旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ブラウシア http://www.blausea.com/

前スレッドが制限の450レスを越えたので新規スレッドです。
●その1● https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38741/

[スレ作成日時]2004-10-07 22:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●

  1. 122 sedo

    47:まだかな・まだかなさんの投稿にあったオプション会、そろそろ案内が出る頃かなと思いますが届いてる方はいますか?うちにはまだなのです。

  2. 123 匿名

    >>121
    羨ましいのでは。
    きっとキャンセル待ちしてる人かと。。。

  3. 124 あなたはどっち?

    http://www.jj-navi.com/house/cgi-bin/01/vote_disp.cgi?DATE=20041006

    私はもちろん、いらない派!!!

    コメント
    「自分でできることばかり。不要なサービスのために高い管理費等を払うのはもったいない。情報化社会においては、いろんなサービス業者を調べるのもインターネットでできるし、近くにコンビニがあれば問題なし!」
    は私の意見の代弁者です!!!

  4. 125 中央区民@セントラルコート

    >124
    私は月1世帯あたりの負担がどれくらいになるかにもよるかなぁと思います。
    個人的にはなくていいですが、お年寄りだけの家庭などでは結構重宝されたりするのかな?とか思います。
    フロントの人たちが何年契約かわかりませんが、費用対効果をよく吟味する必要のあるサービスの一つだとは思います。

    …一つだけ問題? 無人でフロントって残されちゃうとそれはそれでちょっとせつない場所ですねぇとか思います。

  5. 126 ポート

    最近はコンシェルジュという呼び名もつけたり、セールスポイントとしているマンションも多いみたいですね。
    私も124さんと中央区民@セントラルコートと同じ意見で、無くてもいいです。

    >…一つだけ問題? 無人でフロントって残されちゃうとそれはそれでちょっとせつない場所ですねぇとか思います。
    そうですね。無人フロントもさみしいですね。
    有人のままでも仕事があるうちはいいですが、何も用がなくてフロントにぼーっと立ったままの姿を見るのもせつないですね。

  6. 127 匿名さん

    要るか要らないかはなってみないと分かりませんが、
    今の段階でもはっきりと言えるのは、フロントサービス専門の管理人が1人か2人増える、ということでしょう。
    これはイコール、人件費が増えることと同じことなので
    あまり仕事が無いようなら、管理人が代行すればいいのでは?
    仕事が増える分、管理人の時給をアップしてあげれば喜んでやってくれるんじゃないかな?

  7. 128 よく考えてますねぇ

    皆さん、とてもよく考えていらっしゃるんですねぇー。
    私は言われて初めて気づきました。
    でもたしかにおっしゃるとおりフロントサービスはいらないかもしれません。
    あったらいいなー程度のものですし、別に無くても困るわけでもないですね。
    購入者の中には、とてもしっかりしている方もいらっしゃるようですし、入居してからも期待しています。

  8. 129 匿名さん

    フロントサービスって、ホテルや老人ホームなら分からないでもないですが、
    ブラウシアは高級マンションや高齢者用マンションでもなく、一般ファミリー向けマンションなので
    確かにどれだけ需要があるか未知数ですが、だからと言って現段階で不要と決めつけるのも短絡的な意見かと思います。
    不要論を唱える方々の意見も理解できますが、結論付けるのは良くないと思います。
    入居したら大いに話し合いましょう。

  9. 130 匿名さん

    机上の空論がお好きな方が多いようですな。
    フロントサービスってのは人的サービスなので、施設とは違って
    不要となればすぐさまバッサリと切れる。これを今気にしたところでしょうがない。
    この話題はこれにて終了です。

  10. 131 匿名さん

    >130
    >フロントサービスってのは人的サービスなので、施設とは違って
    >不要となればすぐさまバッサリと切れる。

    なるほどぉー
    失礼な表現かもしれませんが、130さん頭良いですねー。
    施設撤廃するとその後の利用方法や運用方法が問題になるでしょうし
    一度止めてしまったら二度と再開できないと思いますが、
    人的サービスは止めるのも、また再開するのも比較的簡単でしょうね。
    入居したら、まじめな議論のところだけを理事になる人に読んで欲しくなりました。

  11. 132 匿名さん

    うちもオプション会の葉書がまだ来てませんね。
    実は「モデルルーム閉鎖の案内」もきてなかったのですが、
    もしかしたら購入者リストから漏れているのでは・・・。

    フロントサービス、管理人とは別に仕事をするにしてもどれだけ依頼が
    入るのかな?受注状況が早く聞きたいです。

    万が一削減することで浮いた費用は、朝刊(新聞)の個別配達をしてもらえる
    ような警備システムに変更する費用にあてて欲しいですが、どうでしょうか。

  12. 133 匿名

    新聞の個別配達に費用をあてる件ですが、すべての家で新聞を購読するとは限らないので、不公平になるのではないかと思います。

  13. 134 匿名さん

    削減することで浮いた費用の使い道は
    管理組合で決める事ではないのですか?

  14. 135 匿名さん

    またフロントの話?そして組合の話?
    どうしてみんな、そんなに気が急いてるの?
    理事やりたくてうずうずしている人がそんなに多いのかな?
    立候補してよね絶対!楽しみにしてるよ。

    133匿名さん
    >すべての家で新聞を購読するとは限らないので、不公平になるのではないかと思います。
    そりゃそうですね。新聞取る人だけで金出して、マンション内の配達人雇うっていうのなら文句はないですけど。
    24時間管理というと聞こえはいいんだけど、機械で遠隔監視してるだけでしょ?
    それじゃ新聞配達員だけ通すような融通が利くわけないですよね。
    それとも新聞配達員にもバイオメトリクス登録してもらう?まず無理な話でしょうが。

  15. 136 おーちゃん

    おはようございます。
    オプション販売会の希望アンケートと、各種カタログが届きました。
    まだ届いたばかりなので、内容は把握できてませんが、速報として投稿いたしました。

  16. 137 塩害

    オプション会の案内きましたね。
    ところで、オプションのエアコンは塩害対策されるんですね。
    普通のエアコンでは、痛みが早いのでしょうか?
    近くにお住まいの方、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  17. 138 まりん

    塩害さん、HNがリアルでおもしろいですね(^.^)
    うちも海の近くに住んだ事がないのでどの程度の塩害があるか、想像がつきません。。
    窓を開けておくと家の中の家電にも影響ってあるのですかね??

    いよいよオプション会のお知らせが来ましたね♪和室の琉球風畳が6畳17000円と書いて
    ありましたが、ニーズセレクトの時はもっと高かったですよね?私の見方が間違えている
    のかなぁ(- -;)

  18. 139 匿名

    塩害さん>>
    この認識は間違えですよ。エアコンの塩害対策が別料金で施せるということですよ。
    送られてきた資料を良く見て下さい。(別料金の価格が書いてあります)

    塩害ですが、ブラウシアの立地だと、それほど神経質になる必要はないのでは?
    海の近くですが、海岸線に面している訳でもないですし。全く影響ないとは言えないですが。
    なので、塩害で室外機がボロボロになる前に、10年後とかに気分一新で買い替える方が先だと思いますが。。。

    それより、エアコンに限らず、市場価格からは比べ物にならないくらい高額ですね。
    エアコンについては、同等品でもこんなに安く買えますよ。ネット通販なので工事費とか配管化粧カバーは別途必要ですが、
    それでも物によっては斡旋価格よりは30%〜40%は安いですね。
    http://kakaku.com/sku/price/215040.htm
    をご参考に。。。
    また全く同じ機種も、一般家電店流通の物と、設備会社流通(今回の斡旋品がそうです)の物では、型番が異なりますので、
    詳しくはメーカーに聞いてみればいいと思います。
    要は同じ機種でも流通方法の違いで型番が変わってくるということです。

    ちなみに私は、大型量販店で工事費(化粧カバー含)込みで値切るか、信頼できるネット通販で購入し取り付けは引越業者に委ねるか、の
    どっちかで考えています。
    節約できたお金で、別のOPなり家具が買えますので。

  19. 140 sedo

    オプション会の案内きましたね。アクタスで10%offの案内も。

    137の塩害さんのご心配ですが、つぎのURLのpdfg文書は参考になりますか?
    http://pdf.tlt.co.jp/catalog_files/536/12071/14325/14357/14358/a44_105...
    (途中で改行されてたらつなげてください)

    地図で見ると、ブラウシアは海岸から600m以上はなれているので、我が家は塩害対策は考えてません。
    だからといって、他の方にもそうしましょうというわけではありませんが。

    実は契約前にコンクリートの塩害について気にしたこともありましたが、一応安心じゃないかといまは考えてます。
    このあたり(↓)の情報を参考にしました。
    (とくにfig.25.21、fig.25.22)
    http://bme.t.u-tokyo.ac.jp/members/ippei/Research/RPCMIX/2526_Saltinju...

  20. 141 匿名さん

    オプション会で盛り上がっている中すみません。
    うちは横長リビングにしたんですけど、間取り図をよくよく見ると、マルチメディアコンセントがダイニングとは反対のリビング側の片側二ヶ所になっているようなんです。
    今ダイニングテーブルでネットをしたりしているので、どうしたモノかと困っています。
    良いお知恵は無いでしょうか?。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸