福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. 九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-30 22:06:18

九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?

公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html

売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分



こちらは過去スレです。
九大学研都市タワー19の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

九大学研都市タワー19口コミ掲示板・評判

  1. 251 ビギナーさん

    土地勘がなくて保育園の辺りの地名が女原かを確認したくて書きました。
    誤解を招くような書き込みですみません。

    保育園の園児たち楽しそうですね。

  2. 252 匿名さん

    同じ理由で某駅前も売れてません。区画整理されて立派な道ができてもいわくのある場所は避けられがちです。気にならない人が購入しても、いわくのある場所は安いから買った人の集まる場所になるので、やはりいわくが次世代に受け継がれていく傾向にあります。

  3. 253 匿名さん

    市内のタワーマンションで3LDKが1000万からある物件は他にないですよ。
    しかもマンション価格上がってる今のタイミングですから。

  4. 254 ご近所さん

    タワーマンションじゃないよね。

  5. 255 ご近所さん

    ちなみに自分は買いたくても買えないひがみなので悪しからず。

  6. 256 匿名さん

    2500万のマンションくらい、正社員なら誰でも買えるだろ

  7. 257 購入検討中さん

    土地の空気を感じる能力はないけど、某駅の周辺は「市街化調整区域」で建物が簡単に建てられないのは
    調べて見たら分かりました。

  8. 258 匿名さん

    >256
    このスレでは高すぎるという意見が多いです。
    周辺の賃貸物件で安価なものがある影響かもしれませんね。

  9. 259 匿名さん

    なんで駅南側は、雰囲気が悪いんですか?
    知りたいですが、書けないことなんですか?

  10. 260 ビギナーさん

    1000万台のお部屋は1部屋くらいでしたよね。

  11. 261 周辺住民さん

    駅の南は北と変わりませんよ。とても暮らしやすいですよ。

  12. 262 ビギナーさん

    北と南については、新参者なんでわかりませんが、このタワー19の立地は北側にもすぐ行けるから大差無いと思っています。

  13. 263 匿名さん

    北側にすぐに行けるから、とかの問題ではないような。

  14. 264 ビギナーさん

    >>263
    そうなんですね。こういう掲示板では書けない内容って事ですね。

  15. 265 周辺住民さん

    263 そろそろその話題やめない? いつまで引っ張るの? 自分もたいしたところの出身でもないだろうに。

  16. 266 ビギナーさん

    正式な価格が決まったかと思うのですが、当初の金額から変わったりしてますか?

  17. 267 匿名さん

    263です。
    私は土地勘ないのでよく知らなくて、知らない立場で考えていたんですが……
    マンション買うんだから、すごく気になりました。北側にすぐに行けるから!とかの問題ではないかなと思って書きました。
    そんな言い方されるとは。気分を害されたのなら失礼しました。

  18. 268 申込予定さん

    正式価格は希望してる住戸しか教えてくれませんでした。
    昨日まで希望してる住戸は抽選になりますと言ってたのに、急に今日になって、同じ部屋を希望してたの方が他の部屋に変えましたと言ったりほんと営業の方は信用なりません。きちんとした説明もないまま手付け金はいつ振り込めますか?と聞いてくるし。
    最終的には自分で立地やタイミングなどで決めるしかないですね。
    それにしても9階までは全部うまってますと営業の方から言われ待ち合わせしたが信用していいものか?

  19. 269 匿名さん

    どのタイプが人気なんでしょうか?
    やっぱり角部屋?
    9階まで埋まってるとはすごいですね。

  20. 270 ビギナーさん

    >>268さん

    266です。ありがとうございます!
    希望部屋の価格のみでしたか。
    営業さんの口ぶりだと
    もう来週中にはお金が必要って事ですね。

  21. 271 申込予定さん

    >>268
    営業の方とはとくに問題なく話が進んでいます。自分も抽選は出来るだけ避けたいので確認の電話があると重なってしまったのかとドキッとしますね。別の部屋を選んだ方は抽選を避けたくて第一希望を変更されたのでは。

  22. 272 申込予定さん

    本当に変更したのかもしれませんね。低層階はほぼ抽選になると聞いていたので、今さら部屋を変更する人がいるのかと思ってしまって。
    マンションと自走式駐車場の間はどのくらいの距離があるのでしょうか?玄関からみて気にならないくらいの距離ではあればいいのですが。

  23. 273 購入検討中さん

    主人の転勤で福岡に来ました。
    駅近くで、天神や博多、空港へのアクセスが良いのと
    山と海も近いので、こちらの地域を選びました。
    タワーマンション購入を考えております。
    現在の住まいは周りの環境を知らないため様子見に近くの賃貸マンションを借りております。
    気になる点はいくつか。
    高校の野球場の練習の声がかなり響きます。
    休みの日も朝から20時頃まで。平日夕方から20時頃まで。
    二重ガラスのため、窓を閉めていれば気にならないのですが、せっかくの気持ちいい風が入る季節に窓を閉め切るのももったいないです。嫌な騒音ではないので悪くはないのですが。
    それと、駅前に高校生くらいのヤンキー風の子たちが
    いつも集まっているのが気になります。
    単車に乗っていたり、タバコを吸ったり、、
    夜も暴走音と共に、パトカーの追いかける姿も見られます。

  24. 274 匿名さん

    >>232
    イメージにしても、実際にしても
    南北に南向きの二つマンション,西側敷地内に4階の自走式駐車場に挟まれた東西向きの当マンションの方が気の毒ですよ。

  25. 275 賃貸住まいさん

    電車の上で実際建つ場所を見ましたけど
    ほぼ敷地内の真ん中で、南角部屋は完全に南側のマンションの廊下に隣接する、日当たりは完全に絶望、しかもとなりは三階まで大きい駐車場はすぐ当マンションの目の前にあるので、五階以下は賃貸ならいいけどずっと済むには無理です。

    低層階はおそらく資産運用で賃貸に出すので、住民の入れ替わりが激しく予測され、全体的の運営管理にはそのうちに影響が出てくるだと思います、断念しました。

  26. 276 買い換え検討中

    後から真裏に19階建てたてられたら、やっぱり気の毒だよ。
    正直、隣接した空き地があったので購入を踏みとどまった人もいるし。

    こちらのマンションも北側のモデルルーム後が気になります。
    道路挟んでるからまだましだけど。
    色々考えると決断が難しいです。

  27. 277 匿名希望

    決断された方いらっしゃいますか?

  28. 278 購入検討中さん

    土地が来年3月まで福岡市名義といわれ、ついこの間は営業の人に名義変更もまた延長になるかもといわれました。
    こういった場合のデメリット教えてください。
    売却ができないってことですか?

  29. 279 匿名

    >>278
    福岡市名義のままで売却できます。

  30. 280 物件比較中さん

    割りきれば低層階でも東向の視界良好なのでOKだろ。個人的には西陽の当たる部屋よりまし。

  31. 281 匿名さん

    >278
    それって区画整理の換地処分のことですかね?
    「さいとぴあ」やここの「MJR」の建っている土地は
    区画整理で生み出された保留地ですので、区画整理事業の
    完了まで登記簿が存在しません。
    その完了時期(換地処分時期)が延長になっただけですよ

    事業完了までは、市が管理している台帳が登記簿の代わりに
    なりますので、市に所有者変更を届ける事になります。
    要するに、名義変更の届け出が法務局ではなく市(区画整理
    事務所)になるだけです。

  32. 282 申込予定さん

    >>281
    ありがとうございます。九大学研あたりの土地は保留地が多いんでしょうか?
    営業の人によると今のところ40組くらいが登録にきてて購入予定らしいですよ。
    どなたか購入決めたかたいらっしゃいます?私はかなり迷ってます。値段が思ったらより高いのもあり。でも千早あたりよりは若干安いような

  33. 283 匿名さん

    自分も購入を検討していましたが、大きな買い物なので、やはり南西にマンションが覆いかぶさるようにたってること、北側におそらく高い建物が建つことで、周囲を高い建物で囲まれすぎることを嫌ってやめました。
    妥協せずに、南向きの納得がいくマンションにしようと今回は見送ることにしました。
    このエリアでは過去最高水準の高値のマンションですが、これから東京オリンピックまでは色々と高騰してマンションは高値で売られるんでしょう。
    そのあとがタイミングとしては買いかと考えます。
    いまの時期、いちばん買うタイミングとしては良くないです。中古が狙い目な気がしてます。
    長い目でみて考えましょうね。マンションは焦ったり、妥協して買うものではないです。後悔して買い換えるとそれこそもったいないです。
    ダイニングがせまい、アルコープがない、日当たりが心配、管理会社の評判が悪いなど気になる要素がある方は焦って買わないこと。
    気にならない方は、どうぞ。

  34. 284 匿名さん

    駅前は高い建物に囲まれますよね。
    せっかく田舎なのに、良さが半減です。
    こどもたちは、平地なので自転車を乗り回すでしょう。
    あまり公園の近さや駅の近さにこだわらなくても、徒歩3分か徒歩8分かはあまり気にならない気がします。
    よほど離れれば、こんどはマンションじゃなく一戸建てが良くなりますね。

  35. 285 購入検討中さん

    そうですね。
    正直気になる点があり過ぎますが、土地区画整理事業も終わりに近づいていて、今回を逃すと次はいつだろう…という不安がありましたが、思い切って見送ります。

  36. 286 ビギナーさん

    同じく我が家も見送ります。
    駅近は魅力的だったので、もう少し安かったら決めてたかも知れません。

  37. 287 いつか買いたいさん

    我が家も見送る事にしました。
    若者のたむろも嫌ですし、
    そもそも、あの場所であの価格は、高過ぎだなぁと。
    最寄り駅にいくら近くても、そこから天神、博多への、交通費と、所要時間を考えると、そのマイナスをオッケーとできるほどの金額にしてくれないと、やっぱり買う気は起きなかったですね。
    駐車場代も、もっと安くできないかと思いました。
    家代を払い終えても、車を使う限り、毎月払わないといけないものになりますからね。中心地でもないんだから、無料ゾーン、作れなかったのかなあ。
    価格帯に、ほんと残念な気持ちになった物件でした。

  38. 288 購入検討中さん

    東南角部屋を検討中ですが、正直かなり悩んでます。
    当初は中部屋で考えていたのですが、現在の生活スタイルからどうしても東向きが引っかかりましたので。
    一階にテナントが入ることや、南に建つマンション駐車場との距離感など、気になる点はいくつかありますが、設備や物件自体は気にいっています。
    しかし、価格が…もう少し安かったらという点で、踏み切れずにいます。

  39. 289 周辺住民さん

    そんに高いんですか?隣のMJRは確か14Fの4LDKで3200万台だったように思います。駐車場もやすい場所は3000円台でしたね。それくらいだったらOKですけどね。

  40. 290 周辺住民さん

    15F以上のマンションは消火用エレベーターが別途必要になり、そのほかでも規制が厳しく価格が割高になると聞いたことが有ります。価格が高いのもそのせいかもしれませんね。 ちなみにいくらぐらいでしたか?

  41. 291 申込予定さん

    申込みすでに40組くらい登録してると聞きましたが本当でしょうか?7月5日モデルルームオープンし、今月中には手付け金払って契約するって流れらしいですけど、焦らされてるようで。
    今日が抽選だったらしいでしけどほんとに抽選あったんですかね?

  42. 292 申込予定さん

    低層階でら1940万からで最上階は4900万くらいだったような。
    九大学研に限らず分譲マンション高くらなってきてますよね?
    皆様賃貸か分譲どちらがいいと思います?

  43. 293 匿名さん

    抽選やってましたよ

  44. 294 賃貸住まいさん

    40組?!それは無いと思います〜。
    昨日、予約入ってる状態みましたけど、20あったかどうか。
    それも、モデルルーム見学、で来た時に、最低でも2部屋は希望言って下さい、って言われて、その希望の部屋に付箋を貼っていく、って事をしてあって、その付箋、見学の時に見たのと、変わりなかったように見えました。
    あくまで、「検討をした」って人なら、40居たかもしれないですけどね。

  45. 295 匿名さん

    わたしが見たところ、40組位は登録済になってました。
    8階迄が多かったです。
    最高値の部屋は登録済でした。

  46. 296 購入検討中さん

    >>289
    14階あたりの4LDKでは角部屋じゃなければ確か3,000万位だったです。駐車場も3,000円ありましたよ。

  47. 297 購入検討中さん

    抽選は、営業の方が出来るだけ重複しない住戸を勧めてくれて、運良く自分の希望住戸と重なっていなかったので、抽選は無しでした。
    今週中に手付け金の振り込み、26日は合同説明会という流れになっています。
    皆さん、決断された方いますでしょうか?

  48. 298 申込予定さん

    購入をしようと思ってますが、まだどうしようか迷ってます。
    どなたか低層階の購入を決断されたかたいますか?
    マンションと立体駐車場の間はどのくらい離れてますが?

  49. 299 検討中の奥さま

    >>297
    抽選無しで、手付金の支払いや、合同説明会への予定もたっていらっしゃるという事は、購入された、という事ですよね?
    購入の決め手は、何でしたか?
    私は、学研都市にしては、金額が思ったより高めだったので、踏み切れずにいます。

  50. 300 購入検討中さん

    学研都市にしては高いという意見がありますが、それだけ価値が上がってきているということですよ
    街並みも出来上がって小学校の新設も決まりました
    まだ更地の頃に買った人たちに比べて今買う方が高くなるのは当然です
    何を基準に高いと言っているのか分かりませんが、何なら学研都市の中古マンション(すぐ売れてしまいますが…)の価格が幾らか調べてみると良いですよ

  51. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
DOOP糸島の杜

福岡県糸島市波多江駅北3丁目

3,390万円予定~3,920万円予定

3LDK~4LDK

63.37㎡~82.71㎡

総戸数 35戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸