東京新聞 06/1/21)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47608/res/110

    東村山市に建築中の七階建て分譲マンションをめぐり、自宅に日が当たらなくなるなどとして、周辺住民二十五人が高層階をつくらないよう求めた仮処分申請について、地裁八王子支部(丹下将克裁判官)は、住民の主張をほぼ認め、建築主に六階の一部と七階の工事差し止めを命じる決定をした。

    同支部は、住民二人の自宅について、太陽が低い冬至の日は、許容できないほど長時間にわたって自宅内に日が当たらなくなると認定。五階以上の工事差し止めを求めた住民の申し立てを、大幅に認めた。

    決定について、建築主は「担当者が外出中で答えられない」としている。

    同マンションは、建築物の高さを規制する都の「日影規制条例」が二〇〇四年に緩和されたのを受け、昨年八月に着工された。しかし、緩和の際に市区町村に義務付けられた「住民の意見聴取」を、東村山市が実施しないまま緩和に応じた対応をしていたことが判明。市は誤りを認め、すでに住民に謝罪している。

    住民は「われわれに相談もなく、条例緩和に応じたことに問題がある」と市の姿勢を批判。市は「都条例を再び厳しくするよう都に働きかけている」としている。

  6. 107 匿名さん

    >>106

    それって市のミスじゃん、業者は被害者でしょう。
    おそらく、業者は損害賠償請求を市にするよね、
    国立の時もそうだけど、結局市が損害賠償を払うことになるよ
    イコール住民の税金ってことでしょう。
    結局、反対住民の税金が使われるだけ反対住民は市の職員の
    減給を求めた方が良いと思うよ。

  7. 108 匿名さん

    一口に日照権といいますが、千差万別です。
    同じマンションでも、下層階はより以上に奪われるし
    高層階は全く関係ないから他人事という場合もある。

    うちのマンションの隣に、4階のビルが取り壊されて
    6階建てのマンションが建設されました。
    うちはを含めて7階から10階の住人は、説明会に参加しても
    発言内容も、けっこう他人事といった感じ。(内心、ラッキー?)
    反対に4階以下の低層階の人達は、ただでさえ街中で一日少しの日照時間が
    更に短くなると、真剣でした。
    「日照権の補償料の相場はいくらか」という質問も出ましたが
    「一般的には数万円〜20万円にもならないし、用途地域の建築基準に合致した
    計画なので、支払い義務はありません、あくまでもご近所の善意です」
    といわれてしまいました。

    マンションを契約する場合、用途地域と日照時間は調べないといけないなと
    感じだ事例でした。
    高くても、高層階を契約した方が将来的な日照権については
    リスクが少ないと感じました。
    日当たりが悪くなった部屋は、中古で売り出す場合も
    価格も低めに設定しなくてはならない場合が多いと言ってました。

  8. 109 匿名さん

    >>107
    建設する業者は、これから建てる上の部分だからそんなに損は無いだろうが、
    建築主が一番困るんじゃないかな。

    分譲マンションだから、上部の価格が高い部分が作れなくなるし、
    基礎や柱・梁・共用設備も無駄な仕様の物で作ることになってしまう。

    コストはかかる、売上げは大幅に減るで、今更購入しちゃった契約者に、
    「価格を上げます」なんて言う事も出来ない。
    踏んだり蹴ったりの状況だろう。

    分譲マンションに入居する人たちも、
    管理費などは当初の金額からいずれは高くなるだろう。

    市の行政手続き不手際が、大勢の人に迷惑をかけることになるんだろうな。

  9. 110 匿名さん

    >>109

    107です、書き方が悪かったです、業者=デベロッパーの意味で書いたんです。
    国立の、地裁のインチキ判決でマンション削れ命令が出た裁判、結局は最高裁で
    住民が負けてデベロッパーが勝った例では、デベが国立市に損害賠償を求めて
    国立市が支払うことになったと思いますよ。
    こういうネガティブな、ケースはマスコミも報道しませんからね。
    最初の地裁のイカサマ判決だけ、報道で煽ったので最終的に反対住民が裁判で
    負けたことも知らない人も多いと思います。
    106の内容は市のミスなんですからデベの損害は市がデベに支払う
    はずですので入居者が負担することは無いと思います。
    一番、損するのは反対住民でしょう結局自分達の税金でデベの損害を払うのです
    からね住民税負担が多くなるとかで跳ね返ってくるでしょうね。
    マンション反対運動から、今度は市の責任者の減給運動をしないとね。

  10. 111 匿名さん

    >>110
    建物を購入する人も、間接的に時間を追ってその被害を受けますよ。

    過大な基礎や柱・共用設備。
    大体、下から造っていくから、2005年8月着工後5ヵ月経って、
    このようなものは、後から修正する訳にはいきません。
    1戸当たりの管理費や修繕積立金が、増えるのは当然です。

  11. 112 匿名さん

    >>111

    普通その辺もひっくるめて損害賠償請求しますよね。
    市が、賠償金払う=新マンション住民にも税負担はあると思いますけどね。

  12. 113 匿名さん

    >>111
    >>建物を購入する人も、間接的に時間を追ってその被害を受けますよ。

    建設コストが過剰だったから、という理屈でデベや行政を訴えるつもりか?
    キミは売買契約結ぶ時に目隠しでもしていたんだろうか。
    消費者根性もここに極まれり。市場も歪む訳だよね。

  13. 114 匿名さん

    目隠しとならないように維持管理が掛かり増しとなるイレギュラ−な建物であれば、販売者が説明を行うべきで、購入者に責任があるとするチミの指摘はズレている。

  14. 115 匿名さん

    >>113
    既に購入してしまっている人は、どうなんですか?
    あなたは、そういうこともわからないのですか?

    既購入者の土地の持分は多少増えますが、
    買主のキャッシュフロー上でのメリットは何もありません。
    契約後でも、重大な内容変更にあたりますので、
    売主は買主に、変更後の内容を説明する義務があります。

  15. 116 匿名さん

    >>115
    買主のメリット=頑丈なマンション

  16. 117 匿名さん

    >116
    数階低くなると、建物は頑丈になるのですか?
    柱も構造も、数階分の重量を計算して太さを決めているからですか、
    本当かな?

  17. 118 匿名さん

    >>116
    必ずしも頑丈とは言えません。
    直接ベタ基礎や、地下にも構造物を持つような建物だと、
    上が軽すぎて、錘やアンカー打ちが必要となる場合があります。

  18. 119 匿名さん

    自分が隣土地の日照、景観に対して加害者か、被害者か、
    さらにもう一人加害者でも被害者でもなく、両方の立場に
    ならないように勉強して自宅購入した人の三種三様な人達の議論ですから面白です。
    隠れてもう一人・・・業者の人もいるかも・・・
    よく、隣に空地があるけど自分はあまり関係ないし、将来いつ建つか分からないから
    ・・・なんて気楽に購入する多くの人達がいまだ沢山いることに驚きです。
    私なら、ベランダ側に公共でない空地、グランド、公園・・あるだけで絶対買いません。

  19. 120 匿名さん

    >119
    何度も言われてるけど、ちゃんと用途地域と容積率と道路幅を調べれば
    将来、どのくらいの高さの建物が建設可能かわかるって、
    わからなかったら、資料を持って役所に行くと教えてくれますよ。

  20. 121 匿名さん

    >>120
    >用途地域と容積率と道路幅を調べれば
    都市計画道路、建蔽率、日影規制、高さ制限(最低高さ制限も含む)も調べておかないとね。
    容積率で制約される延べ床面積は、
    昔と違って開口部の共用部分が除かれるので
    法定床面積とは大幅に異なります(20〜30%)から
    注意が必要です。

    また、今後の変更についての自治体の考え方なども把握しておかないと
    後から多少のフォローはされますし、救済制度もありますが、
    酷い目にあうことがあります。
    無指定地域などは要注意。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸