旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ブラウシア http://www.blausea.com/

前スレッドが制限の450レスを越えたので新規スレッドです。
●その1● https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38741/

[スレ作成日時]2004-10-07 22:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●

  1. 182 警告!!

    ネットで匿名だと思っていませんか?みなさん。
    IT業界にちょっと詳しい方は、俗に言う電話の逆探知のように、書き込み者が
    簡単に特定できる術があるんですよ。
    私含めてみなさんお気をつけ下さい。

  2. 183 匿名さん

    この掲示板、せめてソースにIPアドレスやホスト名が残れば、少しはまともな会話ができる環境になると思うんだけどな。
    ちなみに181は****です。飽きもせずにお好きですね。

  3. 184 匿名さん

    ここはあい変わらず荒れてますね。
    入居後がおもいやられるなー。。。

  4. 185 179

    入居後もマンション内サイトが荒らされたら大変だけど、そうはならないよ。
    みんなネコかぶるからさ。でもさ、入居直後はルール破り、マナー違反の問題が噴出しそうじゃない?
    言うに言えなくて腹の中にはいろいろ溜め込んじゃうかもしんない。
    そのためにも僕はここをしばらくは使わせてもらうよ。
    次のアラシ警報発令は内乱会の時だね。僕もその実状報告するよ。報告待たれよ!

  5. 186 匿名さん

    この掲示板に初投稿します。
    こちらは初めて拝見しましたが、この掲示板には本音レベルでの賛否両論の意見が交わされており
    匿名投稿ならではの特徴がよく出ていると感じました。
    率直に申し上げて、否定的な意見を言われたとしても、客観的な見方で受け止めることができました。
    思い入れが強すぎて、考え方が偏り、周りが見えなくなってしまうことが一番よくありませんので、
    これまでに出されているような意見は真摯に受け止めて、私たち住民ができることであれば
    それらの改善に向けて努力していければと感じました。
    入居が始まれば、様々な価値観、生活スタイルを持った者同士が同じマンションで新しい生活を始めますし
    大なり小なりの意見や感情の衝突は避けられものないでしょうが、
    相互理解に努め、より良いコミュニティ形成ができればと思っております。
    拙文お読み頂き、ありがとうございました。

  6. 187 セメント

    セメント業者が言ってましたが びっくりするようなセメントを長谷工は使っているようです。
    売った側も心配してました(;;)
    それにしても 外観が安っぽいですね! 外観だけならいいけど、、、内部もね

  7. 188 匿名さん

    私は、まだ内覧会に行っていないのですが、
    内覧会に行かれた方々で、
    自分の部屋を見て、どのような感じでしたか?

  8. 189 匿名さん

    私の第一印象は、暗いなぁ〜 でした。照明も無いし、ダウンライトも点いていなかったので当たり前なのですが。
    自分の部屋と初めて対面しての感想を率直に言うと、ちゃちさを感じました。
    当然ながら新品の良さはあるのですが、なにかこういまいちな印象があります。
    何がそう思わせるのかはうまく説明できないのですが、全体の雰囲気がそう思わせてしまうのです。
    あっちのサイトでの感想に開放廊下のことが書かれていましたが、これは私も同感です。
    単なる恐怖心なら慣れで済むでしょうが、隙間からの物の落下事故が心配されます。
    自分の家の前にあれこれ物を置いたり、物を運んだりする時、常に気をつけなければならないと思います。
    非常階段も同じような柵でしたので、この階段へ一歩を踏み出すにはなかなか勇気がいります。
    それと、風にも注意が必要です。私は早速しでかしてしまいましたが、ベランダ側と玄関の扉、両方開けると
    通気がよすぎて、部屋の中のドアが煽られ、ドアと壁にもの凄い衝撃を受けてしまいます。
    幸いにして損傷はありませんでしたが、日常的に注意が必要かもしれません。

    以上、気になった悪い点ばかり書き連ねてしまいましたが、部屋の中は仕様どおりの完成度は高いと思います。
    さほど期待しないで行った方が、実物を見ての印象が良くなるかもしれません。
    これから内覧会や再内覧会の方々、しっかりチェックなさってください。

  9. 190 189

    追記
    セントラルとガーデンの配置ですが、互いにベランダは良く見えます。(見えるはずです。)
    当然ですが我が家のある棟からしか見ていませんが、部屋の中やベランダ柵の下は見えないものの、
    ベランダに出れば別棟のベランダに人が居るか居ないかくらいは確認できます。
    布団をベランダに干したり、タバコを吸ったりといった様子はすぐ分かってしまうと思います。
    プライバシーの問題と言われかねませんが、規律を守るには適した配置だと思いました。

  10. 191 匿名さん

    内覧会お疲れ様でした。
    ダウンライトが点いていなかったということですが、我が家のときは電気も水もOKでした。
    事前に申し出てあったからなのでしょうか?

  11. 192 匿名さん

    189と190を投稿した者です。
    191様へ
    語弊がありましたでしょうか。私の誤解かもしれませんがご返答いたします。
    ダウンライトは付いていまして、点けられていなかっただけです。
    水も出ましたが、ベランダ床の水はけ具合は確認できませんでした。バケツやジョウロがなかったためです。
    これは実際に住んでからアフター保証の中で確認することになりました。
    他に私の文章で誤解を与えそうな部分を自己フォローしておきます。

    >自分の家の前にあれこれ物を置いたり、物を運んだりする時、常に気をつけなければならないと思います。
    家の玄関ドア前やその周辺、つまり共用部に私物を置くことは禁止だったはずですので
    これは状況の一例としては不適切な表現でした。

    >布団をベランダに干したり、タバコを吸ったりといった様子はすぐ分かってしまうと思います。
    正しくはベランダの柵に布団を干すことはできないと言いたかったのです。
    喫煙については最低限のマナーを守っていただくことを願っております。

  12. 193 特命。

    J-typeが売れた模様と思いきや、今度はS-type。
    販売状況は、長谷工のホームページの方が早い模様。

    http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/tiba.htm
    なかなか、全て決まりませんね〜。

    廊下の件、同感です。ピッキングとか使用とすると目立つから、防犯対策?
    にしても、廊下と非常階段の印象は余り良くないです。

  13. 194 匿名さん

    193様へ
    >J-typeが売れた模様と思いきや、今度はS-type。
    >販売状況は、長谷工のホームページの方が早い模様。

    残り1戸なのですね。
    Sタイプは間取りがいいので、すぐ売れると思います。
    運よく昨日今日で売れてしまったかもしれませんね。

    >廊下の件、同感です。ピッキングとか使用とすると目立つから、防犯対策?
    >にしても、廊下と非常階段の印象は余り良くないです。

    防犯対策と考えられなくもありませんが、2、3階の低層アパートならいざしらず
    20階建ての高層分譲マンションでも同じような造りというのは腑に落ちないません。
    何か理由あってのことでしょうが、単なるコスト削減の結果なのでしょうか。

    暗い話が続くと気持ちも塞ぎがちになりますが、それはそれとして、
    今日は蘇我のホームズに行って、インテリアの下見をしてきました。
    できて初めて行きましたが、思っていたよりいい品々でした。
    ホームセンターのイメージで、品質は二の次の安物ばかりかと思っていたら
    デザインも質感もなかなかいいものでした。
    あと少しで引越し日を決める予定なので、それが決まれば本格的に買い物を始めます。楽しみです。

  14. 195 匿名さん

    内覧会で上下階や左右の音を確認された方はいらっしゃいませんか?
    内覧会が同日同時刻であれば隣接住戸の方にお願いして、音を出してもらおうと考えたのですが、叶いませんでした。
    周りの方がどんな方たちなのか?家族構成は?気になるところです。
    今はまだ分かりませんが、遅くとも挨拶に行くときにお話してみたいと思います。
    挨拶品はタオルかお菓子を考えていますが、皆さんは何をお考えですか?

  15. 196 “

    >>195
    内覧会で上下左右、近隣住戸の音確認はしていません。まず無理ではないでしょうか。
    逆の立場で考えると、無用に床や壁を叩きたくないですし、隣とはいえ他人に、いきなりそこまでする必要はないと思いますので。
    そう言う私も住み始めれば考えは変えて、協力してもいいかとは思いますが。
    195さんは隣近所にご挨拶にいかれるようですので、その時に協力を仰ぐなり、
    音がした場合に伝え合えるような関係つくりに努めてみてはいかがですか。
    私もまずは近隣するご家庭には挨拶に行かねばと思ってます。
    挨拶品はまだ考えていませんが、500円程度、それこそタオル、石鹸など日用品にしようと思ってます。

  16. 197 匿名さん

    >196さん
    例の某内覧立会い建築士さんをご存知ではないですか?
    この方は必ず音確認をされていますよ。隣接住戸には売主側に入ってもらって、実行するそうです。
    詳しい音出しの方法は知りませんが。
    一部では有名な方ですので、ブラウシアでもこの方に依頼された方は
    おそらくいらっしゃるのではないでしょうか。
    そういう方が、「音はこれだけ響きました」と書き込んで下さるのを
    195さんは期待されているのでは?(実は自分もです)

  17. 198 匿名さん

    隣接する北東側の国道沿いマンションから反対運動をされていたと知り、
    そのマンションがどんなマンションか知りたくなってネットで検索してみました。
    そしたら販売時のものと思われるホームページが残っていました。
    http://www.mecyes.co.jp/genti/chibaminato/tiba.html
    平成12年竣工だそうで、価格はびっくりするほど高いです。
    同じ広さで比較すると、ブラウシアより1000万〜1500万高いです。
    これくらいの購入層と、私たちブラウシアの中心購入層では元々折り合いが付かないかも。
    すでにブラウシアの購入世代とは中心世代もずれて、あまり関わりがないかもしれません。

  18. 199 匿名さん

    皆さんはブラウシアで良かったと思いましたか?

  19. 200 匿名さん

    >これくらいの購入層と、私たちブラウシアの中心購入層では元々折り合いが付かないかも

    1000万違うと折り合いがつかない程、違うものなんですかねぇ??

  20. 201 CoCo

    私たちのお部屋は中庭向きです。低層階なので目の前にお庭が見えて、プライベートガーデンのようで素敵でした。
    はじめは中古マンションを探していたんだけど、築浅マンションだとまだ高いんですよ。
    それで新築もいいかなと思って探し始めたところ、ブラウシアが発売されていたので
    モデルルームに見に行って販売員のお姉さんの話を聞いていたら、いつのまにか契約しちゃってた感じです。
    新築マンションは粗利益が高く、物と価格が不釣合いだから止めようとあれほど言っていたのに、
    まさかのまさか新築マンション買っちゃいました。今は後悔なんて微塵も思ってないけど
    住んでみてもこの思いが変わらないか分かんないです。
    内覧会で見たベランダからの眺めは期待以上だったけど、内装にはげんなりでしたから。
    198さんが言ってるのは国道沿いに同じような2棟が並んだマンションですかー
    ホームページみたけど当時はまだマンションも高かったんですねー
    ローンの残金とブラウシアの新築価格が同じくらいの人がこのマンションにいるかもしれない。
    そういうの、住んでる人どお思うのかなー

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸