旧関東新築分譲マンション掲示板「モデラ・ピークス戸塚  //// 3 //// 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. モデラ・ピークス戸塚  //// 3 ////

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

求めたものは、濃密な静謐感と凛とした空気感。
こころ豊かに暮らしていくための、在るべき日常の姿を創ろうとした。
その思想と精神は、アジアン・リゾートヴィラ(別荘邸宅)に学んだ。

モデラ・ピークス戸塚http://www.mp-totsuka.com/

以下、//// 2 ////の発言数が450になりましたので、ルールに基き新設いたしました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40998/

[スレ作成日時]2005-05-11 05:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モデラ・ピークス戸塚  //// 3 ////

  1. 282 匿名さん

    >279
    事によっては、自分でなんとかされちゃ困るのよ。
    マンションなんだから。

  2. 283 匿名さん

    ちゃんと決められたルールは守らなきゃねぇ

  3. 284 匿名さん

    バルコニーの中にアンテナ設置しているけど、何か問題でも?

  4. 285 匿名さん

    >284
    手摺とかに付けたりして外から見えるのでなければ規約上問題ないのでは?

  5. 286 未登録

    重要なのはバルコニーは専使用権はあるものの共用部であって
    管理組合としては”安全面”と”景観”の問題から
    あまり変なものは置かないで(つけないで)くれ
    というのがこの規約の趣旨だと思うんです。

    なので、問題かどうかはご自身の判断では問題では
    無いと思っていらっしゃるのではと推察しますが、
    余計な事を管理組合側から言われても面倒だと思えば
    先に見解を聞く等、したらどうでしょうか。

    私見では、ベランダ柵に設置(固定)したパラボラアンテナ等は
    規約違反と思います。

    テレビの写りが悪いとか、色々と住んでみて分かることって
    出てくると思うんですが、そこでなぜせっかくある管理組合を
    通そうとしないのでしょうか。
    各戸それぞれでTVの性能も違うでしょうから、その違いが
    他の住戸では分からないところを、ひょっとしたら>279さんが
    気づいてくれたのかもしれません。
    そこは集合住宅ですから、自己解決も良いですが、みんなが
    悪い点を指摘して管理組合側からデベ側に改修を求めていかないと
    結局お寒い思いをすることになるのは自分自身になると
    思うのですが。。。

  6. 287 未登録

    しかし、つなぐネットのサポートに電話したらちゃんと復旧連絡来たのは良いが、原因等については
    管理組合側に文書で通知し、各利用者には説明しないとのこと。

    各利用者単位が適当に扱われてる感じで、前使っていたBフレッツとは大違い。

    という訳でやっぱり私もBフレ申し込みます。

    でも、つなぐネット止められるのかなぁ・・・

  7. 288 匿名さん

    Bフレ……
    申込を検討するって、具体的にはどうしたらいいんでしょう?

  8. 289 匿名さん

    >279
    地上デジタルはとってもキレイだけど??
    そんな新機種買ったならチューナーついてんじゃん??

  9. 290 匿名さん

    うちもプラズマ買ったのでデジタル放送見ていますが、
    すごくキレイに映ります。
    ちなみに入居当時はアナログ放送を見ていましたが
    問題なく映っていました。

  10. 291 匿名さん

    >288
    >277さんが書き込んでますが、該当URLから申し込みを
    すればOK。
    Bフレッツが引けるかどうかが分かったあと、各プロバイダの
    申し込みに移行するみたいですね。

  11. 292 匿名さん

    >286
    まだ十分に機能してない管理組合に何を期待しろと?
    どうやって意見したらいいかも知らされていないじゃない?
    即対応してくれることと対応しようのないことがあるんだろうから、
    自分たちでできることはやっておいてもいいのでは?
    規則違反でない限りは。

    それよりさっき見たら、ヴィラ5とヴィラ7の間のスペースに路駐し放題・・・
    ちゃんと来客用を借りて代金を支払っている人たちの立場がないじゃない??
    なんて非常識な人たちが多いんだろう。
    奥だから見えなきゃいいってもんじゃないですよね?
    困ったものですな。

  12. 293 274

    >273
    Bフレ申し込みました!
    あとは人数が増えるのを待つのみですかね?!

  13. 294 匿名さん

    >293
    管理組合のOKが出ればよいですね。
    やはり希望者の方が多いというのが、一番の手助けになると思います。

    モデラだと棟が細かく分かれているのが、機器の設置数が増えるという点でちょっと不利かもしれ
    ませんが、数がまとまればNTTも対応してくれるのではないでしょうか。

    私は古いマンション住まいですが、最近Bフレッツに切り替えてからはとても快適です。電話線利
    用のVDSLタイプですが、50Mbps以上でますし、ストリーミング系のコンテンツもサクサク
    使えます。
    今までなかなか管理組合が設置の許可を出しませんでしたが、設置する機器が小型化し特別な設置
    スペースを必要としなくなったということで、最近やっとBフレッツが導入されました。

    お仲間をたくさん集めて、ニーズがあることをアピールするのが一番の早道かも。

  14. 295 匿名さん

    アンテナが気になるというお方は、ここでグジグジ言ってないで直接文句言いに行けばよいのでは?
    管理組合の代表ということでがんばってね。

  15. 296 匿名さん

    気のせいかいれませんが、マンションのふぐあ

  16. 297 未登録

    >295
    きちんと9月の総会での議題にあげてもらうように
    話しておきます。
    あくまで個人の意見ではなく、管理組合としての見解をもって
    該当の方にはお話をするのが筋だと思いますので。

  17. 298 未登録

    意見の言い方?
    「各棟の理事に直接話す。」でいいんじゃないの?
    理事がわからなければ管理人に聞けば教えてくれるでしょ。

    管理組合がまともに機能してないなら、なおさら自分で動く
    ことが必要ですよね。

  18. 299 匿名さん

    >298
    そういうものか??
    直接ピンポンってか?
    自分勝手に動いちゃいけないからいちいち管理組合に通せって話でしょ?
    その管理組合も管理会社も即動かないからあてになんないってみんな困ってんでしょ?
    この現状は十分わかってるはずだよ。
    理事たちがわかってないというならよっぽどの鈍感だね。
    誰だって見りゃわかることじゃん?
    誰か知らんが、いい人ぶってんだったらあんたがどうにかしてよ。

  19. 300 未登録

    >299
    意見を言う場が今のところ設定されていない状況ではこれ以外に今のところ方法が無いように思ったのですが。当てにならないから困ったなぁとか言いながら組合に報告も相談もしなかったら、組合側で問題点の把握ができないかもじゃないですか?
    言わずとも分かると言うのは、ちょっと違うように思います。

    あんたがどうにかしてよ。と言うのは委任ではなくて今の現状から考えれば責任放棄とも取れますが。

  20. 301 匿名さん

    うちは入居から電話の調子がずーっと悪いんですが、電話にノイズがのってしまっているお宅って他にもあるんでしょうか。。。

  21. 302 匿名さん

    >300
    管理組合の人?

  22. 303 匿名さん

    300>
    やっぱり直接意見を言いに行くのはどうかと思うので、
    意見箱でもフロントに作ってみては?
    組合の人ならお願い。

  23. 304 匿名さん

    管理組合って入居者全員じゃないの?

  24. 305 匿名さん

    >304
    正解。なんか管理組合を別物みたいに考えてる人が多いのねぇ。

  25. 306 匿名さん

    入居して結構たつのに、管理組合の設立総会ってやってないんですか?
    6ヶ月近くもたてば、結成しそうなものですが。

  26. 307 匿名さん

    >304
    あ〜、ソコ突っ込んじゃダミダヨ。せっかく笑えるスレになっていたのに〜(ワハハ

  27. 308 匿名さん

    (まだ早いけど)
    クリスマスイルミネーションをバルコニーの手摺につけるのは当然、規約違反だよねぇ。
    落下、漏電、火災等の危険性をはらんでいる"安全面"と、
    チカチカ光ってうるさくてしょうがない(って思う人もいるかもしれない)"景観面"から、
    明らかだよねぇ。
    ここで、よそさまんちのバルコニーについて立派なことおっしゃっている方々は、
    クリスマスイルミネーションには絶対反対で、
    ましてや自分のとこにデコることなんかないんだろうねぇ。

  28. 309 匿名さん

    >304
    理事の間違いじゃん?

  29. 310 匿名さん

    >304,305
    全員を指すなら管理組合員だろ?

  30. 311 匿名さん

    >287
    つなぐネット、各戸にも文書来たねぇ。
    基本料は組合に・・・って書いてあったけど、各戸には返還ないのかな?

  31. 312 匿名さん

    >>304
    管理組合とは区分所有者で構成される団体。
    だから >>302 >>303 は、きっと区分所有者じゃない住民か、部外者なんでしょう。
    区分所有者じゃない住民だったら、
    まずはおうちのパパ(あるいはママか)に相談してねっ。

  32. 313 匿名さん

    >>312
    はーい!!

  33. 314 匿名さん

    今、無断駐車の車を見送る親子発見。
    母親と子供3人で無邪気に手を振ってヴィラ5の中に入っていった⋯

  34. 315 匿名さん

    うちは週1回〜2回のペースできちんとお金を払って駐車場を借りてます。これだけ路駐が多いとまじめにお金を払うのが馬鹿らしくなります


  35. 316 匿名さん

    近隣の音や不具合などがある棟はどうも奥にいくにつれて多くないですか?1や2の手前の棟から建設しはじめたので、奥に行くにつれて
    引渡しまでの納期に間に合わせるべく、素人にはわからない様な見えない部分で何かしら手を抜いてるのでは?大地震がきて倒れて初めて
    わかったなんてことがないか心配です。購入時のパンフレット等に記載されている壁厚・スラブ厚の数字通りに建設されていればそんなに気になる程の音は出ないはず。
    住宅情報誌等を読むとモデラは決して悪い数字ではないのですが・・・・。心配です。

  36. 317 匿名さん

    >308
    なんか必死だな。バルコニーはよそさまんちのものじゃないんだよぉ。

  37. 318 匿名さん

    んじゃ、ウッドデッキなんて無駄だな。

  38. 319 匿名さん

    >316
    そこまで大幅な手抜きはないでしょう。そう願いたいです。
    こちらアクアフロント隣のヴィラですが、上戸からの足音ひどいですよ。
    夜中1時〜3時半でも数人の子供が走り回ったり、ドカドカ行進したり、
    廊下をダッシュしたり毎日しています。
    大人と思われる足音等はいっさい聞こえません。
    おそらく、ご両親は疲れて熟睡されているのかな?
    小学校に入る前のお子さんが、深夜帯に遊び回るのはいかがなものかと。
    日中や夜10時くらいまでなら、多少うるさくてもいいんですけどね。

  39. 320 匿名さん

    内覧会の時業者に見てもらいましたけど
    モデラのほかの部屋を見た同じ会社の方から
    どこの部屋も粗悪な作りはしていない、という情報を得ていたようでしたよ。
    検査結果も問題なかったですけど…。

  40. 321 匿名さん

    >319
    >夜中1時〜3時半でも数人の子供が走り回ったり、ドカドカ行進したり、
    >廊下をダッシュしたり毎日しています。
    どうみても常識外なので、きちんと注意された方が良いかと。

    >おそらく、ご両親は疲れて熟睡されているのかな?
    下階の方が気になるレベルだとすると、両親もわかっているのでは。

    子供なので、翌日どこかに遊びに行くのが楽しくて眠れないという可能性もありますが、
    毎日「夜中1時〜3時半」だとすると論外では。

    自分なら、年に2〜3回なら大目に見ますが、それを超えたら注意します。

  41. 322 匿名さん

    みなさんは上の階の方とお知り合いですか?
    うちは自分たちが先に入居してきたのもあったし、音など迷惑かけるのは
    下の人に・・・だし、じゃあきっと普通の人ならそのうちあいさつしに来て
    くれるんだろーなーなんて甘く考えてたらもう八月後半・・・って感じです。
    なので知らない人に突然注意なんて怖くてできずにいます。

  42. 323 322

    >つづき
    うちには子供のダダダダーっと走る音もしますが、大人のドカドカっと歩く、
    かかとが先につく感じの音が結構します。
    集合住宅に住んだことがないからわからない人なのか、ただ無神経なのか
    わかりませんが、その大人の足音のほうが聞くに耐えないです。
    やっぱりわざわざ言われなきゃわからないもんですかね。
    自分の足音のすごさって。

  43. 324 匿名さん

    これから別マンション入居するものですが、足音ってそんなにするものなのですね。
    私は小さい頃かかとをあげて歩けと注意されていたので、音をださないほうだと思いますが、
    注意しようっと。

  44. 325 匿名さん

    >322
    >じゃあきっと普通の人ならそのうちあいさつしに来てくれるんだろーなー

    賃貸ならいざしらず、分譲ですよね。引っ越してきたら、上下左右の隣接住戸には挨拶するのが
    普通の感覚だと思います。
    (モデラなら1階あたりの戸数が少ないので、同じフロアの全戸と上下の隣接住戸かな。)

    この挨拶がない時点で、上階の住人に多少問題ありと判断してもよろしいのでは。
    このお話を聞いた後では、直接音の問題を注意するのはやめたほうが良いと思います。
    悪くすると逆切れされかねません。深夜の音の問題については、管理組合経由で注意してもらう
    ようにするのが得策かと思います。

  45. 326 匿名さん

    うちは上下両隣まったくと言って良いほど音が聞こえません。静かにしているとかすかに足音が聞こえる程度です。両隣の音は
    全然聞こえません。人が住んでいないかの様です。上の人が気を使ってくれているのでしょうか?内覧会で床と壁のコンクリートの厚さ
    まではプロでもなかなか測れません。超音波を使う測定器を使えば測る事はできますが、なかなかそこまでやる人はいませんからね。

  46. 327 匿名さん

    足音でそんなに響くなら将来リフォームする時どんな音がすることやら・・・
    うちもまったく足音が聞こえません。

  47. 328 匿名さん

    >この挨拶がない時点で、上階の住人に多少問題ありと判断してもよろしいのでは。

    ってゆーか、来ないならまず自分から行くっていう考え方はできないんですかね。
    どっちが先だの後だのって新築だからそんなに関係ないのでは?

  48. 329 匿名さん

    うちはエアフロントの隣の棟です。足音まったく聞こえません。

  49. 330 319

    >326,327,328
    上階の方に恵まれて、おめでとうございます。(本来は当たり前なんですが)
    自分が夜更かしだからまだ許せていますが、
    おそらく規則正しい生活をされている方なら、
    ノイローゼになるかもといった感じです。
    上階のご両親も、そんな悪そうな人じゃないだけに、
    まさかこんなに音が響いていること気づいていないだけなんだと思います。
    でも、やっぱり注意しにくいなぁ。

  50. 331 319

    >328じゃなくて、>329でした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸